Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10235136A - 圧縮空気の乾燥方法および装置 - Google Patents

圧縮空気の乾燥方法および装置

Info

Publication number
JPH10235136A
JPH10235136A JP10039028A JP3902898A JPH10235136A JP H10235136 A JPH10235136 A JP H10235136A JP 10039028 A JP10039028 A JP 10039028A JP 3902898 A JP3902898 A JP 3902898A JP H10235136 A JPH10235136 A JP H10235136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
compressed air
hollow fiber
fiber membrane
dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10039028A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnoldus Petrus Maria Kusters
ペトルス マリア クステルス アルノルドウス
Den Hoogen Bob Van
ファン デン ホーゲン ボブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aquilo Gas Separation BV
Original Assignee
Aquilo Gas Separation BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aquilo Gas Separation BV filed Critical Aquilo Gas Separation BV
Publication of JPH10235136A publication Critical patent/JPH10235136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/229Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/268Drying gases or vapours by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40086Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by using a purge gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 0゜Cより低い露点温度、好ましくは−10
゜C、さらには−20゜Cよりも低い露点温度まで小エ
ネルギー消費にて圧縮空気を乾燥させることのできる方
法および装置を提供する。 【解決手段】 この方法は、水蒸気を透過させるように
膜が選択されてなる中空糸膜ユニットの一端に圧縮空気
を導入1し、大気吸収式乾燥機7からの乾燥したパージ
空気(掃気)を中空糸膜2のユニットハウジング3の透
過側すなわちシェル側9に導入し、また同じ大気吸収式
乾燥機からのパージ空気をその乾燥機自体の再生用入口
に導入11し、乾燥した圧縮空気を中空糸膜ユニットの
他端に集めて排出4する一方、付与したパージ空気を排
出10することを特徴とする。これを実施するための装
置は、少なくとも一つの中空糸膜2のユニットと、少な
くとも一つの大気吸収式乾燥機7とを含み、大気吸収式
乾燥機の出口側が連結手段8によって中空糸膜ユニット
の透過側すなわちシェル側9に連結されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧縮空気の乾燥方法
およびその方法を実施するのに好適な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮機を出た圧縮空気は常に湿ってお
り、このために多くの不都合を引き起こす。そのために
圧縮空気乾燥機が開発されている。
【0003】最初の技術(大体1920年)は吸収技術
即ち吸着技術(adsorption technology )を使用し、−
20゜C以下、例えば−30゜Cあるいは−40゜Cの
露点温度を有する圧縮空気を発生させた。特に使用され
た吸収剤即ち吸着剤は水蒸気を吸収する大きな内部表面
積を有する多孔質材料であった。これに関連して、吸収
剤の上に圧縮空気を膨張させて流すか、非常に高温(±
200゜C)の空気をその吸収剤の上に流すことによっ
て、再生段階で吸収剤に吸収された水を除去できること
が明らかになった。
【0004】吸収技術をさらに良く理解するために、以
下の解説が与えられる。
【0005】圧縮空気の吸収乾燥即ち吸着乾燥は、飽和
した吸収剤即ち吸着剤(absorbent)を再生する二つの
方法、すなわち熱を利用する方法と熱を利用しない方
法、に基づく二つの形式の装置で行われた。熱を発生す
る空気乾燥方法は、水で飽和した吸収剤を再生するため
に電気的に発生した熱または水蒸気を使用していた。こ
れに関して、二つの形式の加熱装置がある。すなわち、
外部ヒーターおよび換気装置を基本とした乾燥機を含ん
でなる「ブロワー形式」の装置、および吸収した即ち吸
着した水を除去するために内部ヒーターおよびパージ空
気即ち掃気(purge air )を基本とした乾燥機を含んで
なる「内部ヒーター」装置である。
【0006】さらに広く使用されていたのはいわゆる無
熱装置であり、これによれば乾燥された空気の一部は吸
収剤の再生に使用される。特に無熱装置の原理は以下に
説明できる。
【0007】乾燥機は二つの圧力容器を備えて建造さ
れ、圧力容器は吸収剤(酸化アルミニウムまたはシリカ
ゲル)を充填される。圧縮空気は一方の吸収容器を通し
て導かれて、乾燥される。乾燥後、乾燥した圧縮空気の
一部、一般に15%、は大気状態に膨張された後、第二
吸収容器を通して反対方向へ導かれる。この乾燥され膨
張された空気は第二容器内に存在する吸収剤からその吸
収された水を除去する。2〜5分のいわゆるサイクル時
間毎に圧縮空気の流れが第一容器から第二容器へ切換え
られ、その第二容器において圧縮空気は再生された吸収
剤で乾燥される一方、第一容器は大気状態になされて、
第二容器に関して前述したような状況が確立される。連
結パイプおよびバルブを通して2〜5分での交替が実現
される。
【0008】上述で説明した発熱する空気乾燥機に比較
して、この無熱装置は作動が簡単という利点がある。し
かしながら無熱装置の欠点は運転費用が高いことであ
る。これは吸収剤の再生を目的として高価につく圧縮空
気の15%を使用するからである。さらに、高圧状態の
圧力を大気圧となるように圧力容器を切換える毎に圧縮
空気を吹き出すことでさらに損失を生じ、この損失は圧
縮空気の約17%におよぶ全損失を生む。
【0009】第二の技術は1960年代の初期に現れ
た。この技術は圧縮空気を3〜5゜Cに冷却する冷却装
置を使用する。その後水は水分離器によって除去され
る。得られた冷気は流入する暖かい圧縮空気によって熱
交換器で再び暖められる。しかしながらこのような第二
の技術による装置で作られる圧縮空気は+3゜Cの露点
温度を有し、これはそのような乾燥圧縮空気中の水の凍
結という面から不利と考えられる。
【0010】第三の技術、すなわち膜技術、は1990
年代に現れた。この第三の技術の原理は次のように解説
できる。
【0011】湿った圧縮空気は中空糸束に導入され、そ
れらの中空糸(hollow fiber)の内部を流下される。中
空糸はモジュール内に配置されている。水蒸気は空気よ
りも速く選択性の膜壁を通過し、この透過水蒸気はモジ
ュールのシェル側に集められる。この過程の駆動力は膜
壁の透過側すなわちシェル側を流れる圧縮空気によって
与えられる。さらに透過した水蒸気は、パージガス、例
えば中空糸膜モジュールのシェル側に給送される圧縮空
気の膨張された空気によって除去されるのが好ましい。
この形式の選択性の強い膜による乾燥機は、通常は流入
圧縮空気の15%〜40%の圧縮空気の損失が生じる状
態で−60゜Cの露点温度に達し得る。さらに、中空糸
を透過した水蒸気を排出するために中空糸膜モジュール
のシェル側に真空圧を付与することも可能である。しか
しながらこのような実施例は特別の排出装置すなわち真
空ポンプを使用しなければならない。
【0012】要約すれば上述した吸収技術および現在の
膜技術は、凍結温度すなわち0゜Cより低い露点温度に
到達できる技術であるといえるだけである。このような
低露点温度は、圧縮空気が屋外環境での用途において使
用されねばならない場合に必要である。外気温度が0゜
Cよりも低温に達する場合には、0゜Cより高い露点温
度を有する圧縮空気中の水は凍結し、設備を腐食して損
失を与えることになる。しかしながら、上述技術はエネ
ルギー消費が大きいという欠点を有しており、これは、
吸収剤を再生するための空気の加熱のために大型の電気
ヒータを使用するためであり、あるいは、圧縮空気の損
失のためである。
【0013】上述に鑑みて、英国ロンドンのダーウェン
ト・パブリケーションズ・リミテッド、クラスJ01,
AN91−225721が参照される。この引用例によ
れば水蒸気を含むガスは、ガス分離膜を含んでなるガス
分離器によって除湿される。特に水蒸気を含むガスは上
述した膜の片側に圧縮状態で供給され、同時にその圧縮
空気が膨張された状態でパージガスとして該膜の反対側
に向流で供給される。しかしながら圧縮ガスを膨張させ
た状態でパージガスとして使用することは寧ろ高価につ
くことになり、それ故に経済的でない。
【0014】さらにUS−A−5240472は湿った
ガス流から水分を除去する方法に関するもので、膜式乾
燥機および吸収式乾燥機の両方を使用している。この周
知の方法によれば、非常に特別な水蒸気透過膜を含んで
なる膜式乾燥機は「前乾燥機」として使用されるのに対
して、吸収式乾燥機が「最終乾燥機」として使用され
る。膜式乾燥機ユニットのパージガスはほぼ水分のない
廃棄ガス、典型的には極低温空気分離プラントからの廃
棄窒素(第5欄、第27〜29行)である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、0゜
Cより低い露点温度、好ましくは−10゜C、さらには
−20゜Cよりも低い露点温度まで小エネルギー消費に
て圧縮空気を乾燥させることのできる方法および装置を
開発することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明のこの目的は、水
蒸気を透過させるように膜が選択されてなる中空糸膜ユ
ニットの一端に圧縮空気を導入し、大気吸収式乾燥機か
らの乾燥したパージ空気(掃気)を中空糸膜ユニットの
透過側すなわちシェル側に導入し、同じ前記大気吸収式
乾燥機からのパージ空気をその大気吸収式乾燥機の再生
用入口に導入し、乾燥した圧縮空気を中空糸膜ユニット
の他端に集めるとともに、付与したパージ空気を排出す
ることを特徴とする圧縮空気の乾燥方法によって達成さ
れる。
【0017】本発明による上述した装置は、圧縮空気の
損失がほとんどなく、従来の技術に比較してほんの僅か
なエネルギーしか消費しない有利な圧縮空気の乾燥装置
を提供するのであり、特に乾燥空気の全比エネルギー消
費量KW/Mm3 を示す以下の表1を参照されたい。
【表1】
【0018】本発明の装置の実施例によれば、乾燥され
た空気の単位を基にしたエネルギー消費量は現在使用さ
れている従来技術よりも50%〜80%ほど少ない。さ
らに圧縮空気の入口流量に基づく圧縮空気の損失は、一
般に最大5%、好ましくは3%未満、最も好ましくは最
大1%である。
【0019】本発明の方法で使用される中空糸膜は水蒸
気に対して非常に大きな選択性を有しており、すなわち
この中空糸膜は酸素および窒素の透過率に比べて高い水
蒸気の透過率を有している。そのような選択性のある膜
の例としては、この分野で100を超えるH2 O/O2
の選択性を有するものが一般に知られている。
【0020】さらに、中空糸膜の固有表面積(specific
surface)と圧縮空気流量との比率は広い限界範囲で変
化する。一般にこの比率は圧縮空気(その圧力は100
〜1600kPa(1〜16バール))の0.01〜
0.5m2 /m3 の間である。
【0021】大気吸収式乾燥機は、入口および出口開
口、ならびに吸収ホイールを備えたハウジングで構成さ
れる。この大気吸収式乾燥機のそれ自体は従来技術で知
られている。そのような大気吸収式乾燥機の例はムンス
ター、フレイアーおよびブライ−エアーの市販製品であ
る。
【0022】特に本発明の方法および装置は図1に示さ
れている。
【0023】
【発明の実施の形態】圧縮機を出た圧縮空気は管即ちラ
イン1を通ってハウジング3の内部の中空糸膜2の中に
給送される。乾燥した圧縮空気はハウジング3の頂部か
らライン4を通って中空糸膜2を出る。
【0024】大気は吸収剤ホイール即ち吸着剤ホイール
7を含んでなる大気吸収式乾燥機(atmospheric adsorb
ent dryer )のハウジング6へライン5を通って給送さ
れる。乾燥した空気はこの大気吸収式乾燥機を出て、パ
ージ空気としてライン8を通って中空糸膜ハウジング3
のシェル側9に導入される。最後に、パージ空気はライ
ン10を通って排出されて、大気中に解放される。大気
吸収式乾燥機からの空気の一部分11は、その大気吸収
式乾燥機の再生用入口に導入される。
【0025】本発明の装置の主駆動力はこの大気乾燥機
によって作り出されるのであって、この乾燥機は乾燥し
た空気の流れをパージ空気として中空糸膜ユニットのシ
ェル側9に発生させる。
【0026】オランダ国のムンターズ・ネーデルランド
・ビー・ヴイ社(Munterts Nederland B.V. )から市販
されている大気乾燥機6の例が図2に示されている。大
気は駆動モーター14によって回転駆動される吸収ホイ
ール7へとライン5を通して給送される。乾燥された大
気はライン8によって乾燥機から取出される。この乾燥
された大気の一部分は再生用空気11として使用され、
この空気は外部ヒーターまたは熱交換器のような加熱手
段13を選択的に通過された後に、大気吸収式乾燥機の
再生用入口に導入される。吸収ホイール7を通過した
後、湿った空気はライン12を通して排出される。
【0027】大気吸収式乾燥機6が大気中の水分によっ
て飽和した場合、吸収ホイール7はライン11を通して
例えば130゜Cに加熱された大気を導入することで再
生される。この加熱した空気は外部の熱を付与すること
により、または圧縮機が発生した熱を使用する、すなわ
ち乾燥した圧縮空気と大気との間の熱交換によって、得
ることができる。吸収ホイールを通過した後、空気はラ
イン12を通して排出される。
【0028】吸収ホイール7を再生するためには、推奨
することはできないが、乾燥した圧縮空気を少量ほど付
与することも可能である。乾燥した空気が圧力降下され
てライン11を通して大気吸収式乾燥機に導入され、ま
たライン12を通して排出される。さらに、上述した二
つの方法の組合わせを吸収ホイール7の再生に使用する
ことができる。
【0029】本発明を示す以下の例は本発明の範囲を制
限するものと考えるものではない。
【0030】
【例】700kPa(7バール)の圧力で35゜C、す
なわち大気温度の25゜Cよりも10゜Cほど高い温度
で圧縮機から出た圧縮空気が中空糸膜式乾燥機の吸気と
して使用される。大気の相対湿度は50%で、大気の露
点温度は15゜Cである。明確にするために、35゜C
の露点温度を有する1立方メートルの圧縮空気は1立方
メートルの大気中に含まれる水蒸気の4倍の量を含む。
【0031】35゜Cの露点温度を有する圧縮空気が図
1のライン1を通って317Nm3/時間の流量のもと
に48m2 の固有表面積を有する中空糸膜2の内部に給
送される。ライン4を通して排出される乾燥された圧縮
空気は−20゜Cの露点温度を有している。
【0032】15゜Cの露点温度を有する大気がライン
5を通して吸収ホイール7を含んでなる大気乾燥機6
(ムンターズ・ネーデルランド・ビー・ヴイ社)に導入
される。ライン8を通して排出された乾燥した大気は−
25゜Cの露点温度を有し、中空糸膜式乾燥機3のため
のパージ空気として使用される。このパージ空気は中空
糸膜式乾燥機3の透過側すなわちシェル側9に導入さ
れ、27゜Cの露点温度を有する空気としてライン10
を通して排出される。この27゜Cは大気温度の露点温
度よりも12゜Cほど高い。このことは、27゜Cの露
点温度を有する空気が大気すなわち外気よりも60%多
い水蒸気を含んでいることを意味する。
【0033】上述に鑑み、外気を使用することで本発明
の装置は、大気吸収式乾燥機が外気の水分だけを除去す
るので非常に効率的であると言える。外気中のこの水分
量は中空糸膜式乾燥機を出た圧縮空気から除去した水蒸
気のたった50%の量である。
【0034】本発明の装置を参照すれば、この装置は外
気条件に拘わらずに自動的に一定した乾燥度を生み出
し、圧縮空気の水分の95%より多い水分を常に除去す
るということが強調される。
【0035】上述の主張を示すために二つの状況(冬季
および夏季)が考えられる。すなわち、 冬季:外気温度は3゜Cで外気の露点温度は−5゜Cで
ある。圧縮空気の露点温度は25゜C(圧力は700k
Pa(7バール))である。図1に示した装置は水分の
98%を除去し、したがって乾燥した圧縮空気の露点温
度は−27゜Cである。 夏季:外気温度は25゜Cで外気の露点温度は15゜C
である。圧縮空気の露点温度は35゜C(圧力は700
kPa(7バール))である。図1に示した装置は水分
の95%を除去し、したがって乾燥した圧縮空気の露点
温度は−7゜Cである。
【0036】再び上述を説明すれば、両方の状況におい
て本発明で発生される圧縮空気は5%未満の相対湿度を
有し、これは非常に乾燥していると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧縮空気の乾燥装置の構成図。
【図2】本発明で使用される大気乾燥機の一例を示す概
略斜視図。
【符号の説明】
1,4,5,8,10,11,12 ライン 2 中空糸膜 3 中空糸膜ユニットのハウジング 6 大気乾燥機のハウジング 7 吸収ホイール 9 中空糸膜のシェル側 13 加熱手段 14 駆動モーター

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水蒸気を透過させるように膜が選択され
    てなる中空糸膜ユニットの一端に圧縮空気を導入し、 大気吸収式乾燥機からの乾燥したパージ空気(掃気)を
    中空糸膜ユニットの透過側すなわちシェル側に導入し、 同じ前記大気吸収式乾燥機からのパージ空気を前記大気
    吸収式乾燥機の再生用入口に導入し、 乾燥した圧縮空気を中空糸膜ユニットの他端に集めると
    ともに、付与したパージ空気を排出することを特徴とす
    る圧縮空気の乾燥方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された方法であって、中
    空糸膜ユニットの圧縮空気の入口体積に基づく圧縮空気
    の損失が最大5%であることを特徴とする圧縮空気の乾
    燥方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された方法であって、中
    空糸膜ユニットの圧縮空気の入口体積に基づく圧縮空気
    の損失が最大3%であることを特徴とする圧縮空気の乾
    燥方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された方法であって、中
    空糸膜ユニットの圧縮空気の入口体積に基づく圧縮空気
    の損失が最大1%であることを特徴とする圧縮空気の乾
    燥方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか一
    項に記載された方法であって、圧縮空気の水成分の少な
    くとも95%が除去されることを特徴とする圧縮空気の
    乾燥方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか一
    項に記載された方法であって、中空糸膜における圧縮空
    気の入口圧力が100〜1600KpA(1〜16バー
    ル)であることを特徴とする圧縮空気の乾燥方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6までのいずれか一
    項に記載された方法であって、中空糸膜ユニットの透過
    側すなわちシェル側におけるパージガスの流れが圧縮空
    気の流れと反対方向(向流)であることを特徴とする圧
    縮空気の乾燥方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7までのいずれか一
    項に記載された方法であって、大気吸収式乾燥機が外部
    損失熱または圧縮機の発生した熱で加熱された空気によ
    って再生されることを特徴とする圧縮空気の乾燥方法。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれか一
    項に記載された圧縮空気の乾燥方法を実施するのに好適
    な装置であって、 少なくとも一つの中空糸膜ユニットと、 少なくとも一つの大気吸収式乾燥機とを含み、大気吸収
    式乾燥機の出口側は連結手段によって中空糸膜ユニット
    の透過側すなわちシェル側に連結されていることを特徴
    とする装置。
JP10039028A 1997-02-21 1998-02-20 圧縮空気の乾燥方法および装置 Pending JPH10235136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200490A EP0860194A1 (en) 1997-02-21 1997-02-21 A process for drying compressed air
EP972004907 1997-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235136A true JPH10235136A (ja) 1998-09-08

Family

ID=8228031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10039028A Pending JPH10235136A (ja) 1997-02-21 1998-02-20 圧縮空気の乾燥方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6027546A (ja)
EP (1) EP0860194A1 (ja)
JP (1) JPH10235136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136832A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 低露点圧縮空気用減湿装置の再生方法及び低露点圧縮空気用減湿システム
WO2021006195A1 (ja) * 2019-07-10 2021-01-14 ムンタース株式会社 除湿システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040175516A1 (en) * 1998-10-28 2004-09-09 Gerhard Schmitz Insulating arrangement for the inner insulation of an aircraft
US6220245B1 (en) * 1999-02-03 2001-04-24 Mallinckrodt Inc. Ventilator compressor system having improved dehumidification apparatus
EP1339478A1 (en) * 2000-11-08 2003-09-03 Clearwater International, L.L.C Gas dehydration using membrane and potassium formate solution
US6539728B2 (en) 2000-12-04 2003-04-01 Amos Korin Hybrid heat pump
US6739142B2 (en) 2000-12-04 2004-05-25 Amos Korin Membrane desiccation heat pump
US6705092B1 (en) * 2001-11-14 2004-03-16 Honeywell International Inc. Vapor membrane dehumidification for air cycle environment control system
JP3820992B2 (ja) * 2002-01-08 2006-09-13 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US6593525B1 (en) * 2002-03-04 2003-07-15 Andrew Corporation Direct burial outdoor membrane pressurization system
US6610122B1 (en) * 2002-04-30 2003-08-26 Hamilton Sundstrand Corp. Water recuperation for a carbon dioxide (CO2) removal system
US6652628B1 (en) * 2002-07-08 2003-11-25 Spencer W. Hess Diesel fuel heated desiccant reactivation
US6881245B2 (en) * 2002-10-18 2005-04-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Membrane air dryer and method of mounting a membrane dryer to a vehicle
US7153341B2 (en) * 2003-04-04 2006-12-26 Parker-Hannifin Corporation Processes for controlling regenerative sweep air for membrane systems
US7332017B2 (en) * 2004-09-24 2008-02-19 The Boc Group, Inc. Method and apparatus for separation of moisture from fluids
US7780768B2 (en) * 2006-11-28 2010-08-24 Inogen, Inc. Gas concentrator with improved water rejection capability
JP4478707B2 (ja) * 2007-09-06 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
FR2936166A1 (fr) * 2008-09-24 2010-03-26 Barba Willy Del Machine de traitement d'air comprime a membrames equipee de rechauffeur d'air
CN111375292B (zh) 2018-12-31 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 一种高纯度气体制取装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE179887C1 (ja) * 1957-04-12 1962-07-03
US2944627A (en) * 1958-02-12 1960-07-12 Exxon Research Engineering Co Method and apparatus for fractionating gaseous mixtures by adsorption
NL136033C (ja) * 1962-04-12 1900-01-01
SE345813B (ja) * 1969-12-01 1972-06-12 Munters C
US3735558A (en) * 1971-06-29 1973-05-29 Perma Pure Process Inc Process for separating fluids and apparatus
US3735559A (en) * 1972-02-02 1973-05-29 Gen Electric Sulfonated polyxylylene oxide as a permselective membrane for water vapor transport
EP0263212B1 (en) * 1986-10-08 1990-12-27 Ube Industries, Ltd. Method for removing water vapor from water vapor-containing gas
US4857081A (en) * 1987-10-15 1989-08-15 Separation Dynamics, Inc. Separation of water from hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
US5242473A (en) * 1988-09-22 1993-09-07 Unico Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for dehumidifying gas
JP2900392B2 (ja) * 1989-03-15 1999-06-02 東洋紡績株式会社 脱着ガス処理方法及びガス吸・脱着処理装置
US4934148A (en) * 1989-05-12 1990-06-19 Union Carbide Corporation Dry, high purity nitrogen production process and system
US4931070A (en) * 1989-05-12 1990-06-05 Union Carbide Corporation Process and system for the production of dry, high purity nitrogen
US5004482A (en) * 1989-05-12 1991-04-02 Union Carbide Corporation Production of dry, high purity nitrogen
US4961759A (en) * 1989-08-17 1990-10-09 Separation Dynamics, Inc. Closed loop gas dehydration process and apparatus
JP2706157B2 (ja) * 1989-10-27 1998-01-28 テイサン株式会社 水蒸気含有ガスの除湿方法
US5354547A (en) * 1989-11-14 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
US5034025A (en) * 1989-12-01 1991-07-23 The Dow Chemical Company Membrane process for removing water vapor from gas
JPH0822365B2 (ja) * 1989-12-14 1996-03-06 シーケーディ株式会社 除湿装置
US5067971A (en) * 1990-02-12 1991-11-26 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Process for dehydration of gases and composite permeable membranes therefor
JP2715332B2 (ja) * 1990-06-28 1998-02-18 富士写真フイルム株式会社 乾式除湿機を用いた露点調整方法
US5084073A (en) * 1990-10-11 1992-01-28 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Membrane drying process and system
US5170633A (en) * 1991-06-24 1992-12-15 Amsted Industries Incorporated Desiccant based air conditioning system
US5160514A (en) * 1991-12-12 1992-11-03 Bend Research, Inc. Sweep valve for dehydration valve
US5205842A (en) * 1992-02-13 1993-04-27 Praxair Technology, Inc. Two stage membrane dryer
US5259869A (en) * 1992-05-06 1993-11-09 Permea, Inc. Use of membrane separation to dry gas streams containing water vapor
US5240472A (en) * 1992-05-29 1993-08-31 Air Products And Chemicls, Inc. Moisture removal from a wet gas
US5512083A (en) * 1993-10-25 1996-04-30 Uop Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation
US5641337A (en) * 1995-12-08 1997-06-24 Permea, Inc. Process for the dehydration of a gas
MY117684A (en) * 1996-08-14 2004-07-31 Bend Res Inc Vapor permeation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136832A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 低露点圧縮空気用減湿装置の再生方法及び低露点圧縮空気用減湿システム
WO2021006195A1 (ja) * 2019-07-10 2021-01-14 ムンタース株式会社 除湿システム
JP2021013878A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 ムンタース株式会社 除湿システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0860194A1 (en) 1998-08-26
US6027546A (en) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10235136A (ja) 圧縮空気の乾燥方法および装置
US4783432A (en) Dryer regeneration through heat of compression and pressure swing desorption
US4197713A (en) Process and plant for the recovery of water from humid air
US4898599A (en) Desiccant gas drying system
JPH0732483U (ja) 供給空気から乾燥高純度窒素及び或は乾燥高純度酸素を生成するための装置
JP2007517663A (ja) 精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム
JPH1028832A (ja) コンプレッサにより圧搾されたガスの乾燥方法及び装置
US4054428A (en) Method and apparatus for removing carbon monoxide from compressed air
JPH04171019A (ja) 混合ガス中の水分除去方法
JP4990443B2 (ja) 除湿装置及び除湿方法
JPS6171821A (ja) 乾式除湿装置
CN208626969U (zh) 一种冷冻-微热再生吸附式组合干燥装置
JPH11169644A (ja) 除湿装置
JPH08141353A (ja) 除湿装置
JP2001149732A (ja) ガス収着装置
JP2681403B2 (ja) ガス収着方法およびガス収着装置
JP2000072406A (ja) 酸素供給装置
KR20030033687A (ko) 압축열을 사용한 에어드라이어와 이를 이용한 압축공기건조 방법
JP2002166124A (ja) 吸着式除湿装置
CN111760426A (zh) 一种多塔式节能零耗气鼓风热加热型吸附式干燥装置
JP3560004B2 (ja) 水分・炭酸ガスの除去方法及び装置
JP2001104738A (ja) 医療用酸素濃縮器
JP2021146318A (ja) Co2分離システム
JPH0127770B2 (ja)
JPH01130717A (ja) 加圧空気の除湿方法