JPH1058741A - アレイ状光源を備えた画像記録装置 - Google Patents
アレイ状光源を備えた画像記録装置Info
- Publication number
- JPH1058741A JPH1058741A JP21878096A JP21878096A JPH1058741A JP H1058741 A JPH1058741 A JP H1058741A JP 21878096 A JP21878096 A JP 21878096A JP 21878096 A JP21878096 A JP 21878096A JP H1058741 A JPH1058741 A JP H1058741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- array
- light source
- light
- recording apparatus
- image recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 温度変化、組付精度のばらつき、部品精度の
ばらつき、振動、等によって光ビームの焦点位置がずれ
ると、高精細な画像記録ができなくなり、オートフォー
カス機構が必要になる。 【解決手段】 アレイ状光源10から出射される複数の
光ビームが拡散して隣接する光ビームと重なる前にプリ
ズム21、遮光板28、位相板29、あるいはリング状
遮光板30を配置して感光体5上の光ビームをBess
el−Gaussianビームに変換する。これによっ
て光ビームの焦点深度を大にしてオートフォーカス機構
を不要にする。
ばらつき、振動、等によって光ビームの焦点位置がずれ
ると、高精細な画像記録ができなくなり、オートフォー
カス機構が必要になる。 【解決手段】 アレイ状光源10から出射される複数の
光ビームが拡散して隣接する光ビームと重なる前にプリ
ズム21、遮光板28、位相板29、あるいはリング状
遮光板30を配置して感光体5上の光ビームをBess
el−Gaussianビームに変換する。これによっ
て光ビームの焦点深度を大にしてオートフォーカス機構
を不要にする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアレイ状光源を備え
た画像記録装置、特に、オートフォーカス機構を用いる
ことなく焦点位置ずれを抑えて高画質および高密度の画
像記録を高速で実現することができるアレイ状光源を備
えた画像記録装置に関する。
た画像記録装置、特に、オートフォーカス機構を用いる
ことなく焦点位置ずれを抑えて高画質および高密度の画
像記録を高速で実現することができるアレイ状光源を備
えた画像記録装置に関する。
【0002】
【従来技術】画像記憶装置の記録速度の高速化を図るた
めに、回転速度の高速化に限界を有するポリゴンミラー
を使用しないでアレイ状光源を記録画像パターンに応じ
て駆動することにより複数の光ビームを出射するように
した画像記録装置が検討されている
めに、回転速度の高速化に限界を有するポリゴンミラー
を使用しないでアレイ状光源を記録画像パターンに応じ
て駆動することにより複数の光ビームを出射するように
した画像記録装置が検討されている
【0003】このアレイ状光源を備えた従来の画像記録
装置として、例えば、特開昭64−42667号公報に
示されるものがある。この画像記録装置は面発光レーザ
アレイを感光体ドラムに近接配置して感光体ドラムを直
接露光する構成を有している。この画像記録装置による
と、面発光レーザアレイを高速で駆動し、感光体ドラム
を面発光レーザアレイの駆動速度に応じた回転速度で駆
動することによって高速の画像記録が得られる、と考え
られる。
装置として、例えば、特開昭64−42667号公報に
示されるものがある。この画像記録装置は面発光レーザ
アレイを感光体ドラムに近接配置して感光体ドラムを直
接露光する構成を有している。この画像記録装置による
と、面発光レーザアレイを高速で駆動し、感光体ドラム
を面発光レーザアレイの駆動速度に応じた回転速度で駆
動することによって高速の画像記録が得られる、と考え
られる。
【0004】また、アレイ状光源を備えた従来のレーザ
アレイスキャナとして、例えば、特開平1−15268
3号公報に示されるものがある。このレーザアレイスキ
ャナは、列状に配列された複数の半導体レーザを有する
半導体レーザアレイと、複数の半導体レーザの全ての発
光部を含むように半導体レーザアレイの長さよりも大き
い口径(直径)を有した凸レンズの光学手段を備えてい
る。このレーザアレイスキャナによると、半導体レーザ
アレイを高速で駆動すると、高速のスキャンニングが実
現できる、と考えられる。
アレイスキャナとして、例えば、特開平1−15268
3号公報に示されるものがある。このレーザアレイスキ
ャナは、列状に配列された複数の半導体レーザを有する
半導体レーザアレイと、複数の半導体レーザの全ての発
光部を含むように半導体レーザアレイの長さよりも大き
い口径(直径)を有した凸レンズの光学手段を備えてい
る。このレーザアレイスキャナによると、半導体レーザ
アレイを高速で駆動すると、高速のスキャンニングが実
現できる、と考えられる。
【0005】しかし、アレイ状光源を備えた従来の画像
記録装置および従来のレーザアレイスキャナによると、
温度変化、組付精度、部品精度、振動、等に依存して焦
点の位置ずれが発生してビーム径が変動する。従って、
昨今要求されている1200dpi といった高密度の画像
記録を高画質で行うことができない。
記録装置および従来のレーザアレイスキャナによると、
温度変化、組付精度、部品精度、振動、等に依存して焦
点の位置ずれが発生してビーム径が変動する。従って、
昨今要求されている1200dpi といった高密度の画像
記録を高画質で行うことができない。
【0006】一方、J.Opt.SOC.Am.A,V
ol.4,No.4/April1987の651頁よ
り654頁、およびOptics communica
tions,Vol.64,No.6/15 Dece
mber 1987の491頁より495頁には、0次
のBessel−Gaussian型の光強度分布を有
するレーザ光は、Gaussian型の光強度分布を有
するレーザ光よりも焦点深度が大になることが報告され
ている。
ol.4,No.4/April1987の651頁よ
り654頁、およびOptics communica
tions,Vol.64,No.6/15 Dece
mber 1987の491頁より495頁には、0次
のBessel−Gaussian型の光強度分布を有
するレーザ光は、Gaussian型の光強度分布を有
するレーザ光よりも焦点深度が大になることが報告され
ている。
【0007】0次のBessel−Gaussian型
のレーザ光を形成する方法として、例えば、前者の文献
がコリメートされたレーザ光の中に輪帯スリットを置
き、その出射光をレンズによってフーリエ変換し、これ
によってレーザ光の解像度を大にする方法を述べてい
る。
のレーザ光を形成する方法として、例えば、前者の文献
がコリメートされたレーザ光の中に輪帯スリットを置
き、その出射光をレンズによってフーリエ変換し、これ
によってレーザ光の解像度を大にする方法を述べてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アレイ状光源
を備えた従来の画像記録装置および従来のレーザアレイ
スキャナによると、複数の半導体レーザーを画素密度に
応じた密度に配置すると、出射されたレーザー光が拡散
して隣接するレーザー光に重なりが生じるので、Bes
sel−Gaussian型のレーザー光を形成する光
学素子を各レーザ光毎に設けることができない。
を備えた従来の画像記録装置および従来のレーザアレイ
スキャナによると、複数の半導体レーザーを画素密度に
応じた密度に配置すると、出射されたレーザー光が拡散
して隣接するレーザー光に重なりが生じるので、Bes
sel−Gaussian型のレーザー光を形成する光
学素子を各レーザ光毎に設けることができない。
【0009】そこで、半導体レーザアレイと走査面の間
に結像光学径を配置し、オートフォーカス機構によって
焦点の位置ずれを補正しなければならないことになる。
に結像光学径を配置し、オートフォーカス機構によって
焦点の位置ずれを補正しなければならないことになる。
【0010】従って、本発明の目的は温度変化、組付精
度のばらつき、部品精度のばらつき、振動、等があって
も焦点の位置ずれが発生しないアレイ状光源を備えた画
像記録装置を提供することにある。
度のばらつき、部品精度のばらつき、振動、等があって
も焦点の位置ずれが発生しないアレイ状光源を備えた画
像記録装置を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的はオートフォーカス機構
が設けられていなくても焦点の位置ずれが発生しないア
レイ状光源を備えた画像記録装置を提供することにあ
る。
が設けられていなくても焦点の位置ずれが発生しないア
レイ状光源を備えた画像記録装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
実現するため、アレイ状光源より画像信号に応じて変調
された複数の光ビームを出射し、この複数の光ビームを
光学系を介して感光体上に集光および結像させて前記感
光体上に前記画像信号に応じた静電潜像を形成するアレ
イ状光源を備えた画像記録装置において、前記複数の光
ビームが前記アレイ状光源から出射後に拡散して隣接す
る光ビームと重なりを生じる前に前記複数の光ビームの
ビーム強度分布を変換して前記複数の光ビームをBes
sel−Gaussianビームに変換するビーム変換
手段を含むことを特徴とするアレイ状光源を備えた画像
記録装置を提供する。
実現するため、アレイ状光源より画像信号に応じて変調
された複数の光ビームを出射し、この複数の光ビームを
光学系を介して感光体上に集光および結像させて前記感
光体上に前記画像信号に応じた静電潜像を形成するアレ
イ状光源を備えた画像記録装置において、前記複数の光
ビームが前記アレイ状光源から出射後に拡散して隣接す
る光ビームと重なりを生じる前に前記複数の光ビームの
ビーム強度分布を変換して前記複数の光ビームをBes
sel−Gaussianビームに変換するビーム変換
手段を含むことを特徴とするアレイ状光源を備えた画像
記録装置を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のアレイ状光源を
備えた画像記録装置の第1の実施の形態を示す。このア
レイ状光源を備えた画像記録装置は、画像信号に応じて
変調されたレーザビームを出射する面発光レーザアレイ
10と、この面発光レーザアレイ10から出射だれたレ
ーザビームをBessel−Gaussianビームに
するプリズムユニット21と、面発光レーザアレイ10
から出射したレーザビームの光軸方向を変えるフィール
ドレンズ22と、フィールドレンズ22からのレーザビ
ームを感光体ドラム5で結像させる結像レンズ23と、
結像レンズ23からのレーザビームの主走査方向あるい
は副走査方向の光学倍率を変えるシリドリカルレンズ2
4、25から構成されている。
備えた画像記録装置の第1の実施の形態を示す。このア
レイ状光源を備えた画像記録装置は、画像信号に応じて
変調されたレーザビームを出射する面発光レーザアレイ
10と、この面発光レーザアレイ10から出射だれたレ
ーザビームをBessel−Gaussianビームに
するプリズムユニット21と、面発光レーザアレイ10
から出射したレーザビームの光軸方向を変えるフィール
ドレンズ22と、フィールドレンズ22からのレーザビ
ームを感光体ドラム5で結像させる結像レンズ23と、
結像レンズ23からのレーザビームの主走査方向あるい
は副走査方向の光学倍率を変えるシリドリカルレンズ2
4、25から構成されている。
【0014】図2(a) は、半導体レーザアレイより構成
される面発光レーザアレイ10を示し、幅Wおよび高さ
Hとして、例えば、W=34mm、H=0.8mmのサ
イズを有し、m×n個のレーザビーム用開口がレーザビ
ーム出射領域1Aに形成されている。
される面発光レーザアレイ10を示し、幅Wおよび高さ
Hとして、例えば、W=34mm、H=0.8mmのサ
イズを有し、m×n個のレーザビーム用開口がレーザビ
ーム出射領域1Aに形成されている。
【0015】図2(b) は、レーザビーム出射領域1Aを
示し、m×n=720×20個のレーザビーム用開口1
が2個ずつ副走査方向で同一の位置を占めながら全体と
して主走査方向に対して所定の角度で傾斜するように配
置されている。レーザビーム用開口1の径は、例えば、
5μmであり、主走査方向に50μmの間隔を有してい
る。
示し、m×n=720×20個のレーザビーム用開口1
が2個ずつ副走査方向で同一の位置を占めながら全体と
して主走査方向に対して所定の角度で傾斜するように配
置されている。レーザビーム用開口1の径は、例えば、
5μmであり、主走査方向に50μmの間隔を有してい
る。
【0016】図3(a) は、面発光レーザアレイ10に透
光性のスペーサ27を介して接着されたプリズムユニッ
ト21を示し、レーザビーム用開口1に対応してプリズ
ム(rhomb prism)21aが空間26を形成
して配置されている。面発光レーザアレイ10は活性層
を含む半導体層12を挟むようにPおよびNの電極1
1、13が形成されており、P電極11にレーザビーム
用開口1が、例えば、図2(b) の、パターンで形成され
ている。図示上、省略したが、各レーザビーム用開口1
に対応する半導体レーザ10にとって、電極11、13
は画像信号に応じて時分割で独立駆動されるように構成
されている。
光性のスペーサ27を介して接着されたプリズムユニッ
ト21を示し、レーザビーム用開口1に対応してプリズ
ム(rhomb prism)21aが空間26を形成
して配置されている。面発光レーザアレイ10は活性層
を含む半導体層12を挟むようにPおよびNの電極1
1、13が形成されており、P電極11にレーザビーム
用開口1が、例えば、図2(b) の、パターンで形成され
ている。図示上、省略したが、各レーザビーム用開口1
に対応する半導体レーザ10にとって、電極11、13
は画像信号に応じて時分割で独立駆動されるように構成
されている。
【0017】図3(b) は、プリズムユニット21のプリ
ズム21aを1個だけ示しており、図3(a) と対応する
部分は同一の引用数字で示しているので重複する説明は
省略するが、円錐状プリズムによって構成されているこ
とを示している。
ズム21aを1個だけ示しており、図3(a) と対応する
部分は同一の引用数字で示しているので重複する説明は
省略するが、円錐状プリズムによって構成されているこ
とを示している。
【0018】以上の構成において、動作を説明する。
【0019】面発光レーザアレイ10を画像信号に応じ
て駆動すると、レーザビーム用開口1より画像信号に応
じて変調されたレーザビームが出射する。レーザビーム
用開口1より出射したレーザビームは、拡散して隣接す
るビームと重なりを生じる前にプリズムユニット21の
プリズム21aによって中心部が抜けたリング状のレー
ザビームとなり、フィールドレンズ22によって結像レ
ンズ23に集光させられる。結像レンズ23に集光させ
られたレーザビームは、シリドリカルレンズ24、25
によって主走査方向および副走査方向で所定の倍率に拡
大させられた後、感光体ドラム5上にBessel−G
aussianビームとして結像させられる。
て駆動すると、レーザビーム用開口1より画像信号に応
じて変調されたレーザビームが出射する。レーザビーム
用開口1より出射したレーザビームは、拡散して隣接す
るビームと重なりを生じる前にプリズムユニット21の
プリズム21aによって中心部が抜けたリング状のレー
ザビームとなり、フィールドレンズ22によって結像レ
ンズ23に集光させられる。結像レンズ23に集光させ
られたレーザビームは、シリドリカルレンズ24、25
によって主走査方向および副走査方向で所定の倍率に拡
大させられた後、感光体ドラム5上にBessel−G
aussianビームとして結像させられる。
【0020】図4(a) は、感光体ドラム5上に結像した
Bessel−Gaussianビームを示し、図4
(b) に示すGaussianビームに比べてビーム中央
部に強度分布が集中し、焦点深度が大きく、ビーム径が
小さいスポットが得られる。図示より明らかなように、
ビーム周囲に2次ピークを発生しているが、1次ピーク
の10%以下に抑えられているので、画質に影響を与え
ることはない。
Bessel−Gaussianビームを示し、図4
(b) に示すGaussianビームに比べてビーム中央
部に強度分布が集中し、焦点深度が大きく、ビーム径が
小さいスポットが得られる。図示より明らかなように、
ビーム周囲に2次ピークを発生しているが、1次ピーク
の10%以下に抑えられているので、画質に影響を与え
ることはない。
【0021】図4(a) に示したBessel−Gaus
sianビームの強度分布I(r)は、(1)式で表す
ことができる I(r)=AJ0 2(αr)exp{−2(r/w)2 }・・・・・(1)
sianビームの強度分布I(r)は、(1)式で表す
ことができる I(r)=AJ0 2(αr)exp{−2(r/w)2 }・・・・・(1)
【0022】ここで、Aおよびαは定数、rはレーザビ
ームの中心からの距離、J0 は第1種0次ベッセル関
数、wは中心強度の1/e2 を基準にしたときのレーザ
ビームの半径である。
ームの中心からの距離、J0 は第1種0次ベッセル関
数、wは中心強度の1/e2 を基準にしたときのレーザ
ビームの半径である。
【0023】一方、図4(b) に示したGaussian
ビームの強度分布I(r)は、(2)式で表すことがで
きる。 I(r)=I0 exp{−2(r/w)2 }・・・・・(2)
ビームの強度分布I(r)は、(2)式で表すことがで
きる。 I(r)=I0 exp{−2(r/w)2 }・・・・・(2)
【0024】ここで、I0 =2P/πw2 で表されるレ
ーザビームのピーク強度であり、Pはレーザパワーであ
る。
ーザビームのピーク強度であり、Pはレーザパワーであ
る。
【0025】(1)式および(2)式の比較において
も、Bessel−GaussianビームがGaus
sianビームよりもビーム中央部に強度分布が集ま
り、焦点深度が大であり、ビーム径が小さくなる。
も、Bessel−GaussianビームがGaus
sianビームよりもビーム中央部に強度分布が集ま
り、焦点深度が大であり、ビーム径が小さくなる。
【0026】以上の説明から明らかなように、第1の実
施の形態では、Bessel−Gaussianビーム
形成素子であるプリズム21aを拡散して隣接するレー
ザビームと重なりを生じる前のレーザビームに適用した
ので、面発光レーザアレイ10より出射される全てのレ
ーザビームをBessel−Gaussianビームに
変換することが可能になり、その結果、オートフォーカ
ス機構を用いないで高密度で高画質の画像記録を行うこ
とができる。
施の形態では、Bessel−Gaussianビーム
形成素子であるプリズム21aを拡散して隣接するレー
ザビームと重なりを生じる前のレーザビームに適用した
ので、面発光レーザアレイ10より出射される全てのレ
ーザビームをBessel−Gaussianビームに
変換することが可能になり、その結果、オートフォーカ
ス機構を用いないで高密度で高画質の画像記録を行うこ
とができる。
【0027】図5は本発明のアレイ状光源を備えた画像
記録装置の第2の実施の形態を示し、図1に示したプリ
ズムユニット21に代えて遮光板ユニット28が使用さ
れる。この遮光板ユニット28はアレイ状に配置された
レーザビーム用開口1(1つのみ図示)を有する面発光
レーザアレイ10に透光性のスペーサ27を介して接着
されており、レーザビーム用開口1に対応してアレイ状
に配置された遮光板28a(1つのみ図示)を有する。
記録装置の第2の実施の形態を示し、図1に示したプリ
ズムユニット21に代えて遮光板ユニット28が使用さ
れる。この遮光板ユニット28はアレイ状に配置された
レーザビーム用開口1(1つのみ図示)を有する面発光
レーザアレイ10に透光性のスペーサ27を介して接着
されており、レーザビーム用開口1に対応してアレイ状
に配置された遮光板28a(1つのみ図示)を有する。
【0028】以上の構成において、面発光レーザアレイ
10のレーザビーム用開口1からレーザビームが出射さ
れると、遮光板28aによってレーザビームの中央部が
遮光される。中央部を遮光されたレーザビームは、フィ
ールドレンズ22、結像レンズ23、およびシリドリカ
ルレンズ24、25を経て感光体ドラム5上に結像す
る。感光体ドラム5上では、ビーム強度分布がGaus
sianビームからBessel−Gaussianビ
ームになるので、大きい焦点深度を有したレーザビーム
となって感光体5を露光することができる。
10のレーザビーム用開口1からレーザビームが出射さ
れると、遮光板28aによってレーザビームの中央部が
遮光される。中央部を遮光されたレーザビームは、フィ
ールドレンズ22、結像レンズ23、およびシリドリカ
ルレンズ24、25を経て感光体ドラム5上に結像す
る。感光体ドラム5上では、ビーム強度分布がGaus
sianビームからBessel−Gaussianビ
ームになるので、大きい焦点深度を有したレーザビーム
となって感光体5を露光することができる。
【0029】第2の実施の形態においても、面発光レー
ザアレイ10にスペーサ27を介して遮光板ユニット2
8を接着したので、レーザビームが十分に拡散する前に
レーザビームをBessel−Gaussianビーム
形成媒体に通すことができ、実用性を高めることができ
る。
ザアレイ10にスペーサ27を介して遮光板ユニット2
8を接着したので、レーザビームが十分に拡散する前に
レーザビームをBessel−Gaussianビーム
形成媒体に通すことができ、実用性を高めることができ
る。
【0030】図6(a) 〜(d) は第2の実施の形態で使用
された遮光板ユニット28の製造方法の1例を示す。
された遮光板ユニット28の製造方法の1例を示す。
【0031】図6(a) において、面発光レーザアレイ1
0の表面にガラス等からなる透明板28と光遮光性の光
硬化樹脂28aの積層体を配置する。ここで、レーザビ
ーム用開口1はアレイ状に配置されているが、1個のみ
図示されている。
0の表面にガラス等からなる透明板28と光遮光性の光
硬化樹脂28aの積層体を配置する。ここで、レーザビ
ーム用開口1はアレイ状に配置されているが、1個のみ
図示されている。
【0032】図6(b) において、面発光レーザアレイ1
0の電極11、13に所定の電圧を印加して面発光レー
ザアレイ10を駆動すると、レーザビーム用開口1から
レーザビームが出射され、光硬化性樹脂28aのレーザ
ビーム照射部分が硬化する。
0の電極11、13に所定の電圧を印加して面発光レー
ザアレイ10を駆動すると、レーザビーム用開口1から
レーザビームが出射され、光硬化性樹脂28aのレーザ
ビーム照射部分が硬化する。
【0033】図6(c) において、透明板28と光硬化性
樹脂28aの積層体を面発光レーザアレイ10から取り
外し、光硬化性樹脂28aの硬化した部分だけを残して
他の部分をエッヂングによって除去する。これによっ
て、遮光板28aをアレイ状に配置した遮光板ユニット
28が作成される。
樹脂28aの積層体を面発光レーザアレイ10から取り
外し、光硬化性樹脂28aの硬化した部分だけを残して
他の部分をエッヂングによって除去する。これによっ
て、遮光板28aをアレイ状に配置した遮光板ユニット
28が作成される。
【0034】図6(d) において、面発光レーザアレイ1
0の表面にスペーサ27を介して図6(c) で作成した遮
光板ユニット28を載置し、位置合わせした後、エポキ
ン樹脂で3者を接着する。これによって、図5に示した
面発光レーザアレイ10と、スペーサ27と、遮光板ユ
ニット28を積層した構造体が得られる。
0の表面にスペーサ27を介して図6(c) で作成した遮
光板ユニット28を載置し、位置合わせした後、エポキ
ン樹脂で3者を接着する。これによって、図5に示した
面発光レーザアレイ10と、スペーサ27と、遮光板ユ
ニット28を積層した構造体が得られる。
【0035】図7は本発明のアレイ状光源を備えた画像
記録装置の第3の実施の形態を示し、図1に示したプリ
ズムユニット21に代えて位相板ユニット29が使用さ
れる。この位相板ユニット29はアレイ状に配置された
レーザビーム用開口1(1つのみ図示)を有する面発光
レーザアレイ10に透光性のスペーサ27を介して接着
されており、レーザビーム用開口1に対応してアレイ状
に配置された位相板29a(1つのみ図示)を有する。
記録装置の第3の実施の形態を示し、図1に示したプリ
ズムユニット21に代えて位相板ユニット29が使用さ
れる。この位相板ユニット29はアレイ状に配置された
レーザビーム用開口1(1つのみ図示)を有する面発光
レーザアレイ10に透光性のスペーサ27を介して接着
されており、レーザビーム用開口1に対応してアレイ状
に配置された位相板29a(1つのみ図示)を有する。
【0036】以上の構成において、面発光レーザアレイ
10のレーザビーム用開口1からレーザビームが出射さ
れると、位相板28aによってレーザビームの中央部が
位相シフトを受ける。中央部を位相シフトされたレーザ
ビームは、フィールドレンズ22、結像レンズ23、お
よびシリドリカルレンズ24、25を経て感光体ドラム
5上に結像する。感光体ドラム5上では、ビーム強度分
布がGaussianビームからBessel−Gau
ssianビームになるので、大きい焦点深度を有した
レーザビームとなって感光体5を露光することができ
る。
10のレーザビーム用開口1からレーザビームが出射さ
れると、位相板28aによってレーザビームの中央部が
位相シフトを受ける。中央部を位相シフトされたレーザ
ビームは、フィールドレンズ22、結像レンズ23、お
よびシリドリカルレンズ24、25を経て感光体ドラム
5上に結像する。感光体ドラム5上では、ビーム強度分
布がGaussianビームからBessel−Gau
ssianビームになるので、大きい焦点深度を有した
レーザビームとなって感光体5を露光することができ
る。
【0037】図8は本発明のアレイ状光源を備えた画像
記録装置の第4の実施の形態を示し、図1に示したプリ
ズムユニット21に代えてリング状遮光板ユニット30
が使用される。このリング状遮光板ユニット30はアレ
イ状に配置されたレーザビーム用開口1(1つのみ図
示)を有する面発光レーザアレイ10に透光性のスペー
サ27を挟んで接着されており、レーザビーム用開口1
に対応してアレイ状に配置されたリング状遮光板30a
(1つのみ図示)を有する。
記録装置の第4の実施の形態を示し、図1に示したプリ
ズムユニット21に代えてリング状遮光板ユニット30
が使用される。このリング状遮光板ユニット30はアレ
イ状に配置されたレーザビーム用開口1(1つのみ図
示)を有する面発光レーザアレイ10に透光性のスペー
サ27を挟んで接着されており、レーザビーム用開口1
に対応してアレイ状に配置されたリング状遮光板30a
(1つのみ図示)を有する。
【0038】以上の構成において、面発光レーザアレイ
10のレーザビーム用開口1からレーザビームが出射さ
れると、リング状遮光板28aによってレーザビームが
リング状に遮光される。リング状に遮光されたレーザビ
ームは、フィールドレンズ22、結像レンズ23、およ
びシリドリカルレンズ24、25を経て感光体ドラム5
上に結像する。感光体ドラム5上では、ビーム強度分布
がGaussianビームからBessel−Gaus
sianビームになるので大きい焦点深度を有したレー
ザビームとなって感光体5を露光することができる。
10のレーザビーム用開口1からレーザビームが出射さ
れると、リング状遮光板28aによってレーザビームが
リング状に遮光される。リング状に遮光されたレーザビ
ームは、フィールドレンズ22、結像レンズ23、およ
びシリドリカルレンズ24、25を経て感光体ドラム5
上に結像する。感光体ドラム5上では、ビーム強度分布
がGaussianビームからBessel−Gaus
sianビームになるので大きい焦点深度を有したレー
ザビームとなって感光体5を露光することができる。
【0039】第1より第4の実施の形態で、プリズム、
遮光板、位相板、およびリング状遮光板を使用したが、
例えば、レーザビームをプリズムに通した後、遮光板、
位相板あるいはリング状遮光板を通すと、プリズムによ
って焦点深度を大にし、後段の光学素子によってサイド
ローブ(2次ピーク)を減少させることができる。ま
た、リング状遮光板の中に、例えば、位相板を配置して
も同じような結果を得ることができる。他の組み合わせ
も、必要に応じて実施することができる。
遮光板、位相板、およびリング状遮光板を使用したが、
例えば、レーザビームをプリズムに通した後、遮光板、
位相板あるいはリング状遮光板を通すと、プリズムによ
って焦点深度を大にし、後段の光学素子によってサイド
ローブ(2次ピーク)を減少させることができる。ま
た、リング状遮光板の中に、例えば、位相板を配置して
も同じような結果を得ることができる。他の組み合わせ
も、必要に応じて実施することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のアレイ状光
源を備えた画像記録装置によると、光源が画素密度に応
じてアレイ状に配列されたアレイ状光源より出射された
光ビームが拡散して隣接する光ビームと重なりを生じる
前にBessel−Gaussian型の光ビームを形
成する光学素子を配置したので、温度変化、組付精度の
ばらつき、部品精度のばらつき、振動、等があっても、
焦点深度を大にすることにより焦点位置ずれを抑えるこ
とができ、オートフォーカス機構を設ける必要がなくな
るとともに高価な光学部品を使用する必要もなくなる。
従って、安価で高精細、高画質の印字を行うことができ
る画像記録装置を提供することができる。
源を備えた画像記録装置によると、光源が画素密度に応
じてアレイ状に配列されたアレイ状光源より出射された
光ビームが拡散して隣接する光ビームと重なりを生じる
前にBessel−Gaussian型の光ビームを形
成する光学素子を配置したので、温度変化、組付精度の
ばらつき、部品精度のばらつき、振動、等があっても、
焦点深度を大にすることにより焦点位置ずれを抑えるこ
とができ、オートフォーカス機構を設ける必要がなくな
るとともに高価な光学部品を使用する必要もなくなる。
従って、安価で高精細、高画質の印字を行うことができ
る画像記録装置を提供することができる。
【図1】本発明のアレイ状光源を備えた画像記録装置の
第1の実施の形態を示す説明図。
第1の実施の形態を示す説明図。
【図2】本発明で使用されるアレイ状光源を示す説明
図。
図。
【図3】本発明の第1の実施の形態で使用されるプリズ
ムユニットを示す説明図。
ムユニットを示す説明図。
【図4】Bessel−GaussianビームとGa
ussianビームを示す説明図。
ussianビームを示す説明図。
【図5】本発明のアレイ状光源を備えた画像記録装置の
第2の実施の形態を示す説明図。
第2の実施の形態を示す説明図。
【図6】本発明の第2の実施の形態で使用される遮光板
ユニットの製造方法を示す説明図。
ユニットの製造方法を示す説明図。
【図7】本発明のアレイ状光源を備えた画像記録装置の
第3の実施の形態を示す説明図。
第3の実施の形態を示す説明図。
【図8】本発明のアレイ状光源を備えた画像記録装置の
第4の実施の形態を示す説明図。
第4の実施の形態を示す説明図。
1, レーザビーム用開口 1A, レーザビーム出射領域 5, 感光体 10, 面発光レーザアレイ 21, プリズムユニット 21a,プリズム 22, フィールドレンズ 23, 結像レンズ 24, シリドリカルレンズ 25, シリドリカルレンズ 27, 透光性スペーサ 28, 遮光板ユニット 28a,遮光板 29, 位相板ユニット 29a,位相板 30, リング状遮光板ユニット 30a,リング状遮光板
Claims (7)
- 【請求項1】 アレイ状光源より画像信号に応じて変調
された複数の光ビームを出射し、この複数の光ビームを
光学系を介して感光体上に集光および結像させて前記感
光体上に前記画像信号に応じた静電潜像を形成するアレ
イ状光源を備えた画像記録装置において、 前記複数の光ビームが前記アレイ状光源から出射後に拡
散して隣接する光ビームと重なりを生じる前に前記複数
の光ビームのビーム強度分布を変換して前記複数の光ビ
ームをBessel−Gaussian(ベッセル−ガ
ウシアン)ビームに変換するビーム変換手段を含むこと
を特徴とするアレイ状光源を備えた画像記録装置。 - 【請求項2】 前記ビーム変換手段は、前記アレイ状光
源の光源配列パターンに対応してアレイ状に配列された
複数のビーム変換素子を有し、前記アレイ状光源と一体
化された構成を有する請求項1記載のアレイ状光源を備
えた画像記録装置。 - 【請求項3】 前記ビーム変換素子は、プリズムによっ
て構成される請求項2記載のアレイ状光源を備えた画像
記録装置。 - 【請求項4】 前記ビーム変換素子は、位相板によって
構成される請求項2記載のアレイ状光源を備えた画像記
録装置。 - 【請求項5】 前記ビーム変換素子は、遮光板によって
構成される請求項2記載のアレイ状光源を備えた画像記
録装置。 - 【請求項6】 前記ビーム変換素子は、リング状遮光板
によって構成される請求項2記載のアレイ状光源を備え
た画像記録装置。 - 【請求項7】 前記ビーム変換素子は、プリズム、位相
板、遮光板、およびリング状遮光板から選択された2つ
以上の素子によって構成される請求項2記載のアレイ状
光源を備えた画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21878096A JPH1058741A (ja) | 1996-08-20 | 1996-08-20 | アレイ状光源を備えた画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21878096A JPH1058741A (ja) | 1996-08-20 | 1996-08-20 | アレイ状光源を備えた画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1058741A true JPH1058741A (ja) | 1998-03-03 |
Family
ID=16725268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21878096A Pending JPH1058741A (ja) | 1996-08-20 | 1996-08-20 | アレイ状光源を備えた画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1058741A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008307885A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-12-25 | Seiko Epson Corp | 遮光部材、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
ITTO20110327A1 (it) * | 2011-04-08 | 2012-10-09 | Osai A S S R L | Metodo di taglio laser intramateriale con profondita' di campo estesa |
JP2014133339A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Canon Inc | 露光用光源装置及び画像形成装置 |
US20220086321A1 (en) * | 2020-09-15 | 2022-03-17 | Micron Technology, Inc. | Reduced diffraction micro lens imaging |
-
1996
- 1996-08-20 JP JP21878096A patent/JPH1058741A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008307885A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-12-25 | Seiko Epson Corp | 遮光部材、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
ITTO20110327A1 (it) * | 2011-04-08 | 2012-10-09 | Osai A S S R L | Metodo di taglio laser intramateriale con profondita' di campo estesa |
JP2014133339A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Canon Inc | 露光用光源装置及び画像形成装置 |
US20220086321A1 (en) * | 2020-09-15 | 2022-03-17 | Micron Technology, Inc. | Reduced diffraction micro lens imaging |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4330762B2 (ja) | マルチビーム露光装置 | |
US5463418A (en) | Plural-beam scanning optical apparatus | |
JP5381538B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JPH09183249A (ja) | 光ビーム記録装置 | |
JP4091212B2 (ja) | 光書込み装置 | |
JP5381258B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JPH1058741A (ja) | アレイ状光源を備えた画像記録装置 | |
JP3315610B2 (ja) | 走査光学装置 | |
US6130701A (en) | Scanner apparatus and image recording apparatus provided with array-like light source | |
JPH07111509B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPH0618802A (ja) | 光走査装置 | |
JP2743858B2 (ja) | 光プリンタ | |
JPH1020224A (ja) | マルチビーム走査光学装置 | |
KR100584582B1 (ko) | 광주사장치 | |
JP2000180749A (ja) | 光走査装置 | |
JP4327991B2 (ja) | 光導波路アレイを用いた光学装置 | |
KR100304637B1 (ko) | 칼라화상출력장치용 광주사 유니트 | |
JPH0743627A (ja) | 走査光学装置 | |
US20020109924A1 (en) | Scanning optical system and image recording exposure device | |
JP4043701B2 (ja) | 光書き込み装置および画像形成装置 | |
JPS61126528A (ja) | 光走査装置 | |
JPH11271655A (ja) | レーザー走査光学装置 | |
JP3641542B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6366527A (ja) | レ−ザ−光学系 | |
JP2001051223A (ja) | 画像書込方法及びその装置 |