JPH0328047A - エアー・バッグ取り付け装置 - Google Patents
エアー・バッグ取り付け装置Info
- Publication number
- JPH0328047A JPH0328047A JP2153834A JP15383490A JPH0328047A JP H0328047 A JPH0328047 A JP H0328047A JP 2153834 A JP2153834 A JP 2153834A JP 15383490 A JP15383490 A JP 15383490A JP H0328047 A JPH0328047 A JP H0328047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air bag
- rod
- airbag
- containment
- storing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/217—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野、及びに従来の技術]缶製エアー・
バッグを膨張装置の収容缶に取り付けると言う問題の解
決は経済的、実際的そして製造的見地に基づいた膨張可
能な自動車搭乗老拘束装置の発展にとって非常に重大で
ある。既存の装置は金属製の保持リングであって収容缶
にリベットで取り付けられているか或いはボルトで取り
付けられていてエアー・バッグをそれらリベット或いは
ボルトの間に単に挟むだ1ノの様に取り付けられている
金j!製の保持リングを利用しCいる。
バッグを膨張装置の収容缶に取り付けると言う問題の解
決は経済的、実際的そして製造的見地に基づいた膨張可
能な自動車搭乗老拘束装置の発展にとって非常に重大で
ある。既存の装置は金属製の保持リングであって収容缶
にリベットで取り付けられているか或いはボルトで取り
付けられていてエアー・バッグをそれらリベット或いは
ボルトの間に単に挟むだ1ノの様に取り付けられている
金j!製の保持リングを利用しCいる。
その様な保持リングは漏れを発生し幼くかつ非常な重量
的かつコスト的不利益のyi候を示す傾向がある。
的かつコスト的不利益のyi候を示す傾向がある。
[発明が解決しようとする課題]
本発明は、金属製の膨張具収容缶へのエアー・バッグ川
布の直接的取り付けであって、連続的シールを保証し且
つ製造に用いられる構成要素の数を最小限にし且つ大量
生産工程に適している構造と製造方法による直接的取り
付けに関する。
布の直接的取り付けであって、連続的シールを保証し且
つ製造に用いられる構成要素の数を最小限にし且つ大量
生産工程に適している構造と製造方法による直接的取り
付けに関する。
[課題を解決するための手段1
取り付け方法は、エアー・バッグ用布の盛り上げられた
端縁の周囲で金属製の膨張具収容缶の端縁を内側に折り
曲げる段階から成っている。盛り上げられた端縁は拓バ
ッグの端縁上の円周溝内に配置される固定ロンドにより
形成される。布を内側に折り曲げそして内側に析り西げ
られた部分を縫い付けるか或いは接着する事によって溝
が形或される。Oツドは金属製でそして収容缶の開口端
の形状に合わせて予め形戒されてある。ロンドは直接布
内に縫い込められても良いし、或いは縫い合ね吐の中に
スキマを残して縫い合わせを縫った後に、縫い合わせ内
にロッドを通しながらロンドが溝内に組み込まれても良
い。
端縁の周囲で金属製の膨張具収容缶の端縁を内側に折り
曲げる段階から成っている。盛り上げられた端縁は拓バ
ッグの端縁上の円周溝内に配置される固定ロンドにより
形成される。布を内側に折り曲げそして内側に析り西げ
られた部分を縫い付けるか或いは接着する事によって溝
が形或される。Oツドは金属製でそして収容缶の開口端
の形状に合わせて予め形戒されてある。ロンドは直接布
内に縫い込められても良いし、或いは縫い合ね吐の中に
スキマを残して縫い合わせを縫った後に、縫い合わせ内
にロッドを通しながらロンドが溝内に組み込まれても良
い。
[実施例]
第1図で理解される様に、膨張式自動車搭乗者拘束装置
用エアー・バッグ取り付け装置は、周辺フランジ16に
よって形成されている開口端部14を有している長方形
の収容缶を有している。フランジ16は収容缶12の内
側に延伸していて横方向に延伸している肩部18で終わ
っている。
用エアー・バッグ取り付け装置は、周辺フランジ16に
よって形成されている開口端部14を有している長方形
の収容缶を有している。フランジ16は収容缶12の内
側に延伸していて横方向に延伸している肩部18で終わ
っている。
第2図、第7図及びに第8図で理解される様に、エアー
・バッグ20は、内側に折り曲げられている端縁部分2
2であってエアー・バッグの本体部分24に縫い目26
或いは接着剤28の様なものによって固定されている端
縁部分を有し、エアー・バッグ内にロッド受承溝29を
形成している。
・バッグ20は、内側に折り曲げられている端縁部分2
2であってエアー・バッグの本体部分24に縫い目26
或いは接着剤28の様なものによって固定されている端
縁部分を有し、エアー・バッグ内にロッド受承溝29を
形成している。
第3図で理解される様に、鋼鉄Uツド30は、収容缶1
2のフランジ16上の肩と相補的な長方形の形状を有し
その上に据え付けられ得る。エアー・バッグ20とロッ
ド30を収容缶12の肩部18上に組み立てた後に、バ
ッグ20を収容缶14, 2の中に固定させるよう収容缶12の周辺フランジ16
はロンド30を収容するエアー・バッグ20の周囲で折
り曲げられる。
2のフランジ16上の肩と相補的な長方形の形状を有し
その上に据え付けられ得る。エアー・バッグ20とロッ
ド30を収容缶12の肩部18上に組み立てた後に、バ
ッグ20を収容缶14, 2の中に固定させるよう収容缶12の周辺フランジ16
はロンド30を収容するエアー・バッグ20の周囲で折
り曲げられる。
第6図で理解される様に、エアー・バッグ20は収賓缶
12の外側に拡げられ、エアー・バッグの布はフランジ
16を越えて折りが伸ばされフランジ16に主要衝撃負
荷を圧縮でかけそしてそのことにより収容缶12の(I
llM1に引つ張りの形で負荷をかける。構成要素の前
述の関係は装置の製造コストを最小にする事と装誼の複
雑性を最小にする事とのほかに装置の構造的保全性を最
大限に強化する。
12の外側に拡げられ、エアー・バッグの布はフランジ
16を越えて折りが伸ばされフランジ16に主要衝撃負
荷を圧縮でかけそしてそのことにより収容缶12の(I
llM1に引つ張りの形で負荷をかける。構成要素の前
述の関係は装置の製造コストを最小にする事と装誼の複
雑性を最小にする事とのほかに装置の構造的保全性を最
大限に強化する。
本発明の好ましい具体例が記述されたとはいえ、本発明
は前述の特許請求の範囲から離れることなしに変形の余
地があると古う事の真価を認められるべきである。
は前述の特許請求の範囲から離れることなしに変形の余
地があると古う事の真価を認められるべきである。
第1図はエアー・バッグと共に組み立てられる前の膨張
具収容缶の断片的な横断面図、第2図はエアー・バッグ
の中に固着用ロッドを組み込む前のエアー・バッグの図
、 第3図は固着用ロッドの図、 第4図はエアー・バッグの周囲に収容缶の端部フランジ
を折り曲げる前の組み立てられたバッグとロッドについ
ての第1図と同様な図、第5図は金属製収容缶の端部分
を折り曲げた後の第4同と同様な図、 第6図はエアー・バッグの展開の後の第5図と同様な図
、 第7図はエアー・バッグの中のロッド受承用満の一つの
形成方法の図、そして 第8図はエアー・バッグの中のロンド受承用溝の別の形
成方法の図である。 図中、12・・・エアー・バッグ収容缶、16・・・周
辺端部分フランジ、18・・・肩部、20・・・l1張
可能なエアー・バッグ、29・・・エアー・バッグ内の
ロッド受承溝、30・・・エアー・バッグ20を捕えて
いるロッド。
具収容缶の断片的な横断面図、第2図はエアー・バッグ
の中に固着用ロッドを組み込む前のエアー・バッグの図
、 第3図は固着用ロッドの図、 第4図はエアー・バッグの周囲に収容缶の端部フランジ
を折り曲げる前の組み立てられたバッグとロッドについ
ての第1図と同様な図、第5図は金属製収容缶の端部分
を折り曲げた後の第4同と同様な図、 第6図はエアー・バッグの展開の後の第5図と同様な図
、 第7図はエアー・バッグの中のロッド受承用満の一つの
形成方法の図、そして 第8図はエアー・バッグの中のロンド受承用溝の別の形
成方法の図である。 図中、12・・・エアー・バッグ収容缶、16・・・周
辺端部分フランジ、18・・・肩部、20・・・l1張
可能なエアー・バッグ、29・・・エアー・バッグ内の
ロッド受承溝、30・・・エアー・バッグ20を捕えて
いるロッド。
Claims (2)
- (1)膨張式自動車搭乗者拘束装置用エアー・バッグ取
り付け装置であって、 間隔を置かれている側壁によつて形成されている開口端
部を有する収容缶と、 前記収容缶の前記側壁に対してほぼ直角に延伸している
肩部を有している、前記収容缶上の周辺端縁フランジと
、 前記収容缶の中に配置される膨張可能なエアー・バッグ
(20)であり、周囲に溝を持っている開口端部を有し
ている膨張可能なエアー・バッグと、 前記溝の中に配置されそして前記収容缶の肩部上に据え
つけられる金属製ロッドと、を有する装置であり、ロッ
ドと前記エ アー・バッグの取り囲む溝部分との回りで前記収容缶の
端縁フランジが内側に折り曲げられ、前記エアー・バッ
グの膨張に際して前記ロッドと肩部上のエアー・バッグ
とを保持する、自動車搭乗者拘束装置用エアー・バッグ
取り付け装置。 - (2)特許請求の範囲第1項に記載の取り付け装置に於
いて、エアー・バッグの配置に際して、前記収容缶の端
縁フランジのまわりで前記エアー・バッグが内側に折り
曲げられる、膨張式自動車搭乗者拘束装置用エアー・バ
ッグ取り付け装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US367789 | 1989-06-19 | ||
US07/367,789 US4986569A (en) | 1989-06-19 | 1989-06-19 | Airbag attachment system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0328047A true JPH0328047A (ja) | 1991-02-06 |
Family
ID=23448607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2153834A Pending JPH0328047A (ja) | 1989-06-19 | 1990-06-12 | エアー・バッグ取り付け装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4986569A (ja) |
EP (1) | EP0404302A1 (ja) |
JP (1) | JPH0328047A (ja) |
KR (1) | KR910000440A (ja) |
AU (1) | AU627020B2 (ja) |
CA (1) | CA2014600C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752740A (ja) * | 1993-08-09 | 1995-02-28 | Morton Internatl Inc | 車両用のエアバッグモジュール |
JPH08150890A (ja) * | 1994-05-02 | 1996-06-11 | Trw Repa Gmbh | ガスバッグ・モジュール |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4941678A (en) * | 1989-06-29 | 1990-07-17 | Morton Thiokol, Inc. | Lightweight reaction can for passenger inflators |
JPH0370648A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-26 | Takata Kk | エアバッグ装置におけるエアバッグ |
JP2528375B2 (ja) * | 1990-06-18 | 1996-08-28 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護用エアバッグ装置 |
US5074584A (en) * | 1990-06-20 | 1991-12-24 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Air bag fastener |
DE9014749U1 (de) * | 1990-10-25 | 1991-02-07 | TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf | Befestigung eines Gassacks |
JP2984081B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1999-11-29 | マツダ株式会社 | 自動車のエアバッグ構造 |
US5186492A (en) * | 1991-08-08 | 1993-02-16 | Trw Vehicle Safety Systems, Inc. | Air bag module |
DE9110293U1 (de) * | 1991-08-20 | 1991-09-26 | TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf | Gassack-Rückhaltesystem-Baugruppe |
DE4134673C1 (ja) * | 1991-10-19 | 1993-04-01 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De | |
JPH05178150A (ja) * | 1992-01-06 | 1993-07-20 | Takata Kk | 助手席用エアバッグ装置におけるコンテナへのエアバッグの取付構造 |
US5566975A (en) * | 1992-02-24 | 1996-10-22 | Morton International, Inc. | Controlled pressure relief of an inflatable restraint reaction canister |
US5344182A (en) * | 1992-02-24 | 1994-09-06 | Morton International, Inc. | Air bag retention in inflatable restraint systems |
US5407227A (en) * | 1992-02-24 | 1995-04-18 | Morton International, Inc. | Inflatable restraint system reaction canister with integral inflator chamber |
US5346248A (en) * | 1992-06-02 | 1994-09-13 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Airbag assembly |
US5351987A (en) * | 1992-06-11 | 1994-10-04 | General Motors Corporation | Air bag, canister and chute assembly |
US5470105A (en) * | 1992-12-18 | 1995-11-28 | Morton International, Inc. | Diffuser device and incorporation thereof in an inflatable restraint system |
US5967551A (en) * | 1992-12-18 | 1999-10-19 | Autoliv Asp, Inc. | Reduced airbag deployment skewness with non-symmetric gas output inflators |
US5342081A (en) * | 1993-04-30 | 1994-08-30 | Alliedsignal Inc. | Air bag module with top mounted bag |
US5356174A (en) * | 1993-05-06 | 1994-10-18 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Vehicle airbag assembly |
US5470098A (en) * | 1993-06-17 | 1995-11-28 | Morton International, Inc. | Sliding cushion retainer with self-locking device |
DE4340999A1 (de) * | 1993-12-02 | 1995-06-08 | Petri Ag | Gassack-Aufprall-Schutzeinrichtungen für Kraftfahrzeuge |
US5398960A (en) * | 1994-02-01 | 1995-03-21 | Morton International, Inc. | Airbag module doors having slip-in and snap-in tether attachments |
JP3020086U (ja) | 1994-07-27 | 1996-01-19 | モートン インターナショナル,インコーポレイティド | 膨張可能な拘束式エアバッグモジュール |
US5454588A (en) | 1994-08-12 | 1995-10-03 | Morton International, Inc. | Inflatable cushion assembly |
US5484165A (en) * | 1994-08-12 | 1996-01-16 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Air bag module |
US5570905A (en) * | 1995-03-28 | 1996-11-05 | Morton International, Inc. | Airbag tether attachment |
US5560643A (en) * | 1995-05-24 | 1996-10-01 | Morton International, Inc. | Airbag module with clamped attachment of airbag cushion |
US5560645A (en) * | 1995-09-15 | 1996-10-01 | Morton International, Inc. | Automotive airbag throat and mouth construction |
US5826913A (en) * | 1996-10-25 | 1998-10-27 | Trw Inc. | Air bag with retaining ring |
US5931491A (en) * | 1997-08-28 | 1999-08-03 | Autoliv Asp, Inc. | Airbag module with a reduced number of fasteners |
DE29716535U1 (de) * | 1997-09-10 | 1997-12-18 | Petri Ag, 63743 Aschaffenburg | Befestigung eines Gassacks in einem Airbagmodul |
DE19848794A1 (de) * | 1997-10-22 | 1999-05-27 | Inova Gmbh Tech Entwicklungen | Airbagvorrichtung, Herstellungsverfahren für eine Airbagvorrichtung, Auslöseverfahren für eine Airbagvorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Airbagvorrichtung |
DE19750443A1 (de) * | 1997-11-14 | 1999-05-20 | Opel Adam Ag | Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen |
DE20112342U1 (de) * | 2001-07-26 | 2001-10-31 | Breed Automotive Tech | Befestigungselement für einen Curtain-Airbag |
DE10204642B4 (de) * | 2002-02-05 | 2010-08-12 | Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights | Airbagmodul mit einer Grundplatte, Verfahren zum Strecken eines Gassacks eines Airbagmoduls und Vorrichtung zum Ausführen des Verfahrens |
DE20315347U1 (de) * | 2003-09-30 | 2003-12-18 | Takata-Petri Ag | Anordnung zur Befestigung eines Gassacks in einem Fahrer-Airbagmodul |
US9517745B1 (en) | 2015-06-30 | 2016-12-13 | Autoliv Asp, Inc. | Airbag cushion to housing retaining feature and related methods and systems |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5277340A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-29 | Bayerische Motoren Werke Ag | Apparatus with expandable bag which is used for sustaining the back of passenger on vehicle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3708181A (en) * | 1970-08-19 | 1973-01-02 | Ara Inc | Construction for safety air cushion system |
US3810654A (en) * | 1972-05-05 | 1974-05-14 | Gen Motors Corp | Occupant restraint cushion assembly and method of manufacture |
DE2319147A1 (de) * | 1973-04-16 | 1974-10-31 | Daimler Benz Ag | Aufblasbares gaskissen zum schutz der insassen von fahrzeugen |
US4286954A (en) * | 1979-12-03 | 1981-09-01 | General Motors Corporation | Method of folding an inflatable restraint cushion |
JPS6460756A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | Start controller for engine |
-
1989
- 1989-06-19 US US07/367,789 patent/US4986569A/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-04-12 CA CA002014600A patent/CA2014600C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-17 AU AU53227/90A patent/AU627020B2/en not_active Ceased
- 1990-04-18 EP EP90304158A patent/EP0404302A1/en not_active Ceased
- 1990-05-10 KR KR1019900006604A patent/KR910000440A/ko not_active Ceased
- 1990-06-12 JP JP2153834A patent/JPH0328047A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5277340A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-29 | Bayerische Motoren Werke Ag | Apparatus with expandable bag which is used for sustaining the back of passenger on vehicle |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752740A (ja) * | 1993-08-09 | 1995-02-28 | Morton Internatl Inc | 車両用のエアバッグモジュール |
JPH08150890A (ja) * | 1994-05-02 | 1996-06-11 | Trw Repa Gmbh | ガスバッグ・モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5322790A (en) | 1990-12-20 |
KR910000440A (ko) | 1991-01-29 |
CA2014600A1 (en) | 1990-12-19 |
US4986569A (en) | 1991-01-22 |
AU627020B2 (en) | 1992-08-13 |
CA2014600C (en) | 1992-06-30 |
EP0404302A1 (en) | 1990-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0328047A (ja) | エアー・バッグ取り付け装置 | |
KR0128718B1 (ko) | 자동차용 에어백 모듈 | |
US5069480A (en) | Air bag retainer assembly | |
US5186492A (en) | Air bag module | |
US4964654A (en) | Air bag assembly | |
KR100232011B1 (ko) | 좌석 장착형의 측면 충격 완화용 에어백 | |
JP2604972B2 (ja) | 膨張式クッションを反応容器部材に取付ける装置及び方法 | |
JP2744894B2 (ja) | ガスバッグ・モジュール | |
US5275431A (en) | Air bag inflator assembly | |
JP2528564B2 (ja) | エアバッグモジュ―ル | |
CA2079513A1 (en) | Air bag | |
JPH05185890A (ja) | 車輌のエアバッグモジュール | |
WO1990013457A1 (en) | Improved air bag assembly | |
JPH09315245A (ja) | 側突用エアバッグ | |
JP3047916U (ja) | エアバッグ装置、エアバッグ膨張器組立体、及び、膨張器及びクッションの双方を保持するための保持装置 | |
CA2112957A1 (en) | Air bag module with a center mounted tubular inflator | |
US5560643A (en) | Airbag module with clamped attachment of airbag cushion | |
JP3034761U (ja) | 乗客側エアバッグモジュール | |
US5997036A (en) | Air bag device and method of producing same | |
US5458362A (en) | Vehicle safety apparatus | |
JPH07117611A (ja) | 車両用エアバッグユニット | |
US5779261A (en) | Vehicle air bag retaining arrangement | |
JPH06156176A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
JPH01160756A (ja) | エアーバッグカバーとリテーナとの連結構造 | |
JP3018670U (ja) | 自動車用エアバッグモジュール |