Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0825414B2 - 幼児用拘束保護シート - Google Patents

幼児用拘束保護シート

Info

Publication number
JPH0825414B2
JPH0825414B2 JP3322095A JP32209591A JPH0825414B2 JP H0825414 B2 JPH0825414 B2 JP H0825414B2 JP 3322095 A JP3322095 A JP 3322095A JP 32209591 A JP32209591 A JP 32209591A JP H0825414 B2 JPH0825414 B2 JP H0825414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
infant
hole
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3322095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06115385A (ja
Inventor
利朗 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP3322095A priority Critical patent/JPH0825414B2/ja
Priority to US07/981,413 priority patent/US5413401A/en
Priority to FR929214562A priority patent/FR2684610B1/fr
Priority to CA002084448A priority patent/CA2084448A1/en
Priority to DE4240930A priority patent/DE4240930A1/de
Priority to KR1019920023330A priority patent/KR100288089B1/ko
Priority to GB9225416A priority patent/GB2262031B/en
Publication of JPH06115385A publication Critical patent/JPH06115385A/ja
Publication of JPH0825414B2 publication Critical patent/JPH0825414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/286Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child forward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2806Adaptations for seat belts for securing the child seat to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2821Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle having a seat and a base part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/2863Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child backward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2875Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle inclinable, as a whole or partially
    • B60N2/2878Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle inclinable, as a whole or partially the back-rest being inclinable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2002/2896Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle the child seat being foldable, e.g. to facilitate transport

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や航空機等の車
両のシートに載置されかつ固定されて、着座した幼児を
幼児用シートベルト装置等の幼児用拘束保護手段により
拘束保護する幼児用拘束保護シートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車や飛行機等の車両において
は、運転中に幼児の着座姿勢を保持させるとともに、加
減速時の衝撃から幼児を保護するために、従来から幼児
用拘束保護シートが使用されている。このような幼児用
拘束保護シートは、ベース部材にリクライニング可能に
取り付けられ、幼児が着座するようになっているシート
本体および幼児を拘束するための幼児用シートベルト装
置を備えている。この幼児用シートベルト装置は、幼児
用シートベルトと、この幼児用シートベルトの先端に取
り付けられた胸当てパッドと、この胸当てパッドの先端
に設けられたタングと、シート本体に設けられ、タング
を係脱自在に保持可能なバックルとを有している。そし
て、タングがバックルに係止された状態では、着座した
幼児は幼児用シートベルトおよび胸当てパッドによって
拘束されるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の従
来の幼児用拘束保護シートは、幼児が着座するシート部
と着座した幼児の背中がよりかかるシートバックとが樹
脂等により一体に成形されているとともに、この一体成
形品がベース部にリクライニング可能に取り付けられて
いる。このようにシート部とシートバックとが一体成形
品で形成されているため、従来の幼児用拘束保護シート
は大形にならざるを得なかった。
【0004】しかしながら、このように幼児用拘束保護
シートが大形であると、幼児用拘束保護シートの持ち運
びや車両のシートへのセットがきわめて面倒であるとい
う問題がある。また、大型の幼児用拘束保護シートでは
大きな収納スペースが必要となるため、その収納保管が
困難であるという問題がある。特に、自動車のような狭
い限られたスペースしかないような車両においては、こ
の収納スペースがきわめて重要な問題になっている。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、不使用時には小さくする
ことができるようにして、持ち運びや車両のシートへの
セットを簡単にするとともに小さな収納スペースで済む
幼児用拘束保護シートを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、幼児が着座するシート部と、
着座した幼児の背中がよりかかるシートバックと、幼児
用シートベルト装置等の幼児用拘束手段とを少なくとも
備え、前記幼児用拘束手段により着座した幼児を拘束保
護する幼児用拘束保護シートにおいて、前記シート部
に、前記シートバックが前記シート部に対してほぼ平行
となる折りたたみロック位置へ前方回動可能にかつリク
ライニング状態となる位置へ後方回動可能に取り付けら
れているとともに、前記シート部と前記シートバックと
の間にはねじりばねが介設されており、前記ねじりばね
が、前記シート部をほぼ水平にしたとき前記シートバッ
クがその自重で前方へ回動可能となる第1位置で前記シ
ートバックを前方および後方のいずれの回動方向にも付
勢しない自由状態に設定され、前記シートバックの前記
第1位置より前方回動位置では前記シートバックを後方
回動方向に付勢するとともに、前記シートバックの前記
第1位置より後方回動位置では前記シートバックを前方
回動方向に付勢するように設定され、更に前記ねじりば
ねのばね力が、前記シートバックがその自重で前記折り
たたみロック位置に前方回動することを許容する大きさ
に設定されていることを特徴としている。
【0007】また請求項2の発明は、前記シートバック
をその所定の後方回動角でロックするロック手段が設け
られており、このロック手段は、前記シート部側に設け
られた貫通孔と、前記所定の後方回動角に対応して前記
シートバック側に設けられたロック孔と、これら貫通孔
およびロック孔に貫通するロックピンとからなることを
特徴としている。
【0008】
【作用】このような構成をした請求項1の発明の幼児用
拘束保護シートにおいては、幼児が着座するシート部と
着座した幼児の背中がよりかかるシートバックとが折り
たたみ可能となる。したがって、幼児用拘束保護シート
の不使用時にはシート部とシートバックとを折りたたむ
ことにより、幼児用拘束保護シートを小さくすることが
できる。その場合、シート部をほぼ水平にした状態でシ
ートバックを第1位置より前方へ回動させると、シート
バックはその自重でねじりばねのばね力に抗して折りた
たみロック位置に回動するので、折りたたみ操作が簡単
になる。しかも、このシートバックが第1位置より折り
たたみロック位置へ前方回動するとき、ねじりばねがシ
ートバックを後方回動方向に付勢するばね力が次第に大
きくなるなり、このばね力によりシートバックの自重に
よる前方回動の衝撃が緩和される。こうして、幼児用拘
束保護シートを小さく折り畳むことができるので、幼児
用保護シートの持ち運びや車両のシートへのセットを簡
単に行うことができるとともに、小さな収納保管スペー
スで済むようになる。
【0009】更に請求項2の発明においては、シートバ
ックを所望のリクライニング位置にセットするために後
方へ回動させた後、ロックピンをロック孔に嵌入するこ
とにより、シートバックを所定のリクライニング角度に
ロックすることができるようになる。このロック状態で
は、シートバックにねじりばねのばね力が戻す方向へ作
用するので、このばね力により、シートバックはロック
孔の縁が常時ロックピンに当接するように付勢される。
これにより、シートバックの前後回動方向のガタが防止
される。更に、ロックピンがロック孔に完全に嵌入され
ないハーフラッチ状態に、シートバックのリクライニン
グがセットされようとすると、ねじりばねのばね力によ
り、シートバックが前方へ回動せしめられる。したがっ
て、シートバックのリクライニングセット時のハーフラ
ッチが確実に防止される。
【0010】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明にかかる幼児用拘束保護シートの一実
施例を左半分切り欠いて示す正面図、図2は同じくこの
実施例を部分的に切り欠いて示す左側面図、図3はこの
実施例の平面図である。
【0011】図1ないし図3に示すように、本実施例の
幼児用拘束保護シート1は、幼児がすわるシート部2
と、このシート部2に回動可能に取り付けられ、幼児の
背中がよりかかるシートバック3と、このシートバック
3の回動を制御するシートバック回動制御装置4と、シ
ート部2にすわった幼児を拘束するための幼児用シート
ベルト装置5と、この幼児用シートベルト装置5におけ
る肩ベルト5aの上下位置を調節する肩ベルトアジャス
タ装置6とを備えている。
【0012】シート部2はシート部本体7とこのシート
部本体7を支持するベース部8とからなっている。図4
ないし図6に示すように、シート部本体7は幼児が直接
すわる中央部9とこの中央部9の左右両側に形成された
左右側壁10,11とから構成され、これらはプラスチ
ックシェルにより一体に形成されている。中央部9の前
部には、後述する幼児シートベルト装置5のバックル5
dおよびシートバック回動制御装置4の操作レバー55
がそれぞれ収容される第1凹嵌部12が形成されてい
る。この第1凹嵌部12内には、シートバック回動制御
装置4の操作レバー55が貫通するとともにこの操作レ
バー55を前後方向に移動可能にするガイド孔13が形
成されている。
【0013】中央部9の前後方向中央には断面V字形の
第2凹嵌部14が形成されている。後述するようにこの
第2凹嵌部14内に、自動車や航空機等の車両のシート
122に付設され、この幼児用拘束保護シート1をこの
車両のシートに固定するためにも使用される車両シート
122の乗員拘束用シートベルト装置のタング123お
よびバックル124が位置するようになる。更に中央部
9の後部には、幼児用シートベルト装置5の幼児用シー
トベルトが貫通する幼児用シートベルト貫通孔15が穿
設されているとともに、シートバック回動制御装置4の
ケース58(詳細は後述)を取り付けるためのビスが貫
通する一対の取付ビス孔16,17がこの幼児用シート
ベルト貫通孔15を挟んで穿設されている。
【0014】左右側壁10,11の後部には、シートバ
ック回動制御装置4の回動部が収容支持されるほぼ円形
状の回動支持部18,19が形成されている。これらの
回動支持部18,19には、その中心部にシートバック
3を回動可能に支持する回動軸20が貫通する回動軸貫
通孔21が穿設されているとともに、その後下部にシー
トバック3を設定された所定の回動位置にロックするシ
ートバック回動制御装置4のロックピン56(詳細は後
述)が貫通するロックピン貫通孔22が穿設されてい
る。
【0015】図8に示すように、ベース部8も同様にこ
れらはプラスチックシェルにより形成されており、この
ベース部8にはシート部本体取付用ビスがねじこまれる
所定数の取付部27が形成されている。そして、図2に
示すようにベース部8の上にシート部本体7がビス28
を取付部27にねじこむことにより取り付けられる。図
9ないし図11に示すように、シートバック3は幼児の
背中を直接支持するシートバック部31と、このシート
バック部31の左右両側に設けられた左右側壁32,3
3とから構成され、同様にプラスチックシェルにより形
成されている。シートバック部31には、その中央に上
下方向に延びる一対の平行四辺形のガイド孔34,35
が穿設されている。このガイド孔34,35にはそれぞ
れ肩ベルトアジャスタ装置6におけるベルトガイド10
1(詳細は後述)のガイド部筒状部107が貫通され
て、このベルトガイド101がガイド孔34,35に案
内されて上下に移動されるようになっている。
【0016】また、シートバック3の幼児支持側とは反
対側のシートバック部31裏側には、肩ベルトアジャス
タ装置6におけるねじ棒103(図1および図2に図
示)を回動自在に支持する上下一対のブラケット36,
37が一体に設けられている。更に、左右側壁32,3
3のシートバック部31近傍には、それぞれシートバッ
ク回動制御装置4におけるアッパーブラケット50(詳
細は後述)を取り付けるためのビスがねじ込まれる取付
部38,39,40,41,42,43が設けられている。
更にシートバック部31裏側には、肩ベルトアジャスタ
装置6におけるトルクリンク105(図1および図2に
図示)を左右方向に支持するブラケット44,45が設
けられている。
【0017】更に左右側壁32,33の下端には、シー
トバック回動制御装置4の回動部が収容支持されるほぼ
円形状の回動支持部46,47が形成されている。これ
らの回動支持部46,47には、その中心部に後述する
回動軸カバー125(図1に図示)の中心部の突出部1
25aが嵌入される貫通孔48,49が穿設されてい
る。 ところで、図10に示すようにシートバック3の
左右側壁32,33の幅aは、その上部が比較的大きな
幅とされており、その幅の大きさは、図12に示すよう
にシートバック3が折り畳まれたとき左右側壁32,3
3の上部側の縁32a,33aがそれぞれベース部8の
上面に当接したとき、シートバック3裏側がベース部8
の下面とほぼ平行となる大きさに設定されている。ま
た、左右側壁32,33の幅aは、その下部が比較的小
さい幅とされている。
【0018】また、シートバック3の左右側壁32,3
3の内側対向面間の距離b(図9および図11に図示)
は、シート部本体7の前部の幅c(図4に図示)より大
きく設定されているが、シート部本体7の後部の幅d
(図4に図示)よりは小さく設定されている。したがっ
て、図13に示すようにシートバック3が折り畳まれた
とき、シート部本体7の前部はシートバック3の左右側
壁32,33の内側に収容されるようになる。これによ
り、幼児用拘束保護シート1は小さくコンパクトにな
る。
【0019】一方、シート部本体7の後部左右側端部は
左右側壁32,33とほぼ同一平面に位置するようにな
る。すなわち、左右側壁32,33の内側対向面間の距
離bがシート部本体7の後部の幅dより小さく設定され
ても、図12に示すようにシート部本体7の後部左右側
端部7b,7cが左右側壁32,33の狭幅部によって形
成される空間E(図10に図示)に位置するようになる
ので、シートバック3が折り畳まれたときに、シート部
本体7の後部左右側端部7b,7cと左右側壁32,33
とはほぼ同一平面に位置することができる。
【0020】図1および図2に示すように、シートバッ
ク回動制御装置4は、背の左右側壁32,33にそれぞ
れ取り付けられる左右一対のアッパーブラケット50
と、シート部本体7の左右側壁10,11にそれぞれ取
り付けられる左右一対のロアブラケット51と、アッパ
ーブラケット50に取り付けられたアッパーフックピン
52およびロアブラケット51に取り付けられたロアフ
ックピン53間に架設されるねじりばね54と、操作レ
バー55と、ロックピン56と、ロックピン56をロッ
ク位置と非ロック位置とに移動制御するカム板57と、
ロックピン56およびカム板57をそれぞれ摺動可能に
収容支持するケース58と、ロックピン56がロック位
置となる方向にカム板57を常時付勢する付勢ばね97
と、操作レバー55およびカム板57間を連結しかつ操
作レバー55の操作力を付勢ばね97の付勢ばね力に抗
してカム板57に伝達する操作力伝達リンク59とから
構成されている。
【0021】図14に示すように、アッパーブラケット
50は平板状に形成されており、上部の矩形部50aと
下部の円形部50bとから構成されている。矩形部50
aにはこのアッパーブラケット50をシートバックに取
り付けるためのビスが貫通するビス孔60,61,62が
上下方向に3個穿設されている。更に、矩形部50aに
は肩ベルトアジャスタ装置6の操作ノブ104(図1に
図示)の回動軸104aが回動可能に貫通する貫通孔6
3穿設されている。
【0022】一方、円形部50bには、その中心に回動
軸20が相対回動可能に貫通する孔64が穿設されてい
るとともに、シートバック3を3つのリクライニング角
度にロックするために、ロックピン56が貫通する3個
のロック孔65,66,67がこの孔64の中心から所定
半径の同一円周上にそれぞれ穿設されている。また、シ
ートバック3を折りたたみ位置にロックするために、こ
れらのロック孔65,66,67と同一円周上にロックピ
ン56が貫通するロック孔68が穿設されている。同図
(b)に示すように、これらのロック孔65,66,6
7,68は短径fと長径gとからなる長円形状に形成さ
れており、その場合短径fはロックピン56がほとんど
隙間なく貫通かつ摺動できる大きさに設定されている。
そして、各ロック孔65,66,67,68は短径fが孔
64と同心円の円周方向となり、長径gがこの同心円の
径方向となるように配設されている。更に矩形部50に
はその長手方向に延びるガイド孔69が穿設されてお
り、このガイド孔69には、ベルトガイド101を支持
する支持手段102(図25に図示)のガイド113,
114が上下に移動するときに、そのねじ部113b,
114bを案内するようになっている。更に円形部50
bには、アッパーフックピン52が貫通固設される孔1
17が穿設されている。
【0023】シートバック3を所定のリクライニング角
度にロックするためのロック孔65,66,67が形成さ
れている部分は補強部材70によって補強されている。
また、アッパーブラケット50は矩形部50aおよび円
形部50bの一部の縁にフランジ50cが形成されてお
り、このフランジ50cによりアッパーブラケット50
が補強されている。また、矩形部50aおよび円形部5
0bには、湾曲による補強リブ71,72が形成されて
おり、この補強リブ71,72によりアッパーブラケッ
ト50が補強されている。
【0024】図1に示すようにこのアッパーブラケット
50は、ビス孔60,61,62にそれぞれビスを貫通し
てシートバック3の取付部38,39,40にねじ込むこ
とにより、シートバック3に固定される。アッパーブラ
ケット50はシートバック3に固定された状態では、左
右方向のガタが防止されるようになる。
【0025】図15(a)および(b)に示すように、
ロアブラケット51は、上部に半円形部51aが形成さ
れているとともに、下部にシート部本体7にビス止めさ
れる取付部51bが形成されている。半円形部51aに
はその中心に回動軸20が貫通する円形の孔73が穿設
されている。また、半円形部51aにはアッパーフック
ピン52が貫通するとともに、シートバック3の回動時
にこのアッパーフックピン52を回動可能に案内するガ
イド孔74が孔73と同心円の円弧形状に穿設されてい
る。更に、ロアブラケット51には、ロックピン56が
摺動可能に貫通する貫通孔75およびロアフックピン5
3が貫通固設される孔76がそれぞれ穿設されている。
その場合貫通孔75は、その中心と孔73の中心との間
の長さがアッパーブラケット50のロック孔65,66,
67が設けられている孔64の中心とした同一円周の半
径と等しくなる位置に設けられている。このアッパーブ
ラケット50は、ビス(不図示)によりシート部本体7
に固定される。
【0026】図1に示すように、回動軸20がシート部
本体7に固定されたロアブラケット51の孔73に貫通
されてそのロアブラケット51に支持されるとともに、
シートバック3に固定されたアッパーブラケット50が
ロアブラケット51の外側に位置して、その孔64を回
動軸20に貫通させることにより、回動可能に支持され
る。その場合、抜け止めリング77によりアッパーブラ
ケット50が回動軸20からの抜け出ることが防止され
るとともに、回動軸20のカバー78がその突出部78
aをシートバック3の貫通孔48に嵌合されかつビスを
回動軸20の端部にねじ込むことにより回動軸20を覆
うように取り付けられる。また、アッパーブラケット5
0に固定されているアッパーフックピン52が、ロアブ
ラケット51のガイド孔74を貫通してロアブラケット
51の内側に延出してシート部本体7の回動支持部1
8,19内に位置するようになる。そして、アッパーフ
ックピン52とロアブラケット51に固定されたロアフ
ックピン53との間にねじりばね54が架設される。こ
うして、シートバック3がシート部本体7に回動軸20
まわりに回動可能に取り付けられる。
【0027】その場合、シートバック3の回動位置に応
じて、アッパーブラケット50のロック孔65,66,6
7,68の一つがロアブラケット51の貫通孔75に整
合するようになる。また、ねじりばね54は次のような
ばね特性を有するように設定されている。すなわち、図
16においてアッパーフックピン52(すなわちねじり
ばね54の一端)が、シート部7とシートバック3とが
鋭角をなす第1位置αにあるとき、ねじりばね54はシ
ートバック3を前方および後方のいずれの回動方向にも
付勢しない自由状態となるように設定されており、した
がってシートバック3に加えられるねじりばね54のば
ね力は0となっている。そして、アッパーフックピン5
2のこの第1位置αでは、シート部本体7を水平にした
とき、シートバック3はその自重で前方、すなわち折り
たたみロック位置β方向へねじりばね54のばね力に抗
して回動するように設定されている。この自重によるシ
ートバック3の前方回動により、ねじりばね54のばね
力が次第に大きくなり、このばね力によりシートバック
3の自重による前方回動の衝撃が緩和される。
【0028】一方、シートバック3を所望のリクライニ
ング位置にセットするために第1位置αから後方γ,δ
へ回動させると、シートバック3にねじりばね54のば
ね力が第1位置αに戻す方向すなわち前方回動方向へ作
用し、このばね力はシートバック3の第1位置αからの
後方回動量に応じて大きくなる。したがって、ロックピ
ン56がロック孔65,66,67のいずれかに嵌入し
て、シートバック3が所定のリクライニング角度にセッ
トされた状態では、ねじりばね54のアッパーフックピ
ン52を第1位置αに戻すばね力は比較的大きくなり、
このばね力により、シートバック3はロック孔65,6
6,67の短径側の縁が常時ロックピン56に当接する
ように付勢される。これにより、シートバック3の前後
回動方向のガタが防止される。
【0029】更に、ロックピン56がロック孔65,6
6,67に完全に嵌入されないハーフラッチ状態に、シ
ートバック3のリクライニングがセットされようとする
と、大きくなっているねじりばね54のばね力により、
シートバック3が前方へ回動せしめられる。したがっ
て、シートバック3のリクライニングセット時のハーフ
ラッチが確実に防止される。
【0030】このように、ねじりばね54は、シートバ
ック3の自重による前方回動の衝撃を緩和するショック
アブソーバの機能、シートバック3のリクライニング時
のガタつき防止の機能およびシートバック3のリクライ
ニングセット時のハーフラッチ防止の機能を有するよう
に設定されている。
【0031】図17に示すように、操作レバー55は、
シート部本体7の凹嵌部12に配置されこの操作レバー
55を作動する操作部55aと、ガイド孔13を貫通す
る貫通部55bと、操作レバー55をシート部本体7に
摺動可能に支持する支持部55cと、操作力伝達リンク
59が連結される連結部55dとから構成されている。
連結部55dには、操作力伝達リンク59が貫通しかつ
この操作力伝達リンク59を固定するための孔55eが
穿設されている。
【0032】図18に示すように、ロックピン56は丸
棒から形成されており、一端が直角に折曲げられてカム
フォロワ部56aが形成されている。このカムフォロワ
部56aはカム板57のカム孔80,81(図19に図
示)に嵌入され、カム板57の移動によりカム孔80,
81にガイドされて移動するようになっている。また、
ロックピン56の他端はロック部56bが形成されてお
り、このロック部56bは、ロックピン56がカム孔8
0,81によってガイドされて移動することによりアッ
パーブラケット50のロック孔65,66,67,68の
一つおよびロアブラケット51の貫通孔75に貫通し
て、アッパーブラケット50とロアブラケット51とを
ロックするようになっている。その場合、ロックピン5
6の他端には面取りAが施されており、この面取りAに
より、ロック部56bがロック孔65,66,67,68
および貫通孔75に貫通しやすくなっている。
【0033】図19に示すように、カム板57はほぼ平
板状に形成されており、中央に長手方向に延びる比較的
大きな開口79が形成されている。また、カム板57の
図において上端側には、ロックピン56のカムフォロワ
部56aが嵌入されるハの字形の一対のカム孔80,8
1が形成されているとともに、下端側には、操作力伝達
リンク59の一端が連結される孔82と、カム板57を
図において上方向に常時付勢する付勢ばね97(図2に
図示)の一端が連結される孔83が穿設されている。更
に、カム板57の左右側端および上端にはフランジ57
aが形成されており、特にこのフランジ57aの左右両
側端に形成されているフランジ部はケース58の案内面
58d(図20に図示)に当接してカム板57をその案
内面に沿って案内するガイド部57bとなっている。
【0034】図20(a)ないし(c)に示すように、
ケース58は平板状に形成されており、その本体58a
の一面側には一対の側壁58b,58cが長手方向に平
行に立設されている。同図(c)に二点鎖線で示すよう
に、カム板57が本体58aとこれらの一対の側壁58
b,58cとによって囲まれる空間内にケース長手方向
に沿って移動可能に配設される。その場合、カム板57
は、ガイド部57bが本体58aの案内面58dに当接
することによりこの案内面58dに沿ってガイドされる
とともに一対の側壁58b,58cに沿ってガイドされ
て移動するようになる。
【0035】更に本体58aの一面側には、ピンカバー
84の突起91(図21に図示)が嵌合する突起58e
が立設されている。
【0036】一対の側壁58b,58cにはロックピン
56が摺動可能に貫通するロックピン貫通孔85がそれ
ぞれ穿設されているとともに、本体58aの一面側の一
対の側壁58b,58c間には、ロックピン56をガイ
ドする一対のガイド86,87がこのロックピン貫通孔
85に対応するようにして立設されている。また、本体
58aの側壁58b,58cの外側には、ロックピン貫
通孔85と同径の半円形の凹部を有するロックピン56
の案内支持部88が設けられている。この案内支持部8
8を挟んで、ピンカバー84が取り付けられる取付部8
9が設けられている。更に、本体58aの他面側には、
ケース58をシート部本体7に取り付けるための取付部
90が設けられている。
【0037】図21に示すように、ピンカバー84はそ
の本体84aの中央に突起91が立設されており、この
突起91には円形穴92が形成されている。この円形穴
92は、前述のようにケース58の突起58eに嵌合さ
れ、これによりケース58とピンカバー84との位置決
めがされる。また、本体84aには一対のガイド孔9
3,94が穿設されており、これらのガイド孔93,94
内には、それぞれカム孔80,81を貫通したロックピ
ン56におけるカムフォロワ部56aの先端が嵌入され
るとともに、このカムフォロワ部56aはガイド孔9
3,94に沿って移動できるようになっている。
【0038】更に、本体84aの左右両端には、ケース
58のロックピン貫通孔85と同径の半円形の凹部を有
するロックピン56の案内支持部95が設けられてい
る。この案内支持部95の凹部はケース58における案
内支持部88の凹部と協働してケース58のロックピン
貫通孔85と同径のロックピン貫通孔が形成されるよう
になっている。
【0039】したがってロックピン56は、ガイド孔9
3,94、一対のガイド86,87、ロックピン貫通孔8
5および案内支持部95の凹部と案内支持部88の凹部
との協働によって形成されるロックピン貫通孔に案内さ
れるようになる。これによりロックピン56の移動が確
実にかつ滑らかに行われるようになる。
【0040】更に、取付部96が案内支持部95を挟ん
で設けられており、この取付部96をケース58の取付
部89に取り付けることにより、ピンカバー84がケー
ス58に取り付けられるようになる。図2に示すよう
に、ケース58にカム板57およびピンカバー84が組
み付けられた状態で、ピンカバー84の突起92とカム
板57の孔83との間には付勢ばね97が縮設されてお
り、この付勢ばね97はカム板57をケース58に対し
て図2において左斜め上方へ常時付勢している。したが
って、通常状態ではロックピン56は図19(a)にお
いてハ字形のカム孔80,81の最下端位置に位置する
ようになる。
【0041】図2に示すように、操作力伝達リンク59
は、その一端が操作レバー55の連結部55dの孔55
eに連結されているとともに、他端がカム板57の孔8
2に連結されている。この操作力伝達リンク59は、例
えばロッド、インナーケーブルおよびアウタケーブルあ
るいはそれらの組合せ等の従来からある一般的な力伝達
リンクから形成することができ、途中の適宜箇所をシー
ト部本体7に支持されている。
【0042】このように構成されたシートバック回動制
御装置4においては、通常時には前述のように付勢ばね
97によりロックピン56のカムフォロワ部56aがカ
ム孔80,81の最下端位置に設定され、ロックピン5
6は最も突出した状態となる。図22に示すように、ロ
ックピン56のこの状態では、ロック部56bがロック
孔65,66,67,68のいずれか一つおよび貫通孔7
5に嵌入するようになり、ロックピン56はロック位置
となる。これにより、シートバック3は所定のリクライ
ニング角度または折りたたみ位置にセットされる。ま
た、操作レバー5を前方に引くことにより、カム板57
を図22において下方へ移動させると、カムフォロワ部
56aがカム孔80に案内されるので、ロックピン56
は右方へ移動するようになる。そして、二点鎖線で示す
ようにカムフォロワ部56aがカム孔80の最上端に位
置すると、ロック部56bがロック孔65,66,67,
68のいずれか一つおよび貫通孔75から完全に脱出
し、ロックピン56は非ロック位置となる。これによ
り、シートバック3は回動自由となる。このようにし
て、本実施例においては、シートバック回動制御装置4
が、シートバック3を所定のリクライニング角にロック
するリクライニングロック手段とシートバック3を折り
たたみ位置にロックする折りたたみロック手段とを兼ね
ている。
【0043】幼児用シートベルト装置5は、左右の肩ベ
ルト5aと、これらの肩ベルト5aに連結された胸当て
パッド5bと、この胸当てパッド5bの下端に取り付け
られたタング5cと、このタング5cが係止するバック
ル5dと、左右の肩ベルト5aを1本にまとめたウェビ
ングをシートバック3の背後を通って巻き取っているリ
トラクタ5eとから構成されている。この幼児用シート
ベルト装置5は従来の幼児用シートベルト装置とほぼ同
じである。
【0044】図1および図2に示すように、シートバッ
ク3をシート部2に対して回動可能に支持する回動軸2
0には、カバーシート98が左右一対のロアブラケット
51の間に位置して、図2に実線で示す位置と二点鎖線
で示す位置との間で回動可能に支持されている。図23
に示すように、このカバーシート98は湾曲した本体9
8aを有し、この本体98aの上面は幼児が着座するシ
ート面98bとされている。また、本体98aの下面に
は所定数のリブ98cが設けられている。これらのリブ
98cは同形状に形成されており、四角形状の第1突部
98dと三角形状の第2突部98eとを有している。更
に、カバーシート98の上端には回動軸20が遊嵌され
る孔98hが穿設されている。
【0045】そして、カバーシート98が図2に実線で
示す位置にあるときは、このカバーシート98はシート
部本体7の第2凹嵌部を塞ぐとともに、シート部本体7
の前部のシート面7aおよびシートバック3におけるシ
ートバック31のシートバック面31aと協働して幼児
用拘束保護シート1のシート面およびシートバック面が
連続して形成されるようになる。これにより、幼児を確
実にかつ安定して着座させることができる。その場合、
図2に示すように第1突部98dの先端98fがV字形
の第2凹嵌部14の一方の斜面に当接するとともに、第
2突部98eの一方の斜端98gが第2凹嵌部14の他
方の斜面に当接するようになっている。これにより、着
座した幼児の体重がリブ98cを介してシート部本体7
に確実に支持される。
【0046】一方、カバーシート98が図2に二点鎖線
で示す位置にあるときは、このカバーシート98はシー
ト部本体7の第2凹嵌部14を開く。これにより図24
に示すように、車両シートに対して幼児用拘束保護シー
ト1の取付、取外を行う際、第2凹嵌部14内に位置す
る車両シートに付設されたシートベルト装置のタング1
23とバックル124との着脱操作を幼児用拘束保護シ
ート1の前上方(矢印B)から容易に行うことができる
ようになる。特に、両側にそでまたはアームレストのあ
る車両シート等で、幅が幼児用拘束保護シート1の幅よ
りわずかしか大きくなく車両シートの脇から車両シート
に幼児用拘束保護シート1を固定することが困難である
ような場合には、幼児用拘束保護シート1の着脱の容易
性がより一層効果的となる。
【0047】図1および図2に示すように、肩ベルトア
ジャスタ装置6は、幼児用シートベルトの肩ベルトを上
下位置調節可能に案内するベルトガイド101と、この
ベルトガイド101を支持する支持手段102と、上下
方向に延設されかつ支持手段102を上下動させるねじ
軸103と、シートバック3の左右側壁32,33の一
方(図示例では左側壁33)に回動可能に取り付けられ
た操作ノブ104と、この操作ノブ104とねじ軸10
3とを直角に方向を変えて連結するとともに、操作ノブ
104の回転トルクをねじ軸103に伝達するトルクリ
ンク105とから構成されている。このトルクリンク1
05は従来から一般に使用されている可撓性のトルクリ
ンクで形成することができる。
【0048】図25に示すように、ベルトガイド101
は細長い平行四辺形状の平板からなる本体101aを有
しており、この本体101aのほぼ中央には、幼児用シ
ートベルトの肩ベルトが摺動可能に貫通する孔102を
有し、本体101aの一側から他側へ延出する筒状部1
03が一体に形成されている。更に、筒状部103の一
端にはフランジ104が形成されている。また筒状部1
03の他端には、支持手段102の筒状部材109を把
持する把持部110が設けられている。
【0049】ところで、図3に二点鎖線で示すようにシ
ートバック3にはシートカバー111がクッション11
2を介して取り付けられるようになっているが、このシ
ートカバー111およびクッション112にはシートバ
ック3のガイド孔34,35に対応する位置に、ガイド
孔34,35と同形の孔が形成されている。そして、こ
れらカバー111およびクッション112の孔に、本体
101aとフランジ108との間の筒状部107が摺動
可能に貫通されている。したがって、本体101aとフ
ランジ108との間には、カバー111およびクッショ
ン112が位置するようになる。
【0050】また本体101aの把持部110側は図3
に示すようにシートバック3のシートバック31に当接
しており、ベルトガイド101は本体101aに沿って
摺動可能となっている。また、本体101aと把持部1
10との間の筒状部107はガイド孔34,35に貫通
されているとともに、このガイド孔34,35に案内さ
れて摺動可能となっている。したがって、ベルトガイド
101は、その筒状部107がガイド孔34,35の上
端に当接する上限位置(孔106が実線で図示された位
置)Cとガイド孔34,35の下端に当接する下限位置
(孔106が二点鎖線で図示された位置)Dとの間で、
ベルトガイド101が移動できるようになっている。
【0051】その場合、カバー111およびクッション
112の孔を本体101aは、ベルトガイド101の筒
状部107がその上限位置と下限位置との間のどの位置
にあっても、ガイド孔34,35、カバー111および
クッション112の孔を塞ぐことのできる大きさに設定
されている。またフランジ108の外形はガイド孔3
4,35の大きさより大きく形成されており、したがっ
て、カバー111およびクッション112はフランジ1
08と本体101aとの間から容易に外れることはな
い。
【0052】図26に示すように、支持手段102は筒
状部材109とこの筒状部材109の左右両端にそれぞ
れ固設されたガイド113,114とから構成されてい
る。筒状部材109の中央にはねじ軸103が螺合され
る雌ねじ109aが形成されているとともに、その雌ね
じ109aの両側には、ベルトガイド101の把持部1
10を固定するためのボルトが貫通する孔109b,1
09cがそれぞれ穿設されている。ガイド113,11
4は円板状のガイド部113a,114aと、このガイ
ドの中心から立設されたねじ部113b,114bとか
ら構成されている。このガイド113,114は、筒状
部材109の両端に固定された閉塞部材115,116
に所定の間隙hを形成するようにねじ込むことにより、
筒状部材109に固設される。
【0053】そして、シートバック3の左右側壁32,
33に固定されたアッパーブラケット50のガイド孔6
9にガイド113,114のねじ部113b,114bを
貫通させ、アッパーブラケット50が間隙hに位置する
ようにして、支持手段102がガイド孔69にガイドさ
れて上下に移動可能に取り付けられる。また、筒状部材
109に加えられる左右方向の力、前後方向の力および
各方向まわりのモーメントが、アッパーブラケット50
によって支持されるようになる。
【0054】図1および図2に示すように、ねじ軸10
3は筒状部材109の雌ねじ109aに螺合され、その
上下端はシートバック3のブラケット36,37にそれ
ぞれ支持されている。その場合、上側のブラケット36
ではねじ軸103の上端がスラスト方向にフリー状態で
回転のみ可能に支持され、また下側のブラケット37で
はねじ軸103の下端がスラスト方向に支持された状態
で回転可能に支持されている。したがって、筒状部材1
09に加えられる上下方向の力はねじ軸103を介して
下側のブラケット37で支持されるようになり、上側の
ブラケット36では支持されない。これにより、下側の
ブラケット37は強度上比較的大きくする必要がある
が、上側のブラケット36は比較的小さくて済む。この
結果、図2に示すように幼児用拘束保護シート1の使用
状態ではシートバック3が後方に傾いた状態となるが、
上側のブラケット36が小さいことから幼児用拘束保護
シート1の後方への突出量は小さくなる。したがって、
幼児用拘束保護シート1を車両シートに固定したとき、
幼児用拘束保護シート1が車両シートに対して前方に固
定されることが防止される。これにより、幼児の体が前
方の車両構成部材からより一層遠ざけることができると
ともに、幼児用拘束保護シート1は車両シートに確実に
かつ安定して固定できるようになる。
【0055】図1に示すように、ねじ軸103の下端に
はトルクリンク105の一端がねじ軸103と相対回転
不能に連結されている。このトルクリンク105は上下
方向から直角に湾曲して左方向に延設され、その他端部
がシートバック3に固定されたブラケット44に回転可
能に支持されている。トルクリンク105の他端は断面
角形状に形成された連結部105aとされ、この連結部
105aはブラケット44により確実に左方向へ向くよ
うにされている。
【0056】シートバック3の左側壁32には、トルク
リンク105の連結部105aに対向する位置に操作ノ
ブ104が回動可能に取り付けられている。その場合、
操作ノブ104は所定以上の力で左側壁32に対して脱
着が可能となっている。操作ノブ104の回動軸104
aの端部には、トルクリンク105の連結部105aの
断面形状と相似形かつそれより若干大きな断面形状の穴
104bが穿設されている。したがって、操作ノブ10
4左側壁32に挿入して取り付けたとき、穴104b内
に連結部105aが嵌入するようになり、これにより回
動軸104aと連結部105aとが回転のみ不能に連結
される。その場合、回動軸104aはガイド118によ
ってガイドされるので、回動軸104aと連結部105
aとは確実にかつ容易に連結されるようになる。図1に
示すように、支持手段102、ねじ軸103、トルクリ
ンク105はカバー126によって覆われている。
【0057】ところで、本実施例の場合操作ノブ104
を左側壁32に配設しているが、このようにすることに
より、操作ノブ32をシートバック3の上部に設けた場
合に比べて、シートバック3の後方への突出量が小さく
なる。したがって、前述と同様に幼児用拘束保護シート
1を車両シートに固定したとき、幼児用拘束保護シート
1が車両シートに対して前方に固定されることが防止さ
れる。なお、この実施例では操作ノブ104を左側壁3
2に配設するようにしているが、操作ノブ104を右側
壁33に配設するようにすることもできる。
【0058】このように構成された肩ベルトアジャスタ
装置6においては、操作ノブ104を回動操作すると、
その回動トルクがトルクリンク105を介してねじ軸1
03に伝達され、ねじ軸103が回動する。このねじ軸
103の一方向の回動により、ベルトガイド101が下
降するとともに、ねじ軸103の他方向の回動により、
ベルトガイド101が上昇する。これにより、幼児用シ
ートベルトの肩ベルトの上下位置が連続的に調節され
る。
【0059】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明の幼児用拘束保護シートによれば、幼児が着座
するシート部と着座した幼児の背中がよりかかるシート
バックとが折りたたみ可能となっているので、幼児用拘
束保護シートの不使用時にはシート部とシートバックと
を折りたたむことにより、幼児用拘束保護シートを小さ
くすることができる。したがって、幼児用拘束保護シー
トの持ち運びや車両のシートへのセットを簡単に行うこ
とができるとともに、収納スペースを小さくすることが
できる。また、前記シートバックをその自重により折り
たたむことができるので、折りたたみに必要な力が軽減
される。したがって、折りたたみ操作がきわめて簡単に
なる。しかも、ねじりばねにより、シートバックの自重
による前方回動の衝撃を緩和することができる。
【0060】更に請求項2の発明によれば、シートバッ
クを所定のリクライニング角度にロックした状態では、
シートバックにねじりばねのばね力が戻す方向へ作用す
るので、シートバックの前後回動方向のガタを防止でき
る。一方、このねじりばねのばね力により、シートバッ
クのリクライニングセット時、ロックピンがロック孔に
完全に嵌入されない状態のハーフラッチが確実に防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る幼児用拘束保護シートの一実施
例を左半分を切り欠いて示す正面図である。
【図2】 この実施例を部分的に切り欠いて示す側面図
である。
【図3】 この実施例を部分的に切り欠いて示す平面図
である。
【図4】 この実施例におけるシート部本体の平面図で
ある。
【図5】 このシート部本体の側面図である。
【図6】 このシート部本体の図4におけるVIーVI線に
沿う断面図である。
【図7】 このシート部本体の正面図である。
【図8】 この実施例におけるベース部の斜視図であ
る。
【図9】 この実施例におけるシートバックの正面図で
ある。
【図10】 このシートバックの側面図である。
【図11】 このシートバックの平面図である。
【図12】 この実施例の折りたたみ状態を概略的に示
す側面図である。
【図13】 この実施例の折りたたみ状態を概略的に示
す正面図である。
【図14】 この実施例におけるアッパーブラケットを
示し、(a)はその平面図、(b)はロック孔の拡大図
である。
【図15】 この実施例におけるロアブラケットを示
し、(a)はその正面図、(b)は平面図である。
【図16】 この実施例におけるねじりばねのばね特性
を説明する説明図である。
【図17】 この実施例におけるシートバック回動制御
装置の操作レバーを示し、(a)はその側面図、(b)
はその正面図である。
【図18】 この実施例におけるロックピンを示す図で
ある。
【図19】 この実施例におけるシートバック回動制御
装置のカム板を示し、(a)はその平面図、(b)はXI
XB-XIXB線に沿う断面図である。
【図20】 このシートバック回動制御装置のケースを
示し、(a)はその正面図、(b)はその平面図、
(c)はその側面図である。
【図21】 このシートバック回動制御装置のピンカバ
ーを示し、(a)はその正面図、(b)は(a)におけ
るXXIBーXXIB線に沿う断面図である。
【図22】 このシートバック回動制御装置におけるロ
ックピンとカム板との作動を説明する図である。
【図23】 この実施例におけるカバーシートを示し、
(a)はその側面図、(b)はその正面図である。
【図24】 このカバーシートの作用を説明する図であ
る。
【図25】 この実施例における肩ベルトアジャスタ装
置のベルトガイドを示し、(a)はその正面図、(b)
は(a)におけるXVBーXVB線に沿う断面図、(c)はそ
の裏面図である。
【図26】 この実施例における肩ベルトアジャスタ装
置の支持手段を部分的に切り欠いて示す正面図である。
【符号の説明】
1…幼児用拘束保護シート、2…シート部、3…シート
バック、4…シートバック部回動制御装置、5…幼児用
シートベルト装置、6…肩ベルトアジャスタ装置、7…
シート部本体、8…ベース部、9…中央部、10…左側
壁、11…右側壁、12…第1凹嵌部、13…ガイド
孔、14…第2凹嵌部、18,19…回動支持部、20
…回動軸、21…回動軸貫通孔、22…ロックピン貫通
孔、31…シートバック部、32…左側壁、33…右側
壁、34,35…ガイド孔、36,37…ブラケット、4
6,47…回動支持部、48,49…貫通孔、50…アッ
パーブラケット、51…ロアブラケット、52…アッパ
ーフックピン、53…ロアフックピン、54…ねじりば
ね、55…操作レバー、56…ロックピン、57…カム
板、58…ケース、59…操作力伝達リンク、65,6
6,67…ロック孔(リクライニング用)、68…ロッ
ク孔(折りたたみロック用)、69…ガイド孔、75…
貫通孔、80,81…カム孔、84…ピンカバー、97
…付勢ばね、98…カバーシート、101…ベルトガイ
ド、102…支持手段、103…ねじ軸、104…操作
ノブ、105…トルクリンク、109…筒状部材、11
0…把持部、111…シートカバー、112…クッショ
ン、113,114…ガイド、123…タング、124
…バックル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幼児が着座するシート部と、着座した幼
    児の背中がよりかかるシートバックと、幼児用シートベ
    ルト装置等の幼児用拘束手段とを少なくとも備え、前記
    幼児用拘束手段により着座した幼児を拘束保護する幼児
    用拘束保護シートにおいて、 前記シート部に前記シートバックが前記シート部に対
    してほぼ平行となる折りたたみロック位置へ前方回動可
    能にかつリクライニング状態となる位置へ後方回動可能
    に取り付けられているとともに、前記シート部と前記シ
    ートバックとの間にはねじりばねが介設されており、前記 ねじりばねは、前記シート部をほぼ水平にしたとき
    前記シートバックがその自重で前方へ回動可能となる
    1位置で前記シートバックを前方および後方のいずれの
    回動方向にも付勢しない自由状態に設定され、前記シー
    トバックの前記第1位置より前方回動位置では前記シー
    トバックを後方回動方向に付勢するとともに、前記シー
    トバックの前記第1位置より後方回動位置では前記シー
    トバックを前方回動方向に付勢するように設定され、更
    に前記ねじりばねのばね力は、前記シートバックがその
    自重で前記折りたたみロック位置に前方回動することを
    許容する大きさに設定されていることを特徴とする幼児
    用拘束保護シート。
  2. 【請求項2】 前記シートバックをその所定の後方回動
    角でロックするロック手段が設けられており、このロッ
    ク手段は、前記シート部側に設けられた貫通孔と、前記
    所定の後方回動角に対応して前記シートバック側に設け
    られたロック孔と、これら貫通孔およびロック孔に貫通
    するロックピンとからなることを特徴とする請求項1記
    載の幼児用拘束保護シート。
JP3322095A 1991-12-05 1991-12-05 幼児用拘束保護シート Expired - Fee Related JPH0825414B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322095A JPH0825414B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 幼児用拘束保護シート
US07/981,413 US5413401A (en) 1991-12-05 1992-11-25 Restraining protective seat for infants
FR929214562A FR2684610B1 (fr) 1991-12-05 1992-12-03 Siege de protection et de retenue d'enfant.
CA002084448A CA2084448A1 (en) 1991-12-05 1992-12-03 Restraining protective seat for infants
DE4240930A DE4240930A1 (ja) 1991-12-05 1992-12-04
KR1019920023330A KR100288089B1 (ko) 1991-12-05 1992-12-04 유아용 구속 보호시이트
GB9225416A GB2262031B (en) 1991-12-05 1992-12-04 Restraining protective seat for infants

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322095A JPH0825414B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 幼児用拘束保護シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115385A JPH06115385A (ja) 1994-04-26
JPH0825414B2 true JPH0825414B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=18139864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322095A Expired - Fee Related JPH0825414B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 幼児用拘束保護シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5413401A (ja)
JP (1) JPH0825414B2 (ja)
KR (1) KR100288089B1 (ja)
CA (1) CA2084448A1 (ja)
DE (1) DE4240930A1 (ja)
FR (1) FR2684610B1 (ja)
GB (1) GB2262031B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468044A (en) * 1994-07-13 1995-11-21 Hoover Universal, Inc. Energy absorbing child seat
DE29615773U1 (de) * 1996-09-10 1996-10-24 Pfeiffer, Gottfried, Prof. Dr., 85386 Eching Vorrichtung zum Transport eines Haustieres in oder auf einem Fahrzeug, insbesondere einem Kraftfahrzeug
JP3620174B2 (ja) * 1996-10-17 2005-02-16 タカタ株式会社 チャイルドシート
US5845967A (en) * 1996-10-25 1998-12-08 Fisher Price Inc. Booster seat
US5964502A (en) * 1996-10-25 1999-10-12 Evenflo Company, Inc. High-back child restraint system
US6017088A (en) * 1996-12-27 2000-01-25 Evenflo Company, Inc. Convertible infant carrier/restraint system
US5785383A (en) * 1997-06-18 1998-07-28 Otero; Armando Portable foldable baby chair
USD417568S (en) * 1998-08-03 1999-12-14 Graco Children's Products Inc. Base for a car seat
KR100516641B1 (ko) * 1999-10-27 2005-09-22 아프리카 이쿠지켄큐카이 아프리카 카사이 가부시키가이샤 육아기구
US6554358B2 (en) 2000-09-22 2003-04-29 Cosco Management, Inc. Infant vehicle seat with tiltable base
US7229132B2 (en) * 2002-09-27 2007-06-12 Meeker R & D, Inc. Foldable booster car seat
US6908151B2 (en) * 2003-03-07 2005-06-21 Meeker R&D, Inc. Adjustable and foldable booster car seat
WO2005079239A2 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Meeker R & D, Inc. Infant carrier and receiving base
US7380878B2 (en) * 2004-05-28 2008-06-03 Skjp Holdings, Llc Compact folding seat
CA2591002C (en) 2006-06-30 2014-10-21 Meeker R & D, Inc. Juvenile convertible car seat
US7758120B2 (en) * 2007-03-13 2010-07-20 Cosco Management, Inc. Compactible juvenile vehicle seat with forward-folding backrest and u-shaped backrest frame
KR100949775B1 (ko) 2008-03-10 2010-03-31 권양섭 버튼식 리클라이닝 사무용 의자
US8348346B2 (en) * 2010-04-22 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Recliner with dual functions
KR20140008117A (ko) * 2012-07-10 2014-01-21 (유)삼송 결합확인수단을 구비한 유아용 카시트
CN102745103B (zh) * 2012-07-16 2015-07-08 邹申钰 车载儿童安全座椅
US8899679B2 (en) 2012-09-24 2014-12-02 Lear Corporation Seat assembly having a fold assist mechanism
DE102013107479A1 (de) 2013-07-15 2015-01-15 Alexander Warth Kindersitz für Kraftfahrzeuge
WO2021097509A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Nachfolger Gmbh Kindersitz

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US289115A (en) * 1883-11-27 mcdonald
US437938A (en) * 1890-10-07 Car-seat
US376886A (en) * 1888-01-24 Joseph beeakley holder
US2046198A (en) * 1934-11-23 1936-06-30 Letts Charles Portable folding seat
US2927818A (en) * 1958-09-22 1960-03-08 Gen Motors Corp Vehicle seat
FR1226887A (fr) * 1959-05-15 1960-08-16 Krestis Anstalt Dispositif d'articulation pour fauteuil à dossier inclinable
DE2307366A1 (de) * 1973-02-15 1974-08-22 Porsche Ferdinand A Sicherheitssitz fuer fahrzeuge
GB1436134A (en) * 1973-08-22 1976-05-19 Turner Willenhall Ltd H R Vehicle seats
US4125288A (en) * 1977-09-14 1978-11-14 Hunter George T Reclining seat
CH636759A5 (de) * 1978-09-08 1983-06-30 Syntech Sa Ergonomischer stuhl.
DE3429186A1 (de) * 1984-08-08 1986-02-20 Uredat-Neuhoff, Angela, 4592 Lindern Sitzmoebel, insbesondere buerostuhl
US4765680A (en) * 1985-04-12 1988-08-23 Fuji Kiko Kabushiki Kaisha Seat reclining device
JPS62107745U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09
US4762364A (en) * 1987-08-04 1988-08-09 Rock-A-Bye Restraint Company, Inc. Child restraint device
GB8800571D0 (en) * 1988-01-12 1988-02-10 Burgess G N Seating apparatus
AU621345B2 (en) * 1988-03-18 1992-03-12 Robin Shirer Bisley An infant safety chair
US4874205A (en) * 1988-04-11 1989-10-17 Semec, Inc. Recliner assembly for vehicle seat
US4902070A (en) * 1988-09-16 1990-02-20 Child Riding Incorporated Foldable automobile convertible seat
JPH0710946Y2 (ja) * 1988-11-09 1995-03-15 いすゞ自動車株式会社 シートバックのロック装置
FR2642377B1 (fr) * 1989-01-31 1991-05-17 Equip Composants Ind Auto Siege a dossier inclinable et rabattable
US5161856A (en) * 1990-03-17 1992-11-10 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for a seat
DE9010340U1 (de) * 1990-07-09 1990-09-13 Zapf, Otto, 6240 Königstein Sitzmöbel
FR2665126B1 (fr) * 1990-07-30 1993-12-17 Faure Bertrand Automobile Dispositif elastique de rappel d'un dossier de siege notamment de vehicule.
GB2247165B (en) * 1990-08-21 1993-03-24 Aviat Furnishings Internationa Seats for children
US5282670A (en) * 1992-04-20 1994-02-01 Steelcase Inc. Cable actuated variable stop mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
FR2684610B1 (fr) 1994-06-10
FR2684610A1 (fr) 1993-06-11
GB2262031B (en) 1995-09-20
GB9225416D0 (en) 1993-01-27
KR930019458A (ko) 1993-10-18
JPH06115385A (ja) 1994-04-26
GB2262031A (en) 1993-06-09
US5413401A (en) 1995-05-09
CA2084448A1 (en) 1993-06-06
KR100288089B1 (ko) 2001-05-02
DE4240930A1 (ja) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0825414B2 (ja) 幼児用拘束保護シート
JPH06115386A (ja) 幼児用拘束保護シート
US4664443A (en) Automobile convertible seat
JPH06115384A (ja) 幼児用拘束保護シート
JPH068793A (ja) シートベルト装置における係合手段の係合位置調節装置
EP0300997B1 (en) Automobile convertible seat
JPH0755648B2 (ja) 幼児用拘束保護シート
KR100272440B1 (ko) 유아용구속보호시이트
JPH05301560A (ja) シートベルトのスルーガイド構造
JPH0767892B2 (ja) 幼児用拘束保護シート
KR101447749B1 (ko) 시트백의 폴딩 조절장치
JPH051579U (ja) 子供用シート
JP3316262B2 (ja) 幼児用拘束保護シート
JPS62299447A (ja) 車両用座席
JPH042586Y2 (ja)
JPH0355456Y2 (ja)
JPH07323770A (ja) 幼児用拘束保護シート用取付構造
KR200143059Y1 (ko) 시트의 아암 레스트
JP3140263B2 (ja) 格納式ヘッドレスト構造
JPH07101278A (ja) 車両用シート
JP2570901Y2 (ja) 車両用シ−ト構造
JPS62131834A (ja) 車両用シ−ト
JPH04138351U (ja) アームレストのロツク機構
JP2001225683A (ja) チャイルドシートおよびその固定に適した自動車用シート
JPH08127274A (ja) 車両用シートの移動規制装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees