Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0394095A - 錫および錫合金めっき材 - Google Patents

錫および錫合金めっき材

Info

Publication number
JPH0394095A
JPH0394095A JP32617188A JP32617188A JPH0394095A JP H0394095 A JPH0394095 A JP H0394095A JP 32617188 A JP32617188 A JP 32617188A JP 32617188 A JP32617188 A JP 32617188A JP H0394095 A JPH0394095 A JP H0394095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
tin
stress
hardness
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32617188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masateru Murata
正輝 村田
Kazuhiko Fukamachi
一彦 深町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP32617188A priority Critical patent/JPH0394095A/ja
Publication of JPH0394095A publication Critical patent/JPH0394095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、錫および錫合金めっき伺の改良に関するもの
で、特にめっき材のプレス加工性の改善に関するもので
ある。
[従来の技術] 錫および錫合金は、りん青銅、黄銅等の銅合金にめっき
され、プレス加工を受けた後、端子コネクター等の電子
部品に利用される。
[発明が解決しようとする課ffi] 従来の錫および錫合金めっき材はプレス剪断加上1時に
月料エッヂ部のだれ部から剪断四にかけてのめっきが剥
離してヒゲ状になる、いゎゆるヒゲバリという異常が発
生する。このヒゲバリは電子部品として組み込まれた時
に回路短絡の原因となり好ましくない。
また、プレス時にもヒゲバリが脱落して、プレス金型に
付着し、押し込み等の原因ともなる。
押し込みが発坐した場合には、プレス作業を中断し、金
型清掃もしくは金型交換を行う必要があり、作業効率が
悪化する。
このように、錫および錫合金めっきのプレス加工時のヒ
ゲバリ発生は、電子部品としての信頼性、プレス作業の
効率化という点から強く解決が望まれている。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、かかる状況に鑑みて、錫および錫合金めっ
き材のプレス加工性を改善すべく鋭意研究を重ねてきた
。その結果、錫および錫合金めっき月のめっき゛応力並
びにめっき硬さを調整することにより所期の目的が達成
されることを見出し、ここに本発明を完或するに至った
すなわち、本発明はめっき応力が5kg/iun ’以
下でめっき硬さが1511v以下であることを特徴とす
る錫および錫合金めっき利である。
めっき応力とは、めっきを施すことにより、めっき昇面
にかかる応力のことであって、一般的にはめっきの層厚
が厚くなればなる程、めっき応力は大きくなる。通常の
光沢めっきでは、めっき応力は5〜8kg/mm 2程
度となる。また、めっき硬さは通常低荷重でマイクロビ
ッカース硬度計で測定するか、断面でヌーブで測定する
が、従来のめっきでは浴組戒やめっき条件によっても異
なるが、中にはII v 2 0以上のものもある。
めっき応力並びにめっき硬さを下げる手段としては、例
えばリフロー処理の如き熱処理が挙げられる。リフロー
処理とはめっきを加熱溶融して再凝固させることにより
、表面光沢等の表面品質を得る処理のことである。かか
る熱処理によってめっき応力並びにめっき硬さは緩和さ
れるため、めっき応力、めっき硬さを押える手法とめっ
き後の熱処理は重要である。
一般に銅合金上の錫および錫合金めっきには、下地めっ
きとして、銅めっきやニッケルめっきが用いられるが、
本発明では下地めっきの種類や厚さ等を規定しない。ま
た、めっき浴はホウフッ化浴、硫酸浴、メタンスルホン
酸浴、2ープロパノールフルホン酸浴、アルカノールス
ルホン酸浴、アルカンスルホン酸浴、フェノールスルホ
ン酸浴等のどれを用いても良い。
錫および錫合金めっきは、通常1〜6μm程度で使用さ
れる。本発明においても基本的にこのめっき厚で使用さ
れるが、この範囲外のめっき厚でも、プレス加エ性につ
いては問題ない。
ただし、これよりも薄いめっきでは、半口]付性、耐食
性が劣り、また厚いめっきでは生産効率が悪いために実
用的ではない。
以上のようにして作製しためっき応力が5kg/ffi
II12以下およびめっき硬さ15Hv以下である錫お
よび錫合金めっきは、プレス加工を行なってもヒゲバリ
は生じない。
ヒゲバリはめつきとめつき後に発生する母材とめっきと
の拡散により生じた拡散層との界面より、祠料エッジ部
のめっきが剥離することにより発生する。この拡散層と
めっき層は、その硬さや強度等の機楓的性質が異なるた
め、めっき中の残留応力が高い場合、その応力が拡散層
とめっき層の界面に集中し、剥離し易くなる。
この状態でプレス加工を受けると最も応力を受けるダレ
部から剪断部にかけてのめっきが剥離し、ヒゲバリとな
る。そこで、本発明ではめっき応力並びにめっき硬さを
低下させることにより密着性を高めてヒゲバリの発生を
抑えた。
[実施例] 以下に、火施例並びに比較例により本発明を具体的に説
明する。
実施例1 次に示す各組成の下地めっき浴、上地めっき浴、同リフ
ロー浴並びにめっき条件を組合せてめっきサンプルを作
成し、プレス加工後のヒゲパリ発牛状況を調査した。母
Jr4にはりん青銅および黄銅を用いた。まためっき応
力はスパイラルめっき応力系を用いて測定した。めっき
硬さ5 はビイッカース硬度計を用いて測定した。
■.下地めっき浴 a.銅めっき 硫酸銅浴 硫酸       100g/1硫酸銅(5
水塩)140g/1 浴温20℃、電流密度2A/dn+ ’b.ニッケルめ
っき ワット浴 硫酸ニッケル(6水塩) 24og/1 塩化ニッケル(6水塩) 45g/1 ほう酸       40g/1 浴温45℃、電流密度5A/d+n 2■.上地めっき
浴 a.錫めっき (1)ホウフッ化浴 ホウフッ化第1錫(45%)20
0g/1 ホウフッ化水素酸(42%) 240g/1 光汎剤    30ml/1 6 浴温25℃、電流密度2A/dm ’ めっき応力 2. 1kg/+nm ’めっき硬さ  
7.41Iv (2)硫酸浴 硫酸第1錫 硫酸 界面活性剤 浴温20℃、電流密度 3A/dm 2めっき応力 圧
縮 1.2kg/mm2めっき硬さ    1211v b.錫めっきりフロー浴 硫酸浴 硫酸第1錫 硫酸 昇面活性剤 浴温20℃、電流密度3八/dn+ 2リフロー処理後
めっき応力 Okg/IIlm 2めっき硬さ  9.
711v C.半田めっき(半田:錫・鉛合金) (1) 9 : 1半田ホウフツ化浴 ホウフッ化第1錫(45%) 200g/1ホウフッ化
鉛(45%)    20g/17 130g/] 70g/] 2g/1 GOg/1 70g/1 2g/1 ホウフッ化水素酸(42%) 240g/1光沢剤(u
 T B 513’ Y )   30g/1浴温25
℃、電流密度2AldIll2めっき応力 圧縮0.5
kg/nun2めっき硬さ    7.4Hv (2) 9 : 1半田アルカノールスルホン酸浴アル
カノールスルホン酸錫75g/1 アルカノールスルホン酸鉛 5g/1 アルカノールスルホン酸 100g/1界面活性剤  
     10g/1 浴温20℃、電流密度3A/di 2 めっき応力 0.7kg/nun2 めっき硬さ IO.21Iv (3) 6 : 4半111メタンスルホン酸浴メタン
スルホン酸錫 メタンスルホン酸鉛 メタンスルホン酸 昇面活性剤 浴温20℃、電流密度3A/dII12めっき応力 圧
縮1.5kg/n+m28 5og/1 12g/1 100g/1 10g/1 めっき砂さ     12.31lv d.半川めっき りフロー浴 (+) 9 : 1半田ホウフッ化浴 ホウフッ化第1錫(45%) 200g/1ホウフッ化
鉛(45%)    20g/1ホウフッ化水素酸(4
2%) 240g/]光沢剤(VTB 513Y)  
 30g/1浴温25℃、fじ流畜度2A/d+n’リ
フロー処理後めっき応力Okg/nun 2めっき硬さ
10.31{v (2) 9 : 1半田メタンスルホン酸浴メタンスル
ホン酸錫 メタンスルホン酸鉛 メタンスルホン酸 界面活性剤 浴温20℃、電流密度3A/dm 2 リフロー処理後めっき応力Okg/mm ’(3)  
6 : 4半山メタンスルホン酸浴メタンスルホン酸錫
   75g/1 アルカノールスルホン酸鉛20g/1 9 50g71 3.6g/1 100g/1 10g/1 アルカノールスルホン酸 100g/1異而活性剤  
      10g/1浴温20℃、電流密度3A/d
+n 2リフロー処理後めっき応力Okg/n+m ’
めっき硬さL2.2Hv 以上の浴および条件を組合せて、下地、上地めっきの厚
さを以下のようにしてめっきサンプルを作成した。
下地めっき 0.5μm,  2μm 上地めっき  1μm,  2μm、4μmこのように
して作成しためっきサンプルをプレス加上し、ヒゲバリ
発生の有無を調査したところ、ヒゲバリは認められなか
った。
比較例1 上地つきに下記に示す組成のめっき浴並びに条件を用い
た以外はすべて実施例1と同様にして試験を行った。
a,錫めっき (1)ホウフッ化浴 ホウフッ化第1錫(45%) 200g/110 ホウフッ化水素酸(42%) 光沢剤 No.I No.2 ホルマリン 浴温20℃、電流密度3A/dm ’ メッキ応力圧縮 6.8kg/mm’ めっき硬さ   25.311v (2)硫酸浴 硫酸第1錫 硫酸 界面活性剤 光沢剤 No.I No.2 ホルマリン 浴温l5℃、電流密度2A/dm 2 めっき応力 圧縮7.2kg#nm’ めっき硬さ  1g.21Iv b.半田めっき (1) 9 : 1半田ホウフッ化浴 ホウフッ化第1錫(45%) 11 240g/1 40g/1 eocc/1 10cc/1 40g/1 100g/1 5g/1 20g/1 10cc/1 5g/1 2oOg/1 ホウフッ化鉛(45%)    20g/1ホウフッ化
水素酸(42%) 240g/1光沢剤 N o. 1
       40g/IN o. 2      4
0cc/1ホルマリン       10cc/1浴温
l5℃、電流密度2A/d+n 2めっき応力 圧縮8
.2kg/IIIII1’めっき硬さ   24.5H
v (2) 9 : 1半田アルカノールスルホン酸浴アル
カノールスルホン酸錫75g/1 アルカノールスルホン酸鉛 5g/1 アルカノールスルホン酸 100g/1光沢剤 N o
. 1       10g/IN o. 2    
  20cc/1ホルマリン       10cc/
1浴温15℃、電流密度2A/dm ’ めっき応力 圧縮5.7kg/mm2 (3) 6 : 4半田アルカノールスルホン酸浴アル
カノールスルホン酸錫75g/1 アルカノールスルホン酸鉛20g/1 12 アルカノールスルホン酸 LOOg/]光沢剤 N o
. 1       10g/IN o. 2    
   20cc/1ホルマリン       10cc
/]浴温15℃、電流密度2A/dm 2 めっき応力 圧縮6.5kg/+nm 2めっき硬さ 
  2 2 . 8 H vこれら比較例のめっきでは
プレス加工後にヒゲバリの発生が認められた。
[発明の効果] 本発明品は、プレス加工時のヒゲバリの発生がないため
、電子部品等に応用してその信頼性を高め、かつプレス
作業の効率化をはかることができる。
手続?]IJ正書〈自発〉 平或1年3月16日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. めっき応力が5kg/mm^2以下でめっき硬さが15
    Hv以下であることを特徴とする錫および錫合金めっき
    材。
JP32617188A 1988-12-26 1988-12-26 錫および錫合金めっき材 Pending JPH0394095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32617188A JPH0394095A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 錫および錫合金めっき材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32617188A JPH0394095A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 錫および錫合金めっき材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394095A true JPH0394095A (ja) 1991-04-18

Family

ID=18184839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32617188A Pending JPH0394095A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 錫および錫合金めっき材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001947A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Yuken Industry Co Ltd ウイスカ発生が抑制された錫合金めっき皮膜とその形成方法
JP2008088477A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nikko Kinzoku Kk 耐ウィスカー性に優れた銅合金リフローSnめっき材
JP2016000844A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 上村工業株式会社 錫電気めっき浴および錫めっき皮膜

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001947A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Yuken Industry Co Ltd ウイスカ発生が抑制された錫合金めっき皮膜とその形成方法
JP2008088477A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nikko Kinzoku Kk 耐ウィスカー性に優れた銅合金リフローSnめっき材
JP4740814B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-03 Jx日鉱日石金属株式会社 耐ウィスカー性に優れた銅合金リフローSnめっき材
JP2016000844A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 上村工業株式会社 錫電気めっき浴および錫めっき皮膜
KR20170016843A (ko) * 2014-06-11 2017-02-14 우에무라 고교 가부시키가이샤 주석 전기 도금욕 및 주석 도금 피막

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100366248B1 (ko) 유색 피막을 갖는 장신구 및 그 제조 방법
JP4639701B2 (ja) 錫めっき皮膜を有する金属板及びそれを備えた電子部品並びに錫めっき皮膜の製造方法
JPH0394095A (ja) 錫および錫合金めっき材
JP2007254855A (ja) 電子部品用銀めっき金属部材及びその製造方法
US3708405A (en) Process for continuously producing nickel or nickel-gold coated wires
US2468825A (en) Plating
JPH0119000B2 (ja)
JPS607157A (ja) Ic用リ−ドフレ−ム
JPH067452B2 (ja) 電力コネクタ
JPS6187894A (ja) チタン素材用メツキ法
JPS582598B2 (ja) Cu−Sn系複合材の製造方法
JPH02213004A (ja) アルミニウム合金製電子電気機器導電部品
JPS61166994A (ja) 光沢錫めつき層或いは光沢錫合金めつき層を有する銅または銅合金線条体
JPH02170995A (ja) 錫および錫合金めっき材
JPS61151914A (ja) 接触子
JP2647657B2 (ja) 接触子の製造方法
JPS62228497A (ja) 電気機器用部品の製造方法
JP2630608B2 (ja) 端子、コネクター用ニッケルめっき銅合金条の製造方法
JPH0741985A (ja) ニッケル−リン合金めっきの製造方法
JPH09302497A (ja) 金合金めっき液およびめっき方法
JPS60211098A (ja) ニツケルめつき線の製造方法
JPH07300696A (ja) 電着錫めっき方法
JPS6220895A (ja) Cu又はCu合金母材にSn又はSn合金めつきを施す方法
JPS6369993A (ja) コバルト−ニツケル合金ストライクめつき液
US1905106A (en) Electrodeposition of zinc-gold alloys