Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS58112715A - 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法 - Google Patents

異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS58112715A
JPS58112715A JP56215397A JP21539781A JPS58112715A JP S58112715 A JPS58112715 A JP S58112715A JP 56215397 A JP56215397 A JP 56215397A JP 21539781 A JP21539781 A JP 21539781A JP S58112715 A JPS58112715 A JP S58112715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
mold
different hardness
seat
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56215397A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kobayashi
昭夫 小林
Satomi Tada
多田 郷見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Quality One Corp
Original Assignee
Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP56215397A priority Critical patent/JPS58112715A/ja
Publication of JPS58112715A publication Critical patent/JPS58112715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0469Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other provided with physical separators between the different materials, e.g. separating layers, mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異なった硬度を有する以上の部分からなる合成
樹脂発泡体成型物(以下これを異硬度モールド7オーム
という)を一体内に発泡成形する製造方法に関する。
異硬度モールドフオーム線、従来、@1図に示すような
自動車のシートクッションLやシートパック4として用
いられている。即ち、シートクッション1の座部2を比
較的軟質のフオームで形成すると共に関部3.を比較的
硬質の7オームで形成することにより横揺れの防止ある
いはホールド感の向上といった効果が得られている。シ
ートバック!についても、背当部5を調部6よシも軟質
のフオームで形成することによシ同様の効果が得られて
いる。
ところで、このような異硬度モールドフオームの製造に
は当然異つ九種類の発泡原料を用いなければならないが
、その際にこれら種類の異なる発泡原料が互いKllじ
シ合うと、その部分では使用に耐え得る発泡体が形成さ
れなくなってしまう。このため、例えばJ%硬度モール
ド7オームからなる自動車のシートクッションLは従来
法のように製造されていた。
即ち、第2因囚に示すように座部2用の空間と四部s用
の空間との境界に堰8を突設した成形金型1を用い、該
成形金mr内に座部用の発泡原料2′および側部用発泡
原料lを充填する。
このようにすれば、二種類の発泡原料/、/は壜8によ
シ互に隔てられ、混シ合うことはない。
そして、これに被蓋を施した後、常法に従って発泡、脱
型すれば、第2因(9)に示すよう比較的軟質の座部2
および比較的硬質の側部3からなるシートクッションl
を一体的に発泡成形することができる。
ところが、上記従来の製造方法では第2図(9)に示さ
れるように、得られたシートクッション1の座部2と側
部SとO境界に必ず堰8による溝9が形成されるという
間−があった。このため、異硬度モールドフオームは、
用途上、#1IIIによるデザイン面での制約を受けて
いた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、硬度の異な
る部分間の境界に溝のない異硬度モールドフオームをも
製造することができ、デザイン的な制約を受けることな
くその用達拡大を可能とし優る異硬度モールドフオーム
の製造方法を提供するものである。
即ち、本発明は、成形型の内部空間内に発泡原料の流れ
を阻止する堰部材を立設し、該層部材で仕切られた成形
型の内部空間の夫々に硬度の異なる発泡体用の原料を充
填して発泡工程を行なうことによシ、硬度の異なる発泡
体部分の境界に前記堰部材が挿入充填された発泡成形体
を優ることを特徴とする異硬度モールドフオームの製造
方法である。
本発明において、堰部材を成形型の内部空間内に立設す
る手段としては、第3図に示すように成形型11内壁に
おける当該部分に溝を形成し、該溝内に堰部材12を植
設する方法を用いることができる。また、ビンによ如壜
部材を植設する方法を用いることもできる。
次に、第4図囚〜(2)を参照して本発明を自動車のシ
ートクッションの製造に適用する場合をガに順を追って
説明する。
まず、第4図(A)K示すように、本発明に用いる成i
I#型1111Cは従来法で用いられてい、た成形型と
異な)堰が形成されてiない。そこで、第4図(9)に
示すようにこの成形型11に別部材として堰部材12を
立設する。その方法については既述した通)である。次
に、シートクッションの座部に対応する内部空間内にノ
ズル13mから比較的軟質の発泡体用原料14を流し込
む一方、シートクッション側部に対応する内部空間内に
はノズル13!から比較的硬質の発泡体用原料15を充
填する(第4図(C)図示)。こうして二種類の発泡体
用原料が型11内に充填され、−万の原料1411両側
の低い部分に向って流れる。しかし、ζO流れ鉱層部材
12に阻止されるから、二種類の発泡体用原料14.1
15が互いに混じシあうことはない(第4図(9)図示
)2、続いて、これに発泡工程を施した後に脱型すれば
第4図(6)に示すシートクッションが帰られる。
同図において、zlは比較的軟質の発泡体からなる座部
であ、9、zlは比較的硬質の発泡体からなる測部であ
る。そして、本発明の製造方法においては前記堰部材1
2が成形型11と一体ではなく着脱自在な構成となって
いるため、脱型した際のシートクッションにはその座部
14と測部15との間に堰部材12が挿入充填された状
態になっている。
従って、この堰部材12として通常モールド7オームに
使用されるもの、例えばチップ7オーム、硬質粗毛布、
発泡合成樹脂、ゴム、発泡ゴム、フィルムまたはテープ
類等を用い、これをその!lまシートクッション内に残
留させれば座部と測部との間に溝のない異硬反モールド
フオームによるシートクッションを得ることができる。
この場合、シートクッション内に残留される堰部材12
としてはできるだけ触感および鳳合のよいものを選択す
べきである。
他方、本実911においては第4図(6)のシートクッ
ションから前記堰部材12を除去することによ多、従来
の製造方法による場合と同時に、座部11と側部l♂と
の境界K11を有するシートクッションを帰ることもで
きる。この場合、堰部材1zとしては金属板等のように
第4図(6)の状態から堰部材12を除去し易いものを
選択し、更にIii型油等を用いて堰部材12を除去し
易くするのがWlましい。
このように1本発明によれば座部11と側部l♂との境
界に溝のないシートクッション、および溝のあるシート
クッションの何れをも異硬度モールド7オームとして製
造できる。
なお、本発明をシートクッションの製造に適用した的に
ついて上述し九ところは、シートバック等、他の総ての
異硬度モールド7オームの製造に本発明を通用する場合
についても全く同僚である。
以下に本発明の^体内な実IIIANを説明する。
実施例1 配合A  配合B 3管能分子量6000のポリオール 85   60ポ
リマーポリオールPOP31−28   15    
40ジエタノールアミン       10    1
.OR,03,034) シリコーン油        o−s    os平滑
面を有するドライバークッションの金型の座部と関部の
さかいに巾2sm、深さ5闘の溝を設け、これに厚さ2
.21im 、高さ15目のポリスチレンフオームシー
トをセットした。この金型の座部にA配合のコールドキ
ュアータイプウレタン原液を又側部にB配合のコールド
キュアータイプのウレタン原液を塗布したのち蓋を閉じ
て、6分間X90℃キュアーした後説型した、優られた
7オームは座部が硬さ16 Kf/Tie%側部の硬さ
が254/T1.8のクッション体が得られた。
実m岡2 配合C配合D 3を能分子量5ooooポリ、t−ル Zoo    
100H205B’35 トリエチレンジアンン         OjJ   
 Oユ5ノルマルエチルモルホリン      05 
  0..5、シリコーン油          10
   1.0ジブチルチンジツウレート       
008   0.06トリクロロモノフロロメタン  
    30    0平aFjjiを有するドライバ
ーバックの金型の背画部と関部のさかいに巾2m、高さ
2o關の半硬質ウレタンフオームシートをビンにてセッ
トし丸。この金型O背嚢部にC配合のウレタン原液を又
関部にD配合の9レタン原液を塗布した後蓋を閉じて1
0分間X16G’C轡エアーした後脱型した。得られ九
フオームは背画部が8縁/T1811部が151々18
でさかいが明確なりッション体が帰られた。
以上詳述したように、本発明によれば、硬度の異なる部
分間の境界に#Oないものおよび溝のめるものの何れの
異硬度モールド7オームをも製造することができる。従
って、従来の製造方法のようにデザイン的な制約を受け
ることなく、幅広い異硬度モールドフオームを製造でき
るといった顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は異dAIfモールド7オームの飼である自動車
のシートクッションおよびシートバックを示す説明図、
第2図(A) 、 CB)は異硬度モールドフオームで
あるシートクッションの従来の製造方法を説明するため
の断面図、!3図は本発明において堰部材を立役する一
手段を説明するだめの断面図′、第4図(A)〜(6)
は本発明を異硬度モールド7オームであるシートクッシ
ョンの製造に通用した場合の製造工種を示す断面図であ
る。 11・−成形金型、12・・・堰部材、13.。 13冨・・・ノズル、14.15・・・発泡体原料、1
4′・・・座部、1/・・・関部。 l 第2図 第3図 特許庁長官   島 1)春 樹 殿 1.事件の表示 特願昭56−215397号 2発明の名称 異硬度モールドフオームの製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (342)  東洋l1lII!化学工業株式会社5、
自発補正 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形型の内部空間内に発泡原料の流れを阻止する
    堰部材を立設し、該堰部材で仕切られた成形型の内部空
    間の夫々に4#!度の異なる発泡体用の原料を充填して
    発泡工種を行なうことによシ、4I#!度の異なる発泡
    体部分の境界に前記堰部材が挿入充填された発泡成型体
    を帰ることを特徴とする異硬度モールドフオームの製造
    方法。 123堰部材がチップ7オーム、硬質粗毛布、発泡合成
    樹脂、ゴム、また紘発泡ゴムからなシ、該堰部材をその
    まま挿入充填しておくことを特徴とする特軒請求OI+
    !囲第(1)項記載の異硬度モールドラオー五の製造方
    法。 (31+壜部材が金属板、合成樹脂板′からなり、咳堰
    部材を抜き堆って硬度の異なる発泡体部分の境界に溝を
    形成することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の異硬度モールドフオームの製造方法。
JP56215397A 1981-12-25 1981-12-25 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法 Pending JPS58112715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215397A JPS58112715A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215397A JPS58112715A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112715A true JPS58112715A (ja) 1983-07-05

Family

ID=16671638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215397A Pending JPS58112715A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112715A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227489A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Production of laminated resin foam
JPS62149403A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Honda Motor Co Ltd 積層樹脂発泡体の製造方法および樹脂発泡加工用金型
FR2598967A1 (fr) * 1986-05-23 1987-11-27 Roth Sa Freres Procede de fabrication de matelassures moulees en mousse de polyurethane comportant plusieurs zones de souplesses differentes et matelassures ainsi realisees
FR2634157A1 (fr) * 1988-07-15 1990-01-19 Casati Francois Procede et dispositif pour fabriquer par moulage des objets rembourres
US5244612A (en) * 1989-12-08 1993-09-14 Bridgestone Corporation Method for molding polyurethane seat paddings
EP2743535A1 (en) * 2011-08-11 2014-06-18 Bridgestone Corporation Impact absorber and method for producing impact absorber
EP3401073A1 (fr) * 2017-05-11 2018-11-14 TESCA France Procédé de réalisation d'une matelassure de siège de véhicule automobile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627918B2 (ja) * 1975-07-17 1981-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627918B2 (ja) * 1975-07-17 1981-06-27

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227489A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Production of laminated resin foam
JPS62149403A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Honda Motor Co Ltd 積層樹脂発泡体の製造方法および樹脂発泡加工用金型
FR2598967A1 (fr) * 1986-05-23 1987-11-27 Roth Sa Freres Procede de fabrication de matelassures moulees en mousse de polyurethane comportant plusieurs zones de souplesses differentes et matelassures ainsi realisees
US4923746A (en) * 1986-05-23 1990-05-08 Roth Freres, Societe Anonyme Process for producing paddings molded from polyurethane foam comprising several regions of different pliability, and paddings thus produced
FR2634157A1 (fr) * 1988-07-15 1990-01-19 Casati Francois Procede et dispositif pour fabriquer par moulage des objets rembourres
US5244612A (en) * 1989-12-08 1993-09-14 Bridgestone Corporation Method for molding polyurethane seat paddings
EP2743535A1 (en) * 2011-08-11 2014-06-18 Bridgestone Corporation Impact absorber and method for producing impact absorber
EP2743535A4 (en) * 2011-08-11 2015-03-25 Bridgestone Corp IMPACT ABSORBERS AND METHOD FOR PRODUCING IMPACT ABSORBER
EP3401073A1 (fr) * 2017-05-11 2018-11-14 TESCA France Procédé de réalisation d'une matelassure de siège de véhicule automobile
FR3066133A1 (fr) * 2017-05-11 2018-11-16 Cera Tsc Procede de realisation d’une matelassure de siege de vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726086A (en) Composite foam seat cushion and method of preparation
JPS59138423A (ja) 発泡体製品及びその製造方法
JPS6237998B2 (ja)
US4804506A (en) Method for manufacturing multihardness foamed articles
US4762654A (en) Method for making foamed articles having a laminated structure
JPS58112715A (ja) 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法
JPS63172614A (ja) 異なる弾性もしくは硬度の少なくとも2種のフオーム材、特にポリウレタンフオーム材を形成する流動性の反応混合物から成形部品、特にクツシヨンを製造する方法並びに側部フレームを有する自動車座席クツシヨンを製造するためのこの方法の使用
US8851874B2 (en) Mold and method for manufacture thereof
CA2511527A1 (en) Polyurethane foam molding, method of producing the same, and seat pad for motor vehicle
EP0242152B1 (en) Method and apparatus for producing a seat cushion
JPH0322284B2 (ja)
JPS61233513A (ja) クツシヨン材の製造方法
JPS595041A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPH0318567B2 (ja)
JPH0611496B2 (ja) 前縁部ソフト化異硬度シ−トパツドの製造方法
JPS6266911A (ja) 複層発泡成形品の製造方法
JPS61130012A (ja) 多層クツシヨンパツドの成型方法
JPS61125816A (ja) ウレタンフオ−ムモ−ルド成形体の製造方法
JP2002096341A (ja) 異硬度一体発泡品及びその製造方法
JPH0334954B2 (ja)
JPH0324882B2 (ja)
JPH07108544A (ja) シートクッションパッドの製造方法
JPS58209385A (ja) 異硬度クツシヨン体とその製造方法
JPH04220313A (ja) ポリウレタンシートパツドの製造方法
JPH01178286A (ja) 表皮一体成形ヘッドレスト