JPH0371211A - 故障診断装置 - Google Patents
故障診断装置Info
- Publication number
- JPH0371211A JPH0371211A JP1205803A JP20580389A JPH0371211A JP H0371211 A JPH0371211 A JP H0371211A JP 1205803 A JP1205803 A JP 1205803A JP 20580389 A JP20580389 A JP 20580389A JP H0371211 A JPH0371211 A JP H0371211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- diagnostic
- ecu
- control information
- record unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 21
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、自動車等に搭載された電子制御ユニット(
以下、ECUという〉の制御情報を用いて自動車等の故
障を診断する装置に関し、特に作業を簡略化して高速化
を実現すると共に信頼性を向上させた故障診断装置に関
するものである。
以下、ECUという〉の制御情報を用いて自動車等の故
障を診断する装置に関し、特に作業を簡略化して高速化
を実現すると共に信頼性を向上させた故障診断装置に関
するものである。
[従来の技術]
一般に、自動車等においては、AI(人工知能)制御シ
ステムが実現されており、自動車等に搭載されたECU
が各種センサ出力に対応した最適なアクチュエータ制御
を行うようになっている。又、このような自動車の販売
及び点検等を行うディーラにおいては、ECUの入出力
信号(制御情報)に基づいて自動車等の故障を診断して
いる。
ステムが実現されており、自動車等に搭載されたECU
が各種センサ出力に対応した最適なアクチュエータ制御
を行うようになっている。又、このような自動車の販売
及び点検等を行うディーラにおいては、ECUの入出力
信号(制御情報)に基づいて自動車等の故障を診断して
いる。
第3図は従来の故障診断装置を示す構成図である。
図において、(1)はECU、(2)は検出対象に応じ
て設けられた複数のセンサ、(3〉は各センサ(2)の
対象を駆動制御するための複数のアクチュエータ、(4
)、(5〉及び(6)はECU(1)とセンサ(2)及
びアクチュエータ(3)との間を接続するコネクタであ
り、これらの構成(1)〜(6)は自動車等に搭載され
ている。
て設けられた複数のセンサ、(3〉は各センサ(2)の
対象を駆動制御するための複数のアクチュエータ、(4
)、(5〉及び(6)はECU(1)とセンサ(2)及
びアクチュエータ(3)との間を接続するコネクタであ
り、これらの構成(1)〜(6)は自動車等に搭載され
ている。
通常の運転中において、ECU(1)は各センサ(2)
からの出力情報を読み取ってデジタルデータとして記憶
し、このデジタルデータに従ってアクチュエータ(3)
等に対して制御信号を出力するようになっている。これ
により、例えば、環境温度や走行速度及び負荷に対応し
た燃料供給調整、並びに、路面状態に対応したサスペン
ション制御による車高調整などの所定の制御が自動的に
且つ最適に行われている。
からの出力情報を読み取ってデジタルデータとして記憶
し、このデジタルデータに従ってアクチュエータ(3)
等に対して制御信号を出力するようになっている。これ
により、例えば、環境温度や走行速度及び負荷に対応し
た燃料供給調整、並びに、路面状態に対応したサスペン
ション制御による車高調整などの所定の制御が自動的に
且つ最適に行われている。
(7)はECU(1)に適宜接続されてセンサ(2〉か
らの入力情報等(制御情報)を読み取るための診断用モ
ニタ、(8)はコネクタ(4)に適宜接続されてECU
<1)の制御情報の入出力電圧を検出するための電圧計
、(9)はコネクタ(4)に適宜接続されてECU(1
)の制御情報の入出力電圧波形を観察するためのオシロ
スコープ、(10)は問診プログラムが予め格納された
入出力端末装置からなる診断ユニットであり、これらの
構成(7)〜(10)は例えばディーラ側に準備されて
いる。
らの入力情報等(制御情報)を読み取るための診断用モ
ニタ、(8)はコネクタ(4)に適宜接続されてECU
<1)の制御情報の入出力電圧を検出するための電圧計
、(9)はコネクタ(4)に適宜接続されてECU(1
)の制御情報の入出力電圧波形を観察するためのオシロ
スコープ、(10)は問診プログラムが予め格納された
入出力端末装置からなる診断ユニットであり、これらの
構成(7)〜(10)は例えばディーラ側に準備されて
いる。
次に、第4図のフローチャート図を参照しながら、第3
図に示した従来の故障診断装置の動作について説明する
。尚、第4図において、作業者の動作ステップは2重枠
で示されている。
図に示した従来の故障診断装置の動作について説明する
。尚、第4図において、作業者の動作ステップは2重枠
で示されている。
まず、作業者は、診断対象範囲を限定するため、診断ユ
ニット(10)を操作して不具合症状を入力する(ステ
ップS1)。
ニット(10)を操作して不具合症状を入力する(ステ
ップS1)。
不具合症状の入力完了後、診断ユニット(10〉は、不
具合症状及び予め格納された問診プログラムに基づいて
、故障診断に必要な情報を問診方式で作業者に問いかけ
る(ステップS2)。
具合症状及び予め格納された問診プログラムに基づいて
、故障診断に必要な情報を問診方式で作業者に問いかけ
る(ステップS2)。
問診は、例えば「成るセンサAの信号は上昇しています
か?」というように、診断ユニット〈10〉の画面に表
示される。この問診に応答して、作業者は、診断用モニ
タ〈7〉、電圧計(8)又はオシロスコープ(9)を選
択して、所定の点検作業を行う(ステップS3)。
か?」というように、診断ユニット〈10〉の画面に表
示される。この問診に応答して、作業者は、診断用モニ
タ〈7〉、電圧計(8)又はオシロスコープ(9)を選
択して、所定の点検作業を行う(ステップS3)。
例えば、高度な点検作業の場合は、診断用モニタ(7)
をECU(1)に接続し、ECU(1)に読み込まれた
センサ情報等をシリアル伝送方式により■バイトずつ読
み取る。又、簡易点検作業の場合は、診断対象の必要性
に応じて、電圧計(8〉又はオシロスコープ(9)をコ
ネクタ(4)に接続し、センナ(2)の出力電圧又は出
力波形を観察する。
をECU(1)に接続し、ECU(1)に読み込まれた
センサ情報等をシリアル伝送方式により■バイトずつ読
み取る。又、簡易点検作業の場合は、診断対象の必要性
に応じて、電圧計(8〉又はオシロスコープ(9)をコ
ネクタ(4)に接続し、センナ(2)の出力電圧又は出
力波形を観察する。
続いて、作業者は、計測した情報を作業者自身の知識や
経験で判断しくステップS4)、判断結果を診断ユニッ
ト(lO〉に入力する(ステップS5)。
経験で判断しくステップS4)、判断結果を診断ユニッ
ト(lO〉に入力する(ステップS5)。
このとき、作業者は、特定の環境及び条件下で、例えば
センサAの信号を読み取った後、知識や経験に基づく判
断結果を診断ユニット(10)に入力する。
センサAの信号を読み取った後、知識や経験に基づく判
断結果を診断ユニット(10)に入力する。
診断ユニット(10)は、問診が終了したか否かを判定
しくステップS6)、終了していなければステップS2
に戻って次の問診を出力する。又、全ての問診が終了す
れば、不具合症状の有無に基づく故障診断の結果を表示
する(ステップS7)。
しくステップS6)、終了していなければステップS2
に戻って次の問診を出力する。又、全ての問診が終了す
れば、不具合症状の有無に基づく故障診断の結果を表示
する(ステップS7)。
このように、診断ユニット(10)から次々と出力され
る問診(ステップS2)に対して、作業者が回答してい
くことにより(ステップS3〜S5)、故障診断結果が
得られる〈ステップS7〉。
る問診(ステップS2)に対して、作業者が回答してい
くことにより(ステップS3〜S5)、故障診断結果が
得られる〈ステップS7〉。
しかし、ステップS3における計測器操作は、同時に実
行することが困難なうえ、各センサ(2〉毎に読み取り
箇所を変更する必要があるので操作効率が悪く、又、人
間の視覚能力を越えた信号瞬断等を観測することは困難
である。又、ステップS4における情報判断動作の信頼
性は、作業者の知識及び経験に依存するため、作業者の
能力によってまちまちである。更に、ステップS5にお
ける判断結果入力動作の信頼性も、キー人力ミスの可能
性があるため、やはり十分ではない。
行することが困難なうえ、各センサ(2〉毎に読み取り
箇所を変更する必要があるので操作効率が悪く、又、人
間の視覚能力を越えた信号瞬断等を観測することは困難
である。又、ステップS4における情報判断動作の信頼
性は、作業者の知識及び経験に依存するため、作業者の
能力によってまちまちである。更に、ステップS5にお
ける判断結果入力動作の信頼性も、キー人力ミスの可能
性があるため、やはり十分ではない。
[発明が解決しようとする諌題]
従来の故障診断装置は以上のように、診断目的に応じて
必要な情報計測器(7〉〜(9)を作業者が選択しなけ
ればならず、作業者の負担が大きい。
必要な情報計測器(7〉〜(9)を作業者が選択しなけ
ればならず、作業者の負担が大きい。
又、作業者の計測器操作能力に限界があると共に、計測
された情報判断能力に個人差があるため、診断結果の信
頼性が低いという問題点があった。更に、問診に回答す
る毎に、作業者がECU(1)の制御信号を適宜観察し
なければならないので、多大な労力と知識(技術力)を
必要とするうえ、作業効率が非常に悪いという問題点が
あった。
された情報判断能力に個人差があるため、診断結果の信
頼性が低いという問題点があった。更に、問診に回答す
る毎に、作業者がECU(1)の制御信号を適宜観察し
なければならないので、多大な労力と知識(技術力)を
必要とするうえ、作業効率が非常に悪いという問題点が
あった。
この発明は上記のような゛問題点を解決するためになさ
れたもので、作業が簡便で迅速に行うことができ且つ信
頼性の高い故障診断装置を得ることを目的とする。
れたもので、作業が簡便で迅速に行うことができ且つ信
頼性の高い故障診断装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段]
この発明に係る故障診断装置は、E C−Uの制御情報
を記録再生するレコードユニットを付加すると共に、こ
のレコードユニットに対して問診可能に診断ユニットを
接続したものである。
を記録再生するレコードユニットを付加すると共に、こ
のレコードユニットに対して問診可能に診断ユニットを
接続したものである。
[作用]
この発明においては、センサ信号を含むECUの制御情
報をレコードユニットに同時に記録し、レコードユニッ
トと診断ユニットとの間のオンライン化により問診を行
い、作業者の負担を軽減させると共に時間を短縮し且つ
診断の信頼性を向上させる。
報をレコードユニットに同時に記録し、レコードユニッ
トと診断ユニットとの間のオンライン化により問診を行
い、作業者の負担を軽減させると共に時間を短縮し且つ
診断の信頼性を向上させる。
[実施例]
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、(1)〜
(6)及び(10)は前述と同様のものである。
図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、(1)〜
(6)及び(10)は前述と同様のものである。
(20)はECU(1)の制御情報を記録再生するレコ
ードユニット、(30)はECU(1)の入出力線から
制御情報を取り出してレコードユニット(20〉に入力
するための中間ハーネス、(40〉は診断ユニツ1−
(10)とレコードユニット(20)との間で問診を行
うと共にパラレルデータを送受信するためのオンライン
である。
ードユニット、(30)はECU(1)の入出力線から
制御情報を取り出してレコードユニット(20〉に入力
するための中間ハーネス、(40〉は診断ユニツ1−
(10)とレコードユニット(20)との間で問診を行
うと共にパラレルデータを送受信するためのオンライン
である。
レコードユニット(20)は、中間ハーネス(30〉を
介した制御情報を取り込むための入力インタフェース(
21)と、入力インタフェース(21)に接続されたC
P U (22)と、CP U (22)の制御′プ
ログラム等が格納されたR OM (23)と、入力イ
ンタフェース(21)から読み込まれた制御情報を保存
するRAM(24)と、オンライン〈40〉を介してパ
ラレルデータを入出力するためのパラレルインタフェー
ス(25)とを備えている。又、入力インタフェース(
21)は、ECU<1)と同等の信号入力回路であり、
各センサ(2)からのセンサ信号等、パラレルデータか
らなる制御情報を取り込むようになっている。
介した制御情報を取り込むための入力インタフェース(
21)と、入力インタフェース(21)に接続されたC
P U (22)と、CP U (22)の制御′プ
ログラム等が格納されたR OM (23)と、入力イ
ンタフェース(21)から読み込まれた制御情報を保存
するRAM(24)と、オンライン〈40〉を介してパ
ラレルデータを入出力するためのパラレルインタフェー
ス(25)とを備えている。又、入力インタフェース(
21)は、ECU<1)と同等の信号入力回路であり、
各センサ(2)からのセンサ信号等、パラレルデータか
らなる制御情報を取り込むようになっている。
診断ユニット(10)は、レコードユニット(20〉に
対して問診すると共にレコードユニット(20)に記録
された制御情報に基づいて故障診断を行うようになって
いる。
対して問診すると共にレコードユニット(20)に記録
された制御情報に基づいて故障診断を行うようになって
いる。
次に、第2図のフローチャート図を参照しながら、第1
図に示したこの発明の一実施例の動作について説明する
。第2図において、不具合症状の入力ステップS1、問
診ステップS2、問診終了判定ステップS6及び診断結
果表示ステップS7については前述と同様である。
図に示したこの発明の一実施例の動作について説明する
。第2図において、不具合症状の入力ステップS1、問
診ステップS2、問診終了判定ステップS6及び診断結
果表示ステップS7については前述と同様である。
診断ユニット(10)は、問診ステップS2が開始され
ると、オンライン(40)を介して、レコードユニット
(20)に対して記録開始命令及び所要記録時間等を伝
送する。
ると、オンライン(40)を介して、レコードユニット
(20)に対して記録開始命令及び所要記録時間等を伝
送する。
又、中間ハーネス(30)は、ECU(1)に関して入
出力される制御情報、即ち、ECU(1)に入力される
センサ信号と、ECU(1)から出力されるアクチュエ
ータ(3)に対する制御信号とをそれぞれ分岐し、レコ
ードユニット(20)に入力する。
出力される制御情報、即ち、ECU(1)に入力される
センサ信号と、ECU(1)から出力されるアクチュエ
ータ(3)に対する制御信号とをそれぞれ分岐し、レコ
ードユニット(20)に入力する。
レコードユニット(20)内のCP U (22)は、
パラレルインタフェース(25)から入力された記録開
始命令を確認した後、この記録開始命令と共に入力され
た所要記録時間の間だけ、入力インタフェース(21)
から各データ(制御情報)を取り込み、これをRA M
(24)に記録する(ステップ5IO) 、そして、
このデータをオンライン(40)を介して診断ユニツ)
(10)に伝送する。
パラレルインタフェース(25)から入力された記録開
始命令を確認した後、この記録開始命令と共に入力され
た所要記録時間の間だけ、入力インタフェース(21)
から各データ(制御情報)を取り込み、これをRA M
(24)に記録する(ステップ5IO) 、そして、
このデータをオンライン(40)を介して診断ユニツ)
(10)に伝送する。
診断ユニット(10)は、予め格納された診断プログラ
ム及び不具合症状等のスペックに基づいて、伝送された
データを判定する(ステップS2l>。
ム及び不具合症状等のスペックに基づいて、伝送された
データを判定する(ステップS2l>。
このとき、診断ユニット(10)内のスペックに基づい
て判定されるので、曖昧性のない厳密な判定が行われる
。又、伝送されるデータは、他のセン今信号も同時に記
録されたものであるから、動作環境の把m<走行、又は
停止の判定等)も可能となる。
て判定されるので、曖昧性のない厳密な判定が行われる
。又、伝送されるデータは、他のセン今信号も同時に記
録されたものであるから、動作環境の把m<走行、又は
停止の判定等)も可能となる。
以下、同様に、1つの問診が終了した後、ステップS6
からステップS2に戻り、次の問診に移行していく、こ
のとき、計測対象となるセンサ毎に計測器を変更する必
要もなく、又、モニタ箇所を変更する必要もなく、次々
と問診が進められ、最終的に診断結果が表示される(ス
テップS7〉。
からステップS2に戻り、次の問診に移行していく、こ
のとき、計測対象となるセンサ毎に計測器を変更する必
要もなく、又、モニタ箇所を変更する必要もなく、次々
と問診が進められ、最終的に診断結果が表示される(ス
テップS7〉。
尚、上記実施例では、自動車の故障診断用にレコードユ
ニット(20〉を用いたが、センサ信号入力用の入力イ
ンタフェース(21)を変更すれば、自動車以外の他の
制御機器のレコードユニットとして適用することもでき
、同等の効果を奏することは言うまでもない。
ニット(20〉を用いたが、センサ信号入力用の入力イ
ンタフェース(21)を変更すれば、自動車以外の他の
制御機器のレコードユニットとして適用することもでき
、同等の効果を奏することは言うまでもない。
[発明の効果]
以上のようにこの発明によれば、ECUの制御情報を記
録再生するレコードユニットを付加すると共に、レコー
ドユニットに対して問診可能なオンラインにより診断ユ
ニットを接続したので、作業が簡便で作業者の負担が軽
減すると共に、迅速で信頼性の高い故障診断装置が得ら
れる効果がある。
録再生するレコードユニットを付加すると共に、レコー
ドユニットに対して問診可能なオンラインにより診断ユ
ニットを接続したので、作業が簡便で作業者の負担が軽
減すると共に、迅速で信頼性の高い故障診断装置が得ら
れる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図はこ
の発明の一実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト図、第3図は従来の故障診断装置を示す構成図、第4
図は従来装置の動作を説明するためのフローチャート図
である。 〈1)・・・ECU (2)・・・センサ(
3)・・・アクチエエータ (10)・・・診断ユニッ
ト(20〉・・・レコードユニット S2・・・問診ステップ Sll・・・データ判定ステップ 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
の発明の一実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト図、第3図は従来の故障診断装置を示す構成図、第4
図は従来装置の動作を説明するためのフローチャート図
である。 〈1)・・・ECU (2)・・・センサ(
3)・・・アクチエエータ (10)・・・診断ユニッ
ト(20〉・・・レコードユニット S2・・・問診ステップ Sll・・・データ判定ステップ 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 複数のセンサからの情報に基づいて複数のアクチュエー
タを制御するECUと、このECUの制御情報を記録再
生するレコードユニットと、このレコードユニットに対
して問診すると共に前記レコードユニットに記録された
前記制御情報に基づいて故障診断を行う診断ユニットと
を備えた故障診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1205803A JPH0371211A (ja) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | 故障診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1205803A JPH0371211A (ja) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | 故障診断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0371211A true JPH0371211A (ja) | 1991-03-27 |
Family
ID=16512945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1205803A Pending JPH0371211A (ja) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | 故障診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0371211A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015021736A1 (zh) * | 2013-08-15 | 2015-02-19 | 上海交通大学 | 退役汽车车身电控模块自动化检测装置 |
-
1989
- 1989-08-10 JP JP1205803A patent/JPH0371211A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015021736A1 (zh) * | 2013-08-15 | 2015-02-19 | 上海交通大学 | 退役汽车车身电控模块自动化检测装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3550062B2 (ja) | 車載電子制御装置の故障診断装置 | |
JPH0371211A (ja) | 故障診断装置 | |
JP2589617B2 (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JPS62212705A (ja) | ロボツトの保守保全装置 | |
JP2509837B2 (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JPH0343841B2 (ja) | ||
JPS62214254A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP2639103B2 (ja) | 自動車用電子制御装置の故障診断装置 | |
JP2006219092A (ja) | 車両故障診断システム、車両故障診断方法、及び車両用故障診断装置 | |
JPS62276991A (ja) | 計測制御システムにおけるテスト方法 | |
JP2800975B2 (ja) | 車両用コントロールユニットの診断装置 | |
JPH027419B2 (ja) | ||
JPH02310138A (ja) | 車載用電子装置の故障診断システム | |
JPH05172701A (ja) | 自動車用故障診断装置 | |
JPH059997B2 (ja) | ||
JPH0724034B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JPS60507A (ja) | プロセス診断方式 | |
JPH05174286A (ja) | 車載用電子制御装置のデータ通信装置 | |
JP2001266199A (ja) | 車両用ドライブレコーダー | |
JPH0723718Y2 (ja) | 自動車用電子制御装置の故障診断装置 | |
JPH0329832A (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JPH0266423A (ja) | 測定装置 | |
JPH0376352A (ja) | 擬似試験装置 | |
JP2530410Y2 (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JPH04123365A (ja) | 自己診断機能を有する外部記憶装置 |