JPH0818089B2 - フレキシブルチューブとその製造方法 - Google Patents
フレキシブルチューブとその製造方法Info
- Publication number
- JPH0818089B2 JPH0818089B2 JP5015651A JP1565193A JPH0818089B2 JP H0818089 B2 JPH0818089 B2 JP H0818089B2 JP 5015651 A JP5015651 A JP 5015651A JP 1565193 A JP1565193 A JP 1565193A JP H0818089 B2 JPH0818089 B2 JP H0818089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible tube
- tube body
- flexible
- bulging
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L27/00—Adjustable joints, Joints allowing movement
- F16L27/12—Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
- F16L27/127—Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
- F16L27/1274—Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of a swivel nut
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
Description
さらに詳しくは各種配管用として使用されるフレキシブ
ルチューブの改良に関する。
配管施工時に於ける曲げや捩れを良好に吸収できて、配
管作業が簡易に行なえる等の理由により、各種配管に幅
広く使用されるに至っているが、従来その製造方法とし
ては例えば袖出し法や拡管法等の手段が存在し、これに
よりフレキシブルチューブ本体に環状の膨出部が多数連
設される。
常継手が接続されるのであるが、該継手と前記チューブ
本体間にシール用パッキンを介装すべく、該チューブ本
体の端部周面にパッキンが当接する鍔が設けられる。
ューブ本体1aの端部に直管部分1bを有して膨出部2が連
設される前記袖出し法にあっては、同図(ロ) のように前
記直管部分1bを利用してその端部側に当接面となる鍔3a
が設けられる。
うにチューブ本体1aには直管部分のない膨出部2のみが
連設されるために、前記鍔3aを設けるべく端部側の膨出
部2を引伸ばして直管部分を形成した後、同図(ロ) の如
く該直管部分の端部に前記袖出し法と同様に鍔3aが形成
される。
来のチューブ本体の端部には何れも直管部分1bが形成さ
れるために、かかる部位に於いては可撓性を具備せず、
これによりフレキシブルチューブが有すべき振動吸収性
が大幅に低下してしまうという致命的な問題点があっ
た。
決するためになされたものであり、優れた制振性を具備
する製造容易なフレキシブルチューブ及びその製造方法
の提供を課題とする。
るために本発明が採った手段は、フレキシブルチューブ
本体1に環状の膨出部2が多数連設されたフレキシブル
チューブに於いて、端部に位置する膨出部5が他の膨出
部2よりも大径に形成され且つ該膨出部5の内壁を互い
に密着させてなる点にある。
の製造方法は、フレキシブルチューブ本体1の周面に環
状の膨出部2を多数連設した後、端部側に位置する少な
くとも2個の膨出部2間の谷部4を内方から押圧するこ
とにより前記膨出部2よりも大径の膨出部5を形成する
ことを特徴とする。
ューブに於いては、膨出部2と大径の膨出部5とを連設
してチューブ本体1が形成されてなるために、チューブ
本体1全体にわたって可撓性を具備することとなる。
続する場合には、前記大径の膨出部5がパッキンの当接
面となり、両者間のシールが図られるのである。
一実施例について図面に従って説明する。
からなるフレキシブルチューブ本体を示し、該チューブ
本体1の周面には所謂拡管法により環状の膨出部2が多
数連設して形成されている。
鍔であり、前記膨出部2よりも大径に形成されてなる。
かかる鍔3は、図2(イ) の如く前記膨出部2のうち端部
側に位置する2個の膨出部2a,2b 間の谷部4を内方から
矢印A方向に押圧して円弧状の膨出部5を形成した後、
その内壁を密着させるべく、これを同図(ロ) の如くプレ
ス加工にて軸方向(矢印B方向)に圧潰せしめて形成さ
れる。
プレスリングで、その一端には前記チューブ本体1の鍔
3の背面に当接する鍔部6aが設けられてなる。
で、その端部は固定リング8によりプレスリング6の周
面に固定されている。
状の袋ナット10と、該袋ナット10に螺着されるニップル
11とからなる継手を示し、該ニップル11の先端面と前記
チューブ本体1の鍔3の前面間に介装された環状のパッ
キン12により両者間のシールが図られてなる。
かるフレキシブルチューブは例えば高速流体が流通する
ようなプレス機械等に於ける油圧配管として使用され
る。
く存在せず、全周面に環状の膨出部2が形成されてなる
ため、直管部分の存在によってチューブ本体1の可撓性
が損なわれることもなく、全体にわたって良好な可撓性
を具備し、よって優れた制振効果が得られることにな
る。
は2個の膨出部2a,2b から形成されてなるために、パッ
キン12との当接面積が十分に確保される結果、チューブ
本体1と継手9間に於けるシールを確実に行なえるので
ある。
形成できるために、一連の製作作業を煩雑にせしめるこ
となく、安価に製作できるという利点もある。
の膨出部2から大径の鍔3を形成したが、それ以上の膨
出部2から鍔3を形成することも勿論可能である。
の具体的な構成も問うものではなく、接続対象となる機
器等に応じて変更可能であるが、かかる継手9は必ずし
もチューブ本体1に設ける必要はない。
手段も上記実施例の拡管法に限定されず、要は環状の膨
出部2を多数連設できる手段であればよい。
ーブ本体に多数連設した環状の膨出部に、該膨出部より
も大径の膨出部を連設形成してなり、該チューブ本体に
は従来のものとは異なり一切直管部分が存在しないため
に、この直管部分の存在によって可撓性が損なわれるこ
とがない。
備することとなる結果、その制振性が従来のものに比し
て大幅に向上するという格別の効果を得るに至った。
場合に於いて、シール用パッキンが当接する膨出部は上
述したように大径に形成され且つその内壁が互いに密着
されてなるため、該パッキンの当接面積が確保されるこ
ととなって、良好なシール性が得られるという効果もあ
る。
行なえると共に、全体の構成も簡易であるために、安価
に製作できるという実用的な効果もある。
を示す半裁断面図。
大断面図。
Claims (7)
- 【請求項1】 フレキシブルチューブ本体(1) に環状の
膨出部(2) が多数連設されたフレキシブルチューブに於
いて、端部に位置する膨出部(5) が他の膨出部(2) より
も大径に形成され且つ該膨出部(5) の内壁を互いに密着
させてなることを特徴とするフレキシブルチューブ。 - 【請求項2】 前記フレキシブルチューブ本体(1) の端
部に継手(9) が接続されてなる請求項1記載のフレキシ
ブルチューブ。 - 【請求項3】 前記継手(9) が、フレキシブルチューブ
本体(1) に装着された筒状の袋ナット(10)と、該袋ナッ
ト(10)に螺着されたニップル(11)とからなり、且つ該ニ
ップル(11)と前記フレキシブルチューブ本体(1) の膨出
部(5) の前面間にはパッキン(12)が介装されてなる請求
項2記載のフレキシブルチューブ。 - 【請求項4】 前記フレキシブルチューブ本体(1) の端
部側にプレスリング(6) が嵌装着され、且つ該プレスリ
ング(6) には前記フレキシブルチューブ本体(1) に外嵌
せしめたブレード(7) の端部が固定リング(8) により固
定されてなる請求項1乃至3の何れかに記載のフレキシ
ブルチューブ。 - 【請求項5】 前記プレスリング(6) の一端に、フレキ
シブルチューブ本体(1) の膨出部(5) に当接する鍔(6a)
が設けられてなる請求項4記載のフレキシブルチュー
ブ。 - 【請求項6】 フレキシブルチューブ本体(1) の周面に
環状の膨出部(2) を多数連設した後、端部側に位置する
少なくとも2個の膨出部(2) 間の谷部(4) を内方から押
圧することにより前記膨出部(2) よりも大径の膨出部
(5) を形成することを特徴とするフレキシブルチューブ
の製造方法。 - 【請求項7】 前記大径の膨出部(5) を軸方向に圧潰せ
しめてその内壁を相互に密着せしめて鍔(3) を形成する
請求項6記載のフレキシブルチューブの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5015651A JPH0818089B2 (ja) | 1993-02-02 | 1993-02-02 | フレキシブルチューブとその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5015651A JPH0818089B2 (ja) | 1993-02-02 | 1993-02-02 | フレキシブルチューブとその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06226382A JPH06226382A (ja) | 1994-08-16 |
JPH0818089B2 true JPH0818089B2 (ja) | 1996-02-28 |
Family
ID=11894628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5015651A Expired - Lifetime JPH0818089B2 (ja) | 1993-02-02 | 1993-02-02 | フレキシブルチューブとその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0818089B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4906896B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2012-03-28 | ニッコーメタル株式会社 | スプリンクラー巻き出し配管 |
KR101102103B1 (ko) * | 2010-01-04 | 2012-01-02 | 김종운 | 호스연결구의 조립방법 |
JP5277507B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2013-08-28 | セウング ジン インダストリー カンパニー リミテッド | ジョイントを備えたフレキシブルホース組立体 |
JP5741138B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-07-01 | 株式会社ノーリツ | フランジ一体型波付管の製造方法、フランジ一体型波付管、および前記製造方法に用いられる波付管用の切断装置 |
JP6163632B1 (ja) | 2016-06-16 | 2017-07-19 | 千住スプリンクラー株式会社 | 消火設備配管の接続構造 |
JP2022057569A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | 日立金属株式会社 | フレキシブル管用継手および施工方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0330578U (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-26 |
-
1993
- 1993-02-02 JP JP5015651A patent/JPH0818089B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06226382A (ja) | 1994-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4090008B2 (ja) | 改良型ねじれ防止能力を有するロクリング管継手 | |
FR2429367A1 (fr) | Ensemble de raccordement d'un tube | |
JPH0480277B2 (ja) | ||
ES2112408T3 (es) | Dispositivo de acoplamiento para la realizacion de una union entre tubos. | |
JPH0818089B2 (ja) | フレキシブルチューブとその製造方法 | |
KR940013439A (ko) | 진공청소기에 있어서 흡입관의 접속기구 | |
HU218236B (hu) | Csőkötő idom | |
GB1303329A (ja) | ||
JPS6134036B2 (ja) | ||
JP3441135B2 (ja) | 樹脂管継手及び管材の接続方法 | |
JP3656915B2 (ja) | 細径金属筒管体相互の接続継手 | |
JPH02147666U (ja) | ||
JPS59107391U (ja) | 管接手用シ−ル材 | |
JP3434755B2 (ja) | 流体機器の流体管接続構造 | |
JPH0447512Y2 (ja) | ||
JPH045836Y2 (ja) | ||
KR200299396Y1 (ko) | 연질 파이프의 연결구조 | |
KR20020078568A (ko) | 배관용 주름관의 성형방법. | |
JPH0710157Y2 (ja) | 可撓管継手 | |
JPH09112775A (ja) | 樹脂チューブ接続構造体とその樹脂チューブの圧入方法 | |
KR930004987Y1 (ko) | 관 이음구 | |
JP3072737U (ja) | 金属製可撓管 | |
JPH0134794Y2 (ja) | ||
KR850000632A (ko) | 이음매를 사용하는 관의 점속법 | |
JP3133254B2 (ja) | ヒューム管用プラスチック継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080228 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120228 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |