Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0194683A - 超電導薄膜の製造方法 - Google Patents

超電導薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0194683A
JPH0194683A JP62252144A JP25214487A JPH0194683A JP H0194683 A JPH0194683 A JP H0194683A JP 62252144 A JP62252144 A JP 62252144A JP 25214487 A JP25214487 A JP 25214487A JP H0194683 A JPH0194683 A JP H0194683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
conditions
cuo
argon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62252144A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ueda
一朗 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62252144A priority Critical patent/JPH0194683A/ja
Publication of JPH0194683A publication Critical patent/JPH0194683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超電導薄膜の製造方法に関する。
従来の技術 超電導体は、薄膜としての利用価値が大きい。
薄膜の基板には、セラミックスや単結晶が用いられるが
、酸化膜の薄膜を作成した場合、作成条件によって、結
晶の方位が変わりやすい。Y2O3−BaO−CuO系
超電導体は、斜方晶系で、(100)と(010)方向
に電流が流れやすい [ヨウイチ ェノモト(Youi
chi  Enom。
to)他:ジャパニーズ・ジャーナル・オン・アプライ
ド・フィジックス(J、App 1.PhyS、)−1
987年6月19日受付]。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、基板に平行に、(100)あるいは(010
)軸を配向させる、即ち、基板に垂直に(001)方向
が配向するようにすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 基板として、(100)面にへき開させたMgOを用い
、アルゴン/酸素が9515〜50150、ガス圧力が
40mT〜200riIT、基板の温度が650〜80
0°Cの条件下で、スパッタ法により、Y2O3−B 
ao−Cu O系超電導体を成膜させる。
作用 基板の温度が低すぎるか、アルゴン/酸素が大きすぎる
か、あるいは、ガス圧力が低すぎると、できた薄膜は多
結晶体あるいはアモルファスである。しかし、適当なア
ルゴン/酸素、ガス圧力および基板温度では、成膜が基
板面の方位に揃って、エピタキシアル的に配向する。
実施例 薄膜は、RF−マグネトロンスパッタ法により作成した
。用いたターゲットの組成は、YBa2Cu307−δ
である。原料のY2O1、BaCO3、CUOを所定量
、配合、混合し、900℃で12時間、空気中で焼成し
た。焼成後、粉砕、混合して、ターゲットとした。ター
ゲット粉末は、銅皿に入れ、200kg/cm2の圧力
でプレスした。
スパッタガスは、アルゴン/酸素が97/3〜40/6
0の範囲の混合ガスである。ガス圧力は20〜250m
Tの範囲で変化させた。基板の温度は500〜900℃
である。基板とターゲットの距離は8cmである。
基板には、(100)面でへき開したマグネシア(Mg
O)単結晶を用いた。成膜は6時間行った。
単結晶の場合、斜方晶系の(010)、(100)方向
の電気抵抗が、(001)方向に比べて、かなり低いこ
とが報告されている(上記の文献)。
従って、臨界電流密度も(010)、(100)方向で
大きいことが容易に推定できる。成膜は、5mmX15
mmの形状で行い、X線回折パターンを観測してのち、
RFマグネトロンスパッタ法でpt電極を付けた。電気
抵抗は4端子法で測定した。種々の条件で作成した薄膜
試料に付いて、電気抵抗と帯磁率の温度変化の測定によ
り、約90に以下で超電導現象を示すことを確認した。
YBa2C,u307−δの粉末のX線パターンを標準
として測定し、薄膜の結果と比較した。粉末の場合の(
003)反射の2θは、22.8°にあり、(110)
反射は、32.8°にある。その強度比I (003)
−/[I (003)十I (110)]は、12/1
12=0.107である。(001)、(002)、(
003)・・・・方向が、基板に垂直に配向しているな
らば、I (003)/[(003)+I (110)
コが0.107より大きくなるはずである。完全に(0
01)方向に配向しているならば、即ち、基板に垂直に
(001)方向が向いているならば、この値は1になる
。このI(00B)/[I (003)+I (110
)]を、配向率と呼ぶ。薄膜の作成条件と配向率の関係
を第1表に示す。
配向率I (003)/[I (003)+(110)
]は、アルゴン/酸素が9515〜50150、ガス圧
力が40〜200mT、そして基板温度が650〜80
0℃の範囲では、非常に大きく0.50以上になってい
る。
配向率が高い試料の室温における比抵抗は、かなり低か
った。例えば、配向率が0.69の試料の比抵抗は、配
向率が0.15の試料の約60分の1であった。第1図
に配向していない試料の、第2図に配向率の高い試料の
X線回折パターンを示す。
第1表 配向率I(003)/[1(003)+I(1
10)]とスパッタ条件の関係[1コ 第1表 [2] 第1表 [3コ 第1表 [4コ 発明の効果 本発明に依れば、アルゴン/酸素、ガス圧力、基板温度
を制御するだけで、MgO上に、面に平行に比抵抗の低
い、(001)配向した超電導薄膜を形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、配向していない薄膜のX線回折パターンを示
す図、第2図は(001)に強く配向した薄膜のX線回
折パターンを示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 2θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (100)面にへき開させたマグネシア(MgO)単結
    晶基板上に、アルゴン/酸素が95/5〜50/50、
    ガス圧力が40mT〜200mT、基板の温度が650
    〜8000℃で、スパッタ法により、Y_2O_3−B
    aO−CuO系酸化物の薄膜を形成させることにより、
    基板に平行に電気抵抗の低い結晶方位を配向させること
    を特徴とする超電導薄膜の製造方法。
JP62252144A 1987-10-06 1987-10-06 超電導薄膜の製造方法 Pending JPH0194683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252144A JPH0194683A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 超電導薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252144A JPH0194683A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 超電導薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0194683A true JPH0194683A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17233088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252144A Pending JPH0194683A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 超電導薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0194683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188664A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導薄膜の作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188664A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導薄膜の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Macmanus‐Driscoll Materials chemistry and thermodynamics of REBa2Cu3O7− x
Höhler et al. Fully textured growth of Y1Ba2Cu3O7− δ films by sputtering on LiNbO3 substrates
JPH08506216A (ja) 低温にて形成された超伝導YBa▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7−x▼
JP3089294B2 (ja) 超電導テープ材の製造方法
Chung et al. Growth of highly oriented La0. 84Sr0. 16MnO3 perovskite films
JPH0194683A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JP2814563B2 (ja) 酸化物超電導膜の製造方法
JPH01208327A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
EP0445307A1 (en) Single crystal oxide substrate, superconductor device produced therefrom, and producing thereof
JPS63301424A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JP3237953B2 (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPS63225599A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JPH025582A (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JPH01227480A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH0195411A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH02172893A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法及びそれに用いる基板
JPH0255228A (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JP3237952B2 (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JP2817170B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JPH02162616A (ja) 酸化物高温超電導膜の製造方法
JPS63224113A (ja) 超電導体
JP2781033B2 (ja) 金属酸化物材料
JPH01268865A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH043476A (ja) 超伝導装置
JPS63235462A (ja) K↓2NiF↓4型結晶構造の酸化物薄膜の形成法