Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH02280928A - ヘミング加工方法 - Google Patents

ヘミング加工方法

Info

Publication number
JPH02280928A
JPH02280928A JP9983589A JP9983589A JPH02280928A JP H02280928 A JPH02280928 A JP H02280928A JP 9983589 A JP9983589 A JP 9983589A JP 9983589 A JP9983589 A JP 9983589A JP H02280928 A JPH02280928 A JP H02280928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemming
flange
bending
bent
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9983589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722793B2 (ja
Inventor
Minoru Minegishi
峯岸 稔
Teruo Numamoto
沼本 照雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9983589A priority Critical patent/JPH0722793B2/ja
Publication of JPH02280928A publication Critical patent/JPH02280928A/ja
Publication of JPH0722793B2 publication Critical patent/JPH0722793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パネル状のワークの端部に縁曲げを施すヘミ
ング加工方法に関し、さ、らに詳しくはヘミング加工に
よって前記ワークの端部に中空閉断面構造の極太の端末
部を形成する方法に関する。
従来の技術 例えば自動車のフードあるいはトランクリッド等のパネ
ル部品は一般にアウタパネルとインナパネルとをヘミン
グ結合することによって構成される。このようなヘミン
グ加工においては、第11図に示すようにアウタパネル
P、のヘミングフランジ部FをインナパネルP、側に平
坦になるまで折り返してアウタパネルP1とインナパネ
ルP、とをヘミング結合すのが通常であるが、この構造
に代えて例えば第12図に示すように双方のパネルP、
、P、の板厚に対する額面寸法tを可及的に大きく確保
するためにヘミングフランジ部Fの基部に中空閉断面構
造の極太の端末部Qを形成することが行われる(例えば
特開昭60−210327号公報参照)。
この極太の端末部Qを形成するためのヘミング加工法は
、第13図(A)、(B)、(C)、(D)に示すよう
にトリム工程を経たアウタパネルP。
の端部にヘミングフランジ部Fを折曲成形した上(第1
3図(A)) 、予備曲げ工程として第13図(B)に
示すようにヘミングフランジ部Fの基部を半円形に予備
成形する。さらにブリへミング工程では第13図(C)
に示すようにヘミングフランジ部Fを45度程度まで折
り返すと同時に、端末部Qを半円状から円筒状へと近づ
け、それに続(ヘミング工程では第13図(D)に示す
ようにヘミングフランジ部Fの先端部がインナパネルP
、に着座するまで折り返すことで端末部Qが中空円筒状
に仕上げられることになる。
発明が解決しようとする課題 上記のような極太の端末部Qを形成するためのヘミング
加工方法においては、プリヘミング加工に先立って第1
3図(B)に示すような予備曲げが必須となるために加
工工数の増大によってコストアップを招くことになる、
特に上記のヘミング加工方法は、第11図の一般的なヘ
ミング加工と比べて端末部Qの形状が特殊であるために
型構造および型の製作・加工が複雑になり、たとえ−工
程の工数増大であっても大幅なコストアップを招来する
結果となって好ましくない。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、第11図に示した一般的なヘミン
グ加工方法と同等の加工工数のもとでありながら極太の
端末部形状が得られるようにしたヘミング加工方法を提
供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、前述したようにパネル状のワークの端部に縁
曲げを施すことにより前記ワークの端部に中空閉断面構
造の極太の端末部を形成するようにしたヘミング加工方
法において、トリムプレス型によりワークを所定の輪郭
形状にトリミングするトリム工程と、トリム工程を経た
ワークの端部をフランジ型によりほぼ直角に折り曲げて
ヘミングフランジ部を折曲形成すると同時に、ヘミング
フランジ部の先端部を該ヘミングフランジ部の折曲方向
と相対的に逆方向に斜めに折り曲げて着座フランジ部を
形成するフランジ曲げ工程と、前記ヘミングフランジ部
となるべき部位のフランジ高さ方向中央部を局部的に板
厚方向に印圧して前記トリム工程もしくはフランジ曲げ
工程で同時に折曲線を形成する印圧工程と、前記ヘミン
グフランジ部をプリヘミングプレス型により折曲線から
折り返すプリヘミング工程と、前記ヘミングフランジ部
をヘミングプレス型により折曲線からさらに折り返して
着座フランジ部を母体となるワークに直接もしくは間接
的に着座させるヘミング工程とを含んでいる。
作用 この方法によると、予め折曲容易部となるべき折曲線を
トリミングあるいはフランジ曲げ加工と同時に印圧形成
しておくことによって、トリム加工、フランジ曲げ加工
、プリヘミング加工、ヘミング加工といった最小限の加
工工数で所期の目的である極太の端末部形状が得られる
ようになる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す説明図で、ワークとし
てのアウタパネルP、の形状変化を示している。
前工程で絞り成形されたアウタパネルP1に付帯してい
る非製品部領域Sを同図(A)、(B)のトリム工程で
トリムラインQからトリミングし、それに続(同図(C
)のフランジ曲げ工程ではアウタパネルP1の端部をほ
ぼ直角に折り曲げてヘミングフランジ部Fを形成し、同
時にヘミングフランジ部Fの先端部をアウタパネルP1
に対するヘミングフランジ部Fの折曲方向と相対的に逆
方向に斜めに折り曲げて着座フランジ部Faを形成する
。そして、このフランジ曲げ加工終了までにヘミングフ
ランジ部Fのほぼ中央部に折曲容易部となる折曲線mを
形成しておく。
フランジ曲げ加工に続く同図(D)のプリヘミング工程
では、予めフランジ部Fbが形成されたインナパネルP
、をアウタパネルP、の上に重ねて、ヘミングフランジ
部Fを折曲線mから45度程度まで折り返す。さらにプ
リヘミング工程に続くヘミング工程では同図(E)に示
すようにヘミングフランジ部Fをさらに折り返して着座
フランジ部FaをインナパネルP、に密着させることに
より、アウタパネルP、とインナパネルP、がヘミング
結合されるのと同時に中空閉断面構造の極太の端末部Q
、が形成される。
次に、上記の各工程の詳細を順を追って説明すると、上
記のトリム加工は例えば第2図に示すように、トリムプ
レス型のインサートポンチ1上に載せたアウタパネルP
1をパッド2で拘束した上で、インサートポンチlとダ
イ3とのせん新作用により非製品部領域S(第1図(A
)参照)を切断・除去するものである。そして、インサ
ートポンチl側に鋭角な印圧ビード部4を形成しておき
、インサートポンチ1とパッド2とでアウタパネルPl
を加圧する際に、後工程でヘミングフランジ部Fとなる
部位に予め折曲線mを印圧形成する。
この折曲線mは第3図に示すように開先角θが90度程
度で、かつ深さeは板厚の三分の一程度にするのが望ま
しい。
フランジ曲げ工程では第4図に示すように、フランジ型
のインサートポンチ5上に載せたアウタパネルP1をパ
ッド6で加圧拘束した上、アウタパネルP1の端部をダ
イアでほぼ直角にフランジダウンすることによりヘミン
グフランジ部Fを形成する。この時、インサートポンチ
5およびダイアに傾斜面5a、7aを形成しておくこと
により、ヘミングフランジ部Fの先端部が相対的にフラ
ンジ曲げ方向と逆方向に折り曲げられて着座フランジ部
Faが形成される。
また、第2図に示したトリム工程で折曲線mを形成しな
い場合には、第4図に示すようにインサートポンチ5に
印圧ビード部8を形成しておくことでヘミングフランジ
部Fが成形される過程で上記と同様に折曲線mを形成す
ることができる。つまり、折曲線mの印圧成形は第2図
のトリム工程もしくは第4図の7ランジ曲げ工程で同時
に行われる。
7ランジ曲げ工程に続くプリヘミング工程では第5図お
よび第6図に示すプリヘミング用のプレス型を用いてプ
リヘミング加工を行う。プレス型の下ホルダ10にはポ
ンチ11のほか、傾斜カム而12aを有するドライブカ
ム12およびブリへミングダイ13が設けられている。
ブリへミングダイ13はヒンジビン14を中心として揺
動(回動)変位可能であって、上端にはカムフォロアロ
ーラ15が取り付けられている。一方、上ホルダ16に
はドライブカム17とパッド18が取り付けられ、この
パッド18は、パッドリテーナ19およびウレタンゴム
40を介して上ホルダ16に上下動可能に弾性支持され
たベースプレート20と、このベースプレート20に水
平方向に移動可能に取り付けられたスライドカム21と
から構成される。スライドカム21には傾斜カム面21
aが形成されている。
このプリヘミング工程では、先にヘミングフランジ部■
?が形成されたアウタパネルP1の上に予めフランジ部
Fb(第1図(D)、(E)参照)が形成されたインナ
パネルP、を重ねてポンチll上に位置決めする。そし
て、上ホルダ16を下降させると最初にドライブカム1
2とスライドカム21の傾斜カム面12a、21a同士
が摺接しく第6図のR1点)、スライドカム21が図示
外のリターンスプリング力に抗して矢印a1方向にスラ
イドする。そして、スライドカム21の傾斜カム面21
aがドライブカム12側の傾斜カム面12aから外れる
直前でスライドカム21の加圧面21bがインナパネル
P、に接触しく第6図のR1点)、以降は加圧面21b
がインナパネルP。
を加圧拘束し続ける。
なおも上ホルダ16が下降すると、ドライブカム17側
の傾斜カム而17aがブリへミングダイI3のカムフォ
ロアローラ15に接触しく第e図のR,点)、プリヘミ
ングダイ13は矢印b1方向に回転変位する。その結果
、第1図(D)にも示すようにヘミングフランジ部Fが
ブリへミングダイ13とスライドカム21との間に拘束
されて折曲線mから折り曲げられる。この時、インナパ
ネルP!のフランジ部Fbは、ヘミングフランジ部Fが
その根本部分から屈曲するのを防止する芯金としてのは
たらきをし、しかも折曲線mは局部的に板厚を小さくし
た折曲容易部となっているので、ヘミングフランジ部F
は折曲線mからスムーズに折曲してプリヘミング加工が
施される。
なお、第6図のS、はパッド18の上下方向のストロー
クを示し、またS、はスライドカム21のストロークを
、S3はブリへミングダイ13のストロークをそれぞれ
に示している。
さらに上記のプリヘミング加工は第7図および第8図の
プリヘミングプレス型を用いても同様に行うことができ
る。このプレス型においては、上ホルダ16の加工に伴
いパッド22でアウタパネル21を押圧し、これより遅
れて傾斜カム面23゜24同士が摺接してスライドカム
25が同図のa1方向にスライドする。そして、スライ
ドカム25が双方のパネルP、、P、を押圧したのちド
ライブカム26によってブリへミングダイ27が作動し
て、上記と同様にプリヘミング加工が行われる。
なお、S4はパッド22のストローク、SSはスライド
カム25のストローク、SSはブリへミングダイ27の
ストロークをそれぞれに示す。
ヘミング工程では第9図および第10図に示すヘミング
プレス型を用いてヘミング加工を行う。
下型となるポンチ30にはドライブカム31が取り付け
られ、他方、上ホルダ32にはパッドリテーナ33およ
びウレタシゴム34を介してパッド35が上下動可能に
弾性支持されているほか、ヘミング加工用のヘミングカ
ム36が水平方向にスライド可能に取り付けられている
そして、ポンチ30上にプリヘミング加工を終えたアウ
タパネルP、を位置決めした上で上ホルダ32を下降さ
せると、最初にパッド35がアウタパネルP、に接触し
てこれを拘束しく第10図のR4点)、ヘミングカム3
6の加圧面37が着座フランジ部Fa(第1図CD)、
(E)参照)の先端よりh寸法だけ低くなった時点でド
ライブカム31とへミングカム36の傾斜カム面31a
36a同士が摺接する(第10図のR3点)。なおも上
ホルダ32が下降すると、ヘミングカム36が徐々に水
平移動するために着座フランジ部Faを含むヘミングフ
ランジ部Fは折曲線m(第1図(D)、(E)参照)よ
りさらにインナパネルP、側に折り返される。
そして、傾斜カム面31a、36a同士の摺接が外れて
、これに代わって第9図に示すようにドライブカム31
およびヘミングカム36の鉛直面同士が摺接するように
なると、着座フランジ部FaがインナパネルP、に密着
するまでヘミングフランジ部F全体が折り込まれ、第1
図(E)にも示したようにアウタパネルP、とインナパ
ネルP。
とがヘミング結合されるのと同時に、アウタパネルP1
の端部には極太の中空閉断面構造の端末部Q、が形成さ
れる。なお、第10図の87はパッド35のストローク
、SSはへミングカム36のストロークをそれぞれに示
す。
発明の効果 以上のように本発明によれば、トリム工程もしくはフラ
ンジ曲げ工程において、ヘミングフランジ部となるべき
部位のフランジ長さ方向中央部に予め折曲線を印圧形成
しておくことにより、トリム工程、フランジ曲げ工程、
プリヘミング工程およびヘミング工程といった最小限の
工程数で中空閉断面構造の極太の端末部を形成すること
ができるようになり、それによって加工コストの低減が
図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、  (B)、  (C)、  (D)、
  (E)は本発明の一実施例としてアウタパネルの形
状変化を示す説明図、第2図はトリム工程の工程説明図
、第3図は第2図の要部拡大図、第4図はフランジ曲げ
工程の工程説明図、第5図はプリヘミング工程の工程説
明図、第6図は第5図のストローり線図、第7図はプリ
ヘミング工程の他の例を示す工程説明図、第8図は第7
図のストローク線図、第9図はへミング工程の工程説明
図、第10図は第9図のストローク線図、第11図は従
来の最も一般的なヘミング加工法によるヘミング結合状
態を示す説明図、第12図は同じく他のヘミング結合状
態を示す説明図、第13図(A)、(B)。 (C)、(D)は第12図のヘミング結合状態を得るた
めのヘミング過程の工程説明図である。 13.27・・・プリヘミングダイ、36・・・ヘミン
グカム、F・・・ヘミングフランジ部、Fa・・・1座
フランジ部、m・・・折曲線、PI・・・ワークとして
のアウタパネル、PR・・・インナパネル、Ql・・・
端末部。 外3名 ロ −〜− LLE(L(L0 ■ 派 第13 図 (A) 第13図(C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パネル状のワークの端部に縁曲げを施すことによ
    り前記ワークの端部に中空閉断面構造の極太の端末部を
    形成するようにしたヘミング加工方法において、 トリムプレス型によりワークを所定の輪郭形状にトリミ
    ングするトリム工程と、 トリム工程を経たワークの端部をフランジ型によりほぼ
    直角に折り曲げてヘミングフランジ部を折曲形成すると
    同時に、ヘミングフランジ部の先端部を該ヘミングフラ
    ンジ部の折曲方向と相対的に逆方向に斜めに折り曲げて
    着座フランジ部を形成するフランジ曲げ工程と、 前記ヘミングフランジ部となるべき部位のフランジ高さ
    方向中央部を局部的に板厚方向に印圧して前記トリム工
    程もしくはフランジ曲げ工程で同時に折曲線を形成する
    印圧工程と、 前記ヘミングフランジ部をプリヘミングプレス型により
    折曲線から折り返すプリヘミング工程と、前記ヘミング
    フランジ部をヘミングプレス型により折曲線からさらに
    折り返して着座フランジ部を母体となるワークに直接も
    しくは間接的に着座させるヘミング工程、 とを含むことを特徴とするヘミング加工方法。
JP9983589A 1989-04-19 1989-04-19 ヘミング加工方法 Expired - Lifetime JPH0722793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983589A JPH0722793B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 ヘミング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983589A JPH0722793B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 ヘミング加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280928A true JPH02280928A (ja) 1990-11-16
JPH0722793B2 JPH0722793B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=14257873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9983589A Expired - Lifetime JPH0722793B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 ヘミング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722793B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150396A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Shiroki Corp ヘミング加工方法、及び、外板
JP2007136486A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Honda Motor Co Ltd ヘミング装置及びヘミング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150396A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Shiroki Corp ヘミング加工方法、及び、外板
JP2007136486A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Honda Motor Co Ltd ヘミング装置及びヘミング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722793B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415358B2 (ja) 複合成形型および複合成形方法
JP2000051971A (ja) ヘミング加工装置およびヘミング加工方法
JP2000233234A (ja) エアークッション連動式金型装置
JP2005021945A (ja) プレス成形用金型、およびそれを用いたパネル製造方法
JPH02280928A (ja) ヘミング加工方法
JPH08206746A (ja) 深絞り装置
JPH0751896A (ja) プレス成形機
CN108339878B (zh) 汽车钣金件快速包边机构
JPH0381025A (ja) ヘミング加工方法
JPS63144828A (ja) プレス成形方法
JP2002001456A (ja) プレス成形装置
JP3489318B2 (ja) 絞りプレス成形装置
JP2506400B2 (ja) 絞り成形方法
JPS58157531A (ja) プレス型
JPH0618653Y2 (ja) プレス型構造
JPH09206844A (ja) プレス成形方法およびその装置
JPS60210328A (ja) フランジ曲げ加工方法
JPH0588713U (ja) 薄金属板の成形金型装置
JPH08257647A (ja) 絞り成形装置及び絞り成形方法
JPH09155467A (ja) カーリング装置
JPS61289920A (ja) ヘム成形方法
JPS6138737Y2 (ja)
JPS5823519A (ja) 絞りプレス型
JPH0381024A (ja) ヘミング加工方法
KR20050101897A (ko) 헤밍 프레스 장치