Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03136336A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03136336A
JPH03136336A JP1275192A JP27519289A JPH03136336A JP H03136336 A JPH03136336 A JP H03136336A JP 1275192 A JP1275192 A JP 1275192A JP 27519289 A JP27519289 A JP 27519289A JP H03136336 A JPH03136336 A JP H03136336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
polysilicon layer
insulating film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1275192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Mise
辰也 三瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1275192A priority Critical patent/JPH03136336A/ja
Publication of JPH03136336A publication Critical patent/JPH03136336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 一実施例の工程断面図(第1図) 発明の効果 〔概 要〕 半導体装置の製造方法、特にLDD構造のMOS型半導
体装置の製造方法及びLDD構造と通常構造が混載され
るMOS型半導体装置の製造方法に関し、 LDD構造を形成する際の基板に及ぼされるエツチング
ダメージを回避して素子特性の劣化を防止し、且つLD
D構造素子とLDD構造を必要としない素子との作りわ
けを可能にして、LDD構造を必要としない素子のβ減
少を防止することを目的とし、 ポリシリコン層上に該ポリシリコンとエツチングの選択
性を有する導電体層が積層されたゲート電極を有し、且
つ低濃度ソース及びドレイン領域を有するLDD構造の
MOS型半導体装置を製造するに際して、 一導電型半導体基板上にゲート絶縁膜を形成した後、該
基板上にポリシリコン層と該導電体層とを形成する工程
、該導電体層をゲート電極の形状にパターニングする工
程、該導電体層パターンをマスクにし、表出する該ポリ
シリコン層及びその下部のゲート絶縁膜を通して該半導
体基板内に低濃度ソース及びドレイン領域となる反対導
電型不純物をイオン注入する工程、該導電体層パターン
の側面に絶縁膜サイドウオールを形成する工程、該絶縁
膜サイドウオールと該導電体パターンをマスクにし、表
出する該ポリシリコン層及びその下部のゲート絶縁膜を
通して該半導体基板内に高濃度ソース及びドレイン領域
となる反対導電型不純物をイオン注入する工程、該絶縁
膜サイドウオールを除去した後、該導電体層パターンを
マスクにし表出する該ポリシリコン層を除去して該ポリ
シリコン層と該導電体層が積層されたゲート電極を形成
する工程を含む構成、及び上記構成により一半導体基板
上に複数のLDD構造のMOS型半導体素子を形成した
後、基板上に一部のLDD素子を表出する開孔を有する
レジスト膜を形成し、・該レジスト膜の開孔を介し、前
記ポリシリコン層と導電体層が積層されたゲート電極を
マスクにして反対導電型不純物を高ドーズ量でイオン注
入して、高濃度ソース及びドレイン領域がゲート下部領
域に直に接するMOS)ランジスタを選択的に形成する
工程を含む構成を有する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法、特にLDD構造のMO
S型半導体装置の製造方法及びLDD構造と通常構造が
混載されるMOS型半導体装置の製造方法に関する。
半導体集積回路では近年益々微細化が進み、個々のMO
S)ランジスタもゲート長が1am以下のものが作られ
るようになってきている。そのためホットキャリアや短
チヤネル効果によるトランジスタ特性及び信頼性の低下
を防止するために、ゲート部と高濃度ソース及びドレイ
ン領域の間に低濃度ソース及びドレイン領域をそれぞれ
介在させたLDD構造のMOS)ランジスタが用いられ
るようになってきており、また、微細化に伴う配線幅の
縮小によってリゲート電極の抵抗が増大し、これによっ
て動作速度の低下を招くのを防ぐために、ポリシリコン
に電気伝導率の高い高融点金属シリサイドを積層して抵
抗を減少させたポリサイドゲートが多く用いられるよう
になってきている。
一方、集積回路の多機能化により、LDD構造のMOS
)ランジスタと、低濃度ソース及びドレイン領域を持た
ず駆動能力の高い通常構造のMOSトランジスタとを、
−半導体基板上に混載する要望も強くなってきている。
〔従来の技術〕
従来、ポリサイドゲートが用いられたLDD構造のMO
S)ランジスタを具備するMOSICを製造する際には
、次に図を参照して説明する方法が用いられていた。
第2図(a)参照 即ち、例えばp−型シリコン基板1面に、フィールド酸
化膜2とその下部のp型チャネルストッパ3により、シ
ョートチャネル化子が形成される第1の素子形成領域A
、とショートチャネル化されない素子が形成される第2
の素子形成領域aXとを分離形成してなる基板を用い、
先ず素子形成領域Al5lh上にゲート酸化膜4を形成
した後、この基板上にポリサイドゲートの構成材料であ
るポリシリコン層5とメタルシリサイド層例えばタング
ステンシリサイド(WSiz)層6とを積層形成する。
第2図(b)参照 次いで、WSi、層6とポリシリコン層5のパターニン
グを行ってポリシリコンN5に一5iz層6が積層され
たポリサイドゲート電極7と57を形成し、このゲート
電極7.57をマスクにし各々の素子形成領域A1、A
tに低濃度ソース及びドレイン領域形成用のn型不純物
例えば燐(Po)を低ドーズ量で浅くイオン注入する。
108s、 1080.158S、 1580は低濃度
P゛注入領域を示す。
第2図(C)参照 上記基板上に気相成長によりサイドウオール形成のため
の二酸化シリコン(SiO□)膜109を形成する。
第2図(d)参照 上記5i01膜109をリアクティブイオンエツチング
手段により全面エツチングして、ゲート電極7及び57
の側面にSi0gサイドウオール9及び59をそれぞれ
形成する。
第2図(e)参照 次いで上記ゲート電極7及び57とサイドウオール9及
び59をマスクにして各々の素子形成領域A、、A2に
高濃度ソース・ドレイン領域形成用のn型不純物例えば
砒素(As” )を高ドーズ量で深くイオン注入し、熱
処理(PSG層間のりフロー処理と兼ねることが多い)
を行い、前に注入された燐及び今回注入された砒素を活
性化させて、n−型低濃度ソース及びドレイン領域 B
S、 8D、 58S 、 58D及びn0型高濃度ソ
ース及びドレイン領域10S。
100.60S 、 600を形成する方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記従来の方法によると、サイドウオール9及び
59を形成する際のりアクティブイオンエツチング処理
において、第3′図(ロ)に示されるようにゲート酸化
膜4も同時にエツチング除去されてシリコン基板1面が
エツチング雰囲気に曝され、且つイオンの衝撃を受ける
ために、基板1中に欠陥やダメージ層が形成され、この
部分に形成される高濃度ソース及びドレイン領域に接合
リーク等を生じて素子特性が劣化するという問題がある
また従来の方法では、ショートチャネル化されず、むし
ろ電流増幅率(β)の増大を図りたい周辺回路素子にお
いても一律にLDD構造に形成されるため、低濃度ソー
ス及びドレイン領域の存在によるソース/ドレイン抵抗
の増大によってかかる周辺素子のβ減少を招くという欠
点もあった。
そこで本発明は、LDD構造を形成する際に基板に及ぼ
されるエツチングダメージを回避して素子特性の劣化を
防止し、且つLDD構造素子とLDD構造を必要としな
い素子との作りわけを可能にして、LDD構造を必要と
しない素子のβ減少を防止することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、ポリシリコン層上に該ポリシリコンとエツ
チングの選択性を有する導電体層が積層されたゲート電
極を有し、且つ低濃度ソース・ドレイン領域を有するL
DD構造のMOS型半導体装置を製造するに際して、−
導電型半導体基板上にゲート絶縁膜を形成した後、該半
導体基板上にポリシリコン層と該導電体層とを積層して
形成する工程、該導電体層をゲート電極の形状にパター
ニングする工程、該導電体層パターンをマスクにし、表
出する該ポリシリコン層及びその下部のゲート絶縁膜を
通して該半導体基板内に低濃度ソース及びドレイン領域
となる反対導電型不純物をイオン注入する工程、該導電
体層パターンの側面に絶縁膜サイドウオールを形成する
工程、該絶縁膜サイドウオールと該導電体パターンをマ
スクにし、表出する該ポリシリコン層及びその下部のゲ
ート絶縁膜を通して該半導体基板内に高濃度ソース及び
ドレイン領域となる反対導電型不純物をイオン注入する
工程、該絶縁膜サイドウオールを除去する工程、該導電
体層パターンをマスクにし表出する該ポリシリコン層を
選択的に除去して該ポリシリコン層と該導電体層が積層
されてなるゲート電極を形成する工程を含む本発明によ
る半導体装置の製造方法、及び、 上記方法により一半導体基板上に複数のLDD構造のM
OS型半導体素子を形成した後、該半導体基板上に一部
のLDD構造のMOS型半導体素子を表出する開孔を有
するレジスト膜を形成し、該レジスト膜の開孔を介し、
前記ポリシリコン層と導電体層が積層されたゲート電極
をマスクにして反対導電型不純物を高ドーズ量でイオン
注入して、高濃度ソース及びドレイン領域がゲート下部
領域に直に接するMOS)ランジスタを選択的に形成す
る工程を含む本発明による半導体装置の製造方法によっ
て解決される。
〔作 用〕 即ち本発明の方法においては、ポリサイドゲートの形成
に際し、上層の例えばWSix層と下層のポリシリコン
層ヲー気にパターニングせずに、エツチングレートの差
を利用してWSi2層のみをゲート形状にパターンし、
ポリシリコン層は基板全面を覆った状態で残しておき、
低濃度及び高濃度のソース及びドレイン領域形成用の不
純物はこのポリシリコン層を通してイオン注入される。
そしてLDD構造における低濃度ソース及びドレイン領
域の長さを規定するマスクとなるSi0gサイドウオー
ルもまたこのポリシリコン上のゲート電極形状を有する
WSi2パターンの側面に形成される。
従ってSi0gサイドウオールを形成する際に前記ポリ
シリコン層の介在によってシリコン基板面がエツチング
雰囲気やエツチングガスイオンの照射に曝されることが
なくなるので、基板面にダメージ層や欠陥が形成される
のが回避されて素子特性の劣化は防止される。
またポリサイドゲートを完成させた状態では、Sin、
サイドウオール及びゲート部以外を覆うポリシリコン層
は除去されるので、ゲート電極をマスクにして再度高濃
度に不純物を導入することによって、一部のLDD構造
MOSI−ランジスタを高濃度ソース及びドレイン領域
が直にゲート下部領域に接した通常構造のMOSトラン
ジスタに変換することが、極めて容易になし得る。
〔実施例〕
以下本発明を、第1図(a)〜(h)に示す工程断面図
を参照し、一基板上にLDD構造のMOS)ランジスタ
と通常構造のMOS)ランジスタとが共に形成される一
実施例について具体的に説明する。
第1図(a)参照 本発明の方法により、上記LDD構造と通常構造のMO
S)ランジスタを具備する半導体装置を形成するに際し
ては、従来同様に例えばP−型シリコン基板1面に、フ
ィールド酸化膜2とその下部のp型チャネルストッパ3
により、LDD構造のショートチャネルMOS)ランジ
スタが形成される第1の素子形成領域A、とショートチ
ャネル化されない通常構造のMOS)ランジスタが形成
される第2の素子形成領域A2とが分離形成されてなる
基板を用い、素子形成領域A1、^、上に熱酸化により
厚さ例えば300人程0のゲート酸化膜4を形成した後
、従来同様この基板上に化学気相成長(CVD)法等に
より、ポリサイドゲートの材料になる厚さ1000人程
度0導電性を有するポリシリコン層5と厚さ2000人
程度0例えばWSi2層6を積層形成する。
第1図(b)参照 次いで図示しないレジストパターンをマスクにし、WS
izとポリシリコンとの選択比が1:1以上とれるエツ
チング手段、例えば〔四塩化炭素(CC14)十酸素(
0り)からなるエツチングガスによるRIB処理により
、発光スペクトル方式のエツチング終点検出器を用いて
WSi2層のみをエツチングし、第1のゲート電極形状
を有する第1のWSizSi−ン6G、及び第2のゲー
ト電極形状を有する第2の一5i2パターン6Gtを形
成する。なおここでポリシリコン層5もエツチングされ
てやや薄くなる。
次いで上記−5i2パターン6G+及び6czをマスク
にし、ポリシリコン層5及びゲート酸化膜を通してそれ
ぞれの素子形成領域^、及びA2に、低濃度ソース及び
ドレイン領域形成用の燐(P゛)を、加速エネルギー:
 100KeV、 ドーズ量: 10”〜10”cmぺ
程度の注入条件でイオン注入する。108s、 108
0.158S、 1580は低濃度P′″注入領域を示
す。
第1図(C)参照 次いで上記基板上にCVD法により厚さ1500〜25
00人程度のサイドウオール形成用のSiO□膜109
を形成する。
第1図(d)参照 次いで、例えばエツチングガスに3弗化メタンを用いた
RIB処理による全面エツチングにより上記SiO□膜
109をポリシリコン層5面が表出するまでエツチング
除去して、WSizSi−ン6G+及び6G2の側面部
にSin、サイドウオール9及び59を形成する。なお
このエツチングにおいて、5i02膜109とシリコン
基板1との間には厚さ1000人程度0ポリシリコン層
5が介在し、このポリシリコンのエツチングレートはS
iO□に比べて極端に小さい。
そのため上記サイドウオール9及び59が完全に形成さ
れるまでにシリコン基板1面が表出されることはなく、
従ってシリコン基板1面がエツチングガスやガスイオン
に直に曝されることがなくなるので、シリコン基板1面
にダメージ層や欠陥が形成されるのが防止される。
第1図(e)参照 次いで、上記サイドウオール9を有する第1のWSi、
パターン6G+及びサイドウオール59を有する第2の
WSi、パターン6G!をマスクにし、ポリシリコン層
5を通しシリコン基板1面に、As+を101%〜10
”cm−”程度の高ドーズ量でイオン注入し、所定の熱
処理を行いこの注入砒素と前記P゛注入領域108S、
108D、158S、158D内の燐を活性化再分布さ
せて、第1の素子形成領域A1内に低濃度ソース領域及
びドレイン領域8S、 8D、高濃度ソース領域及びド
レイン領域10S 5100を、第2の素子形成領域A
!内にn−型低濃度ソース領域及びドレイン領域58S
 、58D 、 n+型型部濃度ソース領域びドレイン
領域60S 、600をそれぞれ形成する。
第1図(f)参照 次いで弗酸系の液によるウェットエツチングによりSi
0gサイドウオール9及び59を除去した後、WSiz
とゲート酸化膜(Si01)に対して十分に大きなエツ
チングの選択性が得られる臭素(Brz)系のガス種を
用いたRIB処理によりこの基板面を全面エツチングし
て、表出するポリシリコン層5を選択的に除去する。こ
こで素子形成領域AI上にポリサイドゲート電極7を有
するLDD構造のMOSトランジスタTr、が、素子形
成領域A2上にポリサイドゲート電極57を有するLD
D構造のMOS)ランジスタTrszが形成される。
第1図((至)参照 次いで例えば周辺回路に用いる一部のトランジスタ例え
ば素子形成領域A2上のLDD構造M、OSトランジス
タTrBを、高濃度のソース及びドレイン領域が直にゲ
ート下部領域に接する通常構造のMOS)ランジスタに
変換するために、上記基板上にこのトランジスタTrs
z上を表出する開孔12を有するレジストパターン11
を通常のフォトプロセスにより形成し、このレジストパ
ターン11及び上記開孔12内に表出しているポリサイ
ドゲート電極57をマスクにしゲート酸化膜4を通して
素子形成領域A8内に101th程度の高ドーズ量でA
s″″をイオン注入する。113S及び113Dは高濃
度As”注入領域を示す。
第1図Q′1)参照 次いで、所定の熱処理を行い前記注入Asを活性化再分
布させて、このMOSトランジスタTrBのLDD構造
のソース及びドレイン領域をゲート下部領域^、に直に
接する通常構造のn゛型ソース領域13S及びドレイン
領域130に変換する。
以上により、P−型を有する一半導体基板1上に、LD
D構造を有するnチャネルMOSトランジスタTr、と
、通常構造を有するnチャネルMOSトランジスタTr
zとを有する半導体装置が形成される。
以上実施例で説明したように、本発明の方法によれば、
LDD構造を形成するためにゲート電極の側面にサイド
ウオールを形成する際、半導体基板面がエツチングガス
やエツチングガスイオンに曝されないので、シリコン基
板面にダメージ層や欠陥が形成されることがなくなって
、接合リークの発生等による素子の特性劣化が防止され
、LDD構造MOS)ランジスタを用いて構成される半
導体装置の信輔性が向上する。
また同実施例に示したように本発明の方法によれば一半
導体基板上に形成された複数のLDD構造MOS)ラン
ジスタを通常構造のMOSI−ランジスタに変換するこ
とが極めて容易である。
なお本発明の方法において、ポリサイドゲートを形成す
る金属シリサイドは上記WSizに限られるものではな
い。またポリシリコン層上に積層される導電体層は金属
シリサイドに限られるものではなく、ポリシリコンに対
してエツチングの選択性を有する導電体、例えば高融点
金属等であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によれば、LD’D構造のMO
S)ランジスタを用いて構成される半導体ICの信頼性
が向上する。
また、LDD構造と通常構造のMOSI−ランジスタの
一基板上への混載が容易になるので、多機能化される半
導体ICの性能向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜由)は本発明の方法の一実施例の工程断
面図、 第2図(a)〜(e)は従来方法の工程断面図である。 図において、 1はp−型シリコン基板、 2はフィールド酸化膜、 3はp型チャネルストッパ、 4はゲート酸化膜、 5はポリシリコン層、 6は一5iz層、 5G+ 、 6Gz は−5i2パターン、7.57は
ポリサイドゲート電極、 8S、58Sはn−型低濃度ソース領域、8D、 58
Dはn−型低濃度ドレイン領域、9.59は5iftサ
イドウオール、 10S 、60Sはn0型高濃度ソース領域、100 
、600はn1型高濃度ドレイン領域、11はレジスト
パターン、 12は開孔、 13Sはn+型ソース領域、 130はn0型ドレイン領域、 108S、1080.158s、 1580は低濃度P
゛注入領域、113S、 1130は高濃度As”注入
領域、A、、 A、は素子形成領域、 Trl 、Tr、はLDD構造MOSI−ランジスタ、
Tr、は通常構造MOS)ランジスタ を示す。 本発明の方塊の一実施例の一]軒面図 第 図(での1) !1!1 図(での2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリシリコン層上に該ポリシリコンとエッチング
    の選択性を有する導電体層が積層されたゲート電極を有
    し、且つ低濃度ソース及びドレイン領域を有するLDD
    構造のMOS型半導体装置を製造するに際して、 一導電型半導体基板上にゲート絶縁膜を形成した後、該
    半導体基板上にポリシリコン層と該導電体層とを積層し
    て形成する工程、 該導電体層をゲート電極の形状にパターニングする工程
    、 該導電体層パターンをマスクにし、表出する該ポリシリ
    コン層及びその下部のゲート絶縁膜を通して該半導体基
    板内に低濃度ソース及びドレイン領域となる反対導電型
    不純物をイオン注入する工程、 該導電体層パターンの側面に絶縁膜サイドウォールを形
    成する工程、 該絶縁膜サイドウォールと該導電体パターンをマスクに
    し、表出する該ポリシリコン層及びその下部のゲート絶
    縁膜を通して該半導体基板内に高濃度ソース及びドレイ
    ン領域となる反対導電型不純物をイオン注入する工程、 該絶縁膜サイドウォールを除去する工程、 該導電体層パターンをマスクにし表出する該ポリシリコ
    ン層を選択的に除去して該ポリシリコン層と該導電体層
    が積層されてなるゲート電極を形成する工程を含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)請求項1記載の方法により一半導体基板上に複数
    のLDD構造のMOS型半導体素子を形成した後、 該半導体基板上に一部のLDD構造のMOS型半導体素
    子を表出する開孔を有するレジスト膜を形成し、該レジ
    スト膜の開孔を介し、前記ポリシリコン層と導電体層が
    積層されたゲート電極をマスクにして反対導電型不純物
    を高ドーズ量でイオン注入して、高濃度ソース及びドレ
    イン領域がゲート下部領域に直に接するMOSトランジ
    スタを選択的に形成する工程を含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP1275192A 1989-10-23 1989-10-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH03136336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275192A JPH03136336A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275192A JPH03136336A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136336A true JPH03136336A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17551964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275192A Pending JPH03136336A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03136336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119862A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119862A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP4683817B2 (ja) * 2002-09-27 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239202B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
US6852597B2 (en) Method for fabricating power semiconductor device having trench gate structure
US4425700A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPS6316673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1050986A (ja) 半導体装置のmosトランジスター及びその製造方法
JPH09186327A (ja) 半導体素子の製造方法
JP4505349B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0685247A (ja) 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
JPH0581051B2 (ja)
JPH03136336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10284438A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS6138858B2 (ja)
JP2513312B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH02226727A (ja) Ldd型mos半導体装置の製造方法
JPH06216333A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3349413B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274492A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61156883A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3009683B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3467436B2 (ja) 積層cmosインバータの製造方法
JPS5980968A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法