Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS62245155A - フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法 - Google Patents

フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法

Info

Publication number
JPS62245155A
JPS62245155A JP61086979A JP8697986A JPS62245155A JP S62245155 A JPS62245155 A JP S62245155A JP 61086979 A JP61086979 A JP 61086979A JP 8697986 A JP8697986 A JP 8697986A JP S62245155 A JPS62245155 A JP S62245155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
residual life
life
heat
grain boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61086979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713639B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Nishimura
宣彦 西村
Fujimitsu Masuyama
不二光 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61086979A priority Critical patent/JPH0713639B2/ja
Publication of JPS62245155A publication Critical patent/JPS62245155A/ja
Publication of JPH0713639B2 publication Critical patent/JPH0713639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高温で使用されるフェライト系耐熱鋼の余寿命
を評価する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば、火力発電用ボイラ過熱器管は高温高圧環境下で
使用されるために、長時間の使用に伴い材質が劣化し、
噴破等の事故を招く恐れがある。従来このような事故の
防止を目的としt耐熱鋼部品の余寿命評価方法としては
、使用された部材のクリープ破断試験により余寿命を評
価する方法や硬さ等の機械的性質の変化に着目した男法
が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、クリープ破断試験による方法は、使用中の部材
の切断や長時間の試験が必要であり非破壊的に且つ迅速
に余寿命を評価することはできなかつ几。ま几硬さ等の
機械的性質の変化に着目する方法は、その変化が寿命の
末期に起こる上にその変化にばらつきが大きい几めに寿
命の比較的初期の段階から寿命の末期までの使用材の余
寿命を的確に評価する事はできなかった。
一方、フェライト系耐熱鋼の機械的性質が析出する炭化
物と密接な関係にあり、高温で使用した場合前記炭化物
が時間の経過とともにしだいに成長粗大化することは知
られていたが、前記炭化物の中でも長時間使用された該
耐熱鋼の劣化状態に大きな影響を与える粒界炭化物に着
目した余寿命評価法はなかつ九。
本発明は、この粒界炭化物に着目した余寿命評価方法を
提供しようとするものである。
〔問題点全解決する九めの手段〕
本発明者らは、高温で長時間使用され念フェライト系耐
熱鋼について検討し九ところ、該耐熱鋼は高温下で長時
間使用されると、使用時間に伴ない粒界析出物が球状化
し、その球状化の度合は使用温度、使用応力に依存する
ことを確認し友。
そこで、長時間高温で使用され九フェライト系耐熱鋼の
粒界炭化物の球状化の程度を表わす尺度として、該炭化
物の径の最大値と最小値の比を球状化率として測定し九
ところ、この新規なファクターの球状化率はクリープ破
断寿命消費率ま之は応力解析に基づく寿命消費率と良い
相関関係があることを見出し、粒界炭化物の球状化率か
ら余寿命を容易にしかも的確に評価しうろことを見出し
、本発明を完成した。
すなわち、本発明は上記知見に基づき高温高圧下で長時
間使用され九フェライト系耐熱鋼の粒界に析出し友炭化
物の球状化率の測定と、予め準備した使用材の破壊試験
による寿命消費率ま几は応力解析による寿命消費率と前
記炭化物の球状化率との関係を示す余寿命評価基準線図
を用いて、該耐熱鋼の余寿命を評価することを特徴とす
るものである。
上述しt本発明によれば、長時間使用されたフェライト
系耐熱鋼の余寿命を、破壊試験等に供することなく非破
壊的に、容易に且つ精度よく評価することができる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図を参照して説明する。
先ず事業用ボイラの高温耐圧部材として長時間使用され
九2%Or −I Mo@fはじめとするフェライト系
耐熱fAf電子顕微鏡により観察した。
第1図は電子顕微鏡組織の模式図であるが、種々の使用
材について粒界1上の粒界炭化物2の径の最大値l!、
と最小値lb′fI:測定し、球状化1=5)ヶ□、え
次に該耐圧部材のクリープ破断試験を実施して未使用材
とのクリープ破断時間の比から寿命消費率を算出して、
第2図の如き粒界炭化物の球状化率とクリープ破断寿命
消費率との関係を示す余寿命評価基準線図を作成した。
次いで事業用ボイラで長時間使用された過熱器管の表面
から抽出レプリカ試料を採取し前記方法に基づき粒界炭
化物の球状化率を測定し、余寿命評価基準線図によりク
リープ破断寿命消費率を推定し穴ところ50%のfil
が得られた。
これに対して該過熱器管とその未使用材についてる00
C1応力’ Oky / m1I2でのクリープ破断試
験を実施したところその破断時間は該使用材が1100
時間、該未使用材が2140時間で該使用材の寿命消費
率は51.4Xであり、本発明の方法によって求めた寿
命消費率と精度よく一致して29本発明の方法によって
長時間高温で使用され友フェライト系耐熱鋼の余寿命を
精度よく求めることができ友。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、フェライト系耐熱鋼
の余寿命を破壊試験によらず非破壊的に且つ迅速に推定
することができ、その推定精度も十分高い余寿命評価法
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は粒界炭化物の球状化率を測定するための電子顕
微鏡組織を示す模式図であり、第2図は粒界析出物の球
状化率とクリープ破断寿命消費率との関係を示す余寿命
評価基準線図である。1・・・粒界、2・・・粒界析出
物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高温環境下で使用されたフェライト系耐熱鋼の余寿命を
    評価する方法において、該耐熱鋼の結晶粒界に析出した
    炭化物の下記の定義の球状化率を求める第1工程と 球状化率=粒界炭化物の径の最小値/粒界炭化物の径の
    最大値予め求めた使用材の破壊試験による寿命消費率ま
    たは応力解析に基づく寿命消費率と前記炭化物の球状化
    率との関係を示す余寿命評価基準線図より該耐熱鋼の余
    寿命を求める第2工程とからなることを特徴とするフェ
    ライト系耐熱鋼の余寿命評価方法。
JP61086979A 1986-04-17 1986-04-17 フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法 Expired - Lifetime JPH0713639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086979A JPH0713639B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086979A JPH0713639B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245155A true JPS62245155A (ja) 1987-10-26
JPH0713639B2 JPH0713639B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13901989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086979A Expired - Lifetime JPH0713639B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713639B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110907475A (zh) * 2019-10-17 2020-03-24 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种马氏体耐热钢的剩余寿命评估方法
CN113032985A (zh) * 2021-03-11 2021-06-25 北京必创科技股份有限公司 一种无线感知设备寿命智能评估方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101859A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Toshiba Corp Method of measuring deteriorating degree of ferrite refractory steel component
JPS5655854A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Toshiba Corp Measuring method for life of heat-resisting steel
JPS5960347A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Toshiba Corp 低合金耐熱鋼の劣化度評価法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101859A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Toshiba Corp Method of measuring deteriorating degree of ferrite refractory steel component
JPS5655854A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Toshiba Corp Measuring method for life of heat-resisting steel
JPS5960347A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Toshiba Corp 低合金耐熱鋼の劣化度評価法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110907475A (zh) * 2019-10-17 2020-03-24 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种马氏体耐热钢的剩余寿命评估方法
CN113032985A (zh) * 2021-03-11 2021-06-25 北京必创科技股份有限公司 一种无线感知设备寿命智能评估方法和装置
CN113032985B (zh) * 2021-03-11 2024-04-26 北京必创科技股份有限公司 一种无线感知设备寿命智能评估方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713639B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109164138B (zh) 一种在役燃气聚乙烯管道剩余寿命预测方法
CA1302122C (en) Method of predicting remaining lifetime of metal material
JPS62245155A (ja) フエライト系耐熱鋼の余寿命評価方法
JP3332971B2 (ja) フェライト系耐熱鋼の劣化診断方法
JPH0634625A (ja) オーステナイト系耐熱鋼の高温損傷評価方法
Thomas et al. A CODE OF PRACTICE FOR CONSTANT‐AMPLITUDE LOW CYCLE FATIGUE TESTING AT ELEVATED TEMPERATURES
Goldhoff Paper 8: Stress Concentration and Size Effects in a Cr-Mo-V Steel at Elevated Temperatures
JP3807268B2 (ja) 耐熱鋼の余寿命診断方法
JP3372437B2 (ja) 高温機器材料のクリープ寿命評価方法
Hyde et al. An overview of small specimen creep testing
JPH0674951A (ja) フェライト系耐熱鋼のクリープ損傷評価方法
JPH07128328A (ja) 金属材料の劣化および余寿命予知方法
JPS6327731A (ja) 金属材料の寿命予知方法
JP3303944B2 (ja) 温度加速試験によるクリープ寿命評価法
JPH04340440A (ja) 耐熱鋼の余寿命評価方法
JPH0713637B2 (ja) 耐熱鋼の余寿命評価方法
JPH03170036A (ja) 温度履歴インジケーター
JP2006145327A (ja) Cr−Mo系耐熱鋼の余寿命診断方法
SU1004808A1 (ru) Способ определени остаточного ресурса издели из материала с нестабильной структурой
JP3202462B2 (ja) フェライト系耐熱鋼のクリープ歪み計測方法
Cummings et al. Extrapolation of creep strain and rupture properties of 1/2 per Cent Cr, 1/2 per Cent Mo, 1/4 per Cent V Pipe Steel
US3757567A (en) Method for determining formability of material
Arai et al. Determination of High-Temperature Creep Property of High-Cr Steel Based Upon Indentation Test
JPH01250736A (ja) 原子炉用ジルコニウム合金の耐食性判定方法
JPS5917384B2 (ja) フェライト系耐熱鋼部品の劣化度測定法