Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0831148A - Recording medium and data reproducing device - Google Patents

Recording medium and data reproducing device

Info

Publication number
JPH0831148A
JPH0831148A JP6179696A JP17969694A JPH0831148A JP H0831148 A JPH0831148 A JP H0831148A JP 6179696 A JP6179696 A JP 6179696A JP 17969694 A JP17969694 A JP 17969694A JP H0831148 A JPH0831148 A JP H0831148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
recording
search
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6179696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Takegawa
洋 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6179696A priority Critical patent/JPH0831148A/en
Publication of JPH0831148A publication Critical patent/JPH0831148A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily retrieve data files high in frequency of use by recording data on the frequency of retrieval in accordance with the outputting operation of retrieval for each data file and retrieving files with reference to the data at the time of retrieval. CONSTITUTION:The character keys A on the operation section 20 are used to input a file name or its head part, etc., and the retrieval execution key 6 is depressed to execute a retrieval operation. The rotary switch 7 is set on the index position to select the mode which does not specify the number of past retrieval operations. The recording and reproducing device section 60 is controlled to execute the access of data files. The file controller 10 displays the data reproduced by the section 60 on the display section 3. The controller 10 causes the device section 60 to execute recording of a retrieval frequency file FK. If the file FK exists, it can be used for retriaval. The controller 10 controls the device section 60 to read the file FK and access the specified track on which the FK is recorded and reads the DRB of the track to check the address of the FK, which is used to access the FK and reproduce the data file.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は記録媒体、及び状記録媒
体からデータファイル(主データ)を検索して再生する
ことができるデータ再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium and a data reproducing apparatus capable of retrieving and reproducing a data file (main data) from a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】各種データファイルをディスクに記録し
ておき、このディスクから所望のデータファイルで検索
して例えば表示出力させることができる再生装置が開発
されている。ディスクとしてはCD−ROMのようにR
OMタイプのものが提供されており、例えば英和辞書ソ
フト、漢字辞書ソフトなどとして知られている。
2. Description of the Related Art There has been developed a reproducing apparatus capable of recording various data files on a disc, searching the disc for a desired data file, and outputting the data for display. As a disc, R like a CD-ROM
An OM type is provided, and is known as, for example, English-Japanese dictionary software, kanji dictionary software, or the like.

【0003】また、記録媒体として光磁気ディスクを利
用してユーザーが自分でデータファイルを生成して記録
していくことができるものも開発されており、この場合
住所録、電話番号一覧ファイル、単語帳など、ユーザー
独自の用途に使用できるものとなっている。さらに、ハ
イブリッドタイプとしてデータファイルの再生専用エリ
アと記録可能エリアを有するディスクもあり、同様にデ
ータソフトとして利用できる。
Also, a recording medium has been developed in which a user can generate and record a data file by using a magneto-optical disk as a recording medium. In this case, an address book, a telephone number list file, and a word are written. It can be used for a user's own purpose such as a book. Further, as a hybrid type, there is also a disc having a read-only area for data files and a recordable area, which can be used as data software in the same manner.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばRO
Mタイプのソフトなどでは、ユーザーにとって必要なデ
ータファイルが異なり、1枚のディスクの中に、何度も
再生させるデータファイルや殆ど再生させないデータフ
ァイルが存在することになる。この場合、通常の検索動
作では無駄な検索が多いという問題がある。例えばキー
ワードを入力してデータファイルを検索した場合、その
キーワードに該当する1又は複数のデータファイルが読
み出されるわけであるが、複数のデータファイルが読み
出された場合、通常殆ど不要となるデータファイルが含
まれていることも多い。このため、所望のデータファイ
ルを出力するまでに時間がかかったり操作が煩雑になる
という問題が生ずる。
By the way, for example, RO
With M-type software and the like, the data files required by the user are different, and one disk contains data files that are repeatedly played and data files that are hardly played. In this case, there is a problem that there are many unnecessary searches in the normal search operation. For example, when a data file is searched by inputting a keyword, one or a plurality of data files corresponding to the keyword are read out, but when a plurality of data files are read, a data file that is usually almost unnecessary Is often included. Therefore, there is a problem that it takes time to output a desired data file and the operation becomes complicated.

【0005】これを避けるためには、ユーザーはよく使
用するデータファイルを他の記録可能ディスクにコピー
して、そのディスクを用いるようにする必要がある。と
ころがこのコピーも実際には面倒である。
To avoid this, the user needs to copy frequently used data files to another recordable disc and use that disc. However, this copy is actually troublesome.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
に鑑みて、ユーザーがよく使用するデータファイルにつ
いて容易に検索できるようにすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of such problems, an object of the present invention is to allow a user to easily search for a data file frequently used.

【0007】このため記録媒体としては、書換可能な記
録領域を有するとともに、主データと、主データの再生
動作管理のための管理データが記録されているものと
し、さらに書換可能な記録領域において、主データ毎に
ついての検索出力回数データを記録できるようにする。
For this reason, it is assumed that the recording medium has a rewritable recording area, and main data and management data for managing the reproduction operation of the main data are recorded in the rewritable recording area. The search output count data for each main data can be recorded.

【0008】また書換可能な記録領域を有するととも
に、主データと、主データの再生動作管理のための管理
データが記録されている記録媒体に対応するデータ再生
装置として、記録手段を備える。この記録手段は、記録
媒体から主データの検索出力を実行した際に、その記録
媒体における書換可能な記録領域において、検索出力し
た主データについての検索出力回数データを記録するよ
うにする。
A recording means is provided as a data reproducing device having a rewritable recording area and corresponding to a recording medium on which main data and management data for reproducing operation management of the main data are recorded. When the main data is retrieved and output from the recording medium, the recording means records the retrieval output frequency data for the retrieved and output main data in the rewritable recording area of the recording medium.

【0009】そしてさらに検索制御手段を備える。この
検索制御手段は、記録媒体から主データを検索する際
に、その記録媒体に記録されている検索出力回数データ
を参照し、検索出力回数に応じて主データの検索動作の
制御を行なうことができるようにする。
Further, a search control means is further provided. When searching the main data from the recording medium, the search control means refers to the search output count data recorded on the recording medium, and controls the search operation of the main data according to the search output count. It can be so.

【0010】また、記録手段は、検索出力回数データと
ともに該当する主データの記録位置を示すアドレスデー
タを記録するようにする。
Further, the recording means records the address data indicating the recording position of the corresponding main data together with the search output frequency data.

【0011】[0011]

【作用】各データファイルについて検索出力動作に応じ
て検索回数データを記録するようにし、検索時にはこの
検索回数データを参照して検索できるようにすること
で、例えばユーザーがよく出力するデータファイルのみ
を検索出力するということができ、検索能率を向上させ
ることができる。
[Function] For each data file, the search count data is recorded according to the search output operation, and at the time of search, the search count data is referred to so that the data can be searched, so that, for example, only the data files frequently output by the user are stored. It can be said that the search output is performed, and the search efficiency can be improved.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図1〜図10により本発明の第1の実
施例を説明する。図1は実施例のデータ再生装置及び記
録媒体の外観例を示す。1はデータ再生装置であり、こ
のデータ再生装置1は記録媒体としてディスク90を用
いる。このディスク90は光磁気記録領域を有する直径
64mmのディスクとされ、図示するように外筺となる
カートリッジ97が形成され、この内部に回転可能に収
納されている。そしてデータ再生装置1内に収納された
際にシャッタ98が開けられ、ディスク90が露出され
て記録/再生動作が可能とされる。データ再生装置1に
おいて2はディスク挿入部である。このディスク挿入部
からカートリッジ97が挿入/脱却される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 shows an example of the appearance of a data reproducing device and a recording medium of an embodiment. Reference numeral 1 is a data reproducing apparatus, and this data reproducing apparatus 1 uses a disk 90 as a recording medium. The disk 90 is a disk having a magneto-optical recording area and a diameter of 64 mm, and as shown in the drawing, a cartridge 97 which forms an outer casing is formed and is rotatably accommodated inside. The shutter 98 is opened when it is stored in the data reproducing apparatus 1, and the disc 90 is exposed to enable the recording / reproducing operation. In the data reproducing device 1, 2 is a disc insertion portion. The cartridge 97 is inserted / removed from the disc insertion portion.

【0013】3はLCDパネルなどによって形成されて
いる表示部であり、各種操作要求や動作状態の表示、及
び再生データの表示出力を行なう。4は文字や数字等を
入力するためのキー(以下、文字キーという)である。
5は送りキーであり、表示部3上での出力データのペー
ジ送り/ページ戻しなどに用いる。
Reference numeral 3 denotes a display unit formed of an LCD panel or the like, which displays various operation requests and operation states, and displays and outputs reproduction data. Reference numeral 4 is a key (hereinafter referred to as a character key) for inputting characters and numbers.
A feed key 5 is used for page feed / page return of output data on the display unit 3.

【0014】6は検索実行キーであり、例えば文字キー
でファイルネーム又はファイルネームの一部となるキー
ワードを入力してから検索実行キー6を押すと、データ
再生装置1ではそのファイルデータを検索し、表示部3
に出力することになる。7は、本実施例の特徴となる過
去の検索回数に基づく検索動作の際に用いられる回転ス
イッチであり、例えば『1』『2』『3』の回転位置で
それぞれ検索回数1回、検索回数2回、検索回数3回以
上という指定ができる。『*』の位置とされている場合
は、指定なしの状態となる。8は検索回数のデリートキ
ーであり、指定されたデータファイルについて後述する
検索回数ファイルを削除するためのものである。
Reference numeral 6 denotes a search execution key. For example, if the search execution key 6 is pressed after inputting a file name or a keyword which is a part of the file name with a character key, the data reproducing device 1 searches for the file data. , Display 3
Will be output to. Reference numeral 7 denotes a rotary switch used in a search operation based on the number of past searches, which is a feature of the present embodiment. For example, the number of times of search is 1 and the number of times of search is 1, 2 and 3, respectively. It is possible to specify that the number of searches is 2 and the number of searches is 3 or more. If it is set to the position of "*", it means that there is no designation. A delete count key 8 is used to delete a search count file, which will be described later, for the designated data file.

【0015】図2にデータ再生装置1の内部ブロック図
を示す。10はファイルコントローラ、20は操作部で
あり上記した4〜7のキー及びスイッチがこれに相当す
る。60はディスク90に対して実際の再生/記録動作
を行なう記録再生装置部である。
FIG. 2 shows an internal block diagram of the data reproducing apparatus 1. Reference numeral 10 is a file controller, and 20 is an operation unit, which corresponds to the keys and switches 4 to 7 described above. Reference numeral 60 denotes a recording / reproducing device section for actually performing reproduction / recording operations on the disc 90.

【0016】ファイルコントローラ10はマイクロコン
ピュータによって形成されており、11はCPU、12
はプログラムROM、13はワークRAMである。ファ
イルコントローラ10は、記録再生装置部60を制御し
てディスク90からのファイルデータの検索、再生、記
録を実行させるとともに、表示部3における表示出力の
コントロールを行なう。そして、これらのコントロール
は操作部20からの操作情報入力に応じて行なわれる。
すなわち操作情報入力に対して実行すべき処理プログラ
ムがプログラムROM12に記憶されており、そのプロ
グラムに従ってCPU11はワークRAM13を利用し
て各種演算を行ない、記録再生装置部60及び表示部3
に対して制御信号及びデータファイルの送受信を行な
う。
The file controller 10 is formed by a microcomputer, 11 is a CPU, 12
Is a program ROM, and 13 is a work RAM. The file controller 10 controls the recording / reproducing device section 60 to search, reproduce, and record file data from the disk 90, and controls the display output on the display section 3. Then, these controls are performed in response to operation information input from the operation unit 20.
That is, the processing program to be executed for the operation information input is stored in the program ROM 12, and the CPU 11 performs various calculations using the work RAM 13 according to the program, and the recording / reproducing device section 60 and the display section 3 are executed.
Control signals and data files are transmitted and received.

【0017】記録再生装置部60は図3のように構成さ
れている。図3のように、ディスク90はスピンドルモ
ータ62により回転駆動される。63はディスク90に
対して記録/再生時にレーザ光を照射する光学ヘッドで
あり、記録時には記録トラックをキュリー温度まで加熱
するための高レベルのレーザ出力をなし、また再生時に
は磁気カー効果により反射光からデータを検出するため
の比較的低レベルのレーザ出力をなす。
The recording / reproducing device section 60 is constructed as shown in FIG. As shown in FIG. 3, the disk 90 is rotationally driven by the spindle motor 62. Reference numeral 63 denotes an optical head for irradiating the disk 90 with a laser beam at the time of recording / reproducing, which provides a high level laser output for heating the recording track to the Curie temperature at the time of recording, and a reflected light by the magnetic Kerr effect at the time of reproducing. Provides a relatively low level laser power for detecting data from the.

【0018】このため、光学ヘッド63はレーザ出力手
段としてのレーザダイオード、偏向ビームスプリッタや
対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するた
めのディテクタが搭載されている。対物レンズ63aは
2軸機構64によってディスク半径方向及びディスクに
接離する方向に変位可能に保持されている。
Therefore, the optical head 63 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a deflecting beam splitter, an objective lens and the like, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 63a is held by a biaxial mechanism 64 so as to be displaceable in the disk radial direction and in the direction in which it comes in contact with and separates from the disk.

【0019】また、66は供給されたデータによって変
調された磁界を光磁気ディスクに印加する磁気ヘッドを
示し、ディスク90を挟んで光学ヘッド63と対向する
位置に配置されている。光学ヘッド63の全体及び磁気
ヘッド66は、スレッド機構65によりディスク半径方
向に移動可能とされている。
Reference numeral 66 denotes a magnetic head for applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk, and is arranged at a position facing the optical head 63 with the disk 90 in between. The entire optical head 63 and the magnetic head 66 are movable in the disk radial direction by a sled mechanism 65.

【0020】再生動作によって、光学ヘッド63により
ディスク90から検出された情報はRFアンプ67に供
給される。RFアンプ67は供給された情報の演算処理
により、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォ
ーカスエラー信号、絶対位置情報(ディスク90にプリ
グルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されてい
る絶対位置情報)、アドレス情報、フォーカスモニタ信
号等を抽出する。そして、抽出された再生RF信号はエ
ンコーダ/デコーダ部68に供給される。また、トラッ
キングエラー信号、フォーカスエラー信号はサーボ回路
69に供給され、アドレス情報はアドレスデコーダ70
に供給される。さらに絶対位置情報、フォーカスモニタ
信号は例えばマイクロコンピュータによって構成される
システムコントローラ61に供給される。
The information detected from the disk 90 by the optical head 63 by the reproducing operation is supplied to the RF amplifier 67. The RF amplifier 67 calculates a reproduction RF signal, a tracking error signal, a focus error signal, absolute position information (absolute position information recorded as pregroove (wobbling groove) on the disc 90), address information by arithmetic processing of the supplied information. , A focus monitor signal, etc. are extracted. Then, the extracted reproduction RF signal is supplied to the encoder / decoder unit 68. The tracking error signal and the focus error signal are supplied to the servo circuit 69, and the address information is supplied to the address decoder 70.
Is supplied to. Further, the absolute position information and the focus monitor signal are supplied to the system controller 61 configured by, for example, a microcomputer.

【0021】サーボ回路69は供給されたトラッキング
エラー信号、フォーカスエラー信号や、システムコント
ローラ61からのトラックジャンプ指令、シーク指令、
スピンドルモータ62の回転速度検出情報等により各種
サーボ駆動信号を発生させ、2軸機構64及びスレッド
機構65を制御してフォーカス及びトラッキング制御を
なし、またスピンドルモータ62を一定角速度(CA
V)又は一定線速度(CLV)に制御する。
The servo circuit 69 supplies the supplied tracking error signal, focus error signal, track jump command, seek command from the system controller 61,
Various servo drive signals are generated according to the rotation speed detection information of the spindle motor 62, and the biaxial mechanism 64 and the sled mechanism 65 are controlled to perform focus and tracking control.
V) or constant linear velocity (CLV).

【0022】再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部6
8でEFM復調、CIRC等のデコード処理された後、
メモリコントローラ72によって一旦バッファRAM7
1に書き込まれる。そしてメモリコントローラ72の制
御により所定タイミングでバッファRAM71から読み
出された信号が、再生データとしてレジスタコントロー
ラ10に供給されることになる。
The reproduced RF signal is sent to the encoder / decoder section 6
After EFM demodulation and decoding such as CIRC in 8,
Buffer RAM 7 once by the memory controller 72
Written to 1. Then, the signal read from the buffer RAM 71 at a predetermined timing under the control of the memory controller 72 is supplied to the register controller 10 as reproduction data.

【0023】ディスク90に対して記録動作が実行され
る際には、レジスタコントローラ10から供給されたデ
ータがメモリコントローラ72によって一旦バッファR
AM71に書き込まれる。そして所定タイミングで読み
出されてエンコーダ/デコーダ部68に送られる。そし
てエンコーダ/デコーダ部68でCIRCエンコード、
EFM変調等のエンコード処理された後、磁気ヘッド駆
動回路73に供給される。
When the recording operation is performed on the disk 90, the data supplied from the register controller 10 is temporarily buffered by the memory controller 72.
Written to AM71. Then, it is read at a predetermined timing and sent to the encoder / decoder unit 68. Then, the encoder / decoder unit 68 performs CIRC encoding,
It is supplied to the magnetic head drive circuit 73 after being subjected to encoding processing such as EFM modulation.

【0024】磁気ヘッド駆動回路73はエンコード処理
された記録データに応じて、磁気ヘッド66に磁気ヘッ
ド駆動信号を供給する。つまり、ディスク90に対して
磁気ヘッド66によるN又はSの磁界印加を実行させ
る。また、このときシステムコントローラ61は光学ヘ
ッドに対して、記録レベルのレーザ光を出力するように
制御信号を供給する。
The magnetic head drive circuit 73 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 66 according to the encoded recording data. That is, an N or S magnetic field is applied to the disk 90 by the magnetic head 66. Further, at this time, the system controller 61 supplies a control signal to the optical head so as to output a laser beam of a recording level.

【0025】本実施例においてこのような記録再生装置
部60において用いられるディスク90は、ハイブリッ
ドディスク又は記録再生ディスクとなる。即ち、少なく
とも磁気ヘッド66によりデータを記録することができ
る領域が存在するディスクが用いられる。
The disc 90 used in the recording / reproducing apparatus section 60 in this embodiment is a hybrid disc or a recording / reproducing disc. That is, a disk having at least an area where data can be recorded by the magnetic head 66 is used.

【0026】図4にハイブリッドディスク及び記録再生
ディスクの構造を示す。ハイブリッドディスクとなるデ
ィスク90は、図4(a)のように情報記録領域91と
して、回転中心Oに近い内周側からリードイン領域9
2、再生専用領域93、U−TOC領域94、記録再生
領域95、リードアウト領域96が設けられている。そ
してリードイン領域92及び再生専用領域93はデータ
がピットとして記録され、一方U−TOC領域94、記
録再生領域95、リードアウト領域96は光磁気領域と
されてデータが磁気記録される。
FIG. 4 shows the structures of the hybrid disc and the recording / reproducing disc. The disc 90, which is a hybrid disc, has an information recording area 91 as shown in FIG.
2. A read-only area 93, a U-TOC area 94, a recording / playback area 95, and a lead-out area 96 are provided. Data is recorded as pits in the lead-in area 92 and the reproduction-only area 93, while the U-TOC area 94, the recording / reproducing area 95, and the lead-out area 96 are used as magneto-optical areas to record data magnetically.

【0027】リードイン領域92には管理情報としてい
わゆるP−TOC情報が記録され、再生専用領域93に
は再生専用データとしてのデータファイルが記録されて
いる。記録再生領域95はユーザーがデータファイルを
書き込むことができるエリアであり、この記録再生領域
95における記録データトラックの管理はU−TOC領
域94に記録されたU−TOCデータによって行なわれ
る。
So-called P-TOC information is recorded as management information in the lead-in area 92, and a data file as reproduction-only data is recorded in the reproduction-only area 93. The recording / reproducing area 95 is an area in which a user can write a data file, and the recording data track in the recording / reproducing area 95 is managed by the U-TOC data recorded in the U-TOC area 94.

【0028】一方、記録再生ディスクとなるディスク9
0は、図4(b)のように情報記録領域91として、回
転中心Oに近い内周側からリードイン領域92、U−T
OC領域94、記録再生領域95、リードアウト領域9
6が設けられている。つまりリードイン領域92のみが
ピット領域とされ、ここにP−TOC情報が記録され
る。そして記録再生領域95はユーザーがデータファイ
ルを書き込むことができるエリアであり、この記録再生
領域95における記録データトラックの管理はU−TO
C領域94に記録されたU−TOCデータによって行な
われる。
On the other hand, a disk 9 which is a recording / reproducing disk
Reference numeral 0 indicates an information recording area 91 as shown in FIG. 4B, which is a lead-in area 92, U-T from the inner peripheral side near the rotation center O.
OC area 94, recording / reproducing area 95, lead-out area 9
6 is provided. That is, only the lead-in area 92 is used as a pit area, and P-TOC information is recorded in this area. The recording / reproducing area 95 is an area in which a user can write a data file, and the management of recording data tracks in this recording / reproducing area 95 is performed by the U-TO.
This is performed by the U-TOC data recorded in the C area 94.

【0029】このようなハイブリッドディスク又は記録
再生ディスクのいずれが用いられてもよいが、これらの
ディスク90は、いわゆるデータ記録用途のフォーマッ
トとされている。
Either of such a hybrid disc or a recording / reproducing disc may be used, but these discs 90 are in a so-called data recording format.

【0030】このようなディスク90に対して記録/再
生動作を行なう際には、まず記録再生装置部60はディ
スク90に管理情報として記録されているP−TOC
(プリマスタードTOC)、U−TOC(ユーザーTO
C)を読み出す。そして、システムコントローラ61は
これらの管理情報に応じてディスク90上の記録/再生
すべきトラックのアドレスなどを判別する。この読み出
した管理情報はバッファRAM71に保持される。この
ためバッファRAM71は、上記した記録データ/再生
データのバッファエリアと、これら管理情報を保持する
エリアが分割設定されている。
When performing a recording / reproducing operation on such a disc 90, the recording / reproducing device section 60 firstly records the P-TOC recorded on the disc 90 as management information.
(Pre-mastered TOC), U-TOC (User TO
Read C). Then, the system controller 61 determines the address of the track to be recorded / reproduced on the disc 90 according to the management information. The read management information is held in the buffer RAM 71. For this reason, in the buffer RAM 71, the above-mentioned recording data / playback data buffer area and the area for holding these management information are set separately.

【0031】ここで、ディスク90において、主に再生
専用領域のトラックの管理を行なう管理情報として、ま
ずP−TOCセクターについて図6で説明する。図6は
1つのP−TOCセクター(セクター0)を示してい
る。なお、P−TOCフォーマットのセクター1以降は
説明を省略する。
Here, the P-TOC sector will be described first with reference to FIG. 6 as the management information for mainly managing the tracks in the reproduction-only area of the disc 90. FIG. 6 shows one P-TOC sector (sector 0). It should be noted that the description of the P-TOC format sector 1 and subsequent sectors will be omitted.

【0032】P−TOCセクターのデータ領域(4バイ
ト×588 の2352バイト)は、先頭位置にオール0又
はオール1の1バイトデータによって成る同期パターン
を及びクラスタアドレス及びセクターアドレスを示すア
ドレス等が4バイト付加され、以上でヘッダとされてP
−TOCの領域であることが示される。
In the data area of the P-TOC sector (4 bytes x 588, 2352 bytes), a sync pattern consisting of 1 byte data of all 0s or all 1s and a cluster address and an address indicating a sector address are 4 at the head position. Bytes are added, and the above is used as a header P
-It is shown to be in the area of TOC.

【0033】また、ヘッダに続いて所定アドレス位置に
『MINX』という文字に対応したアスキーコードによ
る識別IDが付加されている。さらに、続いてディスク
タイプや録音レベル、記録されている最初の楽曲の曲番
(First TNO)、最後の楽曲の曲番(Last TNO) 、リード
アウトスタートアドレスROA 、セクター使用状況(Us
ed sectors) 、パワーキャルエリアスタートアドレスP
A 、記録パワー、U−TOCのスタートアドレスUS
A 、録音可能なエリア(レコーダブルユーザーエリ
ア)のスタートアドレスRSTA 等が記録される。
Further, an identification ID by an ASCII code corresponding to the character "MINX" is added at a predetermined address position following the header. In addition, the disc type, recording level, song number of the first song recorded (First TNO), song number of the last song (Last TNO), lead-out start address RO A , sector usage status (Us
ed sectors), Power Cal Area Start Address P
C A, the recording power, the start address of the U-TOC US
T A , a start address RST A of a recordable area (recordable user area), and the like are recorded.

【0034】続いて、記録されている各楽曲等を後述す
る管理テーブル部におけるパーツテーブルに対応させる
テーブルポインタ(P-TNO1 〜P-TNO255) を有する対応テ
ーブル指示データ部が用意されている。
Then, a correspondence table instruction data section having table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) for making each recorded music piece correspond to a parts table in a management table section described later is prepared.

【0035】そして対応テーブル指示データ部に続く領
域には、対応テーブル指示データ部におけるテーブルポ
インタ(P-TNO1 〜P-TNO255) に対応して、(01h) 〜(FF
h) までの255個のパーツテーブルが設けられた管理
テーブル部が用意される(なお本明細書において『h』
を付した数値はいわゆる16進表記のものである)。そ
れぞれのパーツテーブルには、或るパーツについて起点
となるスタートアドレス、終端となるエンドアドレス、
及びそのパーツ(トラック)のモード情報(トラックモ
ード)が記録できるようになされている。なお、パーツ
とは時間的に連続したデータが物理的に連続して記録さ
れているトラック部分であり、1つのトラックは複数の
パーツとして物理的に分割して記録することができる。
ただし再生専用領域93に記録されるトラックは通常1
つのパーツで構成される。
Then, in the area following the correspondence table instruction data portion, corresponding to the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the correspondence table instruction data portion, (01h) to (FF).
A management table section provided with up to 255 parts tables up to (h) is prepared (herein, "h"
Numerical values with are so-called hexadecimal notation). In each part table, the start address, the end address, and
And mode information (track mode) of the parts (tracks) can be recorded. A part is a track portion in which temporally continuous data is physically and continuously recorded, and one track can be physically divided and recorded as a plurality of parts.
However, the number of tracks recorded in the reproduction-only area 93 is usually 1.
It consists of two parts.

【0036】各パーツテーブルにおけるトラックのモー
ド情報とは、そのパーツがデータファイルが記録されて
いるのかオーディオデータが記録されているかの情報
や、オーバーライト禁止やデータ複写禁止に設定されて
いるか否かの情報などが記録されている。
The mode information of the track in each parts table is the information as to whether a data file or audio data is recorded for that part, and whether or not it is set to overwrite inhibition or data copy inhibition. Information such as is recorded.

【0037】管理テーブル部における(01h) 〜(FFh) ま
での各パーツテーブルは、対応テーブル指示データ部の
テーブルポインタ (P-TNO1〜P-TNO255) によって、その
パーツの内容が示される。つまり、第1トラックについ
てはテーブルポインタP-TNO1として或るパーツテーブル
(例えば(01h) 。ただし実際にはテーブルポインタには
所定の演算処理によりP−TOCセクター0内のバイト
ポジションで或るパーツテーブルを示すことができる数
値が記されている)が記録されており、この場合パーツ
テーブル(01h) のスタートアドレスは第1トラックの記
録位置のスタートアドレスとなり、同様にエンドアドレ
スは第1トラックが記録された位置のエンドアドレスと
なる。さらに、トラックモード情報はその第1トラック
についての情報となる。
In each part table from (01h) to (FFh) in the management table section, the contents of the part are indicated by the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the corresponding table instruction data section. That is, for the first track, there is a certain parts table as the table pointer P-TNO1 (for example (01h). However, in practice, the table pointer has a certain parts table at the byte position in the P-TOC sector 0 by the predetermined arithmetic processing. Is recorded.) In this case, the start address of the parts table (01h) is the start address of the recording position of the first track, and similarly, the end address is recorded on the first track. It becomes the end address of the specified position. Further, the track mode information becomes information about the first track.

【0038】同様に第2トラックについてはテーブルポ
インタP-TNO2に示されるパーツテーブル(例えば(02h)
)に、その第2トラックの記録位置のスタートアドレ
ス、エンドアドレス、及びトラックモード情報が記録さ
れている。
Similarly, for the second track, the parts table indicated by the table pointer P-TNO2 (for example, (02h)
), The start address, end address, and track mode information of the recording position of the second track are recorded.

【0039】以下同様にテーブルポインタはP-TNO255ま
で用意されているため、P−TOC上では第255トラ
ックまで管理可能とされている。そして、このようにP
−TOCセクター0が形成されることにより、例えば再
生時において、所定のトラックをアクセスして再生させ
ることができる。
Similarly, since the table pointers up to P-TNO255 are prepared, it is possible to manage up to track 255 on the P-TOC. And in this way P
By forming the -TOC sector 0, a predetermined track can be accessed and reproduced at the time of reproduction, for example.

【0040】なお、図4(b)に示した記録再生ディス
クの場合、いわゆる再生専用のトラックは存在しないた
め、上記した対応テーブル指示データ部及び管理テーブ
ル部は用いられず(これらは続いて説明するU−TOC
で管理される)、従って各バイトは全て『00h』とさ
れている。
In the case of the recording / reproducing disc shown in FIG. 4 (b), since there is no so-called reproduction-only track, the above-mentioned correspondence table instruction data section and management table section are not used (these will be explained subsequently. U-TOC
Therefore, each byte is all “00h”.

【0041】続いてU−TOCの説明を行なう。図7は
U−TOCの1セクター(セクター0)のフォーマット
を示しており、主にユーザーが記録を行なったトラック
や未記録エリア(フリーエリア)についての管理情報が
記録されているデータ領域とされる。例えばディスク9
0に或るデータトラックを新たに記録する際には、シス
テムコントローラ61は、U−TOCからディスク上の
フリーエリアを探し出す。また、記録再生領域95のト
ラックの再生時にもこのU−TOCを参照してアドレス
を得る。なお、U−TOCもセクター1以降はオプショ
ンとされるが、これについては説明は省略する。
Next, the U-TOC will be described. FIG. 7 shows a format of one sector (sector 0) of the U-TOC, which is mainly a data area in which management information about tracks recorded by the user and unrecorded areas (free areas) is recorded. It For example disk 9
When a certain data track is newly recorded at 0, the system controller 61 searches the U-TOC for a free area on the disc. Also, when reproducing the track in the recording / reproducing area 95, the address is obtained by referring to the U-TOC. Note that the U-TOC is also an option in sector 1 and later, but description thereof will be omitted.

【0042】図7に示すU−TOCのセクター(セクタ
ー0)には、P−TOCと同様にまずヘッダが設けら
れ、続いて所定アドレス位置に、メーカーコード、モデ
ルコード、最初の楽曲の曲番(First TNO)、最後の楽曲
の曲番(Last TNO)、セクター使用状況、ディスクシリ
アルナンバ、ディスクID等のデータが記録され、さら
に、ユーザーが録音を行なって記録されている楽曲の領
域や未記録領域等を後述する管理テーブル部に対応させ
ることによって識別するため、対応テーブル指示データ
部として各種のテーブルポインタ(P-DFA,P-EMPTY ,P-
FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) が記録される領域が用意され
ている。
As in the P-TOC, the U-TOC sector (sector 0) shown in FIG. 7 is provided with a header first, and then, at a predetermined address position, a manufacturer code, a model code, and a music number of the first music piece. (First TNO), song number (Last TNO) of the last song, sector usage, disc serial number, disc ID, and other data are recorded. Various table pointers (P-DFA, P-EMPTY, P-
An area for recording FRA, P-TNO1 to P-TNO255) is prepared.

【0043】そして対応テーブル指示データ部のテーブ
ルポインタ(P-DFA〜P-TNO255) に対応させることになる
管理テーブル部として(01h) 〜(FFh) までの255個の
パーツテーブルが設けられ、それぞれのパーツテーブル
には、上記図6のP−TOCセクター0と同様に或るパ
ーツについて起点となるスタートアドレス、終端となる
エンドアドレス、そのパーツのモード情報(トラックモ
ード)が記録されている。さらにこのU−TOCセクタ
ー0の場合、各パーツテーブルで示されるパーツが他の
パーツへ続いて連結される場合があるため、その連結さ
れるパーツのスタートアドレス及びエンドアドレスが記
録されているパーツテーブルを示すリンク情報が記録で
きるようになされている。
Then, 255 parts tables (01h) to (FFh) are provided as management table parts to be associated with the table pointers (P-DFA to P-TNO255) of the corresponding table instruction data part. 6, the start address as the starting point, the end address as the ending point, and the mode information (track mode) of the part are recorded as in the P-TOC sector 0 of FIG. Further, in the case of this U-TOC sector 0, the parts shown in each parts table may be connected to other parts in succession, so the start and end addresses of the connected parts are recorded in the parts table. The link information indicating is recorded.

【0044】即ち、1つのトラックが複数のパーツに別
れて記録された場合は、リンク情報によって各パーツに
対応するパーツテーブルが連結される。つまりリンク情
報には、次に続くべきパーツを示す各パーツテーブルの
ナンバ(実際には所定の演算処理によりU−TOCセク
ター0内のバイトポジションとされる数値)が記録され
る。続くべきパーツが存在しない場合はリンク情報は
『00h』とされる。
That is, when one track is divided into a plurality of parts and recorded, the parts table corresponding to each part is linked by the link information. In other words, in the link information, the number of each parts table (in practice, a numerical value which is a byte position in the U-TOC sector 0 by a predetermined arithmetic process) indicating the parts to be continued is recorded. If there is no part to be continued, the link information is "00h".

【0045】U−TOCセクター0の管理テーブル部に
おける(01h) 〜(FFh) までの各パーツテーブルは、対応
テーブル指示データ部におけるテーブルポインタ(P-DF
A,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) によって、
以下のようにそのパーツの内容が示される。
Each of the parts tables (01h) to (FFh) in the management table section of the U-TOC sector 0 has a table pointer (P-DF) in the corresponding table instruction data section.
A, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255)
The contents of the part are shown as follows.

【0046】テーブルポインタP-DFA はディスク90上
の欠陥領域に付いて示しており、傷などによる欠陥領域
となる部分(パーツ)が示された1つのパーツテーブル
又は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブルを
指定している。つまり、欠陥パーツが存在する場合はテ
ーブルポインタP-DFA において(01h) 〜(FFh) のいづれ
かが記録されており、それに相当するパーツテーブルに
は、欠陥パーツがスタート及びエンドアドレスによって
示されている。また、他にも欠陥パーツが存在する場合
は、そのパーツテーブルにおけるリンク情報として他の
パーツテーブルが指定され、そのパーツテーブルにも欠
陥パーツが示されている。そして、さらに他の欠陥パー
ツがない場合はリンク情報は例えば『(00h) 』とされ、
以降リンクなしとされる。
The table pointer P-DFA is shown for a defective area on the disk 90. One part table or a head of a plurality of parts tables in which a portion (part) that becomes a defective area due to a scratch or the like is shown. The parts table is specified. In other words, when there is a defective part, one of (01h) to (FFh) is recorded in the table pointer P-DFA, and the defective part is indicated by the start and end addresses in the corresponding parts table. . If another defective part exists, another part table is designated as the link information in the part table, and the defective part is also shown in the part table. And if there is no other defective part, the link information is, for example, "(00h)",
After that, it is said that there is no link.

【0047】テーブルポインタP-EMPTY は管理テーブル
部における1又は複数の未使用のパーツテーブルの先頭
のパーツテーブルを示すものであり、未使用のパーツテ
ーブルが存在する場合は、テーブルポインタP-EMPTY と
して、(01h) 〜(FFh) のうちのいづれかが記録される。
未使用のパーツテーブルが複数存在する場合は、テーブ
ルポインタP-EMPTY によって指定されたパーツテーブル
からリンク情報によって順次パーツテーブルが指定され
ていき、全ての未使用のパーツテーブルが管理テーブル
部上で連結される。
The table pointer P-EMPTY indicates the top part table of one or a plurality of unused part tables in the management table section. If an unused part table exists, the table pointer P-EMPTY is used as a table pointer P-EMPTY. , (01h) to (FFh) is recorded.
If there are multiple unused part tables, the part tables specified by the table pointer P-EMPTY are used to sequentially specify the part tables by link information, and all the unused part tables are linked on the management table section. To be done.

【0048】テーブルポインタP-FRA は光磁気ディスク
90上のデータの書込可能なフリーエリア(消去領域を
含む)について示しており、フリーエリアとなるトラッ
ク部分(=パーツ)が示された1又は複数のパーツテー
ブル内の先頭のパーツテーブルを指定している。つま
り、フリーエリアが存在する場合はテーブルポインタP-
FRA において(01h) 〜(FFh) のいづれかが記録されてお
り、それに相当するパーツテーブルには、フリーエリア
であるパーツがスタート及びエンドアドレスによって示
されている。また、このようなパーツが複数個有り、つ
まりパーツテーブルが複数個有る場合はリンク情報によ
り、リンク情報が『(00h) 』となるパーツテーブルまで
順次指定されている。
The table pointer P-FRA indicates a writable free area (including an erased area) on the magneto-optical disk 90, and 1 or the track portion (= part) which is the free area is indicated. The first part table in multiple part tables is specified. In other words, if there is a free area, the table pointer P-
Any one of (01h) to (FFh) is recorded in the FRA, and the parts table corresponding to that records the free area parts by the start and end addresses. When there are a plurality of such parts, that is, when there are a plurality of parts tables, the link information sequentially specifies the parts table having the link information of "(00h)".

【0049】図8にパーツテーブルにより、フリーエリ
アとなるパーツの管理状態を模式的に示す。これはパー
ツ(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) がフリーエリアとされて
いる時に、この状態がテーブルポインタP-FRA に引き続
きパーツテーブル(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) のリンク
によって表現されている状態を示している。なお、上記
した欠陥領域や、未使用パーツテーブルの管理形態もこ
れと同様となる。
FIG. 8 schematically shows the management state of the parts which are the free areas by the parts table. This is when the parts (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) (E3h) are set as the free area, this state continues to the table pointer P-FRA and the parts table (03h) (18h) (1Fh) (2Bh ) (E3h) shows the state represented by the link. The defective area and the unused parts table management mode described above are the same.

【0050】ところで、全く楽曲等の音声データの記録
がなされておらず欠陥もない光磁気ディスクであれば、
テーブルポインタP-FRA によってパーツテーブル(01h)
が指定され、これによってディスクのレコーダブルユー
ザーエリアの全体が未記録領域(フリーエリア)である
ことが示される。そして、この場合残る(02h) 〜(FFh)
のパーツテーブルは使用されていないことになるため、
上記したテーブルポインタP-EMPTY によってパーツテー
ブル(02h) が指定され、また、パーツテーブル(02h) の
リンク情報としてパーツテーブル(03h) が指定され、パ
ーツテーブル(03h) のリンク情報としてパーツテーブル
(04h) が指定され、というようにパーツテーブル(FFh)
まで連結される。この場合パーツテーブル(FFh) のリン
ク情報は以降連結なしを示す『(00h) 』とされる。な
お、このときパーツテーブル(01h) については、スター
トアドレスとしてはレコーダブルユーザーエリアのスタ
ートアドレスが記録され、またエンドアドレスとしては
リードアウトスタートアドレスの直前のアドレスが記録
されることになる。
By the way, in the case of a magneto-optical disk in which audio data such as music is not recorded and there is no defect,
Parts table (01h) by table pointer P-FRA
Is designated, which indicates that the entire recordable user area of the disc is an unrecorded area (free area). And it remains in this case (02h) ~ (FFh)
Since the parts table of will not be used,
The part table (02h) is specified by the above-mentioned table pointer P-EMPTY, the part table (03h) is specified as the link information of the part table (02h), and the part table is specified as the link information of the part table (03h).
(04h) is specified, and so on.Parts table (FFh)
Are linked up to. In this case, the link information of the parts table (FFh) is set to "(00h)" indicating that there is no connection thereafter. At this time, in the parts table (01h), the start address of the recordable user area is recorded as the start address, and the address immediately before the lead-out start address is recorded as the end address.

【0051】テーブルポインタP-TNO1〜P-TNO255は、デ
ィスク90にユーザーが記録を行なったトラックについ
て示しており、例えばテーブルポインタP-TNO1では記録
再生領域95における第1トラック(再生専用領域93
にnトラック記録された場合は第(n+1)トラック)
のデータが記録された1又は複数のパーツのうちの時間
的に先頭となるパーツが示されたパーツテーブルを指定
している。例えば第1トラックがディスク上でトラック
が分断されずに(つまり1つのパーツで)記録されてい
る場合は、その第1トラックの記録領域はテーブルポイ
ンタP-TNO1で示されるパーツテーブルにおけるスタート
及びエンドアドレスとして記録されている。
The table pointers P-TNO1 to P-TNO255 indicate the tracks recorded by the user on the disc 90. For example, in the table pointer P-TNO1, the first track in the recording / reproducing area 95 (reproduction-only area 93).
(Nth track when n tracks are recorded)
The part table in which the temporally leading part of the one or a plurality of parts in which the data is recorded is indicated is specified. For example, when the first track is recorded on the disc without dividing the track (that is, by one part), the recording area of the first track is the start and end in the parts table indicated by the table pointer P-TNO1. It is recorded as an address.

【0052】また、例えば第2トラック(第(n+2)
トラック)がディスク上で複数のパーツに離散的に記録
されている場合は、その楽曲の記録位置を示すため各パ
ーツが時間的な順序に従って指定される。つまり、テー
ブルポインタP-TNO2に指定されたパーツテーブルから、
さらにリンク情報によって他のパーツテーブルが順次時
間的な順序に従って指定されて、リンク情報が『(00h)
』となるパーツテーブルまで連結される(上記、図7
と同様の形態)。
For example, the second track ((n + 2) th track)
When a track) is discretely recorded on a disc in a plurality of parts, each part is designated in a temporal order to indicate the recording position of the music. In other words, from the parts table specified by the table pointer P-TNO2,
In addition, the link information specifies other parts tables sequentially in chronological order, and the link information is "(00h)
The parts table will be connected (see above, FIG. 7).
Similar form to).

【0053】以上のようにディスク上のエリア管理、及
び再生専用領域93のトラック管理はP−TOCによっ
てなされ、また記録再生領域95のトラック管理及びフ
リーエリア管理はU−TOCにより行なわれる。
As described above, the area management on the disc and the track management of the reproduction-only area 93 are performed by the P-TOC, and the track management and the free area management of the recording / reproduction area 95 are performed by the U-TOC.

【0054】図5にディスク90のトラックフォーマッ
トを示す。なお、この図5はハイブリッドディスクを例
にあげている。ディスク90には上述したように再生専
用領域93又は記録再生領域95にデータファイルが記
録されるが、これらのデータファイルは、上記したP−
TOC及びU−TOCにより、大きくわけてトラックと
して管理される。詳述は避けるが、各トラックとして
は、そのすべてをデータファイルが記録されたデータト
ラックとするのみでなく、1つのディスク内にオーディ
オデータやビデオデータを記録するオーディオトラッ
ク、ビデオトラックを混在させることも可能である。
FIG. 5 shows the track format of the disc 90. Note that FIG. 5 shows a hybrid disc as an example. Data files are recorded in the reproduction-only area 93 or the recording / reproduction area 95 on the disc 90 as described above. These data files are recorded in the P-
It is managed as a track roughly by TOC and U-TOC. Although not described in detail, not only all tracks should be data tracks in which data files are recorded, but also audio tracks and video tracks for recording audio data and video data should be mixed in one disc. Is also possible.

【0055】再生専用領域93又は記録再生領域95に
おいてデータトラックとなるトラックの構造は図5
(b)のようになる。トラックの最初のクラスタ(クラ
スタN)はブートエリアとされる。なお、1クラスタは
36セクターで構成され、36セクターのうち32セク
ターがメインデータセクターとして用いられる。残りの
セクターはサブデータセクター及びリンキングセクター
として用いられる。1セクターは2352バイトで構成
され、このうち2048バイトに実際のデータ記録が行
なわれる。他のバイトは同期データ、ヘッダ、アドレ
ス、エラー訂正コードなどに用いられる。
The structure of a track which is a data track in the reproduction-only area 93 or the recording / reproduction area 95 is shown in FIG.
It becomes like (b). The first cluster of the track (cluster N) is used as the boot area. It should be noted that one cluster is composed of 36 sectors and 32 of the 36 sectors are used as main data sectors. The remaining sectors are used as sub data sectors and linking sectors. One sector consists of 2352 bytes, of which 2048 bytes are used for actual data recording. The other bytes are used for synchronization data, headers, addresses, error correction codes, etc.

【0056】ブートエリアにつづいて16クラスタがボ
リュームマネージメントエリアとされる。そしてその後
にファイルエクステンツエリアが設けられる。ファイル
エクステンツエリアには図5(c)のように実際のデー
タファイルF1 ,F2 ・・・・が記録され、ボリュームマネ
ージメントエリアにはそのデータファイルの管理のため
の各種データが記録される。
Following the boot area, 16 clusters are used as a volume management area. Then, a file extents area is provided after that. File Aix The Ceiling area is recorded actual data files F 1, F 2 ···· as in FIG. 5 (c), the various data are recorded for managing the data files on the volume management area .

【0057】ボリュームマネージメントエリアは図4
(c)のようにボリュームディスクリプタVD、ボリュ
ームスペースビットマップVSB、マネージメントテー
ブルMT、ディレクトリレコードブロックDRB、エク
ステントレコードブロックERBが設けられる。これら
はマネジメントブロックと呼ばれ、1マネジメントブロ
ックは2048バイトで構成される。16クラスタのボ
リュームマネージメントエリアには即ち512個のマネ
ジメントブロックを記録することができる。
The volume management area is shown in FIG.
As shown in (c), a volume descriptor VD, a volume space bitmap VSB, a management table MT, a directory record block DRB, and an extent record block ERB are provided. These are called management blocks, and one management block is composed of 2048 bytes. That is, 512 management blocks can be recorded in the volume management area of 16 clusters.

【0058】先頭のマネジメントブロックとしてボリュ
ームディスクリプタVD、ボリュームスペースビットマ
ップVSB、マネージメントテーブルMTが設けられる
ことは規定されており、一方、ディレクトリレコードブ
ロックDRB、エクステントレコードブロックERBは
そのトラックのデータファイル構成などに応じて設定で
きる。
It is specified that a volume descriptor VD, a volume space bitmap VSB, and a management table MT are provided as the first management block, while the directory record block DRB and the extent record block ERB are the data file structure of the track. It can be set according to.

【0059】ファイルエクステンツエリアにおける実際
のデータファイルF1 ,F2 ・・・・は、ディレクトリレコ
ードブロックDRBによってファイルネームとアドレス
が記録されており、ディレクトリレコードブロックDR
Bを参照することによりデータファイルFx を検索し再
生することができる。
The actual data files F 1 , F 2 ... In the file extents area have file names and addresses recorded by the directory record block DRB.
By referring to B, the data file F x can be searched and reproduced.

【0060】このようなディスク90において、再生専
用領域93におけるトラックとして各種データファイル
が記録されている。そしてユーザーはデータ再生装置1
を用いて所望のデータファイルを検索し、表示部3に表
示させることができる。
In such a disc 90, various data files are recorded as tracks in the reproduction-only area 93. And the user is the data reproduction device 1
It is possible to search for a desired data file by using and display it on the display unit 3.

【0061】以下、本実施例で特徴となる動作について
説明していく。図10のように、例えばディスク90に
おいてP−TOCで管理される再生専用領域93のトラ
ックには、データファイルF1 ,F2 ・・・・が記録されて
おり、これらは同じトラック内のディレクトリレコード
ブロックDRBによって管理されている。
The operation characteristic of this embodiment will be described below. As shown in FIG. 10, for example, data files F 1 , F 2 ... Are recorded on the tracks of the reproduction-only area 93 managed by the P-TOC on the disc 90, and these are directories in the same track. It is managed by the record block DRB.

【0062】さらに本実施例では、記録再生領域95に
おいて、或るトラックで、ディレクトリレコードブロッ
クDRBによってファイルネームが検索回数ファイルF
Kとなるデータファイルのディレクトリを形成し、その
トラックのファイルエクステンツエリアにその検索回数
ファイルFKを記録していくことができる。この検索回
数ファイルFKは、例えば再生専用領域93のデータフ
ァイルF1,F2 ・・・・について、検索出力されるたび
に、その検索出力されたデータファイルのファイルネー
ムと検索回数を記録するようにしている。例えば過去に
おいてデータファイルF1 が2回、データファイルF3
が1回、データファイルFn が3回検索されたとする
と、検索回数ファイルFKとしてのデータは、それぞれ
のファイルネームに対応して検索回数を示すべく、『F
1 −2』『F2 −1』『Fn −3』となる。
Further, in the present embodiment, in the recording / reproducing area 95, the file name is searched for by the directory record block DRB in a certain track.
It is possible to form a directory of data files for K and record the search count file FK in the file extents area of the track. This search count file FK records the file name and the search count of the data files F 1 and F 2 ... I have to. For example, in the past, data file F 1 was twice, data file F 3
, And the data file F n is searched three times, the data as the search count file FK is displayed as “F” in order to indicate the search count corresponding to each file name.
1 -2 "becomes" F 2 -1 "," F n -3 '.

【0063】本実施例の検索時のファイルコントローラ
10の処理を図9に示す。ユーザーは例えば文字キー4
でファイル名もしくはファイル名の先頭部分などを入力
し、検索実行キー6を押すと、検索動作が実行される。
通常の検索時には、ユーザーは回転スイッチ7を『*』
の位置に設定しておく。これは過去の検索回数について
の指定をしないというモードを意味する。この場合、処
理はステップF101→F102→F109と進むことになる。
FIG. 9 shows the processing of the file controller 10 at the time of searching in this embodiment. The user has, for example, the letter key 4
Input the file name or the beginning of the file name, and press the search execution key 6 to execute the search operation.
At the time of normal search, the user turns the rotary switch 7 to "*".
Set to the position. This means a mode in which the number of past searches is not specified. In this case, the process proceeds in steps F101 → F102 → F109.

【0064】そして、記録再生装置部60を制御し、デ
ータファイルのアクセスを実行させる。即ちデータトラ
ックにおいてディレクトリレコードブロックDRBを読
み込ませ、該当するデータファイルのアドレスを確認す
る。そして、そのアドレスにアクセスさせ、データファ
イルを再生する。
Then, the recording / reproducing device section 60 is controlled to access the data file. That is, the directory record block DRB is read in the data track and the address of the corresponding data file is confirmed. Then, the address is accessed to reproduce the data file.

【0065】ファイルコントローラ10は記録再生装置
部60で再生されたデータファイルを取り込み、これを
表示部3に表示する(F110)。以上で通常の検索は終了す
るが、ここで、ステップF111の処理として、ファイルコ
ントローラ10は記録再生装置部60に検索回数ファイ
ルFKの記録を実行させる。
The file controller 10 takes in the data file reproduced by the recording / reproducing device section 60 and displays it on the display section 3 (F110). Although the normal search is completed as described above, the file controller 10 causes the recording / reproducing device section 60 to record the search count file FK as the process of step F111.

【0066】即ち、検索回数ファイルFKの一部のデー
タとして、今再生したデータファイルのファイルネーム
と検索回数を記録する。今回初めて再生したデータファ
イルであれば新たにそのファイルネームを記録し、それ
に対応させて検索回数=1とする。いままでに再生され
たことがあるデータファイルであって、検索回数ファイ
ルFK内に同一のファイルネームが存在した場合は、そ
の検索回数の値を1を加えた値に書き換える。このよう
にすることで、検索動作に伴って上述した検索回数ファ
イルFKが自動的に作成されていく。
That is, as a part of the data of the search count file FK, the file name of the data file just reproduced and the search count are recorded. If it is the data file reproduced for the first time this time, the file name is newly recorded, and the number of searches is set to 1 corresponding to it. If the data file has been reproduced so far and the same file name exists in the search count file FK, the value of the search count is rewritten to a value obtained by adding 1. By doing so, the above-described search frequency file FK is automatically created along with the search operation.

【0067】検索回数ファイルFKが存在する場合、つ
まりユーザーが或るディスク90について何度か使用し
た後は、この検索回数ファイルFKを用いた検索を行な
うことができる。即ち、ユーザーは検索実行キー6を押
す際に回転スイッチ7を『1』〜『3』のいづれかに設
定しておく。例えば、過去1度だけ検索したデータファ
イルを再生させたい場合は回転スイッチ7を『1』に設
定し、また、何度も検索しているデータファイルをまた
検索したいという場合は回転スイッチ7を『3』とす
る。
When the search count file FK exists, that is, after the user has used the disc 90 several times, the search using the search count file FK can be performed. That is, the user sets the rotary switch 7 to any of "1" to "3" when pressing the search execution key 6. For example, if you want to play the data file that you searched only once in the past, set the rotary switch 7 to "1", and if you want to search again the data file that you have searched many times, set the rotary switch 7 to "1". 3 ”.

【0068】検索操作としては、回転スイッチ7を設定
した後、直接検索実行キー6を押せばよい。この場合、
処理はステップF101→F102→F103と進む。なお、文字キ
ー3でファイルネームの一部を入力してから検索実行キ
ー6を押す操作を行なってもよい。
As a search operation, after setting the rotary switch 7, the search execution key 6 may be directly pressed. in this case,
The process proceeds from step F101 → F102 → F103. It is also possible to input a part of the file name with the character keys 3 and then press the search execution key 6.

【0069】そしてファイルコントローラ10は記録再
生装置部60を制御して検索回数ファイルFKを読み込
ませる。つまりP−TOCからU−TOCのエリアを確
認してU−TOCを読み込ませ、さらに検索回数ファイ
ルFKが記録された所定のトラックをアクセスさせる。
そしてそのトラックにおけるディレクトリレコードブロ
ックDRBを読み込んで検索回数ファイルFKのアドレ
スを確認する。そしてそのアドレスに基づいて検索回数
ファイルFKにアクセスして再生させる。
Then, the file controller 10 controls the recording / reproducing device section 60 to read the search count file FK. That is, the U-TOC area is confirmed from the P-TOC, the U-TOC is read, and a predetermined track on which the search frequency file FK is recorded is accessed.
Then, the directory record block DRB in that track is read to confirm the address of the search count file FK. Then, based on the address, the search count file FK is accessed and reproduced.

【0070】ファイルコントローラ10は検索回数ファ
イルFKのデータを取り込んだら、検索回数ファイルF
Kのなかで検索回数が該当するファイルネームのデータ
ファイルが存在するか否かを判別する。つまり回転スイ
ッチ7が『1』の場合、検索回数値=『1』とされてい
るファイルネームを探し、また回転スイッチ7が『3』
の場合、検索回数値が『3』以上となっているファイル
ネームを探す。
When the file controller 10 fetches the data of the search count file FK, it searches the search count file FK.
In K, it is determined whether or not there is a data file having a file name corresponding to the number of searches. That is, when the rotary switch 7 is "1", the file name for which the search count value is "1" is searched for, and the rotary switch 7 is "3".
In the case of, a file name whose search count value is "3" or more is searched for.

【0071】検索回数ファイルFK内に該当する検索回
数値が存在しなければ、表示部3において例えば『該当
ファイルなし』という表示を行なわせて処理を終了する
(F108)。
If there is no corresponding search count value in the search count file FK, the display section 3 displays, for example, "no corresponding file" and terminates the processing.
(F108).

【0072】検索回数値として該当するファイルネーム
が存在した場合は、そのファイルネームを取り出し、ア
クセスすべきデータファイルとしてセットする(F105)。
そして、その記録再生装置部60を制御してそのファイ
ルネームのデータファイルを再生させる。即ちディレク
トリレコードブロックDRBから該当データファイルを
探し、そこに記されているアドレスにアクセスさせてデ
ータファイルを再生させる。そして、その再生データを
取り込み、表示部3に表示する(F106)。
If a file name corresponding to the search count value exists, the file name is taken out and set as a data file to be accessed (F105).
Then, the recording / reproducing device section 60 is controlled to reproduce the data file having the file name. That is, the corresponding data file is searched for from the directory record block DRB, and the address described therein is accessed to reproduce the data file. Then, the reproduction data is fetched and displayed on the display unit 3 (F106).

【0073】該当するデータファイルが複数存在した場
合は、ユーザーが送りキー5を操作することに応じて、
該当する他のデータファイルを同様に再生させ、表示さ
せる(F107→F106) 。このように処理が行なわれること
で、ユーザーは例えば度々検索するデータファイルを非
常に容易に再生させることができる。つまり、過去に何
度も表示出力させていたデータファイルについて表示出
力させたい場合は、回転スイッチ7を『3』にセットし
ておいて検索実行キー6を押すのみでよい。
When there are a plurality of corresponding data files, the user operates the feed key 5 and
The other corresponding data files are played and displayed in the same manner (F107 → F106). By performing the processing in this manner, the user can very easily reproduce the data file that is frequently searched, for example. That is, when it is desired to display and output the data file that has been output and displayed many times in the past, it is sufficient to set the rotation switch 7 to "3" and press the search execution key 6.

【0074】なお、ステップF104において該当データフ
ァイルが複数存在した場合には、そのファイルネームを
表示部3にメニュー形式で一覧表示させて、ユーザーに
再生すべきデータファイルを選択させるようにしてもよ
い。また、検索回数ファイルFKを用いて検索した場合
は、この処理では検索回数としてカウントしていない
が、これをカウントする、つまり検索回数ファイルFK
を更新するようにしてもよい。
If there are a plurality of relevant data files in step F104, the file names may be displayed as a list in the display unit 3 in a menu format so that the user can select the data file to be reproduced. . In addition, when a search is performed using the search count file FK, this process does not count the search count, but this counts, that is, the search count file FK.
May be updated.

【0075】ところで、あるデータファイルが表示出力
されている際に、デリートキー8が押された場合は、検
索回数ファイルFK内におけるそのデータファイルに関
するデータを削除するようにする。つまり、今後不要と
なるデータファイルなどについてはユーザーが検索回数
ファイルFK内からそのデータを削除しておくことで、
余分な検索動作が解消されることになり、検索の迅速化
に好適である。
By the way, when the delete key 8 is pressed while a certain data file is displayed and output, the data relating to that data file in the search count file FK is deleted. In other words, for data files that are no longer needed in the future, the user can delete the data from the search count file FK,
The extra search operation is eliminated, which is suitable for speeding up the search.

【0076】続いて第2〜第4の実施例を説明する。図
11は第2の実施例を示すもので、この場合、検索回数
ファイルFKとしては、各データファイルにつきファイ
ルネームと、検索回数に加えて、実際にそのデータファ
イルが記録されているアドレスも記録しておくようにし
ている。このようにすることで、過去の検索回数を指定
して検索を実行する場合は、ファイルコントローラ10
は検索回数ファイルFKをアクセスすれば、実際のデー
タファイルのディレクトリレコードブロックDRBを探
す必要はなくなる。
Next, the second to fourth embodiments will be described. FIG. 11 shows the second embodiment. In this case, as the search count file FK, in addition to the file name of each data file and the search count, the address where the data file is actually recorded is also recorded. I try to keep it. By doing so, when the search is executed by designating the number of times of search in the past, the file controller 10
By accessing the search count file FK, it is not necessary to search the directory record block DRB of the actual data file.

【0077】つまり、検索回数ファイルFKから該当す
る検索回数のデータファイルを探し、該当するデータフ
ァイルが存在した場合は、図11のようにそれに対応し
て記録されているアドレスから直接データファイルの位
置を判別し、再生させることができる。このようにすれ
ば、検索動作をより高速化することができる。
That is, a data file having the corresponding search count is searched from the search count file FK, and if the corresponding data file exists, the position of the data file is directly read from the address recorded corresponding to it as shown in FIG. Can be discriminated and reproduced. By doing so, the search operation can be further speeded up.

【0078】なお、このように検索回数ファイルFKに
アドレスを記録する場合は、ファイルネームを記録しな
いようにしてもよい。これは該当する検索回数が存在し
た場合はアドレスを参照して直接再生できるためであ
る。ただし、キーワード入力を行なって検索回数ファイ
ルFKにおいて検索回数とキーワード(ファイルネーム
の一部)の両方で検索するような場合を考えると、ファ
イルネームも記録させたほうがよい。
When the address is recorded in the search frequency file FK, the file name may not be recorded. This is because if the corresponding number of searches exists, the address can be referred to and the reproduction can be performed directly. However, considering the case where a keyword is input and a search is performed using both the search count and the keyword (a part of the file name) in the search count file FK, it is better to record the file name as well.

【0079】図12は第3の実施例を示すものである。
この場合、通常の検索時に検索回数ファイルFKを生成
していく動作に加えて、さらにそのデータを記録再生領
域95内のトラックのファイルエクステンツエリアに記
録してしまうようにする。即ち再生専用領域93におけ
る或るデータファイルを記録再生領域にコピーしてしま
うものである。
FIG. 12 shows the third embodiment.
In this case, in addition to the operation of generating the search count file FK during normal search, the data is further recorded in the file extents area of the track in the recording / reproducing area 95. That is, a certain data file in the reproduction-only area 93 is copied to the recording / reproduction area.

【0080】例えば、通常の検索動作でデータファイル
2 が再生されたとする。このとき、上記したステップ
F111の処理でデータファイルF2 に関して検索回数ファ
イルFK内でファイルネーム、検索回数を記録すること
になるが、ここで例えば検索回数ファイルFKと同一の
トラック内におけるファイルエクステンツエリアの他の
位置にデータファイルF2 をコピーする。そして、検索
回数ファイルFK内のデータとしては、ファイルネー
ム、検索回数に対応させてコピーしたデータファイルF
2 についての記録位置を示すアドレスを記録するように
しておく。
For example, assume that the data file F 2 is reproduced by a normal search operation. At this time, the above steps
File name search number for data file F 2 in the processing of F111 file FK, but will record the number of searches, wherein for example, elsewhere in the file extent area in search count file FK same track and Copy the data file F 2 . The data in the search count file FK is the data file F copied corresponding to the file name and the search count.
The address indicating the recording position of 2 is recorded.

【0081】このようにしておけば、検索回数ファイル
FKを使用した検索を行なう場合は、記録再生領域95
内においてコピーされているデータファイルが再生され
ることになり、つまり使用頻度の高いデータファイルを
集中させて記録した状態とすることができる。従って検
索回数で該当するデータファイルが複数あって、順次再
生させるような場合も、アクセス距離が短く、より高速
の検索を行なうことが可能となる。
By doing so, when performing a search using the search count file FK, the recording / reproducing area 95 is used.
The data files that have been copied will be reproduced, that is, the data files that are frequently used can be concentrated and recorded. Therefore, even when there are a plurality of data files corresponding to the number of searches and the data files are sequentially played back, the access distance is short and a faster search can be performed.

【0082】また、以上の実施例はディスク90がハイ
ブリッドディスクである場合で説明したが、図4(b)
のような記録再生ディスクでも同様の動作を行なうこと
ができる。図13は第4の実施例として記録再生ディス
クにおいて第1の実施例と同様の方式を採用した場合を
示しており、つまり、全てのトラックがU−TOCによ
って管理される形態に変更されているのみである。検索
動作については第1の実施例と同様に実行される。もち
ろん、第2、第3の実施例の方式を記録再生ディスクを
対象として実行することもできる。
In the above embodiment, the case where the disc 90 is a hybrid disc has been described, but FIG.
The same operation can be performed with a recording / reproducing disc such as. FIG. 13 shows the case where the same system as that of the first embodiment is adopted in the recording / reproducing disk as the fourth embodiment, that is, all the tracks are changed to a form managed by U-TOC. Only. The search operation is executed in the same manner as in the first embodiment. Of course, the methods of the second and third embodiments can be applied to the recording / reproducing disk.

【0083】以上実施例を説明してきたが、データファ
イル内のデータ種別、データファイルに対するディレク
トリ構造、記録/再生処理タイミング、記録/再生する
データ単位などは、各種方式が存在し、それらに応じて
本発明を変形して適用できることはいうまでもない。も
ちろん記録媒体はミニディスクフォーマットのものでは
なく他の光磁気ディスクや、フロッピーディスクなどの
磁気ディスクを用いる構成としてもよい。
Although the embodiments have been described above, there are various types of methods such as the data type in the data file, the directory structure for the data file, the recording / reproducing processing timing, and the recording / reproducing data unit. It goes without saying that the present invention can be modified and applied. As a matter of course, the recording medium is not limited to the mini disk format, but another magneto-optical disk or a magnetic disk such as a floppy disk may be used.

【0084】さらに、回転スイッチ7は過去の検索回数
として『1回』『2回』『3回以上』の各モードを設定
できるようにしたが、これに限られるものではない。例
えば『3回以上』のみを設定できるようにしてもよい
し、さらに『1回』『5回』『10回以上』、もしくは
『1回以上』『5回以上』などとして設定できるように
してもよい。もちろん操作手段は回転スイッチ形態でな
くともよい。
Further, the rotary switch 7 can be set to each mode of "1 time", "2 times", "3 times or more" as the number of times of retrieval in the past, but it is not limited to this. For example, "3 times or more" may be set, or "1 time", "5 times", "10 times or more", or "1 time or more""5 times or more" can be set. Good. Of course, the operating means does not have to be a rotary switch type.

【0085】また、例えば『1回以上』のみを設定でき
るようにする場合は、検索回数ファイルFK内には検索
回数のデータを記録する必要はなく、例えばファイルネ
ーム又はアドレスのみを記録するようにすれば良い。つ
まり、ファイルネームのみを記録するようにした場合
は、そのファイルネームが検索回数ファイルFK内に存
在することで、そのデータファイルが1回以上検索され
たことを示すデータとなる。
If, for example, "one or more times" can be set, it is not necessary to record the data of the number of times of retrieval in the number-of-retrievals file FK. For example, only the file name or address should be recorded. Just do it. That is, when only the file name is recorded, the file name exists in the search frequency file FK, and the data indicates that the data file has been searched once or more.

【0086】また、検索回数ファイルFKを利用した検
索方式は図9の処理以外にも各種多様に考えられる。具
体的な検索処理手順はデータファイルの種類や数、ファ
イルコントローラの性能などの設計事情に応じて設定さ
れればよい。
Further, various search methods using the search count file FK can be considered in addition to the processing shown in FIG. The specific search processing procedure may be set according to the design circumstances such as the type and number of data files and the performance of the file controller.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、記録媒体
としては書換可能な記録領域において、主データ毎につ
いての検索出力回数データを記録できるようにし、デー
タ再生装置として、記録媒体から主データの検索出力を
実行した際に、その記録媒体における書換可能な記録領
域において、検索出力した主データについての検索出力
回数データを記録する記録手段を備えるようにしてい
る。そしてさらに検索制御手段は、記録媒体から主デー
タを検索する際に、その記録媒体に記録されている検索
出力回数データを参照し、検索出力回数に応じて主デー
タの検索動作の制御を行なうことができるようにする。
つまり、各データファイルについて検索出力動作に応じ
て検索回数データを記録するようにし、検索時にはこの
検索回数データを参照して検索できるようにすること
で、例えばユーザーがよく出力するデータファイルのみ
を検索出力するということができ、簡単な検索操作で高
速に所望のデータファイルを出力させることができると
いう効果がある。
As described above, according to the present invention, it is possible to record search output frequency data for each main data in a rewritable recording area as a recording medium. When the search output is executed, a recording unit for recording the search output count data for the main data searched and output is provided in the rewritable recording area of the recording medium. Further, when searching the main data from the recording medium, the search control means refers to the search output count data recorded in the recording medium, and controls the search operation of the main data according to the search output count. To be able to
In other words, for each data file, the search count data is recorded according to the search output operation, and at the time of search, it is possible to search by referring to this search count data so that, for example, only the data file that the user often outputs is searched. It can be output, and there is an effect that a desired data file can be output at high speed by a simple search operation.

【0088】また、使用頻度の高いデータファイルにつ
いては、その検索回数データを用いて独自に管理するこ
とも可能になるため、それらのデータのみで編集処理を
行なったりすることも可能となる。
Further, since it is possible to manage the data files that are frequently used by using the number-of-searches data, it is possible to perform the editing process only with those data.

【0089】検索出力回数データとともに該当する主デ
ータの記録位置を示すアドレスデータを記録するように
することで、検索動作が効率化され、検索速度を高速化
することができる。
By recording the address data indicating the recording position of the corresponding main data together with the search output frequency data, the search operation can be made efficient and the search speed can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例のデータ再生装置及びディスク
の外観図である。
FIG. 1 is an external view of a data reproducing device and a disc according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例のデータ再生装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a data reproducing device according to an embodiment.

【図3】実施例のデータ再生装置における記録再生装置
部のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a recording / reproducing device section in the data reproducing device of the embodiment.

【図4】実施例のディスクの構造の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a structure of a disc according to an embodiment.

【図5】実施例のディスクのトラックフォーマットの説
明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a track format of the disc of the embodiment.

【図6】実施例のディスクにおけるP−TOCの説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of P-TOC in the disc of the example.

【図7】実施例のディスクにおけるU−TOCの説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of U-TOC in the disc of the example.

【図8】実施例のディスクのU−TOCのリンク形態の
説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a U-TOC link form of the disc of the embodiment.

【図9】実施例のデータ再生装置による検索処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a search process by the data reproducing device according to the embodiment.

【図10】第1の実施例の検索方式の概念的な説明図で
ある。
FIG. 10 is a conceptual explanatory diagram of a search method according to the first embodiment.

【図11】第2の実施例の検索方式の概念的な説明図で
ある。
FIG. 11 is a conceptual explanatory diagram of a search method of the second embodiment.

【図12】第3の実施例の検索方式の概念的な説明図で
ある。
FIG. 12 is a conceptual explanatory diagram of a search method of a third embodiment.

【図13】第4の実施例の検索方式の概念的な説明図で
ある。
FIG. 13 is a conceptual explanatory diagram of a search method according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ再生装置 3 表示部 4 文字キー 5 送りキー 6 検索実行キー 7 回転スイッチ 10 ファイルコントローラ 11 CPU 12 プログラムROM 13 ワークRAM 20 操作部 60 記録再生装置部 61 システムコントローラ 90 ディスク 92 リードイン領域 93 再生専用領域 94 U−TOC領域 95 記録再生領域 96 リードアウト領域 1 data reproducing device 3 display unit 4 character key 5 feed key 6 search execution key 7 rotation switch 10 file controller 11 CPU 12 program ROM 13 work RAM 20 operation unit 60 recording / reproducing device unit 61 system controller 90 disk 92 lead-in area 93 reproduction Dedicated area 94 U-TOC area 95 Recording / reproduction area 96 Lead-out area

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 A 9369−5D Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display location G11B 27/10 A 9369-5D

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書換可能な記録領域を有するとともに、
主データと、主データの再生動作管理のための管理デー
タが記録されている記録媒体であって、 前記書換可能な記録領域において、主データ毎について
の検索出力回数データを記録できるようにされているこ
とを特徴とする記録媒体。
1. Having a rewritable recording area,
A recording medium in which main data and management data for reproducing operation management of the main data are recorded, wherein search output count data for each main data can be recorded in the rewritable recording area. A recording medium characterized by being present.
【請求項2】 書換可能な記録領域を有するとともに、
主データと、主データの再生動作管理のための管理デー
タが記録されている記録媒体に対応するデータ再生装置
として、 記録媒体から主データの検索出力を実行した際に、その
記録媒体における書換可能な記録領域において、検索出
力した主データについての検索出力回数データを記録す
る記録手段を備えたことを特徴とするデータ再生装置。
2. Having a rewritable recording area,
As a data reproducing device corresponding to the recording medium on which the main data and the management data for managing the reproduction operation of the main data are recorded, when the search output of the main data is executed from the recording medium, rewriting on the recording medium is possible. A data reproducing apparatus comprising recording means for recording search output frequency data for main data retrieved and output in a different recording area.
【請求項3】 記録媒体から主データを検索する際に、
その記録媒体に記録されている前記検索出力回数データ
を参照し、検索出力回数に応じて主データの検索動作の
制御を行なうことができる検索制御手段を備えたことを
特徴とする請求項2に記載のデータ再生装置。
3. When retrieving main data from a recording medium,
3. The search control means capable of controlling the search operation of the main data according to the number of search outputs, by referring to the number of search output records recorded on the recording medium. The described data reproducing device.
【請求項4】 前記記録手段は、前記検索出力回数デー
タとともに該当する主データの記録位置を示すアドレス
データを記録するように構成されていることを特徴とす
る請求項2又は請求項3に記載のデータ再生装置。
4. The recording device according to claim 2, wherein the recording device is configured to record address data indicating a recording position of the corresponding main data together with the search output count data. Data playback device.
JP6179696A 1994-07-08 1994-07-08 Recording medium and data reproducing device Withdrawn JPH0831148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179696A JPH0831148A (en) 1994-07-08 1994-07-08 Recording medium and data reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179696A JPH0831148A (en) 1994-07-08 1994-07-08 Recording medium and data reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0831148A true JPH0831148A (en) 1996-02-02

Family

ID=16070282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179696A Withdrawn JPH0831148A (en) 1994-07-08 1994-07-08 Recording medium and data reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831148A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467832B2 (en) Recording method and recording device
US5617383A (en) Optical disk device capable of displaying the whole capacity and the reproduction position on the optical disk
JPH06309120A (en) Memory controller and memory data search circuit
JPH1064244A (en) Storage medium and reproducing device
JPH08124362A (en) Reproducing device
JPH06111550A (en) Reproducing device
JP3277450B2 (en) Character input device, character input method, recording device
JPH0831148A (en) Recording medium and data reproducing device
JP3538858B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3433759B2 (en) Recording position acquisition device
JP3465658B2 (en) Sound reproduction device
JP3465284B2 (en) Sound reproduction device
JP3815146B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP3669350B2 (en) Recording / reproducing apparatus and search circuit
JP3711991B2 (en) Recording device
JP3830539B2 (en) Recording device
JPH08249863A (en) Recording or reproducing device
JPH1079189A (en) Character-inputting system
JP3612754B2 (en) Recording apparatus and reproducing apparatus
JP3711676B2 (en) Editing device
JP3735987B2 (en) Editing device
JP3476090B2 (en) Recording device
JPH08234886A (en) Character input device
JP3794069B2 (en) Editing device
JPH0863897A (en) Recording apparatus and reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002