JPH08197285A - リング状ろう材の成形方法 - Google Patents
リング状ろう材の成形方法Info
- Publication number
- JPH08197285A JPH08197285A JP1232495A JP1232495A JPH08197285A JP H08197285 A JPH08197285 A JP H08197285A JP 1232495 A JP1232495 A JP 1232495A JP 1232495 A JP1232495 A JP 1232495A JP H08197285 A JPH08197285 A JP H08197285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- filler metal
- brazing filler
- outer peripheral
- rubber layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title abstract description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 title abstract description 27
- 239000000945 filler Substances 0.000 title abstract description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 abstract description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 素材となる線状等のろう材に均一な加工度を
与えることができ、それによって極めて真円形に近いリ
ング状ろう材を成形する方法を提供する。 【構成】 帯板状ろう材1 を、鋼材製の上ロール2 と外
周部にウレタンゴム層4を有する下ロール3 との間を通
過させて、リング状に成形する。
与えることができ、それによって極めて真円形に近いリ
ング状ろう材を成形する方法を提供する。 【構成】 帯板状ろう材1 を、鋼材製の上ロール2 と外
周部にウレタンゴム層4を有する下ロール3 との間を通
過させて、リング状に成形する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、アルミニウ
ム製自動車用吸気マニホルド等を製造するにあたって円
筒状部材の接合部を置きろう付け法によりろう付けする
際に用いられるリング状ろう材の成形方法に関する。
ム製自動車用吸気マニホルド等を製造するにあたって円
筒状部材の接合部を置きろう付け法によりろう付けする
際に用いられるリング状ろう材の成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このようなリング状ろう材の成形
方法としては、例えば、図3に示すように、帯板状ろう
材(10)を、固定状に設けられた水平円筒状の心金(11)の
上方にこれと直交するように配置し(図3(a) 参照)、
下面に横断面半円弧状の凹溝を有する上型(12)を下降さ
せて、帯板状ろう材(10)の長さの中間部を心金(11)と可
動上型(12)の間でプレスすることにより、帯板状ろう材
(10)を逆U形に曲げ加工し(図3(b) 参照)、次いで、
心金(11)の両側斜下方に配置された一対の端曲げ用ポン
チ(13)を上昇させて、逆U形ろう材(15)をこれの両端部
が互いに近づくように馬蹄形に曲げ加工し(図3(c) 参
照)、最後に、上面に横断面半円弧状の凹溝を有する下
型(14)を上昇させて、馬蹄形ろう材(16)の下側部分を心
金(11)と可動下型(14)の間でプレスすることにより、馬
蹄形ろう材(16)をO形に曲げ加工し(図3(d) 参照)、
これによってリング状ろう材(17)を得るいわゆるUOプ
レスによるものがあった。
方法としては、例えば、図3に示すように、帯板状ろう
材(10)を、固定状に設けられた水平円筒状の心金(11)の
上方にこれと直交するように配置し(図3(a) 参照)、
下面に横断面半円弧状の凹溝を有する上型(12)を下降さ
せて、帯板状ろう材(10)の長さの中間部を心金(11)と可
動上型(12)の間でプレスすることにより、帯板状ろう材
(10)を逆U形に曲げ加工し(図3(b) 参照)、次いで、
心金(11)の両側斜下方に配置された一対の端曲げ用ポン
チ(13)を上昇させて、逆U形ろう材(15)をこれの両端部
が互いに近づくように馬蹄形に曲げ加工し(図3(c) 参
照)、最後に、上面に横断面半円弧状の凹溝を有する下
型(14)を上昇させて、馬蹄形ろう材(16)の下側部分を心
金(11)と可動下型(14)の間でプレスすることにより、馬
蹄形ろう材(16)をO形に曲げ加工し(図3(d) 参照)、
これによってリング状ろう材(17)を得るいわゆるUOプ
レスによるものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アルミニウ
ム製自動車用吸気マニホルドにおける分岐管のような横
断面真円形の部材の接合部のろう付けに用いられるリン
グ状ろう材は、その接合部にぴったりと嵌められる真円
形であることが望ましい。
ム製自動車用吸気マニホルドにおける分岐管のような横
断面真円形の部材の接合部のろう付けに用いられるリン
グ状ろう材は、その接合部にぴったりと嵌められる真円
形であることが望ましい。
【0004】しかしながら、上述したUOプレスによる
リング状ろう材の成形方法では、以下の理由により真円
形に成形するのが困難であった。即ち、素材となるろう
材(10)が上下両型(12)(14)の凹溝になじみ難く、しかも
これら凹溝の表面は必ずしも滑りが良くないため、ろう
材(10)全体に渡って均一な加工度が得られなかった。ま
た、UOプレスによる曲げ加工では、素材となるろう材
(10)に対して必ずしも十分な塑性変形が与えられず、成
形されたリング状ろう材(17)の両端が開く傾向があっ
た。
リング状ろう材の成形方法では、以下の理由により真円
形に成形するのが困難であった。即ち、素材となるろう
材(10)が上下両型(12)(14)の凹溝になじみ難く、しかも
これら凹溝の表面は必ずしも滑りが良くないため、ろう
材(10)全体に渡って均一な加工度が得られなかった。ま
た、UOプレスによる曲げ加工では、素材となるろう材
(10)に対して必ずしも十分な塑性変形が与えられず、成
形されたリング状ろう材(17)の両端が開く傾向があっ
た。
【0005】この発明は、上記のような問題点に鑑みて
なされたものであって、素材となるろう材に均一な加工
度を与えることができ、それによって極めて真円形に近
いリング状ろう材を成形する方法を提供することを目的
とするものである。
なされたものであって、素材となるろう材に均一な加工
度を与えることができ、それによって極めて真円形に近
いリング状ろう材を成形する方法を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明によるリング状ろう材の成形方法は、線
状、棒状または板状のろう材を、鋼材製の第1ロールと
少なくとも外周部にゴム層を有する第2ロールとの間を
通過させて、リング状に成形することよりなるものであ
る。
めに、この発明によるリング状ろう材の成形方法は、線
状、棒状または板状のろう材を、鋼材製の第1ロールと
少なくとも外周部にゴム層を有する第2ロールとの間を
通過させて、リング状に成形することよりなるものであ
る。
【0007】第1ロールの外径は、要求されるリング状
ろう材の外径に応じて適宜設定される。第2ロールの外
径は、好適には、第1ロールの外径よりも大きいものと
なされ、より好適には、第1ロールの外径の3倍ないし
7倍の範囲内で設定される。これにより第1ロールと第
2ロールとの接触面積が増大し、第2ロールにおけるゴ
ム層よりなる外周面が受ける単位面積当りの圧力が減少
するので、ゴム層よりなる第2ロールの外周面の摩耗を
抑えることができる。両ロール間に与えられる圧力は、
第2ロールの外周部を構成するゴム層の硬度に応じて適
宜設定されるが、少なくとも素材となる線状等のろう材
が塑性変形しうる範囲内であることを要する。第2ロー
ルの外周部を構成するゴムとしては、ウレタンゴムが好
適に用いられるが、他のゴムであってもよい。
ろう材の外径に応じて適宜設定される。第2ロールの外
径は、好適には、第1ロールの外径よりも大きいものと
なされ、より好適には、第1ロールの外径の3倍ないし
7倍の範囲内で設定される。これにより第1ロールと第
2ロールとの接触面積が増大し、第2ロールにおけるゴ
ム層よりなる外周面が受ける単位面積当りの圧力が減少
するので、ゴム層よりなる第2ロールの外周面の摩耗を
抑えることができる。両ロール間に与えられる圧力は、
第2ロールの外周部を構成するゴム層の硬度に応じて適
宜設定されるが、少なくとも素材となる線状等のろう材
が塑性変形しうる範囲内であることを要する。第2ロー
ルの外周部を構成するゴムとしては、ウレタンゴムが好
適に用いられるが、他のゴムであってもよい。
【0008】
【作用】線状、棒状または板状のろう材を、鋼材製の第
1ロールと、少なくとも外周部にゴム層を有する第2ロ
ールとの間を通過させることにより、素材となる線状等
のろう材の全長に渡って第1ロールの外径に応じた曲率
で曲げ加工が施される。これにより、ろう材に均一な加
工度を与えることができるので、極めて真円形に近いリ
ング状ろう材が得られる。
1ロールと、少なくとも外周部にゴム層を有する第2ロ
ールとの間を通過させることにより、素材となる線状等
のろう材の全長に渡って第1ロールの外径に応じた曲率
で曲げ加工が施される。これにより、ろう材に均一な加
工度を与えることができるので、極めて真円形に近いリ
ング状ろう材が得られる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を、図1および図2
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
【0010】図1中、(2) は鋼材製の上ロールであり、
(3) は外周部にウレタンゴム層(4)を有する下ロールで
ある。上下両ロール(2)(3)は、互いに平行でかつその外
周面どうしが圧接するように配置されている。両ロール
(2)(3)の外周面に加えられる圧力は、約80kg・sで
ある。上ロール(2) の外径は30.5mm、下ロール
(3) の外径は150mmであって、下ロール(3) の外径
は上ロール(2) の外径の約5倍となされている。このよ
うに下ロール(3) の外径を上ロール(2) の外径より大き
なものとすることにより、上下両ロール(2)(3)の外周面
どうしの接触面積が増大し、下ロール(3) におけるウレ
タンゴム層(4) よりなる外周面が受ける単位面積当りの
圧力が減少するので、ウレタンゴム層(4) により構成さ
れた下ロール(3) の外周面の摩耗が軽減される。ウレタ
ンゴム層(4) は、JIS A−60〜80度のウレタンゴム
シートよりなる。上下ロール(2)(3)の回転軸は、それぞ
れ回転駆動装置(図示略)に連結され、同装置を駆動さ
せることにより上ロール(2)が図1の逆時計回り、下ロ
ール(3) が時計回りに回転可能となされている。
(3) は外周部にウレタンゴム層(4)を有する下ロールで
ある。上下両ロール(2)(3)は、互いに平行でかつその外
周面どうしが圧接するように配置されている。両ロール
(2)(3)の外周面に加えられる圧力は、約80kg・sで
ある。上ロール(2) の外径は30.5mm、下ロール
(3) の外径は150mmであって、下ロール(3) の外径
は上ロール(2) の外径の約5倍となされている。このよ
うに下ロール(3) の外径を上ロール(2) の外径より大き
なものとすることにより、上下両ロール(2)(3)の外周面
どうしの接触面積が増大し、下ロール(3) におけるウレ
タンゴム層(4) よりなる外周面が受ける単位面積当りの
圧力が減少するので、ウレタンゴム層(4) により構成さ
れた下ロール(3) の外周面の摩耗が軽減される。ウレタ
ンゴム層(4) は、JIS A−60〜80度のウレタンゴム
シートよりなる。上下ロール(2)(3)の回転軸は、それぞ
れ回転駆動装置(図示略)に連結され、同装置を駆動さ
せることにより上ロール(2)が図1の逆時計回り、下ロ
ール(3) が時計回りに回転可能となされている。
【0011】素材となるろう材(1) は、JIS A404
3、A4045等のAl−Si系合金圧延板に焼鈍処理
を施した後、これを切断してなる幅4〜7mmの帯板状
ろう材である。
3、A4045等のAl−Si系合金圧延板に焼鈍処理
を施した後、これを切断してなる幅4〜7mmの帯板状
ろう材である。
【0012】そして、帯板状ろう材(1) をこれの一端側
から回転中の上下両ロール(2)(3)間に送り装置(図示
略)によって送っていくと、帯板状ろう材(1) の全長に
渡って上ロール(2) の外径に応じた曲率で曲げ加工が施
される。帯板状ろう材(1) は、所定長さ分だけ上下両ロ
ール(2)(3)間に送られた時点で、送り装置における上下
両ロール(2)(3)の直前に設けられた切断装置(図示略)
によって長さ75〜190mmごとに切断されるように
なされており、これによりろう材を連続的に成形するこ
とができる。
から回転中の上下両ロール(2)(3)間に送り装置(図示
略)によって送っていくと、帯板状ろう材(1) の全長に
渡って上ロール(2) の外径に応じた曲率で曲げ加工が施
される。帯板状ろう材(1) は、所定長さ分だけ上下両ロ
ール(2)(3)間に送られた時点で、送り装置における上下
両ロール(2)(3)の直前に設けられた切断装置(図示略)
によって長さ75〜190mmごとに切断されるように
なされており、これによりろう材を連続的に成形するこ
とができる。
【0013】こうして、図2に示すような外径約40m
m、厚さ約1mmの極めて真円形に近いリング状ろう材
(5) を得た。
m、厚さ約1mmの極めて真円形に近いリング状ろう材
(5) を得た。
【0014】
【発明の効果】この発明のリング状ろう材の成形方法に
よれば、線状、棒状または板状のろう材を、鋼材製の第
1ロールと、少なくとも外周部にゴム層を有する第2ロ
ールとの間を通過させることにより、素材となる線状等
のろう材の全長に渡って第1ロールの外径に応じた曲率
で曲げ加工が施されるので、ろう材に均一な加工度を与
えることができ、極めて真円形に近いリング状ろう材が
得られる。
よれば、線状、棒状または板状のろう材を、鋼材製の第
1ロールと、少なくとも外周部にゴム層を有する第2ロ
ールとの間を通過させることにより、素材となる線状等
のろう材の全長に渡って第1ロールの外径に応じた曲率
で曲げ加工が施されるので、ろう材に均一な加工度を与
えることができ、極めて真円形に近いリング状ろう材が
得られる。
【図1】この発明によるリング状ろう材の成形方法の実
施例を示す概略図である。
施例を示す概略図である。
【図2】この発明の実施例の方法により成形されたリン
グ状ろう材の平面図である。
グ状ろう材の平面図である。
【図3】従来のリング状ろう材の成形方法を工程順に示
す概略図である。
す概略図である。
(1) ……帯板状ろう材 (2) ……上ロール(第1ロール) (3) ……下ロール(第2ロール) (4) ……ウレタンゴム層 (5) ……リング状ろう材
Claims (1)
- 【請求項1】 線状、棒状または板状のろう材を、鋼材
製の第1ロールと少なくとも外周部にゴム層を有する第
2ロールとの間を通過させて、リング状に成形すること
よりなる、リング状ろう材の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1232495A JPH08197285A (ja) | 1995-01-30 | 1995-01-30 | リング状ろう材の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1232495A JPH08197285A (ja) | 1995-01-30 | 1995-01-30 | リング状ろう材の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08197285A true JPH08197285A (ja) | 1996-08-06 |
Family
ID=11802140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1232495A Withdrawn JPH08197285A (ja) | 1995-01-30 | 1995-01-30 | リング状ろう材の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08197285A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006320931A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Nippon Light Metal Co Ltd | ろう付け方法およびろう付け製品 |
KR102069218B1 (ko) * | 2018-07-24 | 2020-01-23 | (주)은성 | 락업링 제조 장치 |
CN112547863A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-03-26 | 北京工业大学 | 一种o型搭接截面薄带钢成型装置 |
CN113927210A (zh) * | 2021-10-15 | 2022-01-14 | 河北中慧利威节能科技有限公司 | 一种钢带成型工艺 |
-
1995
- 1995-01-30 JP JP1232495A patent/JPH08197285A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006320931A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Nippon Light Metal Co Ltd | ろう付け方法およびろう付け製品 |
KR102069218B1 (ko) * | 2018-07-24 | 2020-01-23 | (주)은성 | 락업링 제조 장치 |
CN112547863A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-03-26 | 北京工业大学 | 一种o型搭接截面薄带钢成型装置 |
CN113927210A (zh) * | 2021-10-15 | 2022-01-14 | 河北中慧利威节能科技有限公司 | 一种钢带成型工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910009151B1 (ko) | 얇은 두께의 금속파이프를 제조하는 방법 | |
CA1138691A (en) | Production of thick welded steel pipe and apparatus thereof | |
EP2883627B1 (en) | Method of producing steel pipe | |
JPH08197285A (ja) | リング状ろう材の成形方法 | |
US20030019105A1 (en) | Method of manufacturing an aluminum alloy wheel rim | |
JP2001205346A (ja) | 金属製素材の屈曲変形部の加工法とこれに用いられる塑性加工用金属製素材 | |
JP3598584B2 (ja) | 内周部に凹凸部を有する円板状リングの製造方法 | |
US7958763B2 (en) | Apparatus and process for reducing profile variations in sheet metal stock | |
WO2003082495A1 (fr) | Procede de moulage a la presse a froid avec reduction du diametre | |
JP3429157B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼の大径リング製造方法 | |
JPH06182472A (ja) | ラックバーの製造方法 | |
JPS6174745A (ja) | 鋼製ピストンリングの製造方法 | |
JPS6312688B2 (ja) | ||
JPS58103917A (ja) | 大径角形鋼管の製造方法 | |
JP3332216B2 (ja) | ベンディングロールによるパイプ成形装置及び成形方法 | |
JPH0518649B2 (ja) | ||
JP3822282B2 (ja) | アングルの製造方法 | |
JP2669841B2 (ja) | 溶接管の成形方法 | |
JP3002765B2 (ja) | 折曲げ板材の製造方法 | |
JP2906967B2 (ja) | 圧延チャンネルの製造方法 | |
JPH01180727A (ja) | 皿バネ製造方法 | |
JP2645787B2 (ja) | 円板の周溝成形方法 | |
JPH072242B2 (ja) | うず巻ばね用平線の製造方法 | |
JPS61119344A (ja) | リング状打抜き成形品の製造方法 | |
JPS60102210A (ja) | 金属製エンドレスバンドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020402 |