Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0379360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379360B2
JPH0379360B2 JP58123885A JP12388583A JPH0379360B2 JP H0379360 B2 JPH0379360 B2 JP H0379360B2 JP 58123885 A JP58123885 A JP 58123885A JP 12388583 A JP12388583 A JP 12388583A JP H0379360 B2 JPH0379360 B2 JP H0379360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetrahydropyran
daunomycin
anthracycline compound
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58123885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016998A (ja
Inventor
Hamao Umezawa
Tomio Takeuchi
Kuniaki Tatsuta
Yoshikazu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP58123885A priority Critical patent/JPS6016998A/ja
Priority to EP84107671A priority patent/EP0131232B1/en
Priority to DE8484107671T priority patent/DE3468219D1/de
Publication of JPS6016998A publication Critical patent/JPS6016998A/ja
Publication of JPH0379360B2 publication Critical patent/JPH0379360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダウノサミン残基を有するアントラ
サイクリン化合物の4′−0−テトラヒドロピラニ
ル誘導体の新規な立体選択的製造方法に関する。 〔従来技術〕 従来、アントラサイクリン化合物(抗生物質)
としては、従来から式()のRが水素原子で示
されるダウノマイシン及びRが水酸基で示される
アドリアマイシンが癌化学療法剤として臨床的に
広く利用されている。しかし、ダウノマイシン及
びアドリアマイシンは、かなり強力な抗癌作用を
示すが、決して満足できるものではなく、より強
力な抗癌作用を有する化合物を見い出すべく発酵
法、半合成法、全合成法、微生物変換法等の各種
の手段により種々の類縁化合物が提供されてい
る。(特開昭58−56494号)。本発明者等もまた、
ダウノマイシン及びアドリアマイシン由来の有用
誘導体として、ダウノサミン残基 の4位−0−テトラヒドロピラニル化物を提供し
た(例えば特開昭57−56494号、特開昭56−
156300号公報参照)。 かかるテトラヒドロピラニル化物は、前述のご
とくテトラヒドロピラン−2−イル基におけるC
−2位の立体配置に由来する2種の異性体が存在
する。すなわち、展開溶媒としてクロロホルム/
メタノール=9/1系を用いてシルカゲル薄層ク
ロマトグラフイーで検出するとき大きいRf値の
異性体(以下(b)体という)及び小さいRf値の異
性体(以下(a)体という、これらのうち特に(b)体は
実験動物腫瘍に対して、ダウノマイシン及びアド
リアマイシンよりはるかに強い抗癌作用を有する
ことから、臨床薬としての開発が待たれている。 〔発明の目的〕 上記公知の製造方法によれば、アントラサイク
リン化合物の4′−0−テトラヒドロピラニル誘導
体の(a)体と(b)体はほぼ等量生産されるため、これ
らの異性体のうち特に強い抗癌作用を示す(b)体の
選択的に高含有率で得る製造方法の開発が望まれ
ていた。 そこで、本発明者等は、かかる選択的製造方法
について鋭意研究を重ねた結果、触媒として有機
スルホン酸に代え金属を含むルイス酸を用いるこ
とにより生成するテトラヒドロピラニル誘導体の
全収率を低下させることなく(b)体の含有率を高め
得ることを見い出し、本発明を完成した。 〔発明の構成〕 本発明は式 式中Rは水素原子、ハロゲン原子又は保護され
た水酸基を表わす、 で示されるアントラサイクリン化合物又はその酸
付加塩を不活性溶媒中、金属を含むルイス酸の存
在下に3,4−ジヒドロ−2H−ピランと反応さ
せることを特徴とする式 式中Rは上記と同じ意味を有する、 で示されるアントラサイクリン化合物の4′−0−
テトラヒドロピラニル誘導体のテトラヒドロピラ
ン−2−イル基におけるC−2位に由来する立体
異性体のうち、展開溶媒としてクロロホルム/メ
タノール=9/1系を用いてシリカゲル薄層クロ
マトグラフイーで検出するとき、大きいRf値を
示す立体異性体を高含有率で得る製造方法に関す
る。 本発明の方法は、ダウノサミン残基を有するア
ントラサイクリン化合物、例えばダウノマイシン
群、アドリアマイシン群、カルミノマイシン群及
びフユードマイシン群抗生物質並びにそれらのア
グリコンに由来する誘導体等(例えば、The
Journal of antibiotics,Vol.14,1596〜1607頁、
1981年を参照)に適用できる。 これらのうち、抗癌作用の観点からダウノマイ
シン及びアドリアマイシンに由来する前記式
()で示される化合物に好適に用いられる具体
的な化合物としては、基Rが、水素原子、ハロゲ
ン原子又は保護された水酸基で表わされる化合物
を挙げることができ、特にハロゲン原子として
は、臭素原子(例えば前記、特開昭56−156300号
公報参照)を、保護された水酸基としては、緩和
な加水分解により容易水酸基とし得る基、例えば
低級アルカノイル基、アラルキルカルボニル基、
芳香族カルボニル基等(例えば、米国特許第
3803124号公報参照)で表わされる化合物で、本
発明の方法によりテトラヒドロピラニル誘導体と
した後、加水分解、加水素分解等により、R基を
水酸基に変換し得る化合物が挙げられる。 次に、本発明の方法に用いる金属を含むルイス
酸としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属
を除く典型金属及び遷移金属のハロゲン化物でル
イス酸として使用できるものを挙げることがで
き、これらの代表的な化合物としては、AlCl3
AlBr3,AlI3,TiCl4,FeCl3,SnCl4,ZnCl2等が
挙げられる。なお、これらの有機金属でルイス酸
として機能する化合物、例えば(C2H52AlCl,
CH3AlCl2等も本発明のルイス酸として使用でき
る。これらのうち、本発明の(b)体生成の選択性を
向上せしめるには、AlCl3,TiCl4,AlBr3が好適
なものとして挙げられる。 また、本発明の方法に用いる不活性溶媒は、実
質的に該テトラヒドロピラニル化反応に影響を与
えず、均一な反応溶液を調製できる有機溶媒であ
れば、その種類をとわないが、非プロテツクな極
性溶媒、例えばN,N−ジメチルフオルムアミド
(以下「DMF」という)、ジメチルスルホキシド、
テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ニトロメ
タン等が好適なものとして用いられる。これらの
溶媒は、原料たる式()の化合物及び使用する
ルイス酸の特性に基いて、均一な反応溶媒系の調
製の可否を指標に適宜選択できる。 式()の化合物と上記ルイス酸を用いる3,
4−ジヒドロ−2H−ピラン
〔実施例及び効果〕
実施例 1 4′−0−テトラヒドロピラン−2−イル−14−
ブロモダウノマイシンの製造 14−ブロモダウノマイシン臭化水素酸塩25mgを
無水DMF2.5mlに溶解し、無水塩化アルミニウム
25mgを加え、室温で1時間攪拌する。この間反応
液は赤色から紫色に変化する。 次に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン1mlを
加え、室温で攪拌下、18時間反応させる。反応終
了後、反応液をエチレンジアミン四酢酸二ナトリ
ウム(EDTA(2Na))を含む0.1M重炭酸ナトリ
ウム中に注ぎ、数時間攪拌後、酢酸エチルで抽出
する。これを無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮
乾固する。この粗生成物をシリカゲルプレートを
用い、クロロホルム/メタノール(9/1)の展
開溶媒系でクロマトグラフイー的に分離し、目的
物の分離帯をかきとり精製する。 (a)体及び(b)体の収量は以下の通りである。 (b)体(Rf:0.50) 11mg (a)体(Rf:0.33) 4mg 実施例 2 4′−0−テトラヒドロピラン−2−イル−ダウ
ノマイシンの製造 ダウノマイシンを出発物質として用い、ルイス
酸として塩化アルミニウムを用いて実施例1と同
様に処理して4′−0−テトラヒドロピラン−2−
イル−ダウノマイシンの(b)体及び(a)体を得た。 実施例 3 4′−0−テトラヒドロピラン−2−イル−ダウ
ノマイシンの製造 ダウノマイシンを出発物質として用い、ルイス
酸として三塩化鉄を用いて実施例1と同様に処理
して4′−0−テトラヒドロピラン−2−イル−ダ
ウノマイシンの(b)体及び(a)体を得た。 実施例 4 4′−0−テトラヒドロピラン−2−イル−14−
ブロモダウノマイシンの製造 14−ブロモダウノマイシン臭化水素酸塩を出発
物質として用い、ルイス酸として三臭化アルミニ
ウムを用いて実施例1と同様に処理して4′−0−
テトラヒドロピラン−2−イル−14−ブロモダウ
ノマイシンの(b)体と(a)体を得た。 実施例 5 4′−0−テトラヒドロピラン−2−イル−14−
ブロモダウノマイシンの製造 14−ブロモダウノマイシンを出発物質として用
い、ルイス酸として四塩化チタンを用い、実施例
1と同様に処理して4′−0−テトラヒドロピラン
−2−イル−14−ブロモダウノマイシンの(b)体と
(a)体を得た。 次に実施例2〜5のルイス酸、溶媒、反応温度
並びに(b)体と(a)体の生成割合を次表に示す。
【表】 以上の如く、本発明の方法によつて製造される
前記式()で示される4′−0−テトラヒドロピ
ラン アントラサイクリン化合物における(a)体と
(b)体の組成比は約1対1.5から1対3を示し、有
用な(b)体を選択的に多量に製造する方法である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 式中、Rは水素原子、ハロゲン原子又は保護さ
    れた水酸基を表わす、 で示されるアントラサイクリン化合物又はその酸
    付加塩を、不活性溶媒中、金属を含むルイス酸の
    存在下に、3,4−ジヒドロ−2H−ピランと反
    応させることを特徴とする式 式中、Rは上記と同じ意味を有する、 で示されるアントラサイクリン化合物の4′−0−
    テトラヒドロピラニル誘導体のテトラヒドロピラ
    ン−2−イル基におけるC−2位に由来する立体
    異性体のうち、展開溶媒としてクロロホルム/メ
    タノール=9/1系を用いてシリカゲル薄層クロ
    マトグラフイーで検出するとき、大きいRf値を
    示す立体異性体の製造方法。 2 金属を含むルイス酸がAlCl3,AlBr3,TiCl4
    又はFeCl3である特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。
JP58123885A 1983-07-07 1983-07-07 アントラサイクリン誘導体の製造方法 Granted JPS6016998A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123885A JPS6016998A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 アントラサイクリン誘導体の製造方法
EP84107671A EP0131232B1 (en) 1983-07-07 1984-07-03 Stereoselective process for the preparation of anthracycline derivatives
DE8484107671T DE3468219D1 (en) 1983-07-07 1984-07-03 Stereoselective process for the preparation of anthracycline derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123885A JPS6016998A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 アントラサイクリン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016998A JPS6016998A (ja) 1985-01-28
JPH0379360B2 true JPH0379360B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=14871771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123885A Granted JPS6016998A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 アントラサイクリン誘導体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0131232B1 (ja)
JP (1) JPS6016998A (ja)
DE (1) DE3468219D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116591A (ja) * 1985-11-16 1987-05-28 Microbial Chem Res Found 4′−O−テトラヒドロピラニルアドリアマイシンbの製造方法
IT1282379B1 (it) * 1996-04-24 1998-03-20 Mini Ricerca Scient Tecnolog Disaccaridi di antracicline antitumorali.
JP2009298697A (ja) * 2009-08-12 2009-12-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス基板熱処理用セッター
US8771367B2 (en) 2011-09-30 2014-07-08 DePuy Synthes Products, LLC Self centering, anti-seizing acetabular liner

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430146A (en) * 1977-08-05 1979-03-06 Microbial Chem Res Found Novel anthracycline derivatives and their preparation
DK160616C (da) * 1979-02-03 1991-09-02 Zaidan Hojin Biseibutsu Fremgangsmaade til fremstilling af anthracyclinderivater eller syreadditionssalte deraf
JPS56156300A (en) * 1980-04-26 1981-12-02 Microbial Chem Res Found Novel preparative method of anthracyclin derivative

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131232B1 (en) 1987-12-23
JPS6016998A (ja) 1985-01-28
DE3468219D1 (en) 1988-02-04
EP0131232A1 (en) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504664A (ja) ハリコンドリン類およびその関連化合物
JPS63280092A (ja) β―D―フェニルチオキシロシドを含むオシド誘導体
WO1991018003A1 (en) Antitumor be-13793c derivative
JPH0379360B2 (ja)
EP0039060A1 (en) A new method for preparation of anthracycline derivatives
JPS6360031B2 (ja)
HU176333B (en) Process for preparing new rosamicin derivatives
JPH0742304B2 (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体およびその製造法
FR2600066A1 (fr) Nouveaux anthracycline glycosides, leur procede de preparation et leur application comme agents antitumoraux
SU955861A3 (ru) Способ получени производных стрептоварицина с
US5708164A (en) Cephalostatin analogues
KR100341166B1 (ko) 안트라사이클린디사카라이드,이의제조방법및이를함유하는약학조성물
JPS604195A (ja) スレイト−ル誘導体
ITMI941696A1 (it) 8-fluoro-antracicline, loro processi di preparazione e composizioni farmaceutiche che le contengono
JPS6053039B2 (ja) N−アセチル/イラミン酸誘導体およびその製造方法
US4935506A (en) 3-phenylthiosialic acid derivative, sialic acid-containing oligosaccharide derivative and process for preparing these compounds
JP3135658B2 (ja) ラクトン誘導体の新規製造方法
JP2571059B2 (ja) 1,3,4−トリ−O−アシル−2−デオキシ−β−D−エリスロ−ペンタピラノ−スの製造方法
JPS59144753A (ja) フルオロプロスタグランジン及びその製造法
KR840001672B1 (ko) 안트라사이클린유도체의 신제조법
Hayes 2-Nitro-4-furaldehyde semicarbazone, an isomer of furacin
JPH0616667A (ja) ピラゾロ[1,5−aピリジン誘導体の新規製造方法
JP2584479B2 (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体とその製造法
JPS6346061B2 (ja)
JP3221955B2 (ja) 3,4′−ジデオキシデスマイコシン