Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH02286813A - バルブの駆動装置 - Google Patents

バルブの駆動装置

Info

Publication number
JPH02286813A
JPH02286813A JP1106579A JP10657989A JPH02286813A JP H02286813 A JPH02286813 A JP H02286813A JP 1106579 A JP1106579 A JP 1106579A JP 10657989 A JP10657989 A JP 10657989A JP H02286813 A JPH02286813 A JP H02286813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
opening
exhaust
exhaust valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1106579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606739B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP1106579A priority Critical patent/JP2606739B2/ja
Publication of JPH02286813A publication Critical patent/JPH02286813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606739B2 publication Critical patent/JP2606739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジン吸排気を制御するバルブの駆動装置
に関する。
(従来の技術) 通常のエンジンにおける吸排気バルブの開閉駆動装置は
、カムシャフト及びリンク機構をエンジンに付設してお
り、そのためにエンジンが大型化している。また該カム
シャフトはエンジンの出力軸により駆動されるため、カ
ムシャフト及びリンク機構を駆動する際の摩擦抵抗等に
よりエンジン出力の一部が消費され、エンジンの実効出
力が低下する。さらにエンジンの回転速度に応じて吸排
気バルブの開閉タイミングを変更することが困難であり
、予め特定エンジン回転数に合わせてバルブ開閉タイミ
ングを調整しているため、エンジンが該特定エンジン回
転数より高速、あるいは低速で運転される時には、エン
ジンの出力及び効率の低下が避けられない。
上記問題点は、吸排気バルブの開閉駆動をカムシャフト
によらず電磁石で行なうことにより解決され得る。こう
したバルブの駆動装置は、特開昭58−183805号
公報、あるいは特開昭61−76713号公報に記載さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) このような吸排気バルブのシャフト部に可動磁極を形成
し、エンジンに固定された磁極との間で作用する磁力に
より該シャフト部を往復させバルブの開閉を制御するバ
ルブの駆動装置は、吸排気バルブ共に開閉動作途中では
小駆動力で制御できるが、開動作開始時にはシリンダの
内圧に抗して駆動しなければならず、−船釣に開方向へ
の大駆動力が必要とされる。
しかし、上記2つの公報により開示されているバルブの
駆動装置では、開動作開始時において、特に駆動力を増
強する構成は記載されていない。
また、クランク角を検出して所定のタイミングでバルブ
に開動作指令を与えても、バルブ駆動装置がエンジン回
転速度と無関係に一定の遅れ時間をもって動作を開始す
ることになれば、エンジン効率を最大にするタイミング
でのバルブの開閉ができないことになる。
そこで、バルブに対する初期駆動力はエンジン回転速度
の増加に応じて増大するように設定することが不可欠で
あるが、それに必要な電磁力を発生させて開閉制御する
には装置が大型となるという問題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、
装置が小型でありながら開動作開始時に吸排気バルブに
対し作用させる開方向への初期駆動力を、エンジン回転
数の増加に伴ない増大させることができるバルブの駆動
装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、エンジン吸排気を制御するバルブのシ
ャフトに可動磁極を形成し、エンジンに固定された磁極
との間で作用する磁力により該シャフトを往復させバル
ブの開閉を制御するバルブの駆動装置において、前記バ
ルブの開動作開始時における該開動作を加速する加速手
段と、前記エンジンの回転速度に応じて前記加速手段の
加速度をIIJalする制御手段とを具備したことを特
徴とするバルブの駆動装置を提供できる。
(作用) 本発明のバルブの駆動装置では、開動作開始時における
吸排気バルブへの初期駆動力をエンジン回転速度の増加
に伴ない増大させるので、吸排気バルブの開動作遅れが
なく、よって、各回転速度において最適条件でエンジン
を運転することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って詳細に説明する
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。
1は゛、セラミックス等の高強度軽量材料で形成された
排気バルブであり、エンジン排気を制御するために軸端
部には、可動磁極を形成する円形の永久磁石2が嵌合さ
れている。この排気バルブ1の軸端部は、円筒状の磁性
体からなる磁気通路21により被覆されており、該磁気
通路21の外周は、エンジンに固定された電磁石3が固
定磁極を形成している。この電磁石3には、排気バルブ
1の移動位置を検知し、位置信号を出力する位置センサ
4が設置されている。該位置センサ4は、エンジン6を
電子制御するコントロールユニット5に接続されている
また、電磁石3の上部には上部ボイル72と、永久磁石
2のN極である磁極22と対向する上部磁極71とから
なる上部電磁石7が接続されおり、該上部コイル72は
コントロールユニット5に接続されている。
そして、排気バルブ1は、エンジン6に対してバルブガ
イド8により軸部がその軸方向に往復動可能に軸承され
、エンジン6の排気管路の始点である排気口には、バル
ブシート81が配設され、排気バルブ1の傘部とバルブ
シート81とが密着し該排気口を閉鎖している。また、
エンジン6の出力軸近傍には、該出力軸の回転数及び回
転位相を検知し信号に変換する回転センサ9が配設され
ている。この回転センサ9は、エンジン6のクランク角
を検知し、上記コントロールユニット5において回転セ
ンサ9からの信号を基に排気バルブ1の開タイミングが
決定される。このコントロールユニット5からエンジン
6の回転速度に応じて上部電磁石7を制御し、排気バル
ブ1の加速度を制御するのである。
上記エンジン6内には、排気バルブ1と同等構成の複数
の吸排気口を開閉制御するための吸排気バルブが配設さ
れ、それぞれエンジンに固定された電磁石との間で作用
する磁力により該シャフト部を往復させバルブの開閉を
制御している。すなわち永久磁石2は、排気バルブ1の
軸方向に所定間隔P隔てて磁極22.23が並設され、
軸端側がN極22、他方がS極23である。この永久磁
石2の磁極22.23と対向する電磁石3は、1.5P
の間隔をもって永久磁石2の移動方向に並設された4つ
の突起磁極31・32・33・34と、磁気通路21の
外周面に対向する固定磁極35、及び突起磁極31・3
2・33・34の各々に巻設されたコイル36・37・
38・39とからなる。コイル36・37・38・39
の内、コイル36とコイル38及びコイル37とコイル
39は、それぞれ互いに巻線方向が逆である。
上記磁気通路21とバルブガイド8との間にはバルブス
プリング11が設けられており、電磁石3の不稼動時に
おける排気バルブ1の降下を防止している。また、上記
コントロールユニット5は入出力インターフェイス54
の他に、データ及び演算結果を一時記憶するRAM53
、プログラム及び各種の関係マツプを記憶するROM5
2、ROM52に記憶されたプログラムの下に演算を行
なうCPU51、コントロールユニット5内部の信号の
流れを制御するコントロールメモリ55などにより構成
されている。このコントロールユニット5からは排気バ
ルブ1の駆動信号として、コイル36とコイル38へは
信号S1が出力され、コイル37とコイル39へは信号
S2が出力され、上部電磁石7には信号S3が出力され
る。
電磁石3による吸気バルブ1の駆動原理を第2図により
説明する。
第2図は、吸気バルブの駆動原理を示す図である。
図の(a)〜(6)は各々吸気バルブ1の右側を、コイ
ル36・37・38・39の記載は省略してステップ毎
に表わしている。
尚、コイル36とコイル38及びコイル37とコイル3
9とは互いに巻線方向が逆であるので、常に、突起磁極
31と突起磁極33及び突起磁極32と突起磁極34と
は互いに異る極となる。また、固定磁極35と磁気通路
21との間隔は微小であり、かつ吸気バルブ1の移動に
より変化しないため、電磁石3と永久磁石2との間の磁
力線損失が少なく、該電磁石3と永久磁石2との間に作
用する吸引及び反発力が大となるので、吸気バルブ1に
対する駆動力が増大する。
(a)は、吸気バルブ1が最上部、すなわち吸気口が閉
塞されている状態を示す。
信号S1及びS2により、突起磁8i31と32とにS
極を発生させる。すると、永久磁石2のN極22と突起
磁極31との間に作用する吸引力と、永久磁石2のS極
23と突起磁極31及び32との間に作用する反発力と
が釣合う位置で、吸気バルブ1は保持されている。
次に、信号S2の通電方向を反転させ突起磁極32をN
極に変更する。すると、S極23と突起磁極32との間
に作用していた反発力が吸引力に逆転するため、吸気バ
ルブ1は(b)に示す位置に移動する。
次に、信号S1の通電方向を反転させ突起磁極31をN
極に変更すると、永久磁石2のN極22と突起磁極31
との間に作用する吸引力が反発力となり、吸気バルブ1
を(C)に示す位置に移動させる。
次に、信号S2を一旦停止した後、反転することにより
、吸気バルブ1は(d)に示す位置を経て(e)に示す
位置に移動し、以下同様にして容勤を継続することがで
きる。
図に示すように、上記(a)〜(e)の各ステップ毎に
吸気バルブ1はピッチPに相当する距離を移動する。よ
って、該ステップ数により吸気バルブ1の移動距離を制
御することができる。
第3図は、上部電磁石7を励磁するための励磁回路を示
している。
上部電磁石7の上部コイル72は、3つの励磁コイルか
ら構成されている。これら励磁コイルは、それぞれ電源
Bに並列に接続され、上記信号S3により選択的に励磁
電流が供給され、上部磁極71にS極を発生させる。励
磁コイルL1は、電源Bとの間に直列に抵抗R1%切換
接点Tl。
並列にコンデンサC1が接続されており、励磁コイルし
2、Lgも同様に、電源Bとの間に直列に抵抗R2、R
M、切換接点T2、Tg、並列にコンデンサC2、Cg
が接・続されており、励磁コイルL1%L2、Lgを含
む各回路は、電源Bに対して並列に接続されている。排
気バルブ1が閉状態の場合には、切換接点TI 、T2
、”r、、は電源BrMと接続しており、コンデンサc
1.c2、Cgを充電している0次に排気バルブ1の開
タイミングになると、エンジンの回転速度に応じて切換
接点T 1 s T 2、Tgの内のいくつかを励磁コ
イル側へ切換える。すると、切換えられた切換接点に対
応するコンデンサに充電されていた電荷が励磁コイルへ
と供給され、該電荷量に応じた強度のS極が上部磁極7
1に発生する。
したがって、この励磁回路は、エンジンの回転速度が大
きくなるにしたがフて、信号s3により切換接点”rl
、T2.T、によりすべての励磁コイルに励磁電流を供
給することにすれば、上部電磁石7が永久磁石2を介し
て排気バルブ!を反発する力は大きくなり、排気バルブ
1をより大きな力で、すなわちバルブの開動作に必要な
大きな加速度で駆動することが可能になる。
第4図は、クランク角とバルブリフト量との関係を示す
図である0図において横軸はクランク角を示し、縦軸は
バルブリフト量を示している。
回転センサ9により検知されるエンジン6のクランク角
が排気バルブ1の開タイミングになると、コントロール
ユニット5はエンジン6の回転数信号とアクセルペダル
の踏込量信号(図示せず)とから、ROM52に記憶さ
れている関係マツプを基にして、排気バルブ1の開閉速
度及びバルブリフト量を演算する。そして、該演算結果
に基づき信号S1及びS2を出力すると共に、所定の信
号S3を出力する。信号S3により上部電磁石7には、
励磁コイルし1のみ、あるいはLXSL2のみ、あるい
はすべての励磁コイルL1.L2、L3に励磁電流が供
給され、排気バルブ1を開方向へと加速する。
したがって、従来であればエンジン回転速度が大きくな
ると、同一の力が排気バルブに作用する結果、初期駆動
力が不足し開動作の応答遅れが生じ、バルブリフトのク
ランク角に対する傾斜が緩やかになっていたが、上記実
施例ではエンジン回転速度にかかわらず同一の傾斜でバ
ルブを開放することが可能になる。こうして回転速度に
応じた加速度でバルブを駆動し、その排斥力により燃焼
室内の圧力に抗して排気バルブ1は開方向へ駆動される
。該駆動により排気口が開口し該開口部から燃焼室内の
排気が排出さhるので、燃焼室内の圧力は急速に他下し
、小駆動力でも排気バルブ1を駆動することができるよ
うになる。
次に、他の実施例について説明する。
第5図は、他の実施例を示すブロック図である。
本図に示す実施例は、第1図に示す実施例に対し上部電
磁石7に相当する構成のみが異なる。
10は、上記排気バルブ1の開動作を加速するための加
速手段を構成している上部電磁石であり、上部電磁石1
0のコイルは上部コイル72と同じく3つの励磁コイル
から構成されている。
よって、該上部電磁石10に吸引されることにより排気
バルブ1の上端面を打撃して加速する回動腕totは、
エンジン回転数に応じて開動作に必要な大きさの加速度
をバルブに与える。なお、回9腕101の打撃面は、ジ
ルコニア等の高靭性セラミックスで被覆されており、排
気バルブ1の上端面にも同種のセラミックスから形成さ
れた打撃[12が配設されている。また、スプリング1
02によって該回動腕101は該打撃圧12と常接して
いるので、打撃時の衝撃が緩和され、打撃音が減少し、
セラミックス部分の破壊も防止できる。
なお、ここでは排気バルブについて説明したが、吸気バ
ルブについても同様に本発明による駆動装置が適用でき
る。
以上、この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施
態様について説明したが、その好ましい実施態様の説明
は、構成の詳細な部分についての変形、特許請求の範囲
に記載された本発明の精神に反しない限りでの種々な変
形、あるいはそれらを組み合わせたものに変更すること
ができることは明らかである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、電磁力により駆
動される吸排気バルブを、エンジン回転速度の全領域に
おいて、開動作開始時における適正な初期駆動力で開放
することができ、しかも装置を複雑にすることなしに適
正なタイミングで開閉制御することができるバルブの駆
動装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、吸気バルブの駆動原理を示す図、第3図は、バルブ
の開動作を加速する励磁回路の一例を示す回路図、第4
図は、クランク角とバルブリフト量との関係を示す図、
第5図は、本発明の他の実施例を示すブロック図である
。 1・・・排気バルブ、2・・・永久磁石、10・・・上
部電磁石。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン吸排気を制御するバルブのシャフトに可
    動磁極を形成し、エンジンに固定された磁極との間で作
    用する磁力により該シャフトを往復させバルブの開閉を
    制御するバルブの駆動装置において、前記バルブの開動
    作開始時における該開動作を加速する加速手段と、前記
    エンジンの回転速度に応じて前記加速手段の加速度を制
    御する制御手段とを具備したことを特徴とするバルブの
    駆動装置。
  2. (2)前記加速手段を、バルブの可動磁極に作用する磁
    力を形成する電磁石で構成し、この電磁石への電流量を
    回転速度に比例して増加させるようにしたことを特徴と
    する請求項(1)に記載のバルブの駆動装置。
JP1106579A 1989-04-26 1989-04-26 バルブの駆動装置 Expired - Lifetime JP2606739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106579A JP2606739B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 バルブの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106579A JP2606739B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 バルブの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286813A true JPH02286813A (ja) 1990-11-27
JP2606739B2 JP2606739B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=14437132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106579A Expired - Lifetime JP2606739B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 バルブの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010866A2 (en) * 1998-12-07 2000-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic valve actuator
FR2818432A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-21 Sagem Actionneur electromagnetique de soupape de moteur a combustion interne

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010866A2 (en) * 1998-12-07 2000-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic valve actuator
EP1010866A3 (en) * 1998-12-07 2001-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic valve actuator
US6334413B1 (en) 1998-12-07 2002-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic actuating system
FR2818432A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-21 Sagem Actionneur electromagnetique de soupape de moteur a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606739B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610187B2 (ja) バルブの駆動装置
JP2596459B2 (ja) バルブの電磁力駆動装置
US4955334A (en) Control apparatus for valve driven by electromagnetic force
JP2652802B2 (ja) 電磁力バルブ駆動装置
US4984541A (en) Valve stepping drive apparatus
JPH02123211A (ja) 電磁力駆動バルブ制御装置
EP0376715B1 (en) Electromagnetic-force valve-driving apparatus
JPH02218808A (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JPH02176288A (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP2606740B2 (ja) バルブのステッピング駆動装置
JP2606739B2 (ja) バルブの駆動装置
JP2620135B2 (ja) バルブのステッピング駆動装置
JP2673370B2 (ja) バルブの駆動装置
JP2787342B2 (ja) 誘導式電磁力バルブ駆動装置
JP2772569B2 (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP2697052B2 (ja) 電磁駆動バルブ
JP2640777B2 (ja) バルブ駆動制御装置
JP2740965B2 (ja) 電磁力排気バルブ駆動装置
JP2982009B2 (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP2610186B2 (ja) バルブのステッピング駆動装置
JPH04259614A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0392516A (ja) 電磁バルブの可動磁極
JPH0392517A (ja) 誘導式電磁力バルブ駆動装置
JPH03182609A (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP2003161171A (ja) 内燃機関の吸気制御装置