Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0197859A - 耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法 - Google Patents

耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法

Info

Publication number
JPH0197859A
JPH0197859A JP62254930A JP25493087A JPH0197859A JP H0197859 A JPH0197859 A JP H0197859A JP 62254930 A JP62254930 A JP 62254930A JP 25493087 A JP25493087 A JP 25493087A JP H0197859 A JPH0197859 A JP H0197859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
heat
life
resistant steel
heat resisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254930A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Nishimura
宣彦 西村
Fujimitsu Masuyama
不二光 増山
Masakatsu Fukuda
福田 正勝
Masahiro Umada
馬田 政寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62254930A priority Critical patent/JPH0197859A/ja
Publication of JPH0197859A publication Critical patent/JPH0197859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は9例えば、ボイラ材のような、高温で使用され
ている耐熱鋼を非破壊的に余寿命を評価する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
耐熱網である火力発電用ボイラ過熱器管は、高温高圧の
環境下で使用されるために、長時間の使用に伴い材質が
劣化し、寿命を100%消費すると噴破等の事故を招く
従来この様な事故防止を目的とした耐熱鋼部材の余寿命
評価法としては、使用される部材のクリープ破断試験に
よる方法、硬さ等の機械的性質の劣化を測定する方法が
知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
クリープ破断試験による方法は、使用部材を切断して試
験をするため、試験に長時間を要し、また補修工事が必
要となる。
硬さ等の機械的性質の劣化等の変化を測定する方法は、
その変化は部材の寿命の末期に起こり。
さらに、その変化はバラツキが大きいために、寿命の比
較的初期の段階から、寿命の末期までの使用材の余寿命
を的確に評価することはできない。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、従来の評価方法の欠点を解決すること
を目的とし、その目的達成のために、被検査物の表面を
エツチングした後、その表面にレプリカフィルムを転写
し、それにカーボン蒸着を施し、その表面の析出物の合
金元素の濃度を多数点分析し、各分析点の濃度を任意の
濃度範囲に分類し、各分析点数の全分析点数に占める割
合を面積率として各濃度に対して求めて析出物の濃度分
布を図式化し、その後、予め求めた種々の条件で使用さ
れた耐熱鋼の析出物の合金元素濃度分布の定量化と耐熱
鋼の破壊試験もしくは応力解析による寿命消費率との関
係を示す余寿命評価基準線図に耐熱鋼の析出合金元素濃
度分布の定量値を照合して耐熱網の余寿命を求める耐熱
鋼の非破壊的余寿命評価法を提供する。
〔作用〕
耐熱網は、長時間の使用に伴いフェライト粒内にMO2
C炭化物、また結晶粒界にCrを主成分とするLC8l
、 !’hzcb炭化物及びMoを主成分とするM6C
炭化物が見られ、これが長時間になればなるほど、 M
を主成分とするMbC炭化物が増加する。そのため析出
物の変化は1合金元素であるMo及びCrの濃度変化に
よって評価でき、短時間で被検査物の表面をエツチング
した後、その表面にレプリカフィルムを転写し、それに
カーボン蒸着を施し、その表面の析出物の合金元素の濃
度を多数点分析し、析出物の元素濃度分布状態の変化を
定量的に評価し。
予め長時間使用した部材の破壊試験または応力解析によ
る寿命消費率と濃゛度分布の定量値との関係を示す余寿
命評価基準線図を用いて余寿命を求める。
〔実施例〕
以下2本発明を実施例に基づいて説明する。
事業用ボイラ過熱器管及び主蒸気管として長時間使用さ
れた21/4・I Crw4をはじめとするフェライト
系耐熱鋼の析出物をレプリカに転写し、転写されたレプ
リカをlmmX1mmの領域のMO及びCr濃度をX線
マイクロアナライザにより1000 X 1000点の
多数点分析することによって測定し、全分析点数に対す
る各濃度範囲内にある分析点の数を面積率として濃度に
対して算出し、濃度区分をMoが1.25%を境にして
2区分した。
第1図はCrを主成分とするMyCs、 Mg5Ci炭
化物及びMoを主成分とするM&C炭化物を上記数値を
境に振り分けした比率とクリープ破断寿命消費率との関
係を示す余寿命評価基準線図を作成した。
次いで、事業用ボイラで長時間使用された過熱器管の析
出物濃度分布を前記方法によって求めたところNo濃度
の比率は1.25%以上が約3.1.25%以下が約7
.更にCr濃度の比率は2.8125%以上が約4.2
.8125%以下が約6であった。この比率から第1図
の余寿命評価基準線図を利用してクリープ破断寿命消費
率を推定したところ、 Moff1度からの推定値は、
第1図中2の曲線から64% Cr 9度からの推定値
は第1図中1の曲線から58%であった。実際に過熱器
管のクリープ破断試験を実施してクリープ破断寿命消費
率を求めたところ、その値は61.5%であり9本方法
が信頼できるものであることが確認できた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、長時間使−用されている耐熱鋼゛の余
寿命を、破壊試験によらずに信軌性の高い値を短時間で
求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCrを主成分とするH−、C3,TosCh炭
化物及びMoを主成分とするM6C炭化物を上記数値を
境に振り分けした比率とクリープ破断寿命消費率との関
係を示す余寿命評価基準線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温で使用されている耐熱鋼を非破壊的に余寿命を評価
    する方法において、被検査物の表面をエッチングした後
    、その表面にレプリカフィルムを転写し、それにカーボ
    ン蒸着を施し、その表面の析出物の合金元素の濃度を多
    数点分析し、各分析点の濃度を任意の濃度範囲に分類し
    、各分析点数の全分析点数に占める割合を面積率として
    各濃度に対して求めて析出物の濃度分布を図式化し、そ
    の後、予め求めた種々の条件で使用された耐熱鋼の析出
    物の合金元素濃度分布の定量化と耐熱鋼の破壊試験もし
    くは応力解析による寿命消費率との関係を示す余寿命評
    価基準線図に耐熱鋼の析出合金元素濃度分布の定量値を
    照合して耐熱鋼の余寿命を求めることを特徴とする耐熱
    鋼の非破壊的余寿命評価法。
JP62254930A 1987-10-09 1987-10-09 耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法 Pending JPH0197859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254930A JPH0197859A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254930A JPH0197859A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197859A true JPH0197859A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17271832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254930A Pending JPH0197859A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197859A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105760936B (zh) 一种基于现场状态检验参数的锅炉“四管”失效评估方法
US7405558B2 (en) Steam generator mapping with reflections of eddy current signal
US8387444B2 (en) Method of modeling steam generator and processing steam generator tube data of nuclear power plant
US20110172964A1 (en) Method of Processing Steam Generator Tubes of Nuclear Power Plant
CA1302122C (en) Method of predicting remaining lifetime of metal material
JP3332971B2 (ja) フェライト系耐熱鋼の劣化診断方法
JPH0197859A (ja) 耐熱鋼の非破壊的余寿命評価法
JP3825378B2 (ja) 耐熱鋼の寿命評価方法
Wardle Creep-rupture assessment of superheater tubes using nondestructive oxide thickness measurements
Todorov et al. Correlation between NDT measurements and sigma phase contents in duplex stainless steels
JP2627925B2 (ja) 金属材料の余寿命評価法
JP3303944B2 (ja) 温度加速試験によるクリープ寿命評価法
JPH1183842A (ja) Cr−Mo 鋼加熱炉管の余寿命判定方法
JP2003065978A (ja) 耐熱材料の余寿命診断方法
JPS6316257A (ja) ステンレス鋼l規格材の非破壊的簡易鑑別法
JPH0635971B2 (ja) 金属材料の余寿命予測法
JPS63274862A (ja) 耐熱鋼の余寿命評価方法
Bicego et al. JR curve testing utilizing the reversing direct current electrical potential drop method
Slaughter et al. Comparison of multiple crack detection in-line inspection data to assess crack growth
JPS62245155A (ja) フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法
Tarnowski et al. Experimental Determination of Elastic and Plastic LLD Rates During Creep Crack Growth Testing
JPH06148049A (ja) 金属材の寿命評価方法
JPS62232566A (ja) 耐熱鋼の余寿命評価方法
Jha et al. Residual life estimation of high temperature tubings based on oxide scale thickness measurement
JPH04340440A (ja) 耐熱鋼の余寿命評価方法