JPS5897171A - 電子編集の編集点検出回路 - Google Patents
電子編集の編集点検出回路Info
- Publication number
- JPS5897171A JPS5897171A JP56198267A JP19826781A JPS5897171A JP S5897171 A JPS5897171 A JP S5897171A JP 56198267 A JP56198267 A JP 56198267A JP 19826781 A JP19826781 A JP 19826781A JP S5897171 A JPS5897171 A JP S5897171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- circuit
- ram
- signal
- pcm signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は編集点検出回路に関し、特に、PCM信号に
よって記録された記録媒体の電子編集を行なう際の編集
点検出回路に関するものである。
よって記録された記録媒体の電子編集を行なう際の編集
点検出回路に関するものである。
VTRなどのように情報の記録再生装置が広く普及する
につれて、記録媒体に記録されている情報に編集を施し
たい場合がしばしば生じる。このような要求に対して、
記録媒体に予め記録されたタイムコードに基づいて、編
集処理を施す電子編集機能を備えた装置が開発されてい
る。
につれて、記録媒体に記録されている情報に編集を施し
たい場合がしばしば生じる。このような要求に対して、
記録媒体に予め記録されたタイムコードに基づいて、編
集処理を施す電子編集機能を備えた装置が開発されてい
る。
第1図は従来から開発されている電子編集装置である。
図において、PCM信号入力端子1には、記録媒体たと
えばVTRテープから読出されたPCM信号が与えられ
る。入力されたPCM信号は、入力バッファ2を介して
圧縮回路3に与えられる。
えばVTRテープから読出されたPCM信号が与えられ
る。入力されたPCM信号は、入力バッファ2を介して
圧縮回路3に与えられる。
この圧縮回路3は入力端子1に与えられたPCM信号を
そのまま後述するランダムアクセスメモリ(RAM)に
格納した場合、非常に大きい容量のメモリが必要になっ
て好ましくないため、データ量を圧縮するために設けら
れている。圧縮されたPGMデータはPCM信号格納用
RAM4に書込まれる。RAM4の続出側については、
後述する再生速度指定入力に見合った速度で、アドレス
制御回路8からの指令に基づいてRAM4の内容が読出
され、読出されたPCM信号は伸長回路5を通過するこ
とによって、圧縮に対応した伸長が施され、セレクタ6
を経てPCM出力端子7がら出力される。前記セレクタ
6は、入力端子1に与えられた記録媒体からのPCM信
号が、そのまま一方の端子に与えられて、前記RAM4
がら読出されたPCM信号とのいずれかを選択して出力
端子に導出する。
そのまま後述するランダムアクセスメモリ(RAM)に
格納した場合、非常に大きい容量のメモリが必要になっ
て好ましくないため、データ量を圧縮するために設けら
れている。圧縮されたPGMデータはPCM信号格納用
RAM4に書込まれる。RAM4の続出側については、
後述する再生速度指定入力に見合った速度で、アドレス
制御回路8からの指令に基づいてRAM4の内容が読出
され、読出されたPCM信号は伸長回路5を通過するこ
とによって、圧縮に対応した伸長が施され、セレクタ6
を経てPCM出力端子7がら出力される。前記セレクタ
6は、入力端子1に与えられた記録媒体からのPCM信
号が、そのまま一方の端子に与えられて、前記RAM4
がら読出されたPCM信号とのいずれかを選択して出力
端子に導出する。
一方、PCM信号とともに記録媒体に記録されているア
ドレスコードは、アドレスコード入力端子12より入カ
バッ7?13を経由して、前記RAM4とは別途に゛設
けられたアドレスコード用RAM14に入力される。
ドレスコードは、アドレスコード入力端子12より入カ
バッ7?13を経由して、前記RAM4とは別途に゛設
けられたアドレスコード用RAM14に入力される。
前述のようなPCM信号用RAM4およびアドレスコー
ド用RAM14に記憶されたPCM信号やよびアドレス
信号に対して、指定した再生速度でRAM4からPCM
信号を読出して再生するために、次のようなfi制御回
路が設けられている。すなわち、回転ダイヤルあるいは
操作スイッチにより指定された再生速度指定信号は、再
生速度指定端子11から入力され、再生速度に見合った
クロック信号がクロック発生回路1oで形成される。
ド用RAM14に記憶されたPCM信号やよびアドレス
信号に対して、指定した再生速度でRAM4からPCM
信号を読出して再生するために、次のようなfi制御回
路が設けられている。すなわち、回転ダイヤルあるいは
操作スイッチにより指定された再生速度指定信号は、再
生速度指定端子11から入力され、再生速度に見合った
クロック信号がクロック発生回路1oで形成される。
形成されたクロック信号はアドレス発生回路9に入力さ
れ、クロック信号に基づいたアドレス情報を発生してア
ドレス制御回路8に出力する。
れ、クロック信号に基づいたアドレス情報を発生してア
ドレス制御回路8に出力する。
ここで、RAM4に格納されているPCM信号とアドレ
スコードとは記録された周波数が異なるため、アドレス
制御回路8によってアドレス変換の処理が施される。変
換されたアドレス信号はPCM信号用RAM4およびア
ドレスコード用RAM14に与えられ、PCM信号の読
出しが実行される。読出されたPCM信号は前述のよう
に伸長回路5で処理された後出力端子7がら導出され、
スピーカなどを駆動するための信号となる。このとき、
PCM信号用RAM4がら続出された再生音を聞きなが
ら編集点を決定することにより、編集点指定端子16に
入力された信号に基づいて、アドレス制御回路8を介し
て変換された編集点指定時のアドレス」−ドがアドレス
コード用RAM14から読取られ、編集点アドレス情報
として適宜の表示手段により報知されることにより編集
点の検出が行なわれる。
スコードとは記録された周波数が異なるため、アドレス
制御回路8によってアドレス変換の処理が施される。変
換されたアドレス信号はPCM信号用RAM4およびア
ドレスコード用RAM14に与えられ、PCM信号の読
出しが実行される。読出されたPCM信号は前述のよう
に伸長回路5で処理された後出力端子7がら導出され、
スピーカなどを駆動するための信号となる。このとき、
PCM信号用RAM4がら続出された再生音を聞きなが
ら編集点を決定することにより、編集点指定端子16に
入力された信号に基づいて、アドレス制御回路8を介し
て変換された編集点指定時のアドレス」−ドがアドレス
コード用RAM14から読取られ、編集点アドレス情報
として適宜の表示手段により報知されることにより編集
点の検出が行なわれる。
従来の編集点検出回路は、上述のこと<PCM信号をR
AMに書込む際、記録媒体にPCM信号とともに記録さ
れているアドレスコードもPCM信号と対応づけてアド
レスコード用RAM14に書込んで構成される。このた
め、PCM信号用RAM4の内容を再生して編集点を決
定する際、PCM信号とアドレスコードを直ちに対応づ
けることができる反面、アドレスコードを格納するため
に大容量のメモリが必要となる。また、アドレス制御回
路8のようなメモリIIJI!1回路も複雑になるとい
う欠点があった。
AMに書込む際、記録媒体にPCM信号とともに記録さ
れているアドレスコードもPCM信号と対応づけてアド
レスコード用RAM14に書込んで構成される。このた
め、PCM信号用RAM4の内容を再生して編集点を決
定する際、PCM信号とアドレスコードを直ちに対応づ
けることができる反面、アドレスコードを格納するため
に大容量のメモリが必要となる。また、アドレス制御回
路8のようなメモリIIJI!1回路も複雑になるとい
う欠点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、従来の回路が必
要としたようなアドレスコードを記憶するメモリを設け
ることなく、簡単な回路構成の変換回路を用いることに
よって編集点の検出を行なうことができるような編集点
検出回路を提供することである。
要としたようなアドレスコードを記憶するメモリを設け
ることなく、簡単な回路構成の変換回路を用いることに
よって編集点の検出を行なうことができるような編集点
検出回路を提供することである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は図面
を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
この発明を要約すれば、RAMに書込まれたPCM信号
を読出して再生する過程において、編集点を検出するた
めに、指定された再生速度に基づいて形成されたRAM
1!込開始アドレスおよび編集点アドレスを、記録媒体
から得られるアドレス情報を用いて変換づる回路を設け
、この変換回路で再生動作時における指定された編集点
でのアドレスコードを算出して出力させるものである。
を読出して再生する過程において、編集点を検出するた
めに、指定された再生速度に基づいて形成されたRAM
1!込開始アドレスおよび編集点アドレスを、記録媒体
から得られるアドレス情報を用いて変換づる回路を設け
、この変換回路で再生動作時における指定された編集点
でのアドレスコードを算出して出力させるものである。
第2図はこの発明の一実施例のブUツク図である。図に
おいて、入力端子1に与えられたP CM信号を入力バ
ッフ?2および圧縮回路3を介してRAM4に書込み、
またRAM4から読出されたPCMM号伸長回路5およ
びセレクタ6を介して出力端子7に導出するPCM信号
の系統については前述の第1閏に示した従来装冒と同様
にして構成されている。
おいて、入力端子1に与えられたP CM信号を入力バ
ッフ?2および圧縮回路3を介してRAM4に書込み、
またRAM4から読出されたPCMM号伸長回路5およ
びセレクタ6を介して出力端子7に導出するPCM信号
の系統については前述の第1閏に示した従来装冒と同様
にして構成されている。
この実施例においては、再生速度指定端子1°1に与え
られた再生速度指定入力に対して、これに見合った周波
数のクロックがクロック発−生回路10で形成され、ア
ドレス発生回路9に与えられてアドレス信号を形成し、
RAM4の読出動作を制御する。前記アドレス発生回路
9には、PCM信号用RAM書込開始指定端子15およ
びm染点指定端子16に与えられた信号が入力されてお
り、各指定端子15.16にRAM書込開始信号あるい
は編集点指定信号が与えられると、その時点でのアドレ
スをアドレス読取回路17に転送する。
られた再生速度指定入力に対して、これに見合った周波
数のクロックがクロック発−生回路10で形成され、ア
ドレス発生回路9に与えられてアドレス信号を形成し、
RAM4の読出動作を制御する。前記アドレス発生回路
9には、PCM信号用RAM書込開始指定端子15およ
びm染点指定端子16に与えられた信号が入力されてお
り、各指定端子15.16にRAM書込開始信号あるい
は編集点指定信号が与えられると、その時点でのアドレ
スをアドレス読取回路17に転送する。
アドレス読取回路17は入力されたアドレス情報をラッ
チして編集点補正回路18に転送する。
チして編集点補正回路18に転送する。
一方、PCM信号とともに記録媒体に記録されたアドレ
スコードは、入力端子12に与えられるが、入力バッフ
ァ13を通してアドレスコード読取回路19に与えられ
てアドレスコード信号が形成される。このアドレスコー
ド読取回路19には、前記RAM書込用開始指定端子1
5の入力信号が与えられて、RAM書込開始時の記録媒
体のアドレスコードが検出され、前記編集点補正回路1
8にアドレスコードとして与えられる。したがって、編
集点補正回路18には、アドレス読取回路17から前述
の指定された再生速度に基づいたRAM書込開始アドレ
ス情報および編集点指定アドレス情報が与えられるとと
もに、アドレスコード読取回路19によって記録媒体か
ら読出されたRAM書込開始アドレスコードが与えられ
る。編集点補正回路18はこれら入力されたアドレス情
報からメモリアドレスの差を求め、それをアドレスコー
ドに変換して編集点でのアドレスコードを算出し、再生
速度に対応した編集点の補正されたアドレスコードを出
力する。出力された編集点アドレスコードは、適宜表示
手段などに与えられて編集点の検出として報知される。
スコードは、入力端子12に与えられるが、入力バッフ
ァ13を通してアドレスコード読取回路19に与えられ
てアドレスコード信号が形成される。このアドレスコー
ド読取回路19には、前記RAM書込用開始指定端子1
5の入力信号が与えられて、RAM書込開始時の記録媒
体のアドレスコードが検出され、前記編集点補正回路1
8にアドレスコードとして与えられる。したがって、編
集点補正回路18には、アドレス読取回路17から前述
の指定された再生速度に基づいたRAM書込開始アドレ
ス情報および編集点指定アドレス情報が与えられるとと
もに、アドレスコード読取回路19によって記録媒体か
ら読出されたRAM書込開始アドレスコードが与えられ
る。編集点補正回路18はこれら入力されたアドレス情
報からメモリアドレスの差を求め、それをアドレスコー
ドに変換して編集点でのアドレスコードを算出し、再生
速度に対応した編集点の補正されたアドレスコードを出
力する。出力された編集点アドレスコードは、適宜表示
手段などに与えられて編集点の検出として報知される。
前述の実施例は、再生速度により編集点の補正を、入力
されたアドレス情報から演算して算出する場合について
説明したが、これに限ることなくCPUを用いてプログ
ラム処理によっても算出することもできる。
されたアドレス情報から演算して算出する場合について
説明したが、これに限ることなくCPUを用いてプログ
ラム処理によっても算出することもできる。
以上のように、この発明によれば、PCM信号を電子編
集するための装置において、再生時におけるPCM信号
用RAMのアドレスを、アドレスコードに変換する回路
を設けることにより、簡単な算出回路で編集点を検出す
ることができ、従来装置のようにアドレスコード用RA
Mを設ける必要がなくなる。それに伴ってアドレスコー
ド用RAMのメモリ制御回路も不要になり、電子編集装
置の回路を簡単にすることができ、経済性に優れたもの
とすることができる。
集するための装置において、再生時におけるPCM信号
用RAMのアドレスを、アドレスコードに変換する回路
を設けることにより、簡単な算出回路で編集点を検出す
ることができ、従来装置のようにアドレスコード用RA
Mを設ける必要がなくなる。それに伴ってアドレスコー
ド用RAMのメモリ制御回路も不要になり、電子編集装
置の回路を簡単にすることができ、経済性に優れたもの
とすることができる。
第1図は従来の電子編集装置を示すブロック図である。
第2図はこの発明の一実施例のブロック図である。
図において、1はPCM信号入力端子、4はPCM信号
用RAM、7はPCM信号出力端子、9はアドレス発生
回路、11は再生速度指定端子、12はアドレスコード
入力端子、15はPCM信号用RAM書込開始指定端子
、16は編集点指定端子、17はアドレス読取回路、1
8は編集点補正回路、19はアドレスコード読取回路を
示す。 代理人 葛 野 信 −(外1名)
用RAM、7はPCM信号出力端子、9はアドレス発生
回路、11は再生速度指定端子、12はアドレスコード
入力端子、15はPCM信号用RAM書込開始指定端子
、16は編集点指定端子、17はアドレス読取回路、1
8は編集点補正回路、19はアドレスコード読取回路を
示す。 代理人 葛 野 信 −(外1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 PCM信号を記憶するための記憶手段と、記録媒体から
PCM信号を読出して前記記憶手段に書込む書込手段と
、 前記記憶手段に記憶されているPCM信号を任意の速度
で読出して再生するための読出手段と、前記記憶手段へ
のPCM信号の書込開始、停止および編集点のアドレス
を、再生速度に対応させたアドレス信号に変換して編集
点検出信号を形成するアドレス制御手段とを備えた、電
子編集の編集点検出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56198267A JPS5897171A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 電子編集の編集点検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56198267A JPS5897171A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 電子編集の編集点検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5897171A true JPS5897171A (ja) | 1983-06-09 |
Family
ID=16388289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56198267A Pending JPS5897171A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 電子編集の編集点検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5897171A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6231283A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
WO1994020960A1 (en) * | 1993-03-05 | 1994-09-15 | Sony Corporation | Digital speech sound reproduction apparatus and digital speech sound edition apparatus |
-
1981
- 1981-12-04 JP JP56198267A patent/JPS5897171A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6231283A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
WO1994020960A1 (en) * | 1993-03-05 | 1994-09-15 | Sony Corporation | Digital speech sound reproduction apparatus and digital speech sound edition apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0299711A2 (en) | An audio signal recording and reproducing apparatus | |
US6654317B2 (en) | Method and apparatus for reproducing information | |
JP3548245B2 (ja) | 情報記録再生装置、情報再生装置、及び情報再生方法 | |
JPS5897171A (ja) | 電子編集の編集点検出回路 | |
JP3154905B2 (ja) | 映像/音声記録再生装置 | |
JPS63211923A (ja) | 誤り訂正復号装置 | |
JPS6017797A (ja) | 録音再生装置 | |
KR0173737B1 (ko) | 메모리 카드와 그를 기록매체로 사용하는 캠코터에서의 데이터 기록재생방법 | |
JPS5972487A (ja) | 表示方法 | |
JPH0129635Y2 (ja) | ||
JPS6131548B2 (ja) | ||
JPS6124059A (ja) | Pcm音声再生装置 | |
JPH0443916Y2 (ja) | ||
JPH11328870A (ja) | データ記録装置及び方法 | |
KR970029333A (ko) | 불량 메모리 소자를 이용한 압축된 오디오 신호의 기록/재생 장치 및 그 방법 | |
JPS5815873B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JPH02208870A (ja) | 記録装置 | |
JPH0370282A (ja) | 記録再生装置の調相装置 | |
JP2002111507A (ja) | 圧縮データ記録装置 | |
JPS5945608A (ja) | 信号処理装置 | |
JPH01292669A (ja) | デジタル信号の再生装置 | |
JPS6132744B2 (ja) | ||
JPH0255782U (ja) | ||
JPH03224175A (ja) | Dat装置 | |
JPH09128947A (ja) | 記録装置 |