JPH0131928Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0131928Y2 JPH0131928Y2 JP14270083U JP14270083U JPH0131928Y2 JP H0131928 Y2 JPH0131928 Y2 JP H0131928Y2 JP 14270083 U JP14270083 U JP 14270083U JP 14270083 U JP14270083 U JP 14270083U JP H0131928 Y2 JPH0131928 Y2 JP H0131928Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pendulum
- adjustment
- movable element
- amount
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、使用者の腰部に取付けて運動に伴な
う振動を感知する振子を有する歩数計、距離計及
びエネルギー計等運動した量を測定する測定計の
測定条件調整装置に関するものである。
う振動を感知する振子を有する歩数計、距離計及
びエネルギー計等運動した量を測定する測定計の
測定条件調整装置に関するものである。
従来、使用者の腰部に取付けて歩行、走行等の
運動に伴なう振動を感知する振子を有する感知装
置と、該振子の振動を表示装置に伝達する伝達装
置と、該振子の振動を運動量として表示する表示
装置を備えた運動量測定計としては、前記振子の
振動を歩数として表示する歩数計、この歩数を運
動距離に換算する距離計さらに単位時間当りの消
費エネルギー量である運動強度(cal/min)と
運動時間との積として表わされる運動量(cal)
に換算するエネルギー計等があつた。
運動に伴なう振動を感知する振子を有する感知装
置と、該振子の振動を表示装置に伝達する伝達装
置と、該振子の振動を運動量として表示する表示
装置を備えた運動量測定計としては、前記振子の
振動を歩数として表示する歩数計、この歩数を運
動距離に換算する距離計さらに単位時間当りの消
費エネルギー量である運動強度(cal/min)と
運動時間との積として表わされる運動量(cal)
に換算するエネルギー計等があつた。
しかし、使用者が歩行及び走行における速度と
腰部に作用する加速度との関係は第1図の直線A
で示す如く比例し、第2図に示す如く夫々直線
B,C及びDで表わされる歩行、上に坂の歩行及
び走行の速度と消費エネルギー量(cal/min)
との関係、第3図に示す如く直線Eで表わされる
腰部における加速度と体重1Kg当りの消費エネル
ギー量(cal/Kg/min)との関係及び第4図に
示す如く直線Fで表わされる平地における腰部の
加速度と一歩当りの消費エネルギー量(cal/
Kg/step)との関係から、消費エネルギー量は運
動の速度に比例し、さらに一歩当りの消費エネル
ギー量は性別、年令、体重及び身長によつても異
なつている。
腰部に作用する加速度との関係は第1図の直線A
で示す如く比例し、第2図に示す如く夫々直線
B,C及びDで表わされる歩行、上に坂の歩行及
び走行の速度と消費エネルギー量(cal/min)
との関係、第3図に示す如く直線Eで表わされる
腰部における加速度と体重1Kg当りの消費エネル
ギー量(cal/Kg/min)との関係及び第4図に
示す如く直線Fで表わされる平地における腰部の
加速度と一歩当りの消費エネルギー量(cal/
Kg/step)との関係から、消費エネルギー量は運
動の速度に比例し、さらに一歩当りの消費エネル
ギー量は性別、年令、体重及び身長によつても異
なつている。
このため、使用者の運動に伴なう振動を感知す
る振子を有する運動量測定計においては、振子の
感度を使用者の運動状態、性別等の測定条件に応
じて調整する必要があつた。
る振子を有する運動量測定計においては、振子の
感度を使用者の運動状態、性別等の測定条件に応
じて調整する必要があつた。
本考案は以上の点を背景にしてなされたもの
で、その目的とするところは、使用者あるいは運
動種目等の測定条件によつて振子の振幅量と振子
のバネ力をバランスが取れるように調整して、正
確な測定量が表示できる運動量測定計、特に距離
計の測定条件調整装置を提供するにある。
で、その目的とするところは、使用者あるいは運
動種目等の測定条件によつて振子の振幅量と振子
のバネ力をバランスが取れるように調整して、正
確な測定量が表示できる運動量測定計、特に距離
計の測定条件調整装置を提供するにある。
本考案は上記目的を達成するために、振動を感
知する振子を有する感知装置と、該振子の振動を
表示装置に伝達する伝達装置と、該振子の振動を
運動量として表示する表示装置とを備えた運動量
測定計において、両端をフレームに回転可能に支
持された雄ねじを有する調節軸と、該調節軸の雄
ねじに螺合して調節軸の回転により軸方向に往復
移動する可動子と、該可動子に一体的に設けられ
る前記振子の下限ストツパと、一端を前記可動子
に係合して可動子の調節軸上の往復移動に連れて
回動するフレームに設けたアジヤストレバーと、
一端を前記振子に、他端を該アジヤストレバーの
他端に係止してループ状に配設されるスプリング
とを備えたことを特徴とすることにある。
知する振子を有する感知装置と、該振子の振動を
表示装置に伝達する伝達装置と、該振子の振動を
運動量として表示する表示装置とを備えた運動量
測定計において、両端をフレームに回転可能に支
持された雄ねじを有する調節軸と、該調節軸の雄
ねじに螺合して調節軸の回転により軸方向に往復
移動する可動子と、該可動子に一体的に設けられ
る前記振子の下限ストツパと、一端を前記可動子
に係合して可動子の調節軸上の往復移動に連れて
回動するフレームに設けたアジヤストレバーと、
一端を前記振子に、他端を該アジヤストレバーの
他端に係止してループ状に配設されるスプリング
とを備えたことを特徴とすることにある。
以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。
る。
第5図は距離計の正面側の斜視図、第6図は同
じく背面側の斜視図、第7図は内部機構を示す正
面図、第8図は同じく左側面図、第9図は同じく
右側面図である。
じく背面側の斜視図、第7図は内部機構を示す正
面図、第8図は同じく左側面図、第9図は同じく
右側面図である。
この距離計は、ケーシング1内に使用者の歩
行、走行等の運動によつて生じる振動を感知する
感知装置2と、それを表示装置4へ伝える伝達装
置3と、距離を表示する表示装置4と、感知装置
2の測定条件調整装置5とを備えている。
行、走行等の運動によつて生じる振動を感知する
感知装置2と、それを表示装置4へ伝える伝達装
置3と、距離を表示する表示装置4と、感知装置
2の測定条件調整装置5とを備えている。
感知装置2は、フレーム11の基盤12と前板
13との間に横架した支軸14に基端を回動可能
に設けたアーム20と、該アーム20の先端に固
設した重垂21とからなる振子22にて構成され
ている。
13との間に横架した支軸14に基端を回動可能
に設けたアーム20と、該アーム20の先端に固
設した重垂21とからなる振子22にて構成され
ている。
伝達装置3は、振子22のアーム20に固設さ
れた送り爪30、支軸14に回動可能に支持され
て該送り爪30にて回動するラチエツトギア3
1、該ラチエツトギア31に一体に設けられたウ
オームギヤ32、該ウオームギヤ32と噛合する
表示装置4の伝達軸41に設けられウオーム33
及びフレーム11に設けられたラチエツトギア3
1の逆転防止爪34から構成されている。
れた送り爪30、支軸14に回動可能に支持され
て該送り爪30にて回動するラチエツトギア3
1、該ラチエツトギア31に一体に設けられたウ
オームギヤ32、該ウオームギヤ32と噛合する
表示装置4の伝達軸41に設けられウオーム33
及びフレーム11に設けられたラチエツトギア3
1の逆転防止爪34から構成されている。
表示装置4は前記ウオーム33にて伝達された
回転量を伝達軸41を介してデジタル表示される
デジタルカウンタ42からなるもので、運動距離
を表示する。
回転量を伝達軸41を介してデジタル表示される
デジタルカウンタ42からなるもので、運動距離
を表示する。
測定条件調整装置5は、両端をフレーム11の
基盤12に回転可能に設けられた雄ねじを有する
調節軸50、該調節軸50の下端に固設され、ケ
ーシング1外より調節軸50を回転させる摘み5
1、該調節軸50の雄ねじに螺合して該軸50の
回転により軸方向に往復移動する可動子52、該
可動子に一体的に設けられる振子22の下限スト
ツパ53、一端を前記可動子52のピン54に係
合されたフレーム11の前板13に回動可能に軸
支されたアジヤストレバー55、一端を振子22
のアーム20に他端を該レバー55の他端に係止
してループ状に配設されたスプリング56、フレ
ーム11の基盤12の上部に設けられた振子22
の上限ストツパ57、前記下限ストツパ53の先
端に設けられた感度表示指標58とから構成され
ている。
基盤12に回転可能に設けられた雄ねじを有する
調節軸50、該調節軸50の下端に固設され、ケ
ーシング1外より調節軸50を回転させる摘み5
1、該調節軸50の雄ねじに螺合して該軸50の
回転により軸方向に往復移動する可動子52、該
可動子に一体的に設けられる振子22の下限スト
ツパ53、一端を前記可動子52のピン54に係
合されたフレーム11の前板13に回動可能に軸
支されたアジヤストレバー55、一端を振子22
のアーム20に他端を該レバー55の他端に係止
してループ状に配設されたスプリング56、フレ
ーム11の基盤12の上部に設けられた振子22
の上限ストツパ57、前記下限ストツパ53の先
端に設けられた感度表示指標58とから構成され
ている。
またケーシング1の上面には、前記表示装置4
表示部に対応して窓15と、リセツトボタン16
が、一側面に前記指標58の表示窓17及び目盛
18が、夫々備えられ、下面には前記摘み51が
配設され、また前面には使用者が選定すべき感度
調整の指針となる条件表19が前記目盛18に対
応して設けられている。またケーシング1の背面
には使用者のバンド等に差込まれる装着具6が取
付けられている。
表示部に対応して窓15と、リセツトボタン16
が、一側面に前記指標58の表示窓17及び目盛
18が、夫々備えられ、下面には前記摘み51が
配設され、また前面には使用者が選定すべき感度
調整の指針となる条件表19が前記目盛18に対
応して設けられている。またケーシング1の背面
には使用者のバンド等に差込まれる装着具6が取
付けられている。
次にこのように構成された距離計を使用するに
は、先ず測定条件、例えば歩幅、運動種目等に応
じて、使用者がケーシング1の前面に表示された
表19より選定条件を選択し、摘み51を介して
調節軸50を回転し、指標58を選択した目盛1
8に合致させる。
は、先ず測定条件、例えば歩幅、運動種目等に応
じて、使用者がケーシング1の前面に表示された
表19より選定条件を選択し、摘み51を介して
調節軸50を回転し、指標58を選択した目盛1
8に合致させる。
これによつて可動子52が調節軸50上を上下
何れかに移動し、上限ストツパ57と下限ストツ
パ53の間隔を調整すると共にアジヤストレバー
55を回動してスプリング56の撓み量を調整す
る。この場合に、アジヤストレバー55の支点か
ら両端までの距離を適宜設定して、拡大機構とす
ることにより種々のバネ荷重の選定が容易とな
る。
何れかに移動し、上限ストツパ57と下限ストツ
パ53の間隔を調整すると共にアジヤストレバー
55を回動してスプリング56の撓み量を調整す
る。この場合に、アジヤストレバー55の支点か
ら両端までの距離を適宜設定して、拡大機構とす
ることにより種々のバネ荷重の選定が容易とな
る。
この下限ストツパ53の位置とスプリング56
の撓み量との関係は、下限ストツパ53が上方に
位置している時はスプリング56の撓み量が小さ
いので、バネ荷重は弱く、下方に位置している時
はスプリング56の撓み量が大きいので、バネ荷
重は大となり、撓み量とバネ荷重は正比例する。
の撓み量との関係は、下限ストツパ53が上方に
位置している時はスプリング56の撓み量が小さ
いので、バネ荷重は弱く、下方に位置している時
はスプリング56の撓み量が大きいので、バネ荷
重は大となり、撓み量とバネ荷重は正比例する。
したがつて、歩幅の小さい場合や運動量の少な
い場合は振子22の振幅量が小さく、歩幅の大き
い場合や運動量の多い場合には振子22の振幅量
が大となるが、上・下限ストツパ57,53の間
隔及びスプリング56のバネ荷重はこれらに比例
しているから、振子22の感度調整がこれによつ
て行なわれることになる。
い場合は振子22の振幅量が小さく、歩幅の大き
い場合や運動量の多い場合には振子22の振幅量
が大となるが、上・下限ストツパ57,53の間
隔及びスプリング56のバネ荷重はこれらに比例
しているから、振子22の感度調整がこれによつ
て行なわれることになる。
このようにして感度調整された距離計を、使用
者の腰部の比較的振動が安定している所に取付け
て使用すると、使用者の歩行、走行等の運動によ
り生じる振動は振子22の重垂21と互いにバラ
ンスのとれたスプリング56により感知され、振
子22は支軸14を中心に上・下限ストツパ5
7,53間を往復運動する。この往復運動は振子
22に固設された送り爪30によりラチエツトギ
ア31に伝達され、ラチエツトギア31が回転す
る。ラチエツトギア31の回転により、これと同
軸で一体回転するウオームギヤ32及びこれと噛
合するウオーム33から成る減速機構にて換算さ
れて表示装置4に伝達され、運動距離に比例した
値がデジタルカウンタ42に表示される。このデ
ジタルカウンタ42の表示値を基に換算して運動
距離が得られる。
者の腰部の比較的振動が安定している所に取付け
て使用すると、使用者の歩行、走行等の運動によ
り生じる振動は振子22の重垂21と互いにバラ
ンスのとれたスプリング56により感知され、振
子22は支軸14を中心に上・下限ストツパ5
7,53間を往復運動する。この往復運動は振子
22に固設された送り爪30によりラチエツトギ
ア31に伝達され、ラチエツトギア31が回転す
る。ラチエツトギア31の回転により、これと同
軸で一体回転するウオームギヤ32及びこれと噛
合するウオーム33から成る減速機構にて換算さ
れて表示装置4に伝達され、運動距離に比例した
値がデジタルカウンタ42に表示される。このデ
ジタルカウンタ42の表示値を基に換算して運動
距離が得られる。
尚、この距離計のデジタルカウンタ42に表示
される値は前述の選定条件が同一であれば歩数に
も比例するため、所定の換算を行なうことにより
歩数計としたり、あるいは使用者の性別、年令、
身長、体重、運動種目等に応じてケーシング前面
に表示された他の表19により選定条件を選択
し、これに応じた目盛18に合致させることによ
り運動に伴なう消費エネルギーに比例した値をデ
ジタルカウンタ42に表示するエネルギー計とす
ることができる。
される値は前述の選定条件が同一であれば歩数に
も比例するため、所定の換算を行なうことにより
歩数計としたり、あるいは使用者の性別、年令、
身長、体重、運動種目等に応じてケーシング前面
に表示された他の表19により選定条件を選択
し、これに応じた目盛18に合致させることによ
り運動に伴なう消費エネルギーに比例した値をデ
ジタルカウンタ42に表示するエネルギー計とす
ることができる。
本考案は以上のように、使用者の歩行、走行等
の運動量を感知する振子の上・下限ストツパの間
隔の調整と、該振子のバネ荷重の調整を拡大機構
により簡単かつ同時に行なうようにしたから、一
本のスプリングを用いて運動量に応じた所定の振
幅量とバネ荷重とを得られ、両者のバランスが簡
単かつ正確に取れ、測定計の振子の感度を使用者
の運動状態、性別等の測定条件に応じて種々に調
整することができる。
の運動量を感知する振子の上・下限ストツパの間
隔の調整と、該振子のバネ荷重の調整を拡大機構
により簡単かつ同時に行なうようにしたから、一
本のスプリングを用いて運動量に応じた所定の振
幅量とバネ荷重とを得られ、両者のバランスが簡
単かつ正確に取れ、測定計の振子の感度を使用者
の運動状態、性別等の測定条件に応じて種々に調
整することができる。
第1図は使用者の歩行及び走行における速度と
腰部に作用する加速度との比例線図、第2図は歩
行及び走行の速度と消費エネルギー量との関係を
示した図、第3図は腰部の加速度と体重1Kg当り
の消費エネルギー量との関係を示した図、第4図
は平地における腰部の加速度と一歩当りの消費エ
ネルギー量との関係を示した図、第5図は距離計
の正面斜視図、第6図は同じく背面側面斜視図、
第7図は内部機構を示す正面図、第8図は同じく
左側面図、第9図は右側面図である。 1はケーシング、2は感知装置、3は伝達装
置、4は表示装置、5は感度調整装置、11はフ
レーム、22は振子、30は送り爪、31はラチ
エツトギア、50は調節軸、51は摘み、52は
可動子、53は下限ストツパ、55はアジヤスト
レバー、56はスプリング、57は上限ストツ
パ、58は指標である。
腰部に作用する加速度との比例線図、第2図は歩
行及び走行の速度と消費エネルギー量との関係を
示した図、第3図は腰部の加速度と体重1Kg当り
の消費エネルギー量との関係を示した図、第4図
は平地における腰部の加速度と一歩当りの消費エ
ネルギー量との関係を示した図、第5図は距離計
の正面斜視図、第6図は同じく背面側面斜視図、
第7図は内部機構を示す正面図、第8図は同じく
左側面図、第9図は右側面図である。 1はケーシング、2は感知装置、3は伝達装
置、4は表示装置、5は感度調整装置、11はフ
レーム、22は振子、30は送り爪、31はラチ
エツトギア、50は調節軸、51は摘み、52は
可動子、53は下限ストツパ、55はアジヤスト
レバー、56はスプリング、57は上限ストツ
パ、58は指標である。
Claims (1)
- 振動を感知する振子を有する感知装置と、該振
子の振動を表示装置に伝達する伝達装置と、該振
子の振動を運動量として表示する表示装置とを備
えた運動量測定計において、両端をフレームに回
転可能に支持された雄ねじを有する調節軸と、該
調節軸の雄ねじに螺合して調節軸の回転により軸
方向に往復移動する可動子と、該可動子に一体的
に設けられる前記振子の下限ストツパと、一端を
前記可動子に係合して可動子の調節軸上の往復移
動に連れて回動するフレームに設けたアジヤスト
レバーと、一端を前記振子に、他端を該アジヤス
トレバーの他端に係止してループ状に配設される
スプリングとを備えたことを特徴とする運動量測
定計の測定条件調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14270083U JPS6049413U (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 運動量測定計の測定条件調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14270083U JPS6049413U (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 運動量測定計の測定条件調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6049413U JPS6049413U (ja) | 1985-04-06 |
JPH0131928Y2 true JPH0131928Y2 (ja) | 1989-10-02 |
Family
ID=30318763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14270083U Granted JPS6049413U (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 運動量測定計の測定条件調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049413U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077438B2 (ja) * | 1985-10-14 | 1995-01-30 | 松下電工株式会社 | 歩数計数器 |
-
1983
- 1983-09-14 JP JP14270083U patent/JPS6049413U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6049413U (ja) | 1985-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH025369Y2 (ja) | ||
JPH0131928Y2 (ja) | ||
CN201096708Y (zh) | 一种使用方便的焦利氏秤 | |
CN212256674U (zh) | 一种多功能单摆实验装置 | |
CN201476778U (zh) | 柔性坐标测量机测量臂的自动调整平衡关节 | |
US4260033A (en) | Body weighing machine | |
US2321585A (en) | Bathroom scale | |
CN2098013U (zh) | 弹簧秤 | |
CN201094093Y (zh) | 一种双指针弹簧秤 | |
US4650015A (en) | Balance beam scale having digital display | |
JPS5828175Y2 (ja) | 万歩メ−タの歩幅調整機構 | |
CN208653635U (zh) | 电子天平振动差值显示仪 | |
CN219996316U (zh) | 一种可调整仪表角度的电子台秤 | |
CN219328510U (zh) | 一种带身高测量的电子秤 | |
CN219532243U (zh) | 一种身高体重秤防跌扶架 | |
CN221594073U (zh) | 一种多功能新型子母电子秤 | |
JPH1073474A (ja) | 乳幼児用体重計 | |
JPS5828621B2 (ja) | 歩数計 | |
JPS6341017Y2 (ja) | ||
JPS5848582Y2 (ja) | ロ−ドセルを有する自動秤 | |
JPS6326736Y2 (ja) | ||
CN2238425Y (zh) | 二级指示弹簧秤 | |
JPS6015142Y2 (ja) | 秤の水平器 | |
CN2198599Y (zh) | 袖珍方便秤 | |
CN108896154A (zh) | 一种便于测量身高的电子秤 |