JPH0320498B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0320498B2 JPH0320498B2 JP60097542A JP9754285A JPH0320498B2 JP H0320498 B2 JPH0320498 B2 JP H0320498B2 JP 60097542 A JP60097542 A JP 60097542A JP 9754285 A JP9754285 A JP 9754285A JP H0320498 B2 JPH0320498 B2 JP H0320498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- gauge
- yarn
- flyer
- floating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明はカツトモール糸の製造方法及びその製
造装置に関し、更に、詳しくは浮糸が断続的に表
れるカツトモール糸の製造方法及び製造装置に関
する。
造装置に関し、更に、詳しくは浮糸が断続的に表
れるカツトモール糸の製造方法及び製造装置に関
する。
(従来の技術)
浮糸がカツトされ毛羽立たせたいわゆるカツト
モール糸は、その光沢、フアシヨン性から近時多
く生産され、セータやカーテン地など多数の人に
愛用されている。
モール糸は、その光沢、フアシヨン性から近時多
く生産され、セータやカーテン地など多数の人に
愛用されている。
しかし、従来のカツトモール糸は、浮糸がその
芯糸のより目すべての部分に存在し、浮糸が断続
的に芯糸のより目に挟み込まれて部分的に存在す
るというカツトモール糸の製造方法及びその装置
は、フライヤ部とローラ部の連動作用が微妙で複
雑なため開発が困難であつた。
芯糸のより目すべての部分に存在し、浮糸が断続
的に芯糸のより目に挟み込まれて部分的に存在す
るというカツトモール糸の製造方法及びその装置
は、フライヤ部とローラ部の連動作用が微妙で複
雑なため開発が困難であつた。
つまり従来の方法においては、第9図に示す如
く、まず芯糸1a,1bが本モータ5からのベル
ト駆動により回転するピンドル8に配設された木
管9にトラベラ10の回転及びその木管9とトラ
ベラ10との回転差により撚成され巻きとられて
いる。
く、まず芯糸1a,1bが本モータ5からのベル
ト駆動により回転するピンドル8に配設された木
管9にトラベラ10の回転及びその木管9とトラ
ベラ10との回転差により撚成され巻きとられて
いる。
そして、浮糸11は同じく本モータ5の回転に
よつてベルト駆動するボビン部13内貫通孔14
に通され、長孔15からフライヤ16の先端に設
けられた通し孔17を介してフライヤ16の回転
に従つてゲージ6の首部に数回巻き付くようにな
つている。
よつてベルト駆動するボビン部13内貫通孔14
に通され、長孔15からフライヤ16の先端に設
けられた通し孔17を介してフライヤ16の回転
に従つてゲージ6の首部に数回巻き付くようにな
つている。
そして、ローラ4の内側回転によつて浮糸11
はゲージ6の下方に押し出され、ゲージ6内切断
刃(図示しない)にて縦方向に切断されて前記撚
成される芯糸1a,1bの撚り目に挟み込まれた
カツトモール糸が形成れていた。
はゲージ6の下方に押し出され、ゲージ6内切断
刃(図示しない)にて縦方向に切断されて前記撚
成される芯糸1a,1bの撚り目に挟み込まれた
カツトモール糸が形成れていた。
ところがこの場合、フライヤ16の常時回転し
てゲージ6に次ぎ次ぎと浮糸11を送つているた
め、フライヤ16の回転を止めてもローラ4は回
転を続け、浮糸11がフライヤ16とゲージ6と
の途中で切断されてしまつて、それ以上次の浮糸
11を送ることができなかつた。
てゲージ6に次ぎ次ぎと浮糸11を送つているた
め、フライヤ16の回転を止めてもローラ4は回
転を続け、浮糸11がフライヤ16とゲージ6と
の途中で切断されてしまつて、それ以上次の浮糸
11を送ることができなかつた。
又、逆にローラ4が回転を止めても、フライヤ
16が回転をつづけているため、浮糸11が余分
にゲージ6に巻き付いて浮糸11の流れに支障を
きたしていた。
16が回転をつづけているため、浮糸11が余分
にゲージ6に巻き付いて浮糸11の流れに支障を
きたしていた。
従つて撚成工程と同時に浮糸が芯糸1a,1b
の撚り目に挟み込まれる部分の存在を明確に形成
しながら行なうカツトモール糸の製造方法及び製
造装置は今だ開示されたいない。
の撚り目に挟み込まれる部分の存在を明確に形成
しながら行なうカツトモール糸の製造方法及び製
造装置は今だ開示されたいない。
(発明が解決しようとする問題点)
発明者は上記の問題点に鑑み、前記カツトモー
ル糸の製造方工程に於て、フライヤ16の回転停
止とローラ4によるゲージ6に巻回された浮糸1
1の送り出しを、同時にかつ連動的制御すること
により解決しようとするものである。
ル糸の製造方工程に於て、フライヤ16の回転停
止とローラ4によるゲージ6に巻回された浮糸1
1の送り出しを、同時にかつ連動的制御すること
により解決しようとするものである。
つまり、浮糸11や芯糸1a,1bの流れに支
障を生ずることなく、新規かつ簡便な方法で正確
に、撚成工程と同時に浮糸11が撚り目に挟み込
まれる部分と挟み込まれない部分の存在を明確に
形成しながら、浮糸部分が断続的に表れるカツト
モール糸の製造方法及びその製造装置を提供する
ものである。
障を生ずることなく、新規かつ簡便な方法で正確
に、撚成工程と同時に浮糸11が撚り目に挟み込
まれる部分と挟み込まれない部分の存在を明確に
形成しながら、浮糸部分が断続的に表れるカツト
モール糸の製造方法及びその製造装置を提供する
ものである。
(問題点を解決する手段)
上記の目的を達成するため、本発明が採つた手
段は、 2本以上の芯糸に撚りをかけながら送り出すと
共に、 その途中においてこれら芯糸のうち少なくとも
1本をローラによつて選択的にゲージに圧着さ
せ、 他方少なくとも1本のモール用浮糸を前記ロー
ラの回転と直交する方向に前記ゲージにフライヤ
の回転によつて巻回させ、 このゲージに前記浮糸を巻回させる前記フライ
ヤの回転を断続的に行うと共に、フライヤの回転
時のみ、ローラを回転させ且つゲージに対し圧着
させ、 前記ローラの圧着時において前記ローラが前記
ゲージに巻回された浮糸を前記ゲージ内に設置さ
れた切断刃方向に押し出しつつ切断させ、 この切断された各浮糸が前記芯糸間撚り目に部
分的に挟み込まれるようにしたことを特徴とする
カツトモール糸の製造方法であり、 浮糸をゲージに巻回させるフライヤと、フライ
ヤを断続的に回転させる駆動モータと、駆動モー
タよりベルト伝導駆動されて前記フライヤの回転
と同時に回転するローラと、フライヤ及びローラ
の回転と連動して前記ローラをゲージに対し圧着
離間させる圧着手段と、フライヤ及びローラの回
転とローラのゲージへの圧着とによつてゲージ下
方に送り出された浮糸を切断する切断刃とを備え
たことを特徴とするカツトモール糸の製造装置あ
る。
段は、 2本以上の芯糸に撚りをかけながら送り出すと
共に、 その途中においてこれら芯糸のうち少なくとも
1本をローラによつて選択的にゲージに圧着さ
せ、 他方少なくとも1本のモール用浮糸を前記ロー
ラの回転と直交する方向に前記ゲージにフライヤ
の回転によつて巻回させ、 このゲージに前記浮糸を巻回させる前記フライ
ヤの回転を断続的に行うと共に、フライヤの回転
時のみ、ローラを回転させ且つゲージに対し圧着
させ、 前記ローラの圧着時において前記ローラが前記
ゲージに巻回された浮糸を前記ゲージ内に設置さ
れた切断刃方向に押し出しつつ切断させ、 この切断された各浮糸が前記芯糸間撚り目に部
分的に挟み込まれるようにしたことを特徴とする
カツトモール糸の製造方法であり、 浮糸をゲージに巻回させるフライヤと、フライ
ヤを断続的に回転させる駆動モータと、駆動モー
タよりベルト伝導駆動されて前記フライヤの回転
と同時に回転するローラと、フライヤ及びローラ
の回転と連動して前記ローラをゲージに対し圧着
離間させる圧着手段と、フライヤ及びローラの回
転とローラのゲージへの圧着とによつてゲージ下
方に送り出された浮糸を切断する切断刃とを備え
たことを特徴とするカツトモール糸の製造装置あ
る。
(実施例)
以下本発明の構成及び作用につき添付の図面に
示す実施例に基づき説明する。
示す実施例に基づき説明する。
第1図においてモール糸製造機における公知の
撚成工程を説明すると、2組それぞれ2本の芯糸
1a,1bがモール糸製造機上部からガイドロー
ラ2によつて下方に送られ、そのうち少なくとも
1本の芯糸1aはガイド具3によつて相対するロ
ーラ4に導かれる。なお、この場合ガイドローラ
2は2本の芯糸1a,1bを所定の速度で送るた
めモータ5からのベルト電動にて常に回転駆動し
ているが図示しない。
撚成工程を説明すると、2組それぞれ2本の芯糸
1a,1bがモール糸製造機上部からガイドロー
ラ2によつて下方に送られ、そのうち少なくとも
1本の芯糸1aはガイド具3によつて相対するロ
ーラ4に導かれる。なお、この場合ガイドローラ
2は2本の芯糸1a,1bを所定の速度で送るた
めモータ5からのベルト電動にて常に回転駆動し
ているが図示しない。
そして、他の芯糸1bは第4図の拡大図に示し
た如く、前述のガイド具3から2つのローラ4間
に取り外し自在に設置されたゲージの首部に下方
に穿設された後部7に内側から入り込み、後部7
を貫通してゲージ6の外側部分を前述のローラ4
から芯糸1aと一緒になつて共に下方へ流れてい
る。なお、このゲージ6は後述の如くモールを形
成するための浮糸11を数回その首部に巻き付け
たものである。
た如く、前述のガイド具3から2つのローラ4間
に取り外し自在に設置されたゲージの首部に下方
に穿設された後部7に内側から入り込み、後部7
を貫通してゲージ6の外側部分を前述のローラ4
から芯糸1aと一緒になつて共に下方へ流れてい
る。なお、このゲージ6は後述の如くモールを形
成するための浮糸11を数回その首部に巻き付け
たものである。
そのこの合流した2本の芯糸1a,1bは、本
モータ5によりベルト伝導にて回転駆動するスピ
ンドル8に配設された木管9に、トラベラ10の
回転及び木管9とトラベラ10との回転差にて合
流と同時に撚りをかけられつつ巻きとられる構造
である。つまり第1図における本実施例のモール
糸製造機では、2組それぞれ2本の芯糸1a,1
bの撚成工程を、相対する2つのローラ4と1本
のゲージ6を共通して同時に行つているのであ
る。
モータ5によりベルト伝導にて回転駆動するスピ
ンドル8に配設された木管9に、トラベラ10の
回転及び木管9とトラベラ10との回転差にて合
流と同時に撚りをかけられつつ巻きとられる構造
である。つまり第1図における本実施例のモール
糸製造機では、2組それぞれ2本の芯糸1a,1
bの撚成工程を、相対する2つのローラ4と1本
のゲージ6を共通して同時に行つているのであ
る。
そしてこの芯糸1a,1bの撚り目に撚成と同
時に挟み込まれる浮糸11は、同様にモール糸製
造機上部からボビン部13内貫通孔14に通さ
れ、長孔15からフライヤ16の先端に設けられ
た通し孔17を介して、本モータ5とは別作動の
駆動モータ、つまりブレーキモータ12により、
ベルト伝導駆動するフライヤ16の回転に従つて
ゲージ6首部に数回巻きつくようになつている。
時に挟み込まれる浮糸11は、同様にモール糸製
造機上部からボビン部13内貫通孔14に通さ
れ、長孔15からフライヤ16の先端に設けられ
た通し孔17を介して、本モータ5とは別作動の
駆動モータ、つまりブレーキモータ12により、
ベルト伝導駆動するフライヤ16の回転に従つて
ゲージ6首部に数回巻きつくようになつている。
このゲージ6内側中央には浮糸11をカツトし
いわゆるカツトモール糸とするため、第4図と第
5図にて示すごとく、切断刃18が所定の位置を
維持しながら刃先を上向きに内在している。そし
て、前述のフライヤ16の回転にしたがつてゲー
ジ6首部に巻き付いた浮糸11が、内側に回転す
るローラ4の圧着によつてゲージ6下方に送られ
ると同時に、そのゲージ6の縦中心線で切断さ
れ、多数のカツトされたつまり毛羽立たせられた
浮糸11となつて、芯糸1a,1bの合流と同時
にその撚り目に挟み込まれた、カツトモール糸を
形成する構成となつているのである。
いわゆるカツトモール糸とするため、第4図と第
5図にて示すごとく、切断刃18が所定の位置を
維持しながら刃先を上向きに内在している。そし
て、前述のフライヤ16の回転にしたがつてゲー
ジ6首部に巻き付いた浮糸11が、内側に回転す
るローラ4の圧着によつてゲージ6下方に送られ
ると同時に、そのゲージ6の縦中心線で切断さ
れ、多数のカツトされたつまり毛羽立たせられた
浮糸11となつて、芯糸1a,1bの合流と同時
にその撚り目に挟み込まれた、カツトモール糸を
形成する構成となつているのである。
この場合フライヤ16の回転速度の制御によ
り、ゲージ6に巻きついて芯糸1a,1bの撚り
目に挟み込まれる浮糸11の密度を変化させるこ
とができると共に、この使用するゲージ6の幅よ
りその浮糸11の長さ、つまり第8図に示すカツ
トモール糸の太さ20を変化させることができ
る。
り、ゲージ6に巻きついて芯糸1a,1bの撚り
目に挟み込まれる浮糸11の密度を変化させるこ
とができると共に、この使用するゲージ6の幅よ
りその浮糸11の長さ、つまり第8図に示すカツ
トモール糸の太さ20を変化させることができ
る。
つまりフライヤ16の回転速度を速めることに
よつて、ゲージ6に巻きつく浮糸11の速度は疎
となるのである。また、このゲージ6に巻きつい
た浮き糸11の周径の2分の1の長さが、前述の
切断刃18の切断によりこの浮糸11の毛羽立ち
長さになつて、いわゆるカツトモール糸の太さ2
0が決定される。
よつて、ゲージ6に巻きつく浮糸11の速度は疎
となるのである。また、このゲージ6に巻きつい
た浮き糸11の周径の2分の1の長さが、前述の
切断刃18の切断によりこの浮糸11の毛羽立ち
長さになつて、いわゆるカツトモール糸の太さ2
0が決定される。
従つて、ブレーキモータ12からのフライヤ1
6への回転伝導速度を歯車等により制御したり、
使用するゲージ6の幅や大きさを随時取り変える
ことにより、変化あるカツトモール糸を自由に撚
成することができる。
6への回転伝導速度を歯車等により制御したり、
使用するゲージ6の幅や大きさを随時取り変える
ことにより、変化あるカツトモール糸を自由に撚
成することができる。
本発明に係るカツトモール糸の製造方法のロー
ラ4は、図示されていないが前述のブレーキモー
タ12によりベルト伝動されて、断続的なブレー
キモータ12の作動と同時に内側回転し、かつゲ
ージ6に圧着することにより、浮糸11をゲージ
6下方に送りだして切断刃18によつて切断させ
る役割を果たすものである。
ラ4は、図示されていないが前述のブレーキモー
タ12によりベルト伝動されて、断続的なブレー
キモータ12の作動と同時に内側回転し、かつゲ
ージ6に圧着することにより、浮糸11をゲージ
6下方に送りだして切断刃18によつて切断させ
る役割を果たすものである。
尚、本実施例では第6図に示すごとく、芯糸1
a,1bはこのローラ4の周面に刻んである溝1
9を周回するようになつているため、ローラ4の
ゲージ6への断続的圧着やローラ4自体の断続的
内側回転とは拘りなく常に所定の速度でトラベラ
10方向へ送られる。
a,1bはこのローラ4の周面に刻んである溝1
9を周回するようになつているため、ローラ4の
ゲージ6への断続的圧着やローラ4自体の断続的
内側回転とは拘りなく常に所定の速度でトラベラ
10方向へ送られる。
尚、本発明で使用するローラ4は本実施例の場
合、合成樹脂ウレタンで形成されているが、ある
程度柔らかい材質のものであれば例えば黄銅等で
もよい。鉄などの固い材質の場合はゲージ6への
圧着離間を繰り返すことにより、前記ゲージ6を
傷つけることになつて不適である。
合、合成樹脂ウレタンで形成されているが、ある
程度柔らかい材質のものであれば例えば黄銅等で
もよい。鉄などの固い材質の場合はゲージ6への
圧着離間を繰り返すことにより、前記ゲージ6を
傷つけることになつて不適である。
更に、本実施例ではこのローラ4のゲージ6へ
の断続的な圧着離間を行うための圧着手段として
電気制御を採用しており、第1図のごとく支持軸
21、アーム22を介してベルト駆動を利用した
スイツチ24からの作動でソレノイド23を連動
させる方法を採つている。
の断続的な圧着離間を行うための圧着手段として
電気制御を採用しており、第1図のごとく支持軸
21、アーム22を介してベルト駆動を利用した
スイツチ24からの作動でソレノイド23を連動
させる方法を採つている。
つまり、ソレノイド23が後述するスイツチ2
4の作動により断続的に働き、ソレノイド23が
働かないときはシヤフト26がバネ25により引
つ張られ、前述のアーム22と支持軸21を介し
てベルト駆動を利用したスイツチ24からの作動
でソレノイド23を連動させる方法を採つてい
る。
4の作動により断続的に働き、ソレノイド23が
働かないときはシヤフト26がバネ25により引
つ張られ、前述のアーム22と支持軸21を介し
てベルト駆動を利用したスイツチ24からの作動
でソレノイド23を連動させる方法を採つてい
る。
つまり、ソレノイド23が後述するスイツチ2
4の作動により断続的に働き、ソレノイド23が
働かないときはシヤフト26がバネ25により引
つ張られ、前述のアーム22と支持軸21を介し
てローラ4がゲージ6から離間状態となつてい
る。
4の作動により断続的に働き、ソレノイド23が
働かないときはシヤフト26がバネ25により引
つ張られ、前述のアーム22と支持軸21を介し
てローラ4がゲージ6から離間状態となつてい
る。
そして、逆にソレノイド23が働くときには、
このローラ4がゲージ6に所定の圧力で圧着し
て、前述のごとくゲージ6に巻きついた浮糸11
は、ローラ4によりゲージ6下方に送り出されて
切断刃18により中央で縦に切断され、2本の芯
糸1a,1bの撚り目に挟み込まれ撚成される。
このローラ4がゲージ6に所定の圧力で圧着し
て、前述のごとくゲージ6に巻きついた浮糸11
は、ローラ4によりゲージ6下方に送り出されて
切断刃18により中央で縦に切断され、2本の芯
糸1a,1bの撚り目に挟み込まれ撚成される。
また、スイツチ24はブレーキモータ12にも
接続されソレノイド23の作動と同時にフライヤ
16を制御することができるようになつている。
接続されソレノイド23の作動と同時にフライヤ
16を制御することができるようになつている。
つまり、スイツチ24がONになつてソレノイ
ド23が働き、ローラ4がゲージ6に密着状態に
なつて浮糸11が2本の芯糸1a,1bの撚り目
に挟み込まれ撚成されると同時に、フライヤ16
も回転を行い、浮糸11がゲージ6首部に連続的
に巻きつくのである。スイツチ24がOFFにな
つてソレノイド23が働かず、ローラ4がゲージ
6から離間状態の場合は、フライヤ16も停止し
ており、浮糸11のゲージ6への新たな巻きつき
も行われない。
ド23が働き、ローラ4がゲージ6に密着状態に
なつて浮糸11が2本の芯糸1a,1bの撚り目
に挟み込まれ撚成されると同時に、フライヤ16
も回転を行い、浮糸11がゲージ6首部に連続的
に巻きつくのである。スイツチ24がOFFにな
つてソレノイド23が働かず、ローラ4がゲージ
6から離間状態の場合は、フライヤ16も停止し
ており、浮糸11のゲージ6への新たな巻きつき
も行われない。
尚、本実施例の場合ローラ4をゲージ6に圧着
させる力は本来20Kg必要であるが、滑車29を利
用することで半分の10Kg用ソレノイド23で十分
としてある。
させる力は本来20Kg必要であるが、滑車29を利
用することで半分の10Kg用ソレノイド23で十分
としてある。
次に、このソレノイド23に連動するスイツチ
24は、本実施例では本モータ5により回転する
ベルト24に所定の間隔で突起28を設けること
により、そのベルト27の回転にしたがつて押上
にて断続的にスイツチ24を働かせるように構成
してある。このスイツチ24は、ON,OFFを連
続に行うスイツチ24であつて、例えば第1図に
おいて、突起28aによつてONになれば次に来
る突起28によつてOFFになりその後突起28
a,28bに従つてON,OFFを繰り返す形式の
ものである。
24は、本実施例では本モータ5により回転する
ベルト24に所定の間隔で突起28を設けること
により、そのベルト27の回転にしたがつて押上
にて断続的にスイツチ24を働かせるように構成
してある。このスイツチ24は、ON,OFFを連
続に行うスイツチ24であつて、例えば第1図に
おいて、突起28aによつてONになれば次に来
る突起28によつてOFFになりその後突起28
a,28bに従つてON,OFFを繰り返す形式の
ものである。
従つて突起28aでONになれば突起28bの
間のはソレノイド23内の鉄心32がX方向に引
き寄せられて、シヤフト26、アーム22、支持
軸21と連動して、ローラ4がゲージ6に密着し
て、前述のように浮糸11は巻きつけ状態から切
断刃18により中央で切断され芯糸1a,1bに
挟み込まれつつ撚成されて木管9に巻きつけられ
る突起28bと突起28cの間は突起28bによ
つてOFFにされたスイツチ24は突起28cが
来るまではそのOFF状態を続け、バネ25の反
発力により、ソレノイド23内の鉄心32がY方
向に働き、シヤフト26、アーム22、支持軸2
1と前記の逆に連動して、2つのローラ4はゲー
ジ6に対して離間状態となり、浮糸11はゲージ
6から送り出されず、芯糸1a,1bのみで撚成
が行われ、いわゆる浮糸11が挟み込まれないよ
うにカツトモール糸が形成されている。
間のはソレノイド23内の鉄心32がX方向に引
き寄せられて、シヤフト26、アーム22、支持
軸21と連動して、ローラ4がゲージ6に密着し
て、前述のように浮糸11は巻きつけ状態から切
断刃18により中央で切断され芯糸1a,1bに
挟み込まれつつ撚成されて木管9に巻きつけられ
る突起28bと突起28cの間は突起28bによ
つてOFFにされたスイツチ24は突起28cが
来るまではそのOFF状態を続け、バネ25の反
発力により、ソレノイド23内の鉄心32がY方
向に働き、シヤフト26、アーム22、支持軸2
1と前記の逆に連動して、2つのローラ4はゲー
ジ6に対して離間状態となり、浮糸11はゲージ
6から送り出されず、芯糸1a,1bのみで撚成
が行われ、いわゆる浮糸11が挟み込まれないよ
うにカツトモール糸が形成されている。
従つて、ベルト27上に形成された28a,2
8b,28c等の間隔を適宜決定すれば浮糸が挟
み込まれない部分が一定の間隔で形成され、確実
にかつ断続的に浮糸が挟み込まれたカツトモール
糸が製造される。
8b,28c等の間隔を適宜決定すれば浮糸が挟
み込まれない部分が一定の間隔で形成され、確実
にかつ断続的に浮糸が挟み込まれたカツトモール
糸が製造される。
第8図は浮糸11が断続的に表れるカツトモー
ル糸の部分正面図であり、P部分がカツトされた
浮糸11が芯糸1a,1bに挟み込まれた部分で
あり、Q部分が芯糸1a,1bで形成された部分
である。
ル糸の部分正面図であり、P部分がカツトされた
浮糸11が芯糸1a,1bに挟み込まれた部分で
あり、Q部分が芯糸1a,1bで形成された部分
である。
尚、このスイツチ24のON,OFFの制御につ
いては本実施例のベルト27上の突起28形成に
限らず、例えば第7図の如くベルト27に所定間
隔で貫通孔30を設け、光電管キヤツチヤ31を
使用することによりスイツチ24の制御を行い、
断続的にフライヤ16とローラ4の制御を行うこ
ともできる。
いては本実施例のベルト27上の突起28形成に
限らず、例えば第7図の如くベルト27に所定間
隔で貫通孔30を設け、光電管キヤツチヤ31を
使用することによりスイツチ24の制御を行い、
断続的にフライヤ16とローラ4の制御を行うこ
ともできる。
更に本発明におけるローラ4をゲージ6へ圧着
離間させる圧着手段としては本発明の趣旨の範囲
を脱しない限度において電機的制御に限らず、機
械制御や油圧制御等でも可能である。
離間させる圧着手段としては本発明の趣旨の範囲
を脱しない限度において電機的制御に限らず、機
械制御や油圧制御等でも可能である。
また、本実施例では、芯糸1a,1bのみの2
本で撚成を行つているが、もちろん2本以上の芯
糸を撚成することも可能であり、更に、浮糸を例
えば色違いの複数本にて芯糸に挟むこともでき、
様々なカツトモール糸を製造することもできる。
本で撚成を行つているが、もちろん2本以上の芯
糸を撚成することも可能であり、更に、浮糸を例
えば色違いの複数本にて芯糸に挟むこともでき、
様々なカツトモール糸を製造することもできる。
(効果)
上述のように、本願に係る浮糸が断続的に表れ
るカツトモール糸の製造方法及びその製造装置は
フライヤの回転装置のみ、ローラを回転させかつ
ゲージに対し圧着させるという方法で、撚成と同
時に浮糸が芯糸に挟み込まれる部分と挟み込まれ
ない部分を有するカツトモール糸が明確な差異で
かつ正確に形成されているという効果を奏し、カ
ツトモール糸の製造方法及びその製造装置に新時
代を築くものである。
るカツトモール糸の製造方法及びその製造装置は
フライヤの回転装置のみ、ローラを回転させかつ
ゲージに対し圧着させるという方法で、撚成と同
時に浮糸が芯糸に挟み込まれる部分と挟み込まれ
ない部分を有するカツトモール糸が明確な差異で
かつ正確に形成されているという効果を奏し、カ
ツトモール糸の製造方法及びその製造装置に新時
代を築くものである。
更に、従来のモール製造機を一部改造するのみ
で可能であつてその費用も廉価であり、前述のよ
うにフライヤとローラに作動間隔を適宜に変化さ
せたり、フライヤの回転速度やゲージの種類を変
えることにより様々な意匠的カツトモール糸を製
造することもできる。
で可能であつてその費用も廉価であり、前述のよ
うにフライヤとローラに作動間隔を適宜に変化さ
せたり、フライヤの回転速度やゲージの種類を変
えることにより様々な意匠的カツトモール糸を製
造することもできる。
第1図は本発明に係るカツトモール糸製造機の
一実施例を表す概略正面図、第2図はその主要部
正面図、第3図は主要部斜視図、第4図はゲー
ジ、切断刃及びローラ部分の拡大斜視図、第5図
は別のゲージを使用した場合の拡大斜視図、第6
図はローラの斜視図、第7図は電機制御装置の別
の実施例を示す斜視図、第8図は撚成された浮糸
が断続的に表れるカツトモール糸の拡大図、第9
図は従来のカツトモール製造後の概略正面図であ
る。 符号の説明、ローラ……4、ゲージ……6、ブ
レーキモータ……12、フライヤ……16、ロー
ラ溝……19。
一実施例を表す概略正面図、第2図はその主要部
正面図、第3図は主要部斜視図、第4図はゲー
ジ、切断刃及びローラ部分の拡大斜視図、第5図
は別のゲージを使用した場合の拡大斜視図、第6
図はローラの斜視図、第7図は電機制御装置の別
の実施例を示す斜視図、第8図は撚成された浮糸
が断続的に表れるカツトモール糸の拡大図、第9
図は従来のカツトモール製造後の概略正面図であ
る。 符号の説明、ローラ……4、ゲージ……6、ブ
レーキモータ……12、フライヤ……16、ロー
ラ溝……19。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 2本以上の芯糸に撚りをかけながら送り出す
と共に、 その途中においてこれら芯糸のうち少なくとも
1本をローラによつて選択的にゲージに圧着さ
せ、 他方少なくとも1本のモール用浮糸を前記ロー
ラの回転と直交する方向に前記ゲージにフライヤ
の回転によつて巻回させ、 このゲージに前記浮糸を巻回させる前記フライ
ヤの回転を断続的に行うと共に、フライヤの回転
時のみ、ローラを回転させ且つゲージに対し圧着
させ、 前記ローラの圧着時において前記ローラが前記
ゲージに巻回された浮糸を前記ゲージ内に設置さ
れた切断刃方向に押し出しつつ切断させ、 この切断された各浮糸が前記芯糸間撚り目に部
分的に挟み込まれるようにしたことを特徴とする
カツトモール糸の製造方法。 2 前記ローラは前記少なくとも1本の芯糸がロ
ーラ面から埋没するための溝を周面に設けたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカツト
モール糸の製造方法。 3 浮糸をゲージに巻回させるフライヤと、フラ
イヤを断続的に回転させる駆動モータと、駆動モ
ータよりベルト伝導駆動されて前記フライヤの回
転と同時に回転するローラと、フライヤ及びロー
ラの回転と連動して前記ローラをゲージに対し圧
着離間させる圧着手段と、フライヤ及びローラの
回転とローラのゲージへの圧着とによつてゲージ
下方に送り出された浮糸を切断する切断刃とを備
えたことを特徴とするカツトモール糸の製造装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9754285A JPS61258041A (ja) | 1985-05-08 | 1985-05-08 | カツトモ−ル糸の製造方法及びその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9754285A JPS61258041A (ja) | 1985-05-08 | 1985-05-08 | カツトモ−ル糸の製造方法及びその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61258041A JPS61258041A (ja) | 1986-11-15 |
JPH0320498B2 true JPH0320498B2 (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=14195127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9754285A Granted JPS61258041A (ja) | 1985-05-08 | 1985-05-08 | カツトモ−ル糸の製造方法及びその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61258041A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013975B2 (ja) * | 1981-09-17 | 1985-04-10 | 工業技術院長 | 黄色酸化鉄顔料 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013975U (ja) * | 1983-07-04 | 1985-01-30 | 有限会社 由利 | モ−ル機における花糸供給装置 |
-
1985
- 1985-05-08 JP JP9754285A patent/JPS61258041A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013975B2 (ja) * | 1981-09-17 | 1985-04-10 | 工業技術院長 | 黄色酸化鉄顔料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61258041A (ja) | 1986-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4386494A (en) | Production of bindings of fiber bundles | |
WO1998015677A1 (en) | Variable twist level yarn | |
US4040240A (en) | Method and apparatus for doubling and twisting a yarn by a two-step changeover system | |
JPH0350608B2 (ja) | ||
US3805344A (en) | Variable feed means for jet texturing apparatus | |
US4564992A (en) | Method for producing helix structures for use in forming helix belts | |
GB2041997A (en) | Method and apparatus for producing spun yarn characteristics in synthetic multi-filament yarns | |
JPH0320498B2 (ja) | ||
US3848819A (en) | Toroidal coil winding machine | |
KR101406310B1 (ko) | 꼬임실 제조장치 | |
JP3422483B2 (ja) | 撚り飾り糸の製造方法、製造装置及び撚り飾り糸 | |
JP2635490B2 (ja) | ダブルモール糸 | |
US4164839A (en) | Yarn process | |
CN112725990B (zh) | 一种用于扁丝纬线织造聚酯网的取纬退捻系统 | |
US3852868A (en) | Machine for the manufacture of garlands | |
KR19990070883A (ko) | 다기능 장식사 연사기 | |
KR200333271Y1 (ko) | 모루제조장치 | |
JPH05101728A (ja) | 圧縮撚線導体の製造装置 | |
KR200326617Y1 (ko) | 모루제조장치 | |
KR100345909B1 (ko) | 실(絲) 공급장치 | |
JPH08171828A (ja) | 双方向回転型撚線機 | |
TWI461580B (zh) | 包紗裝置 | |
JPH0417314A (ja) | トロイダルコイル巻線機 | |
KR200191733Y1 (ko) | 복합 연사기 | |
JPS61182209A (ja) | ボビンレスコイルの巻線機 |