JPH10271604A - 事故検知装置 - Google Patents
事故検知装置Info
- Publication number
- JPH10271604A JPH10271604A JP9072176A JP7217697A JPH10271604A JP H10271604 A JPH10271604 A JP H10271604A JP 9072176 A JP9072176 A JP 9072176A JP 7217697 A JP7217697 A JP 7217697A JP H10271604 A JPH10271604 A JP H10271604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- train
- accident
- acceleration
- axis accelerometer
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
状況にあっても防護無線を自動発報し、2次的事故を防
止する。 【解決手段】 3軸加速度計13及び3軸ジャイロ12
の測定値を用いて、列車の水平方向前方加速度、水平方
向右方加速度、鉛直方向加速度、鉛直方向変位量及び姿
勢角を演算し、それら演算値と測定値とから検知手段2
3は列車の事故を検知する。そして、事故を検知した
時、防護無線起動手段24により防護無線25を起動す
る。
Description
が発生した場合に、その列車事故を自動的に検知するこ
とを可能とする事故検知装置に関する。
合、従来においては乗務員が列車に備え付けられている
防護無線を起動し、また列車無線を使用して事故の状況
を中央指令所に通報していた。防護無線の発報により、
付近の列車は事故の発生を知ることができ、よって2次
的事故を防止することができる。また、列車無線による
通報により、速やかに対策をとることが可能となる。
によっては乗務員が負傷してこれら防護無線及び列車無
線の操作ができない状況が発生し、また負傷を免れても
例えば気が動転して操作ができない状況が起こり得る。
このような場合、付近を走行中の列車の乗務員は事故の
発生を知ることができず、例えばその現場に突っ込むな
どして、2次的事故が発生する恐れがあり、大事故につ
ながるものとなっていた。
事故発生を自動的に検知して防護無線を自動発報し、乗
務員が操作しなくても事故発生を知らせることができる
ようにした事故検知装置を提供することにある。
ば、列車事故を検知するために列車に搭載される事故検
知装置は、直交する3軸の加速度を測定する3軸加速度
計と、直交する3軸回りの角速度を測定する3軸ジャイ
ロと、それら3軸加速度計及び3軸ジャイロの測定値を
用いて列車の水平方向前方加速度、水平方向右方加速
度、鉛直方向加速度、鉛直方向変位量及び姿勢角を演算
する演算手段と、その演算手段の演算値と、3軸加速度
計及び3軸ジャイロの測定値とを用いて列車の事故を検
知する検知手段と、その検知手段が事故を検知した時、
列車に備え付けられている防護無線を起動する手段とを
具備するものとされる。
するために列車に搭載される事故検知装置は、直交する
3軸の加速度を測定する3軸加速度計と、直交する3軸
回りの角速度を測定する3軸ジャイロと、それら3軸加
速度計及び3軸ジャイロの測定値を用いて列車の水平方
向前方加速度、水平方向右方加速度、鉛直方向加速度、
鉛直方向変位量及び姿勢角を演算する演算手段と、現在
位置を得る手段と、上記演算手段の演算値と3軸加速度
計及び3軸ジャイロの測定値とを用いて列車の事故を検
知する検知手段と、その検知手段が事故を検知した時、
列車に備え付けられている防護無線を起動し、かつ列車
に備え付けられている列車無線を用いて上記演算手段の
演算値、3軸加速度計及び3軸ジャイロの測定値、現在
位置を列車番号と共に中央指令所に送信する手段とを具
備するものとされる。
するために列車に搭載される事故検知装置は、直交する
3軸の加速度を測定する3軸加速度計と、直交する3軸
回りの角速度を測定する3軸ジャイロと、それら3軸加
速度計及び3軸ジャイロの測定値を用いて列車の水平方
向前方加速度、水平方向右方加速度、鉛直方向加速度、
鉛直方向変位量及び姿勢角を演算する演算手段と、現在
位置を得る手段と、上記演算手段の演算値と3軸加速度
計及び3軸ジャイロの測定値とを用いて列車の事故を検
知し、かつその事故モードを判定する検知判定手段と、
その検知判定手段が事故を検知した時、列車に備え付け
られている防護無線を起動し、かつ列車に備え付けられ
ている列車無線を用いて判定した事故モード及び現在位
置を列車番号と共に中央指令所に送信する手段とを具備
するものとされる。
れかの発明において、現在位置が緯度経度によって表さ
れ、その緯度経度をGPSを用いて得る構成とされてい
る。請求項5の発明では請求項2乃至3のいずれかの発
明において、現在位置が基点からの走行距離によって表
され、その走行距離は列車の車輪回転数の積算によって
得る構成とされている。
照して実施例により説明する。この発明による事故検知
装置は列車に搭載されて使用されるもので、その基本検
出部は3軸加速度計と3軸ジャイロとストラップダウン
慣性計算を行う演算手段とを有する、いわゆる慣性基準
装置となっている。まず、この慣性基準装置11の構成
及び機能を図1を参照して説明する。
12はX,Y,Z軸回りの角速度を測定する。ここでは
X軸方向を装置(列車)の前方、Y軸方向を右方、Z軸
方向を下方とする。一方、直交する3軸に取付けられた
3軸加速度計13はX,Y,Z軸方向の加速度を測定す
る。座標変換手段14はX,Y,Z座標をXH ,YH ,
D座標に変換するもので、3軸加速度計13から出力さ
れたX,Y,Z加速度はこの座標変換手段14に入力さ
れ、XH ,YH ,D加速度に変換される。なお、ここで
はXH を水平面上の列車前方、YH を水平面上の列車右
方、Dを地球中心(鉛直)方向とする。
本装置の姿勢の変化に伴ない、刻々と変化される。座標
変化マトリクス更新値計算手段15はこのマトリクスの
値を変化させる変化分を計算するものであって、マトリ
クス変化分は姿勢の変化分、即ち角速度と一対一に対応
するから、3軸ジャイロ12のX,Y,Z角速度データ
を使用して、マトリクス変化分が計算される。計算され
た変化分は座標変換手段14に入力され、刻々とマトリ
クス値が更新される。
H ,D加速度は積分手段16に入力され、積分手段16
はXH ,YH ,D加速度を積分してXH ,YH ,D速度
を出力する。このXH ,YH ,D速度のうち、D速度は
HPF(ハイパスフィルタ)17を介して積分手段18
に入力され、積分手段18はD速度を積分して、列車の
鉛直方向の変位量を計算する。HPF17は積分による
誤差発散を避けるために直流分をカットするもので、従
って鉛直方向変位量は交流変化分となる。なお、図には
示していないが、積分による誤差発散を避けるため、積
分手段16にも同様にHPFが設けられている。
差を抑制するために速度センサ19を用いるものとなっ
ており、この速度センサ19から出力される速度と、X
H 速度とが比較手段21に入力される。速度センサ19
は例えば列車の車輪回転数から速度を求める構成とされ
る。比較手段21は加速度から求めたXH 速度と、速度
センサ19の速度との差分を計算する。ここで、積分手
段16は誤差も積分するため、加速度から求めたXH 速
度の誤差は段々増加していくのに対し、速度センサ19
の誤差は無視することができ、つまり速度センサ19に
よる速度には時間とともに誤差が増加しないため、この
差分は加速度から求めたXH 速度の誤差を示すものとな
る。
差による座標変換マトリクスの誤差にあり、従ってこの
計算した差分(XH 誤差分)を座標変換マトリクス更新
値計算手段15に帰還し、XH 速度の誤差分が零となる
ように、座標変換マトリクスを修正する。一方、列車で
あるからYH 速度はそのまま誤差であり、このYH 誤差
分も同様に座標変換マトリクス更新値計算手段15に帰
還される。これにより、座標変換マトリクスの誤差が抑
えられる。
(ピッチ角)、左右方向の姿勢角(ロール角)はピッ
チ、ロール計算手段22より出力される。座標変換手段
14における座標変換マトリクスはX,Y,Z座標とX
H ,YH ,D座標との関係を示しているから、この関係
からピッチ角、ロール角が求められる。上記した構成に
よれば、正確な座標変換マトリクスが得られ、よって正
確なX H ,YH ,D加速度を得ることができ、また正確
な鉛直方向変位量、ピッチ角及びロール角を得ることが
できる。
構成された、この発明による事故検知装置の一実施例を
示したものである。慣性基準装置11によって得られる
各種測定値及び演算値は検知手段23に入力される。な
お、以下においてはXH ,Y H ,D加速度を単に前後、
左右、上下加速度と言い、X,Y,Z角速度をロール、
ピッチ、ヨーレートと言う。また、鉛直方向変位量を上
下変位量という。
握するパラメータとして、前後加速度、左右加速度、上
下加速度、ロールレート、ピッチレート、ヨーレート、
ピッチ角、ロール角及び上下変位量が用いられ、これら
のデータが慣性基準装置11から検知手段23に入力さ
れる。そして、検知手段23はこれら入力されたデータ
から列車の事故発生を検知する。事故の検知はこれらパ
ラメータに対し、予め設定された設定値と、入力された
データとを比較することによって行われ、例えばこれら
パラメータのうち、1つでも設定値を越えた場合に事故
発生と判断する。
号を出力し、その信号により防護無線起動手段24は列
車に備え付けられている防護無線25を起動する。な
お、防護無線起動手段24による防護無線25の起動に
は例えばリレー接点信号などが使用される。この図2に
示した事故検知装置によれば、自動的に事故が検知さ
れ、乗務員が操作できない状況にあっても防護無線が自
動発報されるため、2次的事故を防止することができ
る。この事故検知装置は少なくとも列車の先頭車両に搭
載される。なお、基本検出部である慣性基準装置11は
例えば全車両に取付けるようにしてもよい。
備え付けられている列車無線を通じて、事故検知時に各
種情報を中央指令所に自動送信するようにした事故検知
装置を示したものである。この例では検知手段23に入
力される前述したデータと共に、列車の現在位置と列車
情報とが事故検知時に自動送信される。列車の現在位置
はこの例ではGPS26を用いて得られる緯度経度と、
列車の車輪回転数を積算して基点からの走行距離を得る
距離計27からの走行距離データとの両者によって表さ
れ、これらデータは刻々と更新されて記憶手段28に記
憶されている。
間等よりなり、この例ではそれらを記憶したICカード
29を乗務員が運転開始前に読取り装置31に挿入して
入力することによって、記憶手段28に記憶される。な
お、計時手段32より得られる現在時刻も記憶手段28
に記憶されている。検知手段23は事故を検知すると、
図2の場合と同様に防護無線起動手段24を作動させて
防護無線25を起動する。また、列車無線起動手段33
を作動させて列車無線34を例えばリレー接点信号によ
り起動し、かつ音声切替手段35を作動させて列車無線
音声信号をマイクロフォン36からデジタル信号に切替
える。これにより、記憶手段28に記憶されている位置
データ、走行距離データ、時刻及び列車番号等の列車情
報が事故情報として列車無線34により発報され、同時
に事故を検知した時の慣性基準装置11からの各種入力
データが事故情報として発報される。なお、これら事故
情報は周波数シフト方式で変調したオーディオ信号とさ
れる。
令所に事故情報が自動送信されることにより、乗務員が
通報できなくても中央指令所側は事故発生列車、位置等
を知ることができ、また送信されたデータから発生した
事故状態(事故モード)を判断することができる。これ
により、適確かつ迅速な対策をとることが可能となる。
及び距離計27の両者を備えているが、いずれか一方だ
けでも位置の特定は可能である。また、列車の位置は例
えば地上に設置されたサインポスト(狭地域無線発信設
備)によって得るようにしてもよい。なお、距離計27
により、即ち車輪回転数の積算により走行距離を得て位
置データとする時の位置誤差の累積を防止するため、駅
またはサインポストにより列車位置誤差をリセットする
ようにしてもよい。
タにより、事故検知装置において脱線、衝突等の事故モ
ードを判断し、データ送信に代えて事故モードを送信す
るようにしたものであり、図3の事故検知装置における
検知手段23が検知判定手段37に置き換えられたもの
となっている。検知判定手段37は慣性基準装置11か
ら入力されたデータに基づき、事故の発生を検知すると
共に、その事故モードを判定する。以下、この事故モー
ドの判定について説明する。
動車へ正面衝突、自動車が側面衝突、列車へ正面衝突、
横転、転覆、乗上げ、高所落下等が挙げられ、またこれ
らの結果としてのモードもある。事故モードと列車の状
態の遷移及びその状態の遷移を示すパラメータの関係は
例えば下記のように表される。 従って、検知判定手段37は慣性基準装置11から入力
される例えば前後加速度、左右加速度、上下加速度、ロ
ールレート、ピッチレート、ヨーレート、ピッチ角、ロ
ール角及び上下変位量のどれが予め設定された設定値を
越えたか、あるいはどういう組合せのデータが同時に設
定値を越えたか等を判断することによって事故モードを
判定することができる。
事故発生により防護無線が自動発報され、かつ列車無線
により位置データ、列車情報と共に事故モードが中央指
令所に自動通報されるため、直ちに事故状況を把握する
ことが可能となる。以上述べた各実施例においては、前
後、左右、上下加速度は図1におけるXH,YH ,D加
速度を用いているが、例えばこれに代えて車両軸のX,
Y,Z加速度を用いることも可能である。なお、この場
合には列車が上り勾配あるいは下り勾配にある時に、重
力加速度成分が測定値に含まれることになり、その分X
H ,YH ,D加速度を用いる場合に比し、事故検知設定
値と測定値とのマージンが少なくなるため、検知精度は
劣るものとなる。
よれば自動的に事故が検知され、乗務員が操作できない
状況でも防護無線が自動発報されるため、2次的事故を
防止することができる。また、請求項2の発明では防護
無線の自動発報に加え、列車無線により各種事故情報が
中央へ自動通報されるため、適確かつ速やかに対策をと
ることが可能となる。
故が発生したか、その事故モードが通報されるため、直
ちに事故状況を把握することが可能となる。なお、この
発明によれば3軸ジャイロと3軸加速度計とを使用し
て、あらゆる事故に対応した各種データ(検知パラメー
タ)を測定演算して得ることができ、つまり列車の状態
の遷移を逐一正確に把握することができるので、正確な
事故検知を行うことができる。
置の一構成を示すブロック図。
Claims (8)
- 【請求項1】 列車事故を検知するために列車に搭載さ
れる事故検知装置であって、 直交する3軸の加速度を測定する3軸加速度計と、 直交する3軸回りの角速度を測定する3軸ジャイロと、 それら3軸加速度計及び3軸ジャイロの測定値を用い
て、上記列車の水平方向前方加速度、水平方向右方加速
度、鉛直方向加速度、鉛直方向変位量及び姿勢角を演算
する演算手段と、 その演算手段の演算値と、上記3軸加速度計及び3軸ジ
ャイロの測定値とを用いて、上記列車の事故を検知する
検知手段と、 その検知手段が事故を検知した時、上記列車に備え付け
られている防護無線を起動する手段と、 を具備することを特徴とする事故検知装置。 - 【請求項2】 列車事故を検知するために列車に搭載さ
れる事故検知装置であって、 直交する3軸の加速度を測定する3軸加速度計と、 直交する3軸回りの角速度を測定する3軸ジャイロと、 それら3軸加速度計及び3軸ジャイロの測定値を用い
て、上記列車の水平方向前方加速度、水平方向右方加速
度、鉛直方向加速度、鉛直方向変位量及び姿勢角を演算
する演算手段と、 現在位置を得る手段と、 上記演算手段の演算値と、上記3軸加速度計及び3軸ジ
ャイロの測定値とを用いて、上記列車の事故を検知する
検知手段と、 その検知手段が事故を検知した時、上記列車に備え付け
られている防護無線を起動し、かつ上記列車に備え付け
られている列車無線を用いて上記演算手段の演算値、上
記3軸加速度計及び3軸ジャイロの測定値、上記現在位
置を列車番号と共に中央指令所に送信する手段と、 を具備することを特徴とする事故検知装置。 - 【請求項3】 列車事故を検知するために列車に搭載さ
れる事故検知装置であって、 直交する3軸の加速度を測定する3軸加速度計と、 直交する3軸回りの角速度を測定する3軸ジャイロと、 それら3軸加速度計及び3軸ジャイロの測定値を用い
て、上記列車の水平方向前方加速度、水平方向右方加速
度、鉛直方向加速度、鉛直方向変位量及び姿勢角を演算
する演算手段と、 現在位置を得る手段と、 上記演算手段の演算値と、上記3軸加速度計及び3軸ジ
ャイロの測定値とを用いて、上記列車の事故を検知し、
かつその事故モードを判定する検知判定手段と、 その検知判定手段が事故を検知した時、上記列車に備え
付けられている防護無線を起動し、かつ上記列車に備え
付けられている列車無線を用いて上記判定した事故モー
ド及び上記現在位置を列車番号と共に中央指令所に送信
する手段と、 を具備することを特徴とする事故検知装置。 - 【請求項4】 請求項2乃至3記載のいずれかの事故検
知装置において、 上記現在位置は緯度経度によって表され、その緯度経度
をGPSを用いて得る構成とされていることを特徴とす
る事故検知装置。 - 【請求項5】 請求項2乃至3記載のいずれかの事故検
知装置において、 上記現在位置は基点からの走行距離によって表され、そ
の走行距離を上記列車の車輪回転数の積算によって得る
構成とされていることを特徴とする事故検知装置。 - 【請求項6】 請求項1乃至5記載のいずれかの事故検
知装置において、 速度センサが設けられ、その速度センサより得られる速
度により上記演算手段の演算誤差が抑制される構成とさ
れていることを特徴とする事故検知装置。 - 【請求項7】 請求項6記載の事故検知装置において、 上記速度センサは上記列車の車輪回転数から速度を求め
る構成とされていることを特徴とする事故検知装置。 - 【請求項8】 請求項6記載の事故検知装置において、
上記速度センサはGPSを用いて構成されていることを
特徴とする事故検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07217697A JP3744641B2 (ja) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | 事故検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07217697A JP3744641B2 (ja) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | 事故検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10271604A true JPH10271604A (ja) | 1998-10-09 |
JP3744641B2 JP3744641B2 (ja) | 2006-02-15 |
Family
ID=13481667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07217697A Expired - Fee Related JP3744641B2 (ja) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | 事故検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3744641B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034249A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 列車制御システム、及び列車制御方法 |
JP2006327551A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Tmp:Kk | 車両運行管理システム及びこれを用いた車両および軌道異常診断方法 |
JP2008035696A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | East Japan Railway Co | 防護無線自動発報装置 |
JP2008035695A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | East Japan Railway Co | 防護無線自動発報装置 |
JP2008168675A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 列車運行管理システム |
JP2009255821A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Nsk Ltd | 鉄道車両の脱線検知装置 |
WO2010064453A1 (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 脱線予兆の検知方法および脱線再現装置 |
JP2010254181A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両の異常判定装置 |
JP2012100434A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両用異常診断システム |
JP2013251261A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Emerald Battery Technologies Co Ltd | バッテリ監視装置、バッテリシステム、およびバッテリモジュールを監視する方法 |
JP2016132422A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社総合車両製作所 | 脱線検知装置及び脱線検知方法 |
EP3006301A4 (en) * | 2013-05-29 | 2017-03-01 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Derailment sign detection system, control device, derailment sign detection method, and derailment sign detection program |
JP2018098963A (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両転覆検知装置 |
CN108445910A (zh) * | 2018-05-23 | 2018-08-24 | 深圳市道通智能航空技术有限公司 | 控制无人飞行器的电机加速的方法、装置和电子调速器 |
CN112857839A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 中车株洲电力机车研究所有限公司 | 用于检测列车冲动程度的设备及其方法 |
CN114559988A (zh) * | 2022-01-26 | 2022-05-31 | 上海天链轨道交通检测技术有限公司 | 列车速度、里程、站点和运动状态测量方法、装置及系统 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61128789U (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-12 | ||
JPS6228523Y2 (ja) * | 1983-09-27 | 1987-07-22 | ||
JPH0378804A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-04-04 | Mitsubishi Electric Corp | 人工衛星の航法誘導装置 |
JPH05211701A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-20 | Hitachi Ltd | 列車姿勢制御装置 |
JPH06251292A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-09 | Zexel Corp | 車両現在位置通報システム |
JPH07105480A (ja) * | 1993-10-07 | 1995-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 道路交通情報伝送システム |
JPH07270176A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Yokogawa Denshi Kiki Kk | 船舶の慣性航法装置 |
JPH07308001A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Kyushu Electric Power Co Inc | 陸用乗用物の走行能力自動計測方法および装置 |
JPH0830885A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載事故自動通報装置および事故自動通報システム |
JPH08287386A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Takata Kk | 車両事故通報システム |
-
1997
- 1997-03-25 JP JP07217697A patent/JP3744641B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228523Y2 (ja) * | 1983-09-27 | 1987-07-22 | ||
JPS61128789U (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-12 | ||
JPH0378804A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-04-04 | Mitsubishi Electric Corp | 人工衛星の航法誘導装置 |
JPH05211701A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-20 | Hitachi Ltd | 列車姿勢制御装置 |
JPH06251292A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-09 | Zexel Corp | 車両現在位置通報システム |
JPH07105480A (ja) * | 1993-10-07 | 1995-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 道路交通情報伝送システム |
JPH07270176A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Yokogawa Denshi Kiki Kk | 船舶の慣性航法装置 |
JPH07308001A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Kyushu Electric Power Co Inc | 陸用乗用物の走行能力自動計測方法および装置 |
JPH0830885A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載事故自動通報装置および事故自動通報システム |
JPH08287386A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Takata Kk | 車両事故通報システム |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034249A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 列車制御システム、及び列車制御方法 |
JP2006327551A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Tmp:Kk | 車両運行管理システム及びこれを用いた車両および軌道異常診断方法 |
JP2008035696A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | East Japan Railway Co | 防護無線自動発報装置 |
JP2008035695A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | East Japan Railway Co | 防護無線自動発報装置 |
JP2008168675A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 列車運行管理システム |
JP2009255821A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Nsk Ltd | 鉄道車両の脱線検知装置 |
JP5468016B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2014-04-09 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 脱線予兆の検知方法および脱線再現装置 |
WO2010064453A1 (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 脱線予兆の検知方法および脱線再現装置 |
JP2010254181A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両の異常判定装置 |
JP2012100434A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両用異常診断システム |
JP2013251261A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Emerald Battery Technologies Co Ltd | バッテリ監視装置、バッテリシステム、およびバッテリモジュールを監視する方法 |
EP3006301A4 (en) * | 2013-05-29 | 2017-03-01 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Derailment sign detection system, control device, derailment sign detection method, and derailment sign detection program |
JP2016132422A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 株式会社総合車両製作所 | 脱線検知装置及び脱線検知方法 |
JP2018098963A (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両転覆検知装置 |
CN108445910A (zh) * | 2018-05-23 | 2018-08-24 | 深圳市道通智能航空技术有限公司 | 控制无人飞行器的电机加速的方法、装置和电子调速器 |
WO2019223211A1 (zh) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 深圳市道通智能航空技术有限公司 | 控制无人飞行器的电机加速的方法、装置和电子调速器 |
CN112857839A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 中车株洲电力机车研究所有限公司 | 用于检测列车冲动程度的设备及其方法 |
CN114559988A (zh) * | 2022-01-26 | 2022-05-31 | 上海天链轨道交通检测技术有限公司 | 列车速度、里程、站点和运动状态测量方法、装置及系统 |
CN114559988B (zh) * | 2022-01-26 | 2024-01-19 | 上海天链轨道交通检测技术有限公司 | 列车速度、里程、站点和运动状态测量方法、装置及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3744641B2 (ja) | 2006-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10271604A (ja) | 事故検知装置 | |
US6218961B1 (en) | Method and system for proximity detection and location determination | |
EP1722239B1 (en) | Apparatus and method for measuring speed of a moving object | |
US20080071476A1 (en) | Vehicle dynamics conditioning method on MEMS based integrated INS/GPS vehicle navigation system | |
US8467956B2 (en) | Navigation system with lane-level mechanism and method of operation thereof | |
JP4313808B2 (ja) | 車両用監視システム、データ記録装置及び車両用監視装置 | |
US8818704B2 (en) | Navigation system with road object detection mechanism and method of operation thereof | |
KR101738414B1 (ko) | 차량 사고 감지장치 및 이를 이용한 긴급 콜 시스템 | |
CN106043299A (zh) | 车辆控制装置 | |
US20080091352A1 (en) | Automobile collision avoidance system | |
CN104091079B (zh) | 一种基于mems imu公交司机驾驶水平评定方法 | |
JP4380489B2 (ja) | 移動体監視システム及び自動二輪車搭載用端末装置 | |
JP3804409B2 (ja) | 加速度を利用した処理装置 | |
CN113009540A (zh) | 一种基于组合导航的驾驶行为监测系统及方法 | |
AU731507B2 (en) | Method and system for proximity detection and location determination | |
JP3868694B2 (ja) | 車両用監視システム、データ記録装置及び車両用監視装置 | |
WO1998037432A1 (en) | Method and system for proximity detection and location determination | |
JP5281431B2 (ja) | 車両情報伝送システム | |
JP2006142982A (ja) | 車体挙動報知システム | |
JPH08329395A (ja) | 車両の測位システム | |
JP6156699B2 (ja) | 車両用緊急通報装置 | |
CN218957259U (zh) | 一种撞车报警系统 | |
JPH11283161A (ja) | 緊急通報システム | |
CN110006422A (zh) | 一种设备安全运行参数的确定方法、装置、设备和存储介质 | |
US9791277B2 (en) | Apparatus and method for measuring velocity of moving object in a navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |