JPH09206399A - ガス系消火薬剤の放出方法 - Google Patents
ガス系消火薬剤の放出方法Info
- Publication number
- JPH09206399A JPH09206399A JP8050699A JP5069996A JPH09206399A JP H09206399 A JPH09206399 A JP H09206399A JP 8050699 A JP8050699 A JP 8050699A JP 5069996 A JP5069996 A JP 5069996A JP H09206399 A JPH09206399 A JP H09206399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- carbon dioxide
- concentration
- release
- fire extinguishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Abstract
て、二酸化炭素消火薬剤を二回に分けて放出することに
より、人命の安全を図りながら、避難確認をせずに初期
消火をすることができるため、著しく早く火災を鎮圧で
きる。 【解決手段】 全域放出方式の二酸化炭素消火設備にお
いて、二酸化炭素消火薬剤を火災時に二回に分けて放出
し、その際、一回目は火災の感知と同時に自動放出し、
二回目は人間の完全避難を確認したのち手動放出するも
ので、火災感知器の受信と同時に即時に放出する一回目
の部分の二酸化炭素の量を、通常の設計濃度34%の1
/9以上1/4以下とし、防火対象物内の二酸化炭素濃
度を4−9%とする。次いで、避難を確認後二回目の放
出をする方法である。
Description
設備に関するものであり、特にガス系消火薬剤を用いた
消火薬剤の放出方法に関するものである。
災の消火に有効な二酸化炭素消火薬剤を、防火対象物内
に放出して火災の消火に役立ててきた。しかし、二酸化
炭素の設計濃度が比較的高いために、防火対象物内にい
る人間に対して酸素欠乏をもたらし、また二酸化炭素の
有害性とも併せて、人間のいる空間に放出することは原
則的に禁じられ、火災感知後に遅延時間を取り、かつ、
人間の不存在を確認したのち放出することとされてき
た。そのため時には放出の遅れから有効に消火できない
場合も予想され、次第に使用がされなくなってきた。
略称する)を消火薬剤(中でもハロン1301)とする
消火設備は設計濃度(通常5%)において放出されて
も、酸素欠乏の心配もなく、またハロンガスの有害性も
ないために重宝視されて広く用いられるようになってき
た。しかしながら、ハロンはオゾン層破壊効果が叫ばれ
て使用禁止とされるようになったフロン以上にオゾン層
破壊効果が大で同様に禁止されることになった。
れているが、まだハロンに優れるものは現れていない。
弗素化炭化水素がやや有効で、設計上、酸素欠乏の心配
も少なく、消火薬剤の有害性も問題とならないようにさ
れて、使用され始めている。しかし、このものは火炎と
接した時の分解ガス、中でも弗化水素が多く、ハロンの
約10倍の量を生じ、とても火災室内に人間が居られる
状態ではないので、前述した二酸化炭素と同様、人間の
避難確認後でなくては放出できず、また、使用後の室内
換気にも十分の配慮が必要である。
従来技術の欠点を解消し、かつ従来から設置されている
二酸化炭素消火設備の安全対策も実現するものである。
新規に設備する場合はもちろん、従来の設備にも改良を
加えるのみで安全に使用することができる。
化炭素消火薬剤を二回に分けて放出するのである。全域
放出方式の二酸化炭素消火設備においては、理論上でも
設計濃度の2/3で消火する(設計値は理論値の1.7
倍)筈であるし、また消火薬剤濃度が低く消火に至らな
くても防火対象物内の酸素濃度が低下するのでかなり抑
えることができる。したがって設計濃度の1/9以上1
/4以下をまず火災感知と同時に自動放出するのであ
る。この場合、防火対象物内の二酸化炭素濃度は4−9
%であり、酸素濃度も20−19%位はあるから、仮に
防火対象物内に人間がいても二酸化炭素の中毒症状がで
る可能性もほとんどなく、その後の避難行動は十分でき
る。しかも火災は完全ではなくてもある程度は鎮圧され
る。
出来ればその確認者が手動で残りの全量を放出して火災
を完全に制圧するのである。
のうち、全域放出方式の二酸化炭素消火設備の二酸化炭
素消火薬剤を、火災時において二回に分けて放出し、そ
の際、一回目は火災の感知と同時に自動放出し、二回目
は人間の完全避難を確認したのち手動放出する方法を用
いることにより、人命安全とともに迅速なる初期消火を
図るものである。
認をして始めて手動で装置を作動させ、その後一定の遅
延時間をおいて始めて消火薬剤の放出を行う。そのため
火災感知後の時間と消火薬剤濃度の関係は「図1」に示
すごとくになる。
消火薬剤の一部自動放出を開始し、その後、人命確認の
後に手動で残量を放出するものであるから、その間の時
間のロスがないため、消火薬剤濃度は「図2」のごとく
増加するので、はるかに消火終了時間が早くなり、防火
対象物の損傷が少なて済む筈である。
合、消防法の定めにより必要消火薬剤量は360kgに
なる。これを45kgの容器8本に入れて設置する場合
に、その内の1本を即時放出にし、残りの7本を第二回
目の放出にする。
消火をすることができるため、従来の方法に比して、著
しく早く火災を鎮圧できる。またこの方法は従来の感知
および放出のコントロールシステムを多少修正するだけ
で十分に対応できるもので、特に設備コストが増加する
ものではなく、しかも二酸化炭素消火設備の人命安全対
策として十分機能するものである。
後火災の確認をして消火装置を起動させ、それから遅延
時間を置いて放出されるので、このような曲線になる。
知後直ちに一部自動放出が始まり、さらに火災の確認と
人間の避難確認後残量放出されるので、このような曲線
になる。
Claims (4)
- 【請求項1】ガス系消火設備のうち、全域放出方式の二
酸化炭素消火設備の二酸化炭素消火薬剤を火災時におい
て二回に分けて放出し、その際、一回目は火災の感知と
同時に自動放出し、二回目は人間の完全避難を確認した
のち手動放出する方法。 - 【請求項2】上記の放出方法において、火災感知器の受
信と同時に即時に放出する一回目の部分の二酸化炭素の
量を、通常の設計濃度34%の1/9以上1/4以下と
し、防火対象物内の二酸化炭素濃度を4−9%とする
「請求項1」に記載の放出方法。 - 【請求項3】上記の放出方法において、設計濃度が34
%以上となる防火対象物に対しても、一回目の放出割合
を減じて、防火対象物内の二酸化炭素濃度を4−9%と
する「請求項1」または「請求項2」に記載の放出方
法。 - 【請求項4】ガス系消火設備のうち、二酸化炭素以外の
ガスすなわち窒素・アルゴン等を消火薬剤として用いる
消火設備においても、火災感知時に行う一回目の自動放
出を消火薬剤濃度4−9%に抑え、避難を確認後二回目
の手動放出をする放出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8050699A JPH09206399A (ja) | 1996-02-02 | 1996-02-02 | ガス系消火薬剤の放出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8050699A JPH09206399A (ja) | 1996-02-02 | 1996-02-02 | ガス系消火薬剤の放出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09206399A true JPH09206399A (ja) | 1997-08-12 |
Family
ID=12866160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8050699A Pending JPH09206399A (ja) | 1996-02-02 | 1996-02-02 | ガス系消火薬剤の放出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09206399A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11226343A (ja) * | 1998-02-17 | 1999-08-24 | Nohmi Bosai Ltd | 消火方法および消火装置 |
JP2010501222A (ja) * | 2006-10-11 | 2010-01-21 | アムロナ・アーゲー | 閉鎖された空間内において火災を防止し、消火するための多段階不活性化方法 |
CN103974748A (zh) * | 2011-12-05 | 2014-08-06 | 艾摩罗那股份公司 | 用来在封闭房间中灭火的方法以及灭火系统 |
-
1996
- 1996-02-02 JP JP8050699A patent/JPH09206399A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11226343A (ja) * | 1998-02-17 | 1999-08-24 | Nohmi Bosai Ltd | 消火方法および消火装置 |
JP2010501222A (ja) * | 2006-10-11 | 2010-01-21 | アムロナ・アーゲー | 閉鎖された空間内において火災を防止し、消火するための多段階不活性化方法 |
CN103974748A (zh) * | 2011-12-05 | 2014-08-06 | 艾摩罗那股份公司 | 用来在封闭房间中灭火的方法以及灭火系统 |
AU2012348768B2 (en) * | 2011-12-05 | 2015-10-22 | Amrona Ag | Method for extinguishing a fire in an enclosed space, and fire extinguishing system |
EP2602006B1 (de) * | 2011-12-05 | 2017-02-15 | Amrona AG | Verfahren zum Löschen eines Brandes in einem umschlossenen Raum sowie Feuerlöschanlage |
US9707423B2 (en) | 2011-12-05 | 2017-07-18 | Amrona Ag | Method for extinguishing a fire in an enclosed space, and fire extinguishing system |
US10052509B2 (en) | 2011-12-05 | 2018-08-21 | Amrona Ag | Method for extinguishing a fire in an enclosed space, and fire extinguishing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008023350A (ja) | 消火用組成物、および燃えている物質の火を鎮火するためのその供給方法 | |
JP2013544014A (ja) | 電気化学エネルギー貯蔵装置の内部、表面又は周囲における火災の消火又は防止方法及び装置 | |
WO2018208832A1 (en) | Hfo-1224yd fire extinguishing compositions, systems and methods | |
US6401830B1 (en) | Fire extinguishing agent and method | |
RU2605681C2 (ru) | Способ тушения пожара в замкнутом пространстве и установка для тушения пожара | |
WO1995026218A1 (en) | Ozone friendly fire extinguishing methods and compositions | |
KR20180034542A (ko) | 화재 진압 방법 | |
US3822207A (en) | Fire-fighting | |
JPH09206399A (ja) | ガス系消火薬剤の放出方法 | |
EP3558472B1 (en) | Fire protection system for an enclosure and method of fire protection for an enclosure | |
TW201518261A (zh) | 含3-氯-1,1,1-三氟丙烯的滅火及抑火組成物 | |
AU629975B2 (en) | Fire extinguishing methods and blends utilizing hydrofluorocarbons | |
JP2015037457A (ja) | 泡消火設備 | |
JPH0739603A (ja) | 二酸化炭素消火設備 | |
JP3757121B2 (ja) | ガス系消火設備 | |
US5615742A (en) | Noncombustible hydrogen gas containing atmospheres and their production | |
JP3467587B2 (ja) | 閉囲空間の消火設備 | |
JP3312858B2 (ja) | フッ素系消火剤ガス消火設備の浄化装置 | |
JP2004255117A (ja) | ガス系消火設備 | |
Lyakhovich | DETERMINATION OF THE BEST FIRE EXTINGUISHER FOR LOCALIZING A CAR FIRE | |
Kim et al. | Explosion suppression with hybrid gas generator system | |
WO2020072721A1 (en) | Compositions comprising 1,2-dichloro-1,2-difluoroethylene for use in fire suppression applications | |
WO1996034661A1 (en) | Method for the suppression of hydrogen fires | |
JPH1033712A (ja) | 不活性化防火設備 | |
Hodges | Challenges in integrating Halon-alternate agents into automatic fire extinguishing systems (AFES) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |