Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH09187453A - 放射線ct装置 - Google Patents

放射線ct装置

Info

Publication number
JPH09187453A
JPH09187453A JP8003070A JP307096A JPH09187453A JP H09187453 A JPH09187453 A JP H09187453A JP 8003070 A JP8003070 A JP 8003070A JP 307096 A JP307096 A JP 307096A JP H09187453 A JPH09187453 A JP H09187453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cradle
subject
insertion hole
gantry
examinee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8003070A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Kuroda
義康 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Yokogawa Medical System Ltd filed Critical GE Yokogawa Medical System Ltd
Priority to JP8003070A priority Critical patent/JPH09187453A/ja
Publication of JPH09187453A publication Critical patent/JPH09187453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オペレータの作業量を低減でき、しかも、検
査時間が短くなる放射線CT装置を提供することを課題と
する。 【解決手段】 ガントリ11の被検体挿入穴12の一方
の開口の近傍に、前記被検体挿入穴12の軸方向に沿っ
て設けられた第1のクレードル支持部13と、前記ガン
トリ11の被検体挿入穴12の他方の開口の近傍に、前
記被検体挿入穴12の軸方向に沿って設けられた第2の
クレードル支持部14と、被検体16が載置されると共
に、前記第1及び第2のクレードル支持部13,14に
それぞれ摺動可能に設けられ、被検体16を前記ガント
リ11の被検体挿入穴12内を案内するクレードル15
と、該クレードル15を駆動する駆動手段とで構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線(例えば、X
線,γ線等)CT(Computed Tomography)装置に関し、更に
詳しくは、例えば、肺野等の部位の集団検診に好適な放
射線CT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】次に、図面を用いて従来例を説明する。
図8は従来の放射線CT装置の一例としてのX線CT装置の
構成図である。
【0003】図において、1はガントリ、2はテーブル
である。テーブル2において、被検体3が載置されるク
レードル4は、ガントリ1に対して接近/退避可能(矢印
I方向)に移動可能となっている。更に、テーブル2が設
けられた上部構造体5は共通ベース6に対して上下方向
(矢印II方向)に昇降可能となっている。ガントリ1は、
クレードル4上の被検体3が配設される被検体挿入穴7
を有し、ガントリ1自身は共通ベース6に対して前後方
向(矢印III方向)に傾動(チルト)可能となっている。
【0004】そして、被検体1が載置されたクレードル
4は被検体1の検査部位をガントリ1の被検体挿入穴7
内に位置するように駆動される。一方、ガントリ1の内
部には、放射線としてのX線を被検体3に向けて曝射す
るX線管8と、被検体3を透過したX線を検出する検出器
9とが設けられ、これらX線管8と検出器9とは、相対
位置関係を保持したまま被検体3の検査部位の回りを回
転走査し、得られた検査部位の多方向からの投影データ
は数学的手法により計算され、断層画像が構成される。
【0005】次に、図4(a)及び図5(a)を用いて上記構
成の動作を説明する。まず、被検体3がクレードル4上
に乗る(ステップ1)。そして、ガントリ1の被検体挿入
穴7に対して被検体3の頭から挿入するか、足から挿入
するか、即ち、ヘッド/フットファースト(Head/Foot Fa
st)を設定する(ステップ2)。これは、被検体3を被検体
挿入穴7へ頭から挿入する場合と足から挿入する場合と
では、得られる断層像の左右が逆になるからで、後ほど
の画像再構成時に左右を一致させる為に必要である。
【0006】次に、スカウトスキャン、即ち、回転走査
を行なわず(X線管8と検出器9とを回転させない)、ク
レードル4を移動するだけで、被検体の単純撮影像を得
る手法を行ない(ステップ3)、撮影範囲の設定を行なう
(ステップ4)。
【0007】撮影範囲の設定が完了したならば、スキャ
ン開始位置へ移動し、スキャンを開始する(ステップ
5)。この時、X線管8と検出器9とが被検体3の回りを
回転し始める。そして、クレードル4を移動し、被検体
3の検査部位が撮影開始位置に来たならば(ステップ
7)、X線管8をオンして、被検体3に対してX線を曝射
し、撮影を開始する(ステップ8)。
【0008】そして、検査部位が撮影終了位置に来たな
らば(ステップ9)、X線管8の曝射を停止し(ステップ1
0)、更に、クレードル4の移動も停止する(ステップ1
1)。最後に、クレードル4を元の位置まで復帰させ(ス
テップ12,13)、被検体3がクレードル4より降り(ステ
ップ14)、一連の工程を終了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の放
射線CT装置においては、下記のような問題点がある。 (1) クレードル4への被検体3の載置方向により、オペ
レータはヘッド/フットファーストの選択を行なわなけ
ればならならず、オペレータの作業量が多い。
【0010】(2) オペレータはスカウトスキャンを行な
い、被検体の検査位置の設定を行なわなければならなら
ず、検査時間が長くなる (3) スキャンが終了したならば、クレードル4は一旦停
止し、スキャン時とは逆方向に移動して元位置まで戻ら
なければならず、検査時間が長くなる。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、オペレータの作業量を低減でき、し
かも、検査時間が短くなる放射線CT装置を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の放射線CT装置は、ガントリの被検体挿入穴の一方の
開口の近傍に、前記被検体挿入穴の軸方向に沿って設け
られた第1のクレードル支持部と、前記ガントリの被検
体挿入穴の他方の開口の近傍に、前記被検体挿入穴の軸
方向に沿って設けられた第2のクレードル支持部と、被
検体が載置されると共に、前記第1及び第2のクレード
ル支持部にそれぞれ摺動可能に設けられ、被検体を前記
ガントリの被検体挿入穴内を案内するクレードルと、該
クレードルを駆動する駆動手段とを具備したものであ
る。
【0013】第1のクレードル支持部にあるクレードル
上に被検体が乗り、駆動手段がクレードルをガントリの
被検体挿入穴を介して第2のクレードル支持部方向に駆
動する。被検体の検査部位がガントリの被検体挿入穴に
ある時に、検査がなされる。そして、クレードルが第2
のクレードル支持部に至り停止すると、被検体がクレー
ドルより降りる。
【0014】次に、第2のクレードル支持部にあるクレ
ードルに次に被検体が乗る。そして、駆動手段がクレー
ドルをガントリの被検体挿入穴を介して第1のクレード
ル支持部方向に駆動する。被検体の検査部位がガントリ
の被検体挿入穴にある時に、検査がなされる。そして、
クレードルが第1のクレードル支持部に至り停止する
と、被検体がクレードルより降りる。
【0015】従来の放射線CT装置においては、被検体が
載置されたクレードルがガントリの挿入穴内へ移動し、
検査が行なわれる。検査が終了すると、クレードルは一
旦停止し、今度は逆方向に移動して、元位置に復帰し、
一つの検査が終了する。
【0016】しかし、本発明の放射線CT装置では、一方
のクレードル支持部から他方のクレードル支持部へノン
ストップで移動する間に一つの検査が終了するので、検
査時間を短縮することができる。
【0017】ここで、前記クレードル上に前記被検体に
当接する被検体位置決め部材を設けることが望ましい。
従来の放射線CT装置においては、被検体の検査部位の設
定のために、スカウトスキャンを行なっていた。しか
し、本発明では、検査部位を例えば、肺野等に限定する
ことにより、被検体位置決め用の部材によって、被検体
の検査部位が特定でき、検査時間の短縮及びオペレータ
の作業量を低減できる。
【0018】また、この位置決め部材としては、被検体
の肩が当接する部材や、被検体の脇が当接する部材等が
ある。更に、この位置決め部材は、被検体の体格に応じ
て交換可能なように、クレードルに対して着脱可能なこ
とが好ましい。
【0019】更に、第1及び第2のクレードル支持部に
は、それぞれリミットスイッチ,近接スイッチ,光学セン
サ等からなり、移動するクレードルに応動する第1及び
第2のセンサを設けること好ましい。そして、第1また
は第2のセンサが応動すると、クレードルを自動的に停
止させ、更に、次のスキャンが、ヘッドファーストかフ
ットファーストかを自動的に判定することが望ましい。
このようにすることにより、オペレータの作業量を低減
することができる。
【0020】更にまた、クレードルの位置を検出する第
3のセンサ、例えば、ポテンショメータ等を設けること
も好ましい。即ち、クレードルの位置を検出することに
より、撮影時まではクレードルを高速に移動し、撮影時
には減速し、撮影終了後は再び増速することにより、検
査時間の短縮を更に図ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明の一実施の形態例の構成
図、図2は図1に示すクレードルの平面図、図3は図2
に示すショルダーパットの斜視図、図4は従来の放射線
CT装置と、本実施の形態例の放射線CT装置の動作を説明
する図で、(a)図は従来の放射線CT装置の動作を説明す
るフロー図、(b)図は、本実施の形態例の放射線CT装置
の動作を説明するフロー図、図5は従来の放射線CT装置
と、本実施の形態例の放射線CT装置のクレードルの移動
を説明する図で、(a)図は従来の放射線CT装置のクレー
ドルの移動を説明する図、(b)図は、本実施の形態例の
放射線CT装置のクレードルの移動を説明する図、図6は
本実施の形態例の電気的接続を説明するブロック図であ
る。尚、本実施の形態例の放射線CT装置は、肺野の検診
を行なう装置として説明を行なう。
【0022】図1において、11は被検体挿入穴12が
形成されたガントリである。13はガントリ11の被検
体挿入穴12の一方の開口の近傍に、被検体挿入穴12
の軸方向に沿って設けられた第1のクレードル支持部、
14はガントリの被検体挿入穴12の他方の開口の近傍
に、被検体挿入穴12の軸方向に沿って設けられた第2
のクレードル支持部である。
【0023】15は被検体16が載置されると共に、第
1及び第2のクレードル支持部13,14にそれぞれ摺
動可能に設けられ、図示しないクレードル駆動部30
(図6参照)によって、被検体16をガントリ11の被検
体挿入穴12内を案内するクレードルである。
【0024】一方、ガントリ11の内部には、放射線と
してのX線を被検体16に向けて曝射するX線管17と、
被検体16を透過したX線を検出する検出器18とが設
けられ、これらX線管17と検出器18とは、相対位置
関係を保持したまま被検体16の検査部位の回りを回転
走査し、得られた検査部位の多方向からの投影データは
数学的手法により計算され、断層画像が構成される。
【0025】また、第1及び第2のクレードル支持部1
3,14には、移動してくるクレードル15に応動する
第1及び第2のセンサとしての第1及び第2のリミット
スイッチ20,21が設けられている。
【0026】更に、クレードル15及び第1及び第2の
クレードル支持部には、クレードル15の位置を検出す
る第3のセンサとしてポテンショメータ22が設けられ
ている。
【0027】次に、図2において、クレードル15上に
は、被検体16の肩部が当接する一決め部材としてのシ
ョルダーパット25,26が設けられている。このショ
ルダーパット25,26の底面には、図3に示すよう
に、クレードル15上に開設された穴15a,15bに
係脱可能な係合部材27が設けられている。
【0028】尚、本実施の形態例においては、大きさの
異なる複数種類のショルダーパット25,26を用意し
ており、被検体16の体格に応じてショルダーパット2
5,26を差し替えるようにした。
【0029】図6において、31は第1及び第2のリミ
ットスイッチ20,21及びポテンショメータ22から
の信号を取り込んで、クレードル駆動部30及びX線管
17を制御する制御部である。
【0030】次に、上記構成の作動を図4から図6を参
照して説明する。まず、第1のクレードル支持部13上
にあるクレードル15上に、クレードル15上にセット
されたショルダーパット25に肩部が当接するよう被検
体16が乗る(ステップ1)。被検体16の体格に応じた
ショルダーパット25を用いることで、被検体16の位
置決めがなされ、検査部位(本実施の形態例では、肺野)
の設定が完了する。
【0031】そして、オペレータがスイッチをオンする
と、スキャンが開始する(ステップ2)。この時、X線管1
7と検出器18とが被検体16の回りを回転し始める。
クレードル15は第2のクレードル支持部14方向に速
度V1で移動する(ステップ3)。
【0032】ポテンショメータ22の信号により、被検
体16の検査部位が撮影開始位置に来たならば(ステッ
プ4)、制御部31はX線管8をオンして、被検体16に
対してX線を曝射すると共に、クレードル駆動部30を
介してクレードル15の移動速度をV2(V1>V2)に減速さ
せる(ステップ5)。
【0033】そして、検査部位が撮影終了位置に来たな
らば(ステップ6)、X線管8の曝射を停止し、更に、クレ
ードル15の速度をV1に増速する(ステップ7)。クレー
ドル15が第2のクレードル支持部14に至ると、第2
のリミットスイッチ21が応動し、制御部31は、次回
のスキャンがヘッドファーストであるかフットファース
トであるかの設定を行なう(ステップ8)。この場合は、
フットファーストとなる。
【0034】更に、制御部31はクレードル15を停止
させ(ステップ9)、被検体16がクレードル15より降
り(ステップ10)、一連の工程を終了する。そして、次回
のスキャンは、第2のクレードル支持部14にあるクレ
ードル15に被検体が乗り、第1のクレードル支持部1
3に向かってクレードル15が駆動される。
【0035】上記構成によれば、図5(b)に示すよう
に、一方のクレードル支持部から他方のクレードル支持
部へノンストップで移動する間に一つの検査が終了す
る。一方、従来の放射線CT装置に場合は、図5(a)に示
すように、被検体が載置されたクレードルがガントリの
挿入穴内へ移動し、撮影が行なわれる。撮影が終了する
と、クレードルは一旦停止し、今度は逆方向に移動し
て、元位置に復帰し、一つの検査が終了する。従って、
検査時間を大幅に短縮することができる。
【0036】また、検査部位を例えば、本実施の形態例
のように「肺野」と決め、クレードル15上に被検体1
6の位置決めを行なうショルダーパット26を設け、被
検体16の検査部位を特定することにより、従来必要で
あったスカウトスキャンが不要となり、検査時間を短縮
することができると共にオペレータの作業量を低減でき
る。
【0037】更に、第1及び第2のクレードル支持部1
3,14に第1及び第2のリミットスイッチ20,21を
設け、第1または第2のセンサが応動すると、クレード
ルを自動的に停止させ、更に、次のスキャンが、ヘッド
ファーストかフットファーストかを自動的に判定するよ
うにしたことにより、オペレータの作業量を低減するこ
とができる。
【0038】更にまた、クレードル15の位置を検出す
るポテンショメータ22を設けたことにより、撮影時以
外はクレードル15を高速に移動させ、撮影時には減速
することにより、検査時間の短縮を更に図ることができ
る。
【0039】尚、本発明は上記実施の形態例に限定する
ものでない。上記実施の形態例では、位置決め部材とし
てショルダーパット25を用いたが、他に、被検体16
の脇や頭部に当接する部材等であってもよい。
【0040】また、第1及び第2のセンサとしてリミッ
トスイッチ20,21を用いたが、他に近接スイッチや
光学センサ等であってもよい。更に、図7に示すよう
に、従来の放射線CT装置のガントリ41のテーブル42
と対向する側と反対側に、クレードル支持部43を設け
ることにより、従来の放射線CT装置においても本発明の
適用が可能となる。
【0041】
【発明の効果】以上述べたように本発明の放射線CT装置
によれば、ガントリの被検体挿入穴の一方の開口の近傍
に、前記被検体挿入穴の軸方向に沿って設けられた第1
のクレードル支持部と、前記ガントリの被検体挿入穴の
他方の開口の近傍に、前記被検体挿入穴の軸方向に沿っ
て設けられた第2のクレードル支持部と、被検体が載置
されると共に、前記第1及び第2のクレードル支持部に
それぞれ摺動可能に設けられ、被検体を前記ガントリの
被検体挿入穴内を案内するクレードルと、該クレードル
を駆動する駆動手段とを設けたことにより、一方のクレ
ードル支持部から他方のクレードル支持部へノンストッ
プで移動する間に一つの検査が終了するので、検査時間
を短縮することができる。
【0042】また、前記クレードル上に前記被検体に当
接する被検体位置決め部材を設けたことにより、被検体
の検査部位が特定でき、検査時間の短縮及びオペレータ
の作業量を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態例の構成図である。
【図2】図1に示すクレードルの平面図である。
【図3】図2に示すショルダーパットの斜視図である。
【図4】従来の放射線CT装置と、本実施の形態例の放射
線CT装置の動作を説明する図で、(a)図は従来の放射線C
T装置の動作を説明するフロー図、(b)図は、本実施の形
態例の放射線CT装置の動作を説明するフロー図である。
【図5】従来の放射線CT装置と、本実施の形態例の放射
線CT装置のクレードルの移動を説明する図で、(a)図は
従来の放射線CT装置のクレードルの移動を説明する図、
(b)図は、本実施の形態例の放射線CT装置のクレードル
の移動を説明する図である。
【図6】本実施の形態例の電気的接続を説明するブロッ
ク図である。
【図7】他の実施の形態例の構成図である。
【図8】従来の放射線CT装置の一例としてのX線CT装置
の構成図である。
【符号の説明】
11 ガントリ 12 被検体挿入穴 13 第1のクレードル支持部 14 第2のクレードル支持部 15 クレードル 16 被検体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガントリの被検体挿入穴の一方の開口の
    近傍に、前記被検体挿入穴の軸方向に沿って設けられた
    第1のクレードル支持部と、 前記ガントリの被検体挿入穴の他方の開口の近傍に、前
    記被検体挿入穴の軸方向に沿って設けられた第2のクレ
    ードル支持部と、 被検体が載置されると共に、前記第1及び第2のクレー
    ドル支持部にそれぞれ摺動可能に設けられ、被検体を前
    記ガントリの被検体挿入穴内を案内するクレードルと、 該クレードルを駆動する駆動手段と、 を具備したことを特徴とする放射線CT装置。
  2. 【請求項2】 前記クレードル上に前記被検体に当接す
    る被検体位置決め部材を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の放射線CT装置。
JP8003070A 1996-01-11 1996-01-11 放射線ct装置 Pending JPH09187453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003070A JPH09187453A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 放射線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003070A JPH09187453A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 放射線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187453A true JPH09187453A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11547085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003070A Pending JPH09187453A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 放射線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052233A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 General Electric Co <Ge> 被検体の配向を決定する方法及び装置
JP2017064010A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影装置及びプログラム
US9693740B2 (en) 2011-08-24 2017-07-04 Toshiba Medical Systems Corporation Medical diagnostic imaging apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9693740B2 (en) 2011-08-24 2017-07-04 Toshiba Medical Systems Corporation Medical diagnostic imaging apparatus
JP2013052233A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 General Electric Co <Ge> 被検体の配向を決定する方法及び装置
JP2017064010A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影装置及びプログラム
CN108024776A (zh) * 2015-09-30 2018-05-11 通用电气公司 放射断层摄影成像设备和程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09168537A (ja) 乳房撮影装置の機能を制御するための方法及び制御システム
JPH05208004A (ja) X線ct装置
KR20120018758A (ko) 조합형 파노라마 및 컴퓨터 단층촬영 장치
JPH0229330B2 (ja)
EP0164626A2 (en) Nuclear imaging tomography
JP2637336B2 (ja) 磁気共鳴断層撮影装置
JP2003052689A (ja) 医用テーブル装置、ガントリ装置、およびx線ctシステム並びに制御方法
JPH09187453A (ja) 放射線ct装置
JP3346441B2 (ja) X線ct装置
JPH02191437A (ja) X線ct装置
JP2002263100A (ja) スキャン範囲設定装置およびx線ctシステムおよびその制御方法
JP2007167408A (ja) 医用画像診断装置
JP2851037B2 (ja) 医用断層撮影装置
JP2006122479A (ja) X線断層像撮影装置
JP3613901B2 (ja) Ct装置
JP2002058667A (ja) X線ct装置及びx線ct装置を用いた医療診断方法
JP2525774B2 (ja) Ct装置の位置決め装置
JPH10201864A (ja) 放射線治療システム
KR20150036563A (ko) 갠트리를 구비한 의료 기기
JPH07148150A (ja) 放射線コンピュータ断層撮影装置
KR20020096266A (ko) X선 ct장치
JPH01297051A (ja) X線ct装置
JP3136984B2 (ja) 医用画像撮影装置
JP2817609B2 (ja) 放射線治療計画用画像撮像装置
JP2009000210A (ja) 医用画像診断装置及びx線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914