Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH1063394A - 押釦の防塵防滴構造およびキーボード - Google Patents

押釦の防塵防滴構造およびキーボード

Info

Publication number
JPH1063394A
JPH1063394A JP8222095A JP22209596A JPH1063394A JP H1063394 A JPH1063394 A JP H1063394A JP 8222095 A JP8222095 A JP 8222095A JP 22209596 A JP22209596 A JP 22209596A JP H1063394 A JPH1063394 A JP H1063394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
push button
rubber
dustproof
cylindrical guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8222095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3782521B2 (ja
Inventor
Yasuo Otani
康夫 大谷
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Masao Fukai
眞佐雄 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Nagano Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Fujitsu Component Ltd filed Critical Nagano Fujitsu Component Ltd
Priority to JP22209596A priority Critical patent/JP3782521B2/ja
Priority to US08/803,379 priority patent/US5821482A/en
Publication of JPH1063394A publication Critical patent/JPH1063394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782521B2 publication Critical patent/JP3782521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • H01H2215/006Only mechanical function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/062Damping vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/064Limitation of actuating pressure

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押釦のスライダと筒状ガイドとの隙間からキ
ーボード内に侵入する塵埃や液体を遮断する防塵防滴構
造に関し、押下特性が良好で塵埃や液体の侵入を完全に
遮断できる防塵防滴型押釦を具えたキーボードの提供を
目的とする。 【解決手段】 上記課題は、押釦が、頭頂部41および頭
頂部41中央から垂下する軸部42を具えたスライダ4と、
パネル5上に形成され軸部42を摺動自在に支承する筒状
ガイド51とを有し、防塵防滴構造が、スライダ4の頭頂
部41下端に形成された筒状のスライダリング44と、柔軟
性を具えスライダリング44に装着されて筒状ガイド51の
外側を取り囲むカップラバー6とを有し、カップラバー
6が、スライダリング44に圧入されるスリーブ61と、パ
ネル5に圧接されるフランジ62と、内径の小さいスリー
ブ61と内径の大きいフランジ62の間を接続する円または
角錐状のカップ部63とを有する本発明の押釦の防塵防滴
構造により達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は押釦のスライダと筒
状ガイドとの隙間からキーボード内に侵入する塵埃や液
体を遮断する防塵防滴構造に係り、特に押下特性が良好
で塵埃や液体の侵入を完全に遮断できる押釦の防塵防滴
構造とそれを用いたキーボードに関する。
【0002】近年、情報処理端末の普及に伴って塵埃が
多くお茶やジュース等を被ることもある悪環境で使用さ
れるケースが増加し、それに伴って外部から装置内部に
侵入する塵埃や液体によって引き起こされる機能障害の
発生件数が増加しつつある。
【0003】特にこのような悪環境においてキーボード
を使用すると押釦の可動部に介在する隙間を通し塵埃や
液体が内部に侵入し、例えばキーボード内部に組み込ま
れたスイッチ素子の絶縁性劣化や内部配線の断線を生じ
る等障害発生の要因になる。
【0004】そこで押下特性が良好で塵埃や液体の侵入
を完全に遮断できる防塵防滴型押釦を具えたキーボード
の開発が望まれている。
【0005】
【従来の技術】図6は防塵防滴構造の第1の従来例を示
す断面図、図7は防塵防滴構造の第2の従来例を示す断
面図である。
【0006】防塵防滴型押釦を具えた従来のキーボード
の一例は図6(a) に示す如く上部パネル11と下部パネル
12とを具えており、所定の隙間を介して上部パネル11と
対向する下部パネル12には接着剤等によってシート状ス
イッチ13が固定されている。
【0007】シート状スイッチ13は図示省略された一対
の導体が所定の隙間を介して対向してなる複数のスイッ
チ素子14を具備し、スイッチ素子14の真上に配設された
押釦を介して押下すると隙間を介して対向した導体間が
閉じるよう構成されている。
【0008】一方、シート状スイッチ13を押下する押釦
はキートップ15とスライダ16とカップラバー17と筒状ガ
イド18とからなり、スライダ16はキートップ15が嵌着さ
れる頭頂部19と頭頂部19の中央から垂下する円柱または
角柱状の軸部20とを有する。
【0009】軸部20はスイッチ素子14の真上に位置する
よう上部パネル11に形成された筒状ガイド18によって摺
動自在に支承され、ゴム等により形成され柔軟性を有す
るカップラバー17はスライダ16の頭頂部19と上部パネル
11との間に装着されている。
【0010】即ち、押釦の防塵防滴構造は内径の大きく
リング部21と内径の小さい円座部22とが曲面で接続され
たカップラバー17と、キートップ15とスライダ16との界
面に設けられた第1の溝23と、筒状ガイド18の根元を取
り囲む第2の溝24からなる。
【0011】スライダ16の頭頂部19と上部パネル11との
間に装着されたときカップラバー17の円座部22は浅い第
2の溝24に嵌挿され、カップラバー17のリング部21は第
1の溝23に嵌挿されて塵埃や水滴等が押釦の隙間を通し
侵入するのを遮断している。
【0012】スライダ16はカップラバー17の反発力によ
って押し上げられているが図6(b)に示す如くキートッ
プ15が押下されると、カップラバー17が屈曲しスライダ
16が降下して直下に配設されたスイッチ素子14が押圧さ
れ対向した導体間が閉じる。
【0013】リング部と円座部の間に曲面を有するカッ
プラバーでスライダが押し上げられた押釦の押下特性は
図6(c) に示す如く、当初は押下に伴って荷重が増大す
るが臨界点に到達するとカップラバーの曲面に座屈が生
じて荷重が急激に減少する。
【0014】座屈によって急激に減少した荷重は押釦の
押下に伴って再び漸増しスイッチ素子の押圧が始まると
急激に増大する。即ち、曲面を有するカップラバーでス
ライダを押し上げることにより押釦の押下特性にスナッ
プアクションを付加できる。
【0015】また、防塵防滴型押釦を具えた従来のキー
ボードの他の例は図7に示す如くパネル31とプリント基
板32を具えており、パネル31に装着された押釦スイッチ
33の下面に突出してなるリード端子34はプリント基板32
上にはんだ付けされている。
【0016】上面から突出したスライダ35を含め押釦ス
イッチ33のパネル31上面に露出している部分がカップラ
バー36により覆われ、キートップ37の中央から垂下した
固定軸38がカップラバー36の中央部を貫通してスライダ
35の端部に嵌挿されている。
【0017】即ち、押釦の防塵防滴構造はゴム等により
形成され開口部をパネル31に密着させたドーム状のカッ
プラバー36からなり、キートップ37の押下・復旧に伴っ
てカップラバー36は固定軸38上を摺動し塵埃や水滴等が
侵入するのを遮断している。
【0018】なお、前記キーボードとは異なりカップラ
バー36は防塵・防滴を目的とするものでスライダ35を押
し上げる機能が無く、押釦の押下特性は押釦スイッチに
組み込まれた例えば接点押下用ばねの特性を選択するこ
とにより任意に設定できる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6(a) に示
す防塵防滴構造を具えた押釦はカップラバーが図6(b)
に示す如く変形したとき、外形の小さい円座部は曲面部
分に引っ張られて変形しパネルとの間に隙間が生じやす
い。その結果、押下されていた押釦が復旧に転じカップ
ラバー内の圧力が負圧になると空気と共に周囲の塵埃が
吸い込まれる。
【0020】また、従来のキーボードではスナップアク
ションを有する押釦の押下特性が最も好まれていたが近
年は要求が多様化し、押下途中における荷重が平坦な押
下特性や押下に伴い荷重が漸増する押下特性を具えた押
釦が要求される場合がある。
【0021】カップラバーの押下特性が平坦であれば適
当なばね特性を具えた接点押下用ばねを併用し要求を満
たすことができるが、図6(c) に示す如くカップラバー
自体の押下特性がスナップアクションを有する場合は前
記要求の充足が困難になる。
【0022】更に、図7に示す防塵防滴構造を具えた押
釦はキートップの固定軸上をカップラバーが摺動する構
造であるため、固定軸とカップラバーとの隙間が大きい
場合はキートップの押下・復旧に伴って塵埃が押釦スイ
ッチ内に吸い込まれる。
【0023】反対に、隙間を小さくすると摺動時の固定
軸とカップラバーとの摩擦が増大し押釦の押下特性が損
なわれると同時に、押下されたキートップが復旧する際
にカップラバーが持ち上がり隙間から塵埃や水滴が侵入
するという問題があった。
【0024】本発明の目的は押下特性が良好で塵埃や液
体の侵入を完全に遮断できる防塵防滴型押釦を具えたキ
ーボードを提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】図1は本発明になる押釦
の防塵防滴構造を示す分割斜視図である。なお全図を通
し同じ対象物は同一記号で表している。
【0026】上記課題は防塵防滴型の押釦が有する防塵
防滴構造であって、押釦が、頭頂部41および頭頂部41中
央から垂下する軸部42を具えたスライダ4と、パネル5
上に形成され軸部42を摺動自在に支承する筒状ガイド51
とを有し、防塵防滴構造が、スライダ4の頭頂部41下端
に形成された筒状のスライダリング44と、柔軟性を具え
スライダリング44に装着されて筒状ガイド51の外側を取
り囲むカップラバー6とを有し、カップラバー6が、ス
ライダリング44に圧入されるスリーブ61と、パネル5に
圧接されるフランジ62と、内径の小さいスリーブ61と内
径の大きいフランジ62との間を接続する円または角錐状
のカップ部63とを有し、かつカップ部63が、スリーブ61
およびフランジ62に比べて肉薄である本発明の押釦の防
塵防滴構造によって達成される。
【0027】このようにスライダの頭頂部下端に形成さ
れた筒状のスライダリングと、柔軟性を具えスライダリ
ングに装着されて筒状ガイドの外側を取り囲むカップラ
バーとを有し、カップラバーが、スライダリングに圧入
されるスリーブと、パネルの上面に圧接されるフランジ
と、内径の小さいスリーブと内径の大きいフランジとの
間を接続する円または角錐状のカップ部とを有し、かつ
カップ部が、スリーブおよびフランジに比べて肉薄であ
る本発明の防塵防滴構造は、スライダが移動するとカッ
プ部が座屈し内側に漸次嵌入するため押下特性が常に平
坦になる。
【0028】したがって、押下特性が平坦な押釦を具え
たキーボードはもとより、例えば接点押下用ばね等を併
用することによって、スナップアクションを有する押釦
を具えたキーボードや、荷重が漸増する押下特性を有す
る押釦を具えたキーボードも極めて容易に形成できる。
【0029】また、押下に伴って内側に漸次嵌入する肉
薄のカップ部に引っ張られ肉厚のスリーブやフランジが
変形することなく、スライダリングとスリーブとの当接
部分、フランジとパネルとの当接部分から侵入する塵埃
や水滴を完全に遮断できる。
【0030】即ち、押下特性が良好で塵埃や液体の侵入
を完全に遮断できる防塵防滴型押釦を具えたキーボード
を実現することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下添付図により本発明の実施例
について説明する。なお、図2は本発明になる防塵防滴
構造の細部を説明する図、図3は本発明になるキーボー
ドの一実施例を示す側断面図、図4は本発明になるキー
ボードの他の実施例を示す側断面図、図5は本発明にな
るキーボードの変形例を示す側断面図である。
【0032】本発明になる押釦は図1に示す如く頭頂部
41と頭頂部41の中央から垂下する軸部42とからなるスラ
イダ4を具えており、円柱もしくは角柱状の軸部42はパ
ネル5上に形成された筒状ガイド51によって軸の長さ方
向に摺動自在に支承される。
【0033】筒状ガイド51に軸部42が嵌挿されると軸部
42側面に形成されたくさび状突起43が筒状ガイド51中間
の段差部52に係合し、軸部42の筒状ガイド51からの脱落
を防止すると共にスライダ4が押し上げられたとき上昇
可能な高さを規制している。
【0034】本発明になる押釦の防塵防滴構造は、スラ
イダ4が有する頭頂部41の下端に形成された円筒状のス
ライダリング44と、ゴム等柔軟性を有する材料で形成さ
れスライダリング44に装着されて筒状ガイド51を取り囲
むカップラバー6からなる。
【0035】一体形成されたカップラバー6はスライダ
リング44に圧入されるスリーブ61とパネル5に圧接され
るフランジ62を有し、内径の小さいスリーブ61と内径の
大きいフランジ62は下方に内径が増大する円錐状カップ
部63を介し接続されている。
【0036】図2(a) において押釦の移動距離、即ちス
トロークは頭頂部41の下面と筒状ガイド51の上面との間
隔によって決まり、スライダ4を押下すると図2(b) に
示す如く頭頂部41の下面が筒状ガイド51の上面に当接し
スライダ4の移動が終わる。
【0037】最上位に位置しているスライダ4の頭頂部
41下端とパネル5上面の間隔をH1、カップラバー6の
フランジ62下面からスリーブ61の上面までの高さをH2
としたとき、H1 =H2 −αなる条件を充足するようH
1 およびH2 が設定される。
【0038】本発明になる防塵防滴構造を有する押釦の
設計に際して前記条件を充足するようH1 およびH2
設定することにより、カップラバー6のフランジ62は移
動量αに対応する力によりパネル5上面に圧接され塵埃
や水滴の侵入が遮断される。
【0039】また、最下位に位置しているスライダ4の
頭頂部41下端とパネル5上面との間隔をH3 とし、カッ
プラバー6のスリーブ61の下面から上面までの高さをH
4 としたとき、H3 <H4 なる条件を充足するようスリ
ーブ61の高さが設定される。
【0040】スリーブ61はスライダリング44への圧入に
際して上面を頭頂部41下端に当接させることで最高の気
密性が得られるが、組立に際してスリーブ61がスライダ
リング44に十分押し込まれていないと気密性が損なわれ
塵埃等が侵入しやすくなる。
【0041】しかし、前記条件を充足させることで組立
後もスライダ4が押下される度にスリーブ61がスライダ
リング44に圧入され、押釦の組立が容易になると共にス
リーブ61とスライダリング44との間の気密性を最高の状
態に維持することができる。
【0042】カップラバー6のカップ部63はスライダ4
の移動に伴って上部から座屈し図示の如く漸次下部の内
側に嵌入してゆくが、スリーブ61やフランジ62に比べて
肉の薄いカップ部63に引っ張られてスリーブ61やフラン
ジ62が変形することはない。
【0043】本発明になる押釦の防塵防滴構造は前述の
如くカップラバーとスライダやパネルとの界面における
気密性保持が優れ、スライダリングと円筒部との当接部
分、円座部と上部パネルとの当接部分から侵入する塵埃
や水滴を完全に遮断できる。
【0044】スリーブ61とフランジ62との間が円錐状の
カップ部63を介して接続されたカップラバー6を有する
押釦の押下特性は、スライダの移動に伴いカップ部が座
屈し上部が下部の内側に漸次嵌入してゆくため図2(c)
に示す如く常に平坦になる。
【0045】押釦の押下特性を図2(c) により説明する
とスライダ4にはフランジ62をパネル5に圧接する初圧
が印加されており、カップラバー6の反発力に抗し押釦
を押下するには初圧より大きい反対方向の荷重をスライ
ダ4に印加する必要がある。
【0046】スライダの移動範囲、即ちストロークの始
点近傍ではスライダが移動することなく押下に必要な荷
重が初圧から急増し、カップラバー6の座屈が始まると
スライダが移動すると同時に押下に必要な荷重がゴム硬
さ等で決まる値に到達する。
【0047】座屈が始まりゴム硬さ等で決まる値に到達
すると押下に必要な荷重はストロークの終点近傍までほ
ぼ一定値で推移し、終点近傍ではカップラバーの力に対
向する荷重と図示省略されたスイッチ素子の押下に必要
な荷重が加算され急増する。
【0048】また、押釦の荷重はカップラバー6の形状
や厚さが同じであっても用いられる例えばゴムの硬さに
対応して変化する。図において、破線はゴムの硬さHs=
20°、実線はHs=30°、一点鎖線はHs=40°にそ
れぞれ対応する荷重を示す。
【0049】本発明になるキーボードの一実施例は図3
(a) に示す如くスライダ4と筒状ガイド51とカップラバ
ー6とを具えており、筒状ガイド51によって摺動自在に
支承された軸部42の直下にシート状スイッチ7のスイッ
チ素子71が配設されている。
【0050】スライダ4はカップラバー6の反発力で最
上位まで押し上げられているが図3(b) に示す如く頭頂
部41が押下されると、カップラバー6が屈曲してスライ
ダ4が降下し直下に位置するスイッチ素子71が押圧され
対向した導体72間が閉じる。
【0051】本実施例における押釦の押下特性は図2
(c) に示す如くストロークの始点近傍から終点近傍に至
るまで水平に推移し、頭頂部41に印加されている押下力
が無くなるとカップラバー6の反発力によってスライダ
4は最上位に押し上げられる。
【0052】押釦のストロークは軸部42を摺動自在に支
承する筒状ガイド51の上面と頭頂部41の下面との間の間
隔によって決まり、スライダ4を押下すると図3(b) に
示す如く頭頂部41の下面が筒状ガイド51の上面に当接し
スライダ4の移動が終わる。
【0053】押釦を勢いよく押下すると頭頂部41の下面
が筒状ガイド51の上面に当接する際に耳障りな衝撃音を
発する場合があり、また頭頂部41の下面が筒状ガイド51
の上面に当接する際の衝撃がオペレータの指に伝わり疲
労を増大させる要因になる。
【0054】このような衝撃や衝撃音は図1に示す如く
スリーブ61下端から複数の消音突起64をカップラバー6
の内部に突出させ、頭頂部41下面が筒状ガイド51上面に
当接する前に消音突起64をパネル5に当接させることに
よって無くすことができる。
【0055】なお、スリーブ61下端を直接カップラバー
6の内部に突出させることによって衝撃や衝撃音を無く
すことができるが、スリーブ61下端がパネル5に当接す
るとカップ部63とスリーブ61下端の間の空気の流路が塞
がれ押下特性が損なわれる。
【0056】本発明になるキーボードの他の実施例は図
4(a) に示す如くスライダ4が軸部42の下端に接点押下
ばね45が植設され、図4(b) に示す如くスライダ4が押
下されると接点押下ばね45を介してスイッチ素子71が押
圧され導体72の間が閉じる。
【0057】本実施例における押釦の押下特性は図4
(c) に示す如くストロークの途中まで前記実施例の押下
特性と同等であるが、カップラバー6により押し上げら
れたスライダ4を押下するストロークの途中で接点押下
ばね45の反発力が加算される。
【0058】その結果、ストロークの始点近傍から中間
まで水平に推移し、中間から終点に至るまで漸増する押
下特性が付与され、印加された押下力が無くなるとカッ
プラバー6と接点押下ばね45の反発力によりスライダ4
は最上位に押し上げられる。
【0059】キーボードの構成に際して上面に文字や記
号が表示されたキートップは一般に1個のスライダに対
して1個装着される。しかし、シフトキーのように特殊
な機能を付与されたキートップは複数のスライダに跨が
って装着される場合がある。
【0060】複数のスライダにキートップが跨がって装
着されたとき各スライダを含む押釦の押下特性が他の押
釦と同じであれば、そのキートップを押下するため必要
な荷重は1個のスライダに装着されたキートップの押下
に必要な荷重の数倍になる。
【0061】本発明になるキーボードの変形例は図5に
示す如く1個のキートップ8が2個のスライダ4に跨が
って装着されており、2個のスライダ4はそれぞれスラ
イダリング44に圧入されたカップラバー6の反発力で最
上位に押し上げられている。
【0062】しかし、図2(c) に示す如く本発明になる
押釦の押下特性はカップラバー6を形成する際のゴムの
硬さにより異なり、スライダ4に装着するカップラバー
6のゴム硬さを小さくすることによりキートップの押下
に必要な荷重を軽減できる。
【0063】このようにスライダの頭頂部下端に形成さ
れた筒状のスライダリングと、柔軟性を粗なスライダリ
ングに装着されて筒状ガイドの外側を取り囲むカップラ
バーとを有し、カップラバーが、スライダリングに圧入
されるスリーブと、パネルの上面に圧接されるフランジ
と、内径の小さいスリーブと内径の大きいフランジとの
間を接続する円または角錐状のカップ部とを有し、かつ
カップ部が、スリーブおよびフランジに比べて肉薄であ
る本発明の防塵防滴構造は、スライダが移動するとカッ
プ部が座屈し内側に漸次嵌入するため押下特性が常に平
坦になる。
【0064】したがって、押下特性が平坦な押釦を具え
たキーボードはもとより、例えば接点押下用ばね等を併
用することによって、スナップアクションを有する押釦
を具えたキーボードや、荷重が漸増する押下特性を有す
る押釦を具えたキーボードも極めて容易に形成できる。
【0065】また、押下に伴って内側に漸次嵌入する肉
薄のカップ部に引っ張られ肉厚のスリーブやフランジが
変形することなく、スライダリングとスリーブとの当接
部分、フランジとパネルとの当接部分から侵入する塵埃
や水滴を完全に遮断できる。
【0066】即ち、押下特性が良好で塵埃や液体の侵入
を完全に遮断できる防塵防滴型押釦を具えたキーボード
を実現することができる。
【0067】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、押下特性が
良好で塵埃や液体の侵入を完全に遮断できる防塵防滴型
押釦を具えたキーボードを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる押釦の防塵防滴構造を示す分割
斜視図である。
【図2】 本発明になる防塵防滴構造の細部を説明する
図である。
【図3】 本発明になるキーボードの一実施例を示す側
断面図である。
【図4】 本発明になるキーボードの他の実施例を示す
側断面図である。
【図5】 本発明になるキーボードの変形例を示す側断
面図である。
【図6】 防塵防滴構造の第1の従来例を示す断面図で
ある。
【図7】 防塵防滴構造の第2の従来例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
4 スライダ 5 パネル 6 カップラバー 7 シート状スイ
ッチ 8 キートップ 41 頭頂部 42 軸部 43 くさび状突起 44 スライダリング 45 接点押下ばね 51 筒状ガイド 52 段差部 61 スリーブ 62 フランジ 63 カップ部 64 消音突起 71 スイッチ素子 72 導体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防塵防滴型の押釦が有する防塵防滴構造
    であって、 該押釦が、頭頂部および該頭頂部中央から垂下する軸部
    を具えたスライダと、パネル上に形成され該軸部を摺動
    自在に支承する筒状ガイドとを有し、 該防塵防滴構造が、該スライダの頭頂部下端に一体形成
    された筒状のスライダリングと、柔軟性を具え該スライ
    ダリングに装着されて該筒状ガイドの外側を取り囲むカ
    ップラバーとを有し、 該カップラバーが、該スライダリングに圧入されるスリ
    ーブと、該パネルに圧接されるフランジと、内径の小さ
    い該スリーブと内径の大きい該フランジとの間を接続す
    る円または角錐状のカップ部とを有し、かつ該カップ部
    が、該スリーブおよび該フランジに比べて肉薄であるこ
    とを特徴とする押釦の防塵防滴構造。
  2. 【請求項2】 頭頂部および該頭頂部中央から垂下する
    軸部を具えたスライダと、パネル上に形成され該軸部を
    摺動自在に支承する筒状ガイドと、柔軟性を有し該スラ
    イダリングに装着されて該筒状ガイドの外側を取り囲む
    カップラバーと、該軸部の直下に配設されたスイッチ素
    子とを具え、 該カップラバーの反発力に抗して該スライダが押下され
    ると該軸部端面によって該スイッチ素子が押下され、該
    スライダを押下する力が無くなると、該カップラバーの
    反発力によって該スライダが復旧することを特徴とする
    キーボード。
  3. 【請求項3】 前記スライダが、軸部下端に植設された
    接点押下ばねを有し、前記カップラバーと該接点押下ば
    ねとの反発力に抗して該スライダが押下されると、該軸
    部直下に配設されたスイッチ素子が該接点押下ばねを介
    して押下され、該スライダを押下する力が無くなると、
    該カップラバーと該接点押下ばねとの反発力により該ス
    ライダが復旧する請求項2記載のキーボード。
  4. 【請求項4】 前記スライダが押下されたとき該スライ
    ダの筒状ガイドへの当接に先立って、前記パネルに当接
    する複数の消音突起が前記カップラバーの内側に設けら
    れた請求項2記載のキーボード。
JP22209596A 1996-08-23 1996-08-23 押釦構造およびキーボード Expired - Lifetime JP3782521B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209596A JP3782521B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 押釦構造およびキーボード
US08/803,379 US5821482A (en) 1996-08-23 1997-02-20 Keyboard switch having dustproof and droplet-proof push-button

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209596A JP3782521B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 押釦構造およびキーボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1063394A true JPH1063394A (ja) 1998-03-06
JP3782521B2 JP3782521B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=16777064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22209596A Expired - Lifetime JP3782521B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 押釦構造およびキーボード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5821482A (ja)
JP (1) JP3782521B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483351A1 (en) * 1990-05-15 1992-05-06 E.R. SQUIBB & SONS, INC. Soluble single chain t cell receptors
US6284240B1 (en) 1991-03-07 2001-09-04 The General Hospital Corporation Targeted cytolysis of HIV-infected cells by chimeric CD4 receptor-bearing cells
US6392013B1 (en) 1991-03-07 2002-05-21 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by protein tyrosine kinase chimeras
US6410014B1 (en) 1991-03-07 2002-06-25 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by protein-tyrosine kinase chimeras
US6753162B1 (en) 1991-03-07 2004-06-22 The General Hospital Corporation Targeted cytolysis of HIV-infected cells by chimeric CD4 receptor-bearing cells
US7330743B2 (en) 2000-12-29 2008-02-12 Vertu Limited Casing
JP2008277277A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujitsu Component Ltd キーボード
US8624140B2 (en) 2006-07-10 2014-01-07 Fujitsu Component Limited Key switch and keyboard
JP2020069666A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW373796U (en) * 1997-12-05 1999-11-01 Acer Comm & Multimedia Inc Keystoke structure
US6871978B2 (en) 1998-11-13 2005-03-29 Lightpath Technologies, Inc. Computer keyboard backlighting
US6765503B1 (en) * 1998-11-13 2004-07-20 Lightpath Technologies, Inc. Backlighting for computer keyboard
US20080212307A1 (en) * 1998-11-13 2008-09-04 Chan Sam E J Computer keyboard backlighting
US20090091478A1 (en) * 1998-11-13 2009-04-09 Chan Sam E J Computer keyboard backlighting
CN1258705C (zh) 1998-11-13 2006-06-07 快思泰科国际公司 计算机键盘的背后照明系统
US7335843B2 (en) * 1998-11-13 2008-02-26 Firefly International, Inc. Computer keyboard backlighting
US6689973B2 (en) 2001-01-03 2004-02-10 Emerson Electric Co. Electro-mechanical door latch switch assembly and method for making same
US6465752B2 (en) 2001-01-03 2002-10-15 Emerson Electric Company Door unlatch switch assembly
US6734381B2 (en) 2001-11-13 2004-05-11 Lutron Electronics Co., Inc. Wallbox dimmer switch having side-by-side pushbutton and dimmer actuators
TW554358B (en) * 2002-08-13 2003-09-21 Umax Data Systems Inc Structure of button and method of design the same
US7436391B2 (en) * 2002-10-09 2008-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Navigation switch
DE10247093B3 (de) * 2002-10-09 2004-06-09 Siemens Ag Navigationsschalter
FR2846144B1 (fr) * 2002-10-18 2005-04-15 Thales Sa Clavier etanche
US6903283B2 (en) * 2003-10-17 2005-06-07 Honeywell International Inc. Plunger retention apparatus and method for switch enclosures
TWI338208B (en) * 2004-02-06 2011-03-01 Asustek Comp Inc Casing with button portion which no through seam between them
JP2006066232A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電源装置の液侵入防止のための防滴構造
US7091433B2 (en) * 2004-09-17 2006-08-15 Emerson Electric Co. Low profile automotive latch release switch assembly
US6963039B1 (en) * 2004-12-22 2005-11-08 Inventec Multimedia & Telecom Corporation Button knob waterproofing design
TWM354115U (en) * 2008-09-26 2009-04-01 Darfon Electronics Corp Keyboard structure
JP5256066B2 (ja) * 2009-02-02 2013-08-07 東京パーツ工業株式会社 プッシュスイッチ
CN101576774B (zh) 2009-06-09 2010-11-03 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种防尘键盘
US8160657B2 (en) * 2009-07-24 2012-04-17 Harris Corporation Mobile wireless communications device with elastomeric sealing membrane covering switch and related methods
US8502099B2 (en) * 2009-10-01 2013-08-06 Apple Inc. Liquidproof dome switch
CN201698936U (zh) * 2010-04-13 2011-01-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 防水按键组件及其电子装置
CN101866771A (zh) * 2010-06-11 2010-10-20 袁建君 一种按键防尘结构
WO2014082202A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Empire Technology Development Llc Handheld electronic devices
TW201501155A (zh) 2013-06-28 2015-01-01 Giga Byte Tech Co Ltd 鍵帽、按鍵結構及具有此按鍵結構之鍵盤
CN104465186A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 珠海格力电器股份有限公司 按键结构以及包括该按键结构的遥控器
CN104582353A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置及按键
CN106057532A (zh) * 2016-07-14 2016-10-26 歌尔科技有限公司 一种按键、游戏手柄及遥控控制器
CN108206110A (zh) * 2016-12-16 2018-06-26 富泰华工业(深圳)有限公司 按键机构及具有该按键机构的电子装置
CN107214146B (zh) * 2017-06-08 2019-11-08 泉州台商投资区一创工业设计有限公司 一种键盘
TW201916074A (zh) * 2017-09-22 2019-04-16 致伸科技股份有限公司 機械式按鍵結構
TWI667677B (zh) * 2018-08-20 2019-08-01 群光電子股份有限公司 鍵盤
CN109509664A (zh) * 2018-12-13 2019-03-22 深圳市东南伟业电子有限公司 一种开关的触发结构及微动开关
CN110825192B (zh) * 2019-11-29 2021-10-26 厦门市晶锐永兴塑胶有限公司 一种具有防潮功能的操作便捷的软件测试装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745536A (en) * 1971-03-01 1973-07-10 Burroughs Corp High speed serial scan and read-out of keyboards
JPS60136022U (ja) * 1984-02-20 1985-09-10 アルプス電気株式会社 押釦スイツチ
US4806908A (en) * 1987-05-14 1989-02-21 Astronics Corporation Low profile backlighted keyboard
US5201824A (en) * 1989-10-06 1993-04-13 Alps Electric Co., Ltd. Push button switch
US5396038A (en) * 1992-06-15 1995-03-07 Smk Co., Ltd. Thin keyboard switch
JPH0648138U (ja) * 1992-12-02 1994-06-28 エスエムケイ株式会社 2軸型キーボードスイッチ
JP2593409Y2 (ja) * 1992-12-02 1999-04-12 エスエムケイ株式会社 キーボードスイッチ
US5456541A (en) * 1994-03-23 1995-10-10 Ching-Shui; Liao Key unit of a keyboard

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483351A1 (en) * 1990-05-15 1992-05-06 E.R. SQUIBB & SONS, INC. Soluble single chain t cell receptors
US6284240B1 (en) 1991-03-07 2001-09-04 The General Hospital Corporation Targeted cytolysis of HIV-infected cells by chimeric CD4 receptor-bearing cells
US6392013B1 (en) 1991-03-07 2002-05-21 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by protein tyrosine kinase chimeras
US6410014B1 (en) 1991-03-07 2002-06-25 The General Hospital Corporation Redirection of cellular immunity by protein-tyrosine kinase chimeras
US6753162B1 (en) 1991-03-07 2004-06-22 The General Hospital Corporation Targeted cytolysis of HIV-infected cells by chimeric CD4 receptor-bearing cells
US7330743B2 (en) 2000-12-29 2008-02-12 Vertu Limited Casing
US8624140B2 (en) 2006-07-10 2014-01-07 Fujitsu Component Limited Key switch and keyboard
JP2008277277A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujitsu Component Ltd キーボード
US8436265B2 (en) 2007-03-30 2013-05-07 Fujitsu Component Limited Keyboard
JP2020069666A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ
JP2023024503A (ja) * 2018-10-30 2023-02-16 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5821482A (en) 1998-10-13
JP3782521B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1063394A (ja) 押釦の防塵防滴構造およびキーボード
US6180903B1 (en) Tact Switch
US7868872B2 (en) Button structure and design method for latching prevention
US5895901A (en) Long-stroke push-on switch with reduced height
JP2002033030A (ja) キースイッチ
US5710397A (en) Switch actuator for membrane switch
US5562203A (en) Keyswitch
US20030090395A1 (en) Input device having an output that varies according to a pressing force
US5228561A (en) Long traveling button switch with enhanced user feedback
EP0423924A1 (en) Long traveling button switch with enhanced user feedback
US20020166757A1 (en) Push button switch apparatus and method of assembling the same
JP2004273331A (ja) 押釦スイッチ
JP4394047B2 (ja) キーフレームおよび押釦スイッチ用カバー部材
CN1179385C (zh) 按钮开关
JP2005044552A (ja) スイッチ接触子とそれを使用したプッシュスイッチ
JPH0883532A (ja) キースイッチのラバースプリング
JP2001250448A (ja) キースイッチ
JP4094531B2 (ja) スイッチ用押釦構造及びその取付構造
KR100639324B1 (ko) 다단 조작이 가능한 이동통신단말기용 키 스위치 패드
JP4209222B2 (ja) 押釦スイッチ
KR100595122B1 (ko) 이동통신단말기의 키패드 구조
JP4513579B2 (ja) 押釦スイッチ装置及び電子機器
JPH11111106A (ja) 押しボタンスイッチ
JP2872304B2 (ja) キーボードスイッチ
JP2003308758A (ja) スイッチ用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term