JP5381258B2 - 露光装置及び画像形成装置 - Google Patents
露光装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5381258B2 JP5381258B2 JP2009095326A JP2009095326A JP5381258B2 JP 5381258 B2 JP5381258 B2 JP 5381258B2 JP 2009095326 A JP2009095326 A JP 2009095326A JP 2009095326 A JP2009095326 A JP 2009095326A JP 5381258 B2 JP5381258 B2 JP 5381258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hologram
- light
- light emitting
- exposure apparatus
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 7
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 75
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/32—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
- G03G15/326—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1876—Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms
- G02B5/188—Plurality of such optical elements formed in or on a supporting substrate
- G02B5/1885—Arranged as a periodic array
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/32—Holograms used as optical elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0434—In situ recording when the hologram is recorded within the device used for reconstruction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0439—Recording geometries or arrangements for recording Holographic Optical Element [HOE]
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/37—Enclosing the photosensitive material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2260/00—Recording materials or recording processes
- G03H2260/30—Details of photosensitive recording material not otherwise provided for
- G03H2260/34—Non uniform thickness
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す概略図である。
この画像形成装置は、所謂タンデム型のデジタルカラープリンタであり、各色の画像データに対応して画像形成を行う画像形成部としての画像形成プロセス部10、画像形成装置の動作を制御する制御部30、及び画像読取装置3と例えばパーソナルコンピュータ(PC)2等の外部装置とに接続され、これらの装置から受信された画像データに対して所定の画像処理を施す画像処理部40を備えている。
まず、画像形成プロセス部10は、制御部30から供給された同期信号等の制御信号に基づいて画像形成動作を行う。その際に、画像読取装置3やPC2から入力された画像データは、画像処理部40によって画像処理が施され、インターフェースを介して各画像形成ユニット11に供給される。
(LPHの構成)
図2は本発明の実施の形態に係る露光装置としてのLEDプリントヘッドの構成の一例を示す概略斜視図である。図3(A)はホログラム素子の概略形状を示す斜視図であり、図3(B)はLEDプリントヘッドの副走査方向の断面図であり、図3(C)はLEDプリントヘッドの主走査方向の断面図である。
次に、LPH14の動作について簡単に説明する。
まず、ホログラム素子54の記録・再生の原理について簡単に説明する。図4(A)は、ホログラム記録層にホログラム素子が形成される様子を示す図である。感光体ドラム12の図示は省略し、結像面である表面12Aだけを図示する。また、ホログラム記録層60Aは、ホログラム素子54が形成される前の記録層であり、符号Aを付して、ホログラム素子54が形成されたホログラム記録層60と区別する。
図2においては、概略的に6個のLED501〜506が1列に配列されている例を図示したが、画像形成装置の主走査方向の解像度に応じて数千個のLED50が配列されている。例えば、SLEDアレイを例に説明すると、128個のLEDが1200spi(spots per inch)間隔で配列されたSLEDチップが、58個直列に配列されてSLEDアレイが構成されている。換算すると、1200dpiの解像度の画像形成装置では、7424個のSLEDが21μmの間隔で配列されている。
NA=sinθ=rH/2f
F(Fナンバー)=f/rH
f:焦点距離
f=rHφ/2.44λ
次に、LPH14の製造方法について説明する。図6(A)〜(E)はLEDプリントヘッドの製造工程を示す工程図である。概要はホログラム素子54の記録・再生の原理として説明した通りである。ここでは、副走査方向の断面図を図示するので、LED50及びホログラム素子54は1個ずつしか図示されていないが、LEDアレイ52とホログラム素子アレイ56とを備えたLPH14の製造工程として説明する。
実施例1では、図7に示すように、発光素子として発振波長が780nmの面発光レーザ(VCSEL)を用い、VCSELの発光面側に厚さ250μmのフォトポリマー層を形成した。VCSELから射出されるレーザ光は、所定の波長と所定の拡がり角度とを有している。VCSELから射出されるレーザ光の光路を逆向きに通過するレーザ光を参照光として用いた。結像面は、参照光の光軸とフォトポリマー層の表面との交点から4cm先に設定した。この結像面の一点からフォトポリマー層に向かって拡散するレーザ光を信号光として用いた。VCSELのピッチ間隔(配列ピッチ)は40μmである。
実施例2では、発光素子として発振波長が780nmのSLEDを用い、SLEDの発光面側に厚さ250μmのフォトポリマー層を形成した。実施例1と同様にして、フォトポリマー層に表面側から信号光と参照光とを同時に照射し、フォトポリマー層内で信号光と参照光とを干渉させて、ホログラム径rHが2mmで、ホログラム厚さhHが250μmの体積ホログラムを形成した。
実施例3では、発光素子として発振波長が780nmのSLEDを用い、SLEDの発光面側に厚さ1mmのフォトポリマー層を形成した。SLEDのピッチ間隔(配列ピッチ)は40μmである。フォトポリマー層の表面からSLEDに向かって収束するレーザ光を参照光として用いた。結像面は、参照光の光軸とフォトポリマー層の表面との交点から2cm先に設定した。この結像面の一点からフォトポリマー層に向かって拡散するレーザ光を信号光として用いた。
実施例4では、発光素子として発振波長が780nmの20個のVCSELが、基板上に40μmのピッチで一次元状に配列されたレーザアレイ基板を用い、レーザアレイ基板の発光面側に厚さ250μmのフォトポリマー層を形成した。フォトポリマー層の表面からVCSELに向かってNA=0.6で収束するレーザ光(球面波)を参照光として用いた。結像面は、参照光の光軸とフォトポリマー層の表面との交点から4cm先に設定した。この結像面の一点からフォトポリマー層に向かって拡散するレーザ光を信号光として用いた。信号光及び参照光の波長は780nmである。参照光の光軸と信号光の光軸とは角度45°で交差している。
実施例5では、発光素子として発振波長が780nmの100個のSLEDが、基板上に40μmのピッチで一次元状に配列されたSLEDアレイ基板を用い、SLEDアレイ基板の発光面側に2mmの空気層と0.7mmの透明樹脂層を介して、厚さ1mmのフォトポリマー層を形成した。フォトポリマー層の表面からVCSELに向かってNA=0.6で収束するレーザ光(球面波)を参照光として用いた。結像面は、参照光の光軸とフォトポリマー層の表面との交点から2cm先に設定した。この結像面の一点からフォトポリマー層に向かって拡散するレーザ光を信号光として用いた。信号光及び参照光の波長は780nmである。参照光の光軸と信号光の光軸とは角度45°で交差している。
3 画像読取装置
10 画像形成プロセス部
11 画像形成ユニット
12 感光体ドラム
12A 表面
13 帯電器
14 LEDプリントヘッド(LPH)
15 現像器
16 クリーナ
21 中間転写ベルト
22 一次転写ロール
23 二次転写ロール
24 搬送ベルト
25 定着器
30 制御部
40 画像処理部
50 LED
52 LEDアレイ
54 ホログラム素子
56 ホログラム素子アレイ
58 基板
60 ホログラム記録層
62 スポット
64 土手部
66 保護層
Claims (7)
- 長尺状の基板及び該基板上に形成された複数の発光素子を備え、隣り合う2つの発光素子の前記基板の長さ方向に沿った間隔が予め定めた第1の間隔となるように、前記複数の発光素子が前記基板の長さ方向に沿って少なくとも1列配列された発光素子アレイと、
前記基板上に配置されたホログラム記録層及び各々が当該ホログラム記録層に当該ホログラム記録層の面方向及び厚さ方向に干渉縞の強度分布を記録してなる体積ホログラムとして形成された複数のホログラム素子を備え、前記複数のホログラム素子は前記複数の発光素子の各々に対応して隣り合う2つのホログラム素子の前記基板の長さ方向に沿った間隔が前記第1の間隔となるように形成されると共に、前記複数の発光素子の各々から射出された各光が対応するホログラム素子により予め定めた結像面の方向に回折され且つ集光されるように、前記複数のホログラム素子の各々の前記基板の長さ方向の直径を前記第1の間隔より大きくしたホログラム素子アレイと、
を備えた露光装置。 - 前記複数のホログラム素子の各々は、1mm〜10mmの範囲の直径を有する請求項1に記載の露光装置。
- 差動距離が1cm以上である請求項1又は請求項2に記載の露光装置。
- 前記複数のホログラム素子の各々は、シフト多重記録、角度多重記録、波長多重記録、及び位相多重記録からなる群から選択される少なくとも1つの多重記録方式により多重記録された請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記複数のホログラム素子の各々は、球面波であり且つ対応する発光素子の位置を焦点位置とする参照光と、集光されて前記結像面に結像する物体光とを、前記ホログラム記録層内で干渉させて形成された請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記複数の発光素子の各々は発光ダイオード又は電界発光素子であり、
前記複数の発光素子の各々から射出された各光が他の光学素子を介さず対応するホログラム素子に照射されて予め定めた結像面の方向に回折され且つ集光される、
請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の露光装置。 - 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の露光装置と、
前記露光装置による像様露光により画像が記録される感光性の画像記録媒体と、
前記画像記録媒体を前記露光装置に対して相対移動させる移動手段と、
画像データに基づいて、前記画像記録媒体が前記基板の長さ方向と交差する方向に副走査されるように前記移動手段を制御すると共に、前記複数の発光素子の各々を点灯制御する制御手段と、
を備えた画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009095326A JP5381258B2 (ja) | 2009-04-09 | 2009-04-09 | 露光装置及び画像形成装置 |
US12/614,799 US8466949B2 (en) | 2009-04-09 | 2009-11-09 | Exposure device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009095326A JP5381258B2 (ja) | 2009-04-09 | 2009-04-09 | 露光装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241078A JP2010241078A (ja) | 2010-10-28 |
JP5381258B2 true JP5381258B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=42934039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009095326A Expired - Fee Related JP5381258B2 (ja) | 2009-04-09 | 2009-04-09 | 露光装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8466949B2 (ja) |
JP (1) | JP5381258B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5381538B2 (ja) | 2009-04-09 | 2014-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 露光装置及び画像形成装置 |
JP5493990B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-05-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 露光装置及び画像形成装置 |
JP2012153029A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 露光装置及び画像形成装置 |
KR102139681B1 (ko) | 2014-01-29 | 2020-07-30 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 발광소자 어레이 모듈 및 발광소자 어레이 칩들을 제어하는 방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4580151A (en) * | 1984-10-22 | 1986-04-01 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning apparatus |
JP2738151B2 (ja) | 1990-11-29 | 1998-04-08 | 松下電器産業株式会社 | 印字装置 |
JP4091212B2 (ja) * | 1999-05-24 | 2008-05-28 | 株式会社リコー | 光書込み装置 |
JP2001042253A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-16 | Minolta Co Ltd | レーザー照射光学系 |
EP1679699B1 (en) * | 2003-10-21 | 2012-04-18 | Optware Corporation | Optical information recording method |
JP2007237576A (ja) | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 露光装置および画像形成装置 |
JP4862905B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2012-01-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 集光素子、集光素子アレイ、露光装置及び画像形成装置 |
JP5381538B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2014-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 露光装置及び画像形成装置 |
-
2009
- 2009-04-09 JP JP2009095326A patent/JP5381258B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-09 US US12/614,799 patent/US8466949B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100259592A1 (en) | 2010-10-14 |
US8466949B2 (en) | 2013-06-18 |
JP2010241078A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5381538B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP4862905B2 (ja) | 集光素子、集光素子アレイ、露光装置及び画像形成装置 | |
JP2011022330A (ja) | 露光装置、画像形成装置及びホログラム記録装置 | |
US8780426B2 (en) | Exposure apparatus and image forming apparatus having hologram elements | |
JP5381258B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2012056123A (ja) | 発光素子基板、露光装置、及び画像形成装置 | |
US20110199662A1 (en) | Focusing element, focusing element array, exposure device and image forming device | |
JP5493990B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
US8547410B2 (en) | Exposure device and image forming apparatus | |
US8854410B2 (en) | Exposure device and image forming apparatus | |
JP3555018B2 (ja) | Ledプリンタヘッド、ロッドレンズアレイ及び画像形成装置 | |
US8654421B2 (en) | Exposure device and image forming device | |
JP5403127B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2011005790A (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP5454202B2 (ja) | ホログラム記録装置及びプログラム | |
JP2011201044A (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2011173333A (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2012027158A (ja) | 集光素子、集光素子アレイ、露光装置及び画像形成装置 | |
JP2012040749A (ja) | 集光素子、集光素子アレイ、露光装置及び画像形成装置 | |
JP2012042892A (ja) | ホログラム記録装置及びプログラム | |
JP2011070151A (ja) | ホログラム記録装置 | |
JP2012166447A (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2012152945A (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2012162004A (ja) | 露光装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5381258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |