Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH11236333A - 抗ガン剤として有用なイミダゾリン−4−オン誘導体 - Google Patents

抗ガン剤として有用なイミダゾリン−4−オン誘導体

Info

Publication number
JPH11236333A
JPH11236333A JP10350000A JP35000098A JPH11236333A JP H11236333 A JPH11236333 A JP H11236333A JP 10350000 A JP10350000 A JP 10350000A JP 35000098 A JP35000098 A JP 35000098A JP H11236333 A JPH11236333 A JP H11236333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cancer
formula
ylmethyl
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10350000A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph P Lyssikatos
ピー. リシケートス,ジョセフ
Bingwei V Yang
ヴィー. ヤン,ビンウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JPH11236333A publication Critical patent/JPH11236333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/70One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗ガン剤として有用なイミダゾリン−4−オ
ン誘導体、及び前記化合物を含む医薬組成物を提供す
る。 【解決手段】 化合物は、式(1): 【化1】 で表される化合物、又はそれらの薬剤学的に許容するこ
とのできる塩若しくは溶媒和物〔例えば、4−{[4,
4−ビス−(1H−イミダゾール−4−イルメチル)−
5−オキソ−1−((−)−(2,6,6−トリメチル
−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル))
−イミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−ベン
ゾニトリル〕であり、医薬組成物は、前記化合物を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、哺乳動物における
過剰増殖性疾患(例えば、ガン)の治療に有用な、一連
の新規イミダゾリジン−4−オン誘導体に関する。ま
た、本発明は、哺乳動物(特にヒト)の過剰増殖性疾患
の治療における、前記化合物の使用方法、及び前記化合
物を含む医薬組成物にも関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】過剰増
殖性疾患の治療に有用な化合物が、以下の継続中の特許
出願明細書又は公報にも開示されている:すなわち、P
CT国際特許出願PCT/IB97/00675号(米
国を指定国として1997年6月11日出願);米国仮
特許出願第60/041846号(1997年4月9日
出願);米国仮特許出願第60/031862号(19
96年11月27日出願);米国仮特許出願第60/0
28881号(1996年10月17日出願);PCT
国際特許出願PCT/IB97/00584号(米国を
指定国として1997年5月22日出願);米国特許出
願第08/653786号(1996年5月28日出
願);PCT国際公開WO96/40142号公報(米
国を指定、1996年12月19日公開);PCT国際
公開WO97/13771号公報(米国を指定、199
7年4月17日公開);PCT国際公開WO95/23
141号公報(米国を指定、1995年8月31日公
開);米国仮特許出願第60/020696号(199
6年6月27日出願);PCT国際特許出願PCT/U
S92/11292号(米国を指定、WO93/140
85号公報として1993年7月22日に公開);米国
特許第4876259号(1989年10月24日発
行);国際特許出願PCT/IB95/00189号
(米国を指定、1995年3月20日出願);米国特許
出願第08/236743号(1994年4月29日出
願)中にも開示されている。詳細に関しては、前記米国
特許出願、PCT国際特許出願、及び特許を参照された
い。
【0003】オンコジーン(発ガン遺伝子)は、細胞生
長の刺激及び有糸分裂誘発を導く信号伝達経路のタンパ
ク質成分をしばしばコードしている。培養細胞における
オンコジーンの発現は、細胞が軟寒天中で成長する能力
と、非トランスフォーム細胞によって示される接触阻害
が欠けている高密度フォーカスとしての細胞成長とによ
って特徴づけられる細胞トランスフォームを導く。或る
オンコジーンの突然変異及び/又は過発現は、ヒトのガ
ンとしばしば関連している。
【0004】Rasオンコプロテインの前駆体は、トラ
ンスフォームされる能力を取得するために、カルボキシ
ル末端テトラペプチドに位置するシステイン残基がファ
ルネシル化されなければならない。従って、この修飾を
触媒する酵素であるファルネシルプロテイントランスフ
ェラーゼの阻害剤は、Rasがトランスフォームの原因
となる腫瘍に対する薬剤として提案されてきた。突然変
異したRasオンコジーンの形態は、多くのヒトのガン
においてしばしば観察され、最も顕著には、結腸及び膵
臓のカルシノマ(carcinoma)において50%
を越えて観察される(Kohlら.,Science,
Vol.260,1834〜1837,1993)。本
発明の化合物は、ファルネシルプロテイントランスフェ
ラーゼ酵素の阻害剤としての活性を示すので、抗ガン剤
及び抗腫瘍剤として有用であると考えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(1):
【化10】 [式中、Zは、−(CH2n−(イミダゾール−1−イ
ル)基(ここで、nは1又は2である)であるか、又は
Zは式:
【化11】 で表される基であり;Rは、ピリジン−4−イル基又は
式:
【化12】 で表される基であり;R1及びR2は、水素原子、炭素数
1〜10のアルキル基、−OR6基、−C(O)−(炭
素数1〜10のアルキル)基、−(CH2t−(炭素数
6〜10のアリール)基、−(CH2t−(5〜10員
の複素環式環)基、−C(O)(CH2t−(炭素数6
〜10のアリール)基、−(CH2tO(CH2j
(炭素数6〜10のアリール)基、−C(O)(C
2t−(5〜10員の複素環式環)基、−SO2(C
2t−(炭素数6〜10のアリール)基、及び−SO
2(CH 2t−(5〜10員の複素環式環)基からなる
群からそれぞれ独立して選択した基であり、ここで、j
は0〜2の整数であり、tは0〜5の整数であり、前記
1基及びR2基の−(CH2t−部分は、tが2〜5の
整数である場合には、炭素−炭素二重結合又は三重結合
を有することがあり、そして水素原子以外の前記R 1
及びR2基は、場合によりR5置換基1〜3個で置換され
ていることがあり;R3は、−(CH2m−(1−アダ
マンチル)基、−(CH2m−(2−アダマンチル)
基、−(CH2m−(炭素数6〜10のアリール)基、
炭素数1〜15のアルキル基、式(2):
【化13】 で表される基、又は式(3):
【化14】 で表される基であり、ここで、mは0〜6の整数であ
り;X1、X2、及びX3は、それぞれ独立して、炭素数
1〜7のアルキレン基(このアルキレン基が炭素原子を
2個以上有する場合には、二重結合又は三重結合を1又
は2個有することがある)であり、X4は、結合又は炭
素数1〜7のアルキレン基(このアルキレン基が炭素原
子を2個以上有する場合には、二重結合又は三重結合を
1又は2個有することがある)であり、式(3)で表さ
れる基中のX4部分は、X1部分のアルキレン鎖中の結合
可能な任意の炭素原子においてX1部分と結合してお
り;R4は、炭素数1〜6のアルキル基、−(CH2t
−(炭素数6〜10のアリール)基、又は−(CH2t
−(5〜10員の複素環式環)基であり、ここで、tは
0〜5の整数であり、そして前記R4基は場合によりR5
置換基1〜3個で置換されていることがあり;R5は、
ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−C(O)OR6
基、−SO2NR68基、−NR68基、−C(O)R6
基、−OR6基、−C(O)NR68基、−OC(O)
NR68基、−NR8C(O)NR86基、−NR8
(O)R6基、−NR8C(O)O−(炭素数1〜6のア
ルキル)基、−C(NR8)NR86基、−C(NC
N)NR86基、−C(NCN)S−(炭素数1〜6の
アルキル)基、−NR8C(NCN)S−(炭素数1〜
6のアルキル)基、−NR8C(NCN)NR86基、
−NR8SO2−(炭素数1〜6のアルキル)基、−S
(O) n−(炭素数1〜6のアルキル)基(ここで、n
は0〜2の整数である)、−NR8C(O)C(O)N
86基、−NR8C(O)C(O)R8基、−SO2
(炭素数6〜10のアリール)基、−SO2−(5〜1
0員の複素環式環)基、炭素数6〜10のアリール基、
5〜10員の複素環式環基、及び場合によりフッ素置換
基1〜3個で置換されていることのある炭素数1〜4の
アルキル基からなる群からそれぞれ独立して選択した基
であり、ここで、前記炭素数6〜10のアリール基、5
〜10員の複素環式環基、−SO2−(炭素数6〜10
のアリール)基、及び−SO2−(5〜10員の複素環
式環)基のアリール部分及び複素環式環部分は、場合に
よりハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−C(O)O
6基、−SO2NR68基、−NR68基、−C(O)
6基、−OR6基、及び−S(O)n−(炭素数1〜6
のアルキル)基(ここで、nは0〜2である)から独立
して選択した基1又は2個で置換されていることがあ
り;R6は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1
〜6のアルキル基であり;R7は、シアノ基、−OR
6基、−OC(O)R6基、−C(O)OR6基、−C
(O)NR68基、−NR68基、−SO2NR6
8基、及び場合によりヒドロキシ基又は3個以下のハロ
ゲン基で置換されていることのある炭素数1〜6のアル
キル基からそれぞれ独立して選択した基であり;そして
8は、それぞれ独立して、R6基又は−OR6基であ
る]で表される化合物、あるいはその薬剤学的に許容す
ることのできる塩又は溶媒和物に関する。
【0006】式(1)で表される好ましい化合物として
は、Zが、式:
【化15】 で表される基であり;Rが、式:
【化16】 で表される基であり;そしてR1及びR2が、水素原子及
び炭素数1〜6のアルキル基(好ましくはメチル基)か
らそれぞれ独立して選択した基である、式(1)で表さ
れる化合物を挙げることができる。
【0007】式(1)で表される別の好ましい化合物と
しては、R3が、式(2)で表される基又は式(3)で
表される基である、式(1)で表される化合物を挙げる
ことができる。より好ましい式(1)で表される化合物
としては、R3が、2,6,6−トリメチル−ビシクロ
[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル基である、式
(1)で表される化合物を挙げることができる。
【0008】式(1)で表される別の好ましい化合物と
しては、R4が、場合によりR5置換基1〜3個で置換さ
れていることのあるフェニル基である、式(1)で表さ
れる化合物を挙げることができる。特に好ましい化合物
としては:4−{[4,4−ビス−(1H−イミダゾー
ル−4−イルメチル)−5−オキソ−1−((−)−
(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
プト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イリ
デン]−アセチル}−ベンゾニトリル;4−{[4,4
−ビス−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル
メチル)−5−オキソ−1−(2,6,6−トリメチル
−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル)−
イミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−ベンゾ
ニトリル;4−{[4,4−ビス−(1H−イミダゾー
ル−4−イルメチル)−5−オキソ−1−((+)−
(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
プト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イリ
デン]−アセチル}−ベンゾニトリル;4−{[4−
(2−イミダゾール−1−イル−エチル)−5−オキソ
−4−ピリジン−4−イルメチル−1−((+)−
(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
プト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イリ
デン]−アセチル}−ベンゾニトリル;4−{[1−ア
ダマンタン−1−イルメチル−4,4−ビス−(3−メ
チル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−オ
キソ−イミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−
ベンゾニトリル;並びに前記化合物の薬剤学的に許容す
ることのできる塩及び溶媒和物を挙げることができる。
【0009】また、本発明は、ファルネシルプロテイン
トランスフェラーゼ阻害有効量の前記式(1)で表され
る化合物又はその薬剤学的に許容することのできる塩若
しくは溶媒和物を前記哺乳動物に投与することを含む、
哺乳動物(ヒトを含む)における異常細胞成長の阻害方
法に用いることができる。
【0010】また、本発明は、異常細胞成長阻害有効量
の前記式(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許
容することのできる塩若しくは溶媒和物を前記哺乳動物
に投与することを含む、哺乳動物(ヒトを含む)におけ
る異常細胞成長の阻害方法に用いることができる。
【0011】また、本発明は、治療有効量の前記式
(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許容するこ
とのできる塩若しくは溶媒和物を、有糸分裂阻害剤、ア
ルキル化剤、代謝拮抗剤、挿入抗生剤、成長因子阻害
剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、
生物学的応答調節剤、抗ホルモン物質、及び抗アンドロ
ゲン物質からなる群から選択した抗腫瘍剤と組み合わせ
て前記哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物(ヒト
を含む)における異常細胞成長の阻害方法に用いること
ができる。
【0012】また、本発明は、ファルネシルプロテイン
トランスフェラーゼ阻害有効量の前記式(1)で表され
る化合物又はその薬剤学的に許容することのできる塩若
しくは溶媒和物、及び薬剤学的に許容することのできる
担体を含む、哺乳動物(ヒトを含む)における異常細胞
成長阻害用の医薬組成物にも関する。
【0013】また、本発明は、異常細胞成長阻害有効量
の前記式(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許
容することのできる塩若しくは溶媒和物、及び薬剤学的
に許容することのできる担体を含む、哺乳動物(ヒトを
含む)における異常細胞成長阻害用の医薬組成物にも関
する。
【0014】また、本発明は、治療有効量の前記式
(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許容するこ
とのできる塩若しくは溶媒和物、並びに薬剤学的に許容
することのできる担体と、有糸分裂阻害剤、アルキル化
剤、代謝拮抗剤、挿入抗生剤、成長因子阻害剤、細胞周
期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応
答調節剤、抗ホルモン物質、及び抗アンドロゲン物質か
らなる群から選択した抗腫瘍剤との組合せを含む、哺乳
動物における異常細胞成長阻害用の医薬組成物にも関す
る。
【0015】本明細書において「異常細胞成長」とは、
正常な制御機構に依存していない(例えば、接触阻害が
欠損している)細胞成長を意味する。異常細胞成長とし
ては、(1)活性化されたRasオンコジーンを発現す
る腫瘍細胞(腫瘍)の異常成長;(2)他の遺伝子にお
けるオンコジーン突然変異の結果としてRasタンパク
が活性化した腫瘍細胞の異常成長;及び(3)異常なR
as活性化が起こる他の増殖性疾患における良性及び悪
性の細胞の異常成長を挙げることができる。前記の良性
増殖性疾患としては、例えば乾癬、良性前立腺肥大、及
び再狭窄を挙げることができる。
【0016】本明細書において「ハロゲン原子」とは、
特に断わらない限り、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子、又はヨウ素原子を意味する。ハロゲン原子の好まし
い群は、フッ素原子、塩素原子、及び臭素原子である。
本明細書において「アルキル基」には、特に断わらない
限り、直鎖状、環状、若しくは分枝状の部分を有する1
価の飽和炭化水素基が含まれる。本明細書において「ア
ルコキシ基」には、特に断わらない限り、O−アルキル
基(「アルキル基」は、前記の意味)が含まれる。本明
細書において「アリール基」には、特に断わらない限
り、芳香族炭化水素から、水素原子1個を除去すること
によって誘導される有機基、例えばフェニル基又はナフ
チル基が含まれる。本明細書において「ピナン基」に
は、特に断わらない限り、2,6,6−トリメチル−ビ
シクロ[3.1.1]ヘプト−3−イル基が含まれる。
【0017】本明細書において「複素環式環基」には、
特に断わらない限り、酸素原子、イオウ原子、及び窒素
原子からそれぞれ選択したヘテロ原子1〜4個を含有す
る芳香族及び非芳香族複素環式環基が含まれる。前記複
素環式環基には、ベンゼン縮合環系、オキソ部分で置換
された環系、及び芳香族又は非芳香族二環式環系が含ま
れる。5員の複素環式環基は、例えばチアゾリル基であ
り、10員の複素環式環基は、例えばキノリニル基であ
る。非芳香族複素環式環基は、例えばピロリジニル基、
ピペリジノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、及び
ピペラジニル基である。非芳香族二環式複素環式環基と
しては、8a−アザビシクロ[3.2.1]オクタン基
を挙げることができる。芳香族複素環式環基は、例えば
ピリジニル基、イミダゾリル基、ピリミジニル基、ピラ
ゾリル基、トリアゾリル基、ピラジニル基、テトラゾリ
ル基、フリル基、チエニル基、イソオキサゾリル基、及
びチアゾリル基である。縮合ベンゼン環を有する複素環
式環基としては、ベンズイミダゾリル基を挙げることが
できる。
【0018】本明細書において「薬剤学的に許容するこ
とのできる塩」には、特に断らない限り、式(1)で表
される化合物中に存在することのできる酸性基又は塩基
性基の塩が含まれる。薬剤学的に許容することのできる
塩としては、例えばカルボン酸基のナトリウム塩、カル
シウム塩、及びカリウム塩、並びにアミノ基の塩酸塩を
挙げることができる。他の薬剤学的に許容することので
きるアミノ基の塩は、臭化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素
塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、酢酸
塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、マン
デル酸塩、メタンスルホン酸塩(メシレート)、及びp
−トルエンスルホン酸塩(トシレート)を挙げることが
できる。前記の塩の調製方法を、以下に記載する。
【0019】或る式(1)で表される化合物は、不整中
心を有し、従って種々のエナンチオマー形態で存在する
ことができる。式(1)で表される化合物の全ての光学
異性体及び立体異性体、並びにそれらの混合物は、本発
明の範囲内に含まれるものとする。式(1)で表される
化合物に関して、本発明は、ラセミ体、エナンチオマー
形態1種以上、ジアステレオマー形態1種以上、又はそ
れらの混合物の使用を含む。また、式(1)で表される
化合物は、互変異性体として存在することもできる。本
発明は、それらの全ての互変異性体及びそれらの混合物
の使用にも関する。
【0020】式(1)(前記と同じ意味)で表される化
合物又はその薬剤学的に許容することのできる塩若しく
は溶媒和物で、本発明の方法によって治療することので
きる患者は、例えば、肺ガン、骨ガン、膵臓ガン、皮膚
ガン、頭部及び頸部のガン、皮膚又は眼内のメラノー
マ、子宮ガン、卵巣ガン、直腸ガン、肛門部のガン、胃
ガン、結腸ガン、乳ガン、婦人科の腫瘍(例えば、子宮
サルコーマ、ファロピウス管のカルシノマ、子宮内膜の
カルシノマ、頚部のカルシノマ、膣のカルシノマ、又は
外陰のカルシノマ)、ホジキン病、食道のガン、小腸の
ガン、内分泌系のガン(例えば、甲状腺、副甲状腺、又
は副腎のガン)、軟組織のサルコーマ、尿道のガン、陰
茎のガン、前立腺ガン、慢性又は急性白血病、小児期の
固形腫瘍、リンパ性リンパ腫、膀胱のガン、腎臓又は尿
管のガン(例えば、腎細胞カルシノマ、腎盤のカルシノ
マ)、又は中枢神経系の新生物(neoplasm)
(例えば、一次中枢神経系リンパ腫、脊椎腫瘍、脳幹神
経膠腫、又は脳下垂体アデノーマ)を有すると診断され
た患者である。また、式(1)で表される化合物で、本
発明の方法によって治療することのできる患者として
は、前記の異常細胞成長に罹病している患者を挙げるこ
とができる。
【0021】
【発明の実施の形態】式(1)で表される化合物は、以
下の記載のとおりに調製する。以下の反応工程式及び記
載において、Z、R、R1、R2、R3、及びR4は、前記
と同じ意味である。
【0022】反応工程式1
【化17】
【0023】反応工程式1の続き
【化18】
【0024】反応工程式2
【化19】
【0025】反応工程式3
【化20】
【0026】反応工程式1は、式(1)で表される化合
物の合成を示す。工程1では、式(4)で表されるエス
テルとテトラヒドロフラン(THF)中のカリウムビス
(トリメチルシリル)アミドとを、約−78℃〜0℃の
温度で反応させる。約30分間撹拌した後に、その反応
混合物に式:Z−X[式中、Zは前記と同じ意味であ
り、そしてXは離脱基(例えば、塩素原子又は臭素原
子)である]で表される化合物を加え、続いて放置して
周囲温度(20〜25℃)に暖める。この結果として式
(5)で表される化合物を得るが、これは単離するか、
又はその場で反応して式(6)で表される化合物を形成
することができる。工程2では、式:R−CH2−X
(式中、Rは前記と同じ意味であり、そしてXは工程1
で記載した離脱基である)で表される化合物を、工程1
の手順に従って、式(5)で表される化合物に加えて、
式(6)で表される化合物を得る。
【0027】工程3では、式(6)で表される化合物と
酸(好ましくは鉱酸、例えば塩酸、硝酸、又は硫酸)と
を、有機共溶媒(例えばエチルエーテル、THF、又は
アセトニトリル、好ましくはTHF)中で、約−5℃〜
35℃(好ましくは、約0℃から周囲温度)の範囲の温
度で反応させて、式(7)で表される中間体を形成す
る。工程4及び工程5は、単一の工程又は別々の工程と
して実施することができる。一般的に、式(7)で表さ
れる中間体と式:R3−NCS(式中、R3は前記と同じ
意味である)で表される化合物とを反応させることによ
って、式(9)で表される中間体を形成する。この過程
では、式(7)で表される中間体と式:R3−NCSで
表される化合物とを、プロトン性溶媒(例えばメタノー
ル又はエタノール、好ましくはエタノール)中で、おお
よそ周囲温度から78℃(好ましくは、おおよそ溶媒の
還流温度)の範囲の温度で反応させる。前記の反応は、
約12時間〜24時間で実施することが好ましいが、加
えられるR3置換基によってこの期間を長くするか短く
することができる。R3が1−又は2−アダマンチル基
である場合には、大過剰量の式:R3−NCSで表され
る反応体を使用し、そして反応を約2日間〜1週間に亘
って進行させることが好ましい。式(9)で表される中
間体を形成する前に式(8)で表される中間体を単離す
る場合には、反応混合物に触媒量のシアン化カリウムを
加えて、式(9)で表される中間体の形成を触媒するこ
とができる。
【0028】工程6では、式(9)で表される中間体
と、式:R4−C(O)CH2−X[式中、R4は前記と
同じ意味であり、そしてXは離脱基(例えば、塩素原子
又は臭素原子である]で表される化合物とを反応させ
て、式(10)で表される中間体を得る。この過程で
は、式(9)で表される中間体と強塩基[例えば、水素
化ナトリウム、カリウムtert−ブトキシド、又はカ
リウムビス(トリメチルシリル)アミド、好ましくはカ
リウムビス(トリメチルシリル)アミド]とを、極性非
プロトン性溶媒[例えば、THF、エチルエーテル、ジ
メトキシエタン(DME)、又はジメチルホルムアミド
(DMF)、好ましくはTHF]中で、約−78℃〜3
5℃の範囲の温度、好ましくは約0℃で反応させる。約
30分間撹拌した後で、その反応混合物に式:R4−C
(O)CH2−Xで表される化合物を加え、そしてその
混合物を放置して周囲温度まで温める。あるいは、式
(9)で表される中間体と式:R4−C(O)CH2−X
で表される化合物とを、極性溶媒[例えば、THF、D
MF、アセトニトリル、又はアセトン、好ましくはアセ
トン]中で、酸掃去剤(例えば、カーボネート又は有機
第3アミン、好ましくは炭酸カリウム)の存在下で反応
させる。その反応温度は、約−78℃〜140℃、好ま
しくは約0℃から周囲温度に維持して、式(10)で表
される中間体を得る。
【0029】工程7では、式(10)で表される中間体
を、溶媒(例えば、トルエン、ベンゼン、又はピリジ
ン、好ましくはトルエン)中で、約25℃〜120℃の
範囲の温度、好ましくは約100℃で、チオフィル(t
hiophile)(例えば、トリフェニルホスフィ
ン、トリブチルホスフィン、又はトリメチルホスフィッ
ト、好ましくはトリフェニルホスフィン)で処理するこ
とによって、式(1)で表される化合物を形成する。
【0030】反応工程式2は、式(1)で表される好ま
しい化合物である、式(15)で表される化合物の調製
方法を示す。反応工程式2は、反応工程式1に本質的に
追随しているが、或る特定の試薬を用いる。反応工程式
2の工程1では、式(11)で表される化合物と式(1
2)(ここで、R1はトリチル基である)で表される化
合物とを反応させ、反応工程式1の工程1に関する前記
の手順に従って、式(13)(ここで、R1及びR2は、
トリチル基である)で表される化合物を得る。次に、反
応工程式1の工程3に従って、式(13)で表される化
合物を式(14)で表される化合物に変換する。反応工
程式1の工程4〜7の手順を実施して、式(14)で表
される化合物を式(15)(ここで、R1及びR2はトリ
チル基である)で表される化合物に変換する。トリチル
保護基を、アセトン中の酸(例えば塩酸)によるか、又
は塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸(TFA)及びト
リエチルシランによって、除去することができる。
【0031】反応工程式3は、式(20)で表される化
合物[これも式(1)で表される好ましい化合物]の調
製方法を示す。反応工程式3の工程1では、式(16)
で表されるラクトンとカリウムビス(トリメチルシリ
ル)アミドとを、THF中で、約−40℃の温度で反応
させる。約30分間撹拌した後で、その反応混合物に塩
化4−ピコリルを加え、次に放置して周囲温度(20〜
25℃)まで暖める。この結果として、式(17)で表
される化合物を得る。反応工程式1の工程3〜7の手順
を実施して、式(17)で表される化合物を式(18)
で表される化合物に変換する。反応工程式3の工程3で
は、式(18)で表される化合物と塩化メタンスルホニ
ルとトリエチルアミンとをジクロロメタン(CH2
2)中で反応させて、式(19)で表される化合物を
得る。反応工程式3の工程4では、式(19)で表され
る化合物とイミダゾールとを、N,N−ジメチルホルム
アミド(DMF)中で、約80℃で反応させて、式(2
0)(ここで、R3及びR4は前記と同じ意味である)で
表される化合物を得る。
【0032】本質的に塩基性である式(1)で表される
化合物は、種々の無機酸及び有機酸により、広範で多様
な種々の塩を形成することができる。前記塩は、動物へ
の投与用に薬剤学的に許容される必要があるが、始めに
反応混合物から式(1)で表される化合物を薬剤学的に
許容することのできない塩として単離し、次に、アルカ
リ性試薬で処理することにより、それを単純に遊離塩基
に戻す変換を行い、続いて、その遊離塩基を薬剤学的に
許容することのできる酸付加塩に変換することが、実際
にはしばしば望ましい。塩基性化合物を、水性溶媒媒質
中又は適当な有機溶媒(例えば、メタノール又はエタノ
ール)中で、選択した鉱酸又は有機酸(前記塩基性化合
物に対して実質的に当量)で処理することによって、本
発明の塩基性化合物の酸付加塩を容易に調製する。溶媒
を蒸発し、所望の固形物塩を容易に得る。また、有機溶
媒中の遊離塩基の溶液に、適当な鉱酸又は有機酸を加え
ることにより、所望の酸付加塩を沈殿させることもでき
る。式(1)で表される化合物のカチオン性塩は、カル
ボキシ基(例えば、R5がカルボキシ基である場合)と
適当なカチオン性塩試薬、例えばナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、N,
N’−ジベンジルエチレンジアミン、N−メチルグルカ
ミン(メグルミン)、エタノールアミン、トロメタミン
(tromethamine)、又はジエタノールアミ
ンとを反応させること以外は同様に調製する。
【0033】式(1)で表される化合物、並びにそれら
の薬剤学的に許容することのできる塩及び溶媒和物(以
下、まとめて「治療用化合物」と称する)は、経口的、
経皮的(例えば、パッチを用いて投与する)、非経口
的、又は局所的に投与することができる。経口投与が好
ましい。一般的に、式(1)で表される化合物、並びに
それらの薬剤学的に許容することのできる塩及び溶媒和
物は、最も好ましくは、1日当たり約1.0mg〜約5
00mg、好ましくは1日当たり約1〜約100mgの
範囲の投与で、単回又は分割した(すなわち複数回)投
与量で投与する。治療用化合物は、通常1日当たり約
0.01〜約10mg/kg(体重)の投与で、単回又
は分割した投与量で投与することになるであろう。治療
されるヒトの体重及び状態、並びに選択した個々の投与
経路によって変化させることができる。或る場合には、
投与レベルが前記範囲の下限以下であっても充分以上の
量となることがあり、別の場合には、1日の投与におい
て前記範囲よりも多量の投与量を数回の少量の投与量に
予め分割しておけば、有害な副作用を伴わずに用いるこ
とができる。
【0034】治療用化合物は、単独か、又は薬剤学的に
許容することのできる担体若しくは希釈剤と組み合わせ
て、前記の2つの経路のいずれによっても投与すること
ができ、また前記の投与は、単回又は複数回投与で行う
ことができる。特に、本発明の新規治療用化合物は、広
範で多様な種々の投与形態で投与することができる。す
なわち、錠剤、カプセル、ロゼンジ、トローチ、硬質キ
ャンディー、粉末剤、噴霧剤、クリーム、軟膏(sal
ves)、座薬、ゼリー、ゲル、ペースト、ローショ
ン、軟膏(ointment)、エリキシル、シロップ
等の形態で、種々の薬剤学的に許容することのできる不
活性担体と組み合わせることができる。前記担体として
は、固形物希釈剤又は充填剤、滅菌水性媒体、及び各種
の非毒性有機溶媒などを挙げることができる。更に、経
口投与用医薬組成物に、適当に甘味及び/又は香味を付
与することができる。
【0035】経口投与用に、種々の賦形剤(例えば、微
晶性セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウ
ム、リン酸二カルシウム、及びグリシン)を含む錠剤
は、顆粒バインダー(例えば、ポリビニルピロリドン、
スクロース、ゼラチン、及びアラビアゴム)と一緒の種
々の崩壊剤[例えば、デンプン(好ましくは、コーン、
ポテト、又はタピオカのデンプン)、アルギン酸、及び
或種のコンプレックスシリケート]と共に使用すること
ができる。更に、潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネ
シウム、ラウリル硫酸ナトリウム、及びタルクが、錠剤
化の目的にしばしば非常に有用である。また、同じタイ
プの固形物組成物も、ゼラチンカプセル中の充填剤とし
て用いることができる。また、これに関連する好ましい
材料としては、ラクトース(又は乳糖)、及び高分子ポ
リエチレングリコールを挙げることができる。経口投与
用に水性懸濁液及び/又はエリキシルが望ましい場合に
は、希釈剤(例えば、水、エタノール、プロピレングリ
コール、グリセリン、及び種々のそれらの組合せ)と一
緒の種々の甘味剤又は香味剤、着色剤又は染料、並びに
所望により、乳化剤及び/又は懸濁剤と、活性成分とを
組み合わせることができる。
【0036】非経口投与用に、ゴマ油、ピーナッツ油、
又は水性プロピレングリコール中の治療用化合物の溶液
を用いることができる。水溶液は、必要に応じて適当に
緩衝化し、液体希釈剤を最初に等張にしたほうがよい。
これらの水溶液は、静脈注射の目的に適している。油性
溶液は、関節内、筋肉内、及び皮下注射の目的に適して
いる。滅菌条件下におけるこれら全ての溶液の調製は、
当業者に周知の標準的製剤技術によって容易に実施され
る。更に、治療用化合物は局所的に投与することも可能
である。前記投与は、標準的医薬プラクティスに従っ
て、クリーム、ゼリー、ゲル、ペースト、及び軟膏(o
intment)などの方法により実施することが好ま
しい。
【0037】また、治療用化合物は、ヒト以外の哺乳動
物にも投与することができる。哺乳動物に投与されるべ
き投与量は、その動物の種、及び治療する疾患又は障害
に依存するであろう。治療用化合物は、カプセル、ボー
ラス、錠剤、又は液体飲薬の形態で動物に投与すること
ができる。また、治療用化合物は、注射によるか、又は
移植物(インプラント)として動物に投与することもで
きる。前記製剤は、標準的獣医学的プラクティスに従っ
て、通常の方法で調製することができる。あるいは、治
療用化合物は、動物飼料と一緒に投与することができ、
そしてこの目的用に、普通の動物飼料に混ぜるための、
濃縮した飼料添加物又はプレミックスを調製することが
できる。
【0038】式(1)で表される化合物は、Rasファ
ルネシレーション(farnesylation)阻害
剤としての活性を示し、また、哺乳動物(ヒトを含む)
におけるガンの治療及び異常細胞成長の阻害に有用であ
る。式(1)で表される化合物のRasファルネシレー
ション阻害剤としての活性は、イン・ビトロにおいてR
asファルネシルトランスフェラーゼを阻害する能力を
対照と比較することによって決定することができる。こ
の手順を以下に記載する。
【0039】ホモジェナイズした脳組織の細胞質ゾル分
画を含むヒトファルネシルトランスフェラーゼ(FTa
se)粗調製物をスクリーニング化合物として用いて、
96−ウエルアッセイフォーマットでスクリーニングす
る。スクロース/MgCl2/EDTAバッファー混合
液100ml中で、新鮮な組織約40gを、Dounc
e homogenizer(10〜15ストローク)
を用いてホモジェナイズし、ホモジェネートを1000
gで遠心分離(10分間,4℃)し、上清を17,00
0gで再び遠心分離(15分間,4℃)し、次に得られ
た上清を収集する。この上清を希釈して最終濃度を50
mMトリスHCl(pH7.5)、5mM−DTT、
0.2M−KCl、20mM−ZnCl2、及び1mM
−PMSFとなるようにし、そして235.000gで
再び遠心分離(90分間,4℃)する。上清(「粗FT
ase」と称する)を、タンパク質濃度に関して分析
し、分取し、そして−70℃で貯蔵した。
【0040】ヒトFTaseのイン・ビトロでの阻害を
測定するのに使用する分析は、アマーシャムライフサイ
エンス社(Amersham LifeScienc
e)製のファルネシルトランスフェラーゼ(3H)シン
チレーションプロキシミティアッセイ(SPA)キット
(TRKQ7010)の使用に関してアマーシャムライ
フサイエンス社により記載された方法の改良法である。
FTase酵素活性を、50mM−N−(2−ヒドロキ
シエチル)ピペラジン−N−(2−エタンスルホン酸)
(HEPES)(pH7.5)と、30mM−MgCl
2と、20uM−KClと、5mM−Na2HPO4と、
5mMジチオトレイトール(DTT)と、0.01%ト
ライトンX−100と、5%ジメチルスルホキシド(D
MSO)と、粗FTase(20mg)と、0.12m
M−[3H]−ファルネシルピロホスフェート([3
H]−FPP;36000dpm/pmol,アマーシ
ャムライフサイエンス社)と、0.2mMビオチニル化
RasペプチドKTKCVIS(Bt−KTKCVI
S;α−アミノ基においてN末端ビオチニル化したペプ
チドであり、自社内で合成してHPLCにより精製し
た)とを含む容量100mlの混合物中で決定する。反
応を酵素の添加によって開始し、37℃で45分間イン
キュベートしてからEDTA(TRKQ7010キット
中で停止試薬として供給)の添加により停止する。ステ
プトアビジン(steptavidin)で被覆したS
PAビーズ(TRKQ7010)を1ウエル当り10m
lの量で加えることにより、プレニル化Bt−KTKC
VIS及び非プレニル化Bt−KTKCVISを捕ら
え、そしてその反応混合物を室温で30分間インキュベ
ートする。SPAビーズに結合した放射能量を、Mic
roBeta1450プレートカウンターを用いて決定
する。前記分析条件下において、プレニル基アクセプタ
ー、Bt−KTKCVIS、及び粗FTaseの濃度に
関して酵素活性は直線的であるが、しかしプレニル供与
体(FPP)に関しては飽和状態になる。前記分析の反
応時間も直線の範囲である。
【0041】供試化合物を通常どおりに100%DMS
O中に溶解する。ファルネシルトランスフェラーゼ阻害
活性は、対照ウエル(阻害剤不在)中でのトリチウム化
ファルネシルの取り込みパーセントに対する、供試化合
物の存在下での(3H)ファルネシル取り込みパーセン
トを計算することにより決定する。IC50値(すなわ
ち、Bt−KTKCVISの最大ファルネシル化の半分
に達するのに必要な濃度)は、得られた投与量−応答性
から決定する。
【0042】
【実施例】以下の実施例で、本発明を更に説明する。以
下の実施例において「Et」はエチル基を意味し、そし
て「Ac」はアセチル基を意味する。
【0043】
【実施例1】《4−{[4,4−ビス−(1H−イミダ
ゾール−4−イルメチル)−5−オキソ−1−((−)
−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]
ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イ
リデン]−アセチル}−ベンゾニトリル》 1A.2−(ベンジリデン−アミノ)−3−(1−トチ
リル−1H−イミダゾール−4−イル)−2−(1−ト
チリル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−プロ
ピオン酸メチルエステル THF(200ml)中の(ベンジリデン−アミノ)−
酢酸メチルエステル(3.83g,21.63mmo
l)及び4−クロロメチル−1−トリチル−1H−イミ
ダゾール(21.6g,60.18mmol)の混合物
に、−78℃で、THF(100ml)中のカリウムビ
ス(トリメチルシリル)アミド(11.34g,54m
mol)の溶液を滴下した。得られた溶液を室温まで暖
め、そして24時間撹拌した。THFを除去した後に、
続いてその反応混合物を酢酸エチルとブラインとの間で
分配した。水性層を酢酸エチルで2回洗浄した。酢酸エ
チル抽出物を一緒にし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
ろ過し、そして濃縮して、粗製な実施例1Aの標記化合
物を得た。
【0044】1B.2−アミノ−3−(1−トチリル−
1H−イミダゾール−4−イル)−2−(1−トチリル
−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−プロピオン
酸メチルエステル 前記の粗製な実施例1Aの標記化合物を、無水THF
(40ml)中に溶解した。その反応物に、2.0M塩
酸(HCl)水溶液(10ml)を0℃で加えた。その
混合物を周囲温度で2時間撹拌した。続いてその反応物
を真空条件下で濃縮して、THFを除去した。次に、そ
の反応混合物を、エチルエーテルと水との間で分配し
た。水性層を、エチルエーテルで更に2回洗浄した。次
に、前記水性層を、炭酸ナトリウム(Na2CO3)でp
H9に調整し、そしてその溶液を、塩化メチレンで、塩
化メチレン(CH2Cl2)層中に生成物が事実上存在し
なくなるまで抽出した。塩化メチレン抽出物を一緒に
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして真空
条件下で濃縮して、粗生成物を得た。その粗生成物を、
CH3OH/CHCl3/NH4OH(1:99:0.
1)を溶出液として用いてシリカゲル上でクロマトグラ
フィー処理して、白色泡状体として実施例1Bの標記化
合物10.78g(14.7mmol,2工程に対する
収率=68%)を得た。
【0045】1C.2−チオキソ−3−(2,6,6−
トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−3−イル
メチル)−5,5−ビス−(1−トチリル−1H−イミ
ダゾール−4−イルメチル)−イミダゾリジン−4−オ
ン エタノール(2ml)中の実施例1Bの標記化合物
(0.277g,0.38mmol)と(−)−3−ピ
ナンメチルイソチオシアネート(0.48g,2.27
mmol)との反応混合物を、乾燥N2雰囲気下で、還
流温度で一晩加熱した。次に、これを10%K2CO3
溶液中に注ぎ、そして塩化メチレンで抽出した。有機層
をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そ
して濃縮して、粗生成物を得た。その粗生成物を、CH
3OH/CHCl3/NH4OH(2:98:0.1から
5:95:1)を溶出液として用いてシリカゲル上でク
ロマトグラフィー処理して、白色固形物として実施例1
Cの標記化合物0.108g(119mmol,収率=
31%)を得た。 Cl−MS:m/e=911.5[M+1]
【0046】1D.4−{[5−オキソ−1−(2,
6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−
3−イルメチル)−4,4−ビス−(1−トチリル−1
H−イミダゾール−4−イルメチル)−4,5−ジヒド
ロ−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−ア
セチル}−ベンゾニトリル THF(1ml)中のカリウムビス(トリメチルシリ
ル)−アミド(24mg,0.114mmol)の溶液
に、−78℃で、無水THF(1.0ml)中の実施例
1Cの標記化合物(94mg,0.103mmol)を
加えた。その混合物を室温まで暖め、そして15分間撹
拌し、4−シアノフェナシルブロマイド(25mg,
0.114mmol)を加え、そしてその反応物を周囲
温度で一晩撹拌した。続いて、その混合物を塩化メチレ
ンと飽和炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)溶液との
間で分配した。塩化メチレン層をブラインで洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空条件下で濃縮し
て、粗製な標記化合物(107mg,0.101mmo
l,収率=98%)を得た。 Cl−MS:m/e=812.4[M+−トリチル]
【0047】1E.4−{[5−オキソ−1−(2,
6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−
3−イルメチル)−4−[1−(2,2,2−トリフェ
ニル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルメチ
ル]−4−(1−トリチル−1H−イミダゾール−4−
イルメチル)−イミダゾリジン−2−イリデン]−アセ
チル}−ベンゾニトリル 粗製な実施例1Dの標記化合物(107mg,0.10
1mmol)を、N2雰囲気下で、無水トルエン(10
ml)中に溶解した。その溶液にトリフェニルホスフィ
ン(79.4mg,0.303mmol)を加えた。続
いてその反応物を100℃に加熱した。40時間撹拌し
た後に、その反応物を真空条件下で濃縮し、次に0.1
N−HClとエチルエーテルとの間で分配した。水性層
をエチルエーテルで2回洗浄し、続いてK2CO3でpH
8に調整した。次に、その生成物を塩化メチレン中に抽
出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、そして真空
条件下で濃縮して、粗製な実施例1Eの標記化合物10
1mgを得た。 Cl−MS:m/z=780.5[M+−トリチル]
【0048】1F.4−{[4,4−ビス−(1H−イ
ミダゾール−4−イルメチル)−5−オキソ−1−
(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
プト−3−イルメチル)−イミダゾリジン−2−イリデ
ン]−アセチル}−ベンゾニトリル 塩化メチレン(1ml)中の実施例1Eの標記化合物
(0.101g,0.108mmol)の溶液に、NH
4F(0.010g,0.43mmol)及びトリエチ
ルシラン(0.069ml,0.43mmol)を加
え、続いてTFA(2ml)を加えた。反応混合物を周
囲温度で12時間撹拌した。これを塩化メチレンと飽和
炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)溶液との間で分配
した。塩化メチレン層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
ろ過し、そして真空条件下で濃縮して、粗生成物を得
た。その粗生成物を、CH3OH/CHCl3/NH4
H(6:94:0.1)を溶出液として用いてシリカゲ
ル上でクロマトグラフィー処理して、実施例1の標記化
合物10mg(0.019mmol,2工程に対する収
率=19%)を得た。 Cl−MS:m/z=538.3[M+1]
【0049】
【実施例2】《4−{[4,4−ビス−(1H−イミダ
ゾール−4−イルメチル)−5−オキソ−1−((+)
−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]
ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イ
リデン]−アセチル}−ベンゾニトリル》 (−)−3−ピナンメチルイソチオシアネートの代わり
に(+)−3−ピナンメチルイソチオシアネート(0.
463mmol)を使用して、実施例1に記載の手順と
同じ手順を実施した。2−アミノ−3−(3−メチル−
3H−イミダゾール−4−イル)−2−(3−メチル−
3H−イミダゾール−4−イルメチル)−プロピオン酸
メチルエステル(0.463mmol)による環状化、
カリウムビス(トリメチルシリル)アミドの存在下での
4−シアノフェナシルブロマイドのイオウ−アルキル
化、及びトリフェニルホスフィン存在下でのイオウ押出
しを実施して、白色固形物として標記化合物2.4mg
を得た。 Cl−MS:m/z=538.3[M+1]
【0050】
【実施例3】《4−{[4,4−ビス−(3−メチル−
3H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−オキソ−
1−(−)(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.
1.1]ヘプト−3−イルメチル)−イミダゾリジン−
2−イリデン]−アセチル}−ベンゾニトリル》 3A.2−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−3−(3
−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−2−(3
−メチル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−プ
ロピオン酸メチルエステル 実施例1Aに記載の手順と同じ手順を用いて、THF中
のカリウムビス(トリメチルシリル)−アミド(5.2
4g,25.02mmol)の存在下で、4−クロロメ
チル−1−メチル−1H−イミダゾール(2.5g,1
2.5mmol)と(ベンズヒドリリデン−アミノ)−
酢酸メチルエステル(1.056g,4.17mmo
l)とを反応させ、そしてクロマトグラフィー精製し
て、実施例3Aの標記化合物1.40g(3.181m
mol,収率=76%)を生成した。
【0051】3B.2−アミノ−3−(3−メチル−3
H−イミダゾール−4−イル)−2−(3−メチル−3
H−イミダゾール−4−イルメチル)−プロピオン酸メ
チルエステル 実施例1Bに記載の手順と同じ手順を用いて、実施例3
Aの標記化合物(960mg,2.17mmol)をT
HF中のHClで処理して、実施例3Bの標記化合物6
52mg(収率=77%)を得た。
【0052】3C.5,5−ビス−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イルメチル)−2−チオキソ−3
−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]
ヘプト−3−イルメチル)−イミダゾリジン−4−オン 実施例1Cに記載の手順と同じ手順を用いて、実施例3
Bの標記化合物(0.22g,0.78mmol)と
(−)−3−ピナンメチルイソチオシアネート(0.3
8g,1.80mmol)との反応混合物を、エタノー
ル中で加熱(還流温度に加熱)し、そしてクロマトグラ
フィー精製して、実施例3Cの標記化合物0.355g
(0.78mmol,収率=100%)を発生させた。 Cl−MS:m/e=455.4[M+1]
【0053】3D.4−{[4,4−ビス−(3−メチ
ル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−オキ
ソ−1−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.
1.1]ヘプト−3−イルメチル)−4,5−ジヒドロ
−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−アセ
チル}−ベンゾニトリル 実施例1Dに記載の手順と同じ手順を用いて、カリウム
ビス(トリメチルシリル)−アミド(193mg,0.
86mmol)の存在下で実施例3Cの標記化合物
(0.355g,0.78mmol)と4−シアノフェ
ナシルブロマイド(193mg,0.86mmol)と
を反応させ、クロマトグラフィー精製して、実施例3D
の標記化合物0.232g(0.39mmol,収率=
50%)を得た。 Cl−MS:m/z=598.3[M+1]
【0054】3E.4−{[4,4−ビス−(3−メチ
ル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−オキ
ソ−1−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.
1.1]ヘプト−3−イルメチル)−イミダゾリジン−
2−イリデン]−アセチル}−ベンゾニトリル 実施例1Eに記載の手順と同じ手順を用いて、実施例3
Dの標記化合物(0.232g,0.39mmol)及
びトルエン中のトリフェニルホスフィン(0.31g,
1.16mmol)を還流温度に加熱し、クロマトグラ
フィー精製して、実施例3Eの標記化合物0.130g
(0.23mmol,収率=100%)を生成した。 Cl−MS:m/z=566.3[M+1]
【0055】
【実施例4】《4−{[4−(2−イミダゾール−1−
イル−エチル)−5−オキソ−4−ピリジン−4−イル
メチル−1−((+)−(2,6,6−トリメチル−ビ
シクロ[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル))−イ
ミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−ベンゾニ
トリル》 4A.3−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−ジヒドロ
−フラン−2−オン α−アミノ−γ−ブチロラクトンの臭化水素塩(5.0
0g,27.5mmol)を塩化メチレン(50ml)
中に懸濁し、そして乾燥N2雰囲気下で撹拌した。この
溶液にベンゾフェノンイミン(4.60ml,27.5
mmol)を加え、そしてその反応混合物を周囲温度で
16時間撹拌した。その混合物をろ過し、そしてろ液を
真空条件下で濃縮して、油状体として標記化合物(6.
81g)を得た。
【0056】4B.3−(ベンズヒドリリデン−アミ
ノ)−3−ピリジン−4−イルメチル−ジヒドロ−フラ
ン−2−オン カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(2.67
g,13.4mmol)を、乾燥N2雰囲気下で、無水
THF(50ml)中に溶解した。その混合物を−40
℃に冷却し、THF(30ml)中の3−(ベンズヒド
リリデン−アミノ)−ジヒドロ−フラン−2−オン
(3.38g,12.7mmol)の溶液を前記化合物
に加えた。その混合物を周囲温度まで暖め、そしてこの
温度で30分間撹拌した。次に、その溶液を−40℃に
冷却し、そしてTHF(20ml)中の塩化4−ピコリ
ル(1.70g,13.4mmol)の溶液を加えた。
その反応混合物を周囲温度まで暖め、そして18時間撹
拌した。その混合物を酢酸エチル(EtOAc)と水と
の間で分配した。有機層を硫酸ナトリウム(Na2
4)上で乾燥し、ろ過し、そして真空条件下で濃縮し
て、黄色油状体を得た。酢酸エチル/ヘキサン(50:
50)から酢酸エチル/ヘキサン(60:40)の勾配
で溶出するフラッシュシリカゲル上でのクロマトグラフ
ィー処理により、油状体として標記化合物2.26gを
得た。これを放置しておくと白色固形物に結晶化する。
【0057】4C.3−アミノ−3−ピリジン−4−イ
ルメチル−ジヒドロ−フラン−2−オン 3−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−3−ピリジン−
4−イルメチル−ジヒドロ−フラン−2−オン(1.6
7g,4.69mmol)を、THF(50ml)中の
1N−HCl(20ml)の溶液中に溶解した。その混
合物を周囲温度で1時間撹拌し、その後エチルエーテル
(Et2O)と水との間で分配した。水層をエチルエー
テルで再び洗浄し、次に炭酸水素ナトリウムでpH8に
調整した。次に、水性層を塩化メチレンで抽出した。塩
化メチレン層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、そ
して真空条件下で濃縮して、油状体として標記化合物6
30mgを得た。
【0058】4D.5−(2−ヒドロキシ−エチル)−
5−ピリジン−4−イルメチル−2−チオキソ−3−
((+)−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.
1.1]ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾリジン
−4−オン 3−アミノ−3−ピリジン−4−イルメチル−ジヒドロ
−フラン−2−オン(630mg,3.28mmol)
と(+)−ピアンメチルイソチオシアネート(1.37
g,6.55mmol)とをエタノール(20ml)中
に溶解し、そして80℃に加熱した。この温度で反応混
合物を48時間撹拌し、次に周囲温度まで冷却した。室
温において、ゆっくりと結晶が成長した。24時間後
に、その混合物をろ過し、そして固形物をヘキサンで洗
浄し、真空条件下で乾燥して、ジアステレオマーの1:
1混合物である白色固形物として標記化合物548mg
を得た。
【0059】4E.4−{[4−(2−ヒドロキシ−エ
チル)−5−オキソ−4−ピリジン−4−イルメチル−
1−((+)−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ
[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル))−4,5−
ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルスルファニ
ル]−アセチル}−ベンゾニトリル カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(286m
g,1.43mmol)を、乾燥N2雰囲気下で、無水
THF(20ml)中に溶解した。その混合物を−40
℃に冷却し、次に5−(2−ヒドロキシ−エチル)−5
−ピリジン−4−イルメチル−2−チオキソ−3−
((+)−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.
1.1]ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾリジン
−4−オン(548mg,1.37mmol)を加え
た。その混合物を周囲温度まで暖め、そして4−シアノ
フェナシルブロマイド(350mg,1.43mmo
l)を加えた。その反応混合物を1時間撹拌した後に、
塩化メチレンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で
分配した。塩化メチレン層を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、ろ過し、そして真空条件下で濃縮して、赤色泡状体
を得た。その泡状体を、酢酸エチル/ヘキサン(50:
50)で溶出するフラッシュシリカゲル上でのクロマト
グラフィー処理により、ジアステレオマーの1:1混合
物である黄色泡状体として標記化合物700mgを得
た。
【0060】4F.4−{[4−(2−ヒドロキシ−エ
チル)−5−オキソ−4−ピリジン−4−イルメチル−
1−((+)−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ
[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾ
リジン−2−イリデン]−アセチル}−ベンゾニトリル 4−{[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−オキソ
−4−ピリジン−4−イルメチル−1−((+)−
(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
プト−3−イルメチル))−4,5−ジヒドロ−1H−
イミダゾール−2−イルスルファニル]−アセチル}−
ベンゾニトリル(700mg,1.29mmol)及び
トリフェニルホスフィン(1.34g,5.11mmo
l)を、乾燥N2雰囲気下で、無水トルエン(100m
l)中に溶解した。その溶液を100℃に加熱し、そし
てこの温度で24時間撹拌した。反応混合物を真空条件
下で濃縮し、そしてエチルエーテルと0.1N−HCl
水溶液との間で分配した。水性層をエチルエーテルで洗
浄し、次に炭酸水素ナトリウムでpH8に調整した。そ
の混合物を塩化メチレンで抽出した。塩化メチレン層を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、そして真空条件下
で濃縮して、ジアステレオマーの1:1混合物である黄
褐色泡状体として標記化合物280mgを得た。
【0061】4G.メタンスルホン酸2−[2−[2−
(4−シアノ−フェニル)−2−オキソ−エチリデン]
−5−オキソ−4−ピリジン−4−イルメチル−1−
((+)−(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.
1.1]ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾリジン
−4−イル]−エチルエステル 4−{[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−オキソ
−4−ピリジン−4−イルメチル−1−((+)−
(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
プト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イリ
デン]−アセチル}−ベンゾニトリル(1.76g,
3.44mmol)及びジイソプロピルアミン(0.9
0ml,5.16mmol)を、乾燥N2雰囲気下で、
塩化メチレン(20ml)中に溶解した。この溶液に塩
化メタンスルホニル(0.41ml,5.16mmo
l)を加え、そしてその混合物を周囲温度で20分間撹
拌した。その混合物を真空条件下で濃縮し、そしてエチ
ルエーテル/酢酸エチル(50:50)と水との間で分
配した。その有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
及びブラインで連続的に洗浄し、次に硫酸マグネシウム
上で乾燥し、ろ過し、そして真空条件下で濃縮して、ジ
アステレオマーの1:1混合物である油状体として標記
化合物を得た。
【0062】4H.4−{[4−(2−イミダゾール−
1−イル−エチル)−5−オキソ−4−ピリジン−4−
イルメチル−1−((+)−(2,6,6−トリメチル
−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル))
−イミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−ベン
ゾニトリル メタンスルホン酸2−[2−[2−(4−シアノ−フェ
ニル)−2−オキソ−エチリデン]−5−オキソ−4−
ピリジン−4−イルメチル−1−((+)−(2,6,
6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−3−
イルメチル))−イミダゾリジン−4−イル]−エチル
エステル(300mg,0.508mmol)及びイミ
ダゾール(102mg,1.5mmol)を、乾燥N2
雰囲気下で、無水ジメチルホルムアミド(2ml)中に
溶解した。この混合物にK2CO3(207mg,1.5
mmol)を加えた。その混合物を80℃で24時間加
熱した後に、周囲温度まで冷却し、続いて真空条件下で
濃縮した。その残さを、塩化メチレンと水との間で分配
した。塩化メチレン層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ
過し、そして真空条件下で濃縮して、泡状体を得た。そ
の泡状体を、CHCl3/CH3OH(98:2)からC
HCl3/CH3OH(96:4)の勾配でフラッシュシ
リカゲル上にてクロマトグラフィー処理して、ジアステ
レオマーの1:1混合物として標記化合物190mgを
得た。 C.I.m/z=563.4[M+1];1 H NMR(CDCl3)d8.42(m,4H),
7.86(m,4H),7.74(m,4H),7.3
8(s,1H),7.31(s,1H),7.06
(m,4H),7.04(s,1H),7.02(s,
1H),6.88(s,1H),6.84(s,1
H),5.50(s,1H),5.45(s,1H),
3.80−4.10(m,4H),2.90−3.35
(m,8H),2.60(m,2H),2.26(m,
4H),1.20−2.00(m,14H),1.15
(s,3H),1.14(s,3H),1.04(m,
6H),0.90(s,3H),0.84(s,3H)
【0063】
【実施例5】《4−{[1−アダマンタン−1−イルメ
チル−4,4−ビス−(3−メチル−3H−イミダゾー
ル−4−イルメチル)−5−オキソ−イミダゾリジン−
2−イリデン]−アセチル}−ベンゾニトリル》 (−)−3−ピナンメチルイソチオシアネートの代わり
に1−イソチオシアナト−メチル−アダマンタン(2.
44mmol)を用いて、実施例3に記載の手順と同じ
手順を実施した。2−アミノ−3−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イル)−2−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イルメチル)−プロピオン酸メチ
ルエステルによる環状化、カリウムビス(トリメチルシ
リル)アミドの存在下での4−シアノフェナシルブロマ
イドのイオウ−アルキル化(実施例1Dに記載の通
り)、及びトリフェニルホスフィン存在下でのイオウ押
出し(実施例1Eに記載の通り)を実施して、白色固形
物として標記化合物103mgを得た。 Cl−MS:m/z=564.3[M+1]
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/44 609 A61K 31/44 609 C07D 233/70 C07D 233/70 401/06 233 401/06 233

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1): 【化1】 [式中、Zは、−(CH2n−(イミダゾール−1−イ
    ル)基(ここで、nは1又は2である)であるか、又は
    Zは式: 【化2】 で表される基であり;Rは、ピリジン−4−イル基又は
    式: 【化3】 で表される基であり;R1及びR2は、水素原子、炭素数
    1〜10のアルキル基、−OR6基、−C(O)−(炭
    素数1〜10のアルキル)基、−(CH2t−(炭素数
    6〜10のアリール)基、−(CH2t−(5〜10員
    の複素環式環)基、−C(O)(CH2t−(炭素数6
    〜10のアリール)基、−(CH2tO(CH2j
    (炭素数6〜10のアリール)基、−C(O)(C
    2t−(5〜10員の複素環式環)基、−SO2(C
    2t−(炭素数6〜10のアリール)基、及び−SO
    2(CH 2t−(5〜10員の複素環式環)基からなる
    群からそれぞれ独立して選択した基であり、ここで、j
    は0〜2の整数であり、tは0〜5の整数であり、前記
    1基及びR2基の−(CH2t−部分は、tが2〜5の
    整数である場合には、炭素−炭素二重結合又は三重結合
    を有することがあり、そして水素原子以外の前記R 1
    及びR2基は、場合によりR5置換基1〜3個で置換され
    ていることがあり;R3は、−(CH2m−(1−アダ
    マンチル)基、−(CH2m−(2−アダマンチル)
    基、−(CH2m−(炭素数6〜10のアリール)基、
    炭素数1〜15のアルキル基、式(2): 【化4】 で表される基、又は式(3): 【化5】 で表される基であり、ここで、mは0〜6の整数であ
    り;X1、X2、及びX3は、それぞれ独立して、炭素数
    1〜7のアルキレン基(このアルキレン基が炭素原子を
    2個以上有する場合には、二重結合又は三重結合を1又
    は2個有することがある)であり、X4は、結合又は炭
    素数1〜7のアルキレン基(このアルキレン基が炭素原
    子を2個以上有する場合には、二重結合又は三重結合を
    1又は2個有することがある)であり、式(3)で表さ
    れる基中のX4部分は、X1部分のアルキレン鎖中の結合
    可能な任意の炭素原子においてX1部分と結合してお
    り;R4は、炭素数1〜6のアルキル基、−(CH2t
    −(炭素数6〜10のアリール)基、又は−(CH2t
    −(5〜10員の複素環式環)基であり、ここで、tは
    0〜5の整数であり、そして前記R4基は場合によりR5
    置換基1〜3個で置換されていることがあり;R5は、
    ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−C(O)OR6
    基、−SO2NR68基、−NR68基、−C(O)R6
    基、−OR6基、−C(O)NR68基、−OC(O)
    NR68基、−NR8C(O)NR86基、−NR8
    (O)R6基、−NR8C(O)O−(炭素数1〜6のア
    ルキル)基、−C(NR8)NR86基、−C(NC
    N)NR86基、−C(NCN)S−(炭素数1〜6の
    アルキル)基、−NR8C(NCN)S−(炭素数1〜
    6のアルキル)基、−NR8C(NCN)NR86基、
    −NR8SO2−(炭素数1〜6のアルキル)基、−S
    (O) n−(炭素数1〜6のアルキル)基(ここで、n
    は0〜2の整数である)、−NR8C(O)C(O)N
    86基、−NR8C(O)C(O)R8基、−SO2
    (炭素数6〜10のアリール)基、−SO2−(5〜1
    0員の複素環式環)基、炭素数6〜10のアリール基、
    5〜10員の複素環式環基、及び場合によりフッ素置換
    基1〜3個で置換されていることのある炭素数1〜4の
    アルキル基からなる群からそれぞれ独立して選択した基
    であり、ここで、前記炭素数6〜10のアリール基、5
    〜10員の複素環式環基、−SO2−(炭素数6〜10
    のアリール)基、及び−SO2−(5〜10員の複素環
    式環)基のアリール部分及び複素環式環部分は、場合に
    よりハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−C(O)O
    6基、−SO2NR68基、−NR68基、−C(O)
    6基、−OR6基、及び−S(O)n−(炭素数1〜6
    のアルキル)基(ここで、nは0〜2である)から独立
    して選択した基1又は2個で置換されていることがあ
    り;R6は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1
    〜6のアルキル基であり;R7は、シアノ基、−OR
    6基、−OC(O)R6基、−C(O)OR6基、−C
    (O)NR68基、−NR68基、−SO2NR6
    8基、及び場合によりヒドロキシ基又は3個以下のハロ
    ゲン基で置換されていることのある炭素数1〜6のアル
    キル基からそれぞれ独立して選択した基であり;そして
    8は、それぞれ独立して、R6基又は−OR6基であ
    る]で表される化合物、あるいはその薬剤学的に許容す
    ることのできる塩又は溶媒和物。
  2. 【請求項2】 Zが、式: 【化6】 で表される基であり;Rが、式: 【化7】 で表される基であり;そしてR1及びR2が、水素原子及
    び炭素数1〜6のアルキル基からそれぞれ独立して選択
    した基である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1及びR2が、それぞれ独立して、水素
    原子及びメチル基から選択した基である、請求項2に記
    載の化合物。
  4. 【請求項4】 R3が、式(2): 【化8】 (X1、X2、X3、及びX4は、請求項1に記載した意味
    と同じ意味である)で表される基、又は式(3): 【化9】 (X1、X2、X3、及びX4は、請求項1に記載した意味
    と同じ意味である)で表される基である、請求項1に記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 R3が、2,6,6−トリメチル−ビシ
    クロ[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル基である、
    請求項5に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R4が、場合によりR5置換基1〜3個で
    置換されていることのあるフェニル基である、請求項1
    に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 4−{[4,4−ビス−(1H−イミダ
    ゾール−4−イルメチル)−5−オキソ−1−((−)
    −(2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]
    ヘプト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イ
    リデン]−アセチル}−ベンゾニトリル;4−{[4,
    4−ビス−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イ
    ルメチル)−5−オキソ−1−(2,6,6−トリメチ
    ル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−3−イルメチル)
    −イミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−ベン
    ゾニトリル;4−{[4,4−ビス−(1H−イミダゾ
    ール−4−イルメチル)−5−オキソ−1−((+)−
    (2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イリ
    デン]−アセチル}−ベンゾニトリル;4−{[4−
    (2−イミダゾール−1−イル−エチル)−5−オキソ
    −4−ピリジン−4−イルメチル−1−((+)−
    (2,6,6−トリメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−3−イルメチル))−イミダゾリジン−2−イリ
    デン]−アセチル}−ベンゾニトリル;4−{[1−ア
    ダマンタン−1−イルメチル−4,4−ビス−(3−メ
    チル−3H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−オ
    キソ−イミダゾリジン−2−イリデン]−アセチル}−
    ベンゾニトリル;並びに前記化合物の薬剤学的に許容す
    ることのできる塩及び溶媒和物からなる群から選択し
    た、請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 ファルネシルプロテイントランスフェラ
    ーゼ阻害有効量の請求項1に記載の化合物を含む、哺乳
    動物(ヒトを含む)における異常細胞成長阻害用の医薬
    組成物。
  9. 【請求項9】 異常細胞成長阻害有効量の請求項1に記
    載の化合物を含む、哺乳動物(ヒトを含む)における異
    常細胞成長阻害用の医薬組成物。
  10. 【請求項10】 異常細胞成長がガンである、請求項9
    に記載の医薬組成物。
  11. 【請求項11】 ガンが、肺ガン、骨ガン、膵臓ガン、
    皮膚ガン、頭部又は頸部のガン、皮膚又は眼内のメラノ
    ーマ、子宮ガン、卵巣ガン、直腸ガン、肛門部のガン、
    胃ガン、結腸ガン、乳ガン、子宮ガン、ファロピウス管
    のカルシノマ、子宮内膜のカルシノマ、頚部のカルシノ
    マ、膣のカルシノマ、外陰のカルシノマ、ホジキン病、
    食道のガン、小腸のガン、内分泌系のガン、甲状腺のガ
    ン、副甲状腺のガン、副腎のガン、軟組織のサルコー
    マ、尿道のガン、陰茎のガン、前立腺ガン、慢性又は急
    性白血病、リンパ性リンパ腫、膀胱のガン、腎臓又は尿
    管のガン、腎細胞カルシノマ、腎盤のカルシノマ、中枢
    神経系の新生物、一次中枢神経系リンパ腫、脊椎腫瘍、
    脳幹神経膠腫、又は脳下垂体アデノーマである、請求項
    10に記載の医薬組成物。
  12. 【請求項12】 異常細胞成長が良性増殖性疾患であ
    る、請求項9に記載の医薬組成物。
  13. 【請求項13】 良性増殖性疾患が、乾癬、良性前立腺
    肥大、又は再狭窄である、請求項12に記載の医薬組成
    物。
  14. 【請求項14】 治療有効量の請求項1に記載の化合物
    と、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、挿入
    抗生剤、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポ
    イソメラーゼ阻害剤、生物学的応答調節剤、抗ホルモン
    物質、及び抗アンドロゲン物質からなる群から選択した
    抗腫瘍剤との組合せを含む、哺乳動物における異常細胞
    成長阻害用の医薬組成物。
  15. 【請求項15】 ファルネシルプロテイントランスフェ
    ラーゼ阻害有効量の請求項1に記載の化合物及び薬剤学
    的に許容することのできる担体を含む、哺乳動物におけ
    る異常細胞成長阻害用の医薬組成物。
  16. 【請求項16】 異常細胞成長阻害有効量の請求項1に
    記載の化合物を含む、哺乳動物における異常細胞成長阻
    害用の医薬組成物。
  17. 【請求項17】 異常細胞成長がガンである、請求項1
    6に記載の医薬組成物。
  18. 【請求項18】 ガンが、肺ガン、骨ガン、膵臓ガン、
    皮膚ガン、頭部又は頸部のガン、皮膚又は眼内のメラノ
    ーマ、子宮ガン、卵巣ガン、直腸ガン、肛門部のガン、
    胃ガン、結腸ガン、乳ガン、子宮ガン、ファロピウス管
    のカルシノマ、子宮内膜のカルシノマ、頚部のカルシノ
    マ、膣のカルシノマ、外陰のカルシノマ、ホジキン病、
    食道のガン、小腸のガン、内分泌系のガン、甲状腺のガ
    ン、副甲状腺のガン、副腎のガン、軟組織のサルコー
    マ、尿道のガン、陰茎のガン、前立腺ガン、慢性又は急
    性白血病、リンパ性リンパ腫、膀胱のガン、腎臓又は尿
    管のガン、腎細胞カルシノマ、腎盤のカルシノマ、中枢
    神経系の新生物、一次中枢神経系リンパ腫、脊椎腫瘍、
    脳幹神経膠腫、又は脳下垂体アデノーマである、請求項
    17に記載の医薬組成物。
  19. 【請求項19】 異常細胞成長が良性増殖性疾患であ
    る、請求項16に記載の医薬組成物。
  20. 【請求項20】 良性増殖性疾患が、乾癬、良性前立腺
    肥大、又は再狭窄である、請求項19に記載の医薬組成
    物。
  21. 【請求項21】 異常細胞成長阻害有効量の請求項1に
    記載の化合物及び薬剤学的に許容することのできる担体
    を含む、哺乳動物における異常細胞成長阻害用の医薬組
    成物。
  22. 【請求項22】 異常細胞成長がガンである、請求項2
    1に記載の医薬組成物。
  23. 【請求項23】 治療有効量の請求項1に記載の化合物
    と薬剤学的に許容することのできる担体との組合せ、及
    び有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、挿入抗
    生剤、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイ
    ソメラーゼ阻害剤、生物学的応答調節剤、抗ホルモン物
    質、及び抗アンドロゲン物質からなる群から選択した抗
    腫瘍剤を含む、哺乳動物における異常細胞成長阻害用の
    医薬組成物。
JP10350000A 1997-12-30 1998-12-09 抗ガン剤として有用なイミダゾリン−4−オン誘導体 Pending JPH11236333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7001097P 1997-12-30 1997-12-30
US60/070010 1997-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236333A true JPH11236333A (ja) 1999-08-31

Family

ID=22092561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350000A Pending JPH11236333A (ja) 1997-12-30 1998-12-09 抗ガン剤として有用なイミダゾリン−4−オン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6080769A (ja)
EP (1) EP0928788B1 (ja)
JP (1) JPH11236333A (ja)
AT (1) ATE232520T1 (ja)
BR (1) BR9805734A (ja)
CA (1) CA2257016C (ja)
DE (1) DE69811329T2 (ja)
DK (1) DK0928788T3 (ja)
ES (1) ES2191260T3 (ja)
PT (1) PT928788E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522213A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 ノーバス・インターナショナル・インコーポレイテッド ラクトン中間体を経由するホモセリンからのメチオニンまたはセレノメチオニンの製造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025789A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-11 Merck & Co., Inc. A method of treating endometriosis
EP1006113A1 (en) 1998-12-02 2000-06-07 Pfizer Products Inc. Derivatives of 2-(2-oxo-ethylidene)-imidazolidin-4-one and their use to inhibit abnormal cell growth
WO2000034437A2 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
AU2478500A (en) 1998-12-08 2000-06-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
BR0317548A (pt) * 2002-12-19 2005-11-22 Pfizer Compostos de indazole e composições farmacêuticas para a inibição de proteìnas-cinases e métodos para o seu uso
WO2005094830A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Pfizer Products Inc. Combinations of signal transduction inhibitors
CA2578075A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Pfizer Inc. Aminoheteroaryl compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
CA2577937C (en) * 2004-08-26 2010-12-21 Pfizer Inc. Pyrazole-substituted aminoheteroaryl compounds as protein kinase inhibitors
KR100859891B1 (ko) * 2004-08-26 2008-09-23 화이자 인코포레이티드 단백질 키나제 억제제로서 거울상이성질체적으로 순수한아미노헤테로아릴 화합물
US20060107555A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-25 Curtis Marc D Universal snow plow adapter
ES2546069T3 (es) 2005-09-07 2015-09-18 Amgen Fremont Inc. Anticuerpos monoclonales humanos para quinasa-1 de tipo receptor de activina (ALK-1)
DK1926996T3 (da) 2005-09-20 2012-01-23 Osi Pharmaceuticals Llc Biologiske markører, som er prædiktive for anti-cancer-reaktion på insulinlignende vækstfaktor-1-receptorkinasehæmmere
TW200812615A (en) 2006-03-22 2008-03-16 Hoffmann La Roche Tumor therapy with an antibody for vascular endothelial growth factor and an antibody for human epithelial growth factor receptor type 2
JP2010501498A (ja) 2006-08-21 2010-01-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗vegf抗体による腫瘍治療
JP2012518657A (ja) 2009-02-25 2012-08-16 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 併用抗癌治療
JP2012519170A (ja) 2009-02-26 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 生体内の腫瘍細胞のemtステータスをモニターするためのinsitu法
EP2401614A1 (en) 2009-02-27 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
WO2010099364A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
WO2010099138A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
WO2011091550A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Bayer Materialscience Ag High speed dvds
JP2013527748A (ja) 2010-03-03 2013-07-04 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー インスリン様増殖因子1受容体キナーゼ阻害剤に対する抗癌反応の予測に役立つ生物学的マーカー
CA2783665A1 (en) 2010-03-03 2011-09-09 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
WO2012116040A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors in hepatocellular carcinoma
JP2014519813A (ja) 2011-04-25 2014-08-21 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 癌薬剤発見、診断、および治療におけるemt遺伝子シグネチャーの使用
WO2013152252A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
US9180185B2 (en) 2013-01-11 2015-11-10 Hoffman-La Roche Inc. Combination therapy of anti-HER3 antibodies
WO2016097918A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Pfizer Inc. Pyrimidine and triazine derivatives and their use as axl inhibitors
EA201891304A1 (ru) 2015-12-03 2019-01-31 Агиос Фармасьютикалс, Инк. ИНГИБИТОРЫ MAT2A ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ MTAP-null ЗЛОКАЧЕСТВЕННЫХ ОПУХОЛЕЙ
WO2021155006A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Les Laboratoires Servier Sas Inhibitors of cyclin-dependent kinases and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3425493A (en) * 1992-01-16 1993-08-03 Du Pont Merck Pharmaceutical Company, The Novel neurotransmitter releasers useful for cognition enhancement
HUT76291A (en) * 1994-02-23 1997-07-28 Pfizer 4-heterocyclyl-substituted quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO1996040142A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Pfizer Inc. Heterocyclic ring-fused pyrimidine derivatives
IT1276781B1 (it) * 1995-06-23 1997-11-03 Gentili Ist Spa Derivati antrachinonmono- e disolfon- sostituiti e composizioni farmaceutiche che li contengono per il trattamento delle patologie
EP0760239A3 (en) * 1995-09-01 1999-04-14 Pfizer Inc. Therapeutic agents for use in cancer therapy
AR004010A1 (es) * 1995-10-11 1998-09-30 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos
EP0907649A1 (en) * 1996-06-27 1999-04-14 Pfizer Inc. Derivatives of 2-(2-oxo-ethylidene)-imidazolidin-4-one and their use as farnesyl protein transferase inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522213A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 ノーバス・インターナショナル・インコーポレイテッド ラクトン中間体を経由するホモセリンからのメチオニンまたはセレノメチオニンの製造
US8865920B2 (en) 2010-03-09 2014-10-21 Novus International, Inc. N-acylation of amines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0928788A1 (en) 1999-07-14
CA2257016A1 (en) 1999-06-30
DE69811329D1 (de) 2003-03-20
CA2257016C (en) 2002-06-04
US6080769A (en) 2000-06-27
DK0928788T3 (da) 2003-03-24
PT928788E (pt) 2003-04-30
ES2191260T3 (es) 2003-09-01
ATE232520T1 (de) 2003-02-15
BR9805734A (pt) 2000-05-16
DE69811329T2 (de) 2003-08-14
EP0928788B1 (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11236333A (ja) 抗ガン剤として有用なイミダゾリン−4−オン誘導体
US6071935A (en) Derivatives of 2-(2-oxo-ethylidene)-imidazolidin-4-one and their use as farnesyl protein transferase inhibitors
AU2006281594B2 (en) Novel triazole derivatives as ghrelin analogue ligands of growth hormone secretagogue receptors
KR101084871B1 (ko) 피라졸로-퀴나졸린 유도체, 그의 제조 방법 및 상기유도체의 키나제 저해제로서의 용도
EP1828143B1 (en) 2-(phenyl or heterocyclic)-1h-phenantrho[9,10-d]imidazoles as mpges-1 inhibitors
CA2748251C (en) Bicyclic heterocyclic compound for use as a sensory neuron specific sodium channel inhibitor
ES2462995T3 (es) Derivados de 2-iminoisoindolinona como antagonistas del receptor de la trombina
JP3587522B2 (ja) インドロカルバゾールイミドおよびその使用
ES2237125T3 (es) Derivados de quinolin-2-ona utiles como agentes anticancerigenos.
RU2284323C9 (ru) Фенилэтенил- или фенилэтинилпроизводные в качестве антагонистов глутаматного рецептора
JP4427496B2 (ja) 新規イミダゾール誘導体、その製造法および用途
US20050043346A1 (en) Pyridylpyrrole derivatives active as kinase inhibitors
JP2002523504A (ja) 抗癌薬として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体
CZ20003960A3 (cs) Deriváty indolu a jejich pouľití pro léčení maligních a jiných chorob vyvolaných patologickou proliferací buněk
PL199080B1 (pl) Pochodna chinoliny o pierścieniu 1,2-skondensowanym i sposób jej otrzymywania, kompozycja farmaceutyczna i sposób jej otrzymywania, pochodna chinoliny i sposób jej otrzymywania
EA026723B1 (ru) Терапевтически активные соединения и способы их применения
JP2000186075A (ja) 2―(2―オキソ―エチリデン)―イミダゾリジン―4―オンの新規誘導体並びにこれら誘導体を含んでいる異常細胞増殖を阻害する組成物及び方法
JP2000509371A (ja) ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
JP2000507595A (ja) ファルネシルプロテイントランスフェラーゼの阻害剤
JP2002053577A (ja) 新規n−トリアゾリルメチル−ピペラジン誘導体、その製造方法および中間生成物、および前記誘導体を含有する医薬品
JPH09183725A (ja) ガン治療用治療剤
US6174903B1 (en) Imidazolidin-4-one derivatives useful as anticancer agents
MXPA98010353A (en) Derivatives of imidazolidin-4-ona useful as agents anticancerige
AU769186C (en) Imidazolones and their use in treating benign prostatic hyperplasia and other disorders
JP2000109479A (ja) ジ置換マレイミド化合物及びその医薬用途

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121