JPH03529B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH03529B2 JPH03529B2 JP58069881A JP6988183A JPH03529B2 JP H03529 B2 JPH03529 B2 JP H03529B2 JP 58069881 A JP58069881 A JP 58069881A JP 6988183 A JP6988183 A JP 6988183A JP H03529 B2 JPH03529 B2 JP H03529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sectors
- constant speed
- speed transmission
- transmission joint
- trunnion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 41
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 10
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 9
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/50—Other types of ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/50—Other types of ball or roller bearings
- F16C19/502—Other types of ball or roller bearings with rolling elements in rows not forming a full circle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/202—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
- F16D3/205—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
- F16D3/2055—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/24—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts comprising balls, rollers, or the like between overlapping driving faces, e.g. cogs, on both coupling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/41—Couplings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S464/00—Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
- Y10S464/904—Homokinetic coupling
- Y10S464/905—Torque transmitted via radially extending pin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Friction Gearing (AREA)
- Retarders (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、たる形要素に形成された1対の軌
道内に嵌装された転動要素を取付けた3個の半径
方向トラニオンを有する3脚要素を含む伝動継手
に関し、特に前輪駆動式自動車に適用可能であ
る。
道内に嵌装された転動要素を取付けた3個の半径
方向トラニオンを有する3脚要素を含む伝動継手
に関し、特に前輪駆動式自動車に適用可能であ
る。
現在エネルギ消費量を大巾に減少することが求
められており、そのために使用命数が長く、機械
的損失のない軽量、安価な定速伝動継手を提供す
ることが自動車製造業者に求められている。同時
に快適さを増大する定速伝動継手としては、トル
クがかかりかつ角度をもつて使用されるとき、構
成部品の反覆摩擦に起因する衝撃モーメントを発
生せず、かつ角度的な遊びをもたないことが必要
である。
められており、そのために使用命数が長く、機械
的損失のない軽量、安価な定速伝動継手を提供す
ることが自動車製造業者に求められている。同時
に快適さを増大する定速伝動継手としては、トル
クがかかりかつ角度をもつて使用されるとき、構
成部品の反覆摩擦に起因する衝撃モーメントを発
生せず、かつ角度的な遊びをもたないことが必要
である。
現在2つの軌道間を転動するローラを含む公知
の継手は、すべてローラが伝達するトルクの作用
して転動する側と反対側において、軌道と接触し
ないようにするためにある程度の角度的遊びをも
つている。
の継手は、すべてローラが伝達するトルクの作用
して転動する側と反対側において、軌道と接触し
ないようにするためにある程度の角度的遊びをも
つている。
この発明の目的は、安上りの構造で軽量かつ小
型であり、必ずしも潤滑を必要とせずかつ冷却を
不要とし、摩擦を無くすことによつて得られる高
い効率と静粛な運転がえられ、角度的遊びが無
く、前方駆動輪用の伝動継手の場合に、大きい作
動角をもつ伝動継手を提供するにある。
型であり、必ずしも潤滑を必要とせずかつ冷却を
不要とし、摩擦を無くすことによつて得られる高
い効率と静粛な運転がえられ、角度的遊びが無
く、前方駆動輪用の伝動継手の場合に、大きい作
動角をもつ伝動継手を提供するにある。
この発明は、各転動要素が、それぞれが1つの
軌道と協働する2つの別個のセクタによつて形成
された伝動継手を提供するにある。
軌道と協働する2つの別個のセクタによつて形成
された伝動継手を提供するにある。
特に関節型定速伝動継手に適用可能なこの発明
の実施例において、セクタおよび軌道の転動面は
円環状で、各セクタは、保持器によつて保持され
た1列のニードルを介装して、組合わされるトラ
ニオンの円筒形外面に滑動可能に取付けられる。
の実施例において、セクタおよび軌道の転動面は
円環状で、各セクタは、保持器によつて保持され
た1列のニードルを介装して、組合わされるトラ
ニオンの円筒形外面に滑動可能に取付けられる。
この場合、もしこの継手が軸方向に保持された
関節型伝動継手であれば、セクタ又はニードルが
3脚要素の回転軸線に対して半径方向軸線をもつ
トラニオンの円筒形外面と直接に協働するように
配置することが好適である。
関節型伝動継手であれば、セクタ又はニードルが
3脚要素の回転軸線に対して半径方向軸線をもつ
トラニオンの円筒形外面と直接に協働するように
配置することが好適である。
他方滑動式関節型伝動継手の場合は、セクタ又
はニードルは、3脚要素の回転軸線と垂直な平面
に含まれる軸線をもつトラニオンの円筒形外面に
回転と滑動とが可能なように取付けられた半軸受
と協働するように配置することが好適である。
はニードルは、3脚要素の回転軸線と垂直な平面
に含まれる軸線をもつトラニオンの円筒形外面に
回転と滑動とが可能なように取付けられた半軸受
と協働するように配置することが好適である。
セクタを軌道に対して位置決めする部材が設け
られ、又はセクタの各端部に半径方向外方へ突出
する保持用ヒール部分を設けることが好ましい。
られ、又はセクタの各端部に半径方向外方へ突出
する保持用ヒール部分を設けることが好ましい。
セクタが半径方向に予負荷して取付けられると
特に有効である。
特に有効である。
図面を参照してこの発明の実施例について、詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図ないし第7図には、軸2を軸3に結合す
る非出入式の定速伝動継手が示されている。軸2
は前輪駆動式自動車用伝動装置の一部をなす横向
き懸架式伝動部材を、また軸3は前方駆動兼操向
車輪の短車軸を構成する。
る非出入式の定速伝動継手が示されている。軸2
は前輪駆動式自動車用伝動装置の一部をなす横向
き懸架式伝動部材を、また軸3は前方駆動兼操向
車輪の短車軸を構成する。
継手1は3脚要素4とたる形要素5を具えてい
る。3脚要素4は軸2の末端に同軸的に固定され
た中心部6をもつている。互いに120゜の角度を隔
てて配置された3つのトラニオン7が中心部6か
ら突出している。継手1は回転軸線X−Xのまわ
りに3重の対称部をもつている。従つて以下の記
述では、第1,2図の上方に位置するトラニオン
7と組合わされた部分についてのみ述べる。
る。3脚要素4は軸2の末端に同軸的に固定され
た中心部6をもつている。互いに120゜の角度を隔
てて配置された3つのトラニオン7が中心部6か
ら突出している。継手1は回転軸線X−Xのまわ
りに3重の対称部をもつている。従つて以下の記
述では、第1,2図の上方に位置するトラニオン
7と組合わされた部分についてのみ述べる。
トラニオン7は、円筒形でかつ軸線X−Xと垂
直な軸線Y−Yをもつている。2つの分離した独
立のローラセクタ8A,8Bがトラニオン7上に
回転と滑動とが可能に取付けられ、セクタ8A,
8Bは第4図に明示するように、中心においてほ
ぼ90゜(軸線Y−Yに対し)の角度を形成してい
る。
直な軸線Y−Yをもつている。2つの分離した独
立のローラセクタ8A,8Bがトラニオン7上に
回転と滑動とが可能に取付けられ、セクタ8A,
8Bは第4図に明示するように、中心においてほ
ぼ90゜(軸線Y−Yに対し)の角度を形成してい
る。
セクタ8A,8Bは、凸形円環状外面9と円筒
形外面10とをもつている。1列のニードル11
がトラニオン7の円筒形外面と内面10との間に
介装され、このニードル11は保持器12内に、
並列して円周方向に保持される。保持器12は、
セクタ8A,8Bと概ね同一の角度範囲にわたつ
て延び、かつ両側端に外向きに延びる先端部分1
3をもつている。先端部分13とセクタ8A,8
Bの端面15のノツチ14とは、互いに当接する
ことによつて、それぞれの移動が抑止されること
となる。図示の実施例において、端面15は2つ
のセクタ8A,8Bの中心合せ位置(第4図)に
おいて、対になつて平面を形成する。ノツチ14
はセクタ8A,8Bを保持器12に対して十分な
距離にわたつて両方向に移動させる。
形外面10とをもつている。1列のニードル11
がトラニオン7の円筒形外面と内面10との間に
介装され、このニードル11は保持器12内に、
並列して円周方向に保持される。保持器12は、
セクタ8A,8Bと概ね同一の角度範囲にわたつ
て延び、かつ両側端に外向きに延びる先端部分1
3をもつている。先端部分13とセクタ8A,8
Bの端面15のノツチ14とは、互いに当接する
ことによつて、それぞれの移動が抑止されること
となる。図示の実施例において、端面15は2つ
のセクタ8A,8Bの中心合せ位置(第4図)に
おいて、対になつて平面を形成する。ノツチ14
はセクタ8A,8Bを保持器12に対して十分な
距離にわたつて両方向に移動させる。
さらに保持器12は、ニードル11を軸方向に
保持するための2つの横側フランジ12Aをもつ
ている。フランジ12Aは保持器12をセクタ8
A,8Bに対して軸方向に保持するためにセクタ
8A,8Bの軸方向端と協働し、フランジ12A
は軸方向外方へ突出するボス12B(第2図)を
もち、ボス12Bはニードル11の小径の末端部
分11Aを受入れて、ニードル11と保持器12
間の半径方向の結合を保証する。たる形要素5
は、軸線X−Xと垂直な平面P(第1図)の両側
に延びる中空部分と球形面を有する底部分とをも
つている。たる形要素5の内側面は、トラニオン
7に対して2つの向合つた凹状軌道16をもち、
これらの軌道16は軸線Y−Yを含むたる形要素
5の軸方向平面Q(第2図)に対して対称であり、
軌道16の中心を通る線T(第1図)は、平面Q
と平行である。セクタ8A,8Bは、ニードル1
1と隣接する軌道16との間に介装される。軌道
16は、円環状で、断面においてセクタがわずか
に旋回でいるように表面9よりも小さい円弧上に
延びる。
保持するための2つの横側フランジ12Aをもつ
ている。フランジ12Aは保持器12をセクタ8
A,8Bに対して軸方向に保持するためにセクタ
8A,8Bの軸方向端と協働し、フランジ12A
は軸方向外方へ突出するボス12B(第2図)を
もち、ボス12Bはニードル11の小径の末端部
分11Aを受入れて、ニードル11と保持器12
間の半径方向の結合を保証する。たる形要素5
は、軸線X−Xと垂直な平面P(第1図)の両側
に延びる中空部分と球形面を有する底部分とをも
つている。たる形要素5の内側面は、トラニオン
7に対して2つの向合つた凹状軌道16をもち、
これらの軌道16は軸線Y−Yを含むたる形要素
5の軸方向平面Q(第2図)に対して対称であり、
軌道16の中心を通る線T(第1図)は、平面Q
と平行である。セクタ8A,8Bは、ニードル1
1と隣接する軌道16との間に介装される。軌道
16は、円環状で、断面においてセクタがわずか
に旋回でいるように表面9よりも小さい円弧上に
延びる。
作用について述べれば、トラニオン7における
2つの転動セクタ8A,8Bが伝達されるトルク
の方向に従つて3脚要素4とたる形要素5との間
に荷重を伝達する。トルクの方向のいかんに拘ら
ず、2つのセクタ8A,8Bは当接しかつ事実上
滑り運動を伴わずに軌道16に沿つて転動する。
この特徴により機械的損失なしに6つのセクタに
半径方向の予荷重を与え、かつ環状ローラを有す
る普通の3脚継手における状態とは異り、この継
手内における角度的遊びを避けることができる。
2つの転動セクタ8A,8Bが伝達されるトルク
の方向に従つて3脚要素4とたる形要素5との間
に荷重を伝達する。トルクの方向のいかんに拘ら
ず、2つのセクタ8A,8Bは当接しかつ事実上
滑り運動を伴わずに軌道16に沿つて転動する。
この特徴により機械的損失なしに6つのセクタに
半径方向の予荷重を与え、かつ環状ローラを有す
る普通の3脚継手における状態とは異り、この継
手内における角度的遊びを避けることができる。
第4図ないし第7図は、すぐれた継手の詳細構
造を示し、セクタ8A,8Bの外面9をつくる円
弧の半径Rは、軸線Y−Yに対する円弧の頂部の
半径g2よりも著しく小さい。好ましくは、比g2/R は4ないし6のオーダであり、保持器12は自由
状態(第6図)において、セクタがたる形要素5
内に組立てられると(第6図)、作動位置におけ
る曲率より小さい曲率をもつ。第6図において、
a1はトラニオン7の半径、a2はセクタ8Bの内面
の半径、hはセクタ8Bと保持器12とトラニオ
ン7とが接触しているが、荷重を受けないときの
半径a1とa2に関する中心間の距離をあらわす。組
立後2つの中心は合致し、保持器12の弾性作用
によつて大きさhの変形により2つのセクタ8
A,8Bに予荷重を維持し、セクタ8A,8Bが
無負荷状態のときニードル11に作用する力は、
均等に分布され、このためにセクタ8A,8Bの
内面はトラニオン7の半径a1とニードル11の直
径dを加算した値よりも小さい半径a2となるよう
に加工され(第7図)てa2<a1+dである。
造を示し、セクタ8A,8Bの外面9をつくる円
弧の半径Rは、軸線Y−Yに対する円弧の頂部の
半径g2よりも著しく小さい。好ましくは、比g2/R は4ないし6のオーダであり、保持器12は自由
状態(第6図)において、セクタがたる形要素5
内に組立てられると(第6図)、作動位置におけ
る曲率より小さい曲率をもつ。第6図において、
a1はトラニオン7の半径、a2はセクタ8Bの内面
の半径、hはセクタ8Bと保持器12とトラニオ
ン7とが接触しているが、荷重を受けないときの
半径a1とa2に関する中心間の距離をあらわす。組
立後2つの中心は合致し、保持器12の弾性作用
によつて大きさhの変形により2つのセクタ8
A,8Bに予荷重を維持し、セクタ8A,8Bが
無負荷状態のときニードル11に作用する力は、
均等に分布され、このためにセクタ8A,8Bの
内面はトラニオン7の半径a1とニードル11の直
径dを加算した値よりも小さい半径a2となるよう
に加工され(第7図)てa2<a1+dである。
このようにして第7図において、所定の荷重F
によつて生じたセクタ8Bの変形は、すべてのニ
ードルが均等荷重を受け、従つてこの場合最大の
負荷能力を生ずることを保証する。
によつて生じたセクタ8Bの変形は、すべてのニ
ードルが均等荷重を受け、従つてこの場合最大の
負荷能力を生ずることを保証する。
高い回転速度において、第2図に示すように、
セクタ8Bはその重心Gに作用する遠心力f1の作
用により中間位置に戻され、その理由は、遠心力
f1のトラニオン7に対して垂直な分力f2がセクタ
8Bを3脚要素4の平面Qに戻そうとするように
作用するからである。低速高トルクの場合には、
力f2は不十分であるが、セクタに作用する力Fが
用いられる。事実この力は、第7図に示すよう
に、セクタ8Bの中心に対して半径g1をもち、距
離jだけ離れた中心からの半径g2をもつセクタ8
Bの円環状外面9の中心を僅かに移動するように
配慮すれば、このセクタ8Bは中心部より両端部
において大きさλだけ極めて僅かに厚くなり、こ
の力はセクタ8Bを中央位置に戻そうとする。
セクタ8Bはその重心Gに作用する遠心力f1の作
用により中間位置に戻され、その理由は、遠心力
f1のトラニオン7に対して垂直な分力f2がセクタ
8Bを3脚要素4の平面Qに戻そうとするように
作用するからである。低速高トルクの場合には、
力f2は不十分であるが、セクタに作用する力Fが
用いられる。事実この力は、第7図に示すよう
に、セクタ8Bの中心に対して半径g1をもち、距
離jだけ離れた中心からの半径g2をもつセクタ8
Bの円環状外面9の中心を僅かに移動するように
配慮すれば、このセクタ8Bは中心部より両端部
において大きさλだけ極めて僅かに厚くなり、こ
の力はセクタ8Bを中央位置に戻そうとする。
さらに詳しく述べれば、このような偏心を与え
ることにより、伝達される荷重F、偏心jおよび
セクタの中心位置に対する回転角ψの関数である
力Tは、 T=F.j.sinψ/b2であらわされる。
ることにより、伝達される荷重F、偏心jおよび
セクタの中心位置に対する回転角ψの関数である
力Tは、 T=F.j.sinψ/b2であらわされる。
例えば、伝達荷重F=1000Kg、回転角度ψ=
30゜、偏心j=0.2mm、半径b2=16.5mmに対し、セ
クタに作用する戻し力Tは、 T=1000×0.2×sin30゜/16.5=6.060Kg となる。
30゜、偏心j=0.2mm、半径b2=16.5mmに対し、セ
クタに作用する戻し力Tは、 T=1000×0.2×sin30゜/16.5=6.060Kg となる。
セクタの自己求心性を保証させるこれらの特性
とは別に、セクタをその軌道に対して積極的に位
置決めする位置決め部材を設けることもできる。
とは別に、セクタをその軌道に対して積極的に位
置決めする位置決め部材を設けることもできる。
第1図ないし第3図は、このような位置決め部
材の1例を示す。2つの隣接する軌道16間のリブ
17は、横方向凹部19を中央部に形成した凹形
頂部18をもつている。ばね鋼製の3脚スパイダ
20は中央区域21によつてたる形要素5の底面
に当接し、かつ脚の先端において頂部18に弾性
的に作用するH形ラツク22をもつている(第1
図)。このラツク22は、静止状態において凹部
19内に受入れられる突起23をもつている。ラ
ツク22の各歯はセクタ8A,8Bを位置決めす
るためにラツク・ピニオン方式で、セクタ8A,
8Bの半径方向内側の中間部に設けられた空洞2
4と協働する(第3図)。
材の1例を示す。2つの隣接する軌道16間のリブ
17は、横方向凹部19を中央部に形成した凹形
頂部18をもつている。ばね鋼製の3脚スパイダ
20は中央区域21によつてたる形要素5の底面
に当接し、かつ脚の先端において頂部18に弾性
的に作用するH形ラツク22をもつている(第1
図)。このラツク22は、静止状態において凹部
19内に受入れられる突起23をもつている。ラ
ツク22の各歯はセクタ8A,8Bを位置決めす
るためにラツク・ピニオン方式で、セクタ8A,
8Bの半径方向内側の中間部に設けられた空洞2
4と協働する(第3図)。
第8図および第9図に示す実施例において、セ
クタ8A,8Bは半径方向内側の中間部において
歯24Aを担持し、これらの歯24Aははじめの
成形段階においてダイス成形、従つて大きい精度
をもたずに成形され、たる形要素の凹部19内に
嵌合された金属薄板のラツク22Aと噛合う。ス
パイダ20Aは、この場合ラツク22Aから分離
され、かつこれらのラツクをリブ17の頂部18
に押当てた状態に弾性的に維持し、スパイダ20
Aの脚部の先端に設けられた肩部よつて軸方向位
置を保持され、かつ脚部の突起25とラツク内の
軸方向空洞と協働して円周方向所定位置に保持さ
れる。
クタ8A,8Bは半径方向内側の中間部において
歯24Aを担持し、これらの歯24Aははじめの
成形段階においてダイス成形、従つて大きい精度
をもたずに成形され、たる形要素の凹部19内に
嵌合された金属薄板のラツク22Aと噛合う。ス
パイダ20Aは、この場合ラツク22Aから分離
され、かつこれらのラツクをリブ17の頂部18
に押当てた状態に弾性的に維持し、スパイダ20
Aの脚部の先端に設けられた肩部よつて軸方向位
置を保持され、かつ脚部の突起25とラツク内の
軸方向空洞と協働して円周方向所定位置に保持さ
れる。
第10,11図はたる形要素5に対してセクタ
を保持する別の装置を示している。第10図に中
央位置8a、および末端位置8b,8cにあるセ
クタを示す。この図では簡単にするために、セク
タの経路は直線形軌道として示されているが、実
際には円環状である。
を保持する別の装置を示している。第10図に中
央位置8a、および末端位置8b,8cにあるセ
クタを示す。この図では簡単にするために、セク
タの経路は直線形軌道として示されているが、実
際には円環状である。
このセクタは一方の側に、これから突出しかつ
たる形要素5の内側区域に加工された溝27内を
滑動する円筒形ピン26をもつている。このよう
にして、セクタの位置は、関連するトラニオンの
傾斜の関数として確実に決定される。溝はたる形
要素の末端に取付けられた金属薄板のカムによつ
て置換できる。
たる形要素5の内側区域に加工された溝27内を
滑動する円筒形ピン26をもつている。このよう
にして、セクタの位置は、関連するトラニオンの
傾斜の関数として確実に決定される。溝はたる形
要素の末端に取付けられた金属薄板のカムによつ
て置換できる。
第12,13図は確実な位置決めを行わずセク
タを保持する部材を示す。セクタの円環状面は各
端に、半径方向外方へ突出し、かつなんらかの理
由によつてセクタが図示のように軌道に対して偏
位すれば、軌道16と当接するヒール部28をも
つている。セクタ8Aは、軌道の末端をヒール部
の後部分が通過して、ヒール部に隣接する円環状
区域9aが軌道と当接する時まで軌道に沿つて滑
る。このセクタの自動求心運動は、このようにし
て第12図の鎖線で示す相対位置を確保する。
タを保持する部材を示す。セクタの円環状面は各
端に、半径方向外方へ突出し、かつなんらかの理
由によつてセクタが図示のように軌道に対して偏
位すれば、軌道16と当接するヒール部28をも
つている。セクタ8Aは、軌道の末端をヒール部
の後部分が通過して、ヒール部に隣接する円環状
区域9aが軌道と当接する時まで軌道に沿つて滑
る。このセクタの自動求心運動は、このようにし
て第12図の鎖線で示す相対位置を確保する。
第14,15図は、たる形要素5の内方から見
て2つの連続する軌道16を示す。これら2つの
軌道16は、リブ17を背中合せにして形成さ
れ、このリブ17と2つの軌道16は、公知の技
術を用いて3脚の半径方向に延びる工具によつて
冷間加工形成される。点線で示す歯24Bは、同
じく冷間加工を用いてつくることができ、これは
第1図ないし第9図のラツクとスパイダに適宜に
交換できる。基本要素は第1図の点線29で示す
内側形状によつて示されたカウンタドラフトを有
しない内側形状をもつ押出しによつて得られたた
る形要素・短軸ユニツトであり、たる形要素の内
方端の軌道の後方に位置する凹部30は、旋盤に
よつて形成される。
て2つの連続する軌道16を示す。これら2つの
軌道16は、リブ17を背中合せにして形成さ
れ、このリブ17と2つの軌道16は、公知の技
術を用いて3脚の半径方向に延びる工具によつて
冷間加工形成される。点線で示す歯24Bは、同
じく冷間加工を用いてつくることができ、これは
第1図ないし第9図のラツクとスパイダに適宜に
交換できる。基本要素は第1図の点線29で示す
内側形状によつて示されたカウンタドラフトを有
しない内側形状をもつ押出しによつて得られたた
る形要素・短軸ユニツトであり、たる形要素の内
方端の軌道の後方に位置する凹部30は、旋盤に
よつて形成される。
第16,17図はこの発明による定速継手が最
大屈曲角にあるときの断面図である。2つのセク
タは第10図の位置8bにおける内側当接面15
によつて接触している。軸2は、たる形要素5の
縁部に軌道を形成するリブ17の面取部31に対
する接線をなす。屈曲角を増大するために、軸2
はこの面取部31に対して接線をなす区域におけ
る截頭隅部をもつ彎曲等辺3角形断面をもつ第1
7図に示すような形状とすることが好適である。
この形状部により3脚要素4の同一形状のブロー
チ孔に結合され公知の技法でサークリツプによつ
て保持される。
大屈曲角にあるときの断面図である。2つのセク
タは第10図の位置8bにおける内側当接面15
によつて接触している。軸2は、たる形要素5の
縁部に軌道を形成するリブ17の面取部31に対
する接線をなす。屈曲角を増大するために、軸2
はこの面取部31に対して接線をなす区域におけ
る截頭隅部をもつ彎曲等辺3角形断面をもつ第1
7図に示すような形状とすることが好適である。
この形状部により3脚要素4の同一形状のブロー
チ孔に結合され公知の技法でサークリツプによつ
て保持される。
第2,4,6,16図に示す普通形式のニード
ル保持器12は、第18図ないし第20図に示す
保示器12aと交換することができる。この保持
器12aは、薄鋼板から多量生産型プレス工具で
打抜きかつ切断されて作られ、ニードル11を組
立てるとき2つの縦方向の折目線に沿つてU字形
に折曲げられ、第20図には保持器の1つのみを
示す。ニードル11の小径端は、保持器12aの
フランジ34に形成された2列の孔33内に軸受
され、相互間の摩擦を避けるために間隔を保つて
維持される。ニードル11の半径方向内側の外面
は、トラニオン7上にニードル11を転動させる
ように保持器12aのフランジ34よりわずかに
内方へ突出するようになつている。
ル保持器12は、第18図ないし第20図に示す
保示器12aと交換することができる。この保持
器12aは、薄鋼板から多量生産型プレス工具で
打抜きかつ切断されて作られ、ニードル11を組
立てるとき2つの縦方向の折目線に沿つてU字形
に折曲げられ、第20図には保持器の1つのみを
示す。ニードル11の小径端は、保持器12aの
フランジ34に形成された2列の孔33内に軸受
され、相互間の摩擦を避けるために間隔を保つて
維持される。ニードル11の半径方向内側の外面
は、トラニオン7上にニードル11を転動させる
ように保持器12aのフランジ34よりわずかに
内方へ突出するようになつている。
第21図は、円錐形端をもつニードル11の使
用するように変形された保持器12bを示す。円
錐形孔33を除いては、第21図の保持器12b
は、第18図ないし第20図の保持器と同様にな
つている。他の既知形式の保持器も、この発明の
範囲内で使用することができる。ニードルの最大
突出面を具備するものが最大のトルク伝達能力を
あらわす。
用するように変形された保持器12bを示す。円
錐形孔33を除いては、第21図の保持器12b
は、第18図ないし第20図の保持器と同様にな
つている。他の既知形式の保持器も、この発明の
範囲内で使用することができる。ニードルの最大
突出面を具備するものが最大のトルク伝達能力を
あらわす。
第22,23図に示すように、各セクタ8A,
8Bは、薄い、自己潤滑性が好ましい軸受プツシ
ユ35によつてトラニオン7に取付けられる。こ
の軸受ブツシユ35は、セクタに対してそれを円
周方向および軸方向に位置づけるためのフランジ
36をもち、かつ静止状態において、第22図の
左半部に示すような半径方向のすき間をとるため
にトラニオン7の半径より小さい半径をもつてい
る。
8Bは、薄い、自己潤滑性が好ましい軸受プツシ
ユ35によつてトラニオン7に取付けられる。こ
の軸受ブツシユ35は、セクタに対してそれを円
周方向および軸方向に位置づけるためのフランジ
36をもち、かつ静止状態において、第22図の
左半部に示すような半径方向のすき間をとるため
にトラニオン7の半径より小さい半径をもつてい
る。
第24図に示すように、セクタは内孔10によ
つてトラニオン7に直接支承されている。
つてトラニオン7に直接支承されている。
この発明による伝動継手は多くの重要な利点を
もつている。
もつている。
安価な構造
この継手は2つの軸2,3の形成する角を2分
するシステムを有しない。一方または他方の軸に
結合され、かつトルクを直接に伝達するための要
素をもつのみである。さらにこれによつて得られ
た結合状態は完全に均衡性をもつから、製造時の
誤差又はトルク伝達時の変形は、使用に不都合を
与えることがない。
するシステムを有しない。一方または他方の軸に
結合され、かつトルクを直接に伝達するための要
素をもつのみである。さらにこれによつて得られ
た結合状態は完全に均衡性をもつから、製造時の
誤差又はトルク伝達時の変形は、使用に不都合を
与えることがない。
主要な要素、即ち3脚要素、セクタ、たる形要
素は普通の機械加工又は冷間成形作業によつて簡
単に製造できる。セクタは、内面10が開放され
ているから、横並び関係で組付けられたセクタに
作用する大直径のといし車によつて単一の研削加
工をするのみでよい。この研削加工は安価であ
る。軌道については、すべてのセクタの滑りを伴
わない同時転動のために研削は不必要である。3
脚要素は通常用いられている普通の装置によつて
トラニオン上で研削される。
素は普通の機械加工又は冷間成形作業によつて簡
単に製造できる。セクタは、内面10が開放され
ているから、横並び関係で組付けられたセクタに
作用する大直径のといし車によつて単一の研削加
工をするのみでよい。この研削加工は安価であ
る。軌道については、すべてのセクタの滑りを伴
わない同時転動のために研削は不必要である。3
脚要素は通常用いられている普通の装置によつて
トラニオン上で研削される。
軽量小型および大作動角
トラニオン7が所定の軸方向へたる形要素5に
対して運動すると、2つの関連セクタ8A,8B
はトラニオン7の他側においてまとまるような配
置をとる。この結果、トラニオンはたる形要素の
内側端に可成り接近し、継手が破損したとき、た
る形要素に干渉せずかつたる形要素から突出する
ことはない。
対して運動すると、2つの関連セクタ8A,8B
はトラニオン7の他側においてまとまるような配
置をとる。この結果、トラニオンはたる形要素の
内側端に可成り接近し、継手が破損したとき、た
る形要素に干渉せずかつたる形要素から突出する
ことはない。
このために、たる形要素が車輪ハブ(図示せ
ず)と当接する平面Sと継手の関節運動の中心O
間の距離l(第16図)は、同一能力の任意の他
の公知の継手よりも短かく、この継手は47゜以上
もの屈曲角を得ることもできる。
ず)と当接する平面Sと継手の関節運動の中心O
間の距離l(第16図)は、同一能力の任意の他
の公知の継手よりも短かく、この継手は47゜以上
もの屈曲角を得ることもできる。
さらにこの発明による伝動継手は、伝達し得る
トルクおよび動力、ならびにその寿命の割には小
型かつ軽量である。事実公知のいずれの伝動継手
においても、同一外径のたる形要素に対し、この
継手に用いられるような大直径のニードルをもつ
ローラおよびトラニオンを使用できるものはな
い。
トルクおよび動力、ならびにその寿命の割には小
型かつ軽量である。事実公知のいずれの伝動継手
においても、同一外径のたる形要素に対し、この
継手に用いられるような大直径のニードルをもつ
ローラおよびトラニオンを使用できるものはな
い。
高い効率
摩擦が少いことによつて高い効率が得られる。
大きい転動半径をもつセクタは、外面によつて滑
りを伴わずに常にそれらの縦方向対称面の方向に
転動し、かつ内面はニードル上を転動する。さら
に摩擦が少いことにより、公知の伝動継手に見ら
れる衝撃的な摩擦モーメントの発生を効果的に避
けることができる。そのうえこの高い効率は必ず
しも潤滑作業を必要とせず、かつ冷却の必要をな
くする。
大きい転動半径をもつセクタは、外面によつて滑
りを伴わずに常にそれらの縦方向対称面の方向に
転動し、かつ内面はニードル上を転動する。さら
に摩擦が少いことにより、公知の伝動継手に見ら
れる衝撃的な摩擦モーメントの発生を効果的に避
けることができる。そのうえこの高い効率は必ず
しも潤滑作業を必要とせず、かつ冷却の必要をな
くする。
回転遊びが無い
セクタは、摩擦又は硬点による損失を生ずるこ
となく、軌道上で半径方向に予負荷され、継手の
転動要素に接触の中断が起らないから、トルクの
反転伝達が騒音を伴わずに起る。
となく、軌道上で半径方向に予負荷され、継手の
転動要素に接触の中断が起らないから、トルクの
反転伝達が騒音を伴わずに起る。
軸方向における3脚要素の自己保持性
円環状外形をもつ8つのセクタ8A,8Bがた
る形要素の軌道16内にかつ3つのトラニオン7
上で案内されるので、3脚要素の中心をたる形要
素の中心と常に合致するように強制する。よつて
3脚要素は軸方向に固定状態を保つから、なんら
か特別の保持部材を必要としない。軌道16の外
縁区域での案内を改善するめに、軌道はたる形要
素の中心に中心を置く小球形区域だけ延ばされ、
円環状面9,16は相互にかつこの球形区域で平
面Qの各側の同一点で接する。第2図において、
この球形区域は軌道の縁部と交差し、かつたる形
要素の内面5Aを形成する。
る形要素の軌道16内にかつ3つのトラニオン7
上で案内されるので、3脚要素の中心をたる形要
素の中心と常に合致するように強制する。よつて
3脚要素は軸方向に固定状態を保つから、なんら
か特別の保持部材を必要としない。軌道16の外
縁区域での案内を改善するめに、軌道はたる形要
素の中心に中心を置く小球形区域だけ延ばされ、
円環状面9,16は相互にかつこの球形区域で平
面Qの各側の同一点で接する。第2図において、
この球形区域は軌道の縁部と交差し、かつたる形
要素の内面5Aを形成する。
第25図ないし第28図は、この発明の滑り又
は出入式定速伝動継手41への適用例を示す。こ
の継手は3脚要素42および一端に結合フランジ
44を有する管状たる形要素43を含む。
は出入式定速伝動継手41への適用例を示す。こ
の継手は3脚要素42および一端に結合フランジ
44を有する管状たる形要素43を含む。
3脚要素42は、軸線X−Xをもつ伝動軸46
の一端に固定された中心ハブ45と、互いに120゜
ずつの角度間隔を保つた軸線Y−Yを有し、かつ
軸線X−XおよびY−Yと垂直な軸線Z−Zおよ
び軸線X−XとY−Yを含む半径方向平面Qと平
行な基部48をもつ円筒形の3つの半径方向トラ
ニオン47をもつている。
の一端に固定された中心ハブ45と、互いに120゜
ずつの角度間隔を保つた軸線Y−Yを有し、かつ
軸線X−XおよびY−Yと垂直な軸線Z−Zおよ
び軸線X−XとY−Yを含む半径方向平面Qと平
行な基部48をもつ円筒形の3つの半径方向トラ
ニオン47をもつている。
トラニオン47は2つのセクタ49A,49B
を担持し、これらのセクタは円筒形外面と円筒状
内面を有し、既述の実施例におけるように、保持
器51によつて保持されたニードル50が介装さ
れている。しかし伝動継手41の場合、ニードル
50は、2つのセクタと組合わされた2つの半軸
受52の軸線Y−Yをもつ円筒形面に沿つて転動
する。各半軸受の内面は一定開口の長方形断面を
もち、この内面の2つの小さい方の側部53はト
ラニオン47の円弧形面54と協働し、大きい方
の側部55はトラニオンの底部を形成して、軸受
52の平担面48に沿つて滑動する。
を担持し、これらのセクタは円筒形外面と円筒状
内面を有し、既述の実施例におけるように、保持
器51によつて保持されたニードル50が介装さ
れている。しかし伝動継手41の場合、ニードル
50は、2つのセクタと組合わされた2つの半軸
受52の軸線Y−Yをもつ円筒形面に沿つて転動
する。各半軸受の内面は一定開口の長方形断面を
もち、この内面の2つの小さい方の側部53はト
ラニオン47の円弧形面54と協働し、大きい方
の側部55はトラニオンの底部を形成して、軸受
52の平担面48に沿つて滑動する。
たる形要素43は、円形断面の円筒形外面56
と、類似の内面57をもつている。内面57には
3対の軌道58が設けられ、これらの軌道58は
円形断面をもち、かつ前記のように対をなして対
向状態に配置される。しかしこの場合、軌道58
の中心を通る軸線T′は直線で軸線X−Xと平行
である。断面において軌道の円弧は110゜ないし
140゜の長さをもつ。
と、類似の内面57をもつている。内面57には
3対の軌道58が設けられ、これらの軌道58は
円形断面をもち、かつ前記のように対をなして対
向状態に配置される。しかしこの場合、軌道58
の中心を通る軸線T′は直線で軸線X−Xと平行
である。断面において軌道の円弧は110゜ないし
140゜の長さをもつ。
第28図に見えるように、軸46はたる形要素
43の軸線に対し角δをもつて傾斜し、セクタ4
9A,49Bは対応する軌道の平面内に常に位置
を保つ。トラニオン47と軸受52の内孔が協働
して、セクタの傾斜と、トラニオンに沿つた滑動
とを許す。トラニオン47の2つのセクタ・保持
器・軸受が独立しており、これと転動面の円環形
状とにより、第27図に示すように、たる形要素
の半径方向に対して軸線Y−Yの僅かな傾斜eを
許す。
43の軸線に対し角δをもつて傾斜し、セクタ4
9A,49Bは対応する軌道の平面内に常に位置
を保つ。トラニオン47と軸受52の内孔が協働
して、セクタの傾斜と、トラニオンに沿つた滑動
とを許す。トラニオン47の2つのセクタ・保持
器・軸受が独立しており、これと転動面の円環形
状とにより、第27図に示すように、たる形要素
の半径方向に対して軸線Y−Yの僅かな傾斜eを
許す。
前述のように、セクタは軌道58に沿つて滑り
を伴わずに転動する。しかしさらに安全のため
に、セクタの各端部に、第12,13図のヒール
部28と類似の保持用ブロツク59を配置するこ
とが望ましい。
を伴わずに転動する。しかしさらに安全のため
に、セクタの各端部に、第12,13図のヒール
部28と類似の保持用ブロツク59を配置するこ
とが望ましい。
定速伝動継手41は、小さい容積の割には高い
動力伝達能力をもち、効率が高く、角度的遊びが
無い滑り伝動継手である。
動力伝達能力をもち、効率が高く、角度的遊びが
無い滑り伝動継手である。
この発明は又、3脚要素のトラニオンの数のい
かんに関係なく、関節型又は非関節型の定速又は
非定速伝動継手のような他の形式の継手に適用可
能である。さらに、変形例としてセクタを凹面形
とし軌道を凸面形とすることもできるる。
かんに関係なく、関節型又は非関節型の定速又は
非定速伝動継手のような他の形式の継手に適用可
能である。さらに、変形例としてセクタを凹面形
とし軌道を凸面形とすることもできるる。
第1図は、この発明の第1実施例の縦断正面
図、第2図は、第1図の線2−2に沿つてとられ
た断面図、第3図は、第2図の線3−3に沿つて
とられた部分断面図、第4図は、第2図の線4−
4に沿つてとられた断面図、第5図は、第4図の
線5−5に沿つてとられた断面図、第6図は、同
上のもののトラニオンにセクタの取付を示す説明
図、第7図は、第6図のものの一部の拡大説明
図、第8図は、この発明の第2実施例の部分断面
図、第9図は、第8図の線9−9に沿つてとられ
た部分断面図、第10図は、この発明の第3実施
例の一部の説明図、第11図は、第10図の線1
1−11に沿つてとられた部分断面図、第12図
は、この発明の第4実施例の一部の説明図、第1
3図は、第12図の線13−13に沿つてとられ
た部分断面図、第14図は、この発明の第5実施
例のたる形要素の軸方向断面図、第15図は、第
14図の線15−15に沿つてとられた部分断面
図、第16図は、この発明の第6実施例の部分的
縦断正面図、第17図は、第16図の線17−1
7に沿つてとられた断面図、第18図は、この発
明の第7実施例の一部切断正面図、第19図は、
同上のものの保持器の平面図、第20図は、第1
8図の線20−20に沿つてとられた断面図、第
21図は、この発明の第8実施例の第20図に類
似の図、第22図は、この発明の第9実施例の説
明図、第23図は、第22図の線23−23に沿
つてとられた断面図、第24図は、この発明の第
10実施例の部分切断図、第25図は、この発明の
第11実施例の縦断正面図、第26図は、第25図
の線26−26に沿つてとられた半断面図、第2
7図は、第25図の線27−27に沿つてとられ
た半断面図、第28図は同上のものの第25図に
類似の図である。 1,41……伝動継手、2,3……軸、4,4
2……3脚要素、5,43……たる形要素、6…
…中心部、7,47……トラニオン、8A,8
B,49A,49B……セクタ、9……円筒形外
面、10……円筒形内面、11,50……ニード
ル、12,12a,12b,51……保持器、2
2,22A……ラツク、23……突起、24A,
24B……歯、25……突起、26……ピン、2
7……溝、28……ヒール部、30……凹部、3
1……面取部、46……伝動軸、52……半軸
受。
図、第2図は、第1図の線2−2に沿つてとられ
た断面図、第3図は、第2図の線3−3に沿つて
とられた部分断面図、第4図は、第2図の線4−
4に沿つてとられた断面図、第5図は、第4図の
線5−5に沿つてとられた断面図、第6図は、同
上のもののトラニオンにセクタの取付を示す説明
図、第7図は、第6図のものの一部の拡大説明
図、第8図は、この発明の第2実施例の部分断面
図、第9図は、第8図の線9−9に沿つてとられ
た部分断面図、第10図は、この発明の第3実施
例の一部の説明図、第11図は、第10図の線1
1−11に沿つてとられた部分断面図、第12図
は、この発明の第4実施例の一部の説明図、第1
3図は、第12図の線13−13に沿つてとられ
た部分断面図、第14図は、この発明の第5実施
例のたる形要素の軸方向断面図、第15図は、第
14図の線15−15に沿つてとられた部分断面
図、第16図は、この発明の第6実施例の部分的
縦断正面図、第17図は、第16図の線17−1
7に沿つてとられた断面図、第18図は、この発
明の第7実施例の一部切断正面図、第19図は、
同上のものの保持器の平面図、第20図は、第1
8図の線20−20に沿つてとられた断面図、第
21図は、この発明の第8実施例の第20図に類
似の図、第22図は、この発明の第9実施例の説
明図、第23図は、第22図の線23−23に沿
つてとられた断面図、第24図は、この発明の第
10実施例の部分切断図、第25図は、この発明の
第11実施例の縦断正面図、第26図は、第25図
の線26−26に沿つてとられた半断面図、第2
7図は、第25図の線27−27に沿つてとられ
た半断面図、第28図は同上のものの第25図に
類似の図である。 1,41……伝動継手、2,3……軸、4,4
2……3脚要素、5,43……たる形要素、6…
…中心部、7,47……トラニオン、8A,8
B,49A,49B……セクタ、9……円筒形外
面、10……円筒形内面、11,50……ニード
ル、12,12a,12b,51……保持器、2
2,22A……ラツク、23……突起、24A,
24B……歯、25……突起、26……ピン、2
7……溝、28……ヒール部、30……凹部、3
1……面取部、46……伝動軸、52……半軸
受。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 駆動軸に固定された三脚要素と、従動軸に固
定されたたる形要素とを有し、前記三脚要素はた
る形要素に設けた軌道と協働する転動要素を具備
する3つのトラニオンをもつており、転動要素が
トラニオンの対向側部に配置された2つのセクタ
からなつていて、各セクタの中心角はほぼ90度で
あつて、それぞれの軌道と協働するようになつて
いることを特徴とする定速伝動継手。 2 セクタ8A,8B,49A,49Bおよび軌
道16,58の転動面が円弧状となつている特許
請求の範囲第1項記載の定速伝動継手。 3 セクタ8A,8B,49A,49Bが組合わ
されるトラニオン7,47の円筒形外面上に回転
と滑動とが可能に取付けられ、保持器12,12
a,12b,51によつて保持された1列のニー
ドル11,50がこれらの間に介装されている特
許請求の範囲第1項又は第2項記載の定速伝動継
手。 4 セクタ8A,8B又はニードル11が三脚要
素4の回転軸線X−Xに対して半径方向を向いた
軸線をもつトラニオン7の円筒形外面と直接に協
働するようになつている軸方向に保持された関節
型継手からなる特許請求の範囲第3項記載の定速
伝動継手。 5 セクタ49A,49B又はニードル50が三
脚要素42の回転軸線X−Xと垂直な平面内に含
まれる軸線Z−Zをもつトラニオン47の円弧形
外面54上に回転と滑動とが可能に取付けられた
半軸受け52A,52Bと協働するようになつて
いる滑動関節型継手からなる特許請求の範囲第3
項記載の定速伝動継手。 6 保持器12,12a,12b,51が円周方
向両端に、セクタ8A,8B,49A,49Bの
対応する端面15に形成されたノツチ14に係合
可能な外向きに延びる先端部分をもつている特許
請求の範囲第3,4,5項のいずれか1項記載の
定速伝動継手。 7 保持器12,12a,12b,51が、弾性
的な半径方向への変形によつてセクタ8A,8
B,49A,49Bとトラニオン7,47との間
で予負荷状態に取付けられている特許請求の範囲
第3ないし6項のいずれか1項記載の定速伝動継
手。 8 保持器12a,12bがU形に折曲げられた
打抜加工された有孔金属薄板で作られ、この保持
器12a,12bの両フランジ34がニードル1
1の小直径末端部分を受入れる一種の孔33をも
つている特許請求の範囲第3ないし7項のいずれ
か1項記載の定速伝動継手。 9 セクタ8A,8Bを軌道16に対して確実に
所定位置に保持する保持部材22,24,22
A,26,27を含む特許請求の範囲第1項ない
し8項のいずれか1項記載の定速伝動継手。 10 位置保持部材はH形ラツク22からなり、
このラツク22はセクタ8A,8Bの側部に設け
た空洞24に嵌入する歯と、2つの隣接する軌道
16間に形成されたリブ17に設けられた凹部に
嵌入する突起23とを有する特許請求の範囲第9
項記載の定速伝動継手。 11 位置保持部材がセクタから突出したピン2
6と、このピン26が嵌入するたる形要素5に設
けられた案内溝27とによつて構成される特許請
求の範囲第9項記載の定速伝動継手。 12 セクタ8A,8B,49A,49Bの両端
に半径方向外方へ突出する保持用ヒール部28,
59をもつている特許請求の範囲第1ないし8項
のいずれか1項記載の定速伝動継手。 13 セクタが半径方向に予負荷された状態で取
付けられている特許請求の範囲第1ないし12項
のいずれか1項記載の定速伝動継手。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8206768A FR2525306A1 (fr) | 1982-04-20 | 1982-04-20 | Joint de transmission, notamment joint homocinetique articule pour vehicule automobile |
FR8206768 | 1982-04-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58191323A JPS58191323A (ja) | 1983-11-08 |
JPH03529B2 true JPH03529B2 (ja) | 1991-01-08 |
Family
ID=9273175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58069881A Granted JPS58191323A (ja) | 1982-04-20 | 1983-04-20 | 定速伝動継手 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4512750A (ja) |
JP (1) | JPS58191323A (ja) |
BR (1) | BR8301938A (ja) |
DD (1) | DD209678A5 (ja) |
DE (1) | DE3309551C2 (ja) |
ES (1) | ES8401202A1 (ja) |
FR (1) | FR2525306A1 (ja) |
GB (1) | GB2119478B (ja) |
IT (1) | IT1159383B (ja) |
MX (1) | MX156859A (ja) |
SU (1) | SU1181562A3 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2554528B1 (fr) * | 1983-11-04 | 1987-04-10 | Glaenzer Spicer Sa | Agencement de deux organes animes de mouvements alternatifs relatifs et son application a des joints homocinetiques coulissants |
DE3521174C2 (de) * | 1984-07-02 | 1987-04-09 | Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg | Gleichlaufgelenkkupplung |
FR2579278B2 (fr) * | 1985-03-21 | 1990-02-23 | Uni Cardan Ag | Joint homocinetique a tres libre coulissement, notamment pour vehicule automobile |
FR2566858B1 (fr) * | 1984-07-02 | 1989-06-02 | Uni Cardan Ag | Joint homocinetique a tres libre coulissement, notamment pour vehicule automobile |
FR2580750B1 (fr) * | 1985-04-18 | 1989-11-24 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission homocinetique pour vehicule automobile |
FR2581142B1 (fr) * | 1985-04-25 | 1990-01-12 | Glaenzer Spicer Sa | Joint homocinetique, notamment pour transmission de vehicule. |
FR2594505B2 (fr) * | 1985-05-31 | 1990-10-12 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission homocinetique pour vehicules automobiles |
FR2582760B1 (fr) * | 1985-05-31 | 1990-04-20 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission homocinetique pour vehicules automobiles |
FR2583476B1 (fr) * | 1985-06-14 | 1990-06-15 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission homocinetique coulissant destine aux vehicules automobiles |
FR2586072B1 (fr) * | 1985-08-07 | 1990-03-09 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission pour vehicule automobile a precontrainte axiale |
JPH0322577Y2 (ja) * | 1985-09-17 | 1991-05-16 | ||
ES2008697B3 (es) * | 1986-02-20 | 1989-08-01 | Glaenzer Spicer Sa | Junta de transmision homocinetica para vehiculos automoviles. |
FR2607883B1 (fr) * | 1986-12-05 | 1991-05-17 | Orain Michel | Joint de transmission telescopique, notamment pour vehicule |
FR2608236B1 (fr) * | 1986-12-16 | 1990-12-14 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission a amortissement des inversions de charge, notamment pour vehicules |
DE3832002A1 (de) * | 1987-10-01 | 1989-04-13 | Glaenzer Spicer Sa | Tripode-weitwinkel-gleichlauffestgelenk |
FR2621660B1 (fr) * | 1987-10-09 | 1994-03-11 | Glaenzer Spicer | Dispositif de transfert de charge par element de roulement monte en tourillonnement lisse, procedes pour le realiser, et joint de transmission ainsi equipe |
US4955847A (en) * | 1987-10-27 | 1990-09-11 | Glaenzer-Spicer | Homokinetic transmission joint having a tripod element connected to a housing element by rolling elements on the tripod element and rolling tracks in the housing element |
FR2628162B2 (fr) * | 1987-10-27 | 1993-05-07 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission homocinetique tripode |
FR2622653B1 (fr) * | 1987-10-28 | 1990-03-09 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission articule, a grande course telescopique, notamment pour l'automobile |
FR2639277B1 (fr) * | 1988-11-18 | 1991-02-15 | Glaenzer Spicer Sa | Procede et dispositif de finition d'une portee spherique concave sur un segment de galet, notamment pour joint homocinetique |
FR2639272B1 (fr) * | 1988-11-18 | 1991-02-15 | Glaenzer Spicer Sa | Procedes et dispositif de positionnement precis d'un segment de galet en vue de la finition de sa portee de tourillonnement, et procede pour usiner les bers d'un tel dispositif |
DE3936600C2 (de) * | 1989-11-03 | 1994-01-13 | Loehr & Bromkamp Gmbh | Tripodegelenk |
US5167583A (en) * | 1989-11-03 | 1992-12-01 | Gkn Automotive Ag | Tripod joint having an inner part with spherical journals provided with roller members guided in an outer part |
FR2654782A1 (fr) * | 1989-11-17 | 1991-05-24 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission articule telescopique, notamment pour l'automobile. |
US5184978A (en) * | 1990-04-16 | 1993-02-09 | Gkn Automotive, Inc. | Telescopic triplan universal joint |
JPH05506082A (ja) * | 1990-04-16 | 1993-09-02 | ジーケーエヌ・オートモーティブ・インコーポレーテッド | 伸縮三面自在継手 |
DE4034806C2 (de) * | 1990-11-02 | 1995-01-26 | Gkn Automotive Ag | Tripodegelenk |
DE4130963C2 (de) * | 1991-09-18 | 1995-07-27 | Loehr & Bromkamp Gmbh | Tripodegelenk |
FR2688848B1 (fr) * | 1992-03-18 | 1994-06-17 | Gkn Automotive Ag | Joint de transmission articule du type coulissant. |
FR2694056B1 (fr) * | 1992-07-24 | 1994-12-16 | Glaenzer Spicer Sa | Joint de transmission articulé du type coulissant. |
US6074303A (en) * | 1998-12-04 | 2000-06-13 | General Motors Corporation | Constant velocity universal joint |
US6533667B2 (en) * | 2000-12-21 | 2003-03-18 | Delphi Technologies, Inc. | Tripot constant velocity joint having ball modules |
US7022021B2 (en) | 2002-10-22 | 2006-04-04 | Delphi Technologies, Inc. | Universal joint roller assembly |
NL1026348C2 (nl) * | 2004-06-07 | 2005-12-08 | Skf Automotive Dev Ct | Universele koppeling. |
JP4941351B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2012-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | トリポード型等速自在継手 |
DE102013216352B3 (de) | 2013-08-19 | 2014-11-27 | Capital Technology Beteiligungs Gmbh | Tripodgelenk mit segmentierten Rollkörpern |
DE102016201775A1 (de) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Laufrolle für ein Podegelenk |
DE102016212294B4 (de) * | 2016-07-06 | 2022-09-22 | Hirschvogel Umformtechnik Gmbh | Gleichlaufgelenkaußenbauteil sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102020114476A1 (de) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | Audi Aktiengesellschaft | Lageranordnung für ein Tripodengelenk mit zentriertem Nadelkäfig sowie Tripodengelenk und Kraftfahrzeug |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE568825C (de) * | 1933-01-24 | Fritz Hirschfeld | Kreuzgelenk, insbesondere fuer den Lenkradantrieb von Kraftfahrzeugen | |
US1346253A (en) * | 1917-09-20 | 1920-07-13 | George T Rayfield | Universal coupling |
US1967842A (en) * | 1931-11-10 | 1934-07-24 | Raviola John Baptist | Universal joint |
US2752766A (en) * | 1952-04-04 | 1956-07-03 | Wildhaber Ernest | Laminated mounting and connection, especially for universal joints |
US2884772A (en) * | 1956-04-10 | 1959-05-05 | Walter E Amberg | Rotary torque transmitting joint |
FR1341628A (fr) * | 1962-09-18 | 1963-11-02 | Glaenzer Spicer Sa | Joint universel homocinétique pour transmission de mouvements rotatifs |
US3357210A (en) * | 1965-12-27 | 1967-12-12 | Gen Motors Corp | Constant velocity universal joint |
US3381497A (en) * | 1966-10-10 | 1968-05-07 | Borg Warner | Universal joint |
FR2166689A6 (ja) * | 1972-01-03 | 1973-08-17 | Glaenzer Spicer Sa | |
FR2382614A1 (fr) * | 1977-03-04 | 1978-09-29 | Glaenzer Spicer Sa | Joint homocinetique tripode a grand angle de travail |
US4103513A (en) * | 1977-04-06 | 1978-08-01 | Grosser Christian E | Constant velocity universal joint |
JPS54132046A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-13 | Honda Motor Co Ltd | Slide type uniform velocity universal joint |
FR2453313A1 (fr) * | 1979-04-04 | 1980-10-31 | Glaenzer Spicer Sa | Joint homocinetique coulissant a tripode et transmission a arbre flottant correspondante |
SU903609A1 (ru) * | 1980-02-20 | 1982-02-07 | Колпинское отделение Всесоюзного научно-исследовательского и проектно-конструкторского института металлургического машиностроения Научно-производственного объединения "ВНИИМЕТМАШ" | Универсальный шарнир |
-
1982
- 1982-04-20 FR FR8206768A patent/FR2525306A1/fr active Granted
-
1983
- 1983-02-28 ES ES520161A patent/ES8401202A1/es not_active Expired
- 1983-03-17 DE DE3309551A patent/DE3309551C2/de not_active Expired
- 1983-03-23 SU SU833566366A patent/SU1181562A3/ru active
- 1983-03-29 MX MX196770A patent/MX156859A/es unknown
- 1983-04-08 US US06/483,843 patent/US4512750A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-04-08 GB GB08309524A patent/GB2119478B/en not_active Expired
- 1983-04-14 IT IT67407/83A patent/IT1159383B/it active
- 1983-04-15 BR BR8301938A patent/BR8301938A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-04-18 DD DD83249949A patent/DD209678A5/de not_active IP Right Cessation
- 1983-04-20 JP JP58069881A patent/JPS58191323A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8367407A0 (it) | 1983-04-14 |
FR2525306A1 (fr) | 1983-10-21 |
DE3309551A1 (de) | 1983-11-03 |
ES520161A0 (es) | 1983-12-01 |
US4512750A (en) | 1985-04-23 |
JPS58191323A (ja) | 1983-11-08 |
DD209678A5 (de) | 1984-05-16 |
BR8301938A (pt) | 1983-12-20 |
SU1181562A3 (ru) | 1985-09-23 |
DE3309551C2 (de) | 1986-07-17 |
FR2525306B1 (ja) | 1984-06-22 |
IT1159383B (it) | 1987-02-25 |
GB8309524D0 (en) | 1983-05-11 |
MX156859A (es) | 1988-10-06 |
GB2119478B (en) | 1985-07-31 |
ES8401202A1 (es) | 1983-12-01 |
GB2119478A (en) | 1983-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03529B2 (ja) | ||
US4741723A (en) | Slidable homokinetic joint, in particular for a lateral vehicle transmission | |
US5069653A (en) | Tripot type constant velocity universal joint | |
US6533668B2 (en) | Constant velocity joint of tripod type | |
US8808097B2 (en) | Fixed type constant velocity universal joint | |
US5019016A (en) | Anti-shudder tripod constant velocity universal joint | |
US4773890A (en) | Slidable-type homokinetic (universal) tripod joint | |
GB2176871A (en) | Homokinetic universal joint | |
JPH0310808B2 (ja) | ||
US4881923A (en) | Telescopic transmission joint, in particular for a vehicle | |
GB2228303A (en) | Constant velocity ratio universal joint. | |
EP1777079B1 (en) | Wheel drive unit | |
GB2234040A (en) | Constant velocity joint | |
US3593541A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2990513B2 (ja) | 調節要素を有する等速固定継手 | |
WO1992015797A1 (en) | Roller triplan constant velocity universal joint | |
CN101466960A (zh) | 滑动式等速万向接头 | |
US4702723A (en) | Homokinetic joint having pivotable jaws with complementary sets of teeth for conjugate pivotal movement thereof | |
US5772517A (en) | Transmission joint having a tripod element, the arms of the tripod element having spherical surfaces on axes offset from radii of the tripod element | |
WO2005057036A1 (en) | Multi-roller ball for constant velocity joints | |
JP2583634Y2 (ja) | 自動車用トリポード型等速ジョイント | |
US7097565B2 (en) | Fixed-center articulating constant velocity joint | |
US4204412A (en) | Constant velocity universal joint | |
GB2210434A (en) | Axially retained wide flexing angle homokinetic joint | |
JPH02180316A (ja) | 自在継手 |