Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03501101A - 放電加工電極 - Google Patents

放電加工電極

Info

Publication number
JPH03501101A
JPH03501101A JP1507641A JP50764189A JPH03501101A JP H03501101 A JPH03501101 A JP H03501101A JP 1507641 A JP1507641 A JP 1507641A JP 50764189 A JP50764189 A JP 50764189A JP H03501101 A JPH03501101 A JP H03501101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
copper
electrode
brass
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507641A
Other languages
English (en)
Inventor
トマリン,ダンドリッジ エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03501101A publication Critical patent/JPH03501101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • Y10T428/12924Fe-base has 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 放電加工電極 韮」 本発明は、一般的に言えば放電加工に、詳しく言えば放電加工装置における総括 の切削速度及び切削性能を改善する改良された電極に関する。
宜量肢止 米国特許第4287404号明細書は、典型的な放電加工装置はもちろんのこと 放電加工処理において用いるのに適した電極も例示する。最も簡単な言い方で、 放電加工処理は工作物の最も近くへ近づけられる電極を使用する。電極と工作物 との間には、電極及び工作物の両方の浸食をもたらす放電を引き起こすのに十分 なレベルで電位が適用される。
商業的放電加工設備の一つのタイプは、未使用の電極が常に存在して不断の切削 作用を可能にするように、移動するワイヤ電極を使用する。この移動ワイヤ放電 加工処理では、移動するワイヤが切削されるべき材料を通り越して動き、そして パルス化された電位がワイヤ電極と工作物との間に適用される。スパークが発生 し、その熱は工作物(及び電極)のうちの小容量をとかす、誘電体、通常は脱イ オン水が、切削領域を洗い流すために使用され、浸食された材料を取除く。この 処理、すなわちスパークし・・・とかし・・・洗い流すことは、1秒当りに数千 回繰返される。
切削作用が起こる効率は、ワイヤ電極の構成及び材料の性質に大いに依存する。
電極は、高い電流密度に耐えることが可能でなくてはならず、従って導電性でな くてはならず、またそれは工作物を通り越して移動する時切削作用を精密な公差 に維持するため張力下に保持されなくてはならないので比較的高い機械的強度を 持たなくてはならない。
一般には、高い機械的強度を有するワイヤ材料は一般的に電流の不十分な導体で ある。このため、種々の混成又は複合ワイヤが過去において提案されている。先 に言及した米国特許第4287404号明細書には、銅クラッド釦の心材を含め た種々の金属基材上へめっきされた亜鉛、カドミウム、スズ、鉛、アンチモンも しくはビスマス又はそれらの合金のうちのいずれかの外側被覆を含む電極が開示 された。
米国特許第4686153号明細書には、電気めっき又は高温亜鉛めっき法を使 って亜鉛でめっきされる銅クラツド鋼ワイヤを含む複合電極が開示された。めっ き処理の後に、ワイヤは、銅を亜鉛層へ分散させて電極の中心に近づ(につれて 半径方向に亜鉛濃度の低下する勾配層を形成するために加熱される。
この米国特許明細書に開示されたワイヤは非常に高価であって、結果として経済 的にうまくいきそうにない、と信じられる。その上、亜鉛濃度がそれが外表面か ら半径方向に内側へ移動するにつれて低下する亜鉛勾配は、亜鉛(これは洗い流 しやすさを改善する)の濃度が変わり、そして実際のところ浸食中にワイヤの中 央に接近するにつれて低下するので、効率的でなく且つ、不規則的に働くかもし れない、と信じられる。
、1+刈匙丞 本発明は、放電加工処理のための新しく且つ改良された電極ワイヤを提供する。
開示されるワイヤは、実質的に高い機械的強度(純粋黄銅ワイヤと比べて)を有 し、また切削精度を維持しながら比較的速い切削速度で使用することが可能であ る。開示されるワイヤ電極は、使用中の破断に耐える一方で、通常はもっと高価 な混成ワイヤに見られるに過ぎない高い導電率及び良好な洗い流しやすさという 望ましい放電加工特性を有する。
本発明によれば、ワイヤ電極は二重タラッデイング法で作られる。好ましくは、 心材料は50%IACA (InternationalAnnealed C opper 5tandard)以上の導電率を存する銅クラツド鋼を含んでな る。好ましくは、導電率は60%IACSの範囲にある。
この場合、心ワイヤは、古典的な結合法を使って、65重景%の鉛及び35重量 %の亜鉛を好ましく含んでなる黄銅でクラツディングされる。心材を黄銅でクラ ツディングするための方法は、好ましくは、米国特許第4227061号明細書 及び/又は米国特許第3714701号明細書に開示されたようなものであり、 それによりこれらの明細書は参照によってここに組み入れられる。
ワイヤ電極を製造するための開示される方法にあっては、米国特許第46861 53号明細書に開示された電極ワイヤと違って層を通して均一に分散された亜鉛 を有する外側の均質な銅/亜鉛属が形成される。結果として、電極表面が浸食す るにつれて、放電特性は亜鉛濃度の低下のために変化することがない。開示され るワイヤにあっては、外側の層が浸食する時に洗い流しやすさは本質的に一定の ままである。
更に、電極ワイヤを製造するための開示される方法にあっては、厚さが15μよ りも実質的に厚い(0,010インチのワイヤ径について)外層が容易に且つ経 済的に達成できる。0.010インチの範囲のワイヤ寸法の場合には25〜30 j!mの範囲の外層厚さが大いに望ましい、ということが分っている。
本発明の場合は、純粋黄銅ワイヤ及び亜鉛被覆された鋼の心材ワイヤの両者の強 度及び切削上の利点を有する放電加工処理のための電極ワイヤを、比較的低い経 費で得ることができる。
添付の図面と関連してなされる以下の詳細な説明を読むことによって、本発明の そのほかの特徴が明らかになり、そしてより完全な理解が得られよう。
皿監q皿里隻説里 第1図は、本発明の好ましい態様に従って構成された、放電加工処理において使 用するためのワイヤ電極の断面図であり、 第2図は、放電加工処理で使用後の電極を示す本発明を体現する電極ワイヤの断 面の顕微鏡写真である。
日を−するための の 工 第1図は、本発明の好ましい態様に従って構成された放電加工ワイヤ電極の詳細 を例示する。このワイヤは、綱の心材10と、外側の均質な黄銅層12と、そし て中間の均質な銅Jii14とを含んでなる。従来技術とは異なり、mj!14 も黄銅層12も、バイメタルの構成のみのために米国特許第3714701号明 細書及び米国特許第4227061号明細書に開示されたような古典的結合方法 でもってクラツディングされる。上記の米国特許明細書に開示されたタラワディ ング法では、銅のような金属のさやが圧力及び熱を利用して綱のような異種金属 の心材に巻き付は結合(roll band)される。クラツディング材料は1 又は2以上のストリップを含んでなり、ストリップの全体の幅は心材の棒を取り 囲むのに十分なものである。結合工程完了後に、ワイヤを最終の所望の直径に至 るまで延伸する。クラッド層の最終の厚さは、1又は2以上のストリップの厚さ とワイヤが延伸される程度とによって決まる。
好ましい方法によれば、低炭素Al5I 1006flワイヤを好ましくは含ん でなる綱の心材を、上述の二つの米国特許明細書のどちらかに開示された結合技 術を利用して銅でクラツディングする。より大きな引張強さが望まれる場合には 、タイプAlSi 1050までの銅の心材を使用してもよい。最初のタラッデ ィング工程に続いて、銅でクラツディングされた銅の心材を次いで同様の結合法 でもって黄銅層でクラツディングする。
この黄銅は、好ましくはおおよそ65重量%の銅及び35重量%の亜鉛を含んで なる。その結果得られた二重クラッドワイヤを、次いで、放電加工用途に適当で ある最終の直径すなわち0.010インチの範囲に至るまで延伸する。実際の応 用のためには、ワイヤの直径は0.005インチから0.020インチまでの範 囲にわたることができる。
最適な性能のためには、銅クラツド鋼の心材は少なくとも50%IACS(In ternational Annealed Copper 5tandard )の導電率を有するべきである。従来技術とは違って、外側の黄銅層は均質であ って、0.010インチのワイヤの場合には米国特許第4686153号明細書 により教示された最大15側の銅/亜鉛層よりも実質的に厚い厚みををする。本 発明の発明者は、この米国特許明細書の教示に反して、15μよりも厚い均質な 黄銅層はそれが切削用ワイヤの機械的強度を犠牲にすることなしに切削速度、切 削精度及び洗い流しやすさを改良するので好ましい、ということを見いだした。
黄銅層中の亜鉛は、米国特許第4686153号明細書に教示された勾配様式で 分散されているのに対立するものとして、層を通して均一に分散されなくてはな らないと信じられる。開示された二重タラワディング法にあっては、結果として 得られる放電加工ワイヤは、純粋な黄銅の放電加工ワイヤよりも、米国特許第4 686153号明細書に開示されたような亜鉛めっきされ銅でクラツディングさ れたワイヤよりも、実質的にもっと良好に働くことが分る。
第1表は、三つの異なる寸法に合わせて作られた放電加工ワイヤについて並びに 50%、60%及び70%IACSの銅クラッド訓心材についての重要なパラメ ーターを提示する。例えば、この表の第1行は、複合ワイヤ全体の35体積%を 構成する均質な黄銅の外層を有する8ミルのワイヤは19.691!mに相等し い0.78ミルの厚さの黄銅を存するはずである、ということを指示する。この 複合ワイヤの総括導電率は、60%IACSの銅クラツド鋼の心材を使用する場 合は48.1%IACSになり、そして50%の銅クラツド鋼の心材を使用する 場合には41.7%になる。
この表から分るように、8ミルのワイヤの場合には均質な黄銅層14の最小の厚 みは実質上20−であり、そしてこれは、先に言及したように、米国特許第46 86153号明細書により教示された最も厚い銅/亜鉛層(15an)よりもか なり厚い。最適な性能のためには、黄銅層はワイヤ全体の35〜50体積%に相 当すべきであり、40%が好ましい。十分な洗い流しやすさを増進するためには 、25〜401!rRの範囲の黄銅の厚みが好ましい。
第1表 上表は、銅の抵抗率は1.67μΩ/cmに等しく、綱の抵抗率は9.71μΩ / cynに等しく、そして黄銅の抵抗率は6.4oμΩ/ cmに等しいとす るものであり、また1ミルは0.001インチに等しい。
黄銅層は、好ましくは60重量%の銅及び35重量%の亜鉛を含む。これは一般 にイエロープラスと呼ばれる。とは言うものの、39重量%はどの高亜鉛含有量 の黄銅を利用することができると信じられる。銅でクラツディングされた鋼の心 材は50〜70%IACSの範囲の導電率を有することができるが、60%がよ り好ましい。
第2図は、本発明の好ましい態様に従って構成された0、010インチのワイヤ 電極の、放電加工装置で使用後の断面の顕微鏡写真である。実線の円16は電極 の初めの直径を指示し、それに対して破線の円は、黄銅層が米国特許第4686 153号明細書により教示されたようにわずか15jMだけの厚さであった場合 に黄銅層が終えるであろうところを指示する。この顕微鏡写真に見られるように 、外側の黄銅層の浸食は151Mよりも実質的に大きかった。ワイヤの一部の領 域では、銅層の一部分さえも浸食された。この顕微鏡写真より、外側の黄銅層が 15−よりも実質的に厚い厚みを有することが望ましいことは明らかである。
第2図に示されたワイヤ電極は、ワイヤ全体の40体積%を構成して実質上29 IMの黄銅層を与える黄銅層でそれ自体がクラツディングされた60%lAC3 の銅クラツド鋼の心材で構成された(第1表参照)。このワイヤを使って、0. 290インチ/minの送り速度で厚さ1.125インチのD2工具鋼を切削し た。
ギャップ電流は11アンペアであり、ギャップ電圧は55ボルトであった。
実験を行って、本発明を体現するワイヤ電極の性能を三つの異なる製造業者から 商業的に入手可能な黄銅電極ワイヤと比較した。これらのワイヤを使って2イン チのD2工具綱の工作物を切削した。本発明のワイヤは、0.142インチ/m inの切削速度に耐えることができた。商業的に入手可能な黄銅ワイヤは、同じ 切削条件下でわずか0.120インチ/min。
0、.1.30インチ/min及び0.120インチ/minばかりの速度を達 成することができた。
本発明をある程度詳細に説明してきたけれども、当業者は請求の範囲に記載され た本発明の精神又は範囲からは逸脱することなしにそれに対して様々な変更を行 うことができるということを理解すべきである。
FIG、2A 国際調査報告 −へ嗜ψ(II11+や暴かApp軸、、、、−N、PCτ/IJS89102 64ユ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次に掲げるa),b)のものを含んでなる、放電加工処理のためのワイヤ電 極。 a)少なくとも50%AICSの導電率を有する銅クラッド鋼の心材 b)クラッディング法によって上記心材のワイヤに結合された均質な銅/亜鉛合 金の外層であって、当該電極全体の実質的に35〜50%(体積による)を構成 しているもの2.前記銅/亜鉛の外層が65重量%の銅及び35重量%の亜鉛を 含んでなる、請求の範囲第1項記載のワイヤ。 3.前記心材の一部分を構成している銅が当該電極全体の実質的に35体積%を 構成する、請求の範囲第1項記載のワイヤ。 4.次に掲げるa),b)のものを含んでなる、放電加工処理のためのワイヤ電 極。 a)低炭素AISI1006鋼の心材ワイヤ及び50〜70%IACSの導電率 を提供するのに十分な厚さの銅クラッド層を含んでなる銅クラッド鋼の心材 b)古典的な結合法を利用して上記心材ワイヤに結合された均質な黄銅の外層で あって、当該電極全体の35〜50%(体積による)を構成しているもの 5.当該電極の全体の直径が0.010インチであり、そして前記黄銅層の厚み が15μmよりも実質的に厚い、請求の範囲第4項記載のワイヤ電極。 6.当該電極の全体の直径が0.010インチであり、そして前記黄銅層の厚み が25〜30μmの範囲である、請求の範囲第4項記載のワイヤ電極。 7.前記黄銅層が65重量%の銅及び35重量%の亜鉛を含んでなる、請求の範 囲第4項記載のワイヤ電極。 8.前記黄銅層が当該ワイヤ全体の実質的に40体積%を構成している、請求の 範囲第4項記載のワイヤ電極。
JP1507641A 1988-06-17 1989-06-16 放電加工電極 Pending JPH03501101A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/208,146 US4988552A (en) 1988-06-17 1988-06-17 Electrical discharge machining electrode
US208146 1988-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501101A true JPH03501101A (ja) 1991-03-14

Family

ID=22773369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507641A Pending JPH03501101A (ja) 1988-06-17 1989-06-16 放電加工電極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4988552A (ja)
JP (1) JPH03501101A (ja)
WO (1) WO1989012523A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515428A (ja) * 2017-09-26 2020-05-28 ▲寧▼波康▲強▼▲微▼▲電▼子技▲術▼有限公司 組織化メッキ電極線の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528105A (en) * 1994-07-15 1996-06-18 General Electric Company Copper-steel composite lead wire and use in incandescent filament electric lamps
US5762726A (en) 1995-03-24 1998-06-09 Berkenhoff Gmbh Wire electrode and process for producing a wire electrode, particular for a spark erosion process
US5808262A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Swil Limited Wire electrode for electro-discharge machining and method of manufacturing same
FR2745208B1 (fr) * 1996-02-26 1998-05-15 Sprint Metal Sa Procede de fabrication d'un fil stratifie de petit diametre et en particulier d'un fil electrode pour usinage par electroerosion et fil electrode obtenu
US6806433B2 (en) 1996-09-04 2004-10-19 Berkenhoff Gmbh High-strength erosion electrode
DE19635775A1 (de) * 1996-09-04 1998-03-05 Berkenhoff Gmbh Hochfeste Erodierelektrode
JP3248457B2 (ja) * 1996-12-26 2002-01-21 住友電気工業株式会社 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
US5945010A (en) * 1997-09-02 1999-08-31 Composite Concepts Company, Inc. Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
FR2833875B1 (fr) * 2001-12-21 2004-07-02 Thermocompact Sa Fil pour electroerosion a grande vitesse d'usinage
JP2005524206A (ja) * 2002-04-24 2005-08-11 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 銅クラッド超高強度導電体
WO2004113584A1 (en) * 2002-12-23 2004-12-29 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method dor producing coated metal wire
PL2005343T3 (pl) * 2005-12-01 2020-11-16 Thermocompact Drut EDM
JP4943827B2 (ja) * 2006-11-30 2012-05-30 矢崎総業株式会社 抵抗溶接方法及び導体ユニット
EP2141663A2 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Trell, Anders Edvard Method for credentialing mechanical keys and associated devices
WO2015033896A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 住友電気工業株式会社 ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
CN112222552B (zh) * 2020-09-07 2022-08-26 宁波康强微电子技术有限公司 一种伽马电极丝及其制备方法
CN111906163A (zh) * 2020-09-10 2020-11-10 广德克莱德新材料技术有限公司 一种多层金属包覆电火花切割丝及其制造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA714011A (en) * 1965-07-20 N.V. Philips Gloeilampenfabrieken Method of providing molybdenum wire with a carbon coating
CA623087A (en) * 1961-07-04 National-Standard Company Zinc over copper on steel wire
CA701901A (en) * 1965-01-12 General Electric Company Method of coating with carbon
CA793785A (en) * 1968-09-03 Yajima Takashi Process of making a composite metallic product consisting of ferrous material and cupriferous material
CA155127A (en) * 1913-09-13 1914-04-14 Tom George Schonemann Seat for agricultural vehicles
US2317350A (en) * 1938-11-01 1943-04-27 Nat Standard Co Copper clad wire and method of preparing the same
US2392456A (en) * 1942-07-16 1946-01-08 Udylite Corp Thermally diffused copper and zinc plate on ferrous articles
US2378458A (en) * 1943-05-24 1945-06-19 American Steel & Wire Co Galvanizing methods
US3008201A (en) * 1955-08-24 1961-11-14 Gen Electric Apparatus for the continuous formation of intermediates
US2918722A (en) * 1955-11-02 1959-12-29 Nat Standard Co Electrical communication wire
US2904717A (en) * 1958-06-06 1959-09-15 Sylvania Electric Prod Composite electrode structure
US3060053A (en) * 1960-09-12 1962-10-23 Gen Electric Method and apparatus for accreting molten copper on a moving member
US3714701A (en) * 1971-01-04 1973-02-06 Polymetallurgical Corp Manufacture of clad metals
JPS5322930A (en) * 1976-08-17 1978-03-02 Komatsu Ltd Exhaust valv e
US4227061A (en) * 1976-11-19 1980-10-07 Copperweld Corporation Method and apparatus for cladding a metal rod with another metal
JPS5924170B2 (ja) * 1977-11-10 1984-06-07 秀夫 金子 放電加工用ワイヤ電極用合金
GB2015909B (en) * 1978-03-03 1982-12-01 Charmilles Sa Ateliers Electrode for spark erosion machining
US4304113A (en) * 1979-09-07 1981-12-08 Kawasaki Steel Corporation Process of making plated wire for reinforcing rubber goods
SE444278B (sv) * 1979-10-11 1986-04-07 Charmilles Sa Ateliers Tradformig elektrod samt sett att tillverka sadan elektrod
CH645831A5 (fr) * 1981-10-09 1984-10-31 Charmilles Sa Ateliers Procede et machine pour le decoupage.
JPS61117021A (ja) * 1984-11-09 1986-06-04 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPS61136734A (ja) * 1984-12-08 1986-06-24 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
US4686153A (en) * 1984-12-08 1987-08-11 Fujikura Ltd. Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
JPS61136733A (ja) * 1984-12-08 1986-06-24 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPS61252025A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPS61284321A (ja) * 1985-06-06 1986-12-15 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線
JPS61284322A (ja) * 1985-06-06 1986-12-15 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線
US4740666A (en) * 1986-08-28 1988-04-26 General Electric Company Electrical discharge machining electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515428A (ja) * 2017-09-26 2020-05-28 ▲寧▼波康▲強▼▲微▼▲電▼子技▲術▼有限公司 組織化メッキ電極線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4988552A (en) 1991-01-29
WO1989012523A1 (en) 1989-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501101A (ja) 放電加工電極
CA1327157C (en) Eroding electrode, in particular a wire electrode for the spark-erosive working
KR920010862B1 (ko) 와이어컷방전 가공용 와이어전극
US4287404A (en) Electrode for electrical discharge machining
EP0185492B2 (en) Electrode wire for use in electric discharge machining and process for preparing same
US4341939A (en) Wire electrode for cutting an electrode workpiece by electrical discharges
JP3718529B2 (ja) 放電加工用多孔性電極線の製造方法
US7687738B2 (en) Wire for high-speed electrical discharge machining
JP2587890B2 (ja) 放電加工用電極及びその製造方法
CN1029298C (zh) 一种线状电极
JPS63114817A (ja) 放電加工用電極
JPH052940A (ja) 電気接点材料とその製造方法
JP2000517248A (ja) 高張力の浸食電極
JPS61136733A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JP3405069B2 (ja) 放電加工用電極線
JPH03170229A (ja) 放電加工用ワイヤ型電極及びその製造方法
JP3087552B2 (ja) 放電加工用電極線
JP2713350B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
CH633739A5 (en) Electrode in the form of a wire for cutting a metal workpiece by electrical discharge (spark erosion)
JPS6219326A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP3520767B2 (ja) 放電加工用電極線の製造方法
JP2001160317A (ja) Niめっき平角銅線
JP4089551B2 (ja) 高強度ワイヤ放電加工用電極線
JP4323704B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH01210222A (ja) 放電加工用ワイヤ電極