JPH01152139A - 電子ビームにより開始される重合によりポリオレフィン物品の機能特性を改良するための方法 - Google Patents
電子ビームにより開始される重合によりポリオレフィン物品の機能特性を改良するための方法Info
- Publication number
- JPH01152139A JPH01152139A JP63263805A JP26380588A JPH01152139A JP H01152139 A JPH01152139 A JP H01152139A JP 63263805 A JP63263805 A JP 63263805A JP 26380588 A JP26380588 A JP 26380588A JP H01152139 A JPH01152139 A JP H01152139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silane
- electron beam
- coating
- film
- beam irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 22
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims description 45
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 17
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 17
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 11
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 7
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 claims description 4
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 claims description 4
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- WENYBBOSPVMGST-UHFFFAOYSA-N N-ethenylsilyl-1-phenylmethanamine Chemical compound C=C[SiH2]NCc1ccccc1 WENYBBOSPVMGST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 2
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-pyrimidin-4-ylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CC1=CC=NC=N1 JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/28—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/12—Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
- C08J5/124—Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/048—Forming gas barrier coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
- C08J7/16—Chemical modification with polymerisable compounds
- C08J7/18—Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2483/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
- C08J2483/02—Polysilicates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ポリオレフィンその他のポリマープラスチッ
ク材料をコーティングして、包装用、並びに空気又は酸
素ガス、及び/又は水蒸気或いは他の気体又は液体に対
して不透過性のフィルムとして使用するために、これら
の材料の防護的即ちバリア特性(barrier pr
operties)を改善するための方法に関する。本
発明はより特定的には、容易な接着を可能ならしめるよ
う表面特性を改変するために適当なプライミング(下地
)材料の助けを借りて、またポリマーのラテックス分散
体その他から付着されたバリアコーティングの層相瓦間
の接着性を増大するために電子ビーム照射の助けを借り
て、ポリ(エチレン)、ポリ(プロピレン)及びポリ(
塩化ビニル)その他(ここでは概念の一般的性質を示す
ために特定のオレフィンを括弧内に記載するという慣例
に従った)を含むポリマーの表面を変性するための、新
規な方法に関するものである。
ク材料をコーティングして、包装用、並びに空気又は酸
素ガス、及び/又は水蒸気或いは他の気体又は液体に対
して不透過性のフィルムとして使用するために、これら
の材料の防護的即ちバリア特性(barrier pr
operties)を改善するための方法に関する。本
発明はより特定的には、容易な接着を可能ならしめるよ
う表面特性を改変するために適当なプライミング(下地
)材料の助けを借りて、またポリマーのラテックス分散
体その他から付着されたバリアコーティングの層相瓦間
の接着性を増大するために電子ビーム照射の助けを借り
て、ポリ(エチレン)、ポリ(プロピレン)及びポリ(
塩化ビニル)その他(ここでは概念の一般的性質を示す
ために特定のオレフィンを括弧内に記載するという慣例
に従った)を含むポリマーの表面を変性するための、新
規な方法に関するものである。
例示的に言うと上記したポリ(エチレン)及びポリ(プ
ロピレン)の如き、例えばポリオレフィンフィルムその
他のバリア特性などを改良しようとする従来のアプロー
チには、基体フィルムに第二の層を、多くの場合押し出
しによって付着させることがある。この場合、第二のポ
リマーフィルムは、酸素、二酸化炭素、水蒸気その他の
透過に対するかなり優れたバリア特性を有している。そ
のような第二のポリマーの例は、ポリ塩化(ビニリデン
)である。ポリ(エチレン)フィルムに対する第二のポ
リマーの接着は、ポリ(エチレン)が例えばニクロム酸
ナトリウム/硫酸溶液で処理され、火炎処理され、或い
はコロナ放電処理されるのでなければ、達成困難なもの
である。これらの処理は、表面を部分的に酸化して、表
面のエネルギーを高めるという効果を有している。この
ことは、処理されたポリ(エチレン)の表面が、他の場
合には未処理のポリ(エチレン)上に広がらないような
液体接着剤又はポリマーによって濡らされることを可能
ならしめ、これにより、処理されたポリ(エチレン)と
第二のポリマーとの間には接着結合が形成される。これ
らの表面処理、及びこれらがどのようにして濡れ及び接
着を助長するのかについての説明は、例えばスカイスト
(Irving 5keist) ttH11977年
発行「接着ハンドブック」第三級、第56.62.84
1及び655頁に詳細に記載されている。 。
ロピレン)の如き、例えばポリオレフィンフィルムその
他のバリア特性などを改良しようとする従来のアプロー
チには、基体フィルムに第二の層を、多くの場合押し出
しによって付着させることがある。この場合、第二のポ
リマーフィルムは、酸素、二酸化炭素、水蒸気その他の
透過に対するかなり優れたバリア特性を有している。そ
のような第二のポリマーの例は、ポリ塩化(ビニリデン
)である。ポリ(エチレン)フィルムに対する第二のポ
リマーの接着は、ポリ(エチレン)が例えばニクロム酸
ナトリウム/硫酸溶液で処理され、火炎処理され、或い
はコロナ放電処理されるのでなければ、達成困難なもの
である。これらの処理は、表面を部分的に酸化して、表
面のエネルギーを高めるという効果を有している。この
ことは、処理されたポリ(エチレン)の表面が、他の場
合には未処理のポリ(エチレン)上に広がらないような
液体接着剤又はポリマーによって濡らされることを可能
ならしめ、これにより、処理されたポリ(エチレン)と
第二のポリマーとの間には接着結合が形成される。これ
らの表面処理、及びこれらがどのようにして濡れ及び接
着を助長するのかについての説明は、例えばスカイスト
(Irving 5keist) ttH11977年
発行「接着ハンドブック」第三級、第56.62.84
1及び655頁に詳細に記載されている。 。
接着性を高めるために表面を変性する目的で、これまで
にシラン材料も使用されてきている。
にシラン材料も使用されてきている。
ダウ・コーニング社は、カップリング剤として有用な、
各種の有機官能性シランを市販している。例えばガラス
繊維とポリマーの81層物の強度は、ガラス繊維上に特
定のシランコーティングを使用することにより、実質的
に改良される。
各種の有機官能性シランを市販している。例えばガラス
繊維とポリマーの81層物の強度は、ガラス繊維上に特
定のシランコーティングを使用することにより、実質的
に改良される。
この場合にはガラス繊維は、他の場合にはガラス繊維を
充分に濡らすことのない特定のポリマーに対してグラフ
ト重合し、強く接着する。この作用については、例えば
ダウ・コーニング社のプルードマン(E、 Plued
dew+an)によって著された「シランカップリング
剤」と題する1982年の本の第1−4.111−13
8及び167−204頁において議論されている。前述
の「接着剤ハンドブック」第640−652頁において
も、シランカップリング剤について議論がなされている
。
充分に濡らすことのない特定のポリマーに対してグラフ
ト重合し、強く接着する。この作用については、例えば
ダウ・コーニング社のプルードマン(E、 Plued
dew+an)によって著された「シランカップリング
剤」と題する1982年の本の第1−4.111−13
8及び167−204頁において議論されている。前述
の「接着剤ハンドブック」第640−652頁において
も、シランカップリング剤について議論がなされている
。
上記の如き有機官能性シランカップリング剤のある種の
ものはまた、他の場合には接着が困難である別種のポリ
マーの間での接着をも助長する。それぞれのポリマーの
表面に適当なカップリング剤を塗布した後にホットメル
ト接着剤を使用してポリ(エチレン)に対するポリ(エ
ステル)の接着を行うことが、上記したプルードマンの
本の第162−163頁に詳細に記載されている。
ものはまた、他の場合には接着が困難である別種のポリ
マーの間での接着をも助長する。それぞれのポリマーの
表面に適当なカップリング剤を塗布した後にホットメル
ト接着剤を使用してポリ(エチレン)に対するポリ(エ
ステル)の接着を行うことが、上記したプルードマンの
本の第162−163頁に詳細に記載されている。
これらのカップリング剤が、一つのポリマーの他のポリ
マーに対する接着性を改良するという機構は、未だ良く
知られていない、寄与している各種の要因について、前
述のブルードマンの本の第128−136頁に詳細に議
論されている。
マーに対する接着性を改良するという機構は、未だ良く
知られていない、寄与している各種の要因について、前
述のブルードマンの本の第128−136頁に詳細に議
論されている。
最大の接着は、カップリング剤のシロキサンとポリマー
のマトリックスとが相互拡散して相互に貫入し合ったネ
ットワークを形成し、次いで架橋した場合に生ずると考
えられている。このことは通常、架橋反応を助長させる
ために少量の高温過酸化物をカップリング剤に加え、次
いで熱可塑性ポリマー複合体を、該ポリマーの融点以上
の温度で処理することによって達成される。
のマトリックスとが相互拡散して相互に貫入し合ったネ
ットワークを形成し、次いで架橋した場合に生ずると考
えられている。このことは通常、架橋反応を助長させる
ために少量の高温過酸化物をカップリング剤に加え、次
いで熱可塑性ポリマー複合体を、該ポリマーの融点以上
の温度で処理することによって達成される。
この処理は、鉱物繊維又は粒子を充填したポリ(オレフ
ィン)ポリマーを射出成形する場合や、或いはポリ(オ
レフィン)ポリマーがホットメルト接着剤を使用して別
の基体へと積層される場合には充分に働(ものである。
ィン)ポリマーを射出成形する場合や、或いはポリ(オ
レフィン)ポリマーがホットメルト接着剤を使用して別
の基体へと積層される場合には充分に働(ものである。
しかしながら、ポリ(エチレン)又はポリ(プロピレン
)フィルムのような二軸延伸ポリ(オレフィン)フィル
ムは、そのフィルムの収縮や、元のポリマーフィルムの
二輪延伸によって生ずる所望の特性を失うことなしには
、フィルムの融点まで加熱することができない。
)フィルムのような二軸延伸ポリ(オレフィン)フィル
ムは、そのフィルムの収縮や、元のポリマーフィルムの
二輪延伸によって生ずる所望の特性を失うことなしには
、フィルムの融点まで加熱することができない。
本発明者は、カチオン性ビニルベンジルアミノシラン氷
解物のオリゴマー(ダウ・コーニング社)は、ポリ(エ
チレン)又はポリ(プロピレン)フィルムの未処理表面
へとアルコール溶液から付着させることができ、乾燥し
た場合には、架橋した有機官能性ポリ(シロキサン)の
平滑な均一層を形成することを見出した。このポリ(シ
ロキサン)コーティングは、ポリ(エチレン)又はポリ
(プロピレン)よりも大きな臨界表面張力を有しており
、従って、未処理のポリ(エチレン)の表面を濡らさな
いような各種の液体ポリマー、モノマー及びポリマーの
ラテックス分散体によって濡らされる。このことは、ポ
リ(エチレン)フィルム又はポリ(プロピレン)フィル
ムの如きポリ(オレフィン)フィルムを一つの構成部材
とするフィルム積層体を、例えば第二のポリマーの材料
として水性ポリマー分散体を使用して、大気温度におい
て調製することを可能ならしめる。
解物のオリゴマー(ダウ・コーニング社)は、ポリ(エ
チレン)又はポリ(プロピレン)フィルムの未処理表面
へとアルコール溶液から付着させることができ、乾燥し
た場合には、架橋した有機官能性ポリ(シロキサン)の
平滑な均一層を形成することを見出した。このポリ(シ
ロキサン)コーティングは、ポリ(エチレン)又はポリ
(プロピレン)よりも大きな臨界表面張力を有しており
、従って、未処理のポリ(エチレン)の表面を濡らさな
いような各種の液体ポリマー、モノマー及びポリマーの
ラテックス分散体によって濡らされる。このことは、ポ
リ(エチレン)フィルム又はポリ(プロピレン)フィル
ムの如きポリ(オレフィン)フィルムを一つの構成部材
とするフィルム積層体を、例えば第二のポリマーの材料
として水性ポリマー分散体を使用して、大気温度におい
て調製することを可能ならしめる。
しかし、カチオン性ビニルベンジルアミノシランでコー
ティングされたポリ(エチレン)及びポリ(プロピレン
)ポリマーの表面を、水性分散体から付着されるポリマ
ーが濡らすといっても、ポリマー相互間の接着強度は限
定されたものであった。なぜなら、積層体を調製するた
めに使用される低温では、所望とする相互貫入したポリ
マーネットワークの形成が許されないからである。
ティングされたポリ(エチレン)及びポリ(プロピレン
)ポリマーの表面を、水性分散体から付着されるポリマ
ーが濡らすといっても、ポリマー相互間の接着強度は限
定されたものであった。なぜなら、積層体を調製するた
めに使用される低温では、所望とする相互貫入したポリ
マーネットワークの形成が許されないからである。
積層体が電子ビーム照射を受ける場合には、思いがけな
いことに、層相瓦間の接着性が非常に大きく改善される
ことが見出された。これは恐らく、電子ビーム照射によ
って、シロキサンのビニル基がポリ(オレフィン)フィ
ルムの表面へ、そしてポリ(オレフィン)フィルム基体
上に付着されたポリマーへとグラフト重合するためであ
ろう。
いことに、層相瓦間の接着性が非常に大きく改善される
ことが見出された。これは恐らく、電子ビーム照射によ
って、シロキサンのビニル基がポリ(オレフィン)フィ
ルムの表面へ、そしてポリ(オレフィン)フィルム基体
上に付着されたポリマーへとグラフト重合するためであ
ろう。
本発明者はまた、ポリ(エチレン)又はポリ(プロピレ
ン)及びポリ(塩化ビニリデン)の如き二つの別異のポ
リマーフィルムは、先ずフィルムの表面をアルコール溶
液からビニルベンジルアミノシラン氷解物でコーティン
グし、乾燥して表面上に架橋したポリシロキサンを形成
せしめ;次に乾燥した表面の一方にアクリル酸エステル
又はアクリル化されたウレタン液体接着剤を塗布し;そ
の後、間に液体接着剤組成物を挟むようにしてポリマー
フィルムを一緒にロールかけし;最後にこのフィルム構
造体を電子ビーム照射して、接着剤組成物の重合を開始
させると共に、フィルム基材の表面へとシランをグラフ
ト重合させることにより、大気温度下において積層する
ことができることを見出した。
ン)及びポリ(塩化ビニリデン)の如き二つの別異のポ
リマーフィルムは、先ずフィルムの表面をアルコール溶
液からビニルベンジルアミノシラン氷解物でコーティン
グし、乾燥して表面上に架橋したポリシロキサンを形成
せしめ;次に乾燥した表面の一方にアクリル酸エステル
又はアクリル化されたウレタン液体接着剤を塗布し;そ
の後、間に液体接着剤組成物を挟むようにしてポリマー
フィルムを一緒にロールかけし;最後にこのフィルム構
造体を電子ビーム照射して、接着剤組成物の重合を開始
させると共に、フィルム基材の表面へとシランをグラフ
ト重合させることにより、大気温度下において積層する
ことができることを見出した。
また、電子ビーム照射の重合開始性能によって、ある種
の液体アクリル酸エステル組成物を重合しポリシロキサ
ンコーティングへとグラフト重合することができ、次い
でこのコーティングがポリマーフィルム表面へとグラフ
ト重合されることが判明した。
の液体アクリル酸エステル組成物を重合しポリシロキサ
ンコーティングへとグラフト重合することができ、次い
でこのコーティングがポリマーフィルム表面へとグラフ
ト重合されることが判明した。
さらにまた、高温において熱分解して遊離基を生成する
ことが知られている過酸化ベンゾイルの如き特定の材料
を取り入れることにより、アクリロニトリルの如く電子
ビーム照射の影響下で重合しない七ノ÷−も、大気温度
において電子ビーム照射を受けた場合に重合され、ポリ
シロキサンへとグラフト重合され得ることが見出された
。
ことが知られている過酸化ベンゾイルの如き特定の材料
を取り入れることにより、アクリロニトリルの如く電子
ビーム照射の影響下で重合しない七ノ÷−も、大気温度
において電子ビーム照射を受けた場合に重合され、ポリ
シロキサンへとグラフト重合され得ることが見出された
。
そこで本発明の課題は、適当なプライマ(下塗り)ポリ
マー及び電子ビーム照射によって、気体又は水分をバリ
アする材料に対して容易に接着しないポリオレフィンの
如きポリマーフィルム及びその表面の表面特性を変性し
て、フィルムの表面をバリア材料に対して容易に接着可
能とし、また層相瓦間の接着性を増大するための、新規
且つ改良された方法を提供することである。
マー及び電子ビーム照射によって、気体又は水分をバリ
アする材料に対して容易に接着しないポリオレフィンの
如きポリマーフィルム及びその表面の表面特性を変性し
て、フィルムの表面をバリア材料に対して容易に接着可
能とし、また層相瓦間の接着性を増大するための、新規
且つ改良された方法を提供することである。
別め課題は、バリア特性を永久に備えた性質を有する改
良され改質されたフィルムを提供することである。
良され改質されたフィルムを提供することである。
さらに別の課題は、重合を開始させるための電子ビーム
照射に際して遊離基を生成することができなかったため
にこれまで使用され得なかったものを含めて、上記の如
きバリア層をもたらすために、バリア材料が水性ラテッ
クスの形態において使用されるような方法を提供するこ
とである。
照射に際して遊離基を生成することができなかったため
にこれまで使用され得なかったものを含めて、上記の如
きバリア層をもたらすために、バリア材料が水性ラテッ
クスの形態において使用されるような方法を提供するこ
とである。
付加的な課題は、適当な受容体材料の助けを借りて、バ
リア材料その他を生成するモノマーを、電子ビームによ
り開始される重合可能なものとすることを含む、新規な
二次的方法を提供することである。
リア材料その他を生成するモノマーを、電子ビームによ
り開始される重合可能なものとすることを含む、新規な
二次的方法を提供することである。
他の及びさらなる課題は以下に説明されるところであり
、またより特定的には、特許請求の範囲に記載されてい
る。
、またより特定的には、特許請求の範囲に記載されてい
る。
本発明は概略的に言って、しかしながらその重要な側面
の一つからして、バリアコーティングによる濡れを許容
するために有効表面張力を増大せしめるべく、ポリオレ
フィンフィルム等の表面を変性するための方法を包含す
るものであり、該方法は:有機官能性シランを加水分解
し;加水分解したシランでポリオレフィンフィルムの表
面をコーティングしてこれを乾燥し;加水分解したシラ
ンにおけるシラン−シラン構造のさらなる重合を開始さ
せ、またこれをポリオレフィン表面へとグラフト重合さ
せるために、コーティングされた表面を電子ビーム照射
(好ましくは約180kVの電子ビームエネルギーの2
−5メガラドでもって)シ;及び表面がシランでグラフ
ト重合されたポリオレフィンフィルムを所望のバリア特
性を有するラテックスポリマーでコーティングすること
からなっている。他の特徴、好ましい実施例及び最良モ
ードの実施例ならびにその詳細については、以下に記載
する。
の一つからして、バリアコーティングによる濡れを許容
するために有効表面張力を増大せしめるべく、ポリオレ
フィンフィルム等の表面を変性するための方法を包含す
るものであり、該方法は:有機官能性シランを加水分解
し;加水分解したシランでポリオレフィンフィルムの表
面をコーティングしてこれを乾燥し;加水分解したシラ
ンにおけるシラン−シラン構造のさらなる重合を開始さ
せ、またこれをポリオレフィン表面へとグラフト重合さ
せるために、コーティングされた表面を電子ビーム照射
(好ましくは約180kVの電子ビームエネルギーの2
−5メガラドでもって)シ;及び表面がシランでグラフ
ト重合されたポリオレフィンフィルムを所望のバリア特
性を有するラテックスポリマーでコーティングすること
からなっている。他の特徴、好ましい実施例及び最良モ
ードの実施例ならびにその詳細については、以下に記載
する。
本発明によれば、先に概括したように、上記ポリオレフ
ィンの如きポリマーフィルム及びこれに類似した材料の
表面が、シランポリマー材料でプライミングされ、電子
ビームで照射される。照射はフィルム内に遊離基を生じ
、この遊離基が次いでシランのさらなる重合を開始させ
る。照射はまた、フィルム表面へと遊離基をグラフト重
合させる。このプロセスはフィルム表面の表面張力を増
大させ、このフィルム表面をバリア材料との強力な結合
へと適合しうるようにすることが見出された。
ィンの如きポリマーフィルム及びこれに類似した材料の
表面が、シランポリマー材料でプライミングされ、電子
ビームで照射される。照射はフィルム内に遊離基を生じ
、この遊離基が次いでシランのさらなる重合を開始させ
る。照射はまた、フィルム表面へと遊離基をグラフト重
合させる。このプロセスはフィルム表面の表面張力を増
大させ、このフィルム表面をバリア材料との強力な結合
へと適合しうるようにすることが見出された。
例えば、ビニルベンジルアミノシランを塗布したポリエ
チレンフィルムについて、次のようにして実験が首尾良
(行われた。すなわちビニルベンジルアミノシランを先
ずエタノール(又はメタノール)で加水分解してシラノ
ールを生成し;そして塩基の存在下において、水を除去
することにより珪素−酸素−珪素結合を有するオリゴマ
ーを生成した0次いで、ポリ(エチレン)又はポリ(プ
ロピレン)フィルムを、加水分解されたシランのアルコ
ール溶液に浸漬し、自然乾燥した。その後にこのフィル
ムを、例えば米国特許第3.702.412号、第3,
745.396号及び第4.100.450号に記載さ
れ、本出願人によって商標“Electrocurta
in”の下に市販されているタイプの低エネルギー処理
装置の下を通過させることにより電子ビーム照射した。
チレンフィルムについて、次のようにして実験が首尾良
(行われた。すなわちビニルベンジルアミノシランを先
ずエタノール(又はメタノール)で加水分解してシラノ
ールを生成し;そして塩基の存在下において、水を除去
することにより珪素−酸素−珪素結合を有するオリゴマ
ーを生成した0次いで、ポリ(エチレン)又はポリ(プ
ロピレン)フィルムを、加水分解されたシランのアルコ
ール溶液に浸漬し、自然乾燥した。その後にこのフィル
ムを、例えば米国特許第3.702.412号、第3,
745.396号及び第4.100.450号に記載さ
れ、本出願人によって商標“Electrocurta
in”の下に市販されているタイプの低エネルギー処理
装置の下を通過させることにより電子ビーム照射した。
幾つかのテスト例においては、2から5メガラドの範囲
において、180kVの電圧の電子ビームを使用して、
フィルムのポリオレフィン表面に対してシランをグラフ
ト重合接合させた。この点において、例えば水滴が未処
理のフィルム上におけるように玉ころ状になる代わりに
一様に拡散することを観察することにより、グラフト重
合されたシランがポリエチレンフィルムの表面を変性さ
せた(増大された表面張力及び濡れ性)ことが示された
。シランでグラフト重合されたフィルム表面は次に、ア
クリル酸ラテックス分散体(及び、選択的には酢酸ビニ
ルラテックス、或いは塩化ビニリデンラテックス)でも
ってコーティングされ、ラテックスがシランでグラフト
°重合された表面を濡らし、−様に拡散して連続的なコ
ーティングを形成し、連続的なポリマーフィルム内へと
乾燥することが観察された。
において、180kVの電圧の電子ビームを使用して、
フィルムのポリオレフィン表面に対してシランをグラフ
ト重合接合させた。この点において、例えば水滴が未処
理のフィルム上におけるように玉ころ状になる代わりに
一様に拡散することを観察することにより、グラフト重
合されたシランがポリエチレンフィルムの表面を変性さ
せた(増大された表面張力及び濡れ性)ことが示された
。シランでグラフト重合されたフィルム表面は次に、ア
クリル酸ラテックス分散体(及び、選択的には酢酸ビニ
ルラテックス、或いは塩化ビニリデンラテックス)でも
ってコーティングされ、ラテックスがシランでグラフト
°重合された表面を濡らし、−様に拡散して連続的なコ
ーティングを形成し、連続的なポリマーフィルム内へと
乾燥することが観察された。
しかして、電子ビーム照射によりさらに処理してラテッ
クスコーティングを重合させ、シランでコーティングさ
れたフィルムへとグラフト重合させることにより、より
強力な接着コーティングが得られることが見出された。
クスコーティングを重合させ、シランでコーティングさ
れたフィルムへとグラフト重合させることにより、より
強力な接着コーティングが得られることが見出された。
別の手段としては、シランに次いでラテックスを塗布し
、これをポリオレフィンフィルム上で乾燥させ、そして
適当な電子ビーム照射により処理することによる、単一
の電子ビームグラフト重合段階が含まれる。電子ビーム
エネルギーは、上述したように重合を開始させるばかり
でなく、所要のグラフト重合及びその結果としてのコー
ティングの強力な接合又は接着を行うことが判明した。
、これをポリオレフィンフィルム上で乾燥させ、そして
適当な電子ビーム照射により処理することによる、単一
の電子ビームグラフト重合段階が含まれる。電子ビーム
エネルギーは、上述したように重合を開始させるばかり
でなく、所要のグラフト重合及びその結果としてのコー
ティングの強力な接合又は接着を行うことが判明した。
電子ビーム照射の下で遊離基を容易に発生する周知のア
クリル酸エステル及びアクリル化されたウレタンの如き
付加的な物質でもって、ラミネート即ちコーティングを
行うことが望ましい、しかして本発明の基礎をなす一つ
の知見として、遊離基の発生を補助することのできる付
加的な受容体を使用することを介して、上記のような用
途へとより広い範囲のモノマーを適合させ得るというこ
とがある。例えば、アクリル酸メチルは電子ビーム照射
に際して遊離基を容易に発生するが、アクリロニトリル
はそうではない。しかしながら、例えば過酸化ベンゾイ
ルのような弱い酸素−酸素結合を有する適当な受容体が
添加された場合には、アクリロニトリルもフィルム用の
さらなるコーティングに有用なものとなしうるのである
。電子ビーム照射を使用するとこのような結合が切断さ
れて、重合を開始する遊離基を生成するものであろう。
クリル酸エステル及びアクリル化されたウレタンの如き
付加的な物質でもって、ラミネート即ちコーティングを
行うことが望ましい、しかして本発明の基礎をなす一つ
の知見として、遊離基の発生を補助することのできる付
加的な受容体を使用することを介して、上記のような用
途へとより広い範囲のモノマーを適合させ得るというこ
とがある。例えば、アクリル酸メチルは電子ビーム照射
に際して遊離基を容易に発生するが、アクリロニトリル
はそうではない。しかしながら、例えば過酸化ベンゾイ
ルのような弱い酸素−酸素結合を有する適当な受容体が
添加された場合には、アクリロニトリルもフィルム用の
さらなるコーティングに有用なものとなしうるのである
。電子ビーム照射を使用するとこのような結合が切断さ
れて、重合を開始する遊離基を生成するものであろう。
かくして本発明は、アクリロニトリル及び同様のモノマ
ーが適当な受容体と共に、フィルム基体上にさらなるポ
リマー層を生成するように使用されうる方法を提供して
いる。
ーが適当な受容体と共に、フィルム基体上にさらなるポ
リマー層を生成するように使用されうる方法を提供して
いる。
受容体を使用するという後者の概念はまた、そのフィル
ム製品について別のコーティング又はラミネーションを
行うことよりも、より幅広い応用のできるものである。
ム製品について別のコーティング又はラミネーションを
行うことよりも、より幅広い応用のできるものである。
これは、積層体即ちラミネート又はより一般的なコーテ
ィングされる構造体に使用され得る、電子ビームによっ
てグラフト重合可能な材料の種類の拡大を可能ならしめ
る有用な二次的方法であることが判明するであろう。
ィングされる構造体に使用され得る、電子ビームによっ
てグラフト重合可能な材料の種類の拡大を可能ならしめ
る有用な二次的方法であることが判明するであろう。
本発明は、ポリオレフィンフィルムの機能特性を改良す
るための適用に関する前述の例によって例示された。
るための適用に関する前述の例によって例示された。
さらなる設計変更は、本技術分野における当業者に想到
され得るであろうが、それらは特許請求の範囲に規定さ
れた本発明の精神及び範囲内に包含されるものである。
され得るであろうが、それらは特許請求の範囲に規定さ
れた本発明の精神及び範囲内に包含されるものである。
本発明の効果は以上に述べたところから明らかであるが
、本発明の方法によれば、ポリオレフィンの如きポリマ
ーの表面を変性して、バリアコーティングその他による
濡れ性を改善することができ、電子ビーム照射により開
始されるグラフト重合によって、層相瓦間の接着性を増
大せしめることができる。選択的に受容体を用いること
により、通常は使用されないポリマーフィルムについて
も幅広い応用が可能となった。
、本発明の方法によれば、ポリオレフィンの如きポリマ
ーの表面を変性して、バリアコーティングその他による
濡れ性を改善することができ、電子ビーム照射により開
始されるグラフト重合によって、層相瓦間の接着性を増
大せしめることができる。選択的に受容体を用いること
により、通常は使用されないポリマーフィルムについて
も幅広い応用が可能となった。
出願人代理人 古 谷 馨
同 溝部孝彦
同 古谷 聡
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 バリアコーティングによる接着を許容するために有
効表面張力を増大せしめるべく、ポリオレフィンフィル
ム等の表面を変性するための方法であって、該方法が:
有機官能性シランを加水分解し;加水分解したシランで
ポリオレフィンフィルムの表面をコーティングしてこれ
を乾燥し;加水分解したシランの層におけるシラン−シ
ラン構造のさらなる重合を開始させまたこれをポリオレ
フィン表面へとグラフト重合させるために、コーティン
グされた表面を電子ビーム照射し;及び表面がシランで
グラフト重合されたポリオレフィンフィルムを所望のバ
リア特性を有するポリマーでコーティングすることから
なる方法。 2 電子ビーム照射は、約180kVの電子ビームエネ
ルギーの2−5メガラドでもって行われる、請求項1記
載の方法。 3 シランがグラフト重合されポリマーでコーティング
されたフィルムは、ポリマーコーティングを架橋したシ
ランコーティングへと結合するためにさらに電子ビーム
照射される、請求項1記載の方法。 4 前記ポリマーは、乾燥して連続的なポリマーフィル
ムを形成するラテックスの形態で付着される、請求項1
記載の方法。 5 グラフト重合されたポリシロキサン上へとアクリル
酸エステルモノマー又はモノマー混合物がコーティング
され、電子ビーム照射によって該コーティングの重合が
開始され、同時にコーティングがシロキサンへとグラフ
ト重合される、請求項1記載の方法。 6 ラテックスコーティングは、アクリル酸ラテックス
、酢酸ビニルラテックス、及び塩化ビニリデンラテック
スの何れか一つである、請求項4記載の方法。 7 バリアコーティングは、アクリロニトリル等の如く
通常は電子ビーム照射に際して重合を開始する遊離基を
生成しない種類のモノマーから生成され、受容体を添加
することにより該モノマーを電子ビーム照射の下でシラ
ンコーティング上のコーティングとして重合するのに有
用なものとする段階が行われ、上記電子ビーム照射の下
で遊離基が形成され重合が行われる、請求項1記載の方
法。 8 前記受容体は、過酸化ベンゾイルの如く安定な過酸
化物タイプのものである、請求項1記載の方法。 9 アクリロニトリル等の如く通常は電子ビーム照射に
際して遊離基を生成しない種類のモノマーを、電子ビー
ムにより開始される重合に適したものとする方法であっ
て、モノマーの重合を開始させるための電子ビーム照射
に際して遊離基を形成するよう、該モノマーに受容体を
添加することからなる方法。 10 バリアコーティングによる接着を許容するために
有効表面張力を増大せしめるべく、ポリオレフィンフィ
ルム等の表面を変性するための方法であって、該方法が
:ポリオレフィン等の表面に、オルガノシラン及び所望
のバリア特性を有するラテックスの両者を塗布し;これ
を電子ビーム照射してシランをフィルムにグラフト重合
させまたラテックスをシランにグラフト重合させ、同時
に両者を重合させることからなる方法。 11 請求項1記載の方法により製造されバリアコーテ
ィングされたポリオレフィン製品。 12 別異のフィルムをシロキサンでコーティングした
後に、何らかのアクリル酸ドープと共にこれらのフィル
ムを積層するさらなる段階が行われる、請求項10記載
の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/110,472 US4803126A (en) | 1987-10-19 | 1987-10-19 | Process to permit improvement of functional properties of polyolefin articles by electron-beam initiated polymerization |
US110472 | 1987-10-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01152139A true JPH01152139A (ja) | 1989-06-14 |
JPH0573774B2 JPH0573774B2 (ja) | 1993-10-15 |
Family
ID=22333190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63263805A Granted JPH01152139A (ja) | 1987-10-19 | 1988-10-19 | 電子ビームにより開始される重合によりポリオレフィン物品の機能特性を改良するための方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4803126A (ja) |
EP (1) | EP0313252B1 (ja) |
JP (1) | JPH01152139A (ja) |
KR (1) | KR930005867B1 (ja) |
CA (1) | CA1329919C (ja) |
DE (1) | DE3856237D1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02286331A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-26 | Energy Sciences Inc | バリアーコーティング用シロキサンポリマー及びコポリマー、並びにそれらによりバリアーコーティング特性をもたらすための方法 |
JP2005048328A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Nbc Inc | 遠赤外線放射体 |
JP2005082902A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Nbc Inc | 抗菌性を有する部材 |
JP2010013793A (ja) * | 2009-10-23 | 2010-01-21 | Nbc Meshtec Inc | 遠赤外線放射体の製造方法 |
JP2010065372A (ja) * | 2009-10-23 | 2010-03-25 | Nbc Meshtec Inc | 抗菌性を有する部材の製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0470777A3 (en) * | 1990-08-07 | 1993-06-02 | The Boc Group, Inc. | Thin gas barrier films and rapid deposition method therefor |
US5215822A (en) * | 1991-03-01 | 1993-06-01 | Energy Sciences, Inc. | Method of imbuing organic polymer films with improved gas impermeability characteristics and improved barrier coatings therefor |
JP3238399B2 (ja) * | 1991-03-06 | 2001-12-10 | ザルトリウス アクチエンゲゼルシヤフト | 成形体の表面変性方法、該方法によって製造された成形体及びその吸着性物質分離のための使用 |
US5372880A (en) * | 1993-05-14 | 1994-12-13 | Dow Corning Corporation | Barrier film for packaging |
US5434007A (en) * | 1993-09-20 | 1995-07-18 | Dow Corning Corporation | Silane coated flavor/aroma barrier film |
US5340620A (en) * | 1993-09-13 | 1994-08-23 | International Paper Company | Process for producing an improved oxygen barrier structure on paper |
US5348771A (en) * | 1993-11-19 | 1994-09-20 | Dow Corning Corporation | Method of producing an oxygen barrier coating containing trimethoxysilyl functional pentadienoate |
CA2126251A1 (en) | 1994-02-18 | 1995-08-19 | Ronald Sinclair Nohr | Process of enhanced chemical bonding by electron beam radiation |
US5510155A (en) * | 1994-09-06 | 1996-04-23 | Becton, Dickinson And Company | Method to reduce gas transmission |
JPH10101965A (ja) | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | コーティング剤組成物および複合フィルム |
WO2012039387A1 (ja) * | 2010-09-21 | 2012-03-29 | リンテック株式会社 | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材および電子デバイス |
KR20140050649A (ko) * | 2011-07-05 | 2014-04-29 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 가요성 기판을 프로세싱하기 위한 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3560245A (en) * | 1967-12-04 | 1971-02-02 | Ford Motor Co | Painting polyolefin substrates |
US3619246A (en) * | 1969-05-12 | 1971-11-09 | Usm Corp | Treatment of resin surfaces to improve their receptivity to coatings and the like and resin bodies with treated surfaces |
DE3140522A1 (de) * | 1981-10-13 | 1983-04-21 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Haertbare ueberzugsmittel und verfahren zur herstellung kratzfester ueberzuege auf kunststoffen |
US4681803A (en) * | 1985-10-18 | 1987-07-21 | Mobil Oil Corporation | Pigmented, heat-sealable coating composition for application to oriented polyolefin films |
-
1987
- 1987-10-19 US US07/110,472 patent/US4803126A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-10-11 CA CA 579749 patent/CA1329919C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-11 DE DE3856237T patent/DE3856237D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-11 EP EP19880309494 patent/EP0313252B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-18 KR KR1019880013557A patent/KR930005867B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-10-19 JP JP63263805A patent/JPH01152139A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02286331A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-26 | Energy Sciences Inc | バリアーコーティング用シロキサンポリマー及びコポリマー、並びにそれらによりバリアーコーティング特性をもたらすための方法 |
JPH04233952A (ja) * | 1989-04-12 | 1992-08-21 | Energy Sciences Inc | バリアーコーティング用シロキサンポリマー及びコポリマー、並びにそれらによりバリアーコーティング特性をもたらすための方法 |
JP2005048328A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Nbc Inc | 遠赤外線放射体 |
JP4585185B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2010-11-24 | 株式会社Nbcメッシュテック | 遠赤外線放射体 |
JP2005082902A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Nbc Inc | 抗菌性を有する部材 |
JP4585188B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2010-11-24 | 株式会社Nbcメッシュテック | 抗菌性を有する部材 |
JP2010013793A (ja) * | 2009-10-23 | 2010-01-21 | Nbc Meshtec Inc | 遠赤外線放射体の製造方法 |
JP2010065372A (ja) * | 2009-10-23 | 2010-03-25 | Nbc Meshtec Inc | 抗菌性を有する部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0313252A3 (en) | 1991-01-02 |
US4803126A (en) | 1989-02-07 |
KR930005867B1 (ko) | 1993-06-25 |
EP0313252A2 (en) | 1989-04-26 |
KR890006380A (ko) | 1989-06-13 |
JPH0573774B2 (ja) | 1993-10-15 |
CA1329919C (en) | 1994-05-31 |
DE3856237D1 (de) | 1998-09-24 |
EP0313252B1 (en) | 1998-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01152139A (ja) | 電子ビームにより開始される重合によりポリオレフィン物品の機能特性を改良するための方法 | |
JPH02286331A (ja) | バリアーコーティング用シロキサンポリマー及びコポリマー、並びにそれらによりバリアーコーティング特性をもたらすための方法 | |
US5419960A (en) | Coated films with good low temperature sealing properties an hot tack | |
EP0502274B1 (en) | Method of improving organic polymer film characteristics | |
JPH10509105A (ja) | Pvohをベースとするコーティング組成物 | |
JPH0674869B2 (ja) | プラスチック被覆鋼管 | |
CA2125883C (en) | Low oxygen transmissive film | |
JPH10510487A (ja) | ポリビニルアルコール層を含むヒートシール可能な多層フィルム | |
Schultz et al. | Surface properties and adhesion mechanisms of graft polypropylenes | |
US5009924A (en) | Process to permit improvement of functional properties of polyolefin articles by electron-beam initiated polymerization | |
JP2801048B2 (ja) | ヒートシール性不透明多層配向フィルム | |
JP2001514583A (ja) | 反応性シリコーン/アルキレンイミンバリヤ積層接着剤とその応用分野 | |
JP6138778B2 (ja) | 高い引き裂き伝播抵抗および低い収縮率を有する多層フィルム | |
KR19990044837A (ko) | 광학적으로 다양한 제품의 제조를 위한 중합체 코팅 기질 | |
US3503842A (en) | Oriented polypropylene-polyethylene film laminate having a vinyl ester copolymer coating | |
JP3044206B2 (ja) | 接着剤によらない重合体表面の接着 | |
JP3647526B2 (ja) | 多層構造体の製法 | |
JPH11508632A (ja) | フォトグラフティングによるラミネート | |
Yamada et al. | Adhesion of grafted polypropylene plates with enzymatically modified chitosan solutions and analysis of failed surfaces by X‐ray photoelectron spectroscopy | |
JPH10264342A (ja) | 積層体の製造法 | |
JPH03109439A (ja) | ポリマー表面の改質方法 | |
JPS60240739A (ja) | 表面改質プラスチツクおよびその製造方法 | |
JPH023811B2 (ja) | ||
JPS63254140A (ja) | プラスチツクフイルムの改質方法 | |
JPH0584879A (ja) | ポリオレフイン系積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |