Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0893601A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH0893601A
JPH0893601A JP6254539A JP25453994A JPH0893601A JP H0893601 A JPH0893601 A JP H0893601A JP 6254539 A JP6254539 A JP 6254539A JP 25453994 A JP25453994 A JP 25453994A JP H0893601 A JPH0893601 A JP H0893601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
cover member
nozzle
hole
nozzle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6254539A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hasegawa
敏行 長谷川
Takeshi Miyamoto
武司 宮本
Masaya Nozaki
真哉 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP6254539A priority Critical patent/JPH0893601A/ja
Priority to GB9703696A priority patent/GB2307007B/en
Priority to US08/793,364 priority patent/US6047948A/en
Priority to PCT/JP1995/001730 priority patent/WO1996009472A1/ja
Priority to DE19581786A priority patent/DE19581786C1/de
Priority to KR1019970701148A priority patent/KR100371307B1/ko
Publication of JPH0893601A publication Critical patent/JPH0893601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/184Discharge orifices having non circular sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0653Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being an elongated body, e.g. a needle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/161Means for adjusting injection-valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1826Discharge orifices having different sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/005Measuring or detecting injection-valve lift, e.g. to determine injection timing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の噴射パターンを形成し、エンジン負荷
と回転数とに対応した噴射圧力、噴射時間、噴射量を得
て、NOxの低減や燃費の向上を図るようにした燃料噴
射ノズルを提供する。 【構成】 ノズルボディの先端部周囲に摺動自在に回動
するカバー部材41を設け、このカバー部材41を回動
させることにより噴射に有効な噴孔43の総面積を可変
させる。ノズルボディの先端部に複数の噴孔43a,4
3b,43cを形成し、カバー部材41にその噴孔を遮
蔽可能とする遮蔽部46を形成し、カバー部材41を回
動させることにより噴孔の数を可変させて噴射に有効な
噴孔の総面積を変化させる構成が考えられる。カバー部
材41は、コントロールユニットからの信号で制御され
るマイクロモータによって回動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディーゼル機関等の
内燃機関に燃料を供給する燃料噴射ノズルに関し、特
に、噴射に寄与する噴孔の総面積を変更して種々の噴霧
パターンを形成する燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関に用いられる燃料噴射ノズルと
して、特開昭59−200063号公報に示されている
ように、ノズルボディ内に摺動自在に収容されたニード
ル弁にテーパ状の受圧面を形成し、この受圧面に燃料圧
力を作用させてニードル弁を開弁し、ノズルボディの先
端部に形成された噴孔から燃料を噴射させるようにした
ものが知られている。
【0003】また、最近の燃料噴射ノズルにあっては、
特開昭4−76266号公報に開示されているように、
ノズルボディの先端部に加圧燃料を導くためのホールを
形成すると共に、このホールと連通する複数の噴孔を形
成し、この噴孔をロータリー弁(回転軸)の回転位置を
変更して噴霧に有効な噴孔の開口面積を増減させ、これ
により噴射圧、噴射期間、噴射量を可変し、燃焼の促
進、出力や燃費の向上、燃焼騒音やNOx排出の低減等
を図るようにした技術も考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
燃料噴射ノズルでは、噴射圧力、噴射量、噴射期間等
が、燃料噴射ノズルへ燃料を送油する噴射ポンプによっ
て決定されてしまう構造であり、噴孔の数が固定されて
おり、噴射に有効な噴孔の総面積を増減できない構造と
なっている。このため、エンジン低速回転時には噴射圧
が低くなってしまったり、エンジン低負荷時には、噴射
時間が短くなってしまったりするなど、良好な燃焼状態
を継続させることが困難になるという問題点があった。
【0005】また、後者の燃料噴射ノズルでは、図9に
示されるように、内側からノズルボディの噴孔を塞ぐ形
式であるので、実際には、噴孔は内側から絞られるだけ
で噴孔先端の開口面積は変化せず、噴射燃料が微粒化し
ずらい欠点がある。内側からノズルボディの噴孔を塞ぐ
形式にあっては、さらに、特開昭4−76266号公
報、第1図に示されるように、案内溝18を複数形成し
てサックボリュームを大きくする必要があり、噴射後の
燃料のあとだれが生じてHCの排出量が多くなる恐れが
ある。加えて、このような構成にあっては、針弁3と回
転軸17との軸心合わせの精度を高める必要がある。
【0006】そこで、この発明においては、噴射に有効
な噴孔の総面積を可変させることによって所望の噴射パ
ターンを形成し、エンジン負荷と回転数とに対応した噴
射圧力、噴射時間、噴射量を得て、NOxの低減や燃費
の向上を図るようにした燃料噴射ノズルを提供すること
を課題としている。
【0007】また、噴射燃料の微粒化を促進する点、サ
ックボリュームの増大を防ぐ点、噴孔の有効面積を変化
させる回転部材とニードル弁との軸心合わせの精度を緩
和する点等を考慮した燃料噴射ノズルを提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】しかして、この発明にか
かる燃料噴射ノズルは、加圧燃料を噴射する噴孔がノズ
ルボディの先端部に形成され、前記ノズルボディの周囲
に摺動自在に回動するカバー部材を設け、このカバー部
材を回動させることにより噴射に有効な前記噴孔の総面
積を可変させる噴孔面積可変機構を備えたことにある
(請求項1)。この噴孔面積可変機構は、例えば、カバ
ー部材をコントロールユニットからの信号で回転するマ
イクロモータによって回動させる機構が考えられる。
【0009】また、燃料噴射ノズルは、ノズルボディの
先端部に複数の噴孔を形成し、カバー部材にその噴孔を
遮蔽可能とする遮蔽部を形成し、カバー部材を回動させ
ることにより噴孔の数を可変させて噴射に有効な噴孔の
総面積を変化させるようにしてもよい(請求項2)。噴
孔を複数形成する代わりに、ノズルボディの先端部に所
定の円周角に渡ってスリット状の噴孔を形成し、遮蔽部
でこのスリット状に形成された噴孔の一部分を遮ること
により開口面積を可変させる構成としてもよい。
【0010】他の構成例としては、カバー部材をノズル
ボディの噴孔を覆うように設け、カバー部材に、ノズル
ボディの先端に形成された噴孔と連通可能な複数の噴孔
を形成し、ノズルボディの噴孔と連通するカバー部材の
噴孔数を該カバー部材の回動により可変させて噴射に有
効な噴孔の総面積を変化させるようにしてもよい(請求
項3)。
【0011】更には、上述した噴孔面積可変機構に加
え、ノズルボディの噴孔を開閉するニードル弁の最大リ
フト量を調節するリフト量調節機構を設けるようにして
もよい(請求項4)。
【0012】
【作用】したがって、請求項1乃至3にかかる発明によ
れば、カバー部材の回転位置を噴孔面積可変機構を制御
することによって調節することができるので、たとえ
ば、エンジンスタート時の低負荷、低回転時に、カバー
部材を回転させて噴射に有効な噴孔の総面積を小さくす
れば、噴射圧力は高圧化され、噴射期間は長くなる。こ
れにより、噴霧の微粒化の促進、噴霧の空気過剰率の増
大が期待でき、NOxが減少されるようになる。
【0013】また、カバー部材の回転位置を噴孔面積可
変機構を制御することによって調節し、噴射に有効な前
記噴孔の総面積を外側から可変できるようにしたので、
ノズルボディ内に形成されるサックボリュームの縮小が
図れると共に、噴孔の有効面積を変化させるカバー部材
とノズルボディ内の弁との軸心合わせが不要となる。し
かも、噴孔を外側からカバー部材で覆う構成であるの
で、噴孔先端の開口面積が変化されて噴射燃料を微粒化
し易くなる。
【0014】更に、高負荷、高回転時に、カバー部材を
回転させて噴射に有効な噴孔の総面積を大きくすれば、
噴射圧力は低圧化され、噴射期間は短くなる。これによ
って、高負荷時に必要な流量の噴霧が全体的に均一に分
散されて供給されるようになり、安定した高出力の燃焼
が行われる。
【0015】請求項4にかかる発明によれば、ニードル
弁制御機構によってニードル弁の最大リフト量が制御さ
れるので、例えば、エンジンスタート時の低負荷、低回
転時においては、リフト量を大きくして噴射圧力を高く
し、リフト時間を長くすることで噴霧の微粒化が促進さ
れる。また、高負荷、高回転時においては、リフト量を
小さくして噴射圧力を低くし、リフト時間を短くするこ
とで安定した燃焼を達成することができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
【0017】図1において、噴射ノズル1の第1の構成
例が示され、この噴射ノズル1は、ノズルハウジング2
の先端にノズルボディ3を設け、リテーニングナット4
をノズルハウジング2の周囲に螺合させることによっ
て、これらノズルハウジング2とノズルボディ3とが一
体に締結されている。
【0018】ノズルハウジング2の上部側面には、燃料
入口5が形成され、この燃料入口5は、ノズルハウジン
グ2に形成された通路6、ノズルボディ3に形成された
通路7を介してノズルボディ3の中間部に形成されたノ
ズル室8に通じ、このノズル室8には、ノズルボディ3
の嵌挿孔9に摺動自在に挿入されたニードル弁(針弁)
10の受圧部11が臨んでおり、このニードル弁10の
受圧部11に燃料入口5から流入された高圧燃料が導か
れるようになっている。
【0019】燃料入口5に導かれる高圧燃料は、配管を
介して接続される燃料噴射ポンプ12から供給されるも
ので、燃料噴射ポンプ12は、ここでは詳細な説明を省
略するが、例えば、ジャーク式であり、燃料タンク13
からの燃料を機関の運転環境等に応じて所望のタイミン
グで所望量、噴射ノズル1へ圧送するようになってい
る。
【0020】ノズルハウジング2の軸心上には、前記ノ
ズルボディ3の嵌挿孔9と整合する貫通孔14が形成さ
れ、この貫通孔14には、ニードル弁10と当接する可
動バネ受け15と、貫通孔14の上部を閉塞するよう嵌
入されてノズルハウジング2に固装されている閉塞部材
16と、これら可動バネ受け15と閉塞部材16との間
に弾装されるコイル状のスプリング17とを備えてい
る。そして、ニードル弁10には、可動バネ受け15、
スプリング17の中空部、及び閉塞部材16を貫通して
後述するアーマチュア19に接合されたニードル弁可動
用ロッド18が係合されている。
【0021】ノズルハウジング2の上部には、駆動機構
20が設けられている。具体的には、図2に示されるよ
うに、閉塞部材16の上端部にステータ21が回動自在
に螺合され、ステータ21の回転により該ステータ21
を閉塞部材16に対して螺進退させ、閉塞部材16との
間に形成される空間22に収納されているアーマチュア
19とこれに対するステータ21の対峙面との距離L1
を可変できるようになっている。
【0022】このステータ21には、ソレノイド47が
巻設され、このソレノイド47への通電は、コントロー
ルユニット25(図1に示す)によって制御されるよう
になっている。尚、72は、コントロールユニット25
に接続する電線とソレノイド47とを接続するヘリカル
ワイヤであり、ステータ21の回転を吸収するようにな
っている。
【0023】また、ステータ21の回転量を制御するた
めに、ステータ21の側方には、該ステータ21の外周
面に形成された歯24と噛み合う歯車23が設けられ、
この歯車23は、コントロールユニット25(図1に示
す)からの制御信号で駆動する第1のマイクロモータ2
6で必要に応じて回転されるようになっている。尚、こ
の第1のマイクロモータ26は、ノズルハウジング2の
上部に固設されるヘッダ27の装着穴28に挿入され、
この装着穴28を閉塞する第1の蓋体29をもって第1
のモータ設置箇所30に固定されている。
【0024】ヘッダ27には、さらに、第2のマイクロ
モータ31を装着する装着穴48が形成れ、この装着穴
48を閉塞する第2の蓋体49をもって第2のマイクロ
モータ31が第2のモータ設置箇所32に固定され、こ
のモータの回転軸に固設された歯車33がフレキシブル
ロッド34の一端に固設された歯車35に噛み合ってい
る。このフレキシブルロッド34は、ヘッダ27、ノズ
ルハウジング2、及びノズルボディ3に形成されたロッ
ド挿通孔36,37,38を介して他端がノズルボディ
3とリテーニングナット4との間に形成された空間39
に突出し、このフレキシブルロッド34の他端に空間3
9内に収納される小径の歯車40が固設されている。
【0025】リテーニングナット4から突出したノズル
ボディ3の部分には、ノズルボディ周面を摺動しながら
回転のみが許されるように取り付けられたカバー部材4
1が設けられ、このカバー部材41の一端は、ノズルボ
ディ3とリテーニングナット4との間を通して前記空間
39に突出し、この突出した部分の周囲に前記歯車40
と噛み合う歯42が形成されている。したがって、第2
のマイクロモータ31を回転させると、これに伴ってフ
レキシブルロッド34が回転し、最終的にはカバー部材
41が回転するようになっている。
【0026】ノズルボディ3の先端部には、噴孔43が
形成され、この噴孔43は、カバー部材41の回転によ
り開閉されるようになっており、図1に示されるよう
に、機関の燃焼室44に燃料を噴射するようになってい
る。噴孔43は、図3にも示されるように、大径の噴孔
43a、中径の噴孔43b、小径の噴孔43cが所定の
ずれ角をもって順次形成され、それぞれの径の噴孔は1
80度位相をずらして2つづつ形成されている。ここ
で、大径の噴孔43aから小径の噴孔43cまでの位相
角は90度よりも小さくなっている。
【0027】これに対して、カバー部材41の先端部に
は、その周囲に、切欠部45と、噴孔43を覆うことが
できる遮蔽部46とが交互に、しかもそれぞれ180位
相をずらして2つづつ形成され、遮蔽部46および切欠
き部45は、ともに前記大径の噴孔43aから小径の噴
孔43cまでの位相角よりも大きく形成されている。
【0028】再び図1に戻って、Aは燃料入口近傍に配
されて噴射ポンプから送られる燃料の流量を検出する流
量センサ、Bは燃料入口近傍に配されて噴射ポンプから
送られてくる燃料の圧力を検出する圧力センサ、Cはエ
ンジン負荷としてそれと相関するアクセル開度を検出す
るアクセル開度センサ、Dは機関の燃焼室温度を検出す
る燃焼室温度センサ、Eは機関の燃焼室圧力を検出する
燃焼室圧センサ、Fはニードル弁のリフト量を検出する
針弁リフトセンサ、Gは機関の回転数を検出する回転数
検出センサであり、これらセンサからの信号は、コント
ロールユニット25に入力される。
【0029】コントロールユニット25は、前記マイク
ロモータ26,31やソレノイド47を制御する出力回
路、この出力回路を制御するマイクロコンピュータ、こ
のマイクロコンピュータに前記各種センサからの信号を
入力する入力回路等を有して構成された周知のもので、
マイクロコンピュータは、中央演算処理(CPU)、内
部メモリ等を備えており、センサからの信号に基づいて
所定のプログラムに従って演算処理し、第1のマイクロ
モータ26によって調節される噴射に有効な噴孔の開口
面積、第2のマイクロモータ31によって調節されるニ
ードル弁10の最大リフト量、ソレノイド47への通電
による燃料噴射のタイミングや噴射時間等を制御する。
【0030】即ち、噴射ノズル1の制御変数は、カバー
部材41の回転角、ニール弁10のリフト量、ソレノイ
ド47の通電タイミグと通電時間など複数あり、これら
を可変させることにより噴射に有効な噴孔の総面積、噴
射圧力、噴射タイミング、噴射時間を調節し、噴射パタ
ーンを可変させる。その具体的制御作動例が図4にフロ
ーチャートとして示され、以下このフローチャートに従
って説明する。尚、コントロールユニット25の内部メ
モリには、機関の負荷(アクセル開度)、機関の回転
数、燃焼室圧、燃焼室温度、ニードル弁のリフト量、燃
料圧、及び燃料流量と、上記制御変数との最適な組み合
わせマップが記憶されているもので、このマップは、予
め基礎実験等で得られたデータによって構築されてい
る。
【0031】コントロールユニット25は、イグニッシ
ョンスイッチの投入により、ステップ50の信号入力処
理が開始され、このステップ50において、ある決めら
れたクランク角(膨張工程または排気工程の適当なクラ
ンク角)での燃焼室圧センサ等からの計測データ、及
び、それ以前の機関の回転において回転数検出センサG
によって計測されていた機関回転数を取り込む。
【0032】そして、次のステップ52において、前記
入力信号に基づいて燃料噴射パターンを決定する。つま
り、カバー部材41の回転角とニードル弁10のリフト
量との最適値をコントロールユニット25の内部メモリ
に記憶されているマップから決定する。そして、前回の
ニードル弁リフト量、噴孔の開口面積から、ニードルリ
フトを設定値まで変化させるための第1のマイクロモー
タ26の回転角、及び噴射に有効な噴孔43の総面積を
設定値まで変化させるための第2のマイクロモータ31
の回転角を算出する。また、この段階でソレノイド47
への通電時間も算出する。
【0033】しかる後に、ステップ54において、前記
ステップ52で決定されたニードル弁10のリフト変位
量が得られるように、第1のマイクロモータ26へ駆動
パルスを送る。この処理により、第1のマイクロモータ
26は回転し、これに伴ってステータ21が回転し、ア
ーマチュア19とこれに対峙するステータ21との距離
L1が調節される。また、ステップ56において、第2
のマイクロモータ31へ駆動パルスを送って作動させ、
噴孔43の開口状態を調節する。
【0034】この状態で、マップから開弁時間と開弁タ
イミングとを求め、クランク角のデータと比較して所定
のタイミング(クランク角)に達した時に開弁時間に相
当するパルス幅を持った矩形波を発生させ、この矩形波
の立上がりでニードル弁10がリフトするようにソレノ
イド47に通電する(ステップ58)。このタイミング
は、ジャーク式の噴射ポンプでは、プランジャが上昇し
て燃料送油が開始される時期と重なっており、したがっ
て、ニードル弁10がリフトすることにより燃料流路が
確保され、燃料が噴射され始める。
【0035】ソレノイド47への通電を開始してからあ
る一定時間たったところ、即ち、ニードル弁10がステ
ータ21に当接してリフトが完了した後に、駆動電流を
起動用からホールド用に切り換える(ステップ60)。
このホールド用の電流は、アーマチュア19とステータ
21との当接状態が維持されるようスプリング17のば
ね力と釣り合う程度のものであればよく、急加速が必要
な起動用の電流より小さい電流でよい。そして、ニード
ル弁10の変位を検出する針弁リフトセンサFから得ら
れる変位が、定常状態に達したときのニードル弁10の
位置をコントロールユニット25の内部メモリに記憶す
る。
【0036】しかる後に、矩形波の立ち下がりで、ソレ
ノイド47への通電を停止させる(ステップ62)。こ
れにより、ニードル弁10はスプリング17のばね力に
よって閉弁する方向へ移動し、噴孔43が閉じられる。
【0037】特に、このような一連の処理で特徴的であ
るのは、ステップ56の第2のマイクロモータ31によ
って噴孔43の開口状態を調節することにある。即ち、
図3(a)に示されるように、噴孔43が形成されてい
ない範囲にカバー部材41の遮蔽部46を位置させれ
ば、大径の噴孔43a、中径の噴孔43b、小径の噴孔
43cのいずれもが切欠部45を介して燃焼室44に開
口し、第2のマイクロモータ31を回動させて(b)に
示されるように大径の噴孔43aのみを遮蔽部46によ
って閉塞させれば、中径の噴孔43b及び小径の噴孔4
3cが燃焼室44に開口し、大径の噴孔43aと中径の
噴孔43bとを遮蔽部46で閉塞させるように第2のマ
イクロモータ31を回動させれば、(c)に示されるよ
うに、小径の噴孔43cのみが燃焼室44に開口し、さ
らにカバー部材41を回動させれば、いずれの噴孔43
も閉塞されてニードル弁10がリフトしても噴射しなく
なる。
【0038】例えば、エンジンスタート時の低負荷、低
回転時において、図5(c)の状態を形成すれば、噴孔
数と噴孔面積の減少に伴って噴射圧力は高圧化され、噴
射時間が長くなる。噴霧の粒径は主として噴孔43(4
3a,43b,43c)の開口面積と噴射圧力とによっ
て決定され、噴孔の開口面積が小さく、噴射圧力が高い
ほど微粒化が進むので、この(c)の状態では、微粒化
が促進され、噴霧の空気過剰率の増大が期待でき、NO
xが減少されるようになる。これに対して、高負荷、高
回転時において、図5(a)または(b)の状態を形成
すれば、噴孔数と噴孔面積の増加に伴って噴射圧力は低
圧化され、噴射時間が短くなる。このような状態にあっ
ては、噴霧が全体的に均一に分散されて燃焼室44に供
給され、安定した高出力の燃焼が実現される。
【0039】従って、噴射に寄与する噴孔の開口状態を
変化させることは、噴射圧力や噴射時間、さらには微粒
化の程度を変化させる操作でもあり、これによって種々
の噴射パターンを形成することができる。また、本発明
の構成にあっては、図8に示されるように、ノズルボデ
ィ3の外側を覆うカバー部材41によって噴孔43の有
効面積が調節されるので、噴孔43の先端開口面積が実
際に変化され、噴孔を内側から絞る図9の場合に比べて
噴射燃料の微粒化が容易に行われるメリットもある。
【0040】さらに、この発明において特徴的であるの
は、ステップ56の処理を、ステップ54の第1のマイ
クロモータ26によるニードル弁10の最大リフト量と
組み合わせて噴射量を調節することにある。即ち、ステ
ップ54によりステータ21とアーマチュア19とをよ
り離す方向へ第1のマイクロモータ26を回動すれば、
ニードル弁10の最大リフト量が大きくなり、噴孔43
へ送られる燃料を多くすることができ、逆に、ステータ
21とアーマチュア19とをより近づける方向へ第1の
マイクロモータ26を回動すれば、ニードル弁10のリ
フト量が小さくなり、噴孔43へ送られる燃料を少なく
することができる。
【0041】例えば、エンジンスタート時の低負荷、低
回転時では、リフト量を大きくして(ステータ21とア
ーマチュア19との距離L1を大きくして)噴射圧力を
高くし、ソレノイドへの通電時間を長くすることによ
り、噴霧の微粒化を促進でき、高負荷、高回転時では、
リフト量を小さくして噴射圧力を低くし、ソレノイドへ
の通電時間を短くすることにより安定した燃焼を達成で
き、上述したステップ56の操作と組み合わせれば、噴
射パターンをさらに大きな自由度で変化させることがで
きる。
【0042】図5において、噴孔43の開口状態を調節
する第2の構成例が示され、この実施例においては、前
記実施例と異なり、カバー部材41の遮蔽部46が全周
に渡って設けられ、この遮蔽部46に大径の噴孔70
a、中径の噴孔70b、小径の噴孔70cが所定のずれ
角をもって順次形成され、それぞれの径の噴孔は180
度位相をずらして2つづつ形成されている。ここでも、
大径の噴孔70aから小径の噴孔70cまでの位相角は
90度よりも小さくなっている。
【0043】これに対して、ノズルボディ3の先端部に
は、広角の噴孔43が180位相をずらして2つ形成さ
れ、この噴孔43の円周角と噴孔が形成されていない部
分の円周角は、ともにカバー部材41に形成された大径
の噴孔43aから小径の噴孔43cまでの位相角よりも
大きく形成されている。
【0044】尚、他の構成部分については、第1の構成
例と同様であるので説明を省略するが、図5の構成にお
いて図3と同一の構成部分については同一番号を付して
おく。
【0045】このような構成においても、第2のマイク
ロモータ31によってノズルボディ3の噴孔43とカバ
ー部材41の噴孔70a,70,70cとの連通状態を
調節させることによって噴射パターンを変化させること
ができる。つまり、図5(a)に示されるように、ノズ
ルボディ3の噴孔43をカバー部材41の遮蔽部46に
形成された全噴孔70a,70b,70cに連通させれ
ば、大径の噴孔43a、中径の噴孔43b、小径の噴孔
43cのいずれからも燃焼室44に燃料が噴射され、カ
バー部材41を回動させて(b)に示されるように、大
径の噴孔43aとノズルボディ3の噴孔43との連通を
遮断すれば、中径の噴孔43b及び小径の噴孔43cか
ら燃焼室44に燃料が噴射され、大径の噴孔43a及び
中径の噴孔43bとノズルボディ3の噴孔43との連通
を遮断するようにカバー部材41を回動させれば、
(c)に示されるように、小径の噴孔43cのみから燃
焼室44に燃料が噴射され、更にカバー部材41を回動
させれば、カバー部材41の噴孔はいずれもノズルボデ
ィ3の噴孔43と連通しなくなり、ニードル弁10がリ
フトしても噴射しなくなる。したがって、第2のマイク
ロモータ31を制御することにより、前記第1の構成例
と同様、噴射圧力や噴射時間、さらには微粒化の程度を
変化させることができ、これによって種々の噴射パター
ンを形成することができる。
【0046】図6において、噴孔43の開口状態を調節
する第3の構成例が示され、この実施例においては、所
定の円周角を有するスリット状の噴孔43が180位相
をずらして2ヵ所に形成され、この噴孔43の円周角
は、90度より小さくなっている。
【0047】これに対して、カバー部材41の先端部に
は、第1の構成例(図3)と同様、その周囲に切欠部4
5と、噴孔43を覆うことができる遮蔽部46とが交互
に、しかもそれぞれ180位相をずらして2ヵ所づつ形
成され、遮蔽部46および切欠き部45は、ともにスリ
ット状に形成された噴孔43の円周角よりも大きくなっ
ている。
【0048】このような噴孔43の構成は、所定の範囲
にわたって同一の径の噴孔を連続的に形成したものに対
応しており、したがって、ノズルボディ3の噴孔43と
カバー部材41の遮蔽部46との相対位置を変更するこ
とによって噴射パターンを変化させることができる。即
ち、図6(a)に示されるように、ノズルボディ3の噴
孔43をカバー部材41の遮蔽部46で全く遮らずに燃
焼室44に臨ませれば、燃料を広角に且つ多量に燃焼室
44に噴射させることができ、カバー部材41を回動さ
せて(b)又は(c)に示されるように、ノズルボディ
3の噴孔43の一部を遮蔽部46によって遮れば、噴射
する範囲が狭められ、さらにカバー部材41を回動させ
て(d)に示されるように、ノズルボディ3の噴孔43
の全部が遮蔽部によって遮られれば、ニードル弁10が
リフトしても噴射しなくなる。したがって、第2のマイ
クロモータ31を制御することにより、噴射の広がりや
噴孔面積を変化させることができ、これによって前記第
1の構成例と同様、噴射圧力や噴射時間、さらには微粒
化の程度を変化させることができ、種々の噴射パターン
を形成することができる。
【0049】更に、図7において、噴孔43の開口状態
を調節する第4の構成例が示され、この実施例において
は、前記第3の構成例で形成されているスリット状の噴
孔が180位相をずらして2ヵ所に形成されている点に
ついては同様であるが、噴孔43は、カバー部材41に
よって噴孔面積が狭められる方向に徐々に小さくなる楔
形状をなしている。その他の点については、第3の構成
例と同様であるので、図6と同一構成部分には同一番号
を付して説明を省略する。このような構成においても、
第3の構成例と同様の作用効果が得られる。
【0050】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1乃至3にか
かる発明によれば、噴射に有効な噴孔の総面積を噴孔面
積可変機構によってカバー部材を回動させることにより
調節することができるので、エンジンの負荷と回転数と
に対応した噴射圧力、噴射期間、噴射量を得ることが可
能となり、NOxの低減や燃費の向上を図ることができ
る。
【0051】また、噴射に有効な前記噴孔の総面積がカ
バー部材で外側から可変されるので、ノズルボディ内に
噴孔面積を変化させる部材を必要とせず、噴孔手前に形
成されるサックボリュームを小さくすることができる。
このような構成にあっては、噴孔の有効面積を変化させ
るカバー部材とノズルボディ内の弁との軸心合わせが不
要となり、しかも、噴孔先端の開口面積が変化されるの
で、噴射燃料を微粒化し易くなる。
【0052】また、請求項4にかかる発明によれば、噴
孔を開閉するニードル弁の最大リフト量をニードル弁調
節機構によって調節することができるので、噴霧の微粒
化を促進したり、安定した燃焼を維持することができる
等、噴射パターンをさらに大きな自由度で変化させて種
々の環境に対応することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る燃料噴射ノズルの概略構成図を
示す断面図である。
【図2】図1で示す燃料噴射ノズルの駆動機構とノズル
ボディの先端部とを示す拡大断面図である。
【図3】噴射ノズルの先端部の第1の構成例を示し、ノ
ズルボディに形成された複数の噴孔とカバー部材との位
置関係を示す図である。
【図4】コントロールユニットによる噴射ノズルの制御
動作例を示すフローチャートである。
【図5】噴射ノズルの先端部の第2の構成例を示し、ノ
ズルボディに形成された噴孔とカバー部材に形成された
複数の噴孔との連通関係を示す図である。
【図6】噴射ノズルの先端部の第3の構成例を示し、ノ
ズルボディに形成されたスリット状の噴孔とカバー部材
との位置関係を示す図である。
【図7】噴射ノズルの先端部の第4の構成例を示し、ノ
ズルボディに形成されたスリット状の噴孔とカバー部材
との位置関係を示す図である。
【図8】図8は、本願発明を説明する噴孔周辺の断面図
である。
【図9】図9は、従来技術を説明する噴孔周辺の断面図
である。
【符号の説明】
1 燃料噴射ノズル 3 ノズルボディ 10 ニードル弁 19 アーマチュア 18 ニードル弁可動用ロッド 20 駆動機構 21 ステータ 23、33、35、40 歯車 24、42 歯 26 第1のマイクロモータ 31 第2のマイクロモータ 34 フレキシブルロッド 41 カバー部材 43 噴孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧燃料を噴射する噴孔がノズルボディ
    の先端部に形成され、前記ノズルボディの周囲に摺動自
    在に回動するカバー部材を設け、このカバー部材を回動
    させることにより噴射に有効な前記噴孔の総面積を可変
    させる噴孔面積可変機構を備えたことを特徴とする燃料
    噴射ノズル。
  2. 【請求項2】 前記ノズルボディの先端部に複数の噴孔
    を形成し、前記カバー部材に前記噴孔を遮蔽可能とする
    遮蔽部を形成し、前記カバー部材の回動により前記噴孔
    の数を可変させて噴射に有効な前記噴孔の総面積を変化
    させる請求項1記載の燃料噴射ノズル。
  3. 【請求項3】 前記カバー部材を前記ノズルボディの噴
    孔を覆うように設け、前記カバー部材に、前記ノズルボ
    ディの先端に形成された噴孔と連通可能な複数の噴孔を
    形成し、前記ノズルボディの噴孔と連通する前記カバー
    部材の噴孔数を該カバー部材の回動により可変させて噴
    射に有効な前記噴孔の総面積を変化させる請求項1記載
    の燃料噴射ノズル。
  4. 【請求項4】 ノズルボディの噴孔を開閉するニードル
    弁の最大リフト量を調節するリフト量調節機構を備えて
    いる請求項1記載の燃料噴射ノズル。
JP6254539A 1994-09-22 1994-09-22 燃料噴射ノズル Pending JPH0893601A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254539A JPH0893601A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 燃料噴射ノズル
GB9703696A GB2307007B (en) 1994-09-22 1995-08-31 Fuel injection nozzle
US08/793,364 US6047948A (en) 1994-09-22 1995-08-31 Fuel injection nozzle
PCT/JP1995/001730 WO1996009472A1 (fr) 1994-09-22 1995-08-31 Buse d'injection d'essence
DE19581786A DE19581786C1 (de) 1994-09-22 1995-08-31 Kraftstoffeinspritzventil
KR1019970701148A KR100371307B1 (ko) 1994-09-22 1995-08-31 연료분사노즐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254539A JPH0893601A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0893601A true JPH0893601A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17266453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6254539A Pending JPH0893601A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 燃料噴射ノズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6047948A (ja)
JP (1) JPH0893601A (ja)
KR (1) KR100371307B1 (ja)
DE (1) DE19581786C1 (ja)
GB (1) GB2307007B (ja)
WO (1) WO1996009472A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054795A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射するための装置及び方法
JP2005090497A (ja) * 2003-09-15 2005-04-07 Robert Bosch Gmbh アキュムレータ燃料噴射系用の調圧弁
CN102434345A (zh) * 2011-11-17 2012-05-02 东风朝阳柴油机有限责任公司 涡流室式柴油机电控喷油器
JP2016223449A (ja) * 2016-08-11 2016-12-28 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置および燃料噴射システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9903496D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Lucas Ind Plc Fuel injector
DE60024334T2 (de) 1999-06-25 2006-08-10 Delphi Technologies, Inc., Troy Brennstoffeinspritzventil
DE19945673B4 (de) * 1999-09-24 2008-02-07 Daimler Ag Einspritzdüse für Verbrennungsmotoren mit einem Messelement und einer druckdichten elektrischen Durchführung
JP3958683B2 (ja) 2000-10-11 2007-08-15 シーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ コーポレイション アクチュエーターの補償器を有する燃料噴射器及び補償方法
US7596932B2 (en) * 2007-01-17 2009-10-06 Parata Systems, Llc Devices for capping vials useful in system and method for dispensing prescriptions
DE102008035087B4 (de) * 2008-07-28 2015-02-12 Continental Automotive Gmbh Einspritzventil
US8740108B1 (en) * 2010-12-17 2014-06-03 David Caughran Atomizer system for improved fuel systems
DK178655B1 (en) * 2015-03-20 2016-10-17 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland Fuel valve for injecting fuel into a combustion chamber of a large self-igniting turbocharged two-stroke internal combustion engine
CN105715440A (zh) * 2016-03-30 2016-06-29 无锡美羊动力科技有限公司 除油腻型柴油机喷油嘴
CN105715439A (zh) * 2016-03-30 2016-06-29 无锡美羊动力科技有限公司 内置双磨齿防堵塞型柴油机喷油嘴
US20180051666A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Rotary needle fuel injector
KR102395299B1 (ko) * 2017-10-24 2022-05-09 현대자동차주식회사 연료 인젝터 및 그의 제어방법
JP2020002844A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
CN113959309B (zh) * 2021-11-30 2024-10-18 山西柴油机工业有限责任公司 一种柱塞螺旋线升程角度检测装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572258A (en) * 1980-05-30 1982-01-07 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N-benzoyl-n'-phenylurea compound, its preparation, and insecticide containing the same
JPS572258U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07
US4327695A (en) * 1980-12-22 1982-05-04 Ford Motor Company Unit fuel injector assembly with feedback control
JPS633419Y2 (ja) * 1981-04-07 1988-01-27
JPS59148467U (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射弁装置
GB8310349D0 (en) * 1983-04-16 1983-05-18 Lucas Ind Plc Fuel injection nozzles
JPS6022071A (ja) * 1983-07-16 1985-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射弁
DE3429471C2 (de) * 1984-08-10 1987-04-30 L'Orange GmbH, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzdüse für eine Brennkraftmaschine
JPS6189975A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関の燃料噴射ノズル装置
JPS6487869A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Mitsubishi Motors Corp Fuel injector
DE3833093A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-12 Siemens Ag Fuer verbrennungskraftmaschine vorgesehene kraftstoff-einspritzduese mit steuerbarer charakteristik des kraftstoffstrahls
US5004154A (en) * 1988-10-17 1991-04-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha High pressure fuel injection device for engine
AT407428B (de) * 1989-04-12 2001-03-26 Avl Verbrennungskraft Messtech Hydraulisch betätigbares ventil mit steuerbarem hub
JP2758064B2 (ja) * 1989-12-08 1998-05-25 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁
JP2850501B2 (ja) * 1990-07-18 1999-01-27 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射ノズル
JP3118970B2 (ja) * 1992-06-30 2000-12-18 富士ゼロックス株式会社 通信モジュール選択装置
DE4235948C2 (de) * 1992-10-23 1995-08-31 Mtu Friedrichshafen Gmbh Kraftstoffeinspritzdüse für Brennkraftmaschinen
JPH06189569A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Zexel Corp 超音波モータ
IT1257958B (it) * 1992-12-29 1996-02-19 Mario Ricco Dispositivo di registrazione di una valvola di dosaggio a comando elettromagnetico, per un iniettore di combustibile
US5312050A (en) * 1993-05-03 1994-05-17 General Motors Corporation Electromagnetic fuel injector
JPH08193560A (ja) * 1994-11-15 1996-07-30 Zexel Corp 可変噴孔型燃料噴射ノズル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054795A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の燃焼室内へ燃料を噴射するための装置及び方法
JP2005090497A (ja) * 2003-09-15 2005-04-07 Robert Bosch Gmbh アキュムレータ燃料噴射系用の調圧弁
JP4537157B2 (ja) * 2003-09-15 2010-09-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アキュムレータ燃料噴射系用の調圧弁
CN102434345A (zh) * 2011-11-17 2012-05-02 东风朝阳柴油机有限责任公司 涡流室式柴油机电控喷油器
JP2016223449A (ja) * 2016-08-11 2016-12-28 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置および燃料噴射システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2307007B (en) 1998-08-12
GB9703696D0 (en) 1997-04-09
WO1996009472A1 (fr) 1996-03-28
US6047948A (en) 2000-04-11
KR970705704A (ko) 1997-10-09
GB2307007A (en) 1997-05-14
KR100371307B1 (ko) 2003-04-10
DE19581786C1 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0893601A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3039331B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6397803B1 (en) Valve timing control system for internal combustion engine
KR100445443B1 (ko) 내연 기관용 연료 분사 장치
JPH02221649A (ja) 燃料噴射装置
JP2005016496A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3365776B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH01244144A (ja) エンジンの高圧燃料噴射装置
JP2000205088A (ja) 燃料噴射弁
JP3147770B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3008276B2 (ja) ディーゼルエンジン燃料インジェクタ
WO2023095404A1 (ja) 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法
JPH087093Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH089421Y2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003278551A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0486355A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
KR100412596B1 (ko) 인젝터가 일체로 형성된 흡기밸브
KR100295856B1 (ko) 엔진의매연저감제어방법
JP3832059B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁及び電子制御燃料噴射装置
JPH09209724A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
EP0884467B1 (en) Fuel injection apparatus of a diesel engine
JPH01267328A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH1182220A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP4083087B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN117941245A (zh) 马达的控制装置以及马达的控制方法