JPH01172425A - 改質ポリエステルの製造法 - Google Patents
改質ポリエステルの製造法Info
- Publication number
- JPH01172425A JPH01172425A JP33022487A JP33022487A JPH01172425A JP H01172425 A JPH01172425 A JP H01172425A JP 33022487 A JP33022487 A JP 33022487A JP 33022487 A JP33022487 A JP 33022487A JP H01172425 A JPH01172425 A JP H01172425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- ester
- polyester
- salt
- sulfonic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 70
- -1 alkylene glycol Chemical compound 0.000 claims abstract description 35
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 34
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 32
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 19
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract description 6
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 6
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 abstract description 3
- PUAQLLVFLMYYJJ-UHFFFAOYSA-N 2-aminopropiophenone Chemical compound CC(N)C(=O)C1=CC=CC=C1 PUAQLLVFLMYYJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 15
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 14
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 5
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 4
- CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 5-Sulfo-1,3-benzenedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- GELSOTNVVKOYAW-UHFFFAOYSA-N ethyl(triphenyl)phosphanium Chemical class C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(CC)C1=CC=CC=C1 GELSOTNVVKOYAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N tetrabutylphosphanium Chemical class CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOVUSIZUVWPIAP-UHFFFAOYSA-N 2,6-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonic acid Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1S(O)(=O)=O QOVUSIZUVWPIAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPKEUVFESZUKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)benzoic acid Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1C(O)=O ZRPKEUVFESZUKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMIBIGSCMLGEDX-UHFFFAOYSA-M 3,5-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonate;butyl(triphenyl)phosphanium Chemical compound COC(=O)C1=CC(C(=O)OC)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1.C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(CCCC)C1=CC=CC=C1 AMIBIGSCMLGEDX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AORSDIVQVWZDNS-UHFFFAOYSA-M 3,5-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonate;tetraphenylphosphanium Chemical compound COC(=O)C1=CC(C(=O)OC)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1.C1=CC=CC=C1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AORSDIVQVWZDNS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HTXMGVTWXZBZNC-UHFFFAOYSA-N 3,5-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonic acid Chemical compound COC(=O)C1=CC(C(=O)OC)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 HTXMGVTWXZBZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLXSXDWZGPAON-UHFFFAOYSA-M 3,5-dicarboxybenzenesulfonate;tributyl(ethyl)phosphanium Chemical compound CCCC[P+](CC)(CCCC)CCCC.OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 FJLXSXDWZGPAON-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OWNFQPAIKMPBGF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxycarbonylbenzenesulfonic acid Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 OWNFQPAIKMPBGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSELDXNAHWCMLH-UHFFFAOYSA-L 3-sulfonatobenzoate tetrabutylphosphanium Chemical compound [O-]C(=O)c1cccc(c1)S([O-])(=O)=O.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC BSELDXNAHWCMLH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNJLMVZFWLNOEP-UHFFFAOYSA-N 4,7,7-trimethylbicyclo[4.1.0]heptan-5-one Chemical compound O=C1C(C)CCC2C(C)(C)C12 CNJLMVZFWLNOEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQZZKOOYYDKOHA-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethoxy)benzenesulfonic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 FQZZKOOYYDKOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DALNSBKXJGCIGM-UHFFFAOYSA-K 5-sulfonatobenzene-1,3-dicarboxylate tributyl(phenyl)phosphanium Chemical compound [O-]C(=O)c1cc(cc(c1)S([O-])(=O)=O)C([O-])=O.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)c1ccccc1.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)c1ccccc1.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)c1ccccc1 DALNSBKXJGCIGM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 244000182067 Fraxinus ornus Species 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- IKNWWJMESJSJDP-UHFFFAOYSA-N benzyl(tributyl)phosphanium Chemical class CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 IKNWWJMESJSJDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSABSOUZBCDJCR-UHFFFAOYSA-M benzyl(tributyl)phosphanium;3,5-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C(=O)OC)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 YSABSOUZBCDJCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLIJPAHLBJIQHE-UHFFFAOYSA-N butylphosphane Chemical class CCCCP DLIJPAHLBJIQHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C1=C(C([O-])=O)C=CC=C1C([O-])=O VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 150000002291 germanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940082328 manganese acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 1
- CESXSDZNZGSWSP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O CESXSDZNZGSWSP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002954 polymerization reaction product Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- WALNCKJQTNNUDQ-UHFFFAOYSA-M tetra(propan-2-yl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(C)[N+](C(C)C)(C(C)C)C(C)C WALNCKJQTNNUDQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BALCYVFFDOBQPW-UHFFFAOYSA-M tetraphenylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=CC=C1[N+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BALCYVFFDOBQPW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBEVECUEMUUFKM-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC FBEVECUEMUUFKM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JWZDVHOYCNIXDA-UHFFFAOYSA-N tributyl(phenyl)phosphanium Chemical class CCCC[P+](CCCC)(CCCC)C1=CC=CC=C1 JWZDVHOYCNIXDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く産業上の利用分野ン
本発明は、改質ポリエステルの製造法、更に詳しくは充
分な重合度を有し、溶融成形、特に溶融紡糸に適した溶
融粘度を呈するとともに溶融紡糸して得られる糸の白皮
が極めて高く1色調に優れそのためカチオン染料で染色
した際に格別に優れた鮮明染色性を呈する改質ポリエス
テルの製造法に関する。
分な重合度を有し、溶融成形、特に溶融紡糸に適した溶
融粘度を呈するとともに溶融紡糸して得られる糸の白皮
が極めて高く1色調に優れそのためカチオン染料で染色
した際に格別に優れた鮮明染色性を呈する改質ポリエス
テルの製造法に関する。
〈従来技術〉
ポリエステルは多くの優れた特性を有するカニえに繊維
やフィルムとして広く用いられているが染色性が低く、
’P1分散染料以外の染料には染色困難である。この染
色性を改良するために種々の提案がなされている。その
一つとして従来からスルホン酸金属塩基を含有するイソ
フタル酸成分。
やフィルムとして広く用いられているが染色性が低く、
’P1分散染料以外の染料には染色困難である。この染
色性を改良するために種々の提案がなされている。その
一つとして従来からスルホン酸金属塩基を含有するイソ
フタル酸成分。
例えば5−ナトリウムスルホインフタル酸成分をポリエ
ステルに共重合することKよりカチオン染料で染色可能
にする方法が知られている(I!!!公昭34−104
97号公報参照)。
ステルに共重合することKよりカチオン染料で染色可能
にする方法が知られている(I!!!公昭34−104
97号公報参照)。
しかし、この方法では、スルホン酸金属塩基を含有する
イソフタル酸成分を染色性を満足なレベルに上げ必を要
な量共重合すると、該スルホン酸金属塩を含有するイン
フタル酸成分の増粘作用のため1重合反応物の溶融粘度
が著しく増大し、重合度を充分にあげることが困難にな
ると同時に。
イソフタル酸成分を染色性を満足なレベルに上げ必を要
な量共重合すると、該スルホン酸金属塩を含有するイン
フタル酸成分の増粘作用のため1重合反応物の溶融粘度
が著しく増大し、重合度を充分にあげることが困難にな
ると同時に。
紡糸をも困JIKならしめていた。従って、かかる量の
スルホン酸金属塩基を含有するイソフタル酸成分を共重
合した改質ポリエステルの溶融粘度を、重合が容易で且
つ紡糸できる範flKするために。
スルホン酸金属塩基を含有するイソフタル酸成分を共重
合した改質ポリエステルの溶融粘度を、重合が容易で且
つ紡糸できる範flKするために。
改質ポリエステルの重合度を低くしてお(必要がある。
その結果書られる糸強度が低下し、これが得られたカチ
オン染料可染型ポリエステル偉維の用途を著しく制限し
ている。
オン染料可染型ポリエステル偉維の用途を著しく制限し
ている。
一方、カチオン染料可染化剤としてスルホン酸4級ホス
ホニウム塩基を有するインフタル酸成分を用いる方法が
知られている(%公昭47−22334号公報、米国特
許第3732183 号明細書参照)。この方法によ
れば重合反応中での増粘作用が小さいので、改質ポリエ
ステルの重合度を高くしても、溶融粘度が通常紡糸でき
る範囲におさえられる。このため高強度のカチオン染料
町染屋ポリエステル繊維が容易に得られるようになり、
カチオン染料が有する鮮明発色性と非転染性という長所
に加えて糸の高強力を活用して1例えばスポーツウェア
分野等への用途拡大の可能性がある。
ホニウム塩基を有するインフタル酸成分を用いる方法が
知られている(%公昭47−22334号公報、米国特
許第3732183 号明細書参照)。この方法によ
れば重合反応中での増粘作用が小さいので、改質ポリエ
ステルの重合度を高くしても、溶融粘度が通常紡糸でき
る範囲におさえられる。このため高強度のカチオン染料
町染屋ポリエステル繊維が容易に得られるようになり、
カチオン染料が有する鮮明発色性と非転染性という長所
に加えて糸の高強力を活用して1例えばスポーツウェア
分野等への用途拡大の可能性がある。
しかしながら、この方法においては使用するスルホン酸
4級ホスホニウム塩基を有するイソフタル酸成分の耐熱
性が劣るためか、改質ポリエステルの重合反応過程や溶
融成形過程等の高熱条件下で自ら分解したり、又はポリ
マーの分解を促進して生成ポリエステルや紡出糸を黄褐
色に着色せしめるという重大な欠点があり、更にこの着
色が染色した際に色調を態化させることになる。このた
めこの方法が工業的に採用されることが従来皆無であっ
た。
4級ホスホニウム塩基を有するイソフタル酸成分の耐熱
性が劣るためか、改質ポリエステルの重合反応過程や溶
融成形過程等の高熱条件下で自ら分解したり、又はポリ
マーの分解を促進して生成ポリエステルや紡出糸を黄褐
色に着色せしめるという重大な欠点があり、更にこの着
色が染色した際に色調を態化させることになる。このた
めこの方法が工業的に採用されることが従来皆無であっ
た。
〈発明が解決しようとする間趙点ン
本発明者らは、前記したスルホン酸金属塩基を含有する
イン7タル醸成分を共重合した改質ポリエステルの場合
、インフタル緻成分の増粘作用が原因となって1重合度
を充分にあげられないという欠点を克服するために鋭意
検討した結果、驚くべきことに、前記スルホン酸金属塩
化合物とスルホン酸4級ホスホニウム塩化合物を併用す
ることによって、改質ポリエステルの溶融粘度の増大を
抑制でき1重合度を高めることが可能となることを知っ
た。しかも、スルホン酸4級ホスホニウム塩化合物を単
独に共重合すると生成する改質ポリエステルを黄褐色に
着色せしめるという重大な欠点があるKもかかわらず、
スルホン酸金属塩化合物とスルホ/酸4級ホスホニウム
塩化合物を併用した改質ポリエステルは、スルホン酸金
属塩のみを共重合した改質ポリエステルに比べて白炭が
高く1色調に優れた改質ポリエステルが得られることを
見出すに至った。
イン7タル醸成分を共重合した改質ポリエステルの場合
、インフタル緻成分の増粘作用が原因となって1重合度
を充分にあげられないという欠点を克服するために鋭意
検討した結果、驚くべきことに、前記スルホン酸金属塩
化合物とスルホン酸4級ホスホニウム塩化合物を併用す
ることによって、改質ポリエステルの溶融粘度の増大を
抑制でき1重合度を高めることが可能となることを知っ
た。しかも、スルホン酸4級ホスホニウム塩化合物を単
独に共重合すると生成する改質ポリエステルを黄褐色に
着色せしめるという重大な欠点があるKもかかわらず、
スルホン酸金属塩化合物とスルホ/酸4級ホスホニウム
塩化合物を併用した改質ポリエステルは、スルホン酸金
属塩のみを共重合した改質ポリエステルに比べて白炭が
高く1色調に優れた改質ポリエステルが得られることを
見出すに至った。
本発明は、かかる知見に基づいて、更に重ねて検討した
結果、完成に至ったものである。
結果、完成に至ったものである。
〈発明の構成〉
即ち1本発明は、テレフタル酸を主とする二官能性カル
ボン酸又はそのエステル形成性誘導体及び少なくとも一
種のアルキレングリコールを加熱反応せしめてポリエス
テルを製造するに際し、該反応が終了する以前の任意の
段階で該二官能性カルボン酸成分に対して0.4〜10
モルチとなる量の下記一般式+11 (80,M)m (式中、zlは芳香族基又は脂肪族基g Atはエステ
ル形成性官能基、A、はA1と同−若しくは異なるエス
テル形成性官能基又は水素原子1Mは金属1mは正の整
数を示す。) で表わされるスルホン酸金属塩及び該二官能性カルボン
酸成分に対して0.1〜10モルチとなる量の下記−紋
穴(Ill (式中、2.は芳香族基又は脂肪族基、A、はエステル
形成性官能基t A4はA、と同−若しくは異なるエス
テル形成性官能基又は水素原子f R11Rst R1
及びR4はフルキル基及びアリール基よりなる群から選
ばれた同−又は異なる基、nは正の整数を示す。)で表
わされるスルホン酸4級ホスホニウム塩を、該スルホン
酸金属塩と該スルホン酸4級ホスホニウム塩との合計量
が該二官能性カルボン酸成分に対して0.5モルチを越
え10モルチ以下となる量添加し、反応せしめることを
特徴とする改質ポリエステルの製造法である。
ボン酸又はそのエステル形成性誘導体及び少なくとも一
種のアルキレングリコールを加熱反応せしめてポリエス
テルを製造するに際し、該反応が終了する以前の任意の
段階で該二官能性カルボン酸成分に対して0.4〜10
モルチとなる量の下記一般式+11 (80,M)m (式中、zlは芳香族基又は脂肪族基g Atはエステ
ル形成性官能基、A、はA1と同−若しくは異なるエス
テル形成性官能基又は水素原子1Mは金属1mは正の整
数を示す。) で表わされるスルホン酸金属塩及び該二官能性カルボン
酸成分に対して0.1〜10モルチとなる量の下記−紋
穴(Ill (式中、2.は芳香族基又は脂肪族基、A、はエステル
形成性官能基t A4はA、と同−若しくは異なるエス
テル形成性官能基又は水素原子f R11Rst R1
及びR4はフルキル基及びアリール基よりなる群から選
ばれた同−又は異なる基、nは正の整数を示す。)で表
わされるスルホン酸4級ホスホニウム塩を、該スルホン
酸金属塩と該スルホン酸4級ホスホニウム塩との合計量
が該二官能性カルボン酸成分に対して0.5モルチを越
え10モルチ以下となる量添加し、反応せしめることを
特徴とする改質ポリエステルの製造法である。
本発明でいうポリエステルは、テレフタル酸を主たる酸
成分と【1.少な(と<、 lNのグリコール好ましく
はエチレングリコール、トリメチレングリコール、テト
ラメチレングリコールから選ばれた少なくとも1種のア
ルキレングリコールを主たるグリプール成分とするポリ
エステルを主たる刈象とする。
成分と【1.少な(と<、 lNのグリコール好ましく
はエチレングリコール、トリメチレングリコール、テト
ラメチレングリコールから選ばれた少なくとも1種のア
ルキレングリコールを主たるグリプール成分とするポリ
エステルを主たる刈象とする。
また、テレフタル酸成分の一部を他の二官能性カルボン
酸成分で置換えたポリエステルであってもよく、及び/
又はグリフール成分の一部を主成分で置換えたポリエス
テルであってもよい。
酸成分で置換えたポリエステルであってもよく、及び/
又はグリフール成分の一部を主成分で置換えたポリエス
テルであってもよい。
ここで゛使用されるテレフタル酸以外の二官能性カルボ
ン酸としては1例えばインフタル酸、ナフタリンジカル
ポ二I酸、ジフェニルジカルボン酸。
ン酸としては1例えばインフタル酸、ナフタリンジカル
ポ二I酸、ジフェニルジカルボン酸。
ジフェノキシエタンジカルボン酸、β−ヒドロキシエト
キシ安息香酸、p−オキシ安息香酸、アジピン酸、セバ
シン酸、1.4−シクロヘキサンジカルボン酸の如き芳
香族、脂肪族、脂環族の二官能性カルボン酸をあげるこ
とができる。
キシ安息香酸、p−オキシ安息香酸、アジピン酸、セバ
シン酸、1.4−シクロヘキサンジカルボン酸の如き芳
香族、脂肪族、脂環族の二官能性カルボン酸をあげるこ
とができる。
また、上記グリフール以外のジオール化合物としては例
えばシクロヘキサン−1,4−ジメタツール、ネオペン
チルグリコール、ビスフェノールA。
えばシクロヘキサン−1,4−ジメタツール、ネオペン
チルグリコール、ビスフェノールA。
ビスフェノールSの如き脂肪族、脂環族、芳香族のジオ
ール化合物及びポリオキシアルキレングリコール等をあ
げることができる。
ール化合物及びポリオキシアルキレングリコール等をあ
げることができる。
更に、ポリエステルが実質的に線状である範囲でトリメ
リット酸、ピロメリット酸、の如きポリカルボン酸、グ
リセリン、トリメチp−ルプロパン、ペンタエリスリト
ールの如きポリオールな使用することができる。
リット酸、ピロメリット酸、の如きポリカルボン酸、グ
リセリン、トリメチp−ルプロパン、ペンタエリスリト
ールの如きポリオールな使用することができる。
かかるポリエステルは任意の方法によって合成される。
例えばポリエチレンテレフタレートについて説明すれば
、通常、テレフタル酸とエチレングリコールとを直接エ
ステル化反応させるか、テレフタル酸ジメチルの如きテ
レフタル酸の低級アルキルエステルとエチレングリコー
ルとをエステル交換反応させるか又はテレフタル酸とエ
チレンオキサイドとを反応させるかしてテレフタル酸の
グリコールエステル及び/又はその低重合体を生成させ
る第1段階の反応と、第1段階の反応生成物を減圧下加
熱して所望の重合度になるまで重縮合反応させる第2段
階の反応によって製造される。
、通常、テレフタル酸とエチレングリコールとを直接エ
ステル化反応させるか、テレフタル酸ジメチルの如きテ
レフタル酸の低級アルキルエステルとエチレングリコー
ルとをエステル交換反応させるか又はテレフタル酸とエ
チレンオキサイドとを反応させるかしてテレフタル酸の
グリコールエステル及び/又はその低重合体を生成させ
る第1段階の反応と、第1段階の反応生成物を減圧下加
熱して所望の重合度になるまで重縮合反応させる第2段
階の反応によって製造される。
これらの反応には、必要に応じて任意の触媒を使用する
ことができる。なかでもエステル交換法を採用するとき
は、エステル交換触媒としてカルシウム化合物、マンガ
ン化合物、マグネシウム化合物、亜鉛化合物、コバルト
化合物等が好ましく、これらは1種又は2種以上併用し
てもよい。その使用量は、ポリエステル原料として使用
する二官能性カルボン酸成分に対し0.O1〜0.1モ
ル%が好ましい。
ことができる。なかでもエステル交換法を採用するとき
は、エステル交換触媒としてカルシウム化合物、マンガ
ン化合物、マグネシウム化合物、亜鉛化合物、コバルト
化合物等が好ましく、これらは1種又は2種以上併用し
てもよい。その使用量は、ポリエステル原料として使用
する二官能性カルボン酸成分に対し0.O1〜0.1モ
ル%が好ましい。
また、重縮合触媒としては7ンチモン化合物。
チタン化合物、ゲルマニウム化合物が好ましく。
%に有機チタン化合物、就中、チタンテトラアルフキシ
トと無水トリメリット酸とをエチレングリコール中で反
応せしめて得られる反応生成物が好ましい。尚、前記チ
タン化合物は特開昭53−453i号公報に記載されて
いる方法で得ることができる。これら重縮合触媒も1種
又は2種以上併用し【もよく、その使用量は二官能性カ
ルボン酸成分に対して0.003〜0.1モルチが好ま
しい。
トと無水トリメリット酸とをエチレングリコール中で反
応せしめて得られる反応生成物が好ましい。尚、前記チ
タン化合物は特開昭53−453i号公報に記載されて
いる方法で得ることができる。これら重縮合触媒も1種
又は2種以上併用し【もよく、その使用量は二官能性カ
ルボン酸成分に対して0.003〜0.1モルチが好ま
しい。
本発明の方法において共重合成分として使用するスルホ
ン酸金属塩は、下記−紋穴+11(So、M)m で表わされる。式中、z、は芳香族基又は脂肪族基を示
し、なかでも芳香族基が好ましい。A、はエステル形成
性官能基を示し、具体例として+CHt+aOH、−0
+CH,dO(CHI)t、 −)、 O)f 。
ン酸金属塩は、下記−紋穴+11(So、M)m で表わされる。式中、z、は芳香族基又は脂肪族基を示
し、なかでも芳香族基が好ましい。A、はエステル形成
性官能基を示し、具体例として+CHt+aOH、−0
+CH,dO(CHI)t、 −)、 O)f 。
(但しS R’は低級フルキル基又はフェニル基、&及
びdは1以上の整数、bは2以上の整数である。)等を
あげることができる。A、はA、と同−若しくは異なる
エステル形成性官能基又は水素原子を示し。
びdは1以上の整数、bは2以上の整数である。)等を
あげることができる。A、はA、と同−若しくは異なる
エステル形成性官能基又は水素原子を示し。
なかでもエステル形成性官能基であることが好ましい。
Mは金属原子を示し、なかでもNa、Li、K。
Ti 、Ca +Zn +M11 +Mn tが好まし
い。mは正の整数である。
い。mは正の整数である。
上記−紋穴t1+で示されるスルホン酸金属塩で好まし
いものとしては5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメ
チル+5−リチウムスルホイソフタル酸ジメチル、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸ビス(p−ヒドロキシエ
チル)エステル、5−リチウムスルホイソフタル酸ビス
(p−ヒドロキシエチル)エステル等である。就中、5
−ナトリウムスルホインフタル酸ビス(p−ヒドロキシ
エチル)エステルがあげられる。
いものとしては5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメ
チル+5−リチウムスルホイソフタル酸ジメチル、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸ビス(p−ヒドロキシエ
チル)エステル、5−リチウムスルホイソフタル酸ビス
(p−ヒドロキシエチル)エステル等である。就中、5
−ナトリウムスルホインフタル酸ビス(p−ヒドロキシ
エチル)エステルがあげられる。
かかるスルホン酸金属塩は、ポリエステルの原料である
二官能性カルボン酸成分に対して0.4〜10モルチ共
重合させることが好ましく、特に好ましくは、1.0〜
6.0モルチである。
二官能性カルボン酸成分に対して0.4〜10モルチ共
重合させることが好ましく、特に好ましくは、1.0〜
6.0モルチである。
スルホン酸金属塩が、0.4モルチ未満であると得られ
る改質ポリエステルのカチオン染料に対する染色性が不
十分になり、10モルチを越えるとカチオン染色性は最
早著しい向上を示さず、かえってポリエステル特有の優
れた特性が損われ、本発明の目的を達成し難くなる。
る改質ポリエステルのカチオン染料に対する染色性が不
十分になり、10モルチを越えるとカチオン染色性は最
早著しい向上を示さず、かえってポリエステル特有の優
れた特性が損われ、本発明の目的を達成し難くなる。
上記スルホン酸金属塩をポリエステルに共重合するKは
、前述したポリエステルの合成が完了する以前の任意の
段階で、好ましくは第1段の反応が終了する以前の任意
の段階で添加すれば良い。
、前述したポリエステルの合成が完了する以前の任意の
段階で、好ましくは第1段の反応が終了する以前の任意
の段階で添加すれば良い。
本発明では、上記スルホン酸金属塩とともにスルホン酸
4級ホスホニウム塩を併用する。このスルホン酸4級ホ
スホニウム塩は下記岬般式(…)で示される。
4級ホスホニウム塩を併用する。このスルホン酸4級ホ
スホニウム塩は下記岬般式(…)で示される。
式中、2.は芳香族基又は脂肪族基を示し、なかでも芳
香族基が好ましい。A、はエステル形成性官能基を示し
、具体例として 0.0.0 +山+、OH、−0÷山猶0 (CHt)B 9,30
H−−CGo (CH,) b−)dOH 1但し R/は低級フルキル基又はフェニル基、&及び
dは五以上の整数、bは2以上の整数である)等をあげ
ることができる。A4はA、と同−若しくは異なるエス
テル形成性官能基又は水素原子を示し、なかでもエステ
ル形成性官能基であることが好ましい。Rs t Rs
* Rs及びR4はアルキル基及びアリール基より選
ばれた同−又は異なる基を示す。nは正の整数である。
香族基が好ましい。A、はエステル形成性官能基を示し
、具体例として 0.0.0 +山+、OH、−0÷山猶0 (CHt)B 9,30
H−−CGo (CH,) b−)dOH 1但し R/は低級フルキル基又はフェニル基、&及び
dは五以上の整数、bは2以上の整数である)等をあげ
ることができる。A4はA、と同−若しくは異なるエス
テル形成性官能基又は水素原子を示し、なかでもエステ
ル形成性官能基であることが好ましい。Rs t Rs
* Rs及びR4はアルキル基及びアリール基より選
ばれた同−又は異なる基を示す。nは正の整数である。
かかるスルホン酸4級ホスホニウム塩は、一般に対応す
るスルホン酸とホスフィン類との反応又は対応するスル
ホン酸金属塩と4級ホスホニウムハライド類との反応に
より容易に合成できる。
るスルホン酸とホスフィン類との反応又は対応するスル
ホン酸金属塩と4級ホスホニウムハライド類との反応に
より容易に合成できる。
上記スルホン酸4級ホスホニウム塩の好ましい具体例と
しては、3.5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸テ)
ラブチルホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼ
ンスルホン酸エチルトリブチルホスホニウムtJ[*
3t5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸ベンジルトリ
ブチルホスホニウム塩。
しては、3.5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸テ)
ラブチルホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼ
ンスルホン酸エチルトリブチルホスホニウムtJ[*
3t5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸ベンジルトリ
ブチルホスホニウム塩。
3.5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸フェニルトリ
ブチルホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼン
スルホン酸テトラフェニルホスホニウム![+ 315
−ジカルボキシベンゼンスルホン酸エチルトリフェニル
ホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼンスルホ
ン酸フチルトリフェニルホスホニウム塩s3+5−ジカ
ルボキシベンゼンスルホン酸ペンジルトリフェニルホス
ホエクムMli * 3t5−ジカルポメトキシベンゼ
ンスルホン酸テトラブチルホスホニウム塩、3.5−ジ
カルポメトキシベンゼンスルホン酸エチルトリプチルホ
スホニクム塩、3,5−ジカルボメトキシベンゼンスル
ホン酸ベンジルトリブチルホスホニウム塩、 3.5−
ジカルポメトキシベンゼンスルホン酸フェニルトリブチ
ルホスホニウム塩、3,5−ジカルボメトキシベンゼン
スルホン酸テトラフェニルホスホニウム塩。
ブチルホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼン
スルホン酸テトラフェニルホスホニウム![+ 315
−ジカルボキシベンゼンスルホン酸エチルトリフェニル
ホスホニウム塩、3,5−ジカルボキシベンゼンスルホ
ン酸フチルトリフェニルホスホニウム塩s3+5−ジカ
ルボキシベンゼンスルホン酸ペンジルトリフェニルホス
ホエクムMli * 3t5−ジカルポメトキシベンゼ
ンスルホン酸テトラブチルホスホニウム塩、3.5−ジ
カルポメトキシベンゼンスルホン酸エチルトリプチルホ
スホニクム塩、3,5−ジカルボメトキシベンゼンスル
ホン酸ベンジルトリブチルホスホニウム塩、 3.5−
ジカルポメトキシベンゼンスルホン酸フェニルトリブチ
ルホスホニウム塩、3,5−ジカルボメトキシベンゼン
スルホン酸テトラフェニルホスホニウム塩。
3.5−ジカルポメトキシベンゼンスルホン酸エチルト
リフェニルホスホニウム塩、3,5−ジカルボメトキシ
ベンゼンスルホン酸ブチルトリフェニルホスホニウム塩
、3,5−ジカルボメトキシベンゼンスルホン酸ペンジ
ルトリフェニルホスホニクム塩、3−カルボキシベンゼ
ンスルホン酸テトラブチルホスホニウム塩t3−カルボ
キシベンゼンスルホン酸テトラフェニルホスホニクム塩
P3−カルボメトキシベンゼンスルホン酸テトラプチル
ホスホニクム塩、3−カルボメトキシベンゼンスルホン
酸テトラフェニルホスホニウム塩、3,5−ジ(β−b
ドa+ジェトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸テト
ラブチルホスホニウム塩、3.5−ジ(β−ヒト−キシ
エトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸テトラフェニ
ルホスホニウム塩、3−(β−ヒFaキシエトキシカル
ボニル)ベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニウム
塩、3−(β−ヒF’Rキシエトキシカルボニル)ベン
ゼンスルホン酸テトラフェニルホスホニウム塩、4−ヒ
ドロキシエトキシベンゼンスルホン酸テトラズチルホス
ホニウム塩、2.6−ジカルポキシナフタレンー4−ス
ルホン酸テトラブチルホスホニウム塩、α−テトラブチ
ルホスホニウムスルホコハク酸等をあげることができる
。上記スルホン酸4級ホスホニウム塩は1種のみを単独
で用いても2種以上併用してもよい。
リフェニルホスホニウム塩、3,5−ジカルボメトキシ
ベンゼンスルホン酸ブチルトリフェニルホスホニウム塩
、3,5−ジカルボメトキシベンゼンスルホン酸ペンジ
ルトリフェニルホスホニクム塩、3−カルボキシベンゼ
ンスルホン酸テトラブチルホスホニウム塩t3−カルボ
キシベンゼンスルホン酸テトラフェニルホスホニクム塩
P3−カルボメトキシベンゼンスルホン酸テトラプチル
ホスホニクム塩、3−カルボメトキシベンゼンスルホン
酸テトラフェニルホスホニウム塩、3,5−ジ(β−b
ドa+ジェトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸テト
ラブチルホスホニウム塩、3.5−ジ(β−ヒト−キシ
エトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸テトラフェニ
ルホスホニウム塩、3−(β−ヒFaキシエトキシカル
ボニル)ベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニウム
塩、3−(β−ヒF’Rキシエトキシカルボニル)ベン
ゼンスルホン酸テトラフェニルホスホニウム塩、4−ヒ
ドロキシエトキシベンゼンスルホン酸テトラズチルホス
ホニウム塩、2.6−ジカルポキシナフタレンー4−ス
ルホン酸テトラブチルホスホニウム塩、α−テトラブチ
ルホスホニウムスルホコハク酸等をあげることができる
。上記スルホン酸4級ホスホニウム塩は1種のみを単独
で用いても2種以上併用してもよい。
上記スルホン酸4級ホスホニウム塩をポリエステルに共
重合するには、前述したポリエステルの合成が完了する
以前の任意の段階で添加すれば良い。この場合、前記の
スルホン酸金属塩の添加時期との関係は任意で良く1両
者を別々に添加しても、予め混合して同時添加しても良
い。
重合するには、前述したポリエステルの合成が完了する
以前の任意の段階で添加すれば良い。この場合、前記の
スルホン酸金属塩の添加時期との関係は任意で良く1両
者を別々に添加しても、予め混合して同時添加しても良
い。
かかるスルホン酸4級ホスホニウム塩の使用量は、ポリ
エステルの原料である二官能性カルボン酸成分に対して
0.五〜10モルチとなる量であり、特K O,3〜2
.0モル−の範囲が好ましい。0.1モルチ未満ではス
ルホン酸金属塩化合物を共重合したポリエステルの増粘
作用を抑制することができず、そのため高重合度のポリ
エステルを得ることが難しい。また、白皮が高く、色調
に優れたポリエステルを得ることも困難である。一方、
10モルチを越える量では、むしろ色調向上効果は低下
し、かえってポリエステルの成形性や物性が低下するよ
うになる。
エステルの原料である二官能性カルボン酸成分に対して
0.五〜10モルチとなる量であり、特K O,3〜2
.0モル−の範囲が好ましい。0.1モルチ未満ではス
ルホン酸金属塩化合物を共重合したポリエステルの増粘
作用を抑制することができず、そのため高重合度のポリ
エステルを得ることが難しい。また、白皮が高く、色調
に優れたポリエステルを得ることも困難である。一方、
10モルチを越える量では、むしろ色調向上効果は低下
し、かえってポリエステルの成形性や物性が低下するよ
うになる。
本発明では前記スルホン酸金属塩と上記スルホン酸4級
ホスホニウム塩との合計量をポリエステルの原料である
二官能性カルボン酸成分に対して0.5モルチを越え1
0モルチ以下とな小量にすることが必要である。0.5
モルチ以下であると、得られる改質ポリエステルはカチ
オン染料による染色性が不十分であり10モルチを越え
るとカチオン染色性は最早著しい向上を示さず、かえっ
てポリエステル特有の優れた特性が損われるようKなる
。
ホスホニウム塩との合計量をポリエステルの原料である
二官能性カルボン酸成分に対して0.5モルチを越え1
0モルチ以下とな小量にすることが必要である。0.5
モルチ以下であると、得られる改質ポリエステルはカチ
オン染料による染色性が不十分であり10モルチを越え
るとカチオン染色性は最早著しい向上を示さず、かえっ
てポリエステル特有の優れた特性が損われるようKなる
。
上述した如く、スルホン酸金属塩化合物及びスルホン酸
4級ホスホニウム塩化合物の共重合によって、高白度・
高強度のカチオン可染型ポリエステルを得ることが可能
となるが、更に、かかる改質ポリエステルの耐熱性向上
のため、以下に示す化合物を添加するととによって更に
生成ポリエステルの色調向上を図ることが可能となる。
4級ホスホニウム塩化合物の共重合によって、高白度・
高強度のカチオン可染型ポリエステルを得ることが可能
となるが、更に、かかる改質ポリエステルの耐熱性向上
のため、以下に示す化合物を添加するととによって更に
生成ポリエステルの色調向上を図ることが可能となる。
この色調向上剤の具体的化合物としては、
水酸化テトラメチルアンモニウム、塩化テトラメチルア
ンモニウム、水酸化テトラエチル7ンモニクム、塩化テ
トラエチルアンモニウム+ A 化? )ラエチルアン
モニウム、沃化テトラエチル7ンモニクム、水酸化テト
ラプロピルアンモニウム、塩化テトラプロピルアンモニ
ウム、水酸化テトラインブーピルアンモニウム、塩化テ
トライソプロピルアンモニウム、水酸化テトラブチルア
ンモニウム、塩化テトラブチルアンモニウム、水酸化テ
トラフェニルアンモニウム、塩化テトラフェニルアンモ
ニウム等4級アンモニウム塩化合物。
ンモニウム、水酸化テトラエチル7ンモニクム、塩化テ
トラエチルアンモニウム+ A 化? )ラエチルアン
モニウム、沃化テトラエチル7ンモニクム、水酸化テト
ラプロピルアンモニウム、塩化テトラプロピルアンモニ
ウム、水酸化テトラインブーピルアンモニウム、塩化テ
トライソプロピルアンモニウム、水酸化テトラブチルア
ンモニウム、塩化テトラブチルアンモニウム、水酸化テ
トラフェニルアンモニウム、塩化テトラフェニルアンモ
ニウム等4級アンモニウム塩化合物。
酢酸ナトリウム、fnn酸リチウム上トリエタノールア
ミントリエチルアミン等のアルカリ金属化合物及び/又
はアミン化合物をあげることができる。
ミントリエチルアミン等のアルカリ金属化合物及び/又
はアミン化合物をあげることができる。
これらの化合物の使用量はポリエステルの原料としての
二官能性カルボン酸成分に対して0.010〜0.50
モル−の範囲が適当であり、なかでも0.050〜0.
30モル−の範囲が%に好ましい。
二官能性カルボン酸成分に対して0.010〜0.50
モル−の範囲が適当であり、なかでも0.050〜0.
30モル−の範囲が%に好ましい。
かかる化合物の配合時期は、改質ポリエステルの溶融成
形が完了するまでの任意の段階でよく、例えば、ポリエ
ステルの原料中Km加しても、第1段階の反応終了から
第2段階の反応開始までの間に添加しても、第2段階の
反応中に添加してもよい。
形が完了するまでの任意の段階でよく、例えば、ポリエ
ステルの原料中Km加しても、第1段階の反応終了から
第2段階の反応開始までの間に添加しても、第2段階の
反応中に添加してもよい。
〈発明の効果〉
本発明の方法によれば、高白度・高重合度のカチオン染
料可染型のポリエステル及びその成形物を工業的に得る
ことができるようKなり、例えば繊維となし【カチオン
染料で染色した際、格段に改善された鮮明色を呈する高
強力カチオン可染糸が得られる。
料可染型のポリエステル及びその成形物を工業的に得る
ことができるようKなり、例えば繊維となし【カチオン
染料で染色した際、格段に改善された鮮明色を呈する高
強力カチオン可染糸が得られる。
このようKして得られた改質ポリエステルは、従来のス
ルホン酸金属塩共重合屋改質ポリエステル又はスルホン
酸4級ホスホニウム塩共重合壓改質ポリエステルに比較
して、次のような利点を有する。
ルホン酸金属塩共重合屋改質ポリエステル又はスルホン
酸4級ホスホニウム塩共重合壓改質ポリエステルに比較
して、次のような利点を有する。
(1) スルホン酸金属塩に固有の増粘作用を生じな
いため、高重合度ポリマーの改質ポリエステルの展進が
可能であり、またその溶融紡糸を通常の紡糸方法rtc
よって容易に行うことができ、高強度のカチオン染料可
染型ポリエステル成形物が容易に得られる。
いため、高重合度ポリマーの改質ポリエステルの展進が
可能であり、またその溶融紡糸を通常の紡糸方法rtc
よって容易に行うことができ、高強度のカチオン染料可
染型ポリエステル成形物が容易に得られる。
(2) スルホン酸4級ホスホニウム塩共重合した改
質ポリエステルは、耐熱性の点で劣り、生成した改質ポ
リエステルや防出糸を黄褐色に着色せしめる重大な欠点
を有するが、本発明によって色調に優れ、白変の高い改
質ポリエステルを得ることができる。
質ポリエステルは、耐熱性の点で劣り、生成した改質ポ
リエステルや防出糸を黄褐色に着色せしめる重大な欠点
を有するが、本発明によって色調に優れ、白変の高い改
質ポリエステルを得ることができる。
(3) 高白度のカチオン染料可染型ポリエステルが
得られるため、カルオン染料で染色すると、格段に優れ
た鮮明性を呈するカチオン可染糸となる。そのため、従
来のスルホン酸金属塩共重合の改質ポリエステルやスル
ホン酸4・級ホスホニウム塩共重合の改質ポリエステル
に比べて、より少量の染料で同程度のカチオン染色性が
得られる。
得られるため、カルオン染料で染色すると、格段に優れ
た鮮明性を呈するカチオン可染糸となる。そのため、従
来のスルホン酸金属塩共重合の改質ポリエステルやスル
ホン酸4・級ホスホニウム塩共重合の改質ポリエステル
に比べて、より少量の染料で同程度のカチオン染色性が
得られる。
(4) 染色鮮明性が向上するため、スルホン酸金属
塩やスルホン酸4級ホスホニウム塩の共重合量を減らし
ても、従来のスルホン酸金属塩共重合のIKポリエステ
ルやスルホン酸4級ホスホニウム塩共重合の改質ポリエ
ステルと同程度のカチオン染色性を得ることが可能とな
る。
塩やスルホン酸4級ホスホニウム塩の共重合量を減らし
ても、従来のスルホン酸金属塩共重合のIKポリエステ
ルやスルホン酸4級ホスホニウム塩共重合の改質ポリエ
ステルと同程度のカチオン染色性を得ることが可能とな
る。
(5)上1記(1)K関連して、本発明の方法によって
得られる改質ポリニスデルは曳糸性Kmめて優れており
、引取り速度が3ooom/分以上、特に5ooom/
分以上の超高速においても紡糸が可能である。また、1
デニール以下、更には0.5デニール以下の極細繊維の
紡糸が可能である。
得られる改質ポリニスデルは曳糸性Kmめて優れており
、引取り速度が3ooom/分以上、特に5ooom/
分以上の超高速においても紡糸が可能である。また、1
デニール以下、更には0.5デニール以下の極細繊維の
紡糸が可能である。
(6) 更に、本発明の改質ポリエステルより得られ
る繊維は、高温における仮撚加工においても。
る繊維は、高温における仮撚加工においても。
強度低下や融着の問題を生じることがなく、優れた加工
糸を与えることができる。
糸を与えることができる。
(7) スルホン酸金属塩を共重合した改質ポリエス
テルが極めて静電気が発生し易いのとは逆K、本発明の
改質ポリエステルは優れた制電性を呈する。
テルが極めて静電気が発生し易いのとは逆K、本発明の
改質ポリエステルは優れた制電性を呈する。
(8) 更に、本発明の改質ポリエステルは4級ホス
ホニウム塩を含有するために難撚性と抗菌性に優れる。
ホニウム塩を含有するために難撚性と抗菌性に優れる。
なお、本発明の改質ポリエステルには必要に応じて任意
の添加剤、例えば触媒1着色防止剤。
の添加剤、例えば触媒1着色防止剤。
耐熱剤、ll燃剤、酸化防止剤、艶消剤9着色剤。
T101等の無機微粒子等が含まれていてもよい。
〈実施例〉
以下に実施例をあげて更に説明する。実施例中の部及び
チはそれぞれ重量部及び重量%を示す。
チはそれぞれ重量部及び重量%を示す。
ポリマーの極限粘度■は35℃のオルンクロルフェノー
ル溶液で測定した値から求め、軟化点(sp)はペネト
レーション法で測定した。ポリマーの色相はハンター型
色差計によるL値とb値で示した。
ル溶液で測定した値から求め、軟化点(sp)はペネト
レーション法で測定した。ポリマーの色相はハンター型
色差計によるL値とb値で示した。
L値は値が大きくなるはと白皮の良好なことを示し、b
値は+側に大なるほど黄味の強いことを示す。
値は+側に大なるほど黄味の強いことを示す。
実施例1〜5及び比較例1〜4
テレフタル酸ジメチル100 部+エチレングリ:l−
ル60部、第1表記載の量のスルホン酸金属塩、酢酸マ
ンガン4水塩0.03部(テレフタル酸ジメチルに対し
て0.024モル係)及び整色剤として酢酸コバルト4
水塩0.009部(テレフタル酸ジメチルに対して0.
007モル%)をエステル交換缶に仕込み、窒素ガス雰
囲気下3時間かけて140℃から220℃まで昇温して
生成するメタノールを系外に留去しながらエステル交換
反応させた。続いて、得られた生成物に第1表記載の量
のスルホン酸4級ホスホニウム塩の20%加熱エチレン
グリコール溶液を添加し、220℃で20分間攪拌した
後、安定剤として正リン酸の56%水溶液0.03部(
テレフタル酸ジメチルに対して0.033モル%)を添
加し、同時に過剰エチレングリフールの昇温追出しを開
始した。10分後重縮合触媒として二酸化7ンチモン0
.04部(テレフタル酸ジメチルに対して0.027モ
ル%)を添加した。内温が240℃に到達した時点でエ
チレングリコールの追出しを終了し、反応生成物を重合
缶に移した。次いで昇温しなから内温か260℃に到達
するまで常圧反応させた後、1時間かけて760m11
9からLmH9まで減圧し、同時に1時間30分かけて
内温を2801:まで昇温した。llllHg以下の減
圧下、重合温度280’Cで更に2時間重合した時点で
重合反応を打切った。得られたポリマーのω+SPt色
相を第1表に示した。
ル60部、第1表記載の量のスルホン酸金属塩、酢酸マ
ンガン4水塩0.03部(テレフタル酸ジメチルに対し
て0.024モル係)及び整色剤として酢酸コバルト4
水塩0.009部(テレフタル酸ジメチルに対して0.
007モル%)をエステル交換缶に仕込み、窒素ガス雰
囲気下3時間かけて140℃から220℃まで昇温して
生成するメタノールを系外に留去しながらエステル交換
反応させた。続いて、得られた生成物に第1表記載の量
のスルホン酸4級ホスホニウム塩の20%加熱エチレン
グリコール溶液を添加し、220℃で20分間攪拌した
後、安定剤として正リン酸の56%水溶液0.03部(
テレフタル酸ジメチルに対して0.033モル%)を添
加し、同時に過剰エチレングリフールの昇温追出しを開
始した。10分後重縮合触媒として二酸化7ンチモン0
.04部(テレフタル酸ジメチルに対して0.027モ
ル%)を添加した。内温が240℃に到達した時点でエ
チレングリコールの追出しを終了し、反応生成物を重合
缶に移した。次いで昇温しなから内温か260℃に到達
するまで常圧反応させた後、1時間かけて760m11
9からLmH9まで減圧し、同時に1時間30分かけて
内温を2801:まで昇温した。llllHg以下の減
圧下、重合温度280’Cで更に2時間重合した時点で
重合反応を打切った。得られたポリマーのω+SPt色
相を第1表に示した。
これらのポリマーより常法に従って溶融紡糸。
蔦伸して得た繊維をカチオン染料Cathilon C
D −FRLH/ Cathilon Blue CD
−FBLH= l / 1 (保土谷化学■製)を2
%owf含む染浴(助剤として芒硝31/l 、酢酸0
.3g/lを含む)で120℃で60分間染色した。染
色布の鮮明性を第1表に示ず。
D −FRLH/ Cathilon Blue CD
−FBLH= l / 1 (保土谷化学■製)を2
%owf含む染浴(助剤として芒硝31/l 、酢酸0
.3g/lを含む)で120℃で60分間染色した。染
色布の鮮明性を第1表に示ず。
Claims (1)
- (1)テレフタル酸を主とする二官能性カルボン酸又は
そのエステル形成性誘導体及び少なくとも一種のアルキ
レングリコールを加熱反応せしめてポリエステルを製造
するに際し、該反応が終了する以前の任意の段階で該二
官能性カルボン酸成分に対して0.4〜10モル%とな
る量の下記一般式( I )▲数式、化学式、表等があり
ます▼・・・・・・( I ) (式中、Z_1は芳香族基又は脂肪族基、A_1はエス
テル形成性官能基、A_2はA_1と同一若しくは異な
るエステル形成性官能基又は水素原子、Mは金属、mは
正の整数を示す。) で表わされるスルホン酸金属塩及び該二官能性カルボン
酸成分に対して0.1〜10モル%となる量の下記一般
式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(II) (式中、Z_2は芳香族基又は脂肪族基、A_3はエス
テル形成性官能基、A_4はA_3と同一若しくは異な
るエステル形成性官能基又は水素原子、R_1、R_2
、R_3及びR_4はアルキル基及びアリール基よりな
る群から選ばれた同一又は異なる基、nは正の整数を示
す。)で表わされるスルホン酸4級ホスホニウム塩を、
該スルホン酸金属塩と該スルホン酸4級ホスホニウム塩
との合計量が該二官能性カルボン酸成分に対して0.5
モル%を越え10モル%以下となる量添加し、反応せし
めることを特徴とする改質ポリエステルの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33022487A JPH01172425A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 改質ポリエステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33022487A JPH01172425A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 改質ポリエステルの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01172425A true JPH01172425A (ja) | 1989-07-07 |
Family
ID=18230241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33022487A Pending JPH01172425A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | 改質ポリエステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01172425A (ja) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0826013A4 (en) * | 1995-05-18 | 2000-03-01 | Du Pont | IMPROVEMENTS OF POLYESTERS CONTAINING SULFONATE GROUPS WHICH CAN BE DYED WITH BASIC DYES |
JP2008094501A (ja) * | 1996-11-06 | 2008-04-24 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | バンド掛装置用パンチ |
WO2009088008A1 (ja) | 2008-01-08 | 2009-07-16 | Teijin Fibers Limited | 常圧カチオン可染性ポリエステル及び繊維 |
JP2009161694A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル |
JP2009161695A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル |
JP2009174063A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-08-06 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル糸条及びそれからなる仮撚加工糸 |
JP2009174062A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-08-06 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル糸条及びそれを用いた混繊糸 |
JP2009228167A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Teijin Fibers Ltd | スパンライク様2層構造糸およびそれを用いた布帛 |
JP2009249767A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Teijin Fibers Ltd | ポリエステル繊維 |
JP2010007191A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Teijin Fibers Ltd | 制電性及び常圧カチオン可染性を有する極細延伸糸とその製造方法 |
JP2010047882A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Teijin Fibers Ltd | 染色された共重合ポリエステル繊維構造体の製造方法および染色された共重合ポリエステル繊維構造体および繊維製品 |
JP2010052006A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き後のコイニング加工方法及びコイニング加工用パンチ |
JP2010059583A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Teijin Fibers Ltd | 布帛および繊維製品 |
JP2010090503A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Teijin Fibers Ltd | 中空ポリエステル繊維及びその製造方法 |
JP2010168707A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステルマルチ繊維 |
JP2010168695A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維織物の製造方法および共重合ポリエステル繊維織物および繊維製品 |
JP2010180504A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維織物の製造方法および共重合ポリエステル繊維織物および繊維製品 |
JP2010180273A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性共重合ポリエステル組成物 |
JP2010180274A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性共重合ポリエステル組成物 |
JP2010196208A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品 |
JP2010208273A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Teijin Fibers Ltd | 防水透湿性共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および防水透湿性共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品 |
JP2010216019A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および共重合ポリエステル繊維布帛およびスポーツ衣料 |
JP2010222714A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Teijin Fibers Ltd | 布帛および染色布帛および繊維製品 |
JP2010255128A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Teijin Fibers Ltd | 丸編地および繊維製品 |
JP2010275666A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Teijin Fibers Ltd | 凸部を有する布帛および繊維製品 |
JP2010280861A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Teijin Fibers Ltd | カチオン可染性共重合ポリブチレンテレフタレート |
-
1987
- 1987-12-28 JP JP33022487A patent/JPH01172425A/ja active Pending
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0826013A4 (en) * | 1995-05-18 | 2000-03-01 | Du Pont | IMPROVEMENTS OF POLYESTERS CONTAINING SULFONATE GROUPS WHICH CAN BE DYED WITH BASIC DYES |
JP2008094501A (ja) * | 1996-11-06 | 2008-04-24 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | バンド掛装置用パンチ |
WO2009088008A1 (ja) | 2008-01-08 | 2009-07-16 | Teijin Fibers Limited | 常圧カチオン可染性ポリエステル及び繊維 |
US8297035B2 (en) | 2008-01-08 | 2012-10-30 | Teijin Fibers Limited | Normal pressure cationic dyeable polyester and fiber |
JP2015045026A (ja) * | 2008-01-08 | 2015-03-12 | 帝人株式会社 | 常圧カチオン可染性ポリエステル組成物および繊維 |
JP2009161694A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル |
JP2009161695A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル |
JP2009174063A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-08-06 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル糸条及びそれからなる仮撚加工糸 |
JP2009174062A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-08-06 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステル糸条及びそれを用いた混繊糸 |
JP2009228167A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Teijin Fibers Ltd | スパンライク様2層構造糸およびそれを用いた布帛 |
JP2009249767A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Teijin Fibers Ltd | ポリエステル繊維 |
JP2010007191A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Teijin Fibers Ltd | 制電性及び常圧カチオン可染性を有する極細延伸糸とその製造方法 |
JP2010047882A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Teijin Fibers Ltd | 染色された共重合ポリエステル繊維構造体の製造方法および染色された共重合ポリエステル繊維構造体および繊維製品 |
JP2010052006A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き後のコイニング加工方法及びコイニング加工用パンチ |
JP2010059583A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Teijin Fibers Ltd | 布帛および繊維製品 |
JP2010090503A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Teijin Fibers Ltd | 中空ポリエステル繊維及びその製造方法 |
JP2010168695A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維織物の製造方法および共重合ポリエステル繊維織物および繊維製品 |
JP2010168707A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性ポリエステルマルチ繊維 |
JP2010180274A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性共重合ポリエステル組成物 |
JP2010180273A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Teijin Fibers Ltd | 常圧カチオン可染性共重合ポリエステル組成物 |
JP2010180504A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維織物の製造方法および共重合ポリエステル繊維織物および繊維製品 |
JP2010196208A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品 |
JP2010208273A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Teijin Fibers Ltd | 防水透湿性共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および防水透湿性共重合ポリエステル繊維布帛および繊維製品 |
JP2010216019A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Teijin Fibers Ltd | 共重合ポリエステル繊維布帛の製造方法および共重合ポリエステル繊維布帛およびスポーツ衣料 |
JP2010222714A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Teijin Fibers Ltd | 布帛および染色布帛および繊維製品 |
JP2010255128A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Teijin Fibers Ltd | 丸編地および繊維製品 |
JP2010275666A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Teijin Fibers Ltd | 凸部を有する布帛および繊維製品 |
JP2010280861A (ja) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Teijin Fibers Ltd | カチオン可染性共重合ポリブチレンテレフタレート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01172425A (ja) | 改質ポリエステルの製造法 | |
US4377682A (en) | Copolyesters | |
US5750635A (en) | Thermally stable polyesters formed utilizing antimony compounds as catalysts | |
US5003029A (en) | Flame resistant polyester from di aryl-di(hydroxyalkylene oxy)aryl phosphine oxide | |
JPH05230345A (ja) | 耐炎性ポリエステル | |
CN110964184A (zh) | 一种含磺酸盐基团的低聚物及其制备方法和用途 | |
US5384184A (en) | Polyester block copolymer and elastic yarn composed thereof | |
US3900527A (en) | Production of basic dyeable polyester from terephthalic acid | |
JPH04359016A (ja) | 改質ポリエステルの製造方法 | |
JPH0753699A (ja) | 改質ポリエステルの製造方法 | |
US3310532A (en) | Method for preparation of modified polyesters having fiber- and film-forming properties | |
JPH01103650A (ja) | 改質ポリエステル組成物 | |
JPH0563506B2 (ja) | ||
JPH01192823A (ja) | 改質ポリエステル成形物の製造法 | |
EP0544032B1 (en) | Polyester block copolymer and elastic yarn composed thereof | |
JPH0466255B2 (ja) | ||
JPS6289725A (ja) | 改質ポリエステルの製造方法 | |
JPH01103623A (ja) | 改質ポリエステルの製造法 | |
JP2865910B2 (ja) | 難燃性ポリエステル共重合体 | |
JPH0455606B2 (ja) | ||
JPH05331710A (ja) | 改質ポリエステル繊維 | |
JPH06263855A (ja) | 改質ポリエステルおよび繊維 | |
JPH0415259B2 (ja) | ||
JPH0362808B2 (ja) | ||
JPH08850B2 (ja) | 改質ポリエステルの製造法 |