JPS58206668A - 非対称1:2クロム錯塩染料 - Google Patents
非対称1:2クロム錯塩染料Info
- Publication number
- JPS58206668A JPS58206668A JP8291083A JP8291083A JPS58206668A JP S58206668 A JPS58206668 A JP S58206668A JP 8291083 A JP8291083 A JP 8291083A JP 8291083 A JP8291083 A JP 8291083A JP S58206668 A JPS58206668 A JP S58206668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- hydrogen
- formula
- hydroxynaphthalene
- chromium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は下記式lで表わされるクロム錯塩染料に関する
。
。
式中、
Aンよ毛−、ヒドロキシナフタレンまたは2−ヒドロキ
シナフタレンの残基、 R1は水素、塩素またはメチル、 R2は水素、ニトロまたは塩素、 Ka■は陽イオンを意味し、そして 置換基xl、x2及びX3は1つがSO3基’z(他の
2つが水素を意味するが、R1が塩累且つR2が水素を
意味する場合にはX3は水累である。
シナフタレンの残基、 R1は水素、塩素またはメチル、 R2は水素、ニトロまたは塩素、 Ka■は陽イオンを意味し、そして 置換基xl、x2及びX3は1つがSO3基’z(他の
2つが水素を意味するが、R1が塩累且つR2が水素を
意味する場合にはX3は水累である。
Ka[有]は例えばアルカリ金属の)易イオンであり、
リチウム、カリウムまたは先′−4しくけアトリワムの
こときアルカリ金@1湯イオンて′ある。さらに、Ka
(すはアンモニウム)吻イオンあるいは有機アミンのア
ンモニウム塩でありうる。
リチウム、カリウムまたは先′−4しくけアトリワムの
こときアルカリ金@1湯イオンて′ある。さらに、Ka
(すはアンモニウム)吻イオンあるいは有機アミンのア
ンモニウム塩でありうる。
R,が塩素または特に水素を意味する式Iの染料が好ま
しい。
しい。
R2は好ましくは水素またはニトロである。
3つの置侠L Xt + X2及びX3のうちの1つは
SO3基そして他の2つは水素である。好ましい染料は
、X2とX3とのうちの一方かS03基でありそして他
が水素であるものである。
SO3基そして他の2つは水素である。好ましい染料は
、X2とX3とのうちの一方かS03基でありそして他
が水素であるものである。
特に短髪な染料は下記一般式■で衣わさ1する。
式中、
Aは1−ヒドロキシナフタレン捷たは2−ヒドロキシナ
フタレンの残基、− R1’ t:i心累または特に水系、 R2は水素または二′トロ1 Ka(ト)は圃イオンを意味し、そして直換基X2とX
3とはその一方かS03築そして他方が水素であり、R
1′が基糸てあり且つR2が水素を意味する場合にはX
3は水系である。
フタレンの残基、− R1’ t:i心累または特に水系、 R2は水素または二′トロ1 Ka(ト)は圃イオンを意味し、そして直換基X2とX
3とはその一方かS03築そして他方が水素であり、R
1′が基糸てあり且つR2が水素を意味する場合にはX
3は水系である。
木発明による染料は、それ自体公知の方法で゛製造する
ことができる。たとえは弐厘の染料の1=1クロム錯塩
または弐■ 1′c2 の染料の1=1クロム錯塩を:s Mし、そして次にそ
のクロム錯塩を式■またはlの主極化されていない染料
と反応させることによって製造される。なお、上記弐曹
おまひh′において、R1、R2およびA111式Iに
おいて足表した意味を有し、そして3つの直換基X1+
X2及びX3は1つが5O3H丞を意味し他の2つが水
素を意味するが、R1が1品素且つR2が水素を、ビ味
する場合にはX3は水染である。
ことができる。たとえは弐厘の染料の1=1クロム錯塩
または弐■ 1′c2 の染料の1=1クロム錯塩を:s Mし、そして次にそ
のクロム錯塩を式■またはlの主極化されていない染料
と反応させることによって製造される。なお、上記弐曹
おまひh′において、R1、R2およびA111式Iに
おいて足表した意味を有し、そして3つの直換基X1+
X2及びX3は1つが5O3H丞を意味し他の2つが水
素を意味するが、R1が1品素且つR2が水素を、ビ味
する場合にはX3は水染である。
上記した1:1クロム錯塩は−fニア″1.自体公知の
方法で、好ましくは取性溶砂中クロム(1)地を用いて
製造される。次に、イ婬られた1:1クロム銘堪は、弱
酸性、中性または弱ア°ルカリ性媒質中で式■または旧
のアゾ化合物と反応せしめる。
方法で、好ましくは取性溶砂中クロム(1)地を用いて
製造される。次に、イ婬られた1:1クロム銘堪は、弱
酸性、中性または弱ア°ルカリ性媒質中で式■または旧
のアゾ化合物と反応せしめる。
式Hと■とのアソ染料の混合物をクロム化剤と反応させ
ることも可能である。この場合には、式I、のクロム錯
塩のほかに、さらに弐Itたは■の染料の2分−7!を
それぞれが南する2つの対称形1:2錯塩を含廟する1
:2釦塩混合物が生成される。
ることも可能である。この場合には、式I、のクロム錯
塩のほかに、さらに弐Itたは■の染料の2分−7!を
それぞれが南する2つの対称形1:2錯塩を含廟する1
:2釦塩混合物が生成される。
上記方法によって得られる式1の新規なりロム錯塩染料
は、塩の形態、喘にアルカリ金枕塩、とりわけナトリウ
ムgtたはリチウム塩の形態で、あるいはアンモニウム
塩あるいはプラスにajJ電されだ窒素原子を持つ有機
アミンの塩の形態で単離される。この新規なりロム錯塩
染料は、均染剤の存在−!たは不仔自下で各種の拐料、
とりわけ相丑たはウールのととき窒素含有材料の染色お
よび捺染のため、さらに丑だポリアミドまたはポリウレ
タンからつくられた合成繊維および特にレザーのa15
色および捺染のために好適である。
は、塩の形態、喘にアルカリ金枕塩、とりわけナトリウ
ムgtたはリチウム塩の形態で、あるいはアンモニウム
塩あるいはプラスにajJ電されだ窒素原子を持つ有機
アミンの塩の形態で単離される。この新規なりロム錯塩
染料は、均染剤の存在−!たは不仔自下で各種の拐料、
とりわけ相丑たはウールのととき窒素含有材料の染色お
よび捺染のため、さらに丑だポリアミドまたはポリウレ
タンからつくられた合成繊維および特にレザーのa15
色および捺染のために好適である。
堅ろう性にすぐれた、特に針元堅ろう性および湿潤加工
に対する堅ろう件にすぐれた灰青色、青色また1l−1
:自紺色の染色が得られる。
に対する堅ろう件にすぐれた灰青色、青色また1l−1
:自紺色の染色が得られる。
本発明による染料の好ましい相違は、ウールおよびポリ
アミドそして特に毛皮またはレザーの染色である。レザ
ーは、たとえば羊、牛または豚のクロムなめし皮革、再
なめし皮革あるいはスェード反革乞吾み、これらりらゆ
る糊類のレザーの染色に適する。
アミドそして特に毛皮またはレザーの染色である。レザ
ーは、たとえば羊、牛または豚のクロムなめし皮革、再
なめし皮革あるいはスェード反革乞吾み、これらりらゆ
る糊類のレザーの染色に適する。
本発明による染料は、とりわけ染料混合物の形態、特に
1柿捷たはそれ以上の急当な1色に使J刊するのに適当
である。
1柿捷たはそれ以上の急当な1色に使J刊するのに適当
である。
好ましく使用される染料混合?Iは、下記の成分を含有
する混合物である。
する混合物である。
a)上記の式Iの青色1:2金属錯塩、b)式V
(式中、mは0から2寸での整数、ナしてニトロ丞は5
−丑たは6−位置に配置されている)の染料の赤色また
は赤褐色1:2−クロム丑たは−コバルト錯塩、および C)式■ (式中、mは上記のzl:味を有する)の染本1のL’
L色1:2コバルト錯塩、または式■1(式中、mは上
記の記、味2弔゛する)の柴不1の黄褐色1:2−コバ
ルトまたは−クロム「、(」温。
−丑たは6−位置に配置されている)の染料の赤色また
は赤褐色1:2−クロム丑たは−コバルト錯塩、および C)式■ (式中、mは上記のzl:味を有する)の染本1のL’
L色1:2コバルト錯塩、または式■1(式中、mは上
記の記、味2弔゛する)の柴不1の黄褐色1:2−コバ
ルトまたは−クロム「、(」温。
フランス特許第1220529号りj *++:4 )
z h=例2(六のどα1査目の染料)に量水されてい
る最もg+似する公知染料、すなわちスルホ基xl、’
x2またはX3の代りに(χ−ナフトール丞の8−位置
に1個のスルホ基を含イ」している上記フランス特1′
i−により製造されたガJ似の公知!、1ヒ料に比較し
て、本発明によるXz iたはX3かスルホ基である染
イ・トは、そのはるかにすぐれた湿潤加工に文JするI
Yろう1−μ(ICよって1メ別される。さらに丑た、
+覚明による染4=1はレザー栄色の際に格別に中要な
ファクターとなるp++ 3 Kおける耐譚堅ろう度に
点においても公知の:l現イJJ染ネ」よりもすぐれて
いる。
z h=例2(六のどα1査目の染料)に量水されてい
る最もg+似する公知染料、すなわちスルホ基xl、’
x2またはX3の代りに(χ−ナフトール丞の8−位置
に1個のスルホ基を含イ」している上記フランス特1′
i−により製造されたガJ似の公知!、1ヒ料に比較し
て、本発明によるXz iたはX3かスルホ基である染
イ・トは、そのはるかにすぐれた湿潤加工に文JするI
Yろう1−μ(ICよって1メ別される。さらに丑た、
+覚明による染4=1はレザー栄色の際に格別に中要な
ファクターとなるp++ 3 Kおける耐譚堅ろう度に
点においても公知の:l現イJJ染ネ」よりもすぐれて
いる。
以1に本発明の実施1夕1」を示す。こハは不屈19」
を、vl、明するためのものであって、本5.3明を限
定するものではない。なお、部は小計j%そしてパーセ
ントは中1□ニーパーセントである。
を、vl、明するためのものであって、本5.3明を限
定するものではない。なお、部は小計j%そしてパーセ
ントは中1□ニーパーセントである。
実施例1
1(クロム原子):1.(染料分子)型のクロム錯化合
物43.9都(これはクロム5.2 H′ivzと、ジ
アゾ化5−ニトロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼ
ンと1−ヒドロキシナフタレン−・1−スルホン酸と・
からつくられたモノアゾ采料38.9部とを含侑する)
、およびジアソ化6−二トロー1−アミノ−2−ヒドロ
キシナフタレン−4−スルホン酸と2−ヒドロキシナフ
タレンとからつくられたモノアソ采料43.9部とを8
00部の水の中で95°C丑で加熱する。この混合物を
水酸化ナトリウムて1)II 8にシ4)整する。この
ぜ1□A度およびこのp+11[rlで、出発9勿質か
供出されなくなるまで攪拌を絖ける。反応児了後、染料
ケスプレー乾燥によって単AiYする。得られた染料は
、暗色粉末の形状を呈しており、水に溶けて青色乞与え
る。この染料はレザーを耐光堅ろう性のある譲紺色調に
染色する。
物43.9都(これはクロム5.2 H′ivzと、ジ
アゾ化5−ニトロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼ
ンと1−ヒドロキシナフタレン−・1−スルホン酸と・
からつくられたモノアゾ采料38.9部とを含侑する)
、およびジアソ化6−二トロー1−アミノ−2−ヒドロ
キシナフタレン−4−スルホン酸と2−ヒドロキシナフ
タレンとからつくられたモノアソ采料43.9部とを8
00部の水の中で95°C丑で加熱する。この混合物を
水酸化ナトリウムて1)II 8にシ4)整する。この
ぜ1□A度およびこのp+11[rlで、出発9勿質か
供出されなくなるまで攪拌を絖ける。反応児了後、染料
ケスプレー乾燥によって単AiYする。得られた染料は
、暗色粉末の形状を呈しており、水に溶けて青色乞与え
る。この染料はレザーを耐光堅ろう性のある譲紺色調に
染色する。
実施例2
ジアゾ化5−ニトロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベン
ゼンと1−ヒドロキシナフタレン−3−スルホン酸とか
ら製造されたモノアゾ染料38.9部ならびにクロム5
.2部に含イ」する1:1クロム飴塩を500稀の水に
7、す入し、そしてジアゾ化6−ニトロ−1−アミノ−
2〜ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と2−ヒド
ロキシナフタレンとから装2Mされたモノアゾ東料43
.9部を刀iえる。この?托合物を次にpli 7〜7
.5、砧度85〜90°c vtc保持して非対称1:
2錯塩染料が形成される−まで撹拌する。反応終了後、
乾燥体まで弁組してその生成された染料なQi−離する
。得られた生成物は暗色粉末の形状を呈し、水に俗解し
て゛配色を与え、そしてこの生成物は針元堅ろう性の娘
紺色調にレザーな93色する。
ゼンと1−ヒドロキシナフタレン−3−スルホン酸とか
ら製造されたモノアゾ染料38.9部ならびにクロム5
.2部に含イ」する1:1クロム飴塩を500稀の水に
7、す入し、そしてジアゾ化6−ニトロ−1−アミノ−
2〜ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と2−ヒド
ロキシナフタレンとから装2Mされたモノアゾ東料43
.9部を刀iえる。この?托合物を次にpli 7〜7
.5、砧度85〜90°c vtc保持して非対称1:
2錯塩染料が形成される−まで撹拌する。反応終了後、
乾燥体まで弁組してその生成された染料なQi−離する
。得られた生成物は暗色粉末の形状を呈し、水に俗解し
て゛配色を与え、そしてこの生成物は針元堅ろう性の娘
紺色調にレザーな93色する。
火力01fンリ 3
1(クロム原子):1(染料分子)型のクロム錯化合物
48.9部(これはクロム5.2恥と、ジアゾ化6−ニ
トロ−1−アミノ−2−ヒトロキシナフタレン−4−ス
ルホン酸と1−ヒドロキナフタレンとから製造されたモ
ノアゾ染料43.9部とを含有している)を500都の
水に懸濁し、ジアゾ化5−ニトロ−4−クロロ−2−ア
ミノ−1−ヒドロキシベンセンと1−ヒドロキシナフタ
レン−5−スルホン酸とから製造されたモノアゾ染料4
24都を加える。この反応混合物を90〜95℃に加熱
し、水酸化ナトリウムでp)I ’Q 7.5にU’3
Mする。出発物質が消失するまで、この温度およびこ
の一定pli (直に保持する。反応終了後11.
染料を乾燥体まで濃縮する′ことによって単離する。こ
の生成物は暗色粉末の形状を呈し、水に溶けて青色を与
え、そしてこの生fJy、物は耐光堅ろう性の濃紺色調
にレザーを染色する。
48.9部(これはクロム5.2恥と、ジアゾ化6−ニ
トロ−1−アミノ−2−ヒトロキシナフタレン−4−ス
ルホン酸と1−ヒドロキナフタレンとから製造されたモ
ノアゾ染料43.9部とを含有している)を500都の
水に懸濁し、ジアゾ化5−ニトロ−4−クロロ−2−ア
ミノ−1−ヒドロキシベンセンと1−ヒドロキシナフタ
レン−5−スルホン酸とから製造されたモノアゾ染料4
24都を加える。この反応混合物を90〜95℃に加熱
し、水酸化ナトリウムでp)I ’Q 7.5にU’3
Mする。出発物質が消失するまで、この温度およびこ
の一定pli (直に保持する。反応終了後11.
染料を乾燥体まで濃縮する′ことによって単離する。こ
の生成物は暗色粉末の形状を呈し、水に溶けて青色を与
え、そしてこの生fJy、物は耐光堅ろう性の濃紺色調
にレザーを染色する。
上記実施例1乃至3に記械した方法に従って、他の1:
2クロム錯塩乞製造できる他の染料を次表に示す。いず
れの場合にも、1:1クロム錯塩として衣のI)閘また
はrt jWに7」モした染料の1つが使用され、そし
て未金机化染料として衣で対向する他方の染料が使用さ
れる。得られた染料は、ウールおよびポリアミド、を灰
青色、青色または暗背色乃至濃紺の色調に染色する。
2クロム錯塩乞製造できる他の染料を次表に示す。いず
れの場合にも、1:1クロム錯塩として衣のI)閘また
はrt jWに7」モした染料の1つが使用され、そし
て未金机化染料として衣で対向する他方の染料が使用さ
れる。得られた染料は、ウールおよびポリアミド、を灰
青色、青色または暗背色乃至濃紺の色調に染色する。
実施1クリ4
クロム1原子:染料1分子のタイプのクロム錯化合*4
4.4部(これはクロム5−2部と、ジアソ化1−アミ
ノー2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン取と2−
ヒドロキシナフタレンとから形成されたモノアソ染料3
9.4部と乞含有している)ヲ、ジアゾ化5−二トロー
2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと1−ヒドロキシ
ナフタレン−4−スルホン酸とから形成されたモノアソ
榮料38.41部と一緒に800部の水に旭ミ働する。
4.4部(これはクロム5−2部と、ジアソ化1−アミ
ノー2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン取と2−
ヒドロキシナフタレンとから形成されたモノアソ染料3
9.4部と乞含有している)ヲ、ジアゾ化5−二トロー
2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと1−ヒドロキシ
ナフタレン−4−スルホン酸とから形成されたモノアソ
榮料38.41部と一緒に800部の水に旭ミ働する。
、この反応混合物を90〜95°O序で加pQ’>シ、
次いてpHを水酸化ナトリウムで7.5〜8.0にa=
+ W< −する。そして出発物質が検出されなくなる
一土−C1この混合物を攪拌する。反応児了後、111
成された染料を塩化ナトリウムの添加により沈詮させ、
そ己て沢別して就床する。侍られた染料は暗色粉末の形
状を呈し、水に溶け−CI’j色を与え、そしてすぐれ
た堅ろう性をイ」するf’1色調にレザー、ポリアミド
またはウールを梁色する。
次いてpHを水酸化ナトリウムで7.5〜8.0にa=
+ W< −する。そして出発物質が検出されなくなる
一土−C1この混合物を攪拌する。反応児了後、111
成された染料を塩化ナトリウムの添加により沈詮させ、
そ己て沢別して就床する。侍られた染料は暗色粉末の形
状を呈し、水に溶け−CI’j色を与え、そしてすぐれ
た堅ろう性をイ」するf’1色調にレザー、ポリアミド
またはウールを梁色する。
実施例5
1クロム原子:1染料分子型のクロム銘化合4g 47
.4部(これはクロム5.2部と、ジアソ化5−ニトロ
ー4−クロロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと
1−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と1から生
成されたモノアソ染料42.4部とを含有している)、
およびジアゾ化1−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン
−4−スルホスばと2−ヒドロキシナフタレンとから生
成されたモノアゾ東139.4部とを800部の水に導
入して95°()まで加熱する。水酸化ナトリウムで1
)II fy )iに訴野して、この温度で、山元1勿
質が恢出さハなくなるまで攪拌を続ける。反応兄了候、
L記式の劾料を塩化ナトリウムの冷加によって沈澱させ
、濾過して乾燥する。得られた9、利は暗色粉末の形状
を呈し、水に溶けて青色を与え、そしてウール、ポリア
ミドおよびレザーを堅ろう性のすぐれた青の色合いK
>3.色する。
.4部(これはクロム5.2部と、ジアソ化5−ニトロ
ー4−クロロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと
1−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と1から生
成されたモノアソ染料42.4部とを含有している)、
およびジアゾ化1−アミノ−2−ヒドロキシナフタレン
−4−スルホスばと2−ヒドロキシナフタレンとから生
成されたモノアゾ東139.4部とを800部の水に導
入して95°()まで加熱する。水酸化ナトリウムで1
)II fy )iに訴野して、この温度で、山元1勿
質が恢出さハなくなるまで攪拌を続ける。反応兄了候、
L記式の劾料を塩化ナトリウムの冷加によって沈澱させ
、濾過して乾燥する。得られた9、利は暗色粉末の形状
を呈し、水に溶けて青色を与え、そしてウール、ポリア
ミドおよびレザーを堅ろう性のすぐれた青の色合いK
>3.色する。
実施例6
ジアソ化1−アミノー2−ヒドロキシナフタレン−4〜
スルホンばと2−ヒドロキシナフタレンとから得ら才し
たモノアゾ采科394部と、ジアゾ化5−二トロー2−
アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと1−ヒドロキシナフ
タレン−4−スルホンばとから得られたモノアゾ染料3
8.9部とを800部の水に尋人し、そしてこの混合物
を80°C−4で加熱する。水1j5(化ナトリウム乞
1更川してこのYfo’を度でpllを75乃1′8に
ル]、、l野し、そしてクロム5.7都を3’4Jする
クロムサリチル酸のナトリウム塩の的1父ケ加、える。
スルホンばと2−ヒドロキシナフタレンとから得ら才し
たモノアゾ采科394部と、ジアゾ化5−二トロー2−
アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと1−ヒドロキシナフ
タレン−4−スルホンばとから得られたモノアゾ染料3
8.9部とを800部の水に尋人し、そしてこの混合物
を80°C−4で加熱する。水1j5(化ナトリウム乞
1更川してこのYfo’を度でpllを75乃1′8に
ル]、、l野し、そしてクロム5.7都を3’4Jする
クロムサリチル酸のナトリウム塩の的1父ケ加、える。
この反応m液を金属化が児了する一士て1ゼ流力(1、
qlH,する。鎚罰内またはスプレー乾“屍(・こまっ
て水を除去する。(Uられた生成物?、)、 lfi’
、:色Vた末の形状?呈し、水に溶けて青色を′Jえベ
ノ1.この生成物はレザー、ウールおよびポリアミドを
1:〆ろう性のすぐれた硲紹の色調に(、j、l:色す
る1、不染+−[は下記全屈1;1總の混合物である。
qlH,する。鎚罰内またはスプレー乾“屍(・こまっ
て水を除去する。(Uられた生成物?、)、 lfi’
、:色Vた末の形状?呈し、水に溶けて青色を′Jえベ
ノ1.この生成物はレザー、ウールおよびポリアミドを
1:〆ろう性のすぐれた硲紹の色調に(、j、l:色す
る1、不染+−[は下記全屈1;1總の混合物である。
クロムサリチル酸のす[・リウム塩の代りに、活f曲;
iの耐酸コバルトまたは位[、酸コバルトを1更川して
l二記と同様に操作すると、上記式に月応するコバルト
1,1塩の混合物が得られる。
iの耐酸コバルトまたは位[、酸コバルトを1更川して
l二記と同様に操作すると、上記式に月応するコバルト
1,1塩の混合物が得られる。
このC昆合9勿tマレサー、ポリアミド″!!たはウー
ルをトビろう性にすぐれた赤味がかった濃紺の色調に染
色する。
ルをトビろう性にすぐれた赤味がかった濃紺の色調に染
色する。
L−の実施例4,5に記載した方法に従って他の1=2
クロム鉛塩が下記衣に示した染料から出発してさらに製
造できる。いずれの場合にも衣のI欄捷たは■欄の染料
の1つが1=1クロム錯塩として使用され、そして表の
対向する位置に示した他方の染料が未金桓化署′!■と
して1史用される。得ら′n−た1:2錯塩東料はレザ
ー、ウールぐポリアミド乞堅ろう性にすぐれたkからv
A 糸1丑での色調に染色する。。
クロム鉛塩が下記衣に示した染料から出発してさらに製
造できる。いずれの場合にも衣のI欄捷たは■欄の染料
の1つが1=1クロム錯塩として使用され、そして表の
対向する位置に示した他方の染料が未金桓化署′!■と
して1史用される。得ら′n−た1:2錯塩東料はレザ
ー、ウールぐポリアミド乞堅ろう性にすぐれたkからv
A 糸1丑での色調に染色する。。
実施1タリフ
I(クロム原子):1(染料分子)型クロム錯イし1寸
物44,4部(これはクロム5.2部と、ジアソ化1−
アミノー2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と
1−一トロキシナフタレンとから生成されたモノアゾ染
料39.4部とを含有している)を、ジアソ化5−ニト
ロー2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと1−ヒドロ
キシナフタレン−3−スルホンばとから生成されたモノ
アゾ采科38.9部と一緒に500部の水に懸濁する。
物44,4部(これはクロム5.2部と、ジアソ化1−
アミノー2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と
1−一トロキシナフタレンとから生成されたモノアゾ染
料39.4部とを含有している)を、ジアソ化5−ニト
ロー2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼンと1−ヒドロ
キシナフタレン−3−スルホンばとから生成されたモノ
アゾ采科38.9部と一緒に500部の水に懸濁する。
この反応混合物を85〜90°Cまで加熱し、水数化ナ
トリウムでpHを7.5〜8にル1〕砿し、そしてその
イ晶度とpHとをイ呆持しながら出光粉質が千矢出され
なくなるまで攪拌を続ける。反応完了し〕、乾燥体まで
蒸発函縮することによって生成した染料を単離する。イ
?jられた染料は暗色粉末の形状を呈し、水に溶けてW
色を与え、そしてレザーを暗青色の色調に染色する。
トリウムでpHを7.5〜8にル1〕砿し、そしてその
イ晶度とpHとをイ呆持しながら出光粉質が千矢出され
なくなるまで攪拌を続ける。反応完了し〕、乾燥体まで
蒸発函縮することによって生成した染料を単離する。イ
?jられた染料は暗色粉末の形状を呈し、水に溶けてW
色を与え、そしてレザーを暗青色の色調に染色する。
実施例8
クロム原子1:染料分子10タイプのクロム■、1化合
物44.4部(これはクロム5.2部と、ジアゾ化1−
アミノ−2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と
1−ヒドロキシナフタレンとから得られたモノアゾ染料
39.4部と乞a有している)およびジアソ化5−ニト
ロー1−\クロロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼ
ンと1−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸とから
14すたモノアゾ染料42.4196とを750都の水
に入れて80〜85°Cまで加λJ(する。pH”%水
酸化ナトリウムで7〜−7.5にalAj聚し、pll
を一定に保持しながら出発物J1が消失するまでこの温
度で攪拌を続ける。
物44.4部(これはクロム5.2部と、ジアゾ化1−
アミノ−2−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸と
1−ヒドロキシナフタレンとから得られたモノアゾ染料
39.4部と乞a有している)およびジアソ化5−ニト
ロー1−\クロロ−2−アミノ−1−ヒドロキシベンゼ
ンと1−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン酸とから
14すたモノアゾ染料42.4196とを750都の水
に入れて80〜85°Cまで加λJ(する。pH”%水
酸化ナトリウムで7〜−7.5にalAj聚し、pll
を一定に保持しながら出発物J1が消失するまでこの温
度で攪拌を続ける。
反応終了後、その生成物をスプレー乾燥によってqi
g=する。得られた生bx物は暗色粉末の形状を呈し、
水に溶けて青色?与える。この生成物し↓レザーを針元
堅ろう度にすぐれた暗青色の色合いに染色する。
g=する。得られた生bx物は暗色粉末の形状を呈し、
水に溶けて青色?与える。この生成物し↓レザーを針元
堅ろう度にすぐれた暗青色の色合いに染色する。
′実施例9
ジアソ化1−アミノー2−ヒドロキシナフタレン−4−
スルホン酸と1−ヒドロキシナフタレンとから生成され
たモノアゾ染料:39.4部とクロム5.2部とを含有
する1:1クロム錯化合物’&500部の水に入れ、ぞ
してジアソ化5−ニトロー2−アミノ−1−ヒドロ千シ
ベンゼンと1−ヒドロキシナフタレン−5−スルホン酸
とから生成されたモノアゾ染料38.9部乞加える。こ
の混合物を80〜85℃の温度且つ7〜7.5のpll
において出冗吻T4が恢出さ汎なくなるまで撹拌する。
スルホン酸と1−ヒドロキシナフタレンとから生成され
たモノアゾ染料:39.4部とクロム5.2部とを含有
する1:1クロム錯化合物’&500部の水に入れ、ぞ
してジアソ化5−ニトロー2−アミノ−1−ヒドロ千シ
ベンゼンと1−ヒドロキシナフタレン−5−スルホン酸
とから生成されたモノアゾ染料38.9部乞加える。こ
の混合物を80〜85℃の温度且つ7〜7.5のpll
において出冗吻T4が恢出さ汎なくなるまで撹拌する。
反応終了後、その生J戎吻をスプレー就床によって単離
する。この生成物は暗色粉末の形状2呈し、水VC溶け
て15′色tx、Liえる。この生1戊物は針元堅ろう
1隼の居力′色の色調にレザー染色する。
する。この生成物は暗色粉末の形状2呈し、水VC溶け
て15′色tx、Liえる。この生1戊物は針元堅ろう
1隼の居力′色の色調にレザー染色する。
上記実施例7乃至9に記載した方法に従ってト記の\衣
に示した出つを物乃から他の1:2クロムコti′塩が
イ4らnる。いずれの場合にも、表のI凍またはH欄に
示した染料の1つを1:1クロム錯塩として1史用し、
そして表において対向する位置に示した他方の染料を未
金妬化染刺として使用する。イUられたl:2118塩
染料は、レザー、ウール、ポリアミドを灰IY色、g色
゛または暗青色乃至譲紺の色調に染色する。
に示した出つを物乃から他の1:2クロムコti′塩が
イ4らnる。いずれの場合にも、表のI凍またはH欄に
示した染料の1つを1:1クロム錯塩として1史用し、
そして表において対向する位置に示した他方の染料を未
金妬化染刺として使用する。イUられたl:2118塩
染料は、レザー、ウール、ポリアミドを灰IY色、g色
゛または暗青色乃至譲紺の色調に染色する。
レザーの染色例
、<< 41用のスェードレザー100部(乾燥重電と
して)’a=’4%アンモニア2部と水1000谷’I
Jk部との溶液に入れて50°Cで2時間Z:夛潤させ
、そして次に水1000蚕敬都、24係アンモニア2部
および前ム己実施例2でイ、Iたql、料6 p、Bと
の浴准中でf、 ”Qの縣度で1時間シ〕色する。その
あと、水べO谷址部と85噛ヤti7・1部との6液を
加えてさらに30分間染色を行なう。続いてレザー’(
!:’よくすすぎ洗いし、そして19丁望の揚台はジシ
アンジアミド/ホルムアルデヒド縮合生成物の2部を用
いて50 ’(!で30分間さらに処理する。
して)’a=’4%アンモニア2部と水1000谷’I
Jk部との溶液に入れて50°Cで2時間Z:夛潤させ
、そして次に水1000蚕敬都、24係アンモニア2部
および前ム己実施例2でイ、Iたql、料6 p、Bと
の浴准中でf、 ”Qの縣度で1時間シ〕色する。その
あと、水べO谷址部と85噛ヤti7・1部との6液を
加えてさらに30分間染色を行なう。続いてレザー’(
!:’よくすすぎ洗いし、そして19丁望の揚台はジシ
アンジアミド/ホルムアルデヒド縮合生成物の2部を用
いて50 ’(!で30分間さらに処理する。
1m 4’、l+1のスェードレザーおよび手袋用レザ
ーも同様にして≦に色処理できる。
ーも同様にして≦に色処理できる。
このようにしてイ4=られた暗背色染色物はすぐれた堅
ろう性および艮好な染色力によって特徴づけられる。
ろう性および艮好な染色力によって特徴づけられる。
輪動用ポリアミド糸100都を50°Cの染色浴に尋人
する。宋色浴は実施例・1の呆岑12部、鎖酸アンモニ
ウム4部、均染剤2 j1i5および合計4000都と
なる量の水乞含イ」シている畝である。この液¥45分
間かけて、・2・I、1色点丑で力[」熱し、そしてI
り弔II唸γ;+i l斐(てさらに45づす間保持し
て染色する。染色された+イ科付」巨り上げ、十分に冷
水ですすぎ洗いして転置1する。
する。宋色浴は実施例・1の呆岑12部、鎖酸アンモニ
ウム4部、均染剤2 j1i5および合計4000都と
なる量の水乞含イ」シている畝である。この液¥45分
間かけて、・2・I、1色点丑で力[」熱し、そしてI
り弔II唸γ;+i l斐(てさらに45づす間保持し
て染色する。染色された+イ科付」巨り上げ、十分に冷
水ですすぎ洗いして転置1する。
この染色処理によりポリアミドは−i’j′色に62色
さ〕tそしてすぐれた堅ろう性ケろくした。
さ〕tそしてすぐれた堅ろう性ケろくした。
編物毛糸100部を50で〕の染色浴に、+、f、7人
する。この染色浴は実施例8の9ビ料2部、80’Z酢
酸4部、均染剤2都および合1it4000部となる社
の水との欣である。この染色液を45分間で那ルへ・温
良・に到達させ、イーしてさらに45分間弊叫・湿度に
保す、rする。染色さ汎た材料を取り上げ、冷水でよく
すすぎ抗いして礼法する。しかして緑がかった白色の色
版に染色され、すぐれた堅ろう件を乃;す゛毛糸が侍ら
nる。
する。この染色浴は実施例8の9ビ料2部、80’Z酢
酸4部、均染剤2都および合1it4000部となる社
の水との欣である。この染色液を45分間で那ルへ・温
良・に到達させ、イーしてさらに45分間弊叫・湿度に
保す、rする。染色さ汎た材料を取り上げ、冷水でよく
すすぎ抗いして礼法する。しかして緑がかった白色の色
版に染色され、すぐれた堅ろう件を乃;す゛毛糸が侍ら
nる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式I (式中、 A+11−ヒドロキシナフタレンまたは2−ヒドロキシ
ナフタレンの残水、 R1&よ水系、月光またはメチル、 1’t2Iよ水系、ニトロ丑だはJ□“晶系、セしてK
aリ は陽イオンを意味し、 直換基Xl、X2及びX3はそのうちの1つがS03基
を76、味し、そして他の2つが水素を′届、味するも
のであるか、]え1が塩素且つIり2が水素を芯味する
」易合しこはX3は水素?、I−1、味する)の金属3
14塩染別。 2、R,が聡素またtよ(1,!lHに水素を意味する
ことを′牛1「′c1りとするt1Xl許計1求の・l
1L)間第1j月に記1にの染料。 3 直換基X2とX3との一方がS03基、ぞして他力
か水素を7音財ぐすることを勃C:夕とする’I〕’
if’F +il’l求の叫」、間第1」貝にV1載の
染第1゜71 氏■ (式中、 Aは1−ヒドロキシナフタレンまたは2−ヒドロキシナ
フタレンの残基、 R,/ は塩素または特に水系、 R2は水素またはニド9、 Ka■ は陽イオンを意味し、そして 置換基X2とX3とは一方が803品でろり他方が水素
であるが、R1′が塩素でありJ:1゜つR2が水素で
ある場合にはX3が水系である)で表わされることを特
徴とする特許請求の範囲第1項に記載の染料。 5、 %許請求の範囲第1項に記載の式Iの染ネート
の製造方法において、式冒 の染料と、式■ の染料との混合物をクロムを放出する化合物で□処理す
るが;或いは式Hの染料の1:1クロム錯塩または式■
の染料のl:1クロム錯塩が生成される場合には、これ
を次にそれぞれ式IV及び■の金属化されていない染料
と反応させることを特徴とする方法(なお、上記各式に
おいて、 RIXR2及びAは式Iにおいて定義した意味を有し1
.−置換基Xl、X2及びX3のうちの1つは803
H基、そして他の2つは水素を意味するが、R1が塩累
且つR2が水素の場合にはX3°は水素である)。 6、 ウール、ポリアミドそして特にレザーまたは毛皮
の染色のために特許請求の範囲第1項に記載の式Iの染
料’&lff1用する用法。。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH3016/82-5 | 1982-05-14 | ||
CH301682 | 1982-05-14 | ||
CH145/83-8 | 1983-01-12 | ||
CH146/83-0 | 1983-01-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58206668A true JPS58206668A (ja) | 1983-12-01 |
JPH0358388B2 JPH0358388B2 (ja) | 1991-09-05 |
Family
ID=4246748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8291083A Granted JPS58206668A (ja) | 1982-05-14 | 1983-05-13 | 非対称1:2クロム錯塩染料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58206668A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008517128A (ja) * | 2004-10-19 | 2008-05-22 | ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー | 反応染料、その製造及びその使用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1220529A (fr) * | 1958-04-17 | 1960-05-25 | Basf Ag | Procédé pour la production de nouveaux colorants à complexes de chrome |
FR1220724A (fr) * | 1958-04-30 | 1960-05-27 | Ciba Geigy | Colorants azoïques métallifères et leur procédé de fabrication |
-
1983
- 1983-05-13 JP JP8291083A patent/JPS58206668A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1220529A (fr) * | 1958-04-17 | 1960-05-25 | Basf Ag | Procédé pour la production de nouveaux colorants à complexes de chrome |
FR1220724A (fr) * | 1958-04-30 | 1960-05-27 | Ciba Geigy | Colorants azoïques métallifères et leur procédé de fabrication |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008517128A (ja) * | 2004-10-19 | 2008-05-22 | ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー | 反応染料、その製造及びその使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0358388B2 (ja) | 1991-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5152801A (en) | Process for dyeing leather with an aqueous bath containing sulfonated carbon black and black anionic dye | |
JPS58206668A (ja) | 非対称1:2クロム錯塩染料 | |
DE3034686A1 (de) | Chromkomplexe von disazoverbindungen, deren herstellung und verwendung | |
JPS61146883A (ja) | 1:2‐金属錯塩染料及びそれをポリアミド含有材料の染色に使用する方法 | |
JPS6112950B2 (ja) | ||
JPS6020420B2 (ja) | アゾ化合物の製法 | |
US4427411A (en) | Use of 1:2 chromium or cobalt complex dyes for dyeing leather or furs | |
US4923973A (en) | 1:2 Cobalt complexes of disazo dyes | |
US3925346A (en) | Mixed chromium-containing azo dyestuffs containing, per atom of chromium, one molecule of an o,o'-dihydroxy-sulphophenylene-azo-naphthalene and one molecule of an -o-hydroxyphenylene-azo-acetoacetamide | |
JPH05247360A (ja) | 金属化ジスアゾ化合物の鉄−錯体混合物 | |
US3891617A (en) | Metallized and non-metallized diphenol methane containing azo dyestuffs | |
DE955800C (de) | Verfahren zur Herstellung chromhaltiger Azofarbstoffe der Pyrazolonreihe | |
JPH048550B2 (ja) | ||
DE2608535C2 (de) | Neue Chromkomplexfarbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung | |
US3169951A (en) | Chromhjm-containing azo dyestuffs | |
US4453942A (en) | Use of 1:2 cobalt complex dyes for dyeing leather or furs | |
JPS5840357A (ja) | 酸性金属錯体染料 | |
JPH0694538B2 (ja) | アゾ化合物とアゾメチン化合物とを含有する非対称1:2クロム錯塩染料 | |
US4519802A (en) | Use of 1:2 cobalt complex dyes for dyeing leather or furs | |
DE3601655A1 (de) | Unsymmetrische 1:2-chromkomplexfarbstoffe | |
ITRM950542A1 (it) | Azocoloranti e mediatori, loro produzione ed uso. | |
PL48493B1 (ja) | ||
JPH055951B2 (ja) | ||
JPS60229955A (ja) | クロム錯塩染料、その製法、及びその使用 | |
JPS5839184B2 (ja) | 1:2− クロムサクセンリヨウノセイホウ |