JPH0271748A - 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法 - Google Patents
抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法Info
- Publication number
- JPH0271748A JPH0271748A JP63221337A JP22133788A JPH0271748A JP H0271748 A JPH0271748 A JP H0271748A JP 63221337 A JP63221337 A JP 63221337A JP 22133788 A JP22133788 A JP 22133788A JP H0271748 A JPH0271748 A JP H0271748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collagen
- artificial skin
- antibacterial agent
- layer
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 59
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 59
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 59
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims abstract description 5
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 claims abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 3
- UEJSSZHHYBHCEL-UHFFFAOYSA-N silver(1+) sulfadiazinate Chemical compound [Ag+].C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)[N-]C1=NC=CC=N1 UEJSSZHHYBHCEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 claims description 20
- 229960003600 silver sulfadiazine Drugs 0.000 claims description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 claims description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 7
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 3
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims description 3
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 claims description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 abstract description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 9
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 45
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 45
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 31
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 18
- SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N sulfadiazine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC=CC=N1 SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 13
- 108010045569 atelocollagen Proteins 0.000 description 12
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 10
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000515 collagen sponge Substances 0.000 description 5
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 4
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 3
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 3
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 3
- 206010006802 Burns second degree Diseases 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 206010053615 Thermal burn Diseases 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 2
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229940034107 sulfazine Drugs 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 2
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 206010063560 Excessive granulation tissue Diseases 0.000 description 1
- 208000035874 Excoriation Diseases 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012237 artificial material Substances 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004709 cell invasion Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 238000000978 circular dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229940124645 emergency medicine Drugs 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 210000001126 granulation tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- PAVKBQLPQCDVNI-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethyl-n-(9-methoxy-5,11-dimethyl-6h-pyrido[4,3-b]carbazol-1-yl)propane-1,3-diamine Chemical compound N1C2=CC=C(OC)C=C2C2=C1C(C)=C1C=CN=C(NCCCN(CC)CC)C1=C2C PAVKBQLPQCDVNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229960001516 silver nitrate Drugs 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L27/60—Materials for use in artificial skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は抗菌剤を含有している新規な人工皮膚およびそ
の製造方法に関するものである。
の製造方法に関するものである。
本発明の人工皮膚は、創傷、熱傷などにより皮膚が損傷
を受けた際に、皮膚損傷面に適用され、創傷を保護する
とともに組織修復機能をもった細胞をその中に侵入させ
、創傷の治癒を促進するものである。
を受けた際に、皮膚損傷面に適用され、創傷を保護する
とともに組織修復機能をもった細胞をその中に侵入させ
、創傷の治癒を促進するものである。
[従来の技術およびその問題点]
熱傷、採皮創および外傷性皮膚欠損創、褥瘉等の疾患な
いし創傷による患部を保護し、治癒を促進する目的のた
めに、患部に一時的に適応される創傷被覆材として、従
来ガーゼ、脱脂綿等が用いられていたが、これは細菌感
染防止性が低く、かつ滲出液をすみやかに吸収するため
に創面が乾燥してしまい取りはずす際に痛み、出血等を
伴なうものであった。また、軟膏等を併用することも行
なわれているが、この場合は逆に滲出液の吸収が不充分
で創面が過度に湿った状態となってしまうものであった
。
いし創傷による患部を保護し、治癒を促進する目的のた
めに、患部に一時的に適応される創傷被覆材として、従
来ガーゼ、脱脂綿等が用いられていたが、これは細菌感
染防止性が低く、かつ滲出液をすみやかに吸収するため
に創面が乾燥してしまい取りはずす際に痛み、出血等を
伴なうものであった。また、軟膏等を併用することも行
なわれているが、この場合は逆に滲出液の吸収が不充分
で創面が過度に湿った状態となってしまうものであった
。
また、これらに代るものとして、特に創面が広範囲にわ
たる場合に適用されるものとして、シリコーン製ガーゼ
、シリコーンゴム製およびベロア−状の表面構造を有す
るナイロン、テフロンなどの合成繊維シート等の人工材
料の被覆膜や、凍結乾燥豚皮、キチン不織布、コラーゲ
ン膜、ポリアミノ酸スポンジ、ムコ多糖類複合コラーゲ
ン膜等の生体由来材料の被覆膜も知られている。しかし
ながらこれらのうち人工被覆膜は患部との密着性、水蒸
気透過性、ひび割れなどの点で種々の問題を残すもので
あり、一方生体由来材料の被覆膜は生体適合性などの特
徴を有するが、その多くは抗原性を有し、また細菌感染
、滲出液による劣化などの欠点を持ち、さらに原料が入
手しにくい等の問題があった。さらに最近では、コラー
ゲン処理したナイロンメツシュとシリコーン膜からなる
複合膜が開発され、実用化されており、創面によく密着
し、適度な水分透過性を有するが、創面に固着し、肉芽
組織が被覆膜中に入り込むという欠点があった。
たる場合に適用されるものとして、シリコーン製ガーゼ
、シリコーンゴム製およびベロア−状の表面構造を有す
るナイロン、テフロンなどの合成繊維シート等の人工材
料の被覆膜や、凍結乾燥豚皮、キチン不織布、コラーゲ
ン膜、ポリアミノ酸スポンジ、ムコ多糖類複合コラーゲ
ン膜等の生体由来材料の被覆膜も知られている。しかし
ながらこれらのうち人工被覆膜は患部との密着性、水蒸
気透過性、ひび割れなどの点で種々の問題を残すもので
あり、一方生体由来材料の被覆膜は生体適合性などの特
徴を有するが、その多くは抗原性を有し、また細菌感染
、滲出液による劣化などの欠点を持ち、さらに原料が入
手しにくい等の問題があった。さらに最近では、コラー
ゲン処理したナイロンメツシュとシリコーン膜からなる
複合膜が開発され、実用化されており、創面によく密着
し、適度な水分透過性を有するが、創面に固着し、肉芽
組織が被覆膜中に入り込むという欠点があった。
さらに広範囲熱傷あるいは■度熱傷では感染が起こりや
すく、敗血症や細菌性ショックを引き起こし、やがては
生命を脅やかず結果となった。感染対策として抗生物質
の長期投与は菌の薬剤耐性を生じ菌交代現象が起こり、
その結果ダラム陰性桿菌や真菌に侵される結果となった
。一方、局所治療剤は、抗菌性と浸透性を重視したもの
が多く、特に緑膿菌をはじめとするダラム陰性桿菌に重
点がおかれている。熱傷局所治療剤として必要な条件は
l)強い抗菌性、2〉熱傷面廟皮下の細菌に作用しうる
強い浸透作用、3)組織毒性の少ないこと、4)鎮痛作
用、5)表皮化を促進し、肉芽形成を促進する(島崎修
次、外傷外科学p481゜医歯薬出版、 1973)こ
とである。これらのすべての条件を満たす局所治療剤は
残念ながらないのが現状である。現在、使用されている
抗菌剤でスルファジアジン銀が緑膿菌に対して抗菌性が
すぐれており、1%のスルファジアジン銀を含有したク
リームの型で市販されている。しかし、クリーム基剤で
ある為、滲出液とともにガーゼ包帯に染み込み、創傷面
には約21%しか残存しないなどの聞届があった(大浦
武彦、救急医学、 51633(+981))。
すく、敗血症や細菌性ショックを引き起こし、やがては
生命を脅やかず結果となった。感染対策として抗生物質
の長期投与は菌の薬剤耐性を生じ菌交代現象が起こり、
その結果ダラム陰性桿菌や真菌に侵される結果となった
。一方、局所治療剤は、抗菌性と浸透性を重視したもの
が多く、特に緑膿菌をはじめとするダラム陰性桿菌に重
点がおかれている。熱傷局所治療剤として必要な条件は
l)強い抗菌性、2〉熱傷面廟皮下の細菌に作用しうる
強い浸透作用、3)組織毒性の少ないこと、4)鎮痛作
用、5)表皮化を促進し、肉芽形成を促進する(島崎修
次、外傷外科学p481゜医歯薬出版、 1973)こ
とである。これらのすべての条件を満たす局所治療剤は
残念ながらないのが現状である。現在、使用されている
抗菌剤でスルファジアジン銀が緑膿菌に対して抗菌性が
すぐれており、1%のスルファジアジン銀を含有したク
リームの型で市販されている。しかし、クリーム基剤で
ある為、滲出液とともにガーゼ包帯に染み込み、創傷面
には約21%しか残存しないなどの聞届があった(大浦
武彦、救急医学、 51633(+981))。
また、これに代るものとして、銀スルファダイアジンを
含有した動物組織による傷用包帯(特公開59−203
563)やスルファジン銀を含有したポリアミノ酸スポ
ンジが最近報告されている(黒柳能光他0口形会誌、
752B (1987))。
含有した動物組織による傷用包帯(特公開59−203
563)やスルファジン銀を含有したポリアミノ酸スポ
ンジが最近報告されている(黒柳能光他0口形会誌、
752B (1987))。
一方、創傷被覆膜としては、凍結乾燥豚皮、コラーゲン
膜、ムコ多糖類複合コラーゲン膜、コラーゲン処理した
ナイロンメツシュとシリコーン膜からなる複合膜等が知
られているが、患部との密着性、細菌感染、滲出液によ
る劣化などの欠点を持ち、満足すべき、創傷被覆膜およ
び人工皮膚が得られていないのが現状である。
膜、ムコ多糖類複合コラーゲン膜、コラーゲン処理した
ナイロンメツシュとシリコーン膜からなる複合膜等が知
られているが、患部との密着性、細菌感染、滲出液によ
る劣化などの欠点を持ち、満足すべき、創傷被覆膜およ
び人工皮膚が得られていないのが現状である。
[発明が解決しようとする問題点]
従来の創傷被覆材は上述したように、それぞれ難点を有
しているので、熱傷等により皮膚組織が損失した場合の
患部に対する処置としては、自家移植が現在最善の方法
とされている。しかしながら皮膚欠損部が広範囲にわた
る場合等においては非常に困難であり、適用可能であっ
ても長期間にわたって幾度となく移植を繰り返す必要が
ある。
しているので、熱傷等により皮膚組織が損失した場合の
患部に対する処置としては、自家移植が現在最善の方法
とされている。しかしながら皮膚欠損部が広範囲にわた
る場合等においては非常に困難であり、適用可能であっ
ても長期間にわたって幾度となく移植を繰り返す必要が
ある。
そこで自家移植に代わって患部を一時的または永続的に
被覆して細菌感染及び体液の流出を防止し、かつ組繊細
胞を増殖して組織の修復を促進するような創傷被覆材の
開発が望まれている。
被覆して細菌感染及び体液の流出を防止し、かつ組繊細
胞を増殖して組織の修復を促進するような創傷被覆材の
開発が望まれている。
また広範囲熱傷や■度熱傷では感染が起こりやすい為、
抗菌剤を含有したクリーム基剤を使用して感染防止を行
なっている。しかし、このうち滲出液とともにガーゼ包
帯に約5796が染み込み、創傷面には約21%しか到
達しない。また、クリーム基剤では毎日のように創傷面
に塗り込むなど操作上面倒である。抗菌剤を一定の期間
持続的に徐放することができれば、創傷面を外気に晒す
必要もないし、毎日のように塗り込む必要もない。創傷
被覆膜として、水分透過調節層は水分透過を制御するば
かりでなく、外部からの感染防止にもなり得る。更に、
この膜に抗菌剤を付与し、徐放することか可能であれば
、外部からの感染防止のみならず、創面が細菌により汚
染されている場合にも適応することができる。
抗菌剤を含有したクリーム基剤を使用して感染防止を行
なっている。しかし、このうち滲出液とともにガーゼ包
帯に約5796が染み込み、創傷面には約21%しか到
達しない。また、クリーム基剤では毎日のように創傷面
に塗り込むなど操作上面倒である。抗菌剤を一定の期間
持続的に徐放することができれば、創傷面を外気に晒す
必要もないし、毎日のように塗り込む必要もない。創傷
被覆膜として、水分透過調節層は水分透過を制御するば
かりでなく、外部からの感染防止にもなり得る。更に、
この膜に抗菌剤を付与し、徐放することか可能であれば
、外部からの感染防止のみならず、創面が細菌により汚
染されている場合にも適応することができる。
[問題点を解決するための手段]
上記目的は下記の構成を有する人工皮膚およびその製造
法によって達成される。
法によって達成される。
1)線維化コラーゲンおよびヘリックス含量が0〜80
%である変性コラーゲンとのマトリックスからなる創傷
接触層と、架橋構造を有する線維化コラーゲンマトリッ
クスからなる支持層と、水分透過調節層とが順次積層さ
れてなり、少なくともいずれか1層が抗菌剤を含有して
いる人工皮膚。
%である変性コラーゲンとのマトリックスからなる創傷
接触層と、架橋構造を有する線維化コラーゲンマトリッ
クスからなる支持層と、水分透過調節層とが順次積層さ
れてなり、少なくともいずれか1層が抗菌剤を含有して
いる人工皮膚。
2)抗菌剤がスルファジアジン銀である1項に記載の人
工皮膚。
工皮膚。
3)抗菌剤がゲンタマイシンである1項に記載の人工皮
膚。
膚。
4)線維化コラーゲンと、ヘリックス含量が0〜80%
である変性コラーゲンとの混合溶液を容器に入れ、その
上に架橋構造を有する線維化コラーゲンマトリックスを
のせ、凍結乾燥して多孔体を形成させ、該線維化コラー
ゲンマトリックスの上方の面を基板上に延展された未だ
粘着性を灯する水分透過性物質の薄膜上に載置し、該薄
膜が硬化するまで乾燥させ、最後に真空下0.05 ト
ール未満で50〜180℃で1〜24時間加熱処理する
ことからなり、線維化コラーゲンと変性コラーゲンとの
混合溶液、線維化コラーゲンマトリックスまたは水分透
過性物質の少なくともいずれか1層に抗菌剤を含有させ
ることを特徴とする人工皮膚の製造法。
である変性コラーゲンとの混合溶液を容器に入れ、その
上に架橋構造を有する線維化コラーゲンマトリックスを
のせ、凍結乾燥して多孔体を形成させ、該線維化コラー
ゲンマトリックスの上方の面を基板上に延展された未だ
粘着性を灯する水分透過性物質の薄膜上に載置し、該薄
膜が硬化するまで乾燥させ、最後に真空下0.05 ト
ール未満で50〜180℃で1〜24時間加熱処理する
ことからなり、線維化コラーゲンと変性コラーゲンとの
混合溶液、線維化コラーゲンマトリックスまたは水分透
過性物質の少なくともいずれか1層に抗菌剤を含有させ
ることを特徴とする人工皮膚の製造法。
5)線維化コラーゲンマトリックスが熱脱水または化学
薬品処理により架橋されたものである4項の人工皮膚の
製造法。
薬品処理により架橋されたものである4項の人工皮膚の
製造法。
6)熱脱水処理が0.05 トール以下の真空下で50
℃以上180℃の温度範囲で1〜24時間加熱するもの
である5項の人工皮膚の製造法。
℃以上180℃の温度範囲で1〜24時間加熱するもの
である5項の人工皮膚の製造法。
7)化学薬品処理がアルデヒド、カルボジイミド、イソ
シアネートまたはエポキシによる処理である5項の人工
皮膚の製造法。
シアネートまたはエポキシによる処理である5項の人工
皮膚の製造法。
本発明の人工皮膚は、上記のように、創傷接触層(下層
)、支持層(中層)および水分透過調節層(上層)の3
層からなり、少なくともいずれか1層が抗菌剤を含有し
ている。
)、支持層(中層)および水分透過調節層(上層)の3
層からなり、少なくともいずれか1層が抗菌剤を含有し
ている。
創傷接触層は、創面を直接覆ってこれを柔らかく保護し
、痛みを押え、適度の水分を与え、細菌汚染を防止する
。さらに創傷接触層は創面に適用された際に極めて初期
にマクロファージや好中球能の炎症性の細胞が浸潤した
後、早期に線維芽細胞と毛細血管系がびまん性に侵入し
、その結果真皮様の結合組織が構築され創傷の治癒が促
進される。創傷接触層の真上には、周囲健常表皮が伸展
増殖し、最終的には、その上の支持層と水分透過21f
iI層は、これにより分界・排除される。創傷接触層を
構成する材料としては、線維化コラーゲンとへリックス
含量が0〜80%である変性コラーゲンとのマトリック
スが好適である。
、痛みを押え、適度の水分を与え、細菌汚染を防止する
。さらに創傷接触層は創面に適用された際に極めて初期
にマクロファージや好中球能の炎症性の細胞が浸潤した
後、早期に線維芽細胞と毛細血管系がびまん性に侵入し
、その結果真皮様の結合組織が構築され創傷の治癒が促
進される。創傷接触層の真上には、周囲健常表皮が伸展
増殖し、最終的には、その上の支持層と水分透過21f
iI層は、これにより分界・排除される。創傷接触層を
構成する材料としては、線維化コラーゲンとへリックス
含量が0〜80%である変性コラーゲンとのマトリック
スが好適である。
本発明は特に外部からの感染に対しては、最外層に抗菌
剤を含有した水分透過調節層と該水分透過調節層と密接
して、耐コラゲナーゼ性を有し、生体内で安定な線維化
コラーゲンマトリックスと創傷部に接触し得る部位が細
胞侵入性の良好なコラーゲン−変性コラーゲンマトリッ
クス層とからなる。しかし、抗菌剤の量が多くなるとシ
リコーンの水分透過調節層を成膜することが出来なかっ
たり、シリコーン膜の物性が著しく低下する。
剤を含有した水分透過調節層と該水分透過調節層と密接
して、耐コラゲナーゼ性を有し、生体内で安定な線維化
コラーゲンマトリックスと創傷部に接触し得る部位が細
胞侵入性の良好なコラーゲン−変性コラーゲンマトリッ
クス層とからなる。しかし、抗菌剤の量が多くなるとシ
リコーンの水分透過調節層を成膜することが出来なかっ
たり、シリコーン膜の物性が著しく低下する。
そこで、創面が細菌などで汚染されて、抗菌剤の量が多
量に必要な場合には、コラーゲンマトリックス層のいず
れかの層に抗菌剤を含有することが望ましい。
量に必要な場合には、コラーゲンマトリックス層のいず
れかの層に抗菌剤を含有することが望ましい。
本発明はまた細胞侵入性の良好なコラーゲン変性コラー
ゲンマトリックス層がコラーゲンを骨格として、変性コ
ラーゲンを熱的な脱水架橋により結合させた人工皮膚を
示すものである。変性コラーゲンは分子的にコラーゲン
特有の二重鎖へソックス含量が0〜80%のもので、変
性は加熱処理、化学処理、物理処理などで行なわれるが
、熱変性処置が最も好ましい。熱的な脱水架橋は真空下
0.05 トール未満で温度が50〜180℃、時間は
1時間以上24時間以下で行なわれるが、好ましくは真
空下0.05 トール未満で温度が100〜120℃、
時間は2時間以上8時間以下である。
ゲンマトリックス層がコラーゲンを骨格として、変性コ
ラーゲンを熱的な脱水架橋により結合させた人工皮膚を
示すものである。変性コラーゲンは分子的にコラーゲン
特有の二重鎖へソックス含量が0〜80%のもので、変
性は加熱処理、化学処理、物理処理などで行なわれるが
、熱変性処置が最も好ましい。熱的な脱水架橋は真空下
0.05 トール未満で温度が50〜180℃、時間は
1時間以上24時間以下で行なわれるが、好ましくは真
空下0.05 トール未満で温度が100〜120℃、
時間は2時間以上8時間以下である。
本発明はさらに抗菌剤がスルファジアジン銀、ゲンタマ
イシン、硝酸銀などが選択され得るが、これらの抗菌剤
に限定されるものではない。
イシン、硝酸銀などが選択され得るが、これらの抗菌剤
に限定されるものではない。
以下、本発明を実施態様に基づきより詳細に説明する。
第1図は本発明の人工皮膚の一実施態様の微細構造を示
す拡大断面図である。第1図に示すように本発明の人工
皮膚1は創傷部に接触する部位が細胞侵入性の良好なコ
ラーゲン−変性コラーゲンマトリックス層2、該創傷部
接触層2に隣接して、耐コラゲナーゼ性を有し、生体内
で安定なコラーゲンマトリックス層3と最外層がシリコ
ーン膜層4とからなり、抗菌剤5は少なくとも支持層2
.3と4のいずれかの層に自白゛される。
す拡大断面図である。第1図に示すように本発明の人工
皮膚1は創傷部に接触する部位が細胞侵入性の良好なコ
ラーゲン−変性コラーゲンマトリックス層2、該創傷部
接触層2に隣接して、耐コラゲナーゼ性を有し、生体内
で安定なコラーゲンマトリックス層3と最外層がシリコ
ーン膜層4とからなり、抗菌剤5は少なくとも支持層2
.3と4のいずれかの層に自白゛される。
ここで、創傷部接触層2が細胞侵入性をHするものとは
、該人工皮膚1が創傷部に適用された際に、マクロファ
ージや好中球他の炎症性の細胞の湿潤が少なく、早期に
線維芽細胞が侵入し、その結果真皮様の結合組織が再構
簗されることである。
、該人工皮膚1が創傷部に適用された際に、マクロファ
ージや好中球他の炎症性の細胞の湿潤が少なく、早期に
線維芽細胞が侵入し、その結果真皮様の結合組織が再構
簗されることである。
創傷部接触層2で使用する変性コラーゲンはコラーゲン
を加熱処理、化学処理、物理処理などが行なわれるが、
熱処理が最も好ましい。コラーゲンの変性度はへリック
ス構造の含量によって示される。ヘリックス含量とはコ
ラーゲン特有の二重鎖へソックス含量のことで、コラー
ゲンではこのヘリックスがランダムコイル化しであるた
め、ヘリックス含量が変性度に対応する。このヘリック
ス含量は円偏光二色性や赤外分光光度=1で測定するこ
とができる(P、 L、 Gordon。
を加熱処理、化学処理、物理処理などが行なわれるが、
熱処理が最も好ましい。コラーゲンの変性度はへリック
ス構造の含量によって示される。ヘリックス含量とはコ
ラーゲン特有の二重鎖へソックス含量のことで、コラー
ゲンではこのヘリックスがランダムコイル化しであるた
め、ヘリックス含量が変性度に対応する。このヘリック
ス含量は円偏光二色性や赤外分光光度=1で測定するこ
とができる(P、 L、 Gordon。
1、 V、 Yannas、eL al、 Maero
molecules、 7 (6)954 (1974
)、奈倉、橋本他、高分子論文集 41(8) 473
(1984))。ここで用いられるコラーゲンの変性
度の指標、即ちヘリックス含量は0〜80%であり、よ
り好ましくは0〜50%である。例えば、コラーゲン溶
液を60℃、 30分熱処理するとヘリックス含量は約
40%である。100℃、24時間熱処理するとヘリッ
クス含量は0となり、また電気泳動によりコラーゲン分
子の一部が切断されていることがわかる。また、変性コ
ラーゲンの組成は5〜80%であり、より好ましくは1
0〜5096である。
molecules、 7 (6)954 (1974
)、奈倉、橋本他、高分子論文集 41(8) 473
(1984))。ここで用いられるコラーゲンの変性
度の指標、即ちヘリックス含量は0〜80%であり、よ
り好ましくは0〜50%である。例えば、コラーゲン溶
液を60℃、 30分熱処理するとヘリックス含量は約
40%である。100℃、24時間熱処理するとヘリッ
クス含量は0となり、また電気泳動によりコラーゲン分
子の一部が切断されていることがわかる。また、変性コ
ラーゲンの組成は5〜80%であり、より好ましくは1
0〜5096である。
一方、耐コラゲナーゼ性を有するコラーゲンマトリック
ス層3は該支持層2が滲出液を吸収して分解しても、支
持層3の形状が保たれ得ることが見出された。支持層3
のコラーゲンは架橋されていることが望ましく、生体内
で生体組織に置換されるまで一定の期間細胞の侵入・増
殖の足場を提供し続けるだけの物性の維持のために必須
である。
ス層3は該支持層2が滲出液を吸収して分解しても、支
持層3の形状が保たれ得ることが見出された。支持層3
のコラーゲンは架橋されていることが望ましく、生体内
で生体組織に置換されるまで一定の期間細胞の侵入・増
殖の足場を提供し続けるだけの物性の維持のために必須
である。
これに必要な高度の架橋を導入するためには、熱脱水架
橋では真空下で110℃に24時間曝すことが必要であ
る。化学架橋では、アルデヒド系架橋、カルボジイミド
系架橋、イソシアネート系架橋、エポキシ系架橋などが
選択され得るが、これらの架橋剤に限定されるものでは
ない。それぞれ0.015以上の架橋剤濃度で架橋する
ことが望まれる。架橋が導入されるべきコラーゲンは抗
原性の発現抑制の面から抗原決定基が酵素で除去された
アテロコラーゲンが望ましいが、アテロコラーゲンを分
散状でそのまま用いると、架橋導入を行っても物性が余
り向上しないので、アテロコラーゲンは37℃で中和処
理(リン酸系の緩衝液を用いる)を施し、生体内にある
ような周期性線維構造を持つ線維化アテロコラーゲンの
形にすることが更に好ましい。これにより、架橋処理と
の相乗効果で物性が飛躍的に向上する。
橋では真空下で110℃に24時間曝すことが必要であ
る。化学架橋では、アルデヒド系架橋、カルボジイミド
系架橋、イソシアネート系架橋、エポキシ系架橋などが
選択され得るが、これらの架橋剤に限定されるものでは
ない。それぞれ0.015以上の架橋剤濃度で架橋する
ことが望まれる。架橋が導入されるべきコラーゲンは抗
原性の発現抑制の面から抗原決定基が酵素で除去された
アテロコラーゲンが望ましいが、アテロコラーゲンを分
散状でそのまま用いると、架橋導入を行っても物性が余
り向上しないので、アテロコラーゲンは37℃で中和処
理(リン酸系の緩衝液を用いる)を施し、生体内にある
ような周期性線維構造を持つ線維化アテロコラーゲンの
形にすることが更に好ましい。これにより、架橋処理と
の相乗効果で物性が飛躍的に向上する。
さらに最外層にシリコーン膜層4を設けることにより適
度な水蒸気透過を行ない、創面に滲出液が貯留せずかつ
創面が湿潤に保たれた状態とし、一方滲出液中のタンパ
ク質成分の外部への漏出は防止され、組織の修復に極め
て好ましい環境を与えることになる。
度な水蒸気透過を行ない、創面に滲出液が貯留せずかつ
創面が湿潤に保たれた状態とし、一方滲出液中のタンパ
ク質成分の外部への漏出は防止され、組織の修復に極め
て好ましい環境を与えることになる。
また、抗菌剤5をシリコーン膜に含有させ、シリコーン
膜から持続的に徐放することにより感染防止にもなる。
膜から持続的に徐放することにより感染防止にもなる。
シリコーン膜中に抗菌剤としてスルファジアジン銀(A
g S D)をそれぞれ10mg。
g S D)をそれぞれ10mg。
20mg、 30mg含自゛させ、該シリコーン膜(膜
厚20−)からの徐放性を第2図に示した。
厚20−)からの徐放性を第2図に示した。
一方、創面がすでに菌でlTi染されている場合には、
抗菌剤の量が多量に必要なことから、抗菌剤がコラーゲ
ンマトリックス層2あるいは3のいずれかの層に含有す
ることが望ましい。
抗菌剤の量が多量に必要なことから、抗菌剤がコラーゲ
ンマトリックス層2あるいは3のいずれかの層に含有す
ることが望ましい。
以下、本実施例により具体的に説明する。
実施例1 抗菌剤含有コラーゲンスポンジの作製
pH3,0の0,3%アテロコラーゲン溶液にりん酸緩
衝液を加え、37℃で4時間恒温槽に入れ、線維化アテ
ロコラーゲンを調製した。線維化アテロコラーゲン50
ccを撹拌しながら、スルファジアジン銀の粉末を25
mg、 50mg、 250mgと500mgをそれ
ぞれ加え、十分に分散させた後、スチロール型バット(
10emXIOcm)に流し込み、凍結乾燥した。更に
出来上ったスポンジを真空下110℃、2時間架橋処理
を施した。
衝液を加え、37℃で4時間恒温槽に入れ、線維化アテ
ロコラーゲンを調製した。線維化アテロコラーゲン50
ccを撹拌しながら、スルファジアジン銀の粉末を25
mg、 50mg、 250mgと500mgをそれ
ぞれ加え、十分に分散させた後、スチロール型バット(
10emXIOcm)に流し込み、凍結乾燥した。更に
出来上ったスポンジを真空下110℃、2時間架橋処理
を施した。
実施例2 抗菌剤含有コラーゲンスポンジの作製
pH3、0の0.3%アテロコラーゲン溶液にりん酸緩
衝液を加え、37℃で4時間恒温槽に入れ、線維化アテ
ロコラーゲンを調製した。この溶液を凍結・乾燥してス
ポンジ化し、更に0,01%へキサメチレンジイソシア
ネートのエタノール溶液に1日浸漬させ架橋した。架橋
したコラーゲンスポンジ(10cm X lOcm)を
硝酸銀のアンモニア溶液(1×■O−3モル/g)
lOQmlに浸ン責しt二。
衝液を加え、37℃で4時間恒温槽に入れ、線維化アテ
ロコラーゲンを調製した。この溶液を凍結・乾燥してス
ポンジ化し、更に0,01%へキサメチレンジイソシア
ネートのエタノール溶液に1日浸漬させ架橋した。架橋
したコラーゲンスポンジ(10cm X lOcm)を
硝酸銀のアンモニア溶液(1×■O−3モル/g)
lOQmlに浸ン責しt二。
実施例3 抗菌剤含有コラーゲンスポンジの作製
実施例2で得られた硝酸銀のアンモニア溶液に浸漬した
コラーゲンスポンジを更にナトリウムスルファジアジン
溶i(l (1x 10−3モル/I ) 100 m
lに浸漬した。
コラーゲンスポンジを更にナトリウムスルファジアジン
溶i(l (1x 10−3モル/I ) 100 m
lに浸漬した。
抗菌性の評価
Muller−11inton Agar (Di[’
co社製)をオートクレーブにかけた後50℃に保ち、
20m1ずつシャーレに分注し、1時間室温に放置し固
めた。菌は平板で培養した後、トリス緩衝液中に各種の
菌を懸濁して菌液とし、培地上に綿棒で3回ずつ全体に
塗布した。上記の方法で調製した試料を直径8關に切り
ぬき、菌を塗布した培地上に置き、37℃で18時間培
養した。結果を表1に示した。
co社製)をオートクレーブにかけた後50℃に保ち、
20m1ずつシャーレに分注し、1時間室温に放置し固
めた。菌は平板で培養した後、トリス緩衝液中に各種の
菌を懸濁して菌液とし、培地上に綿棒で3回ずつ全体に
塗布した。上記の方法で調製した試料を直径8關に切り
ぬき、菌を塗布した培地上に置き、37℃で18時間培
養した。結果を表1に示した。
いずれの菌株も0.25a+g/c−以上の配合で、濃
度に依存せずほぼ同等の阻止内を形成した。
度に依存せずほぼ同等の阻止内を形成した。
(以下余白)
実施例4 抗菌剤含有人工皮膚の作製
実施例1において線維化アテロコラーゲン溶液を1.0
ν/V%に調製し、変性アテロコラーゲン溶液を添加し
、十分に撹拌しながらスルファジアジン銀を25mg加
え、スチロールバットに注入し、更に0、O1%HDI
で架橋した線繊化アテロコラーゲンスポンジをゆっくり
のせ凍結乾燥した。次にテフロン上に50%5IlaS
ticシリコ一ン接着剤型A(Dow Cornlng
社)のへキサン溶液を精密被覆用具を用いて塗布し製膜
した。塗布した直後に上記のスポンジをのせ、60℃で
少なくとも1時間オーブンで硬化させた。更に真空下で
1時間真空にし、更に110℃に温度を上げ、2時間真
空に保ち、その後温度を室温まで下げ、試料を取り出し
て抗菌剤含有人工皮膚を得た。
ν/V%に調製し、変性アテロコラーゲン溶液を添加し
、十分に撹拌しながらスルファジアジン銀を25mg加
え、スチロールバットに注入し、更に0、O1%HDI
で架橋した線繊化アテロコラーゲンスポンジをゆっくり
のせ凍結乾燥した。次にテフロン上に50%5IlaS
ticシリコ一ン接着剤型A(Dow Cornlng
社)のへキサン溶液を精密被覆用具を用いて塗布し製膜
した。塗布した直後に上記のスポンジをのせ、60℃で
少なくとも1時間オーブンで硬化させた。更に真空下で
1時間真空にし、更に110℃に温度を上げ、2時間真
空に保ち、その後温度を室温まで下げ、試料を取り出し
て抗菌剤含有人工皮膚を得た。
本発明は熱傷、採皮創および皮膚剥削側、外傷性皮膚欠
損側等を疾患ないし、創傷による患部に適用された際に
、適当な水蒸気透過性と滲出液吸収性を有するために創
面に密着し、特に抗菌剤を含有することによって、長期
にわたり抗菌剤を徐放して感染を防止し、また側面との
接触部は細胞侵入性を自°するので、早期に好中球やマ
クロファージが浸潤し、更に線維芽細胞が侵入して、早
期に自己の組織に置換されて、創傷部の治癒を促進し、
かつ廠痕を残すことなくきれいに再生する。
損側等を疾患ないし、創傷による患部に適用された際に
、適当な水蒸気透過性と滲出液吸収性を有するために創
面に密着し、特に抗菌剤を含有することによって、長期
にわたり抗菌剤を徐放して感染を防止し、また側面との
接触部は細胞侵入性を自°するので、早期に好中球やマ
クロファージが浸潤し、更に線維芽細胞が侵入して、早
期に自己の組織に置換されて、創傷部の治癒を促進し、
かつ廠痕を残すことなくきれいに再生する。
第1図は本発明の人工皮膚の実施態様の微細構造を示す
拡大断面図である。 1・・・人工皮膚 2・・・創傷接触層3・
・・支持層 4・・・水分透過調節層5・
・・抗菌剤 第2図はシリコーン膜からのスルファジアジン銀の溶出
量を示すグラフである。縦軸はシリコーン膜(5cmX
5cm、約0.15g)から蒸留水100m1中に溶出
したスルファジアジン銀量を示し、スルファジアジン銀
の徐放性を示す。横軸は時間(日)を示す。図中−口−
−Δ−−〇−はシリコーン膜中に含有する各スルファジ
アジン銀量を示す。
拡大断面図である。 1・・・人工皮膚 2・・・創傷接触層3・
・・支持層 4・・・水分透過調節層5・
・・抗菌剤 第2図はシリコーン膜からのスルファジアジン銀の溶出
量を示すグラフである。縦軸はシリコーン膜(5cmX
5cm、約0.15g)から蒸留水100m1中に溶出
したスルファジアジン銀量を示し、スルファジアジン銀
の徐放性を示す。横軸は時間(日)を示す。図中−口−
−Δ−−〇−はシリコーン膜中に含有する各スルファジ
アジン銀量を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)線維化コラーゲンおよびヘリックス含量が0〜80
%である変性コラーゲンとのマトリックスからなる創傷
接触層と、架橋構造を有する線維化コラーゲンマトリッ
クスからなる支持層と、水分透過調節層とが順次積層さ
れてなり、少なくともいずれか1層が抗菌剤を含有して
いる人工皮膚。 2)抗菌剤がスルファジアジン銀である請求項1に記載
の人工皮膚。 3)抗菌剤がゲンタマイシンである請求項1に記載の人
工皮膚。 4)線維化コラーゲンと、ヘリックス含量が0〜80%
である変性コラーゲンとの混合溶液を容器に入れ、その
上に架橋構造を有する線維化コラーゲンマトリックスを
のせ、凍結乾燥して多孔体を形成させ、該線維化コラー
ゲンマトリックスの上方の面を基板上に延展された未だ
粘着性を有する水分透過性物質の薄膜上に載置し、該薄
膜が硬化するまで乾燥させ、最後に真空下0.05トー
ル未満で50〜180℃で1〜24時間加熱処理するこ
とからなり、線維化コラーゲンと変性コラーゲンとの混
合溶液、線維化コラーゲンマトリックスまたは水分透過
性物質の少なくともいずれか1層に抗菌剤を含有させる
ことを特徴とする人工皮膚の製造法。 5)線維化コラーゲンマトリックスが熱脱水または化学
薬品処理により架橋されたものである請求項4の人工皮
膚の製造法。 6)熱脱水処理が0.05トール以下の真空下で50℃
以上180℃の温度範囲で1〜24時間加熱するもので
ある請求項5の人工皮膚の製造法。 7)化学薬品処理がアルデヒド、カルボジイミド、イソ
シアネートまたはエポキシによる処理である請求項5の
人工皮膚の製造法。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63221337A JP2645098B2 (ja) | 1988-09-06 | 1988-09-06 | 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法 |
EP89903232A EP0403650B1 (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
DE68915540T DE68915540T2 (de) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Für zellen eindringbares medizinisches material und kunsthaut. |
US07/576,493 US5263983A (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material and prosthetic skin in which cells can invade |
PCT/JP1989/000258 WO1989008466A1 (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
DE1989609933 DE68909933T2 (de) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Für zellen eindringbares medizinisches material und kunsthaut. |
AU32125/89A AU632471B2 (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
AU32126/89A AU632273B2 (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
EP19890903231 EP0411124B1 (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
PCT/JP1989/000257 WO1989008465A1 (en) | 1988-03-09 | 1989-03-09 | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
US07/970,955 US5350583A (en) | 1988-03-09 | 1992-11-03 | Cell-penetrable medical material and artificial skin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63221337A JP2645098B2 (ja) | 1988-09-06 | 1988-09-06 | 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0271748A true JPH0271748A (ja) | 1990-03-12 |
JP2645098B2 JP2645098B2 (ja) | 1997-08-25 |
Family
ID=16765224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63221337A Expired - Fee Related JP2645098B2 (ja) | 1988-03-09 | 1988-09-06 | 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2645098B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996023533A1 (fr) * | 1993-08-06 | 1996-08-08 | Yasuhiko Shimizu | Materiau a usage medical et son procede de fabrication |
WO1998022157A1 (fr) * | 1996-11-20 | 1998-05-28 | Tapic International Co., Ltd. | Materiau collagene et son procede de production |
JP2007296371A (ja) * | 1996-08-30 | 2007-11-15 | Verigen Ag | 自己移植のための方法、器具及びキット |
JP2008503320A (ja) * | 2004-06-22 | 2008-02-07 | ボストン サイエンティフィック サイムド, インコーポレイテッド | 抗菌剤と、生物分解性マトリックスと、外側の布層とを有する複合血管移植片 |
CN111700713A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-09-25 | 福建华民生物科技有限公司 | 一种人工皮肤 |
-
1988
- 1988-09-06 JP JP63221337A patent/JP2645098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996023533A1 (fr) * | 1993-08-06 | 1996-08-08 | Yasuhiko Shimizu | Materiau a usage medical et son procede de fabrication |
JP2007296371A (ja) * | 1996-08-30 | 2007-11-15 | Verigen Ag | 自己移植のための方法、器具及びキット |
WO1998022157A1 (fr) * | 1996-11-20 | 1998-05-28 | Tapic International Co., Ltd. | Materiau collagene et son procede de production |
US6277397B1 (en) | 1996-11-20 | 2001-08-21 | Yasuhiko Shimizu | Collagen material and process for producing the same |
JP2008503320A (ja) * | 2004-06-22 | 2008-02-07 | ボストン サイエンティフィック サイムド, インコーポレイテッド | 抗菌剤と、生物分解性マトリックスと、外側の布層とを有する複合血管移植片 |
US8192481B2 (en) | 2004-06-22 | 2012-06-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Implantable medical devices with anti-microbial and biodegradable matrices |
CN111700713A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-09-25 | 福建华民生物科技有限公司 | 一种人工皮肤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2645098B2 (ja) | 1997-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5263983A (en) | Medical material and prosthetic skin in which cells can invade | |
US5350583A (en) | Cell-penetrable medical material and artificial skin | |
AU643058B2 (en) | Wound-covering materials | |
US6855860B2 (en) | Composite dressings for the treatment of wounds | |
Chopra et al. | Strategies and therapies for wound healing: a review | |
JPS62246370A (ja) | 創傷被覆材 | |
EP0411124B1 (en) | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin | |
JPH0271748A (ja) | 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法 | |
JPH05184661A (ja) | 人工皮膚 | |
JPH05192363A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH04266763A (ja) | 人工皮膚 | |
JPH04266764A (ja) | 人工皮膚およびその製造法 | |
JP3105308B2 (ja) | 人工皮膚およびその製造法 | |
RU2804197C1 (ru) | Биологически активный материал для покрытия раневой поверхности | |
JPH05337151A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH0833672A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH03206032A (ja) | 創傷被覆材 | |
JP2896216B2 (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH0481466B2 (ja) | ||
JPH08126659A (ja) | 抗菌性材料含有医療用基材および創傷被覆材 | |
JPH0234171A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH0234165A (ja) | 人工皮膚およびその製造法 | |
JPH04263855A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH05337174A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPH03242142A (ja) | 人工皮膚及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |