JPH0363297A - 新規な修正されたpf4組成物及び使用方法 - Google Patents
新規な修正されたpf4組成物及び使用方法Info
- Publication number
- JPH0363297A JPH0363297A JP2176513A JP17651390A JPH0363297A JP H0363297 A JPH0363297 A JP H0363297A JP 2176513 A JP2176513 A JP 2176513A JP 17651390 A JP17651390 A JP 17651390A JP H0363297 A JPH0363297 A JP H0363297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- polypeptide conjugate
- mutant
- fragment
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 52
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 35
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 38
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 claims description 37
- 230000006459 vascular development Effects 0.000 claims description 28
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 24
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 22
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 20
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 18
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 18
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 16
- 230000010556 Heparin Binding Activity Effects 0.000 claims description 14
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 10
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 10
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 claims description 10
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 claims description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 8
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims description 7
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 239000012636 effector Substances 0.000 claims description 6
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 5
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 claims description 5
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 5
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 4
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 claims description 3
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 claims description 3
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical group Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UJKPHYRXOLRVJJ-MLSVHJFASA-N CC(O)C1=C(C)/C2=C/C3=N/C(=C\C4=C(CCC(O)=O)C(C)=C(N4)/C=C4\N=C(\C=C\1/N\2)C(C)=C4C(C)O)/C(CCC(O)=O)=C3C Chemical class CC(O)C1=C(C)/C2=C/C3=N/C(=C\C4=C(CCC(O)=O)C(C)=C(N4)/C=C4\N=C(\C=C\1/N\2)C(C)=C4C(C)O)/C(CCC(O)=O)=C3C UJKPHYRXOLRVJJ-MLSVHJFASA-N 0.000 claims description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims 3
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 claims 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L suberate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 108090000778 Platelet factor 4 Proteins 0.000 abstract description 78
- 102000004211 Platelet factor 4 Human genes 0.000 abstract description 77
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 abstract 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 30
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 22
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 22
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 21
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 16
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 16
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 13
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 12
- 210000003711 chorioallantoic membrane Anatomy 0.000 description 11
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 11
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 9
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 8
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 8
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 description 8
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 230000015624 blood vessel development Effects 0.000 description 7
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 7
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 6
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 4
- 230000000964 angiostatic effect Effects 0.000 description 4
- 230000001772 anti-angiogenic effect Effects 0.000 description 4
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 4
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 4
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 4
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 4
- 201000011066 hemangioma Diseases 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 108010045594 recombinant PF4-241 Proteins 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 3
- 101710093543 Probable non-specific lipid-transfer protein Proteins 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 101800001415 Bri23 peptide Proteins 0.000 description 2
- 101800000655 C-terminal peptide Proteins 0.000 description 2
- 102400000107 C-terminal peptide Human genes 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- 206010011732 Cyst Diseases 0.000 description 2
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 2
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 108010074860 Factor Xa Proteins 0.000 description 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 101150045653 Pf4 gene Proteins 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 2
- 238000012219 cassette mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 2
- 238000001516 cell proliferation assay Methods 0.000 description 2
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 2
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical group O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 description 2
- 201000003142 neovascular glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 230000036573 scar formation Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000006439 vascular pathology Effects 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 2
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 102100030009 Azurocidin Human genes 0.000 description 1
- 101710154607 Azurocidin Proteins 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 201000009273 Endometriosis Diseases 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 108010064593 Intercellular Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100037877 Intercellular adhesion molecule 1 Human genes 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 241000499917 Milla Species 0.000 description 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 1
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 1
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 206010038933 Retinopathy of prematurity Diseases 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 206010048222 Xerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 1
- 239000002870 angiogenesis inducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 230000010100 anticoagulation Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000001043 capillary endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000012292 cell migration Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 208000035250 cutaneous malignant susceptibility to 1 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 230000010595 endothelial cell migration Effects 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000002008 hemorrhagic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002647 laser therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010046 negative regulation of endothelial cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000017066 negative regulation of growth Effects 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 231100000404 nontoxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000027758 ovulation cycle Effects 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 206010040882 skin lesion Diseases 0.000 description 1
- 231100000444 skin lesion Toxicity 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/001—Preparation for luminescence or biological staining
- A61K49/0013—Luminescence
- A61K49/0017—Fluorescence in vivo
- A61K49/0019—Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
- A61K49/0021—Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
- A61K49/0041—Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
- A61K49/0043—Fluorescein, used in vivo
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K41/00—Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
- A61K41/0057—Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
- A61K41/0071—PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
- A61K47/642—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/001—Preparation for luminescence or biological staining
- A61K49/0013—Luminescence
- A61K49/0017—Fluorescence in vivo
- A61K49/005—Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
- A61K49/0056—Peptides, proteins, polyamino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/521—Chemokines
- C07K14/522—Alpha-chemokines, e.g. NAP-2, ENA-78, GRO-alpha/MGSA/NAP-3, GRO-beta/MIP-2alpha, GRO-gamma/MIP-2beta, IP-10, GCP-2, MIG, PBSF, PF-4, KC
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分9F )
新しい毛細血管の発達である血管発生(アンギオゲネシ
スangiogenesis)は発達しつつある胎児及
び成長する人に於いて重要な過程である。しかし、儲康
な成人に於いては、血管発生は傷の治癒及び月経サイク
ルにおいてのみ有意義に生じる。
スangiogenesis)は発達しつつある胎児及
び成長する人に於いて重要な過程である。しかし、儲康
な成人に於いては、血管発生は傷の治癒及び月経サイク
ルにおいてのみ有意義に生じる。
現在では、成人に起っている血管発生の多くは性質上病
理学的なものであることが広く認識されている0例えば
、血管内皮細胞の増殖及び新しい毛細血管の形成は、容
量が数立方ミリメーターを越えるような充実性l!瘍の
成長に必須のものである(フォークマン等、[1983
]C1ba Found、 Simp。
理学的なものであることが広く認識されている0例えば
、血管内皮細胞の増殖及び新しい毛細血管の形成は、容
量が数立方ミリメーターを越えるような充実性l!瘍の
成長に必須のものである(フォークマン等、[1983
]C1ba Found、 Simp。
+00: 132〜+49) 、本発明者等は、発達し
つつあるH瘍は成長因子を分泌し、これは周りの内皮細
胞を分裂し、II!瘍に向って移行することを刺激する
と理解している。
つつあるH瘍は成長因子を分泌し、これは周りの内皮細
胞を分裂し、II!瘍に向って移行することを刺激する
と理解している。
充実性腫瘍の成長の池に、血管発生の機能不全を伴う他
の症状には、糖尿病性w4膜症、水晶体後の線維増殖、
新生血管緑内障、乾瘤、線維性血管腫、免疫性及び非免
疫性炎症(関節リウマチを含む)、アテローム性動脈硬
化症プラーク内での毛細血管の増殖、血管腫、カボジ肉
腫を含んでおり、これらは最近制御が損われた内皮細胞
分裂及び毛管成長を特徴とする病気と認められている。
の症状には、糖尿病性w4膜症、水晶体後の線維増殖、
新生血管緑内障、乾瘤、線維性血管腫、免疫性及び非免
疫性炎症(関節リウマチを含む)、アテローム性動脈硬
化症プラーク内での毛細血管の増殖、血管腫、カボジ肉
腫を含んでおり、これらは最近制御が損われた内皮細胞
分裂及び毛管成長を特徴とする病気と認められている。
これらの症状並びに充実性腫瘍の成長は、血管発生病と
して総称されている(フォークマンジエー、及びエム、
クラスバーン[1987] 5cience 235:
442〜447) 。
して総称されている(フォークマンジエー、及びエム、
クラスバーン[1987] 5cience 235:
442〜447) 。
血管発生病に加えて、内皮細胞の増殖が病原となってい
るか、少なくとも望まれないものとなっている他の症状
がある0例えば子宮内膜症は通常は子宮の内壁をなして
いるある種の内皮細胞の異常な増殖及び配置に特徴付け
られる。血管発生過程の抑制は、子宮内膜症を防止又は
軽減するのに役立ち得る。また子宮の内皮細胞成長の防
止は、避妊を意味し得る。
るか、少なくとも望まれないものとなっている他の症状
がある0例えば子宮内膜症は通常は子宮の内壁をなして
いるある種の内皮細胞の異常な増殖及び配置に特徴付け
られる。血管発生過程の抑制は、子宮内膜症を防止又は
軽減するのに役立ち得る。また子宮の内皮細胞成長の防
止は、避妊を意味し得る。
内皮細胞の成長は傷の治癒と関連している。この成長は
広範囲な外科手術の進行の間、そして過剰な癒痕形成が
起きる場合には望ましくない。従って内皮細胞の増殖を
抑制することは、望まれない癒痕形成を防止又は減少す
ることを助ける。
広範囲な外科手術の進行の間、そして過剰な癒痕形成が
起きる場合には望ましくない。従って内皮細胞の増殖を
抑制することは、望まれない癒痕形成を防止又は減少す
ることを助ける。
血管発生及び内皮細胞の増殖の機構は完全には特性が決
定されていない、マスト細胞が腫瘍の位置に於て新たな
毛細血管の成長が生じる前にW積する。しかし、マスト
細胞単独では血管発生を開始出来ない。マスト細胞の生
成物であるヘパリンは、血管発生に必要な毛細血管の内
皮細胞の移動を有意義に刺激することが示されている(
フォークマン ジx −、[+984] Angiog
enesis:開始と調節、癌の新人と転移:生物的及
び治療的な面、ジ、エル、ニコルソン及びエル、ミラス
縞、ニューヨークのラベンブレス 201〜208頁〉
。
定されていない、マスト細胞が腫瘍の位置に於て新たな
毛細血管の成長が生じる前にW積する。しかし、マスト
細胞単独では血管発生を開始出来ない。マスト細胞の生
成物であるヘパリンは、血管発生に必要な毛細血管の内
皮細胞の移動を有意義に刺激することが示されている(
フォークマン ジx −、[+984] Angiog
enesis:開始と調節、癌の新人と転移:生物的及
び治療的な面、ジ、エル、ニコルソン及びエル、ミラス
縞、ニューヨークのラベンブレス 201〜208頁〉
。
幾つかの物質がインビトロで内皮細胞の成長を抑制する
能力があることが知られている。内皮細胞成長の最もよ
く研究された抑制剤の一つは、プロタミンであり、これ
は精子のみに見出される蛋白質である。プロタミンは腫
瘍の血管発生を抑制し、その後の腫瘍の成長を抑制する
ことが示されている(ティラー ニス、及びジエー、フ
ォークマン[1982] Nature 297: 3
02〜312) 、プロタミンの抗血管発生活性はその
良く知られたヘパリン結合能力によるものであった(テ
ィラー及びフォークマン[+982]上記参照)。プロ
タミンでの臨床的な実験は、プロタミン注財に関連する
毒性の為に行なわれていない、鮭の精子から通常単離さ
れるプロタミンは人に於て抗原性であることが知られて
おり、そして2回目の暴露の時にこの蛋白質に対するア
ナフラキシー反応が観測されている。
能力があることが知られている。内皮細胞成長の最もよ
く研究された抑制剤の一つは、プロタミンであり、これ
は精子のみに見出される蛋白質である。プロタミンは腫
瘍の血管発生を抑制し、その後の腫瘍の成長を抑制する
ことが示されている(ティラー ニス、及びジエー、フ
ォークマン[1982] Nature 297: 3
02〜312) 、プロタミンの抗血管発生活性はその
良く知られたヘパリン結合能力によるものであった(テ
ィラー及びフォークマン[+982]上記参照)。プロ
タミンでの臨床的な実験は、プロタミン注財に関連する
毒性の為に行なわれていない、鮭の精子から通常単離さ
れるプロタミンは人に於て抗原性であることが知られて
おり、そして2回目の暴露の時にこの蛋白質に対するア
ナフラキシー反応が観測されている。
少なくとも二つの他の化合物がそれらのヘパリン結合活
性に間して研究されている。即ち、血小板ファクター4
(PF4)及びメージャーベーシックプロテイン(m
ajor basic protein)である。
性に間して研究されている。即ち、血小板ファクター4
(PF4)及びメージャーベーシックプロテイン(m
ajor basic protein)である。
メージャーベーシックプロテインはヘパリン結合活性を
示すが、それが非常に毒性であるために実用的な有用性
は殆ど無い。
示すが、それが非常に毒性であるために実用的な有用性
は殆ど無い。
血小板ファクター4は完全に配列が決定される良く知ら
れた蛋白質である(トイエル、ティーエフ1、ビー、ニ
ス、ケイム、エム、ファーマー、及Uアール、エル、ヘ
インリクソン[19771Proc、Natl。
れた蛋白質である(トイエル、ティーエフ1、ビー、ニ
ス、ケイム、エム、ファーマー、及Uアール、エル、ヘ
インリクソン[19771Proc、Natl。
Acad、 Sci、 USA 74(6)=2256
−2258) 、これは70個の残基の分泌できる血小
板蛋白質であり、分子量が約7.8Kdである。ヘパリ
ン結合活性の3iE拠が存在し、幾らかの抗血管発生活
性の徴候があるが(フォークマン[1984]上記参照
)、PF4は決して臨床的に有用性を有することが示さ
れていない。
−2258) 、これは70個の残基の分泌できる血小
板蛋白質であり、分子量が約7.8Kdである。ヘパリ
ン結合活性の3iE拠が存在し、幾らかの抗血管発生活
性の徴候があるが(フォークマン[1984]上記参照
)、PF4は決して臨床的に有用性を有することが示さ
れていない。
「オンコスタチンA」と記載され、元々のPF4と同じ
か又は類似しているようである化合物がli瘍の成長を
行っていることが示されている(米国特許第46458
28及び4737580 、両者ともトワードジック等
に発行されている)。しかし、これらの特許に報告され
た効果は免疫不全マウスに於けるゆっくりと増殖してい
る人の癌細胞に関するものである。これらの実験の結果
は宿主動物に元来存在する急速に成長している腫瘍への
効果を予測する為には容易に外挿する(あてはめる〉こ
とが出来ない、更に、これらの特許に報告されている実
験は、全くどんなアンギオスタチックなく血管発生を抑
制する)性質も予測又は開示していない。
か又は類似しているようである化合物がli瘍の成長を
行っていることが示されている(米国特許第46458
28及び4737580 、両者ともトワードジック等
に発行されている)。しかし、これらの特許に報告され
た効果は免疫不全マウスに於けるゆっくりと増殖してい
る人の癌細胞に関するものである。これらの実験の結果
は宿主動物に元来存在する急速に成長している腫瘍への
効果を予測する為には容易に外挿する(あてはめる〉こ
とが出来ない、更に、これらの特許に報告されている実
験は、全くどんなアンギオスタチックなく血管発生を抑
制する)性質も予測又は開示していない。
種々のPF4からのペプチドが精製され、それらの性質
が研究されている。どれもが血管発生の抑制に於けるど
んな役割も示していない、PF4のC−13ペプチドは
好中球及び単球に対し、ケモスタチックであることが知
られている(トイエルティー、エフ1、アール、エム、
シニア、デイ−チャン、ジー、エル、グリフイン、アー
ル、エル、パインリクソン、イー、ティー、カイザー
Proc、 Natl。
が研究されている。どれもが血管発生の抑制に於けるど
んな役割も示していない、PF4のC−13ペプチドは
好中球及び単球に対し、ケモスタチックであることが知
られている(トイエルティー、エフ1、アール、エム、
シニア、デイ−チャン、ジー、エル、グリフイン、アー
ル、エル、パインリクソン、イー、ティー、カイザー
Proc、 Natl。
Acad、 Sci、 U、S、A、 78:4585
〜4587;オスターマンデイ−、ジー6、ジー、エル
、グリフイン、アール、エム、シニア、イー、ティー、
カイザー及びエイチ、ティー、トイエル[+982]
Biochem、and Biophys。
〜4587;オスターマンデイ−、ジー6、ジー、エル
、グリフイン、アール、エム、シニア、イー、ティー、
カイザー及びエイチ、ティー、トイエル[+982]
Biochem、and Biophys。
Res、 Cotgm、 +07 (IC+3O−13
5) 、単球の浸透が血管発生因子の分泌によって局部
的な内皮細胞の増殖及び移行を刺激することが予測され
ることに注目するのが重要である。従ってPF4のペプ
チドは血管発生を抑制しないで刺激することが予測され
る。
5) 、単球の浸透が血管発生因子の分泌によって局部
的な内皮細胞の増殖及び移行を刺激することが予測され
ることに注目するのが重要である。従ってPF4のペプ
チドは血管発生を抑制しないで刺激することが予測され
る。
血管発生及び内皮細胞増殖の有効かつ無毒の抑制物を見
つけ出す必要性は有意義で待望されている。血管発生は
広くみられる癌を含めた悲劇的なEiiNAの開始及び
進行に主要な役割を果す、これらの病気を処置する為に
、局所的及び/又は全身的に投与できる有効で無毒の薬
剤は非常に有益であり得、そして長い間見つけることが
できなかったものである。
つけ出す必要性は有意義で待望されている。血管発生は
広くみられる癌を含めた悲劇的なEiiNAの開始及び
進行に主要な役割を果す、これらの病気を処置する為に
、局所的及び/又は全身的に投与できる有効で無毒の薬
剤は非常に有益であり得、そして長い間見つけることが
できなかったものである。
本発明はPF4又は組替えPF4(rPF4)の化学修
飾によって得られた組成物に関するものである。例えば
、PF4その遊離アミノ基を通じてフルオレスセイン−
イソチオシアネート(fluorescein−iso
thtocyana、te)でwJ飾出来、血管発生の
活性及び内皮細胞の増殖を抑制する能力を保持すること
が出来る。
飾によって得られた組成物に関するものである。例えば
、PF4その遊離アミノ基を通じてフルオレスセイン−
イソチオシアネート(fluorescein−iso
thtocyana、te)でwJ飾出来、血管発生の
活性及び内皮細胞の増殖を抑制する能力を保持すること
が出来る。
本発明の更に別の面は、活性が必要とされている特定の
場所をPF4の生物活性の標的にすることである。これ
はPF4 (又は適当な断片、類似体又は突然変異体)
をモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キャリア
蛋白質、細胞レセプター分子、又は他の結合蛋白質配列
と結合することによってなされうる。血管発生病の処置
及び内皮細胞増殖抑制に加えて、修飾されたPF4はま
た特定細胞個体群を毒素の標的にするのにも使用できる
。PF4及び関連化合物の種々の他の修飾が本明細書ζ
ζ記載されている。これらの修飾は生物活性を増強する
為又はPF4化合物の有用性をそれ以外の点で強化する
為に行なうことが出来る。
場所をPF4の生物活性の標的にすることである。これ
はPF4 (又は適当な断片、類似体又は突然変異体)
をモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キャリア
蛋白質、細胞レセプター分子、又は他の結合蛋白質配列
と結合することによってなされうる。血管発生病の処置
及び内皮細胞増殖抑制に加えて、修飾されたPF4はま
た特定細胞個体群を毒素の標的にするのにも使用できる
。PF4及び関連化合物の種々の他の修飾が本明細書ζ
ζ記載されている。これらの修飾は生物活性を増強する
為又はPF4化合物の有用性をそれ以外の点で強化する
為に行なうことが出来る。
本発明はPF4、rPF4及びこれらの化合物の断片及
び類似体を化学的に修飾することによって非常に望まし
い特性を有する新しい化合物を造ることが出来るという
発見に間するものである。
び類似体を化学的に修飾することによって非常に望まし
い特性を有する新しい化合物を造ることが出来るという
発見に間するものである。
例えばrP F 4及びその断片の化学的な修飾は、驚
くへき、血管発生活性を抑制する能力並びに内皮細胞増
殖を抑制する能力を示す化合物の同定を生じた。変更さ
れた生物的な性質を生じる一つの特定の化学的修飾はr
PF4の遊離アミノ基をフルオレスセインーイソチオシ
アネー)(FITC)で#1i飾することを含む。生じ
るアダクトFrP F 4はヘパリン結合領域内でのり
ジン残基の修飾の為にヘパリン結合活性を欠いているが
、驚くことに血管発生を抑制する能力並びにHUVEC
増殖を抑える能力をインビトロで保持する。
くへき、血管発生活性を抑制する能力並びに内皮細胞増
殖を抑制する能力を示す化合物の同定を生じた。変更さ
れた生物的な性質を生じる一つの特定の化学的修飾はr
PF4の遊離アミノ基をフルオレスセインーイソチオシ
アネー)(FITC)で#1i飾することを含む。生じ
るアダクトFrP F 4はヘパリン結合領域内でのり
ジン残基の修飾の為にヘパリン結合活性を欠いているが
、驚くことに血管発生を抑制する能力並びにHUVEC
増殖を抑える能力をインビトロで保持する。
血管発生活性はまた嵩ばった疎水性のフルオレスセイン
部分で修飾されたPF4断片及び突然変異体中で見出さ
れる。それらの生物活性に加えてFITC標識PF4配
列はPF4分子の視覚的な検出に対し、有用である。更
に間違する生物活性を消失することなく、PF4及びそ
の断片を大きな部分で修飾することが出来ることは、P
F4、その断片、突然変異体又は誘導体を、毒素、モノ
ツクローナル抗体、ポリクローナル抗体、発螢光団、細
胞レセプター分子、非蛋白質性生物エフェクター分子、
キレータ−、キャリア蛋白質、及び他の大きな物質に結
合させる基礎を提供する。
部分で修飾されたPF4断片及び突然変異体中で見出さ
れる。それらの生物活性に加えてFITC標識PF4配
列はPF4分子の視覚的な検出に対し、有用である。更
に間違する生物活性を消失することなく、PF4及びそ
の断片を大きな部分で修飾することが出来ることは、P
F4、その断片、突然変異体又は誘導体を、毒素、モノ
ツクローナル抗体、ポリクローナル抗体、発螢光団、細
胞レセプター分子、非蛋白質性生物エフェクター分子、
キレータ−、キャリア蛋白質、及び他の大きな物質に結
合させる基礎を提供する。
本明細書に記載した化合物の用途の一つは、血管発病の
治療である0本明細書で使用される血管発生病という用
語は、充実性腫瘍の成長、及び糖尿病性網膜症、水晶体
後繊維増殖、新生血管緑内症、乾廖、繊維性血管腫、免
疫及び非免疫炎症(関節リウマチを含む)、アテローム
性動脈硬化症プラーク内での毛管増殖、血管腫及びカボ
ジ肉腫を含めた他の症状をさしている。本発明はまた、
制御不全の内皮細胞増殖の病気の処置の為に、「PF4
及びPF4断片、類似体、及び突然変異体を使用するこ
とにも間するものである。
治療である0本明細書で使用される血管発生病という用
語は、充実性腫瘍の成長、及び糖尿病性網膜症、水晶体
後繊維増殖、新生血管緑内症、乾廖、繊維性血管腫、免
疫及び非免疫炎症(関節リウマチを含む)、アテローム
性動脈硬化症プラーク内での毛管増殖、血管腫及びカボ
ジ肉腫を含めた他の症状をさしている。本発明はまた、
制御不全の内皮細胞増殖の病気の処置の為に、「PF4
及びPF4断片、類似体、及び突然変異体を使用するこ
とにも間するものである。
本明細書で使用する類似体という用語は、別の化合物と
実質的に同じであるが、例えば追加的なアミノ酸又は側
鎖基を付加することによって修飾されているものであり
うる。本明細書で突然変異体というのは、別の配列と実
質的に同じであるが、アミノ酸配列に於いである場所で
異なるアミノ酸を有しているアミノ酸配列をざす。断片
とはより長いアミノ酸配列の部分をさしている。
実質的に同じであるが、例えば追加的なアミノ酸又は側
鎖基を付加することによって修飾されているものであり
うる。本明細書で突然変異体というのは、別の配列と実
質的に同じであるが、アミノ酸配列に於いである場所で
異なるアミノ酸を有しているアミノ酸配列をざす。断片
とはより長いアミノ酸配列の部分をさしている。
本発明は特定のアミノ酸配列及び特別に例示した他の組
成物を包含している。本発明は更にこれらの配列の類似
体及び突然変異体、並びにその配列の断片、及びその断
片の類似体及び突然変異体を包含している。これらの類
似体、突然変異体及び断片は、類似体、断片又は突然変
異体がもともとの例示した化合物と同じ関連する生物活
性を実質的に保持する限り、本発明内に包含されている
。
成物を包含している。本発明は更にこれらの配列の類似
体及び突然変異体、並びにその配列の断片、及びその断
片の類似体及び突然変異体を包含している。これらの類
似体、突然変異体及び断片は、類似体、断片又は突然変
異体がもともとの例示した化合物と同じ関連する生物活
性を実質的に保持する限り、本発明内に包含されている
。
例えば当業者にはコンザーバティブなアミノ酸置換を行
なうことが容易である。これらの置換は以下により詳し
く議論する。これらの置換が関連する生物活性を実質的
に変更しないという程度に於いて、生じる化合物は本発
明の範囲内にある0関連する生物活性という用語は、化
合物の特定の応用についての問題となる活性をさしてい
る0例えばPF4の幾つかの用途は以下に議論される。
なうことが容易である。これらの置換は以下により詳し
く議論する。これらの置換が関連する生物活性を実質的
に変更しないという程度に於いて、生じる化合物は本発
明の範囲内にある0関連する生物活性という用語は、化
合物の特定の応用についての問題となる活性をさしてい
る0例えばPF4の幾つかの用途は以下に議論される。
これらの用途には、血管発生の抑制及び内皮細胞増殖の
抑制が含まれる。PF4がこれらの方法で使用されると
きは、類似体は血管発生の抑制又は内皮細胞増殖の抑制
をする化合物の能力を実質的に変えること無く、PF4
が修飾されている(例えばコンザーバティプなアミノ酸
置換〉場合に、類似体は化合物類をさしている。コンザ
ーバティブなアミノ酸置換は、本発明の主題の範囲内に
ある修飾の形態の一つの例にすぎない。
抑制が含まれる。PF4がこれらの方法で使用されると
きは、類似体は血管発生の抑制又は内皮細胞増殖の抑制
をする化合物の能力を実質的に変えること無く、PF4
が修飾されている(例えばコンザーバティプなアミノ酸
置換〉場合に、類似体は化合物類をさしている。コンザ
ーバティブなアミノ酸置換は、本発明の主題の範囲内に
ある修飾の形態の一つの例にすぎない。
本発明は化学的に修飾されたrP F 4が、生体内で
の毛管形成及び胎児M制血管生成を抑制するという予期
しない発見から生じている。組替えPF4の完全な長さ
のものがインビトロで成長因子に依存した人の内皮細胞
増殖を抑制することも決定されている。有意義なことに
は、PF4の血管発生抑制活性は長さが13個のアミノ
酸にすぎないPF4の配列に対応している合成ペプチド
によって保持されることも決定された。特に、PF4(
C−13)のカルボキシ末端に対応する13個のアミノ
酸の合成ペプチドは強力なアンギオスタチックな活性を
示した。
の毛管形成及び胎児M制血管生成を抑制するという予期
しない発見から生じている。組替えPF4の完全な長さ
のものがインビトロで成長因子に依存した人の内皮細胞
増殖を抑制することも決定されている。有意義なことに
は、PF4の血管発生抑制活性は長さが13個のアミノ
酸にすぎないPF4の配列に対応している合成ペプチド
によって保持されることも決定された。特に、PF4(
C−13)のカルボキシ末端に対応する13個のアミノ
酸の合成ペプチドは強力なアンギオスタチックな活性を
示した。
C−13ペプチドの活性は、それがヘパリンの抗凝固活
性に影響する能力がないことからして、特に警くべきこ
とである。C−13ペプチドの使用は、全体のrP F
4を使用することと比較して、幾つかの利点、例えは
少ない投与!(体重基盤)、抗原性である可能性が少な
いこと、及び新規な投与形に於ける有効性がより大きい
見込であることなどを与える。
性に影響する能力がないことからして、特に警くべきこ
とである。C−13ペプチドの使用は、全体のrP F
4を使用することと比較して、幾つかの利点、例えは
少ない投与!(体重基盤)、抗原性である可能性が少な
いこと、及び新規な投与形に於ける有効性がより大きい
見込であることなどを与える。
PF4のC−13ペプチドはまた、マウスに於けるCo
n−Aで誘発された免疫抑制を防止する能力を保持して
おり、これはヘパリンに影響されず、ペプチドが血管発
生を抑制する能力とおそらく独立している活性である。
n−Aで誘発された免疫抑制を防止する能力を保持して
おり、これはヘパリンに影響されず、ペプチドが血管発
生を抑制する能力とおそらく独立している活性である。
血管発生は数立方ミリメーターを越える充実性腫瘍の成
長に要求されることがよく理解されている。従って、充
実性腫瘍の処置に対し、血管発生を抑制することによっ
て腫瘍拒絶を生じる為に、rP F 4又はその修飾物
を使用することは治療の新規かつ高度に有利な手段を与
える。C−13ペプチドがヘパリンの抗凝固活性に影響
すること無く血管発生を抑制するという事実は、この小
さなペプチドが同時に行う抗凝固治療を干渉しないとい
う利点も有するだろうということを実証するものである
。更に小さなペプチドは一般により大きな蛋白質よりも
抗原を生じることが少なく、従ってPF4断片は経口及
び経皮投与に有利に使用できる。これらの分配方法は特
に胃腸の毛細血管の増殖、例えばカボジ肉腫及び皮膚の
病巣の処置にそれぞれ有用である。病巣内並びに全身的
なPF4断片の投与は、これらの症状の処置にも適当で
ある。PF4断片の局所的又はエロゾル投与は皮膚又は
肺の病巣に夫々適している(例えばカボジ肉腫及び肺癌
)。
長に要求されることがよく理解されている。従って、充
実性腫瘍の処置に対し、血管発生を抑制することによっ
て腫瘍拒絶を生じる為に、rP F 4又はその修飾物
を使用することは治療の新規かつ高度に有利な手段を与
える。C−13ペプチドがヘパリンの抗凝固活性に影響
すること無く血管発生を抑制するという事実は、この小
さなペプチドが同時に行う抗凝固治療を干渉しないとい
う利点も有するだろうということを実証するものである
。更に小さなペプチドは一般により大きな蛋白質よりも
抗原を生じることが少なく、従ってPF4断片は経口及
び経皮投与に有利に使用できる。これらの分配方法は特
に胃腸の毛細血管の増殖、例えばカボジ肉腫及び皮膚の
病巣の処置にそれぞれ有用である。病巣内並びに全身的
なPF4断片の投与は、これらの症状の処置にも適当で
ある。PF4断片の局所的又はエロゾル投与は皮膚又は
肺の病巣に夫々適している(例えばカボジ肉腫及び肺癌
)。
血管発生を抑制する能力を増強したPF4の類似体が造
られている。このrP F 4−241として知られる
類似体は、α−ヘリックス二次構造を保ちつつヘパリン
結合活性を除く為に、PF4のカルボキシ末端の4つの
りジン残基をコードしているDNA配列が二つのGln
−Glu結合体をコードしている配列として変換されて
いる合成PF4遺伝子のカセット変異誘発によって造ら
れた。もし「PF 4−241(又はFrP F 4−
241)が病巣内投与されるなら、投与量は1μg/病
巣と4111g/fii!巣の間であるように適用され
ることができる。全身投与に対しては、rP F 4−
241(又はFrP F 4−241)の投与量は、体
重kgあたり0.5mgと約100mgの間であり得る
0元々のrPF4(又はFrP F 4 )の配列並び
にペプチド断片の投与に対して類似の及びより高い投与
量が使用できる0例えばrPF4(又はFrPF4)及
びその断片の投与量は、rP F 4−241(又はF
rP F 4−241)の2倍又はそれ以上であり得る
。
られている。このrP F 4−241として知られる
類似体は、α−ヘリックス二次構造を保ちつつヘパリン
結合活性を除く為に、PF4のカルボキシ末端の4つの
りジン残基をコードしているDNA配列が二つのGln
−Glu結合体をコードしている配列として変換されて
いる合成PF4遺伝子のカセット変異誘発によって造ら
れた。もし「PF 4−241(又はFrP F 4−
241)が病巣内投与されるなら、投与量は1μg/病
巣と4111g/fii!巣の間であるように適用され
ることができる。全身投与に対しては、rP F 4−
241(又はFrP F 4−241)の投与量は、体
重kgあたり0.5mgと約100mgの間であり得る
0元々のrPF4(又はFrP F 4 )の配列並び
にペプチド断片の投与に対して類似の及びより高い投与
量が使用できる0例えばrPF4(又はFrPF4)及
びその断片の投与量は、rP F 4−241(又はF
rP F 4−241)の2倍又はそれ以上であり得る
。
本発明の化合物は適当な製薬担体と組合せることが出来
る。例えばFrP F 4又はFrP F 4−241
は生理的に受入れられる担体、例えば燐酸緩衝化塩水、
蒸留水、賦形剤なとの中で処方出来、又はそのまま投与
できる。
る。例えばFrP F 4又はFrP F 4−241
は生理的に受入れられる担体、例えば燐酸緩衝化塩水、
蒸留水、賦形剤なとの中で処方出来、又はそのまま投与
できる。
材料及び方法
鶏の絨毛尿膜(CAM)検定
受精卵を静置させて3日間37℃で70〜80%相対湿
度で培養した。この間、胚が卵の内容物の上表面に上昇
した。4日のはじめに、卵は逆さまにすることなく割ら
れ、注意深く滅菌プラスチックへトリ皿に旺が上表面に
あるままに置いた。殻のない卵を更に72時間37℃で
2.5〜3.5工のC02を含有している雰囲ス下で培
養し、その後成長する胚は認め得るCAMを発達させた
。試験試料を1% < viv>メチルセルロースと混
合することによって造ったディスクを乾燥し、主要な血
管と、胚からおよそ0.5cmとの間に、CAM上に置
いた。37℃で更に48時間培養後(2,5〜3.5X
CO2) 、試料を血管発生を抑制するそれらの能力に
ついて記録した。抑制はインブラントを取巻く駆血帯域
として見え、このディスクを避けている静脈によって形
成されたエルボ−及びインブラントの領域に於ける毛細
血管の減少した数を含んでいる場合が多い。
度で培養した。この間、胚が卵の内容物の上表面に上昇
した。4日のはじめに、卵は逆さまにすることなく割ら
れ、注意深く滅菌プラスチックへトリ皿に旺が上表面に
あるままに置いた。殻のない卵を更に72時間37℃で
2.5〜3.5工のC02を含有している雰囲ス下で培
養し、その後成長する胚は認め得るCAMを発達させた
。試験試料を1% < viv>メチルセルロースと混
合することによって造ったディスクを乾燥し、主要な血
管と、胚からおよそ0.5cmとの間に、CAM上に置
いた。37℃で更に48時間培養後(2,5〜3.5X
CO2) 、試料を血管発生を抑制するそれらの能力に
ついて記録した。抑制はインブラントを取巻く駆血帯域
として見え、このディスクを避けている静脈によって形
成されたエルボ−及びインブラントの領域に於ける毛細
血管の減少した数を含んでいる場合が多い。
内皮@胞増殖検定
人の積置管内皮細胞(HUVEC)を、IOX (V/
v)胎児牛血清(FBS)、150mcg#al内皮!
ii+a成長サブレメント(ECGS)及び5単位/I
Ilのヘパリンを含有している培地+99 (+’;1
hco)中で、37℃テ4〜5XCO2で培養した。3
〜4日毎に培養基をトリプシン処理で収穫し、希釈して
再プレートにし、集合体に生育させた。実験の開始前に
細胞を遠心分離し、ヘパリンのない培地中に再懸濁し、
試験物質(PF4)と共に3日間、標準の培養条件下で
培養した。
v)胎児牛血清(FBS)、150mcg#al内皮!
ii+a成長サブレメント(ECGS)及び5単位/I
Ilのヘパリンを含有している培地+99 (+’;1
hco)中で、37℃テ4〜5XCO2で培養した。3
〜4日毎に培養基をトリプシン処理で収穫し、希釈して
再プレートにし、集合体に生育させた。実験の開始前に
細胞を遠心分離し、ヘパリンのない培地中に再懸濁し、
試験物質(PF4)と共に3日間、標準の培養条件下で
培養した。
培!@期間の終りに細胞を収穫し、計数した。平均の間
の統計的な有為性は、非対データに対する標準の学生を
一試験(Student t−test)で決定した。
の統計的な有為性は、非対データに対する標準の学生を
一試験(Student t−test)で決定した。
rP F 4生産
PF4部分の直前のメチオニン残基を含有しているN−
末端融合蛋白質として大腸菌中で組替えPF4を造った
。不溶性の融合蛋白質をシアノゲンブロマイド処理で開
裂し、ヘパリンアガロースアフィニティークロマトグラ
フィーで精製した。単離した蛋白質を20mM酢酸ナト
リウム、pH4,0中に緩衝交換し、貯蔵の為には凍結
又はaIrv1乾燥した。
末端融合蛋白質として大腸菌中で組替えPF4を造った
。不溶性の融合蛋白質をシアノゲンブロマイド処理で開
裂し、ヘパリンアガロースアフィニティークロマトグラ
フィーで精製した。単離した蛋白質を20mM酢酸ナト
リウム、pH4,0中に緩衝交換し、貯蔵の為には凍結
又はaIrv1乾燥した。
ペプチド生産
ペプチドを標準の1#体相合成手順で造り、固体支持体
から開裂し、脱封鎖し、モして逆相HPLCで精製した
。
から開裂し、脱封鎖し、モして逆相HPLCで精製した
。
次の実施例は最良の形態を含めた本発明の実施に対する
手順を説明する。これらの実施例は制限するものと解釈
されるべきでない、特に別途記載しない限り全ての%は
重量、全ての溶媒混合物割合は容量による。
手順を説明する。これらの実施例は制限するものと解釈
されるべきでない、特に別途記載しない限り全ての%は
重量、全ての溶媒混合物割合は容量による。
実施例1
上記の様に製造した鶏の卵を種々の濃度の朝替えPF4
又はPF4の配列に由来するペプチドを含有しているデ
ィスクで処理した。rP F 4及び13個のアミノ酸
しかないC末端ペプチドがCAMに於いて血管発生を抑
制した(第1図)。各場合に於いて抑制は投与量依存性
であり、応答はほぼPF4のC末端領域を含有している
阻害剤と同等である(モル基盤)。PF4のN末端ペプ
チド(N−29)は試験された最も高い濃度に於いてさ
え血管発生を抑制せず、PF4の全ての抗血管発生活性
はおそらく分子のC末端部分と関連していることを示唆
している。 、P F 4のC末端はリジンに富んでい
るので、この検定系において、ポリリジンを試験し、6
.5nモル投与量で抑制を生じないことが分った。
又はPF4の配列に由来するペプチドを含有しているデ
ィスクで処理した。rP F 4及び13個のアミノ酸
しかないC末端ペプチドがCAMに於いて血管発生を抑
制した(第1図)。各場合に於いて抑制は投与量依存性
であり、応答はほぼPF4のC末端領域を含有している
阻害剤と同等である(モル基盤)。PF4のN末端ペプ
チド(N−29)は試験された最も高い濃度に於いてさ
え血管発生を抑制せず、PF4の全ての抗血管発生活性
はおそらく分子のC末端部分と関連していることを示唆
している。 、P F 4のC末端はリジンに富んでい
るので、この検定系において、ポリリジンを試験し、6
.5nモル投与量で抑制を生じないことが分った。
実施例2
PF4のリジンに富んだ領域(61〜66の残基〉もP
F4によるヘパリンの結合と関連した領域である。ヘパ
リンは血管発生を調節する役割をすることが知られてお
り、血管発生は又別の良く特性が分つているヘパリン結
合蛋白質であるプロタミンによって影響を受は得る。P
F4に基づいた合成ペプチドがヘパリンに結合する能力
を評価する為に、本発明者等はヘパリンによって阻害さ
れる凝固カスケード酵素の活性を検定した。プロタミン
と血小板フンクー4はおよそ等モル濃度に於いて・トロ
ンビンとファクターXaのヘパリン阻害を防止すること
が出来る。PF4の41個の7ミノwiC末端ペプチド
(C−41)はヘパリン阻害の防止がより効果的でなか
ったが、C−13ペプチドは「PF4の有効水準の10
倍の濃度に於いてさえ、トロンビンの阻害を防止するこ
とが出来なかった。
F4によるヘパリンの結合と関連した領域である。ヘパ
リンは血管発生を調節する役割をすることが知られてお
り、血管発生は又別の良く特性が分つているヘパリン結
合蛋白質であるプロタミンによって影響を受は得る。P
F4に基づいた合成ペプチドがヘパリンに結合する能力
を評価する為に、本発明者等はヘパリンによって阻害さ
れる凝固カスケード酵素の活性を検定した。プロタミン
と血小板フンクー4はおよそ等モル濃度に於いて・トロ
ンビンとファクターXaのヘパリン阻害を防止すること
が出来る。PF4の41個の7ミノwiC末端ペプチド
(C−41)はヘパリン阻害の防止がより効果的でなか
ったが、C−13ペプチドは「PF4の有効水準の10
倍の濃度に於いてさえ、トロンビンの阻害を防止するこ
とが出来なかった。
この予想外の発見はC−13ペプチドがヘパリン結合以
外の何等かの方法によって血管発生を抑制することを示
唆している。
外の何等かの方法によって血管発生を抑制することを示
唆している。
実施例3
多くの血管発生剤は内皮細胞増殖の直接の抑制によって
作用する。内皮細胞の分裂及び成長は成長因子の存在に
よって厳密に制併され、そしてこれに厳密に依存してい
る。本発明者等は、rPF4及び関連するペプチドの、
成長因子に刺激された入内皮細胞増殖の抑制を、インビ
トロで評価した。rPF4はIOn+cg/mlという
低さの濃度で、投装置に依存して内皮纏胞の成長を有意
義に抑制した。抑制はここで使用したヘパリン欠乏培地
中で25 *cg/s+Iにおいて完了した。
作用する。内皮細胞の分裂及び成長は成長因子の存在に
よって厳密に制併され、そしてこれに厳密に依存してい
る。本発明者等は、rPF4及び関連するペプチドの、
成長因子に刺激された入内皮細胞増殖の抑制を、インビ
トロで評価した。rPF4はIOn+cg/mlという
低さの濃度で、投装置に依存して内皮纏胞の成長を有意
義に抑制した。抑制はここで使用したヘパリン欠乏培地
中で25 *cg/s+Iにおいて完了した。
実g@例4
内皮細胞増殖の抑制に於けるPF4のヘパリン結合活性
の重要性を評価する為に5単位/Illのヘパリンを含
有するか含有していない培地中でIII#lilを培養
した。この実験の3日間の培養の間ヘパリンの存在はこ
れらの細胞の増殖を刺激した。rPF4は対照(10(
H)も、ヘパリン刺激(45K)内皮細胞の成長も、両
方とも抑制したく表1〉。
の重要性を評価する為に5単位/Illのヘパリンを含
有するか含有していない培地中でIII#lilを培養
した。この実験の3日間の培養の間ヘパリンの存在はこ
れらの細胞の増殖を刺激した。rPF4は対照(10(
H)も、ヘパリン刺激(45K)内皮細胞の成長も、両
方とも抑制したく表1〉。
表 1
14.4±2.5 b6.0±0.6 〜1
005u/llへ11”+ン 18.9:t: 1.
2 b14.0th0.4 45
6は8xlO’/ウエルのシーディングに基づく。
005u/llへ11”+ン 18.9:t: 1.
2 b14.0th0.4 45
6は8xlO’/ウエルのシーディングに基づく。
b適当な対照と有意義に異なる( p < 0.005
)実施例5 rPF4−241の構築PF4の
カルボキシ末端に於ける4つのりジン残基を2つのGl
n−GIuvi合体に変換するのに、合成PF4遺伝子
のカセット突然変異発生を使用したく第2図参!Iり。
)実施例5 rPF4−241の構築PF4の
カルボキシ末端に於ける4つのりジン残基を2つのGl
n−GIuvi合体に変換するのに、合成PF4遺伝子
のカセット突然変異発生を使用したく第2図参!Iり。
この構築物は明らかに、この分子のこの領域に対するα
ヘワックスの2次構造(第3図〉を保持したが、同時に
ヘパリン結合活性を失った。
ヘワックスの2次構造(第3図〉を保持したが、同時に
ヘパリン結合活性を失った。
P F 4−241に対する遺伝子を、大腸菌中で、親
のrP F 4分子と同じN−末端アミノ酸配列を有す
る融合蛋白として表現した。蛋白質をCNBr及び蟻酸
で大llI薗融合ペプチドから開裂させ、[I E A
E−セファロースクロマトグラフィーによりほとんど均
一に精製した。この蛋白質はPF4に対するボノクロー
ナル抗体と反応性であり、アミノ酸分析によって適当な
修飾を保っていることが決定された。有意義なことに、
精製された突然変異体蛋白質はファクターXa抑制検定
に於いてヘパリン結合活性を欠いていた。
のrP F 4分子と同じN−末端アミノ酸配列を有す
る融合蛋白として表現した。蛋白質をCNBr及び蟻酸
で大llI薗融合ペプチドから開裂させ、[I E A
E−セファロースクロマトグラフィーによりほとんど均
一に精製した。この蛋白質はPF4に対するボノクロー
ナル抗体と反応性であり、アミノ酸分析によって適当な
修飾を保っていることが決定された。有意義なことに、
精製された突然変異体蛋白質はファクターXa抑制検定
に於いてヘパリン結合活性を欠いていた。
ここで記載した置換はペプチド断片並びに完全長のPF
4分子に対して行うことが出来る0例えばC−13−2
41は次の配列を有する。
4分子に対して行うことが出来る0例えばC−13−2
41は次の配列を有する。
Pro−Leu−Tyr−G In−G Iu −1l
e−l 1e−G l n−Glu−Leu−Leu−
Glu−5er 実施例G rP F 4−241による血管発生の
抑制精製したrP F 4−241をメチルセルロース
ディスク中で乾燥し、鶏の絨毛尿膜(CAM)検定に於
いて、毛細血管成長の抑制能力について試験した。試験
した最も低い濃度に於いてさえ(1,25nモn/テ”
イスク) rP F 4−241はCAM系に於ける血
管発生を広範囲に抑制したく第4図)、この抑制は膜上
のより大きな部間帯域によって示唆されるように、元々
のrP F 4の等しい濃度によって生じたものよりも
いっそう有効であった。rP F 4−241の抑制効
果はヘパリンによって逆転されなかった。
e−l 1e−G l n−Glu−Leu−Leu−
Glu−5er 実施例G rP F 4−241による血管発生の
抑制精製したrP F 4−241をメチルセルロース
ディスク中で乾燥し、鶏の絨毛尿膜(CAM)検定に於
いて、毛細血管成長の抑制能力について試験した。試験
した最も低い濃度に於いてさえ(1,25nモn/テ”
イスク) rP F 4−241はCAM系に於ける血
管発生を広範囲に抑制したく第4図)、この抑制は膜上
のより大きな部間帯域によって示唆されるように、元々
のrP F 4の等しい濃度によって生じたものよりも
いっそう有効であった。rP F 4−241の抑制効
果はヘパリンによって逆転されなかった。
実施例7 rPF4−241による入内皮4I胞増殖
の皿1 元々のrP F 4が完全に内皮#I胞増殖を抑制する
濃度で、変異体rP F 4−241は少なくとも細胞
成長を抑制するのに同じ様に有効である(第5図)、更
に試験は元々のrPF4が殆ど又は全く効果を有しない
水準である0、5■cg/++lの低い濃度でrPF
4−241が抑制することを示唆している。
の皿1 元々のrP F 4が完全に内皮#I胞増殖を抑制する
濃度で、変異体rP F 4−241は少なくとも細胞
成長を抑制するのに同じ様に有効である(第5図)、更
に試験は元々のrPF4が殆ど又は全く効果を有しない
水準である0、5■cg/++lの低い濃度でrPF
4−241が抑制することを示唆している。
元々のrP F 4及び変異体rP F 4−241に
よる人請静脈内皮細胞増殖の抑制試験に於いて、両方と
もがこれらの細胞の増殖を抑制するのに有効であること
が示された。この試験の結果は第6図に示されている。
よる人請静脈内皮細胞増殖の抑制試験に於いて、両方と
もがこれらの細胞の増殖を抑制するのに有効であること
が示された。この試験の結果は第6図に示されている。
これらの結果は、PF4の効果がヘパリンの結合の為で
あったと仮定した血管発生のrP F 4抑制の以前の
理論からすると注目すべき事である。
あったと仮定した血管発生のrP F 4抑制の以前の
理論からすると注目すべき事である。
我々は蛋白質を、元々のPF4の構造的な特徴の多くを
保持するが、検出可能なヘパリン結合活性を欠くものと
して設計したが、これは生体内で血管発生を抑制するの
に元々のPF4よりもより活性であり、インビトロで内
皮細胞増殖を抑制するのにより活性であり得る。更に我
々が設計した変異体はヘパリン抗凝固療法に干渉するこ
とが予想されない。
保持するが、検出可能なヘパリン結合活性を欠くものと
して設計したが、これは生体内で血管発生を抑制するの
に元々のPF4よりもより活性であり、インビトロで内
皮細胞増殖を抑制するのにより活性であり得る。更に我
々が設計した変異体はヘパリン抗凝固療法に干渉するこ
とが予想されない。
正常なC578L/6JIIマウス(6〜8週の年齢)
に皮下的に、B 16−FIO黒腫腫瘍ラインの5 x
10’対数相の細胞を接種した。このプロトコルは進
行的すlIl瘍の成長に導き、大きな(300nuw3
)壊死1114をおよそ10日間の後に生じ、その後未
処理動物の死は、通常n* 痛の接種3週以内に生じた
。
に皮下的に、B 16−FIO黒腫腫瘍ラインの5 x
10’対数相の細胞を接種した。このプロトコルは進
行的すlIl瘍の成長に導き、大きな(300nuw3
)壊死1114をおよそ10日間の後に生じ、その後未
処理動物の死は、通常n* 痛の接種3週以内に生じた
。
インビトロの腫瘍の成長及び血管発生を抑、制するrP
F 4の有効性の試験に対する実験に於いて、腫瘍を
有している動物を二つの群に分割した。一つの群には、
III瘍の接種後1日日から始めて、100μ+の50
1燐酸ナトリウム、pH6,5中の50μ8のrPF4
(もともとの配列)、50IIMの塩化ナトリウムを初
期の+ti11Iに直接毎日注射した。対照群を同じ様
にrPF4を欠いているキャリア緩衝液で処理した。I
I瘍の容積を規則正しい間隔でディジタルカリバーで、
各主題の動物が受ける特定の処置が教えられていない実
験室−によって測定した。
F 4の有効性の試験に対する実験に於いて、腫瘍を
有している動物を二つの群に分割した。一つの群には、
III瘍の接種後1日日から始めて、100μ+の50
1燐酸ナトリウム、pH6,5中の50μ8のrPF4
(もともとの配列)、50IIMの塩化ナトリウムを初
期の+ti11Iに直接毎日注射した。対照群を同じ様
にrPF4を欠いているキャリア緩衝液で処理した。I
I瘍の容積を規則正しい間隔でディジタルカリバーで、
各主題の動物が受ける特定の処置が教えられていない実
験室−によって測定した。
贈[接種7日以内に対照動物は明らかな3吹元的な腫瘍
を有する一方、rP F 4処理動物は本質的に腫瘍が
無かった(第7図)。rP F 4で続けて処置するこ
とは、これらの条件下、即ち対照動物の腫瘍が壊死を生
じそして未処理マウスで以前に得られるように大きなも
のである条件下で、完全に腫瘍成長を抑制した。同じ効
果がrP F 4−241が抑制剤として使用されたと
きにも観測された。
を有する一方、rP F 4処理動物は本質的に腫瘍が
無かった(第7図)。rP F 4で続けて処置するこ
とは、これらの条件下、即ち対照動物の腫瘍が壊死を生
じそして未処理マウスで以前に得られるように大きなも
のである条件下で、完全に腫瘍成長を抑制した。同じ効
果がrP F 4−241が抑制剤として使用されたと
きにも観測された。
この発見は血管発生の抑制剤としてのrP F 4の提
案が、悪性の黒腫及び他の癌の克服に有用であることを
支持するものである。進行的なII [の成長は新しい
血管の形成を要求し、このことは抑制されればIIIf
11成長を制限するのみならず、既存の血管の道化並ひ
に悪性の浸入物に対する他の応答の増強を刺激する。
案が、悪性の黒腫及び他の癌の克服に有用であることを
支持するものである。進行的なII [の成長は新しい
血管の形成を要求し、このことは抑制されればIIIf
11成長を制限するのみならず、既存の血管の道化並ひ
に悪性の浸入物に対する他の応答の増強を刺激する。
生体内のIII瘍成長のrP F 4抑制が最初の接種
(rPF4の)の三日以内に明らかであったという発姑
はrP F 4が長時間を要する免疫調整(イミュノモ
ジュレーション)によるものでなく、局所的な機構によ
って腫瘍成長を調整する様に作用することを示している
。更にrP F 4はインビトロで腫瘍繍胞成長を直接
抑制しなかった。従ってこのことはrPF4が成長しつ
つある腫瘍に応答する宿主の血管発生性を変えたようで
ある。
(rPF4の)の三日以内に明らかであったという発姑
はrP F 4が長時間を要する免疫調整(イミュノモ
ジュレーション)によるものでなく、局所的な機構によ
って腫瘍成長を調整する様に作用することを示している
。更にrP F 4はインビトロで腫瘍繍胞成長を直接
抑制しなかった。従ってこのことはrPF4が成長しつ
つある腫瘍に応答する宿主の血管発生性を変えたようで
ある。
同定された構造及び機能の蛋白質が変更が有意義に蛋白
質の2次構造を変更させないならばアミノ酸配列を変更
することによって構成することが示されている(カイザ
ー イー、ティー、及びエフ。
質の2次構造を変更させないならばアミノ酸配列を変更
することによって構成することが示されている(カイザ
ー イー、ティー、及びエフ。
ジエー6ケズディ−[19841Science 22
3: 249−255)、従って本発明は蛋白質の2次
構造を変えないか、又は構造が変えられたとしても生物
的な活性が保持されている本明細書に描かれたアミノ酸
配列の変異体を含んでいる。特にアミノ酸のコンザーバ
ティブな置換が行われることが理解されるべきである。
3: 249−255)、従って本発明は蛋白質の2次
構造を変えないか、又は構造が変えられたとしても生物
的な活性が保持されている本明細書に描かれたアミノ酸
配列の変異体を含んでいる。特にアミノ酸のコンザーバ
ティブな置換が行われることが理解されるべきである。
例えば、アミノ酸は次のクラスに分けられ得る。塩基性
、疎水性、酸性、極性及びアミド。
、疎水性、酸性、極性及びアミド。
一つのクラスのアミノ酸が別の同じ種類のアミノ酸に置
き換えられる置換はその置換が実質的に化合物の生物活
性を変えない限り本発明の範囲内にあるものである。表
2は各クラスに属するアミノ酸の例を挙げている。
き換えられる置換はその置換が実質的に化合物の生物活
性を変えない限り本発明の範囲内にあるものである。表
2は各クラスに属するアミノ酸の例を挙げている。
表 2
アミノ酸のクラス アミノ酸の例塩基性
Lys、 Arg、 His疎水性
Leu、Ile、 Val、Phe。
Lys、 Arg、 His疎水性
Leu、Ile、 Val、Phe。
Trp。
酸性 Glu、 Asp。
極性 Ser、 Thr。
アミド Gln、 Asnある場合に
はノンコンザーバティブな置換もされうる。例えばPF
4のC末端の近くのりジン残基は任意の次のアミノ酸で
置き換えられ得る。即ち、Glu、 Gln、 Asp
、 Asn、 Met、 Ala%Leu及び11e。
はノンコンザーバティブな置換もされうる。例えばPF
4のC末端の近くのりジン残基は任意の次のアミノ酸で
置き換えられ得る。即ち、Glu、 Gln、 Asp
、 Asn、 Met、 Ala%Leu及び11e。
臨界的な要因はこれらの置換がrP F 4又はrPF
4断片の生物活性から有意義に損われるものであっては
ならないということである。
4断片の生物活性から有意義に損われるものであっては
ならないということである。
容量中の5s+Hのフルオレスセインーイソ・チオシア
ネートで処理し、遊離アミノ基を修飾した。室温で暗所
において、3時間培養後、標識された蛋白質(FrPF
4又はFrP F 4−241)をゲル濾過及び50m
M酢酸への透析によって非結合FITCから分離した。
ネートで処理し、遊離アミノ基を修飾した。室温で暗所
において、3時間培養後、標識された蛋白質(FrPF
4又はFrP F 4−241)をゲル濾過及び50m
M酢酸への透析によって非結合FITCから分離した。
FrPF4のC末端の可能な構造を第8図に示す。
FrP F 4を上記の様にCAM検定で活性を試験し
た。FrP F 4はヘパリン結合活性を欠いているが
、CAM上で血管発生の抑制剤として完全な活性を保有
していた。これらの検定の結果を表3に示す。
た。FrP F 4はヘパリン結合活性を欠いているが
、CAM上で血管発生の抑制剤として完全な活性を保有
していた。これらの検定の結果を表3に示す。
る修飾
muしたrP F 4、又はrP F 4−241
<50tsMNa2CO3、pH9,3,25eMN
aCl中の5r@g)を5a+lの0 22 17 33 33 実施例fl FrP F 4及びFrP F 4−
241による内FrP F 4及びFrP F 4−2
41を内皮細胞増殖の抑制の能力を測定する為に別個に
試験した。[3H]−チミジンをFrP F 4の添加
後24時間で培養基に加えた以外は、上記の通りHUV
E細胞をそのFrPF4の感受性に付いて試験した。培
養基を更に6時間培養した。細胞を収穫し、洗浄し、D
NA中への放射性チミジンの取込を測定した。
<50tsMNa2CO3、pH9,3,25eMN
aCl中の5r@g)を5a+lの0 22 17 33 33 実施例fl FrP F 4及びFrP F 4−
241による内FrP F 4及びFrP F 4−2
41を内皮細胞増殖の抑制の能力を測定する為に別個に
試験した。[3H]−チミジンをFrP F 4の添加
後24時間で培養基に加えた以外は、上記の通りHUV
E細胞をそのFrPF4の感受性に付いて試験した。培
養基を更に6時間培養した。細胞を収穫し、洗浄し、D
NA中への放射性チミジンの取込を測定した。
第9図に示されるように、FITC結合rPF4は、低
投与量に於いてさえ、人の請部静脈内皮細胞におけるD
NA合成を、従って細胞の増殖を抑制するのに、非常に
有効である。 FrP F 4−241を用いて類似の
結果が得られた。この場合、「PF 4−241の濃度
の増加に対する、HUVE細胞増殖の抑制を上記の様に
内皮w1+18!増殖検定を用いて試験した。 FrP
F 4−241を用いる実験の結果を第10図に示す
。
投与量に於いてさえ、人の請部静脈内皮細胞におけるD
NA合成を、従って細胞の増殖を抑制するのに、非常に
有効である。 FrP F 4−241を用いて類似の
結果が得られた。この場合、「PF 4−241の濃度
の増加に対する、HUVE細胞増殖の抑制を上記の様に
内皮w1+18!増殖検定を用いて試験した。 FrP
F 4−241を用いる実験の結果を第10図に示す
。
実施例12 FITC−rPF4による生体内腫瘍
成長の抑制 B−16黒Ni III瘍を前に記載したようにC57
BL6/Jマウス中で生育した。処置はII!瘍細胞の
移植(18目)(こ続いて24時間で開始し、そして1
00μmの酢酸ナトリウム緩衝液p 114 、0中の
25μg1日のFrPF4からなっていた。対照のマウ
スに同じ緩衝液中の257Lg/日のFITC標識チト
クロームCを注射した。FrP F 4によるl!瘍成
長の統計的に有意な抑制が11日8で観測されたく第1
1図)。
成長の抑制 B−16黒Ni III瘍を前に記載したようにC57
BL6/Jマウス中で生育した。処置はII!瘍細胞の
移植(18目)(こ続いて24時間で開始し、そして1
00μmの酢酸ナトリウム緩衝液p 114 、0中の
25μg1日のFrPF4からなっていた。対照のマウ
スに同じ緩衝液中の257Lg/日のFITC標識チト
クロームCを注射した。FrP F 4によるl!瘍成
長の統計的に有意な抑制が11日8で観測されたく第1
1図)。
実施例13 PF4活性の特定の場所への分配ある
種の症状を処置する為に、生物活性を特定の場所に向け
ることが場合によっては有益である。
種の症状を処置する為に、生物活性を特定の場所に向け
ることが場合によっては有益である。
例えは、充実性腫瘍の生育を抑制する為に、アンギオス
タチックな性質を有しているPF4又は類似体を直接腫
瘍場所に送ることが望ましいものであり得る。これはP
F4 (又は類似体)を適当な抗体、好ましくはモノク
ローナル抗体に結合させることによって達成できる。こ
の技術で良く知られた方法を用いて造られ得るモノクロ
ーナル抗体は、標的場所を選択的に探し出す。抗体が所
望の場所に移動するに従って、これはPF4をもたらす
。従ってPF4活性が特定の場所で濃縮され得る。
タチックな性質を有しているPF4又は類似体を直接腫
瘍場所に送ることが望ましいものであり得る。これはP
F4 (又は類似体)を適当な抗体、好ましくはモノク
ローナル抗体に結合させることによって達成できる。こ
の技術で良く知られた方法を用いて造られ得るモノクロ
ーナル抗体は、標的場所を選択的に探し出す。抗体が所
望の場所に移動するに従って、これはPF4をもたらす
。従ってPF4活性が特定の場所で濃縮され得る。
PF4なとのポリペプチドに対する結合抗体の一般的な
手段が当業者に良く知られており、例えば米国特許4.
+371,958 (ローウェル等〉及び4,792゜
447(ウール等)によって議論されている。PF4は
また結合蛋白質(例えはトロンポスボンジン又は繊維芽
細胞成長因子)、細胞レセプター分子(例えばCO4、
リンパ球機能関連抗体−1[L F A−1]、及びフ
ォシウィレアランド(vonν■1ebrand)因子
[vWF])、又は相補的なリーガント、及び非蛋白質
性の生物エフェクター分子(例えばICAM−1,11
4関連抗体、及びプロスタグランジン類)と類似の結合
を経て、特定の場所を標的にし得る。
手段が当業者に良く知られており、例えば米国特許4.
+371,958 (ローウェル等〉及び4,792゜
447(ウール等)によって議論されている。PF4は
また結合蛋白質(例えはトロンポスボンジン又は繊維芽
細胞成長因子)、細胞レセプター分子(例えばCO4、
リンパ球機能関連抗体−1[L F A−1]、及びフ
ォシウィレアランド(vonν■1ebrand)因子
[vWF])、又は相補的なリーガント、及び非蛋白質
性の生物エフェクター分子(例えばICAM−1,11
4関連抗体、及びプロスタグランジン類)と類似の結合
を経て、特定の場所を標的にし得る。
例えばモノクローナル抗体又は他の部分はPF4のカル
ボキシ末端の近くに位置しているリジン残基の一方又は
両方の対に於いてPF4と連係させ得る。これらの残基
として、モノクローナル抗体を連係させることによって
、アンギオスダチツクな活性はヘパリン結合が除去され
ていても保持される。またこれら及び池の位置に於いて
適当な部分と連結する前に、リジン残基の置換の為に他
のアミノ酸残基が用いられ得る。従って、本明細書に記
載した化合物は以下によって表わすことが出来る。
ボキシ末端の近くに位置しているリジン残基の一方又は
両方の対に於いてPF4と連係させ得る。これらの残基
として、モノクローナル抗体を連係させることによって
、アンギオスダチツクな活性はヘパリン結合が除去され
ていても保持される。またこれら及び池の位置に於いて
適当な部分と連結する前に、リジン残基の置換の為に他
のアミノ酸残基が用いられ得る。従って、本明細書に記
載した化合物は以下によって表わすことが出来る。
〔式中(a)AはPF4の残基1〜57からなるポリペ
プチド配列の全部又は一部を表し、Aは該ハイブリッド
ボリベブチト上に存在しても存在しなくてもよ<、(b
)B、C,D及びEは任意のアミノ酸でありえ、(c)
F、G、H及び■はモノクローナル抗体、ポリクローナ
ル抗体、フルオレスセイン−イソチオシアネート、発螢
光団、毒素、細胞レセプター分子、非蛋白質性生物エフ
ェクター分子、キレータ−からなる群から選ばれ、F、
G、H及び■と命名した部分の少なくとも一つは該ハイ
ブリッドペプチド上に存在しなければならない〕。
プチド配列の全部又は一部を表し、Aは該ハイブリッド
ボリベブチト上に存在しても存在しなくてもよ<、(b
)B、C,D及びEは任意のアミノ酸でありえ、(c)
F、G、H及び■はモノクローナル抗体、ポリクローナ
ル抗体、フルオレスセイン−イソチオシアネート、発螢
光団、毒素、細胞レセプター分子、非蛋白質性生物エフ
ェクター分子、キレータ−からなる群から選ばれ、F、
G、H及び■と命名した部分の少なくとも一つは該ハイ
ブリッドペプチド上に存在しなければならない〕。
本明細書に記載した化合物の上記の表現において、縦の
線は水平の線上のアミノ酸の間の空間と同じ様に化学結
合の相互作用を表わしている。B、C,D及びEに於け
る特別に記載した部分の存在は、他の残基に於いて生し
る連結の可能性を除外するものではない。
線は水平の線上のアミノ酸の間の空間と同じ様に化学結
合の相互作用を表わしている。B、C,D及びEに於け
る特別に記載した部分の存在は、他の残基に於いて生し
る連結の可能性を除外するものではない。
Lm 1N及び血管発生病の治療に対する全身的に活性
のアンキオスタチックな複合体として、その有効性を改
良する為に循環するPF4の半減期を増加することが望
ましいものであり得る。例えばPF4は大きなキャリア
蛋白質、例えば人血清アルビミン(HSA) 、又は免
疫グロブリンにジサクシミジルスベレー) (DSS)
により遊離第1級アミノ基を通じて架橋することが出来
る(即ち、リジン、ε−アミノ基又はN−末端αアミノ
基、モンテサノ等[+982] Biochew、 B
iophys、 Res、 CorLIWa。
のアンキオスタチックな複合体として、その有効性を改
良する為に循環するPF4の半減期を増加することが望
ましいものであり得る。例えばPF4は大きなキャリア
蛋白質、例えば人血清アルビミン(HSA) 、又は免
疫グロブリンにジサクシミジルスベレー) (DSS)
により遊離第1級アミノ基を通じて架橋することが出来
る(即ち、リジン、ε−アミノ基又はN−末端αアミノ
基、モンテサノ等[+982] Biochew、 B
iophys、 Res、 CorLIWa。
+09: 7−13を参照)。
精製したrP F 4及びHSA(夫々101g及び1
0(hi8)を室温で4時間25mMD S Sと共に
培養した。反応をトリスTli衝液、pH8,0を最終
濃度100m旧こ添加して停止させた。生じる組成物は
ヘパリン結合活性を欠いているが、HUVEC増殖を抑
制する能力を保持している架橋した分子の不均一な混合
物であった。HSAがチトクロームCに架橋している対
照試料はHUVEC成長を抑制しなかった。
0(hi8)を室温で4時間25mMD S Sと共に
培養した。反応をトリスTli衝液、pH8,0を最終
濃度100m旧こ添加して停止させた。生じる組成物は
ヘパリン結合活性を欠いているが、HUVEC増殖を抑
制する能力を保持している架橋した分子の不均一な混合
物であった。HSAがチトクロームCに架橋している対
照試料はHUVEC成長を抑制しなかった。
実施例15 毒素分子をPF4特異的標的へ分配P
F4を、毒素剤の活性を特定の細胞種に向ける標的分子
として使用することが有益な場合がある8例えばPF4
は毒性のあるリシンA又はシイフチリア毒素を化学的又
は遺伝的に結合することが出来る。
F4を、毒素剤の活性を特定の細胞種に向ける標的分子
として使用することが有益な場合がある8例えばPF4
は毒性のあるリシンA又はシイフチリア毒素を化学的又
は遺伝的に結合することが出来る。
PF4及びリシンAからなる融合蛋白質を原核宿主又は
真核宿主中で組替えによって造ることが出来る。生じる
精製された毒素は内皮細胞、又は内皮細胞に近接した細
胞、例えばII!JIF細胞に非常に特異性を有し得る
。別の方法としてPF4及びリシンを架橋剤で結合する
ことが出来る。DSSは、PF4及びリシンへの活性を
保有させたまま、PF4とリジンAを架橋することが出
来る。
真核宿主中で組替えによって造ることが出来る。生じる
精製された毒素は内皮細胞、又は内皮細胞に近接した細
胞、例えばII!JIF細胞に非常に特異性を有し得る
。別の方法としてPF4及びリシンを架橋剤で結合する
ことが出来る。DSSは、PF4及びリシンへの活性を
保有させたまま、PF4とリジンAを架橋することが出
来る。
PF4は光活性化可能な分子、例えばヘマトポルフィリ
ン誘導体(HPD)にも架橋剤で共有結合出来ろ。水溶
性のカルボジイミド(1f1えばEDC)はPF4の7
ミノ基にHPDの酸11@を連結するのに最も有用であ
る。生じる結合体は、内皮細胞に冨んだ場所、例えば充
実性腫瘍に於いて濃縮し、そして腫瘍の場所に直接焦点
をあてた比較的毒性の無いレーザ又は光療法によって活
性化され得る。活性化されたHPDは非特異的に近くの
細胞を殺す活性の酸素種を生じることが知られている。
ン誘導体(HPD)にも架橋剤で共有結合出来ろ。水溶
性のカルボジイミド(1f1えばEDC)はPF4の7
ミノ基にHPDの酸11@を連結するのに最も有用であ
る。生じる結合体は、内皮細胞に冨んだ場所、例えば充
実性腫瘍に於いて濃縮し、そして腫瘍の場所に直接焦点
をあてた比較的毒性の無いレーザ又は光療法によって活
性化され得る。活性化されたHPDは非特異的に近くの
細胞を殺す活性の酸素種を生じることが知られている。
実施例+6 rPF4のシスティン残基の嫁御製造
の間、rP F 4のジスルフィドをジチオスレイトー
ル(DTT)によって遊離のスルフヒドリルに還元する
が、ヘパリン結合活性は保有される。PF4の生物活性
を評価することは、DTTの除去を必要とし、このこと
はジスルフィドの橋が再形成されることとなり、これら
の活性にそれらが必須であるかどうかをわがらなくする
。
の間、rP F 4のジスルフィドをジチオスレイトー
ル(DTT)によって遊離のスルフヒドリルに還元する
が、ヘパリン結合活性は保有される。PF4の生物活性
を評価することは、DTTの除去を必要とし、このこと
はジスルフィドの橋が再形成されることとなり、これら
の活性にそれらが必須であるかどうかをわがらなくする
。
rP F 4のスルフヒドリルをDTTで予fa還元し
、続いてフルオレスセインマレイミド(FM)で処理す
ることによって、特異的かつ非可逆的にm崎した。還元
され精製されたrPF4(炭酸ナトリウム緩衝液、pH
8,5中5mgrSCBコ)をI OmgのFMで室温
で3時間処理した。残留するFMをSCB中のゲル濾過
で除去し、次に同じ緩衝液で透析した。FM−rPF4
は部分的にヘパリン結合活性を保有していた。CAM中
で試験したとき、そして内皮細胞増M検定で社験したと
きに、FM−rPF4は抑制活性を示し、遊離のスルフ
ヒドリルも正しいジスルフィド結合も阿れもPF4の7
ンギオスタチツク活性に必要とされないことを示してい
る。
、続いてフルオレスセインマレイミド(FM)で処理す
ることによって、特異的かつ非可逆的にm崎した。還元
され精製されたrPF4(炭酸ナトリウム緩衝液、pH
8,5中5mgrSCBコ)をI OmgのFMで室温
で3時間処理した。残留するFMをSCB中のゲル濾過
で除去し、次に同じ緩衝液で透析した。FM−rPF4
は部分的にヘパリン結合活性を保有していた。CAM中
で試験したとき、そして内皮細胞増M検定で社験したと
きに、FM−rPF4は抑制活性を示し、遊離のスルフ
ヒドリルも正しいジスルフィド結合も阿れもPF4の7
ンギオスタチツク活性に必要とされないことを示してい
る。
このFM峰@rPFAti別の内皮細胞!識又は抑制化
合物としてのある有用性を有するかもしれないが、最も
重要なことは、PF4のシスティン残基がPF4を診断
又は治療用途の為に池の分子に連結又は架橋する為の標
的として適当であることをこれが示していることである
。
合物としてのある有用性を有するかもしれないが、最も
重要なことは、PF4のシスティン残基がPF4を診断
又は治療用途の為に池の分子に連結又は架橋する為の標
的として適当であることをこれが示していることである
。
本明細書に記載された実施例及び具体例は説明の目的の
みのものであり、これに鑑みて種々の変更及び修正が当
業者に示唆され、本出願のそして特許請求の範囲の精神
及び範囲内に含まれるべきである。
みのものであり、これに鑑みて種々の変更及び修正が当
業者に示唆され、本出願のそして特許請求の範囲の精神
及び範囲内に含まれるべきである。
第1図はrPF4)jLU種々の関連するペプチドでの
処理から生じる血管発生の抑制を示すグラフである。 第2図はrP F 4の7ミノ配夕11とrP F 4
−241のものとの比較を示す図である。 第3図はrP F 4とrP F 4−241のα−ヘ
リックス立体配置を描いた略図である。 第4図ζfrPF4とrP F 4−241で処理する
ことから生じる血管発生の抑制を比較するグラフである
。 第5図はrP F 4又はrP F 4−241による
内皮細胞増殖の抑制を示すグラフである。 第6図はrPF4又はrP F 4−241(7)処置
から生じる人の搏血管内皮細胞増殖の抑制を比較するグ
ラフである。 第7図はrP F 4が腫瘍成長を抑制する能力を示す
グラフである。 第8図はFrP F 4のC−末端の可能性ある化学構
造を示す図である。 第9図はFrP F 4による入内皮細胞増殖の抑制を
示すグラフである。 第10図はFrP F−241による入内皮細胞増殖の
抑制を示すグラフである。 第11図はFrP F 4による腫瘍成長の抑制を示す
グラフである。
処理から生じる血管発生の抑制を示すグラフである。 第2図はrP F 4の7ミノ配夕11とrP F 4
−241のものとの比較を示す図である。 第3図はrP F 4とrP F 4−241のα−ヘ
リックス立体配置を描いた略図である。 第4図ζfrPF4とrP F 4−241で処理する
ことから生じる血管発生の抑制を比較するグラフである
。 第5図はrP F 4又はrP F 4−241による
内皮細胞増殖の抑制を示すグラフである。 第6図はrPF4又はrP F 4−241(7)処置
から生じる人の搏血管内皮細胞増殖の抑制を比較するグ
ラフである。 第7図はrP F 4が腫瘍成長を抑制する能力を示す
グラフである。 第8図はFrP F 4のC−末端の可能性ある化学構
造を示す図である。 第9図はFrP F 4による入内皮細胞増殖の抑制を
示すグラフである。 第10図はFrP F−241による入内皮細胞増殖の
抑制を示すグラフである。 第11図はFrP F 4による腫瘍成長の抑制を示す
グラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)PF4と実質的に同じ関連した生物活性を有
している、PF4、PF4の類似体又は突然変異体、P
F4の断片、又はPF4の断片の類似体又は突然変異体
である、第一の物質と、 (b)存在することが該第一の物質の関連する生物活性
を有意義に損わない、該第一の物質と共有結合している
か又はそれ以外の方法で結合している、第二の物質とか
らなる、ポリペプチド結合体(コンジユゲート)。 2、該第一の物質が次のアミノ酸配列、 【遺伝子配列有り】 又はこれと実質的に同じでPF4と実質的に同じ関連す
る生物活性を保持しているアミノ酸配列からなっている
特許請求の範囲第1項に記載のポリペプチド結合体。 3、該第一の物質が次の10個のアミノ酸配列、【遺伝
子配列有り】 又は実質的にこれと同じで該10個のアミノ酸配列と実
質的に同じ関連する生物活性を保持しているアミノ酸配
列を含んでいる、特許請求の範囲第1項に記載のポリペ
プチド結合体。 4、該第二の物質がフルオレスセイン−イソチオシアネ
ートを含んでいるか、又はそうでないなら、該第一の物
質をフルオレスセイン−イソチオシアネートで処理する
ことによって生じるものである特許請求の範囲第1項に
記載のポリペプチド結合体。 5、該第二の物質がフルオロフォアである特許請求の範
囲第1項に記載のポリペプチド結合体。 6、該第二の物質が毒素である特許請求の範囲第1項に
記載のポリペプチド結合体。 7、該毒素がジフテリア毒素又はリシンAである特許請
求の範囲第6項に記載のポリペプチド結合体。 8、該第二の物質が抗体である特許請求の範囲第1項に
記載のポリペプチド結合体。 9、該第二の物質がキャリア蛋白質である特許請求の範
囲第1項に記載のポリペプチド結合体。 10、該キャリア蛋白質が人の血清アルブミンである特
許請求の範囲第9項に記載のポリペプチド結合体。 11、該第二の物質がキレーターである特許請求の範囲
第1項に記載のポリペプチド結合体。 12、該第二の物質が細胞レセプター分子又はその相補
的なリーガンドである特許請求の範囲第1項に記載のポ
リペプチド結合体。 13、該第二の物質が非蛋白質性の生物エフェクター分
子である特許請求の範囲第1項に記載のポリペプチド結
合体。 14、該第二の物質が嵩ばった疎水性の部分である特許
請求の範囲第1項に記載のポリペプチド結合体。 15、該第二の物質が、該第一の物質のカルボキシ末端
近くに位置するリジン残基の一方又は両方の対の修飾を
通じて、該第一の物質についている特許請求の範囲第1
項に記載のポリペプチド結合体。 16、該結合体が増加した血管発生抑制活性を有し、減
少したヘパリン結合活性を有している特許請求の範囲第
15項に記載のポリペプチド結合体。 17、該第一及び第二の物質が架橋剤で連結されている
特許請求の範囲第1項に記載のポリペプチド結合体。 18、該架橋剤がジサクシミジルスベレートである特許
請求の範囲第17項に記載のポリペプチド結合体。 19、該架橋剤が水溶性のカルボジイミドである特許請
求の範囲第17項に記載のポリペプチド結合体。 20、該第二の物質が光活性可能な分子である特許請求
の範囲第1項に記載のポリペプチド結合体。 21、該光活性可能な分子がヘマトポルフィリン誘導体
である特許請求の範囲第20項に記載のポリペプチド結
合体。 22、(a)PF4と実質的に同じ血管発生抑制活性を
有している、PF4、PF4の類似体又は突然変異体、
PF4の断片、又はPF4の断片の類似体又は突然変異
体である、第一の物質と、 (b)存在することが該第一の物質の関連する生物活性
を損わない、該第一の物質と共有結合しているか又はそ
れ以外の方法で結合している、第二の物質とからなって
いる、ポリペプチド結合体を含んでいる血管発生病の処
置用の製剤組成物。 23、(a)PF4と実質的に同じ血管発生抑制活性を
有している、PF4、PF4の類似体又は突然変異体、
PF4の断片、又はPF4の断片の類似体又は突然変異
体である、第一の物質と、 (b)存在することが該第一の物質の血管発生抑制活性
を損わない、該第一の物質と共有結合しているか又はそ
れ以外の方法で結合している、第二の物質とからなって
いる、ポリペプチド結合体の有効量を投与することから
なる血管発生を抑制する方法。 24、(a)PF4と実質的に同じ内皮細胞増殖抑制活
性を有している、PF4、PF4の類似体又は突然変異
体、PF4の断片、又はPF4の断片の類似体又は突然
変異体である、第一の物質と、(b)存在することが該
第一の物質の関連する生物活性を損わない、該第一の物
質と共有結合しているか又はそれ以外の方法で結合して
いる、第二の物質とからなっている、ポリペプチド結合
体の有効量を投与することからなる内皮細胞増殖を抑制
する方法。 25、(a)PF4と実質的に同じ関連した生物活性を
有しており、処置を必要とする細胞と特異的に相互作用
するモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体又は抗原
性デターミナントに結合している、PF4、PF4の類
似体又は突然変異体、PF4の断片、又はPF4の断片
の類似体又は突然変異体を投与することからなる、処置
を必要とする細胞に、PF4、PF4の類似体又は突然
変異体、PF4の断片、又はPF4の断片の類似体又は
突然変異体を分配する方法。 26、該PF4の突然変異体が次のアミノ酸配列:【遺
伝子配列有り】 又は実質的にこれと同じで、PF4と実質的に同じ関連
する生物活性を保持しているアミノ酸配列を有している
特許請求の範囲第25項に記載の方法。 27、PF4、PF4の類似体又は突然変異体、PF4
の断片、又はPF4の断片の類似体又は突然変異体と結
合している毒素を投与することからなる、毒素をPF4
が相互作用する場所に分配する方法。 28、該PF4の突然変異体が次のアミノ酸配列:【遺
伝子配列有り】 又は実質的にこれと同じで、PF4と実質的に同じ関連
する生物活性を保持しているアミノ酸配列を有する特許
請求の範囲第27項に記載の方法。 29、(a)PF4、PF4−241、C−13、C−
13−241、C−41及びC−41−241からなる
群から選ばれる第一の物質と、 (b)モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、フル
オレスセイン−イソチオシアネート、発螢光団、毒素、
細胞レセプター分子、非蛋白質性生物エフェクター分子
、キレーター、及びキャリア蛋白質からなる群から選ば
れ、該第一の物質と共有結合しているか又はそれ以外の
方法で結合している、第二の物質とからなる、ポリペプ
チド結合体。 30、次の式のハイブリッドポリペプチド:【遺伝子配
列有り】 〔式中(a)AはPF4の残基1〜57からなるポリペ
プチド配列の全部又は一部を表し、Aは該ハイブリッド
ポリペプチド上に存在してもしなくてもよく、(b)B
、C、D及びEは任意のアミノ酸でありえ、(c)F、
G、H及びIはモノクローナル抗体、ポリクローナル抗
体、フルオレスセイン−イソチオシアネート、発螢光団
、毒素、細胞レセプター分子、非蛋白質性生物エフェク
ター分子、キレーターからなる群から選ばれ、F、G、
H及びIと命名した部分の少なくとも一つは該ハイブリ
ッドペプチド上に存在しなければならない〕。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US376,333 | 1989-07-06 | ||
US07/376,333 US5112946A (en) | 1989-07-06 | 1989-07-06 | Modified pf4 compositions and methods of use |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0363297A true JPH0363297A (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=23484594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2176513A Pending JPH0363297A (ja) | 1989-07-06 | 1990-07-05 | 新規な修正されたpf4組成物及び使用方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5112946A (ja) |
EP (2) | EP0407122B1 (ja) |
JP (1) | JPH0363297A (ja) |
AT (1) | ATE143698T1 (ja) |
CA (1) | CA2019086A1 (ja) |
DE (1) | DE69028739T2 (ja) |
DK (1) | DK0407122T3 (ja) |
ES (1) | ES2092493T3 (ja) |
GR (1) | GR3021658T3 (ja) |
Families Citing this family (316)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5086164A (en) * | 1989-01-10 | 1992-02-04 | Repligen Corporation | Novel methods and compositions for treatment of angiogenic diseases |
US5800820A (en) * | 1989-01-10 | 1998-09-01 | Repligen Corporation | Methods and compositions for treatment of angiogenic diseases |
WO1993002192A1 (en) * | 1991-07-15 | 1993-02-04 | Repligen Corporation | Modified pf4 compositions and methods of use |
AU3592593A (en) * | 1992-01-16 | 1993-08-03 | Repligen Corporation | Novel methods and compositions for treatment of angiogenic diseases |
US5304542A (en) * | 1992-08-28 | 1994-04-19 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Use of platelet factor 4 to inhibit osteoblast proliferation |
ZA936925B (en) * | 1992-09-25 | 1995-03-20 | Lilly Co Eli | Modified platelet factor-4. |
AU673865B2 (en) * | 1992-10-29 | 1996-11-28 | Australian National University, The | Angiogenesis inhibitory antibodies |
US5795860A (en) * | 1993-03-01 | 1998-08-18 | Repligen Corporation | Analogs for specific oligosaccharide-protein interactions and uses therefor |
US5733872A (en) * | 1993-03-12 | 1998-03-31 | Xoma Corporation | Biologically active peptides from functional domains of bactericidal/permeability-increasing protein and uses thereof |
US5348942A (en) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Xoma Corporation | Therapeutic uses of bactericidal/permeability increasing protein products |
CN1105574C (zh) * | 1993-03-12 | 2003-04-16 | 爱克索马技术有限公司 | 杀菌/增强通透性蛋白质产物的治疗用途 |
US5652332A (en) * | 1993-03-12 | 1997-07-29 | Xoma | Biologically active peptides from functional domains of bactericidal/permeability-increasing protein and uses thereof |
US5585095A (en) * | 1993-09-14 | 1996-12-17 | Regents Of The University Of Minnesota | Method to enhance thrombomodulin APC generation using cationic proteins |
AU1171795A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-23 | Repligen Corporation | Novel modified pf4 compositions and methods of use |
US5753230A (en) * | 1994-03-18 | 1998-05-19 | The Scripps Research Institute | Methods and compositions useful for inhibition of angiogenesis |
DK0706799T3 (da) * | 1994-09-16 | 2002-02-25 | Merck Patent Gmbh | Immunkonjugater II |
US7597886B2 (en) * | 1994-11-07 | 2009-10-06 | Human Genome Sciences, Inc. | Tumor necrosis factor-gamma |
US7820798B2 (en) * | 1994-11-07 | 2010-10-26 | Human Genome Sciences, Inc. | Tumor necrosis factor-gamma |
US7429646B1 (en) | 1995-06-05 | 2008-09-30 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies to human tumor necrosis factor receptor-like 2 |
US5994292A (en) * | 1995-05-31 | 1999-11-30 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Interferon-inducible protein 10 is a potent inhibitor of angiogenesis |
US7888466B2 (en) | 1996-01-11 | 2011-02-15 | Human Genome Sciences, Inc. | Human G-protein chemokine receptor HSATU68 |
AU721034B2 (en) | 1996-02-15 | 2000-06-22 | Biosense, Inc. | Catheter based surgery |
JP2000516201A (ja) | 1996-05-31 | 2000-12-05 | ザ スクリップス リサーチ インスティテュート | 血管形成阻害方法及び血管形成阻害に有用な組成物 |
US6443974B1 (en) | 1996-07-28 | 2002-09-03 | Biosense, Inc. | Electromagnetic cardiac biostimulation |
EP1005369B1 (en) * | 1996-12-11 | 2003-05-21 | Pharmacyclics, Inc. | Use of a texaphyrin in the preparation of a medicament for use in ocular diagnosis and therapy |
US6270749B1 (en) | 1996-12-11 | 2001-08-07 | Pharmacyclics, Inc. | Use of Texaphyrin in ocular diagnosis and therapy |
US6274614B1 (en) | 1997-02-11 | 2001-08-14 | Qlt Inc. | Methods, compositions and articles for reducing or preventing the effects of inflammation |
AU734366B2 (en) * | 1997-02-11 | 2001-06-14 | Novartis Ag | Compositions and articles for reducing the effects of inflammation |
EP1563866B1 (en) | 1998-02-05 | 2007-10-03 | Biosense Webster, Inc. | Intracardiac drug delivery |
US20030129750A1 (en) * | 1998-02-05 | 2003-07-10 | Yitzhack Schwartz | Homing of donor cells to a target zone in tissue using active therapeutics or substances |
US20030113303A1 (en) * | 1998-02-05 | 2003-06-19 | Yitzhack Schwartz | Homing of embryonic stem cells to a target zone in tissue using active therapeutics or substances |
DE69943022D1 (de) | 1998-03-19 | 2011-01-20 | Human Genome Sciences Rockville | Der gemeinsamen gamma-kette ähnlicher zytokinrezeptor |
US20040022788A1 (en) * | 1998-05-19 | 2004-02-05 | Moser Tammy L. | Compositions and methods for promoting or inhibiting angiogenesis |
AU6409499A (en) * | 1998-10-01 | 2000-04-17 | Children's Medical Center Corporation | Method of treatment of cardiovascular injuries |
US20050281821A1 (en) * | 1999-01-06 | 2005-12-22 | Flavia Pernasetti | Method and composition for angiogenesis inhibition |
US6602274B1 (en) | 1999-01-15 | 2003-08-05 | Light Sciences Corporation | Targeted transcutaneous cancer therapy |
JP2002534218A (ja) | 1999-01-15 | 2002-10-15 | ライト サイエンシーズ コーポレイション | 非侵襲性の脈管療法 |
US6454789B1 (en) | 1999-01-15 | 2002-09-24 | Light Science Corporation | Patient portable device for photodynamic therapy |
JP2003516110A (ja) * | 1999-02-01 | 2003-05-13 | ベス イスラエル ディーコネス メディカル センター | Comp/tsp−1、comp/tsp−2および他のtspキメラタンパク質 |
JP2002537769A (ja) | 1999-02-26 | 2002-11-12 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | ヒトエンドカインαおよび使用方法 |
US6943153B1 (en) | 1999-03-15 | 2005-09-13 | The Regents Of The University Of California | Use of recombinant gene delivery vectors for treating or preventing diseases of the eye |
AU3755900A (en) * | 1999-03-15 | 2000-10-04 | Chiron Corporation | Use of recombinant gene delivery vectors for treating or preventing diseases of the eye |
US7261881B1 (en) | 1999-05-20 | 2007-08-28 | Yale University | Modulation of angiogenesis and wound healing |
PT1250155E (pt) | 1999-12-22 | 2008-06-06 | Scripps Research Inst | Moduladores e inibidores da angiogénese e da permeabilidade vascular |
US20020049247A1 (en) | 2000-01-12 | 2002-04-25 | Chen James C. | Novel treatment for eye disease |
US20030031675A1 (en) | 2000-06-06 | 2003-02-13 | Mikesell Glen E. | B7-related nucleic acids and polypeptides useful for immunomodulation |
WO2001096528A2 (en) | 2000-06-15 | 2001-12-20 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor delta and epsilon |
DE60143798D1 (de) | 2000-06-16 | 2011-02-17 | Cambridge Antibody Tech | Immunspezifisch bindende antikörper gegen blys |
CA2430039C (en) | 2000-11-28 | 2014-01-28 | Medimmune, Inc. | Methods of administering/dosing anti-rsv antibodies for prophylaxis and treatment |
EP2357187A1 (en) | 2000-12-12 | 2011-08-17 | MedImmune, LLC | Molecules with extended half-lives, compositions and uses thereof |
EP1683865A3 (en) | 2001-02-02 | 2006-10-25 | Eli Lilly & Company | Mammalian proteins and in particular CD200 |
US6815426B2 (en) * | 2001-02-16 | 2004-11-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Angiogenesis-inhibitory tripeptides, compositions and their methods of use |
US20030044406A1 (en) * | 2001-03-02 | 2003-03-06 | Christine Dingivan | Methods of preventing or treating inflammatory or autoimmune disorders by administering CD2 antagonists in combination with other prophylactic or therapeutic agents |
US7208582B2 (en) | 2001-04-13 | 2007-04-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Vascular endothelial growth factor 2 |
EP1572874B1 (en) | 2001-05-25 | 2013-09-18 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies that immunospecifically bind to trail receptors |
US20070015144A9 (en) * | 2001-05-25 | 2007-01-18 | Genset, S.A. | Human cDNAs and proteins and uses thereof |
US6867189B2 (en) * | 2001-07-26 | 2005-03-15 | Genset S.A. | Use of adipsin/complement factor D in the treatment of metabolic related disorders |
US7365167B2 (en) * | 2001-11-26 | 2008-04-29 | Cell Matrix, Inc. | Humanized collagen antibodies and related methods |
US7390885B2 (en) * | 2001-11-26 | 2008-06-24 | Cell Matrix, Inc. | Humanized collagen antibodies and related methods |
JP2005523688A (ja) * | 2002-01-18 | 2005-08-11 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | タンパク質チロシンキナーゼおよび/またはタンパク質チロシンキナーゼ経路と相互作用する化合物の活性を予測するためのポリヌクレオチドおよびポリペプチドの同定 |
WO2003085093A2 (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-16 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies that specifically bind to gmad |
CA2481747A1 (en) | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Medimmune, Inc. | Recombinant anti-interleukin-9 antibodies |
ES2377720T3 (es) | 2002-05-10 | 2012-03-30 | Purdue Research Foundation | Anticuerpos monoclonales agon�?sticos epha2 y métodos de uso de los mismos. |
US7425618B2 (en) | 2002-06-14 | 2008-09-16 | Medimmune, Inc. | Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations |
US7132100B2 (en) | 2002-06-14 | 2006-11-07 | Medimmune, Inc. | Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations |
WO2004016750A2 (en) | 2002-08-14 | 2004-02-26 | Macrogenics, Inc. | FcϜRIIB-SPECIFIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2004022097A1 (en) * | 2002-09-05 | 2004-03-18 | Medimmune, Inc. | Methods of preventing or treating cell malignancies by administering cd2 antagonists |
US8071569B2 (en) * | 2002-09-20 | 2011-12-06 | Mousa Shaker A | Oxidized heparin fractions and their use in inhibiting angiogenesis |
DK2891666T3 (en) | 2002-10-16 | 2017-10-02 | Purdue Pharma Lp | Antibodies that bind cell-associated CA 125 / O722P and methods for its use |
WO2004065551A2 (en) * | 2003-01-21 | 2004-08-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Polynucleotide encoding a novel acyl coenzyme a, monoacylglycerol acyltransferase-3 (mgat3), and uses thereof |
US7601694B2 (en) * | 2003-02-20 | 2009-10-13 | New York University | CLK-peptide and SLK-peptide |
US7662783B2 (en) * | 2003-02-20 | 2010-02-16 | New York University | CLK-peptide and SLK-peptide |
US7387998B2 (en) * | 2003-03-28 | 2008-06-17 | New York University | STQ peptides |
KR101224235B1 (ko) | 2003-04-11 | 2013-01-25 | 메디뮨 엘엘씨 | 재조합 il9 항체 및 그의 용도 |
KR20110129988A (ko) | 2003-07-18 | 2011-12-02 | 암젠 인코포레이티드 | 간세포 성장인자에 결합하는 특이 결합제 |
JP4934426B2 (ja) | 2003-08-18 | 2012-05-16 | メディミューン,エルエルシー | 抗体のヒト化 |
US20060228350A1 (en) * | 2003-08-18 | 2006-10-12 | Medimmune, Inc. | Framework-shuffling of antibodies |
WO2005058961A2 (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Amgen Inc. | Antibodies specific for human galanin, and uses thereof |
CA2554537A1 (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-01 | Cancervax Corporation | Method and composition for angiogenesis inhibition |
EP2287194B1 (en) | 2004-03-12 | 2016-10-26 | Vasgene Therapeutics, Inc. | Antibodies binding to EphB4 for inhibiting angiogenesis and tumor growth |
EP1786463A4 (en) * | 2004-03-26 | 2009-05-20 | Human Genome Sciences Inc | ANTIBODY AGAINST NOGO RECEPTOR |
CN1997622B (zh) * | 2004-06-15 | 2012-08-22 | 宝利麦迪克斯股份有限公司 | 聚阳离子化合物及其用途 |
US7973134B2 (en) * | 2004-07-07 | 2011-07-05 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in anaplastic large cell lymphoma signaling pathways |
US20070275874A1 (en) * | 2004-09-03 | 2007-11-29 | Yale University | Use of Leptin in Wound Healing |
US20090011981A1 (en) * | 2004-09-15 | 2009-01-08 | K.U. Leuven Research & Development | Novel Inhibitors of Angiogenesis |
JP2008513540A (ja) | 2004-09-21 | 2008-05-01 | メディミューン,インコーポレーテッド | 呼吸器合胞体ウイルスに対する抗体及び該ウイルス用のワクチンを製造する方法 |
US20060204512A1 (en) | 2004-09-23 | 2006-09-14 | Vasgene Therapeutics, Inc. | Polypeptide compounds for inhibiting angiogenesis and tumor growth |
US7935790B2 (en) * | 2004-10-04 | 2011-05-03 | Cell Singaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in T-cell receptor signaling pathways |
EP2422811A2 (en) | 2004-10-27 | 2012-02-29 | MedImmune, LLC | Modulation of antibody specificity by tailoring the affinity to cognate antigens |
CA2588273A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-26 | Bioquanta Corp. | Pf4 pharmacophores and their uses |
US7807789B2 (en) * | 2004-12-21 | 2010-10-05 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in EGFR-signaling pathways |
US20060216237A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-28 | Brooks Peter C | Inhibition of angiogenesis and tumor development by IGFBP-4 |
US20060240002A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-10-26 | Brooks Peter C | Methods of inhibiting angiogenesis-dependent conditions mediated by cryptic epitopes of extracellular matrix components |
US20060216236A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-28 | Brooks Peter C | Methods of inhibiting alphavBeta3-mediated angiogenesis and tumor development |
CA2602035C (en) | 2005-03-18 | 2015-06-16 | Medimmune, Inc. | Framework-shuffling of antibodies |
US20090099340A1 (en) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways |
AU2006244180B2 (en) | 2005-05-06 | 2012-03-01 | Zymogenetics, Inc. | IL-31 monoclonal antibodies and methods of use |
AU2006261920A1 (en) | 2005-06-23 | 2007-01-04 | Medimmune, Llc | Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles |
WO2007008604A2 (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Single nucleotide polymorphisms associated with dose-dependent edema and methods of use thereof |
US20070202512A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-08-30 | Bristol-Myers Squibb Company | Human single nucleotide polymorphisms associated with dose-dependent weight gain and methods of use thereof |
WO2007024921A2 (en) * | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Cell Matrix | Combination therapies for inhibiting integrin-extracellular matrix interactions |
WO2007027906A2 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-08 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways |
US20100151495A9 (en) * | 2005-08-31 | 2010-06-17 | Cell Signaling Technolgy, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways |
UA94922C2 (ru) | 2005-11-07 | 2011-06-25 | Зе Скріпс Рісьорч Інстітьют | Способ регулирования специфичности сигнализации тканевого фактора у млекопитающего, которое нуждается в этом, способ идентификации агента, который специфически ингибирует сигнализацию тканевого фактора |
US20080108664A1 (en) | 2005-12-23 | 2008-05-08 | Liu Belle B | Solid-state form of AMG 706 and pharmaceutical compositions thereof |
EP2463305B1 (en) | 2006-01-12 | 2016-05-11 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Antibodies to OX-2/CD200 and uses thereof |
ES2353482T3 (es) | 2006-02-10 | 2011-03-02 | Amgen, Inc | Formas hidrato de amg706. |
US8592149B2 (en) | 2006-04-27 | 2013-11-26 | Pikamab, Inc. | Methods and compositions for antibody therapy |
WO2007127335A2 (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in atm and atr kinase signaling pathways |
PL2029173T3 (pl) | 2006-06-26 | 2017-04-28 | Macrogenics, Inc. | Przeciwciała swoiste dla FC RIIB i sposoby ich zastosowania |
US7572618B2 (en) | 2006-06-30 | 2009-08-11 | Bristol-Myers Squibb Company | Polynucleotides encoding novel PCSK9 variants |
US8217177B2 (en) | 2006-07-14 | 2012-07-10 | Amgen Inc. | Fused heterocyclic derivatives and methods of use |
PE20080403A1 (es) | 2006-07-14 | 2008-04-25 | Amgen Inc | Derivados heterociclicos fusionados y metodos de uso |
US7939636B2 (en) * | 2006-08-11 | 2011-05-10 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in c-Src signaling pathways |
ES2643687T3 (es) | 2006-08-28 | 2017-11-23 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Anticuerpos monoclonales humanos específicos de hLIGHT antagonistas |
US20090258442A1 (en) * | 2006-08-31 | 2009-10-15 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways |
RU2009111884A (ru) | 2006-09-01 | 2010-10-10 | Займоджинетикс, Инк. (Us) | Последовательности вариабельных областей моноклональных антител против il-31 и способы использования |
EP2407548A1 (en) | 2006-10-16 | 2012-01-18 | MedImmune, LLC | Molecules with reduced half-lives, compositions and uses thereof |
BRPI0806861A2 (pt) | 2007-02-01 | 2014-08-05 | Acceleron Pharma Inc | Antagonistas de ativina-actriia e usos para tratar ou prevenir câncer de mama |
AU2008219166B2 (en) | 2007-02-16 | 2013-05-16 | Amgen Inc. | Nitrogen-containing heterocyclyl ketones and their use as c-Met inhibitors |
EP1972639A3 (en) | 2007-03-07 | 2008-12-03 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in carcinoma signaling pathways |
US20090068684A1 (en) * | 2007-03-26 | 2009-03-12 | Cell Signaling Technology, Inc. | Serine and threoninephosphorylation sites |
US20080238709A1 (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Faramarz Vaziri | One-way communication apparatus with dynamic key generation |
US20100209434A1 (en) | 2007-03-30 | 2010-08-19 | Medimmune, Llc | Antibody formulation |
EP1983003A3 (en) | 2007-04-19 | 2009-03-11 | Peter Hornbeck | Tyrosine phosphorylation sites and antibodies specific for them |
US7977462B2 (en) | 2007-04-19 | 2011-07-12 | Cell Signaling Technology, Inc. | Tyrosine phosphorylation sites |
EP1983002A3 (en) | 2007-04-19 | 2009-03-11 | Peter Hornbeck | Tyrosine phosphorylation sites and antibodies specific for them |
US20090053831A1 (en) | 2007-05-01 | 2009-02-26 | Cell Signaling Technology, Inc. | Tyrosine phosphorylation sites |
US10280211B2 (en) | 2007-05-04 | 2019-05-07 | Technophage, Investigação E Desenvolvimento Em Biotecnologia, Sa | Engineered rabbit antibody variable domains and uses thereof |
PL2068927T3 (pl) | 2007-05-14 | 2016-06-30 | Medimmune Llc | Sposoby redukcji poziomów eozynofilii |
NO2188313T3 (ja) | 2007-08-21 | 2018-03-31 | ||
US7960343B2 (en) | 2007-09-18 | 2011-06-14 | Acceleron Pharma Inc. | Activin-ActRIIa antagonists and uses for decreasing or inhibiting FSH secretion |
JO3076B1 (ar) | 2007-10-17 | 2017-03-15 | Janssen Alzheimer Immunotherap | نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe |
EP2062920A3 (en) | 2007-11-21 | 2009-06-17 | Peter Hornbeck | Protein phosphorylation by basophilic serine/threonine kinases in insulin signalling pathways |
BRPI0820099A2 (pt) | 2007-12-07 | 2020-11-24 | Zymogenetics, Inc | anticorpo isolado ou fragmento de anticorpo, composição farmacêutica, e, uso de um anticorpo ou fragmento de anticorpo |
WO2009092011A1 (en) | 2008-01-18 | 2009-07-23 | Medimmune, Llc | Cysteine engineered antibodies for site-specific conjugation |
US20090220991A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Cell Signaling Technology, Inc. | Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways |
WO2010015608A1 (en) | 2008-08-05 | 2010-02-11 | Novartis Ag | Compositions and methods for antibodies targeting complement protein c5 |
WO2010087927A2 (en) | 2009-02-02 | 2010-08-05 | Medimmune, Llc | Antibodies against and methods for producing vaccines for respiratory syncytial virus |
EP2396035A4 (en) | 2009-02-12 | 2012-09-12 | Human Genome Sciences Inc | USE OF ANTAGONISTS OF PROTEIN STIMULATING LYMPHOCYTES B TO PROMOTE GRAFT TOLERANCE |
ES2548030T3 (es) | 2009-06-01 | 2015-10-13 | Medimmune, Llc | Moléculas con semividas prolongadas y usos de las mismas |
MX2012000121A (es) | 2009-06-22 | 2012-03-07 | Medimmune Llc | Regiones fc modificadas para la conjugacion especifica del sitio. |
ES2629167T3 (es) | 2009-07-20 | 2017-08-07 | Bristol-Myers Squibb Company | Combinación de anticuerpo anti-CTLA4 con etopósido para el tratamiento sinérgico de enfermedades proliferativas |
DK2464657T3 (en) | 2009-08-10 | 2015-06-29 | Morphosys Ag | New screening strategies for the identification of antibodies or fragments thereof which bind an antigen with enzymatic activity |
AU2010282340B2 (en) | 2009-08-13 | 2016-12-22 | The Johns Hopkins University | Methods of modulating immune function |
MX2012001882A (es) * | 2009-08-13 | 2012-04-11 | Crucell Holland Bv | Anticuerpos contra el virus sincitial respiratorio (rsv) humano y metodos de uso. |
US20110189183A1 (en) | 2009-09-18 | 2011-08-04 | Robert Anthony Williamson | Antibodies against candida, collections thereof and methods of use |
EP2566894A1 (en) | 2010-05-06 | 2013-03-13 | Novartis AG | Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein - related protein 6 (lrp6) multivalent antibodies |
ES2659406T3 (es) | 2010-05-06 | 2018-03-15 | Novartis Ag | Composiciones y procedimientos de uso para anticuerpos terapéuticos contra la proteína 6 relacionada con las lipoproteínas de baja densidad (LRP6) |
NZ605348A (en) | 2010-07-09 | 2015-01-30 | Biogen Idec Hemophilia Inc | Factor ix polypeptides and methods of use thereof |
SG10201800717UA (en) | 2010-07-09 | 2018-02-27 | Janssen Vaccines & Prevention Bv | Anti-human respiratory syncytial virus (rsv) antibodies and methods of use |
WO2012019061A2 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Stem Centrx, Inc. | Novel effectors and methods of use |
PT2606070T (pt) | 2010-08-20 | 2017-03-31 | Novartis Ag | Anticorpos para o recetor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3) |
PE20140190A1 (es) | 2010-08-27 | 2014-02-10 | Stem Centrx Inc | Moduladores de proteinas notum y metodos de uso |
JP6327855B2 (ja) | 2010-09-03 | 2018-05-23 | アッヴィ・ステムセントルクス・エル・エル・シー | 新規モジュレータ及びその使用法 |
CA2815266C (en) | 2010-11-05 | 2023-09-05 | Zymeworks Inc. | Stable heterodimeric antibody design with mutations in the fc domain |
EP2643353A1 (en) | 2010-11-24 | 2013-10-02 | Novartis AG | Multispecific molecules |
TWI585106B (zh) | 2010-12-08 | 2017-06-01 | 艾伯維史坦森特瑞斯有限責任公司 | 新穎調節劑及其使用方法 |
AR085091A1 (es) | 2011-01-26 | 2013-09-11 | Kolltan Pharmaceuticals Inc | Anticuerpos anti-kit y sus usos |
SA112330278B1 (ar) | 2011-02-18 | 2015-10-09 | ستيم سينتركس، انك. | مواد ضابطة جديدة وطرق للاستخدام |
EP2688887B1 (en) | 2011-03-23 | 2015-05-13 | Amgen Inc. | Fused tricyclic dual inhibitors of cdk 4/6 and flt3 |
US9244074B2 (en) | 2011-06-07 | 2016-01-26 | University Of Hawaii | Biomarker of asbestos exposure and mesothelioma |
WO2012170742A2 (en) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | University Of Hawaii | Treatment and prevention of cancer with hmgb1 antagonists |
WO2012172495A1 (en) | 2011-06-14 | 2012-12-20 | Novartis Ag | Compositions and methods for antibodies targeting tem8 |
WO2013025939A2 (en) | 2011-08-16 | 2013-02-21 | Indiana University Research And Technology Corporation | Compounds and methods for treating cancer by inhibiting the urokinase receptor |
US20130058947A1 (en) | 2011-09-02 | 2013-03-07 | Stem Centrx, Inc | Novel Modulators and Methods of Use |
CA2849705A1 (en) | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Technophage, Investigacao E Desenvolvimento Em Biotecnologia, Sa | Modified albumin-binding domains and uses thereof to improve pharmacokinetics |
EP2773373B1 (en) | 2011-11-01 | 2018-08-22 | Bionomics, Inc. | Methods of blocking cancer stem cell growth |
WO2013067060A1 (en) | 2011-11-01 | 2013-05-10 | Bionomics, Inc. | Anti-gpr49 antibodies |
JP2014533247A (ja) | 2011-11-01 | 2014-12-11 | バイオノミクス インコーポレイテッド | 抗体および癌を治療する方法 |
EP2773664A1 (en) | 2011-11-01 | 2014-09-10 | Bionomics, Inc. | Anti-gpr49 antibodies |
RS62689B1 (sr) | 2011-11-04 | 2021-12-31 | Zymeworks Inc | Dizajn stabilnog heterodimernog antitela sa mutacijama u fc domenu |
AR088633A1 (es) | 2011-11-04 | 2014-06-25 | Novartis Ag | Constructos extensores de vida media de lrp6 (proteina relacionada con lipoproteinas de baja densidad 6) |
US9453073B2 (en) | 2011-12-02 | 2016-09-27 | Eli Lilly And Company | Anti-glucagon antibodies and uses thereof |
CN104105709A (zh) | 2011-12-05 | 2014-10-15 | 诺华股份有限公司 | 抗her3的结构域ii的表皮生长因子受体3(her3)抗体 |
EA036739B1 (ru) | 2011-12-05 | 2020-12-15 | Новартис Аг | Антитела к рецептору эпидермального фактора роста 3 (her3) |
BR112014015111A2 (pt) | 2011-12-21 | 2017-06-13 | Novartis Ag | composições e processos para anticorpos que se direcionam ao fator p |
EP3539982B1 (en) | 2011-12-23 | 2025-02-19 | Pfizer Inc. | Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor |
EP3539985A1 (en) | 2012-02-24 | 2019-09-18 | AbbVie Stemcentrx LLC | Anti sez6 antibodies and methods of use |
SI2817338T1 (sl) | 2012-02-24 | 2017-11-30 | Abbvie Stemcentrx Llc | Modulatorji DLL3 in postopki uporabe |
AR090263A1 (es) | 2012-03-08 | 2014-10-29 | Hoffmann La Roche | Terapia combinada de anticuerpos contra el csf-1r humano y las utilizaciones de la misma |
CA2868883C (en) | 2012-03-30 | 2022-10-04 | Sorrento Therapeutics Inc. | Fully human antibodies that bind to vegfr2 |
WO2013166594A1 (en) | 2012-05-10 | 2013-11-14 | Zymeworks Inc. | Heteromultimer constructs of immunoglobulin heavy chains with mutations in the fc domain |
TWI698240B (zh) | 2012-05-15 | 2020-07-11 | 澳大利亞商艾佛蘭屈澳洲私營有限公司 | 使用腺相關病毒(aav)sflt-1治療老年性黃斑部退化(amd) |
DK2877493T3 (en) | 2012-07-25 | 2018-06-14 | Celldex Therapeutics Inc | ANTI-KIT ANTIBODIES AND APPLICATIONS THEREOF |
WO2014059028A1 (en) | 2012-10-09 | 2014-04-17 | Igenica, Inc. | Anti-c16orf54 antibodies and methods of use thereof |
WO2014084859A1 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Novartis Ag | Molecules and methods for modulating tmem16a activities |
KR102233664B1 (ko) | 2012-12-05 | 2021-04-02 | 노파르티스 아게 | Epo를 표적화하는 항체에 대한 조성물 및 방법 |
UY35195A (es) | 2012-12-18 | 2014-07-31 | Novartis Ag | Composiciones y metodos para proteinas de accion prolongada |
WO2015198217A2 (en) | 2013-02-08 | 2015-12-30 | Novartis Ag | Compositions and methods for long-acting antibodies targeting il-17 |
BR112015019909A2 (pt) | 2013-02-22 | 2017-08-29 | Abbvie Stemcentrx Llc | Conjugados anticorpo-fármaco, composição farmacêutica, usos dos mesmos, e kit |
SI2970473T1 (sl) | 2013-03-14 | 2017-10-30 | Bristol-Myers Squibb Company | Kombinacija dr5 agonista in anti-pd-1 antagonista in postopek uporabe |
WO2014159239A2 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Novartis Ag | Antibodies against notch 3 |
WO2014144549A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Biogen Idec Ma Inc. | Factor ix polypeptide formulations |
CA2914369C (en) | 2013-06-06 | 2023-02-14 | Igenica Biotherapeutics, Inc. | Anti-c10orf54 antibodies and uses thereof |
US9562101B2 (en) | 2013-06-21 | 2017-02-07 | Novartis Ag | Lectin-like oxidized LDL receptor 1 antibodies and methods of use |
AR096601A1 (es) | 2013-06-21 | 2016-01-20 | Novartis Ag | Anticuerpos del receptor 1 de ldl oxidado similar a lectina y métodos de uso |
CA3090644C (en) | 2013-08-26 | 2023-02-07 | Biontech Research And Development, Inc. | Nucleic acids encoding human antibodies to sialyl-lewisa |
EP3038644B1 (en) | 2013-08-28 | 2021-04-07 | AbbVie Stemcentrx LLC | Site-specific antibody conjugation methods and compositions |
EP3038634A4 (en) | 2013-08-28 | 2017-10-11 | AbbVie Stemcentrx LLC | Novel sez6 modulators and methods of use |
JP2016540826A (ja) | 2013-11-04 | 2016-12-28 | ファイザー・インク | 抗efna4抗体−薬物コンジュゲート |
MY191944A (en) | 2014-01-24 | 2022-07-20 | Ngm Biopharmaceuticals Inc | Binding proteins and methods of use thereof |
AU2015218633A1 (en) | 2014-02-21 | 2016-09-01 | Abbvie Stemcentrx Llc | Anti-DLL3 antibodies and drug conjugates for use in melanoma |
GB201403775D0 (en) | 2014-03-04 | 2014-04-16 | Kymab Ltd | Antibodies, uses & methods |
US9738702B2 (en) | 2014-03-14 | 2017-08-22 | Janssen Biotech, Inc. | Antibodies with improved half-life in ferrets |
SG11201607738WA (en) | 2014-03-17 | 2016-10-28 | Adverum Biotechnologies Inc | Compositions and methods for enhanced gene expression in cone cells |
JP6614582B2 (ja) | 2014-04-04 | 2019-12-04 | バイオノミクス インコーポレイテッド | Lgr5に結合するヒト化抗体 |
MX2016014824A (es) | 2014-05-13 | 2017-03-23 | Bioatla Llc | Proteinas biologicas condicionalmente activas. |
CN106413750B (zh) | 2014-05-16 | 2022-04-29 | 免疫医疗有限责任公司 | 具有增强的治疗和诊断特性的带有改变的新生儿Fc受体结合的分子 |
AU2015271685B2 (en) | 2014-06-04 | 2021-02-18 | Biontech Research And Development, Inc. | Human monoclonal antibodies to ganglioside GD2 |
US20170290876A1 (en) | 2014-06-25 | 2017-10-12 | Novartis Ag | Compositions and methods for long acting proteins |
WO2015198240A2 (en) | 2014-06-25 | 2015-12-30 | Novartis Ag | Compositions and methods for long acting proteins |
EP3194437B1 (en) | 2014-08-07 | 2021-01-20 | Novartis AG | Angiopoietin-like 4 (angptl4) antibodies and methods of use |
NZ728425A (en) | 2014-08-07 | 2022-05-27 | Novartis Ag | Angiopoietin-like 4 antibodies and methods of use |
CA2959786A1 (en) | 2014-09-03 | 2016-03-10 | Bioatla, Llc | Discovering and producing conditionally active biologic proteins in the same eukaryotic cell production hosts |
MA41044A (fr) | 2014-10-08 | 2017-08-15 | Novartis Ag | Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer |
PT3333191T (pt) | 2014-12-11 | 2020-12-15 | Pf Medicament | Anticorpos anti-c10orf54 e suas utilizações |
UY36449A (es) | 2014-12-19 | 2016-07-29 | Novartis Ag | Composiciones y métodos para anticuerpos dirigidos a bmp6 |
MX2017011041A (es) | 2015-03-02 | 2018-03-02 | Adverum Biotechnologies Inc | Composiciones y metodos para el suministro intravitreo de polinucleotidos a los conos retinales. |
KR102740384B1 (ko) | 2015-03-03 | 2024-12-06 | 키맵 리미티드 | 항체, 용도 및 방법 |
EP3291836A4 (en) | 2015-05-06 | 2018-11-14 | Janssen Biotech, Inc. | Prostate specific membrane antigen (psma) bispecific binding agents and uses thereof |
EP3303387A2 (en) | 2015-06-05 | 2018-04-11 | Novartis AG | Antibodies targeting bone morphogenetic protein 9 (bmp9) and methods therefor |
JOP20200312A1 (ar) | 2015-06-26 | 2017-06-16 | Novartis Ag | الأجسام المضادة للعامل xi وطرق الاستخدام |
CN108350072B (zh) | 2015-08-03 | 2022-05-24 | 诺华股份有限公司 | 治疗fgf21相关病症的方法 |
WO2017042701A1 (en) | 2015-09-09 | 2017-03-16 | Novartis Ag | Thymic stromal lymphopoietin (tslp)-binding antibodies and methods of using the antibodies |
CN114507281A (zh) | 2015-09-09 | 2022-05-17 | 诺华股份有限公司 | 胸腺基质淋巴细胞生成素(tslp)-结合分子及该分子的使用方法 |
EA201890790A1 (ru) | 2015-09-29 | 2018-10-31 | Селджин Корпорейшн | Связывающие pd-1 белки и способы их применения |
EP3371349A4 (en) | 2015-11-02 | 2018-09-12 | Bioatla, LLC | Conditionally active polypeptides |
SG11201804259UA (en) | 2015-12-04 | 2018-06-28 | Novartis Ag | Antibody cytokine engrafted compositions and methods of use for immunoregulation |
WO2017103895A1 (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Novartis Ag | Antibodies targeting cd32b and methods of use thereof |
GB2545763A (en) | 2015-12-23 | 2017-06-28 | Adverum Biotechnologies Inc | Mutant viral capsid libraries and related systems and methods |
WO2017125897A1 (en) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Novartis Ag | Multispecific molecules targeting cll-1 |
EP3432925A4 (en) | 2016-03-22 | 2019-11-06 | Bionomics Limited | ADMINISTRATION OF A MONOCLONAL ANTI-LGR5 ANTIBODY |
CN109071647B (zh) | 2016-04-27 | 2022-11-22 | 诺华股份有限公司 | 抗生长分化因子15的抗体及其用途 |
TW201802121A (zh) | 2016-05-25 | 2018-01-16 | 諾華公司 | 抗因子XI/XIa抗體之逆轉結合劑及其用途 |
AU2017283787B2 (en) | 2016-06-15 | 2020-09-17 | Novartis Ag | Methods for treating disease using inhibitors of bone morphogenetic protein 6 (BMP6) |
KR102602137B1 (ko) | 2016-07-06 | 2023-11-13 | 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 | Tim-4 길항제 및 pd-1 길항제의 조합물 및 사용 방법 |
MX2019002867A (es) | 2016-09-19 | 2019-11-12 | Celgene Corp | Metodos de tratamiento de trastornos inmunologicos usando proteinas de union a pd-1. |
EP3515943A4 (en) | 2016-09-19 | 2020-05-06 | Celgene Corporation | METHODS OF TREATING VITILIGO WITH PD-1 BINDING PROTEINS |
CN110191721A (zh) | 2016-09-26 | 2019-08-30 | 集合集团控股公司 | 有淋巴系统失调的受试者中癌症的评估与治疗方法 |
US11779604B2 (en) | 2016-11-03 | 2023-10-10 | Kymab Limited | Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses and methods |
RS62456B1 (sr) | 2016-12-22 | 2021-11-30 | Amgen Inc | Derivati benzizotiazola, izotiazolo[3,4-b]piridina, hinazolina, ftalazina, pirido[2,3-d]piridazina i pirido[2,3-d]pirimidina kao kras g12c inhibitori za tretman raka pluća, pankreasa ili debelog creva |
WO2018116255A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Novartis Ag | Factor xi antibodies and methods of use |
CA3048157A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Novartis Ag | Methods of treatment with anti-factor xi/xia antibodies |
CA3052911A1 (en) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | Novartis Ag | Fgf21 mimetic antibodies and uses thereof |
JOP20190272A1 (ar) | 2017-05-22 | 2019-11-21 | Amgen Inc | مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها |
WO2018215937A1 (en) | 2017-05-24 | 2018-11-29 | Novartis Ag | Interleukin-7 antibody cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer |
JOP20190271A1 (ar) | 2017-05-24 | 2019-11-21 | Novartis Ag | بروتينات مطعّمة بسيتوكين- الجسم المضاد وطرق الاستخدام للاضطرابات المتعلقة بالمناعة |
EP3630813A1 (en) | 2017-05-24 | 2020-04-08 | Novartis AG | Antibody-cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer |
US20200362058A1 (en) | 2017-05-24 | 2020-11-19 | Novartis Ag | Antibody-cytokine engrafted proteins and methods of use |
WO2018229715A1 (en) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Novartis Ag | Compositions comprising anti-cd32b antibodies and methods of use thereof |
EP3679040B1 (en) | 2017-09-08 | 2022-08-03 | Amgen Inc. | Inhibitors of kras g12c and methods of using the same |
US11707522B2 (en) | 2017-10-13 | 2023-07-25 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Human antibodies to Tn antigen |
WO2019081983A1 (en) | 2017-10-25 | 2019-05-02 | Novartis Ag | CD32B TARGETING ANTIBODIES AND METHODS OF USE |
AU2019262589B2 (en) | 2018-05-04 | 2022-07-07 | Amgen Inc. | KRAS G12C inhibitors and methods of using the same |
JP7361722B2 (ja) | 2018-05-04 | 2023-10-16 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kras g12c阻害剤及び同一物の使用方法 |
EP3790886B1 (en) | 2018-05-10 | 2024-06-26 | Amgen Inc. | Kras g12c inhibitors for the treatment of cancer |
AR126019A1 (es) | 2018-05-30 | 2023-09-06 | Novartis Ag | Anticuerpos frente a entpd2, terapias de combinación y métodos de uso de los anticuerpos y las terapias de combinación |
AU2019278998B2 (en) | 2018-06-01 | 2023-11-09 | Amgen Inc. | KRAS G12C inhibitors and methods of using the same |
SG11202010579XA (en) | 2018-06-01 | 2020-12-30 | Novartis Ag | Binding molecules against bcma and uses thereof |
EP4268898A3 (en) | 2018-06-11 | 2024-01-17 | Amgen Inc. | Kras g12c inhibitors for treating cancer |
MX2020012261A (es) | 2018-06-12 | 2021-03-31 | Amgen Inc | Inhibidores de kras g12c que comprenden un anillo de piperazina y uso de estos en el tratamiento del cancer. |
BR112021000934A2 (pt) | 2018-07-20 | 2021-04-27 | Pierre Fabre Medicament | receptor para vista |
JP7266670B2 (ja) | 2018-09-27 | 2023-04-28 | セルジーン コーポレイション | SIRPα結合タンパク質及びその使用方法 |
UY38407A (es) | 2018-10-15 | 2020-05-29 | Novartis Ag | Anticuerpos estabilizadores de trem2 |
JP7516029B2 (ja) | 2018-11-16 | 2024-07-16 | アムジエン・インコーポレーテツド | Kras g12c阻害剤化合物の重要な中間体の改良合成法 |
JP7377679B2 (ja) | 2018-11-19 | 2023-11-10 | アムジエン・インコーポレーテツド | がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法 |
WO2020106640A1 (en) | 2018-11-19 | 2020-05-28 | Amgen Inc. | Kras g12c inhibitors and methods of using the same |
WO2020132653A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Amgen Inc. | Heteroaryl amides useful as kif18a inhibitors |
EP3897852A1 (en) | 2018-12-20 | 2021-10-27 | Amgen Inc. | Kif18a inhibitors |
MX2021007158A (es) | 2018-12-20 | 2021-08-16 | Amgen Inc | Heteroarilamidas utiles como inhibidores de kif18a. |
KR20210146288A (ko) | 2019-03-01 | 2021-12-03 | 레볼루션 메디슨즈, 인크. | 이환식 헤테로사이클릴 화합물 및 이의 용도 |
SG11202109036WA (en) | 2019-03-01 | 2021-09-29 | Revolution Medicines Inc | Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof |
CN113874392A (zh) | 2019-03-28 | 2021-12-31 | 丹尼斯科美国公司 | 工程化抗体 |
EP3738593A1 (en) | 2019-05-14 | 2020-11-18 | Amgen, Inc | Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers |
EP3972993A1 (en) | 2019-05-21 | 2022-03-30 | Novartis AG | Variant cd58 domains and uses thereof |
SG11202111281TA (en) | 2019-05-21 | 2021-12-30 | Novartis Ag | Cd19 binding molecules and uses thereof |
NZ782284A (en) | 2019-05-21 | 2024-11-29 | Amgen Inc | Solid state forms |
US20220289724A1 (en) | 2019-08-02 | 2022-09-15 | Amgen Inc. | Kif18a inhibitors |
MX2022001302A (es) | 2019-08-02 | 2022-03-02 | Amgen Inc | Inhibidores de kif18a. |
MX2022001181A (es) | 2019-08-02 | 2022-02-22 | Amgen Inc | Inhibidores de kif18a. |
EP4031578A1 (en) | 2019-09-18 | 2022-07-27 | Novartis AG | Entpd2 antibodies, combination therapies, and methods of using the antibodies and combination therapies |
TW202124446A (zh) | 2019-09-18 | 2021-07-01 | 瑞士商諾華公司 | 與entpd2抗體之組合療法 |
AU2020369569A1 (en) | 2019-10-24 | 2022-04-14 | Amgen Inc. | Pyridopyrimidine derivatives useful as KRAS G12C and KRAS G12D inhibitors in the treatment of cancer |
AU2020377925A1 (en) | 2019-11-04 | 2022-05-05 | Revolution Medicines, Inc. | Ras inhibitors |
KR20220109406A (ko) | 2019-11-04 | 2022-08-04 | 레볼루션 메디슨즈, 인크. | Ras 억제제 |
IL292315A (en) | 2019-11-14 | 2022-06-01 | Amgen Inc | Improved synthesis of kras g12c inhibitor compound |
JP2023505100A (ja) | 2019-11-27 | 2023-02-08 | レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド | 共有ras阻害剤及びその使用 |
AU2021206217A1 (en) | 2020-01-07 | 2022-09-01 | Revolution Medicines, Inc. | SHP2 inhibitor dosing and methods of treating cancer |
WO2021202473A2 (en) | 2020-03-30 | 2021-10-07 | Danisco Us Inc | Engineered antibodies |
EP4143236A1 (en) | 2020-05-01 | 2023-03-08 | Novartis AG | Engineered immunoglobulins |
US20230167193A1 (en) | 2020-05-01 | 2023-06-01 | Novartis Ag | Immunoglobulin variants |
UY39362A (es) | 2020-08-03 | 2022-01-31 | Janssen Biotech Inc | Materiales y métodos para la biotransportación multidireccional en viroterapia |
MX2023002248A (es) | 2020-09-03 | 2023-05-16 | Revolution Medicines Inc | Uso de inhibidores de sos1 para tratar neoplasias malignas con mutaciones de shp2. |
CN117683049A (zh) | 2020-09-15 | 2024-03-12 | 锐新医药公司 | 作为ras抑制剂以治疗癌症的吲哚衍生物 |
MX2023005353A (es) | 2020-11-06 | 2023-05-22 | Novartis Ag | Moleculas de union a cd19 y usos de las mismas. |
JP2024502832A (ja) | 2020-12-31 | 2024-01-23 | アラマー バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド | 高親和性及び/または特異性を有する結合剤分子ならびにその製造及び使用方法 |
CR20230570A (es) | 2021-05-05 | 2024-01-22 | Revolution Medicines Inc | Inhibidores de ras |
AR127308A1 (es) | 2021-10-08 | 2024-01-10 | Revolution Medicines Inc | Inhibidores ras |
EP4448526A1 (en) | 2021-12-17 | 2024-10-23 | Genzyme Corporation | Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors |
CN118974083A (zh) | 2022-01-07 | 2024-11-15 | 强生企业创新公司 | IL-1β结合蛋白的材料和方法 |
EP4227307A1 (en) | 2022-02-11 | 2023-08-16 | Genzyme Corporation | Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors |
WO2023172940A1 (en) | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Revolution Medicines, Inc. | Methods for treating immune refractory lung cancer |
CR20240455A (es) | 2022-04-26 | 2024-12-20 | Novartis Ag | Anticuerpos multiespecíficos que se dirigen a il-13 e il-18 |
IL317476A (en) | 2022-06-10 | 2025-02-01 | Revolution Medicines Inc | Macrocyclic RAS inhibitors |
CN114805536B (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-02 | 北京百臻生物技术有限公司 | 一种人血小板因子4蛋白突变体及其应用 |
WO2024013727A1 (en) | 2022-07-15 | 2024-01-18 | Janssen Biotech, Inc. | Material and methods for improved bioengineered pairing of antigen-binding variable regions |
EP4554619A1 (en) | 2022-07-15 | 2025-05-21 | Danisco US Inc. | Methods for producing monoclonal antibodies |
WO2024130158A1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Modernatx, Inc. | Lipid nanoparticles and polynucleotides encoding extended serum half-life interleukin-22 for the treatment of metabolic disease |
WO2024206858A1 (en) | 2023-03-30 | 2024-10-03 | Revolution Medicines, Inc. | Compositions for inducing ras gtp hydrolysis and uses thereof |
TW202508595A (zh) | 2023-05-04 | 2025-03-01 | 美商銳新醫藥公司 | 用於ras相關疾病或病症之組合療法 |
CN116375859A (zh) * | 2023-06-05 | 2023-07-04 | 北京大学第一医院 | 一种抗vWF/PF4蛋白的单克隆抗体及其应用 |
US20250049810A1 (en) | 2023-08-07 | 2025-02-13 | Revolution Medicines, Inc. | Methods of treating a ras protein-related disease or disorder |
WO2025080946A2 (en) | 2023-10-12 | 2025-04-17 | Revolution Medicines, Inc. | Ras inhibitors |
WO2025104604A1 (en) | 2023-11-14 | 2025-05-22 | Janssen Pharmaceuticals, Inc. | Anti-respiratory syncytial virus antibodies and uses thereof |
WO2025137507A1 (en) | 2023-12-22 | 2025-06-26 | Regor Pharmaceuticals, Inc. | Sos1 inhibitors and uses thereof |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1203164A (en) * | 1982-03-09 | 1986-04-15 | Thomas J. Mckearn | Antibody conjugates |
US4737580A (en) * | 1985-03-15 | 1988-04-12 | Oncogen | Platelet related growth regulator |
US4645828A (en) * | 1984-03-23 | 1987-02-24 | Oncogen | Platelet related growth regulator |
US4824986A (en) * | 1985-04-26 | 1989-04-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Metal chelate protein conjugate |
SE8505716D0 (sv) * | 1985-12-03 | 1985-12-03 | Biocarb Ab | Novel compounds and conjugates thereof |
AU598426B2 (en) * | 1986-11-06 | 1990-06-21 | University Of British Columbia, The | Anhydrous enhanced coupling of proteins |
WO1988006628A1 (en) * | 1987-03-02 | 1988-09-07 | Bristol-Myers Company | Platelet related growth regulator |
US5086164A (en) * | 1989-01-10 | 1992-02-04 | Repligen Corporation | Novel methods and compositions for treatment of angiogenic diseases |
-
1989
- 1989-07-06 US US07/376,333 patent/US5112946A/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-06-15 CA CA002019086A patent/CA2019086A1/en not_active Abandoned
- 1990-07-02 DK DK90307203.1T patent/DK0407122T3/da active
- 1990-07-02 EP EP90307203A patent/EP0407122B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-02 ES ES90307203T patent/ES2092493T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-02 AT AT90307203T patent/ATE143698T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-07-02 DE DE69028739T patent/DE69028739T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-02 EP EP95120360A patent/EP0723015A1/en not_active Withdrawn
- 1990-07-05 JP JP2176513A patent/JPH0363297A/ja active Pending
-
1996
- 1996-11-14 GR GR960403029T patent/GR3021658T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5112946A (en) | 1992-05-12 |
EP0407122B1 (en) | 1996-10-02 |
DE69028739T2 (de) | 1997-02-13 |
EP0407122A1 (en) | 1991-01-09 |
DK0407122T3 (da) | 1997-02-17 |
GR3021658T3 (en) | 1997-02-28 |
EP0723015A1 (en) | 1996-07-24 |
ES2092493T3 (es) | 1996-12-01 |
ATE143698T1 (de) | 1996-10-15 |
DE69028739D1 (de) | 1996-11-07 |
CA2019086A1 (en) | 1991-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0363297A (ja) | 新規な修正されたpf4組成物及び使用方法 | |
US7101979B1 (en) | Antibodies to antiangiogenic compositions and methods | |
US5086164A (en) | Novel methods and compositions for treatment of angiogenic diseases | |
JP4954426B2 (ja) | 血管形成調節組成物及び利用 | |
JP3990456B2 (ja) | 血管形成の阻害剤として有用なトロポニンのサブユニットおよびフラグメント | |
CA2082804A1 (en) | Methods and compositions for treatment of angiogenic diseases | |
JPH06107559A (ja) | トロンボスポンジンのペプチド断片および類似体 | |
WO2000026368A9 (en) | Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions | |
JP2002530273A (ja) | 脈管形成および腫瘍増殖の新規インヒビター | |
US20160213760A1 (en) | Aprotinin-derived polypeptide-antibody conjugates | |
JPH06509116A (ja) | 修正されたpf4組成物及び使用方法 | |
EA006423B1 (ru) | Олигопептид, обладающий биологической активностью модулятора рецептора тромбопоэтина, и способы его применения | |
US5766593A (en) | Anti-inflammatory CD14 peptides | |
JP2003513656A (ja) | Fc分子中にミスフォールドされたジスルフィドの是正方法 | |
US5800820A (en) | Methods and compositions for treatment of angiogenic diseases | |
JP2001511762A (ja) | 選択性スロンビン抑制剤としてのブラジキニン同族体 | |
JP2020536065A (ja) | 興奮性神経毒性に関連した損傷の治療用ペプチド組成物 | |
CA2106368A1 (en) | Methods and compositions for treatment of angiogenic disease | |
JP2003529370A (ja) | 血管浸透性に対する有害な作用を有さないve−カドヘリンに対する拮抗薬抗体 | |
WO1995012414A1 (en) | Novel modified pf4 compositions and methods of use | |
WO1998016548A1 (en) | Thrombin receptor peptides and uses thereof | |
JP2005281302A (ja) | 修飾インターロイキン−11及びそれを含有する医薬組成物 | |
JP2002543090A (ja) | インターフェロンα2に由来するペプチドホモダイマーおよびペプチドヘテロダイマー | |
CA2131023A1 (en) | Neurotrophic factor |