JPH03131537A - レンズ製造方法 - Google Patents
レンズ製造方法Info
- Publication number
- JPH03131537A JPH03131537A JP15011590A JP15011590A JPH03131537A JP H03131537 A JPH03131537 A JP H03131537A JP 15011590 A JP15011590 A JP 15011590A JP 15011590 A JP15011590 A JP 15011590A JP H03131537 A JPH03131537 A JP H03131537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- lens
- gas vent
- gas
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 64
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/65—Means for releasing gas trapped between glass and press die
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光学式ピックアップの対物レンズやコリメー
トレンズなどに使用されるレンズをプレスなどにより製
作するレンズ製造方法に関する。
トレンズなどに使用されるレンズをプレスなどにより製
作するレンズ製造方法に関する。
〔従来技術]
第3図は、コンパクトディスクプレーヤの対物レンズや
コリメートレンズ、あるいは光メモリデイバイス用の光
学素子などとして使用される平凸レンズ1を示している
ものである。最近この種のレンズは、製造コス1−を下
げるために、射出成型、圧縮成型あるいは射出圧縮成型
によって成型するようになって来ている。
コリメートレンズ、あるいは光メモリデイバイス用の光
学素子などとして使用される平凸レンズ1を示している
ものである。最近この種のレンズは、製造コス1−を下
げるために、射出成型、圧縮成型あるいは射出圧縮成型
によって成型するようになって来ている。
第6図、第7図は平凸レンズ1をプレスにて成型する従
来の工程を示したものである。符号2は上型であり、3
は下型である。上型には入れ子4が、下型3には入れ子
5が保持されており、両入れ子4と5との間にキャビテ
ィ6が形成されている。上記入れ子4の下側の成形面4
aは、平凸レンズ1の凸状の光学面1aを形成するため
に凹面のとなっている。
来の工程を示したものである。符号2は上型であり、3
は下型である。上型には入れ子4が、下型3には入れ子
5が保持されており、両入れ子4と5との間にキャビテ
ィ6が形成されている。上記入れ子4の下側の成形面4
aは、平凸レンズ1の凸状の光学面1aを形成するため
に凹面のとなっている。
平凸レンズ1の製造工程は、ガラスや樹脂などの光学材
料10をキャビティ6内に入れ(第6図の状態)、入れ
子4.5を加圧して平凸レンズ1を成型する(第7図の
状態)。
料10をキャビティ6内に入れ(第6図の状態)、入れ
子4.5を加圧して平凸レンズ1を成型する(第7図の
状態)。
〔発明が解決しようとする問題点1
しかしながら、従来のレンズ成形用の型では、レンズの
光学面1aに突起が形成されることを避けるため、ガス
ベントが設けられていない。
光学面1aに突起が形成されることを避けるため、ガス
ベントが設けられていない。
ところが、第6図、第7図に示す成形型は光学材料10
を注入した際、キャビティ6内にガスGが逃げ場を失っ
て残留することが多い、このガスGは、空気あるいは加
熱され軟化された光学材料10の揮発成分などが原因と
なる。このガスGが残留したまま、入れ子4と5を加圧
すると、ガスGの影響により、成型された平凸レンズ1
の光学面1aにしわや凹凸などの異形面1bが生じるこ
とになる。レンズでは光学面1aの精度が光学特性を大
きく変化させる。したがって、このような異形面ibが
生じると光学系の性能を悪化させることになる。
を注入した際、キャビティ6内にガスGが逃げ場を失っ
て残留することが多い、このガスGは、空気あるいは加
熱され軟化された光学材料10の揮発成分などが原因と
なる。このガスGが残留したまま、入れ子4と5を加圧
すると、ガスGの影響により、成型された平凸レンズ1
の光学面1aにしわや凹凸などの異形面1bが生じるこ
とになる。レンズでは光学面1aの精度が光学特性を大
きく変化させる。したがって、このような異形面ibが
生じると光学系の性能を悪化させることになる。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、型に
よって光学面を成形した場合に、光学面にガスによる異
形面が形成されることがなく、しかも、光学特性を低下
させることがないレンズを製作できるレンズ製造方法を
提供することを目的としている。
よって光学面を成形した場合に、光学面にガスによる異
形面が形成されることがなく、しかも、光学特性を低下
させることがないレンズを製作できるレンズ製造方法を
提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段]
本発明によるレンズ製造方法は、レンズ成形型の曲面状
の成形面にガスベントを設け、この成形面により光学材
料を成形して、前記ガスベントに入り込んだ突起が光学
面に存在するレンズを製作することを特徴とするもので
ある。
の成形面にガスベントを設け、この成形面により光学材
料を成形して、前記ガスベントに入り込んだ突起が光学
面に存在するレンズを製作することを特徴とするもので
ある。
[作用]
上記手段では、光学材料を成形する型にガスベントを設
けることによって、キャビティ内のガスを抜き、光学面
に凹凸やしわなどの異形面が生じないようにできる。逆
に、光学面にはガスベントによって成形される突起を光
学的性能を低下させない程度の大きさにて残存させてい
る。
けることによって、キャビティ内のガスを抜き、光学面
に凹凸やしわなどの異形面が生じないようにできる。逆
に、光学面にはガスベントによって成形される突起を光
学的性能を低下させない程度の大きさにて残存させてい
る。
[実施例]
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1 (A1図、第1(B)図は本発明の第1実施例に
よるレンズ製造方法により製作されたレンズを示すもの
であり、第2(A)図1、第2(B)図は第2実施例の
レンズ製造方法により製作されたレンズを示すものであ
る。
よるレンズ製造方法により製作されたレンズを示すもの
であり、第2(A)図1、第2(B)図は第2実施例の
レンズ製造方法により製作されたレンズを示すものであ
る。
第1(A)図から第2(B)図は、共にコンパクトディ
スクプレーヤにおける光学式ピックアップの対物レンズ
やコリメートレンズ、あるいは光メモリデイバイス用の
光学素子として使用される平凸レンズ1を示したもので
ある。
スクプレーヤにおける光学式ピックアップの対物レンズ
やコリメートレンズ、あるいは光メモリデイバイス用の
光学素子として使用される平凸レンズ1を示したもので
ある。
第1(A)図、第1 (B)図に示ず平凸レンズ1は、
凸曲面状の光学面1aの光軸位置に突起ICが点状に設
けられている。同様に、第2(A)図、第2(B)図に
示す平凸レンズ1は光学面la上に線状の突起1cが設
けられている。この線状の突起1cは光軸を含み且つレ
ンズの直径方向にほぼ全長に延びている。これらの突起
ICは、後述の型のガスベントによって成形されるもの
である。
凸曲面状の光学面1aの光軸位置に突起ICが点状に設
けられている。同様に、第2(A)図、第2(B)図に
示す平凸レンズ1は光学面la上に線状の突起1cが設
けられている。この線状の突起1cは光軸を含み且つレ
ンズの直径方向にほぼ全長に延びている。これらの突起
ICは、後述の型のガスベントによって成形されるもの
である。
次に、第4図、第5図によって本発明による成型レンズ
の製造方法を工程別に説明する。
の製造方法を工程別に説明する。
この製造方法に使用される型は、上型2と下型3とから
成っている。上型2には入れ子4が、下型3には入れ子
5が保持されている。両入れ子4と5の間にキャビティ
6が形成されでいる。上側の入れ子4の下面には、平凸
レンズ1の光学面1aを成型するための凹面状の成形面
4aが形成されている。また上側の入れ子4にはガスベ
ント4bが穿設されている。このガスベント4bは、第
1 iA1図、第1 (B)図の平凸レンズ1を成形す
る場合には、光軸上に位置する丸穴であり、第2(A)
図、第2(B)図の平凸レンズlを成形する場合には、
このガスベント4bが光軸を含むスリットになっている
。いずれにしても、ガスベント4bは、平凸レンズlの
面積に比べて十分に小さな開口面積にて穿設されている
。
成っている。上型2には入れ子4が、下型3には入れ子
5が保持されている。両入れ子4と5の間にキャビティ
6が形成されでいる。上側の入れ子4の下面には、平凸
レンズ1の光学面1aを成型するための凹面状の成形面
4aが形成されている。また上側の入れ子4にはガスベ
ント4bが穿設されている。このガスベント4bは、第
1 iA1図、第1 (B)図の平凸レンズ1を成形す
る場合には、光軸上に位置する丸穴であり、第2(A)
図、第2(B)図の平凸レンズlを成形する場合には、
このガスベント4bが光軸を含むスリットになっている
。いずれにしても、ガスベント4bは、平凸レンズlの
面積に比べて十分に小さな開口面積にて穿設されている
。
レンズの成型工程は、まずキャビティ6内にガラスや樹
脂の光学材料10を加熱して軟化した状態にて注入する
。このとき、第4図に示すように、キャビティ6内に空
気や光学材料10の揮発成分などから成るガスGが残存
する。しかし入れ子4と5を加圧してゆくと、このガス
Gはガスベント4bから外部へ逃げ、第5図に示す型締
め状態では、ガスGの影響を受けずに、平凸レンズ1の
光学面1aが確実に成型される。同時に、光学面1aの
表面に、ガスベント4bの形状に応じた突起1c(第1
(B)図、第2(B)図参照)が形成される。
脂の光学材料10を加熱して軟化した状態にて注入する
。このとき、第4図に示すように、キャビティ6内に空
気や光学材料10の揮発成分などから成るガスGが残存
する。しかし入れ子4と5を加圧してゆくと、このガス
Gはガスベント4bから外部へ逃げ、第5図に示す型締
め状態では、ガスGの影響を受けずに、平凸レンズ1の
光学面1aが確実に成型される。同時に、光学面1aの
表面に、ガスベント4bの形状に応じた突起1c(第1
(B)図、第2(B)図参照)が形成される。
光学式ピックアップや光メモリデイバイスの光学素子と
して使用する場合には、突起ICは除去せず、第1 (
B)図や第2(B)図の状態のままの平凸レンズ1を使
用する。これらの機器のように、平凸レンズ1がレーザ
光学系や画面の微小な光学系に使用される場合には、平
凸レンズ1の光学的性能は、微小な突起などよりも、光
学系全体の性能や透過光量によって左右される。すなわ
ち、平凸レンズ1の場合には、微小な突起ICの存在よ
りも、光学面1aの曲面成形精度の方が大事な要素とな
る。また、突起1cの存在による透過光量の低下に着目
した場合、直径5mmのレンズに0.5mm直径の突起
1cを残存した場合であっても、光量の低下は面積比か
らして1%程度であり、はとんど影響がないものといえ
る。
して使用する場合には、突起ICは除去せず、第1 (
B)図や第2(B)図の状態のままの平凸レンズ1を使
用する。これらの機器のように、平凸レンズ1がレーザ
光学系や画面の微小な光学系に使用される場合には、平
凸レンズ1の光学的性能は、微小な突起などよりも、光
学系全体の性能や透過光量によって左右される。すなわ
ち、平凸レンズ1の場合には、微小な突起ICの存在よ
りも、光学面1aの曲面成形精度の方が大事な要素とな
る。また、突起1cの存在による透過光量の低下に着目
した場合、直径5mmのレンズに0.5mm直径の突起
1cを残存した場合であっても、光量の低下は面積比か
らして1%程度であり、はとんど影響がないものといえ
る。
以上のように本発明によれば以下に列記する効果を奏す
るようになる。
るようになる。
(1)ガスベントを有する型を使用しているため、キャ
ビティ内のガスはガスベントから逃がされ、光学面にガ
スによるしわや凹凸が生じないようになる。よって、高
精度な光学面を有するレンズを常に成形できるようにな
り、規格に合わない不良レンズが少なくなる。よって、
加工における歩留りが良くなり、コストダウンを図れる
ようになる。
ビティ内のガスはガスベントから逃がされ、光学面にガ
スによるしわや凹凸が生じないようになる。よって、高
精度な光学面を有するレンズを常に成形できるようにな
り、規格に合わない不良レンズが少なくなる。よって、
加工における歩留りが良くなり、コストダウンを図れる
ようになる。
(2)光学面を高精度に形成できるので、光学面に突起
が設けられていても光学的特性を大きく低下させること
はない、したがって、光学式ピックアップや、光メモリ
デイバイスの光学素子などとして使用した場合にも、十
分な光学的機能を発揮できる。
が設けられていても光学的特性を大きく低下させること
はない、したがって、光学式ピックアップや、光メモリ
デイバイスの光学素子などとして使用した場合にも、十
分な光学的機能を発揮できる。
第1 (A1図は本発明の第1実施例によるレンズ製造
方法により製作されたレンズを示す断面図、第1 (B
)図はその斜視図、第2(A)図は第2実施例により製
作されたレンズを示す断面図、第2(B)図はその斜視
図、第3図は従来の成型レンズの側面図、第4図、第5
図は本発明のレンズ製造方法に使用されるレンズ成形型
を工程別に示す断面図、第6図、第7図は従来の成型レ
ンズを成形する型を工程別の示す断面図である。 1・・・成型レンズ、la・・・光学面、1c・・・突
起、4b・・・ガスベント。 手続補正書(−,5:&) 1 事件の表示 平成 2年 特許願 発明の名称 レンズ製造方法 補正をする者 第150115号 第RA)図 第1(E)図 第 図 0 ノ ノ 5 第 図 )
方法により製作されたレンズを示す断面図、第1 (B
)図はその斜視図、第2(A)図は第2実施例により製
作されたレンズを示す断面図、第2(B)図はその斜視
図、第3図は従来の成型レンズの側面図、第4図、第5
図は本発明のレンズ製造方法に使用されるレンズ成形型
を工程別に示す断面図、第6図、第7図は従来の成型レ
ンズを成形する型を工程別の示す断面図である。 1・・・成型レンズ、la・・・光学面、1c・・・突
起、4b・・・ガスベント。 手続補正書(−,5:&) 1 事件の表示 平成 2年 特許願 発明の名称 レンズ製造方法 補正をする者 第150115号 第RA)図 第1(E)図 第 図 0 ノ ノ 5 第 図 )
Claims (3)
- (1)レンズ成形型の曲面状の成形面にガスベントを設
け、この成形面により光学材料を成形して、前記ガスベ
ントに入り込んだ突起が光学面に存在するレンズを製作
することを特徴とするレンズ製造方法。 - (2)突起は、光軸上にて点状に形成される特許請求の
範囲第1項記載のレンズ製造方法。 - (3)突起は、光軸を含む線状に形成される特許請求の
範囲第1項記載のレンズ製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15011590A JPH03131537A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | レンズ製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15011590A JPH03131537A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | レンズ製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03131537A true JPH03131537A (ja) | 1991-06-05 |
JPH05349B2 JPH05349B2 (ja) | 1993-01-05 |
Family
ID=15489818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15011590A Granted JPH03131537A (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | レンズ製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03131537A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004092083A1 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Raytheon Company | System and method for forming infrared glass optical components |
US7159419B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-01-09 | Umicore Sa | System and method for vapor pressure controlled growth of infrared chalcogenide glasses |
US7171827B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-02-06 | Umicore Sa | System and method for automated casting of infrared glass optical components |
CN103011561A (zh) * | 2012-12-13 | 2013-04-03 | 常熟建华模具科技股份有限公司 | 制作玻璃器皿用的模具 |
-
1990
- 1990-06-08 JP JP15011590A patent/JPH03131537A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004092083A1 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Raytheon Company | System and method for forming infrared glass optical components |
US7159420B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-01-09 | Umicore Sa | System and method for forming infrared glass optical components |
US7159419B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-01-09 | Umicore Sa | System and method for vapor pressure controlled growth of infrared chalcogenide glasses |
US7171827B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-02-06 | Umicore Sa | System and method for automated casting of infrared glass optical components |
CN103011561A (zh) * | 2012-12-13 | 2013-04-03 | 常熟建华模具科技股份有限公司 | 制作玻璃器皿用的模具 |
CN103011561B (zh) * | 2012-12-13 | 2015-02-11 | 常熟建华模具科技股份有限公司 | 制作玻璃器皿用的模具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05349B2 (ja) | 1993-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5299062A (en) | Optical lens | |
US20080055736A1 (en) | Optical element and production device for producing same | |
TWI439734B (zh) | 透鏡模組及其製造方法 | |
CA2128158A1 (en) | Process and Device for the Manufacture of Mouldings and Mouldings Manufactured in Accordance with That Process | |
CA2121330A1 (en) | Method and Apparatus for Manufacturing Lenses Using Thin Coatings | |
US5067800A (en) | Composite optical article and method of manufacture thereof | |
EP1474851B1 (en) | Method of manufacturing an optical device by means of a replication method | |
JPH03131537A (ja) | レンズ製造方法 | |
US6034827A (en) | Optical lens | |
US20070007675A1 (en) | Method of manufacturing compound optical element and compound optical element module | |
US20080165438A1 (en) | Optical lens unit including lens barrel containing lens and method for producing optical lens unit | |
JPH08281819A (ja) | 対物レンズ用成形型及び対物レンズ | |
KR20040094064A (ko) | 비구면 하이브리드 렌즈 제조방법 | |
JPS615215A (ja) | プラスチツク鏡枠 | |
JPH0710555A (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP3187014B2 (ja) | レンズ成形用型 | |
JPS6195912A (ja) | マイクロレンズ成形法 | |
JPH03133611A (ja) | 光学部品の製造方法 | |
KR930005369Y1 (ko) | 복합형 광학 부품 | |
JP2000119027A (ja) | 光学レンズの成形方法とそれによって形成した光学レンズとそれを用いた光ピックアップ装置 | |
JPH0476932B2 (ja) | ||
JP2002097025A (ja) | 光学素子成形用素材およびこれを用いた光学素子成形方法 | |
JPH0446025A (ja) | 光学部品成形用金型 | |
JPH05201735A (ja) | 光学素子成形用型 | |
JP2651273B2 (ja) | プレス成形用型の構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |