JPH0276144A - 光記録装置 - Google Patents
光記録装置Info
- Publication number
- JPH0276144A JPH0276144A JP1186208A JP18620889A JPH0276144A JP H0276144 A JPH0276144 A JP H0276144A JP 1186208 A JP1186208 A JP 1186208A JP 18620889 A JP18620889 A JP 18620889A JP H0276144 A JPH0276144 A JP H0276144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- signal
- circuit
- optical
- intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 35
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 22
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006424 Flood reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/13—Optical detectors therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10502—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
- G11B11/10504—Recording
- G11B11/10506—Recording by modulating only the light beam of the transducer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10502—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
- G11B11/10515—Reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10595—Control of operating function
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/04—Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1883—Methods for assignment of alternate areas for defective areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は、非除去(溶解)式記録技法を用いる、情報搬
送信号の光記録に関する。
送信号の光記録に関する。
B、従来技術
過去数年にわたって、データまたはその他の形式の情報
搬送信号を回転ディスクなどの光記録部材上に記録する
ためのいくつかの記録技術が使用されてきた。溶解式記
録は0、いわゆる追記型(WORM)記録システムに使
用されてきた。光線を記録域に照射し、反射光の強度変
調を検知することにより、記録部材上に記録した情報が
光学的に検知される。溶解式装置では、記録媒体の溶解
されて除去された区域の間の中間スペースは高度の光反
射を行ない、一方、溶解されて除去された区域は、はと
んど光を検知機構に反射しない。記録部材の反射強度に
よって読取り光線が変調されて、記録した情報の忠実な
回復が可能になる。同様に、いわゆる相変化材料は、記
録部材の相を結晶質状態と非晶質状態の間で変化させる
ことにより、情報を記録する。両状態の表面反射率は異
なっているので、読取り光線の強度を変調するのに使用
できる。強度の変動と共に色彩も変化する光を反射また
は透過する、生体高分子システムも使用できる。もうひ
とつの光記録システムは、光磁気技術を使用するもので
ある。記録工程中、操向磁界(バイアス磁界)が記録し
ようとする区域を包みこむ。レーザ光線が記憶域を照射
して、ディスクの光磁気コーティング上の記録しようと
するスポットを、そのキュリー点温度以上まで加熱する
。冷却すると、加熱された区域が磁気的にバイアス磁界
に追従し、レーザからの変調書込み光線で表される情報
を記録する。記録域を読取りまたは追従し終えると、レ
ーザ光線の強度が減少し、記録域がキュリー点以上に加
熱されることはなくなる。
搬送信号を回転ディスクなどの光記録部材上に記録する
ためのいくつかの記録技術が使用されてきた。溶解式記
録は0、いわゆる追記型(WORM)記録システムに使
用されてきた。光線を記録域に照射し、反射光の強度変
調を検知することにより、記録部材上に記録した情報が
光学的に検知される。溶解式装置では、記録媒体の溶解
されて除去された区域の間の中間スペースは高度の光反
射を行ない、一方、溶解されて除去された区域は、はと
んど光を検知機構に反射しない。記録部材の反射強度に
よって読取り光線が変調されて、記録した情報の忠実な
回復が可能になる。同様に、いわゆる相変化材料は、記
録部材の相を結晶質状態と非晶質状態の間で変化させる
ことにより、情報を記録する。両状態の表面反射率は異
なっているので、読取り光線の強度を変調するのに使用
できる。強度の変動と共に色彩も変化する光を反射また
は透過する、生体高分子システムも使用できる。もうひ
とつの光記録システムは、光磁気技術を使用するもので
ある。記録工程中、操向磁界(バイアス磁界)が記録し
ようとする区域を包みこむ。レーザ光線が記憶域を照射
して、ディスクの光磁気コーティング上の記録しようと
するスポットを、そのキュリー点温度以上まで加熱する
。冷却すると、加熱された区域が磁気的にバイアス磁界
に追従し、レーザからの変調書込み光線で表される情報
を記録する。記録域を読取りまたは追従し終えると、レ
ーザ光線の強度が減少し、記録域がキュリー点以上に加
熱されることはなくなる。
一般に、このような光磁気(以後MOと表わす)記録部
材は、各記録動作前に消去して、2進ゼロ状!m(いわ
ゆる南極がディスクの記録面及び読取り面に隣接してい
る状態)などの基準状態に戻す必要がある。次いで、後
の記録部材へのアクセスで、記録部材の部分を熱磁気的
に選択的に切り攪えて、北極がディスクの読取り面及び
記録面で終端するようにさせることによって、データを
記録することができる。操向磁界は消去中に逆転される
。
材は、各記録動作前に消去して、2進ゼロ状!m(いわ
ゆる南極がディスクの記録面及び読取り面に隣接してい
る状態)などの基準状態に戻す必要がある。次いで、後
の記録部材へのアクセスで、記録部材の部分を熱磁気的
に選択的に切り攪えて、北極がディスクの読取り面及び
記録面で終端するようにさせることによって、データを
記録することができる。操向磁界は消去中に逆転される
。
多くのMO記録部材の好ましくない特性は、媒体欠陥の
特性である。欠陥の多くは、記録部材が最初に製造され
たときに発生し得る。記録部材の構造に応じて、製造後
、さらにはデータまたはその他の情報搬送信号を光磁気
記録部材上に記録した後でさえも、追加の欠陥が生じる
可能性がある。
特性である。欠陥の多くは、記録部材が最初に製造され
たときに発生し得る。記録部材の構造に応じて、製造後
、さらにはデータまたはその他の情報搬送信号を光磁気
記録部材上に記録した後でさえも、追加の欠陥が生じる
可能性がある。
さらに、製造工程で生じる初期欠陥のサイズも変化し得
る。その結果、光磁気ディスクでは、このような媒体欠
陥に対処するため、強力な誤り検出/訂正コード(EC
C)方式が使用される。他の媒体形式も欠陥率が高くな
りやすいことを了解されたい。光磁気ディスクの有効欠
陥率は、密度が高(なっている(磁気式記録装置で通常
用いられるよりも信号記録域が小さい)ため、他の磁気
記録媒体よりも高いことが多い。多くの磁気媒体は、高
価でかつ高品質の製造工程を用いて製造されている。光
記録の分野でこのような追加の費用を避けながら、しか
も元媒体を用いた記録動作及び再生動作中に高レベルの
データの完全性を提供することが望ましい。このような
完全性には、元媒体に新しい欠陥または古い欠陥がある
かどうか検査し、残留データがあるかどうか検査する、
すなわち記録域が忠実な光磁気記録及び再生のため忠実
に消去されたかどうか検査することが含まれる。
る。その結果、光磁気ディスクでは、このような媒体欠
陥に対処するため、強力な誤り検出/訂正コード(EC
C)方式が使用される。他の媒体形式も欠陥率が高くな
りやすいことを了解されたい。光磁気ディスクの有効欠
陥率は、密度が高(なっている(磁気式記録装置で通常
用いられるよりも信号記録域が小さい)ため、他の磁気
記録媒体よりも高いことが多い。多くの磁気媒体は、高
価でかつ高品質の製造工程を用いて製造されている。光
記録の分野でこのような追加の費用を避けながら、しか
も元媒体を用いた記録動作及び再生動作中に高レベルの
データの完全性を提供することが望ましい。このような
完全性には、元媒体に新しい欠陥または古い欠陥がある
かどうか検査し、残留データがあるかどうか検査する、
すなわち記録域が忠実な光磁気記録及び再生のため忠実
に消去されたかどうか検査することが含まれる。
このような検査では、データ信号チャネル電子回路が有
効に動作するかどうかもテストされる。
効に動作するかどうかもテストされる。
米国特許第44942.28号明細書は、いわゆる3ビ
一ム式ヘッドを用いる溶解除去型の光記録装置を示して
いる。ビームの1本は、媒体の欠陥を検出するためのレ
コード検出・記録用光線となる。3ビ一ム式ヘッドは確
かに忠実な媒体完全性チエツク方式をもたらすが、光記
録装置に3ビーム式ヘッドを設けることに伴う組立費用
及び複雑さを避けることが望ましい。それでも、やはり
、光記録装置での記録中に、媒体検査を行なうことが望
ましい。
一ム式ヘッドを用いる溶解除去型の光記録装置を示して
いる。ビームの1本は、媒体の欠陥を検出するためのレ
コード検出・記録用光線となる。3ビ一ム式ヘッドは確
かに忠実な媒体完全性チエツク方式をもたらすが、光記
録装置に3ビーム式ヘッドを設けることに伴う組立費用
及び複雑さを避けることが望ましい。それでも、やはり
、光記録装置での記録中に、媒体検査を行なうことが望
ましい。
米国特許筒4570251号明細書は、もう一つの溶解
除去式光記録装置を示している。この特許は、ビットを
記録しないとき、すなわちディスクに2進1を記録する
ために記録媒体を溶解除去する間に、レーザ光線からの
反射光を検知することを教示している。この特許によれ
ば、溶解除去式に記録されたビット相互間でのこのよう
な検知で、以前に溶解除去された区域の存在が、光反射
の減少として検出される。溶解除去された区域が検出さ
れると、記録が打ち切られる。ちなみに、反射光強度の
大幅な減少は媒体欠陥を示唆することが指摘されている
。この特許は、明らかに、第2の媒体の光強度が読取り
光線を変調して、記録情報搬送信号を記録媒体から回復
するというシステムにおいて、残留データ検査を行なう
ことが望ましいことを示している。
除去式光記録装置を示している。この特許は、ビットを
記録しないとき、すなわちディスクに2進1を記録する
ために記録媒体を溶解除去する間に、レーザ光線からの
反射光を検知することを教示している。この特許によれ
ば、溶解除去式に記録されたビット相互間でのこのよう
な検知で、以前に溶解除去された区域の存在が、光反射
の減少として検出される。溶解除去された区域が検出さ
れると、記録が打ち切られる。ちなみに、反射光強度の
大幅な減少は媒体欠陥を示唆することが指摘されている
。この特許は、明らかに、第2の媒体の光強度が読取り
光線を変調して、記録情報搬送信号を記録媒体から回復
するというシステムにおいて、残留データ検査を行なう
ことが望ましいことを示している。
米国特許第4648085号明細書は、溶解除去式に記
録された情報を記録中に読み取って記録の成否を確認す
ることを示している。この場合も、記録部材による読取
り光線の強度変調が、成功した記録動作を検知する基礎
である。
録された情報を記録中に読み取って記録の成否を確認す
ることを示している。この場合も、記録部材による読取
り光線の強度変調が、成功した記録動作を検知する基礎
である。
C1発明が解決しようとする問題点
本発明の目的は、特に、光記録ディスクの情報指標によ
る読取り光線の強度変調以外の手段によって記録情報を
もたらす、光記録技術を用いた光記録システムで、光記
録装置の媒体及びデータの完全性を向上させることにあ
る。
る読取り光線の強度変調以外の手段によって記録情報を
もたらす、光記録技術を用いた光記録システムで、光記
録装置の媒体及びデータの完全性を向上させることにあ
る。
D0問題点を解決するための手段
本発明の一態様によれば、記録動作中に使用される、記
録部材から反射された光の強度を検出し、次いで、入力
信号と比較する。不一致は、媒体の欠陥を示す。
録部材から反射された光の強度を検出し、次いで、入力
信号と比較する。不一致は、媒体の欠陥を示す。
第1の態様と組み合わすこともできる本発明の第2の態
様では、書込みの間の中間期間に、レーザ・パルスを用
いて、記録媒体のパラメータを光学的に検知する。残留
する、すなわち消去されなかったデータ遷移または媒体
欠陥が検知できる。
様では、書込みの間の中間期間に、レーザ・パルスを用
いて、記録媒体のパラメータを光学的に検知する。残留
する、すなわち消去されなかったデータ遷移または媒体
欠陥が検知できる。
このような残留媒体効果の検知が、書込み検査動作で使
用できる。
用できる。
検出された欠陥及び残留データ・ビットの数は、それぞ
れ記録域の媒体の完全性及びデータの完全性を示すと考
えられている。本発明の好ましい形では、検出及び比較
の動作は、独立してアドレス可能な各記録域で行なわれ
、このような当該各域のデータの完全性及び媒体の完全
性を示す。本発明の好ましい実施例では、再生など他の
動作で用いられる電気回路が、記録中はこのような媒体
及びデータの完全性の検査を行なうための記録装置のデ
ータ経路に切り換えられる。
れ記録域の媒体の完全性及びデータの完全性を示すと考
えられている。本発明の好ましい形では、検出及び比較
の動作は、独立してアドレス可能な各記録域で行なわれ
、このような当該各域のデータの完全性及び媒体の完全
性を示す。本発明の好ましい実施例では、再生など他の
動作で用いられる電気回路が、記録中はこのような媒体
及びデータの完全性の検査を行なうための記録装置のデ
ータ経路に切り換えられる。
回路動作は、レーザの2次出力から放出されるレーザ光
を記録回路の出力と比較することによって検査できる。
を記録回路の出力と比較することによって検査できる。
このような簡略化した検査では、記録装置の光学的部分
の動作が確認できない。
の動作が確認できない。
E、実施例
ここで、図面をより詳しく参照するが、各図で同じ番号
は同じ部品及び同じ構造上の特徴を示す。
は同じ部品及び同じ構造上の特徴を示す。
具体的に、第1図及び第3図を参照する。駆動軸11上
で軸のまわりを回転するディスク10の形の光磁気(M
O)記録部材が、検知用レーザ光線の反射光の強度を変
化させないパラメータに基づいて、情報を記録し再生す
るのに用いられる。むしろ、入射読取りレーザ光線の直
線偏光を回転させるいわゆる周知のカー効果によって、
記録した情報の再生が行なわれる。光磁気ディスク10
の場合、ディスクの磁気的特性が、反射された検知用レ
ーザ光線の強度を変化させずに情報をもたらす、光学的
に検知可能な記録パラメータである。
で軸のまわりを回転するディスク10の形の光磁気(M
O)記録部材が、検知用レーザ光線の反射光の強度を変
化させないパラメータに基づいて、情報を記録し再生す
るのに用いられる。むしろ、入射読取りレーザ光線の直
線偏光を回転させるいわゆる周知のカー効果によって、
記録した情報の再生が行なわれる。光磁気ディスク10
の場合、ディスクの磁気的特性が、反射された検知用レ
ーザ光線の強度を変化させずに情報をもたらす、光学的
に検知可能な記録パラメータである。
ディスク10は、駆動軸11に取り付けたモータ(図示
せず)により矢印12の方向に回転する。
せず)により矢印12の方向に回転する。
磁気操向手段13が、記録中に残留磁化方向を決定する
ための操向磁界(バイアス磁界)をもたらす。電磁石で
、記録域を実質的にあふれさせる操向磁界を生成させる
ことが好ましい。記録用レーザ光線の位置によって、記
録域のどの微小区域が、その残留磁化を消去方向すなわ
ち南極方向から北極方向を表す2進1へ逆転させるかが
決まる。同様に、消去中には操向磁界が反転され、消去
用光線がディスク10の記録域の消去すべき部分に連続
的に衝突する。
ための操向磁界(バイアス磁界)をもたらす。電磁石で
、記録域を実質的にあふれさせる操向磁界を生成させる
ことが好ましい。記録用レーザ光線の位置によって、記
録域のどの微小区域が、その残留磁化を消去方向すなわ
ち南極方向から北極方向を表す2進1へ逆転させるかが
決まる。同様に、消去中には操向磁界が反転され、消去
用光線がディスク10の記録域の消去すべき部分に連続
的に衝突する。
説明を簡単にするため、データ情報タイプの光記録装置
全体は示していない。このような記録装置の、情報搬送
信号の実際の記録及び再生に直接適用可能な2つの部分
について、本発明の動作が理解できるように図示し説明
する。第1図に、様式制御、刻時ならびにこのような記
録装置及び再生装置で必要なその他の動作を加え、tl
いと、実用的な光磁気記録及び再生装置が完成しないこ
とを理解されたい。書込みまたは記録用回路14は、接
続されたデータ処理装置、通信回線、鍵盤など(図示せ
ず)から、ASCIIコーディングやEBCDICコー
ディングなどで表されたいわゆる「システム形式」の信
号を受け取る。回路14は、情報搬送信号を強度変調光
線に変換し、それが光れる。レーザ及びレーザ駆動装置
16は、光線を、光学系15、次いで対物レンズ18(
これは、周知のように、集束動作及び追跡動作も行なう
)を通うて、ディスク10の記録面に至る光路17に供
給する。読取り中または書込み中にディスク10の表面
から反射された光は、対物レンズ18を通って光学系1
5に戻る。反射光は、データを検出するため、光路18
を介して光磁気検出/増幅器20に送られる。検出/増
幅器20の構造は、従来技術の光磁気再生装置の周知の
技術に従ったものである。次いで、検出された出力信号
は、線21を介して、再生回路23に進む。再生回路2
3は、供給された信号を検出して、接続されたデータ処
理装置などで使用するため、記録された形式からシステ
ム形式に変換する。反射光はまた、いわゆる4分割検出
器34に送られる。検出器34は、4個の小さな正方形
で表した4個の光検出器を含み、これらの検出器は、光
ディスクに関連する通常の集束動作及び追跡動作を行な
うための35で表したフォーカス/トラッキング回路(
詳しくは図示せず)に接続されている。
全体は示していない。このような記録装置の、情報搬送
信号の実際の記録及び再生に直接適用可能な2つの部分
について、本発明の動作が理解できるように図示し説明
する。第1図に、様式制御、刻時ならびにこのような記
録装置及び再生装置で必要なその他の動作を加え、tl
いと、実用的な光磁気記録及び再生装置が完成しないこ
とを理解されたい。書込みまたは記録用回路14は、接
続されたデータ処理装置、通信回線、鍵盤など(図示せ
ず)から、ASCIIコーディングやEBCDICコー
ディングなどで表されたいわゆる「システム形式」の信
号を受け取る。回路14は、情報搬送信号を強度変調光
線に変換し、それが光れる。レーザ及びレーザ駆動装置
16は、光線を、光学系15、次いで対物レンズ18(
これは、周知のように、集束動作及び追跡動作も行なう
)を通うて、ディスク10の記録面に至る光路17に供
給する。読取り中または書込み中にディスク10の表面
から反射された光は、対物レンズ18を通って光学系1
5に戻る。反射光は、データを検出するため、光路18
を介して光磁気検出/増幅器20に送られる。検出/増
幅器20の構造は、従来技術の光磁気再生装置の周知の
技術に従ったものである。次いで、検出された出力信号
は、線21を介して、再生回路23に進む。再生回路2
3は、供給された信号を検出して、接続されたデータ処
理装置などで使用するため、記録された形式からシステ
ム形式に変換する。反射光はまた、いわゆる4分割検出
器34に送られる。検出器34は、4個の小さな正方形
で表した4個の光検出器を含み、これらの検出器は、光
ディスクに関連する通常の集束動作及び追跡動作を行な
うための35で表したフォーカス/トラッキング回路(
詳しくは図示せず)に接続されている。
記録回路14は、図示した回路をデータ処理装置などの
使用装置に接続するのに使用されるデータ記録装置の関
連回路(図示せず)から、バス26を介してデータ信号
22(第3図)を受け取る。
使用装置に接続するのに使用されるデータ記録装置の関
連回路(図示せず)から、バス26を介してデータ信号
22(第3図)を受け取る。
誤り訂正(FCC)回路27は、受け取ったデータ22
の忠実な記録及び再生を可能にするための、周知のタイ
プの誤り検出/訂正用の冗長ビットを加える。次いで、
符号化回路28が、受け取ったデータとFCC冗長ビッ
トの複合体をいわゆるシステム形式で受け取り、それら
をデータ記録形式に符号化する。このようなデータ記録
形式は、周知であり、1.7及び2.7d1に記録コー
ドなどのRLL(ラン・レスゲス制限)コードを含む。
の忠実な記録及び再生を可能にするための、周知のタイ
プの誤り検出/訂正用の冗長ビットを加える。次いで、
符号化回路28が、受け取ったデータとFCC冗長ビッ
トの複合体をいわゆるシステム形式で受け取り、それら
をデータ記録形式に符号化する。このようなデータ記録
形式は、周知であり、1.7及び2.7d1に記録コー
ドなどのRLL(ラン・レスゲス制限)コードを含む。
直列化器29は、データを、第3図の信号25で表され
る周知のNRZI形式に直列化する。書込み回路30は
、受け取ったNRZI信号26を書込ミハルス31(1
13図)に変調し、このパルス31がレーザ及び駆動装
置1Bに周知のように供給される。書込みパルス31は
、ディスクlOの光磁気層(図示せず)の残留磁気を反
転すべき期間中に、レーザが光パルスを光学系15を経
てディスク10に照射できるようにする。書込みパルス
31に対応する比較的高い強度のレーザ光が、レーザに
よってディスク10に照射される。書込みパルス31の
間の中間期間には、照射光の強度は、制限を設けること
が意図されていない、読取り用レーザ光線の強度になり
得る。書込み許可線32は、レーザ及び駆動装r111
6が、書込み回路30の出力信号に応答して、強度変調
された書込み光線を発生できるようにする。書込み許可
線32及び57は、通常の記録装置制御装置(図示せず
)から受け取った、記録(書込み)用動作を意味する制
御信号を搬送する。バス33は、すべて周知のように、
ディスク上の半径方向の変化に対処するためのレーザ及
び駆動装置16への入力、すなわち記録域の光線に対す
る様々な相対的直線速度に対処するための光強度の変化
を表す。再生動作中、(線W32上に書込み許可信号が
存在しない場合)レーザ16からの出力光強度は読取り
レベルにある。消去動作中、バス33を介して受け取っ
た制御信号(図示せず)により、レーザ16は、第3図
に示すクロック信号100に対してタイミングを調整さ
れて、操向磁界が消去方向に配向されている状態で、デ
ィスク上のトラックを消去するための連続光(または1
組のパルス)を生成させる。
る周知のNRZI形式に直列化する。書込み回路30は
、受け取ったNRZI信号26を書込ミハルス31(1
13図)に変調し、このパルス31がレーザ及び駆動装
置1Bに周知のように供給される。書込みパルス31は
、ディスクlOの光磁気層(図示せず)の残留磁気を反
転すべき期間中に、レーザが光パルスを光学系15を経
てディスク10に照射できるようにする。書込みパルス
31に対応する比較的高い強度のレーザ光が、レーザに
よってディスク10に照射される。書込みパルス31の
間の中間期間には、照射光の強度は、制限を設けること
が意図されていない、読取り用レーザ光線の強度になり
得る。書込み許可線32は、レーザ及び駆動装r111
6が、書込み回路30の出力信号に応答して、強度変調
された書込み光線を発生できるようにする。書込み許可
線32及び57は、通常の記録装置制御装置(図示せず
)から受け取った、記録(書込み)用動作を意味する制
御信号を搬送する。バス33は、すべて周知のように、
ディスク上の半径方向の変化に対処するためのレーザ及
び駆動装置16への入力、すなわち記録域の光線に対す
る様々な相対的直線速度に対処するための光強度の変化
を表す。再生動作中、(線W32上に書込み許可信号が
存在しない場合)レーザ16からの出力光強度は読取り
レベルにある。消去動作中、バス33を介して受け取っ
た制御信号(図示せず)により、レーザ16は、第3図
に示すクロック信号100に対してタイミングを調整さ
れて、操向磁界が消去方向に配向されている状態で、デ
ィスク上のトラックを消去するための連続光(または1
組のパルス)を生成させる。
磁気的に記録された光学的に検知可能な光磁気信号の再
生中、再生回路23は、周知のように光磁気検出器20
から信号を受け取る。再生回路23で、信号検出器37
は受け取った光磁気検出信号を検出パルス形式に変換す
る。検出パルスは、書込みパルス31の複製である。次
いで、検出パルスが位相ロック・ループPLL38に供
給されて、検出パルスを第3図中番号25で示すような
NRZ I形式に変換するための読取りクロックを発生
させる。非直列化器39は、信号を非直列化してデコー
ダ40に供給する。デコーダ40は、信号を記録形式(
1,7または2.7RLLコーデイングなど)から、バ
ス41を介して記録装置(図示せず)の他の回路に送る
ためのシステム形式に変換する。このようなその他の回
路には、検出した誤りを訂正するための誤り訂正回路(
FCC)が含まれる。第1図及び第3図に関する上記の
説明は、光磁気記録装置で使用される典型的な記録回路
、再生回路、及び回路のタイミングを示したものである
。
生中、再生回路23は、周知のように光磁気検出器20
から信号を受け取る。再生回路23で、信号検出器37
は受け取った光磁気検出信号を検出パルス形式に変換す
る。検出パルスは、書込みパルス31の複製である。次
いで、検出パルスが位相ロック・ループPLL38に供
給されて、検出パルスを第3図中番号25で示すような
NRZ I形式に変換するための読取りクロックを発生
させる。非直列化器39は、信号を非直列化してデコー
ダ40に供給する。デコーダ40は、信号を記録形式(
1,7または2.7RLLコーデイングなど)から、バ
ス41を介して記録装置(図示せず)の他の回路に送る
ためのシステム形式に変換する。このようなその他の回
路には、検出した誤りを訂正するための誤り訂正回路(
FCC)が含まれる。第1図及び第3図に関する上記の
説明は、光磁気記録装置で使用される典型的な記録回路
、再生回路、及び回路のタイミングを示したものである
。
次に、記録動作中の媒体表面の評価について、引き続き
第1図及び第3図に注目して説明する。
第1図及び第3図に注目して説明する。
記録中、読取り回路23は光磁気検出/増幅器20から
切断され、4分割検出器34の後で説明する処理出力信
号を受け取るように再接続される。
切断され、4分割検出器34の後で説明する処理出力信
号を受け取るように再接続される。
読取り回路23の出力信号が、他の回路から比較回路5
4に送り直される。比較回路54は、誤り訂正(FCC
)回路27から記録すべき入力信号を受け取り、再生信
号と比較する。不一致の場合は、後で説明するように、
誤り信号としてカウンタ58に送り出される。カウンタ
58のカウントは、現在記録中の区域で検出された欠陥
の数を示す。この区域は周辺に延びるセクタ、CKD(
カウント、キー、データ)記録域など、一つのアドレス
可能セクションに限定することが好ましい。
4に送り直される。比較回路54は、誤り訂正(FCC
)回路27から記録すべき入力信号を受け取り、再生信
号と比較する。不一致の場合は、後で説明するように、
誤り信号としてカウンタ58に送り出される。カウンタ
58のカウントは、現在記録中の区域で検出された欠陥
の数を示す。この区域は周辺に延びるセクタ、CKD(
カウント、キー、データ)記録域など、一つのアドレス
可能セクションに限定することが好ましい。
再生回路23を光磁気検出/増幅器20から切り換える
ため、RW選択回路44が線21と検出回路37の間に
電気的に挿入される。読取りモードでは、線43を介し
て受け取った信号がRW選択回路44を起動させて、信
号を線21から検出回路37に電子的に転送させる。光
磁気記録を行なう場合、線43上の信号がRW選択回路
44を起動させて、線21を検出回路37から切断し、
線51を介して受け取った4分割検出器34の処理信号
出力を検出回路37に再接続させる。RW選択回路44
は、既知の設計によるもので、2個の入力と1個の出力
を有する電子スイッチである。
ため、RW選択回路44が線21と検出回路37の間に
電気的に挿入される。読取りモードでは、線43を介し
て受け取った信号がRW選択回路44を起動させて、信
号を線21から検出回路37に電子的に転送させる。光
磁気記録を行なう場合、線43上の信号がRW選択回路
44を起動させて、線21を検出回路37から切断し、
線51を介して受け取った4分割検出器34の処理信号
出力を検出回路37に再接続させる。RW選択回路44
は、既知の設計によるもので、2個の入力と1個の出力
を有する電子スイッチである。
あるいはまた、4分割検出器34の代わりに、本発明の
検査機能専用の検出装置を使用することもできる。
検査機能専用の検出装置を使用することもできる。
4分割検出器34は、対物レンズ18を通った反射光か
ら、レーザ17によって放出されディスク10面によっ
て反射された光強度を精確に示す強度変調光を受け取る
。ディスク10の表面にざらざらがある場合、4分割検
出器34に到達する光の強度が減少する。すなわちディ
スク10の望ましくない表面のざらつきが示される。デ
ィスク10の滴定な記録層を有する区域では、ディスク
10によって反射された強度変調は、第3図の書込みパ
ルス31を正確に反映したものとなる。4分割検出器3
4の4つの素子の出力信号を加算回路45で合計すると
、書込みパルス31の精確な指示信号52がもたらされ
る。パルス52は、下記で説明するように、(回路遅延
に対して)位相を調整し、平滑化して、より矩形杖にし
、したがってより確実にディスク10から反射された変
調書込み光線を示すようにしなければならない。線46
は、それぞれ、4分割検出器34の4個の光検出器を加
算回路45に接続する。増幅器47は、加算回路45か
ら加算された出力信号52を受け取り、それを減衰/ろ
波回路48に供給する。減衰/ろ波器48は、周知の回
路設計技術を用いて、4分割検出器34からの再生信号
の振幅及び形状を、パルス整形器49で使用できるよう
に調整するように設計されている。パルス整形器49は
、線50を介して回路30から受け取った書込みパルス
31の複製を組み合せて、4分割検出器出力パルス52
を線51上で記録/読取り回路23の入力信号53に整
形する。入力信号53は、検出回路37によって検出さ
れ、位相ロック・ループ38に供給されて、元の書込み
信号であるNRZI信号25の信号遷移と符合する1連
のパルス時間を表す、出力パルス25Rを生成させる。
ら、レーザ17によって放出されディスク10面によっ
て反射された光強度を精確に示す強度変調光を受け取る
。ディスク10の表面にざらざらがある場合、4分割検
出器34に到達する光の強度が減少する。すなわちディ
スク10の望ましくない表面のざらつきが示される。デ
ィスク10の滴定な記録層を有する区域では、ディスク
10によって反射された強度変調は、第3図の書込みパ
ルス31を正確に反映したものとなる。4分割検出器3
4の4つの素子の出力信号を加算回路45で合計すると
、書込みパルス31の精確な指示信号52がもたらされ
る。パルス52は、下記で説明するように、(回路遅延
に対して)位相を調整し、平滑化して、より矩形杖にし
、したがってより確実にディスク10から反射された変
調書込み光線を示すようにしなければならない。線46
は、それぞれ、4分割検出器34の4個の光検出器を加
算回路45に接続する。増幅器47は、加算回路45か
ら加算された出力信号52を受け取り、それを減衰/ろ
波回路48に供給する。減衰/ろ波器48は、周知の回
路設計技術を用いて、4分割検出器34からの再生信号
の振幅及び形状を、パルス整形器49で使用できるよう
に調整するように設計されている。パルス整形器49は
、線50を介して回路30から受け取った書込みパルス
31の複製を組み合せて、4分割検出器出力パルス52
を線51上で記録/読取り回路23の入力信号53に整
形する。入力信号53は、検出回路37によって検出さ
れ、位相ロック・ループ38に供給されて、元の書込み
信号であるNRZI信号25の信号遷移と符合する1連
のパルス時間を表す、出力パルス25Rを生成させる。
したがって、記憶媒体やディスク10に表面のざらつき
や欠陥がない場合、書込みモード中に本明細書に記載の
回路によって、NRZI信号25の忠実な再現が行なえ
る。パルス25Rがどれも存在しない場合は、媒体欠陥
を示し、比較回路54によってそれが媒体誤りを指示す
るものとして検出される。
や欠陥がない場合、書込みモード中に本明細書に記載の
回路によって、NRZI信号25の忠実な再現が行なえ
る。パルス25Rがどれも存在しない場合は、媒体欠陥
を示し、比較回路54によってそれが媒体誤りを指示す
るものとして検出される。
デコーダ40及び非直列化機構39は、位相ロック・ル
ープ38からのパルス25Rに対して、光磁気検出/増
幅器20からの信号の場合と同様に応答する。デコーダ
40は、復号された信号をバス56を介して比較回路5
4に供給する。パルス25Rを誤り訂正(ECC)回路
27からバス57を介して受け取った入力書込みデータ
信号と比較する比較回路54は、記録装置制御機構(図
示せず)から線55を介して受け取った、書込みまたは
記録指示信号によって動作可能となる。比較回路54が
バス56上及び57上の信号が一致することを検出する
限り、媒体の欠陥は検出されていない。このような信号
が一致しないときは、比較回路54は、カウンタ58を
増分する誤り指示信号を供給する。カウンタ58は、最
初、記録媒体10上の各アドレス可能データ記憶域に書
込みを始めるごとに、線θOを介して受け取った信号に
よってリセットされる。記録動作が完了すると、回路(
図示せず)は、バス58上を搬送されるカウンタ58中
のカウント値を検知して、現在記録中のアドレス可能デ
ータ記憶域に対する欠陥カウントを捕捉する。次いで、
媒体の評価が行なわれるが、これは本説明の範囲を越え
るものである。
ープ38からのパルス25Rに対して、光磁気検出/増
幅器20からの信号の場合と同様に応答する。デコーダ
40は、復号された信号をバス56を介して比較回路5
4に供給する。パルス25Rを誤り訂正(ECC)回路
27からバス57を介して受け取った入力書込みデータ
信号と比較する比較回路54は、記録装置制御機構(図
示せず)から線55を介して受け取った、書込みまたは
記録指示信号によって動作可能となる。比較回路54が
バス56上及び57上の信号が一致することを検出する
限り、媒体の欠陥は検出されていない。このような信号
が一致しないときは、比較回路54は、カウンタ58を
増分する誤り指示信号を供給する。カウンタ58は、最
初、記録媒体10上の各アドレス可能データ記憶域に書
込みを始めるごとに、線θOを介して受け取った信号に
よってリセットされる。記録動作が完了すると、回路(
図示せず)は、バス58上を搬送されるカウンタ58中
のカウント値を検知して、現在記録中のアドレス可能デ
ータ記憶域に対する欠陥カウントを捕捉する。次いで、
媒体の評価が行なわれるが、これは本説明の範囲を越え
るものである。
カウンタ58中のカウントが大きいと、今しがた評価し
たばかりのアドレス可能データ域が信号を記録するのに
利用できないものとマークされる。
たばかりのアドレス可能データ域が信号を記録するのに
利用できないものとマークされる。
パルス整形回路要素45ないし49によって処理された
信号は、反射率の変化によって反射される変調書込みレ
ーザ光線がさらに変調されるので、ディスク10の反射
率の測度となることに留意されたい。記録パラメータは
光学的に強度変調によって検知できないので、このよ−
うな信号処理は、現在の記録過程中にディスク10上に
実際に記憶された信号の再生ではない。
信号は、反射率の変化によって反射される変調書込みレ
ーザ光線がさらに変調されるので、ディスク10の反射
率の測度となることに留意されたい。記録パラメータは
光学的に強度変調によって検知できないので、このよ−
うな信号処理は、現在の記録過程中にディスク10上に
実際に記憶された信号の再生ではない。
媒体10の品質を監視し、媒体のざらつきを検出する他
に、本発明は、前回の消去動作(本明細書では記載も図
示もしないが、周知である)によって消去されなかった
残留データが記録中の区域にあるかどうか検査する方法
を提供する。残留データ検査回路63(後で説明する)
は、記録動作中に書込み回路30からNRZ I信号2
5の複製信号を受け取る。残留データ検査回路63は、
同時に、光磁気検出/増幅器20によって検出された信
号を線21上で受け取る。これらの信号は、レーザ16
からの連続する書込みまたは記録用光強度パルスの間に
ある。つまり、本発明のディスク10回路での実際の磁
気反転の間に、回路63は、ディスク10上の記録域に
記録されたパラメータを光学的に検知する。このような
検知可能なパラメータは、常にすべて2進0という消去
方向を示すはずである。記録パルスの間の期間中に非消
去伏態が検出されるごとに、残留データ検査回路63は
出力パルスを供給する。回路63は、非消去が検出され
るごとに一回、カウンタ66を増分する。
に、本発明は、前回の消去動作(本明細書では記載も図
示もしないが、周知である)によって消去されなかった
残留データが記録中の区域にあるかどうか検査する方法
を提供する。残留データ検査回路63(後で説明する)
は、記録動作中に書込み回路30からNRZ I信号2
5の複製信号を受け取る。残留データ検査回路63は、
同時に、光磁気検出/増幅器20によって検出された信
号を線21上で受け取る。これらの信号は、レーザ16
からの連続する書込みまたは記録用光強度パルスの間に
ある。つまり、本発明のディスク10回路での実際の磁
気反転の間に、回路63は、ディスク10上の記録域に
記録されたパラメータを光学的に検知する。このような
検知可能なパラメータは、常にすべて2進0という消去
方向を示すはずである。記録パルスの間の期間中に非消
去伏態が検出されるごとに、残留データ検査回路63は
出力パルスを供給する。回路63は、非消去が検出され
るごとに一回、カウンタ66を増分する。
線84上のNRZI複製信号は、残留データ検査動作を
実行するための、残留データ検査回路の動作のタイミン
グを定める。カウンタ66は、最初、カウンタ68の動
作に関して先に説明したような、ディスク10のアドレ
ス可能な、またはその他の形で識別可能な記録記憶域で
各記録動作が開始するごとに、線68を介して受け取っ
た信号によってリセットされる。カウント値が、バス8
7を介して供給され、本説明の範囲を越えた次の処理の
ために、記録動作の終了時に検知される。
実行するための、残留データ検査回路の動作のタイミン
グを定める。カウンタ66は、最初、カウンタ68の動
作に関して先に説明したような、ディスク10のアドレ
ス可能な、またはその他の形で識別可能な記録記憶域で
各記録動作が開始するごとに、線68を介して受け取っ
た信号によってリセットされる。カウント値が、バス8
7を介して供給され、本説明の範囲を越えた次の処理の
ために、記録動作の終了時に検知される。
このような評価の結果、残留データが検知されたために
、現記録域での記録が正確でない(データの完全性がな
い)ことが示されることがある。したがって、データの
回復及び再記録を続いて行なうべきである。
、現記録域での記録が正確でない(データの完全性がな
い)ことが示されることがある。したがって、データの
回復及び再記録を続いて行なうべきである。
次に、第2図及び第3図に関して、第1図のパルス整形
器49の動作を説明する。加算回路45からの強度変調
指示信号は、線形シングルシロット回路(LSS)72
への入力信号として、線71を介してパルス整形器49
が受け取る。線形シングルシロット回路72は、線74
を介して、1クロック周期よりも長いすなわち書込みパ
ルス31の最小持続時間よりも長い持続時間を有する矩
形波信号を出力する。線形シングルシ日ット回路72は
、線71を介して4分割検出器の出力パルス52のピー
クを受け取るごとに、トリガされる。
器49の動作を説明する。加算回路45からの強度変調
指示信号は、線形シングルシロット回路(LSS)72
への入力信号として、線71を介してパルス整形器49
が受け取る。線形シングルシロット回路72は、線74
を介して、1クロック周期よりも長いすなわち書込みパ
ルス31の最小持続時間よりも長い持続時間を有する矩
形波信号を出力する。線形シングルシ日ット回路72は
、線71を介して4分割検出器の出力パルス52のピー
クを受け取るごとに、トリガされる。
書込み回路30から線50を介して供給された書込み補
償制御信号をAND回路75で使用して、線74上の出
力信号が、プラスの検出反射光52ノ持続時間中、線5
1にゲートされる。線50上の信号、ならびに線81を
介して線形シングルシeット回路72から供給される、
コンデンサ80に蓄積された信号を遅延させるための負
の信号により、AND回路75が線74上の信号を引き
延ばして、L字形出力信号53を線51に渡すことがで
きるようになる。この遅延によって、書込み回路30、
レーザ及び駆動装置16、加算回路45、回路47及び
48で見られる回路遅延が補償される。こうした遅延補
償により、再生回路23の出力とバス57を介して比較
回路54が受け取った入力信号がよく一致するようにな
る。コンパレータ82は、線81上の信号を線50上の
信号と組み合わせて、制御信号すなわちAND回路使用
許可信号を、線83を介してAND回路75に供給する
。第3図において、陰影を付けていない部分73は、パ
ルス53の最小パルス幅を示す。
償制御信号をAND回路75で使用して、線74上の出
力信号が、プラスの検出反射光52ノ持続時間中、線5
1にゲートされる。線50上の信号、ならびに線81を
介して線形シングルシeット回路72から供給される、
コンデンサ80に蓄積された信号を遅延させるための負
の信号により、AND回路75が線74上の信号を引き
延ばして、L字形出力信号53を線51に渡すことがで
きるようになる。この遅延によって、書込み回路30、
レーザ及び駆動装置16、加算回路45、回路47及び
48で見られる回路遅延が補償される。こうした遅延補
償により、再生回路23の出力とバス57を介して比較
回路54が受け取った入力信号がよく一致するようにな
る。コンパレータ82は、線81上の信号を線50上の
信号と組み合わせて、制御信号すなわちAND回路使用
許可信号を、線83を介してAND回路75に供給する
。第3図において、陰影を付けていない部分73は、パ
ルス53の最小パルス幅を示す。
陰影を付けた部分78は、AND回路75による出力に
対する線形シングルショット回路72の各起動の最大パ
ルス持続時間を示す。このような遅延は、測定、ビーム
形状、電力レベル、及び電気回路の特性によって決まる
。
対する線形シングルショット回路72の各起動の最大パ
ルス持続時間を示す。このような遅延は、測定、ビーム
形状、電力レベル、及び電気回路の特性によって決まる
。
次に第4図及び第5図に関して、残留データ検査回路6
3の動作を説明する。シングルシ日ット回路(SS86
)は、書込み回路30から線64を介してNRZ I信
号25の複製信号25Aを受け取る。シングルシ日ット
回路86は、NRZI複製信号25Aの負の遷移87ご
とに、幅の狭いパルス信号88を出力する。NOR回路
8θは、信号25A及び88を受け取って、残留データ
検査カウントを可能にする残留データ検査許可信号90
を線91上に生成する。信号88は、残留データの検知
の際に小さな遅延をもたらし、信号処理遅延及び光線の
スポット・サイズ特性を補償する。
3の動作を説明する。シングルシ日ット回路(SS86
)は、書込み回路30から線64を介してNRZ I信
号25の複製信号25Aを受け取る。シングルシ日ット
回路86は、NRZI複製信号25Aの負の遷移87ご
とに、幅の狭いパルス信号88を出力する。NOR回路
8θは、信号25A及び88を受け取って、残留データ
検査カウントを可能にする残留データ検査許可信号90
を線91上に生成する。信号88は、残留データの検知
の際に小さな遅延をもたらし、信号処理遅延及び光線の
スポット・サイズ特性を補償する。
NRZI複製信号25Aは、励振装置及びレーザ16が
高強度の信号記録用光線を媒体10に供給中であり、し
たがって残留データの検査が行なわれないはずの期間に
対応する。結合線83は、NOR回路89の動作の論理
を表す。AND回路92は、線91を介して記録指示信
号を受け取って、線21上の光磁気検出信号をカウンタ
66に渡す。
高強度の信号記録用光線を媒体10に供給中であり、し
たがって残留データの検査が行なわれないはずの期間に
対応する。結合線83は、NOR回路89の動作の論理
を表す。AND回路92は、線91を介して記録指示信
号を受け取って、線21上の光磁気検出信号をカウンタ
66に渡す。
第8図は、本発明の別の実施例を示したものである。レ
ーザ及び励振装置16のレーザ素子(個別には示さず)
は、砒化ガリウム型のものであり、光を光路101に沿
って放出する排光ポートを含む。これはレーザにより光
路17に沿って放出される光の強度を示す。記録装置の
動作周波数が4分割検出器34の幅を越えている場合、
高周波の検出装置(図示せず)を4分割検出器の代わり
に使用できる。このような高周波検出器は、増幅器47
の入力に直接接続される。この代替の実施例では、加算
回路45が増幅器47に接続されていない。現在、高周
波検出器は、解析用光電流を確実に生成できるのに充分
な感度でないことがある。
ーザ及び励振装置16のレーザ素子(個別には示さず)
は、砒化ガリウム型のものであり、光を光路101に沿
って放出する排光ポートを含む。これはレーザにより光
路17に沿って放出される光の強度を示す。記録装置の
動作周波数が4分割検出器34の幅を越えている場合、
高周波の検出装置(図示せず)を4分割検出器の代わり
に使用できる。このような高周波検出器は、増幅器47
の入力に直接接続される。この代替の実施例では、加算
回路45が増幅器47に接続されていない。現在、高周
波検出器は、解析用光電流を確実に生成できるのに充分
な感度でないことがある。
このような場合、第6図の実施例を、記録装置動作の簡
略化した検査に用いることができる。
略化した検査に用いることができる。
高周波応答光検出器102は、光路101に沿って進む
光を中途で受ける。光検出器102は、その出力電流を
、増幅器47の入力に直接供給する。
光を中途で受ける。光検出器102は、その出力電流を
、増幅器47の入力に直接供給する。
第1図に示した回路は、その他の点では、上記の説明と
同様に動作する。この代替回路は、第1図に示したデー
タ・チャネルの電気回路動作を検査するが、媒体10や
光学系15.18は検査しない。
同様に動作する。この代替回路は、第1図に示したデー
タ・チャネルの電気回路動作を検査するが、媒体10や
光学系15.18は検査しない。
第1図は、本発明を具体化した光記録装置の簡略化した
構成図である。 第2図は、第1図に示した実施例で使用できるパルス整
形器の回路図である。 第3図は、本発明の一態様を記載するのに使用する一組
の理想化した電気信号波形の波形図である。 第4図は、第1図に図示した記録装置で使用できる残留
データの検出器の回路図である。 第6図は、第4図に図示した装置の動作を説明するのに
使用できる一組の理想化し単純化した信号波形の波形図
である。 第6図は、本発明の別の実施例を示す、省略した構成図
である。 10・・・・ディスク、11・・・・駆動軸、13・・
・・磁気操向手段、14・・・・書込み回路、15・・
・・光磁気光線、18・・・・レーザ及び励振装置、1
8・・・・対物レンズ、20・・・・光磁気検出/増幅
器、23・・・・再生回路、27・・・・エラー訂正回
路、28・・・・符号化回路、29・・・・直列化機構
(S E R)、30・・・・書込み回路、34・・・
・4分割検出器、37・・・・信号検出器、38・・・
・位相ロック・ループ(PLL) 、39・・・・非直
列化機構(DESER)、40・・・・復号回路。 出願人 インターナシeナル・ビジネスφマシーンズ
働コーポレーシロン 代理人 弁理士 山 本 仁 朗(外1名) 1iT七B Fxs、4 1千fFI05
構成図である。 第2図は、第1図に示した実施例で使用できるパルス整
形器の回路図である。 第3図は、本発明の一態様を記載するのに使用する一組
の理想化した電気信号波形の波形図である。 第4図は、第1図に図示した記録装置で使用できる残留
データの検出器の回路図である。 第6図は、第4図に図示した装置の動作を説明するのに
使用できる一組の理想化し単純化した信号波形の波形図
である。 第6図は、本発明の別の実施例を示す、省略した構成図
である。 10・・・・ディスク、11・・・・駆動軸、13・・
・・磁気操向手段、14・・・・書込み回路、15・・
・・光磁気光線、18・・・・レーザ及び励振装置、1
8・・・・対物レンズ、20・・・・光磁気検出/増幅
器、23・・・・再生回路、27・・・・エラー訂正回
路、28・・・・符号化回路、29・・・・直列化機構
(S E R)、30・・・・書込み回路、34・・・
・4分割検出器、37・・・・信号検出器、38・・・
・位相ロック・ループ(PLL) 、39・・・・非直
列化機構(DESER)、40・・・・復号回路。 出願人 インターナシeナル・ビジネスφマシーンズ
働コーポレーシロン 代理人 弁理士 山 本 仁 朗(外1名) 1iT七B Fxs、4 1千fFI05
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 情報搬送信号を前記情報搬送信号を受け取って記録す
るためのトラックに少なくとも沿って変調光ビームに対
して相対運動する記録部材上に記録するために、変調光
ビームを発生するレーザ手段と、前記記録部材からの反
射光を第1の検出器に向けるために前記記録部材と前記
レーザ手段との間に設けられた光学手段と、を有する光
記録装置であって、前記記録部材は前記情報搬送信号を
反射光の強度を実質的に変更しないような記録部材の光
学的に検知可能なパラメータ変化として記録でき、前記
記録部材は前記情報搬送信号を記録するための比較的強
度の大きなレーザ光線に応答できるような光記録装置に
おいて、 前記第1の検出器は、前記記録部材から反射される光の
強度変化に応答してそのような強度変化を示す信号を発
生する手段を有し、 さらに前記光記録装置は、 記録されるべき所定のデータ形式にされた前記情報搬送
信号を示す信号を発生するデータ発生手段と、 前記データ発生手段及び前記レーザ手段に接続され、前
記データ発生手段で発生した信号に応答して、前記光学
手段を通じて前記記録部材に向けられた光線の強度を変
調する書き込み回路手段と、前記光学手段に接続されて
記録媒体で反射された光を受けて記録媒体から読み出し
た信号を前記所定のデータ形式に変換する読み出し回路
手段と、前記第1の検出器を前記読み出し回路手段に接
続して前記強度変調された光を示す信号を前記所定のデ
ータ形式に変換し、前記書き込み回路手段に接続されて
前記変換された強度変調された光を示す信号の整形及び
刻時調整を行うパルス手段と、前記データ発生手段と前
記読み出し回路手段とに接続され、前記変換された強度
変調された光を示す信号と前記発生された信号とを比較
し、比較結果が前記変換された強度変調された光を示す
信号との間の所定の相違を示すときには所定の誤り指標
を発生するデータ比較手段と、 を備える光記録装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/239,863 US4941139A (en) | 1988-09-02 | 1988-09-02 | Checking media operations and recording during optical recording |
US239863 | 1988-09-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0276144A true JPH0276144A (ja) | 1990-03-15 |
Family
ID=22904034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1186208A Pending JPH0276144A (ja) | 1988-09-02 | 1989-07-20 | 光記録装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4941139A (ja) |
EP (1) | EP0357419B1 (ja) |
JP (1) | JPH0276144A (ja) |
DE (1) | DE68914550T2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03116534A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-17 | Toshiba Corp | 光ディスク装置 |
US5142515A (en) * | 1989-11-13 | 1992-08-25 | North American Philips Corporation | Sector slip with address collision recovery for write once recording media |
US5241524A (en) * | 1990-08-29 | 1993-08-31 | Olympus Optical Co., Ltd. | Method of edge recording on optical record medium |
US5121368A (en) * | 1991-02-19 | 1992-06-09 | Enm Company | Engine operating time measuring apparatus |
US5184343A (en) * | 1991-05-06 | 1993-02-02 | Johann Donald F | Compensation for dust on an optical disk by increasing laser writing power |
JP3412163B2 (ja) * | 1991-05-24 | 2003-06-03 | 松下電器産業株式会社 | 光磁気ディスク装置 |
NL9200397A (nl) * | 1992-03-04 | 1993-10-01 | Philips Nv | Informatie-optekeninrichting. |
US5265085A (en) * | 1992-06-15 | 1993-11-23 | International Business Machines | Simultaneous MO and ROM optical disk signal detection |
US5606541A (en) * | 1992-11-13 | 1997-02-25 | International Business Machines Corporation | Switchable filter for modulating laser intensity and reducing laser feedback in an optical disk device |
EP0673030A4 (en) * | 1993-10-06 | 1996-02-21 | Nippon Kogaku Kk | OPTICAL DISC RECORDING DEVICE. |
US5495466A (en) * | 1994-01-10 | 1996-02-27 | Eastman Kodak Company | Write verification in an optical recording system by sensing mark formation while writing |
US8612843B2 (en) * | 2011-08-19 | 2013-12-17 | Lsi Corporation | Systems and methods for qualitative media defect determination |
US9812588B2 (en) | 2012-03-20 | 2017-11-07 | Allegro Microsystems, Llc | Magnetic field sensor integrated circuit with integral ferromagnetic material |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3657707A (en) * | 1969-03-17 | 1972-04-18 | Precision Instr Co | Laser recording system with both surface defect and data error checking |
US4611318A (en) * | 1973-02-20 | 1986-09-09 | Discovision Associates | Method and apparatus for monitoring the storage of information on a storage medium |
US4225873A (en) * | 1978-03-27 | 1980-09-30 | Mca Disco-Vision, Inc. | Recording and playback system |
JPS5760693B2 (ja) * | 1974-02-12 | 1982-12-21 | Sony Corp | |
US4145758A (en) * | 1977-10-25 | 1979-03-20 | Drexler Technology Corporation | Error checking method and apparatus for digital data in optical recording systems |
NL187413C (nl) * | 1978-03-16 | 1991-09-16 | Philips Nv | Registratiedragerlichaam, ingeschreven registratiedrager, werkwijze voor het inschrijven van het registratiedragerlichaam en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en voor het uitlezen van een ingeschreven registratiedrager. |
GB2040539B (en) * | 1978-12-27 | 1983-01-26 | Hitachi Ltd | Optical information recording apparatus |
US4494226A (en) * | 1981-10-15 | 1985-01-15 | Burroughs Corporation | Three beam optical memory system |
JPS58158038A (ja) * | 1982-03-15 | 1983-09-20 | Toshiba Corp | 光デイスク装置 |
JPS59154651A (ja) * | 1983-02-24 | 1984-09-03 | Canon Inc | 情報記録再生装置 |
US4648085A (en) * | 1983-05-12 | 1987-03-03 | Nec Corporation | Optical information recording and reading apparatus with error correction |
FR2546325B1 (fr) * | 1983-05-20 | 1988-07-08 | Thomson Csf | Procede et dispositif de calibration de la puissance optique appliquee a un disque optique pour l'enregistrement de donnees |
US4791622A (en) * | 1983-09-19 | 1988-12-13 | Storage Technology Partners 11 | Optical data format employing resynchronizable data sectors |
JPS60256945A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光デイスク検査装置 |
DE3503983A1 (de) * | 1985-02-06 | 1986-08-07 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen | Fokus-regelung fuer ein geraet fuer plattenfoermige, rotierende informationstraeger |
EP0213623B1 (en) * | 1985-09-02 | 1996-01-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical disc recording and reproducing apparatus |
-
1988
- 1988-09-02 US US07/239,863 patent/US4941139A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-07-20 JP JP1186208A patent/JPH0276144A/ja active Pending
- 1989-08-31 DE DE68914550T patent/DE68914550T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-31 EP EP89308810A patent/EP0357419B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0357419B1 (en) | 1994-04-13 |
DE68914550D1 (de) | 1994-05-19 |
DE68914550T2 (de) | 1994-11-10 |
US4941139A (en) | 1990-07-10 |
EP0357419A3 (en) | 1991-04-24 |
EP0357419A2 (en) | 1990-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2655682B2 (ja) | 光磁気情報記録再生装置 | |
EP0552936B1 (en) | Optical medium recording apparatus and method | |
JPH0276144A (ja) | 光記録装置 | |
JP2950181B2 (ja) | 光磁気ディスク記録装置 | |
US5682366A (en) | Optical disc recording apparatus with efficient data checking | |
JP2795744B2 (ja) | 単一レーザ記録時直接再生システム(draw) | |
US5018126A (en) | Checking media operations and recording during optical recording | |
KR100626471B1 (ko) | 자기 광학 컴퓨터 메모리 장치내의 데이터 결함 보상 시스템 및 방법 | |
JP3545219B2 (ja) | 光記憶装置における再生光量制御装置 | |
EP0543580A2 (en) | Magneto-optical recording apparatus capable of reproducing recording information while recording | |
JPH0777048B2 (ja) | 記録媒体駆動装置 | |
EP0429221B1 (en) | A magnetooptic recorder-player | |
JPH0513338B2 (ja) | ||
JPH0381211B2 (ja) | ||
JPS6220140A (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPS6257168A (ja) | 記録媒体の判別装置 | |
JP2578782B2 (ja) | 光学記録再生装置 | |
JPH1139803A (ja) | 光記録媒体、光記録方法および光記録装置 | |
JPH0386955A (ja) | 光磁気記録方式に於ける記録・消去確認方法 | |
JPH07169201A (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JPH02101675A (ja) | 光学的情報処理装置 | |
JPH01191330A (ja) | 光学的情報処理装置 | |
JPH05144194A (ja) | 光磁気デイスクの再生方式 | |
JP2851399B2 (ja) | 光磁気記録再生装置 | |
JPH05174502A (ja) | 情報記録装置 |