JPH07210071A - 対象物の識別システム - Google Patents
対象物の識別システムInfo
- Publication number
- JPH07210071A JPH07210071A JP6023843A JP2384394A JPH07210071A JP H07210071 A JPH07210071 A JP H07210071A JP 6023843 A JP6023843 A JP 6023843A JP 2384394 A JP2384394 A JP 2384394A JP H07210071 A JPH07210071 A JP H07210071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification
- true
- diffraction
- hologram
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H1/041—Optical element in the object space affecting the object beam, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/08—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
- G06K19/10—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
- G06K19/18—Constructional details
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 対象物を確実に識別できると共に解析、偽造
の困難な対象物の識別システムを提供する。 【構成】 識別領域を、固有の回折特性を有する回折格
子若しくはホログラムからなる真の識別部と、上記固有
の回折特性と異なる回折特性を有する1種若しくは2種
以上の回折格子若しくはホログラムからなる擬識別部と
から構成し、リーダライタで上記真の識別部のみ光学的
に識別する構成とすることで、不正偽造者は真の識別部
と擬識別部とを区別して真の識別部を特定することが困
難になり、即ちその偽造が極めて困難になる。
の困難な対象物の識別システムを提供する。 【構成】 識別領域を、固有の回折特性を有する回折格
子若しくはホログラムからなる真の識別部と、上記固有
の回折特性と異なる回折特性を有する1種若しくは2種
以上の回折格子若しくはホログラムからなる擬識別部と
から構成し、リーダライタで上記真の識別部のみ光学的
に識別する構成とすることで、不正偽造者は真の識別部
と擬識別部とを区別して真の識別部を特定することが困
難になり、即ちその偽造が極めて困難になる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対象物が正規の対象物
であることを識別するための識別システムに関するもの
である。
であることを識別するための識別システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、磁気カードなどの情報記憶カ
ード、各種有価証券、チケット若しくは一般に販売され
る商品等が正規のものであるか否かを識別するために、
偽造することが困難なホログラムを識別シールとして上
記各対象物に貼付する構造が、例えば実開昭61−18
2580号公報に開示されている。
ード、各種有価証券、チケット若しくは一般に販売され
る商品等が正規のものであるか否かを識別するために、
偽造することが困難なホログラムを識別シールとして上
記各対象物に貼付する構造が、例えば実開昭61−18
2580号公報に開示されている。
【0003】このような識別シールは目視により識別さ
れることから対象物の外部から視認し易い位置に貼付さ
れる。従って、ホログラムの位置が一目で特定できるこ
とから、比較的その解析を行い易く、また目視による識
別さえ通れば良いことから偽造し易いと云う問題があっ
た。
れることから対象物の外部から視認し易い位置に貼付さ
れる。従って、ホログラムの位置が一目で特定できるこ
とから、比較的その解析を行い易く、また目視による識
別さえ通れば良いことから偽造し易いと云う問題があっ
た。
【0004】一方、例えば本願出願人による特開平3−
71383号公報には、対象物の表面に固有の回折特性
を有する識別シールとしてのホログラム部を設け、光学
的識別手段としての識別装置をもってこのホログラム部
を識別する構造が開示されている。この構造によれば、
ホログラム部を機械的に識別するため、目視による識別
に比較して対象物に対する識別性が著しく高くなり、偽
造することが上記構造に比較して困難になるが、ホログ
ラム(識別部)の位置が一目で判別できることによる解
析容易性を改善することはできない。
71383号公報には、対象物の表面に固有の回折特性
を有する識別シールとしてのホログラム部を設け、光学
的識別手段としての識別装置をもってこのホログラム部
を識別する構造が開示されている。この構造によれば、
ホログラム部を機械的に識別するため、目視による識別
に比較して対象物に対する識別性が著しく高くなり、偽
造することが上記構造に比較して困難になるが、ホログ
ラム(識別部)の位置が一目で判別できることによる解
析容易性を改善することはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、対象物を確実に識
別できると共に解析、偽造の困難な対象物の識別システ
ムを提供することにある。
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、対象物を確実に識
別できると共に解析、偽造の困難な対象物の識別システ
ムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、対象物の表面に設けられ、かつ回折格子若
しくはホログラムから構成された識別領域と、前記識別
領域に向けて検出光を照射する投光手段及びその回折光
を受光する受光手段とを有する投受光装置とを有し、前
記受光手段の受光状態から前記対象物が正規の対象物で
あることを識別する対象物の識別システムであって、前
記識別領域に於ける特定の位置に設けられ、かつ或る固
有の回折特性を有する回折格子若しくはホログラムから
なる真の識別部と、前記固有の回折特性と異なる回折特
性を有する1種若しくは2種以上の回折格子若しくはホ
ログラムからなる擬識別部とを前記識別領域が有し、前
記投光手段が、前記識別領域の前記真の識別部にのみ投
光するようになっていることを特徴とする対象物の識別
システムを提供することにより達成される。
明によれば、対象物の表面に設けられ、かつ回折格子若
しくはホログラムから構成された識別領域と、前記識別
領域に向けて検出光を照射する投光手段及びその回折光
を受光する受光手段とを有する投受光装置とを有し、前
記受光手段の受光状態から前記対象物が正規の対象物で
あることを識別する対象物の識別システムであって、前
記識別領域に於ける特定の位置に設けられ、かつ或る固
有の回折特性を有する回折格子若しくはホログラムから
なる真の識別部と、前記固有の回折特性と異なる回折特
性を有する1種若しくは2種以上の回折格子若しくはホ
ログラムからなる擬識別部とを前記識別領域が有し、前
記投光手段が、前記識別領域の前記真の識別部にのみ投
光するようになっていることを特徴とする対象物の識別
システムを提供することにより達成される。
【0007】
【作用】上述の構成によれば、不正偽造者は真の識別部
と擬識別部とを区別して真の識別部を特定することが困
難になる。また、真の識別部と擬識別部とにより模様を
形成することで上記効果が顕著になる。更に固有の回折
特性を有する回折格子若しくはホログラムによりバーコ
ードの如きパターンを形成して識別部を構成し、これを
走査して信号を読取るようにすることで、識別部に記録
可能な情報量を向上することができ、これを上記模様と
組み合わせることで、上記真の識別部の特定が一層困難
になる。更にパターン間に別の回折特性を有する回折格
子若しくはホログラムを介在させることで、真の識別部
を特定できてもいずれの回折格子若しくはホログラムが
識別に用いられるのか特定することが困難になる。
と擬識別部とを区別して真の識別部を特定することが困
難になる。また、真の識別部と擬識別部とにより模様を
形成することで上記効果が顕著になる。更に固有の回折
特性を有する回折格子若しくはホログラムによりバーコ
ードの如きパターンを形成して識別部を構成し、これを
走査して信号を読取るようにすることで、識別部に記録
可能な情報量を向上することができ、これを上記模様と
組み合わせることで、上記真の識別部の特定が一層困難
になる。更にパターン間に別の回折特性を有する回折格
子若しくはホログラムを介在させることで、真の識別部
を特定できてもいずれの回折格子若しくはホログラムが
識別に用いられるのか特定することが困難になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
いて詳しく説明する。
【0009】図1〜図4は本発明が情報記憶カードとし
ての磁気カードに適用された第1の実施例である。図1
に示すように、カード1の表面1aには磁気ストライプ
2が該カードの長手方向に延在している。また、表面1
aには後記する真の識別部及び擬識別部を含む識別領域
としての模様3も設けられている。
ての磁気カードに適用された第1の実施例である。図1
に示すように、カード1の表面1aには磁気ストライプ
2が該カードの長手方向に延在している。また、表面1
aには後記する真の識別部及び擬識別部を含む識別領域
としての模様3も設けられている。
【0010】一方、カード1のリーダライタの内部に
は、図示されない搬送ユニットによりカード1が搬送さ
れると上記磁気ストライプ2と対向するように磁気ヘッ
ド4が設けられている。また、カード1が搬送されると
上記模様3中の真の識別部3aと正対するような位置に
投受光ユニット5が設けられている。この投受光ユニッ
ト5は、カード1の真の識別部3aに向けて波長780
nmの照明光を照射するための発光素子6と、この発光
素子6を囲繞する環状の受光素子8とから構成されてい
る(図2、図3)。発光素子6は、カード1が所定の位
置にあるときに真の識別部3aに正対し得るようになっ
ている。受光素子8は各々別々に受光可能な8つの部分
8a〜8hに径方向に区画された多分割フォトダイオー
ドからなる。この受光素子8は公知のCPU、メモリ、
I/Fなどから構成され、カード1が正規のカードであ
るか否かを判定するための判定ユニット9に接続されて
いる。
は、図示されない搬送ユニットによりカード1が搬送さ
れると上記磁気ストライプ2と対向するように磁気ヘッ
ド4が設けられている。また、カード1が搬送されると
上記模様3中の真の識別部3aと正対するような位置に
投受光ユニット5が設けられている。この投受光ユニッ
ト5は、カード1の真の識別部3aに向けて波長780
nmの照明光を照射するための発光素子6と、この発光
素子6を囲繞する環状の受光素子8とから構成されてい
る(図2、図3)。発光素子6は、カード1が所定の位
置にあるときに真の識別部3aに正対し得るようになっ
ている。受光素子8は各々別々に受光可能な8つの部分
8a〜8hに径方向に区画された多分割フォトダイオー
ドからなる。この受光素子8は公知のCPU、メモリ、
I/Fなどから構成され、カード1が正規のカードであ
るか否かを判定するための判定ユニット9に接続されて
いる。
【0011】図4に良く示すように、模様3は、カード
表面1aの磁気ストライプ2のない部分の箇所に設けら
れており、想像線で囲んだ4つの部分を真の識別部3a
として該部分にのみ投受光ユニット5にて識別し得る或
る固有の回折特性を有するホログラムOが形成されてい
る。ここで、ホログラムOの回折特性は投受光ユニット
5に正対したときにその方向からの光を回折し、反射し
て各部分8a〜8hのうち発光素子6を挟むいずれか2
つの対称部分に向けて反射するものである。また、模様
3の真の識別部3a以外の部分には、ホログラムOと異
なる回折特性を有する複数種類のホログラムP、Q、R
…から構成された擬識別部3bが形成されている。
表面1aの磁気ストライプ2のない部分の箇所に設けら
れており、想像線で囲んだ4つの部分を真の識別部3a
として該部分にのみ投受光ユニット5にて識別し得る或
る固有の回折特性を有するホログラムOが形成されてい
る。ここで、ホログラムOの回折特性は投受光ユニット
5に正対したときにその方向からの光を回折し、反射し
て各部分8a〜8hのうち発光素子6を挟むいずれか2
つの対称部分に向けて反射するものである。また、模様
3の真の識別部3a以外の部分には、ホログラムOと異
なる回折特性を有する複数種類のホログラムP、Q、R
…から構成された擬識別部3bが形成されている。
【0012】実際にカード1の識別を行うには、カード
1を搬送して投受光ユニット5の発光素子6に各真の識
別部3aを正対させる。すると、発光素子6から真の識
別部3aに向けて上記波長780nmの照明光が照射さ
れる。そして、真の識別部3aにより回折され、反射さ
れた光が受光素子8の各部分8a〜8hのいずれか対称
な2つの部分に受光され、その受光強度によりカード1
が正規のカードであると識別する。このとき各真の識別
部3aのホログラムOの回折方向を光軸を中心として回
転する方向に変えれば受光素子8の受光部分が変わり4
つの受光パターンが得られる(1.部分8aと部分8e
とが受光するパターン、2.部分8bと部分8fとが受
光するパターン、3.部分8cと部分8gとが受光する
パターン、4.部分8dと部分8hとが受光するパター
ン)。そこで、各真の識別部3aのホログラムOの回折
方向を所定のパターンで変えれば、ホログラムOの有無
及び回折方向の2つの識別要素からカード1の識別を行
うことができる。
1を搬送して投受光ユニット5の発光素子6に各真の識
別部3aを正対させる。すると、発光素子6から真の識
別部3aに向けて上記波長780nmの照明光が照射さ
れる。そして、真の識別部3aにより回折され、反射さ
れた光が受光素子8の各部分8a〜8hのいずれか対称
な2つの部分に受光され、その受光強度によりカード1
が正規のカードであると識別する。このとき各真の識別
部3aのホログラムOの回折方向を光軸を中心として回
転する方向に変えれば受光素子8の受光部分が変わり4
つの受光パターンが得られる(1.部分8aと部分8e
とが受光するパターン、2.部分8bと部分8fとが受
光するパターン、3.部分8cと部分8gとが受光する
パターン、4.部分8dと部分8hとが受光するパター
ン)。そこで、各真の識別部3aのホログラムOの回折
方向を所定のパターンで変えれば、ホログラムOの有無
及び回折方向の2つの識別要素からカード1の識別を行
うことができる。
【0013】例えばこのカード1を偽造する目的で入手
しても、上記したように、模様3は、ホログラムO、
P、Q、R…を含んでおり、真の識別部3aと擬識別部
3bとを区別することはできないことから、リーダライ
タを入手しない限り真の識別部3aを特定することはで
きず、またリーダライタを入手するなどして真の識別部
3aを特定することができても、ホログラムの解析、偽
造は周知の通り極めて厄介であることからカード1と同
様な構造のホログラムを作成することは極めて困難にな
る。尚、本実施例ではカード表面1aの一部を識別領域
3としたが、カード表面1aの略全面にこの識別領域3
を設けても良いことは云うまでもない。
しても、上記したように、模様3は、ホログラムO、
P、Q、R…を含んでおり、真の識別部3aと擬識別部
3bとを区別することはできないことから、リーダライ
タを入手しない限り真の識別部3aを特定することはで
きず、またリーダライタを入手するなどして真の識別部
3aを特定することができても、ホログラムの解析、偽
造は周知の通り極めて厄介であることからカード1と同
様な構造のホログラムを作成することは極めて困難にな
る。尚、本実施例ではカード表面1aの一部を識別領域
3としたが、カード表面1aの略全面にこの識別領域3
を設けても良いことは云うまでもない。
【0014】図5、図6は本発明が情報記憶カードとし
ての磁気カードに適用された第2の実施例であり、第1
の実施例と同様な部分には同一の符号を付し、その詳細
な説明を省略する。
ての磁気カードに適用された第2の実施例であり、第1
の実施例と同様な部分には同一の符号を付し、その詳細
な説明を省略する。
【0015】本実施例では、カード1の表面1aに模様
3に代えて「A、B、C、D、E、F、G、H」からな
る識別領域としての8つの文字13が、上記同様な識別
可能な回折特性を有するホログラムO(斜線部分)と、
ホログラムOと異なる回折特性を有するホログラムP、
Q、R…とにより形成されている。また、本実施例では
真の識別部13aが帯状をなし、カード1が搬送される
ことにより上記文字13中の真の識別部13aを投受光
ユニット5が走査し、真の識別部13a中のホログラム
Oの有無及びその長さをも検出するようになっている。
そしてホログラムOのパターンが予め設定されたパター
ンで存在すればカード1が正規のカードであると識別す
る。そのときの信号パターンを図6(a)に示す。尚、
真の識別部13a以外の文字部分は真の識別部13aの
特定を困難にするための擬識別部13bである。
3に代えて「A、B、C、D、E、F、G、H」からな
る識別領域としての8つの文字13が、上記同様な識別
可能な回折特性を有するホログラムO(斜線部分)と、
ホログラムOと異なる回折特性を有するホログラムP、
Q、R…とにより形成されている。また、本実施例では
真の識別部13aが帯状をなし、カード1が搬送される
ことにより上記文字13中の真の識別部13aを投受光
ユニット5が走査し、真の識別部13a中のホログラム
Oの有無及びその長さをも検出するようになっている。
そしてホログラムOのパターンが予め設定されたパター
ンで存在すればカード1が正規のカードであると識別す
る。そのときの信号パターンを図6(a)に示す。尚、
真の識別部13a以外の文字部分は真の識別部13aの
特定を困難にするための擬識別部13bである。
【0016】本実施例に於てもホログラムOの回折方向
を光軸を中心として回転する方向に変えれば受光素子8
の受光部分が変わり4つの受光パターンが得られる。そ
こで、真の識別部13a中の各ホログラムOの回折方向
を所定のパターンで変えさせれば、ホログラムOの有
無、その長さ及び回折方向の3つの識別要素からカード
1の識別を行うことができる。そのときの信号パターン
を図6(b)に示す。
を光軸を中心として回転する方向に変えれば受光素子8
の受光部分が変わり4つの受光パターンが得られる。そ
こで、真の識別部13a中の各ホログラムOの回折方向
を所定のパターンで変えさせれば、ホログラムOの有
無、その長さ及び回折方向の3つの識別要素からカード
1の識別を行うことができる。そのときの信号パターン
を図6(b)に示す。
【0017】例えばこのカード1を偽造する目的で入手
しても、上記したように、真の識別部13aと擬識別部
13bとはパターンが異なるのみでホログラムO、P、
Q、R…を含む同様な模様となっていることから、リー
ダライタを入手しない限り真の識別部13aを特定する
ことは不可能となっている。また、リーダライタを入手
するなどして真の識別部13aを特定することができて
も、その内部処理を解析しない限りホログラムO、P、
Q、R…のいずれのホログラムを識別用に用いているか
を特定することができず、文字13全体をデッドコピー
する以外にカード1と同様に識別可能なカードを偽造す
ることはできない。ところが、ホログラムの解析、偽造
は周知の通り極めて厄介であることから複数種類のホロ
グラムをカード1と同様に作成することは事実上不可能
となる。
しても、上記したように、真の識別部13aと擬識別部
13bとはパターンが異なるのみでホログラムO、P、
Q、R…を含む同様な模様となっていることから、リー
ダライタを入手しない限り真の識別部13aを特定する
ことは不可能となっている。また、リーダライタを入手
するなどして真の識別部13aを特定することができて
も、その内部処理を解析しない限りホログラムO、P、
Q、R…のいずれのホログラムを識別用に用いているか
を特定することができず、文字13全体をデッドコピー
する以外にカード1と同様に識別可能なカードを偽造す
ることはできない。ところが、ホログラムの解析、偽造
は周知の通り極めて厄介であることから複数種類のホロ
グラムをカード1と同様に作成することは事実上不可能
となる。
【0018】また、例えば本実施例で設定した真の識別
部13aとは図5に於ける上下方向に異なる位置に、真
の識別部を所定期間毎に設定変更したり、同時に2箇所
の帯状部分を真の識別部と設定することで、複数の信号
パターンが設定可能となり、識別性が一層向上する。
部13aとは図5に於ける上下方向に異なる位置に、真
の識別部を所定期間毎に設定変更したり、同時に2箇所
の帯状部分を真の識別部と設定することで、複数の信号
パターンが設定可能となり、識別性が一層向上する。
【0019】尚、本発明は上記実施例に限定されず様々
な応用が可能であることは云うまでもなく、例えば上記
実施例では受光素子8の各部分8a〜8hのいずれか2
箇所に向けて照明光を回折し、反射するようにホログラ
ムを形成したが、各部分8a〜8hのいずれか4箇所若
しくはそれ以上に向けて照明光を回折し、反射するよう
にホログラムを形成しても良い。その場合、記録可能な
情報量が更に向上し、識別性が向上する。また、上記各
実施例ではホログラムを識別にのみ用いたが、識別情報
とは別の処理情報を記録してカード管理などに用いるこ
ともできる。
な応用が可能であることは云うまでもなく、例えば上記
実施例では受光素子8の各部分8a〜8hのいずれか2
箇所に向けて照明光を回折し、反射するようにホログラ
ムを形成したが、各部分8a〜8hのいずれか4箇所若
しくはそれ以上に向けて照明光を回折し、反射するよう
にホログラムを形成しても良い。その場合、記録可能な
情報量が更に向上し、識別性が向上する。また、上記各
実施例ではホログラムを識別にのみ用いたが、識別情報
とは別の処理情報を記録してカード管理などに用いるこ
ともできる。
【0020】更に、上記実施例では情報記憶カードとし
ての磁気カード1に本発明に基づく識別システムを適用
したが、小切手、手形、商品券のような各種有価証券、
一般に流通する商品またはそのパッケージ等に例えば識
別領域を有するシールを貼付するようにしても同様な効
果が得られる。更に、上記各実施例では、カードに用い
る識別部にホログラムを用いたが、回折格子を用いても
同様な効果が得られる。
ての磁気カード1に本発明に基づく識別システムを適用
したが、小切手、手形、商品券のような各種有価証券、
一般に流通する商品またはそのパッケージ等に例えば識
別領域を有するシールを貼付するようにしても同様な効
果が得られる。更に、上記各実施例では、カードに用い
る識別部にホログラムを用いたが、回折格子を用いても
同様な効果が得られる。
【0021】
【発明の効果】上述したように、本発明による対象物の
識別システムによれば、識別領域を固有の回折特性を有
する回折格子若しくはホログラムからなる真の識別部
と、上記固有の回折特性と異なる回折特性を有する1種
若しくは2種以上の回折格子若しくはホログラムからな
る擬識別部とから構成することで、不正偽造者は真の識
別部と擬識別部とを区別して真の識別部を特定すること
が困難になる。また、真の識別部と擬識別部とにより模
様を形成することで上記効果が顕著になる。更に固有の
回折特性を有する回折格子若しくはホログラムによりバ
ーコードの如きパターンを形成して識別部を構成し、こ
れを走査して信号を読取るようにすることで、識別部に
記録可能な情報量を向上することができ、これを上記模
様と組み合わせることで、上記真の識別部の特定が一層
困難になる。更にパターン間に別の回折特性を有する回
折格子若しくはホログラムを介在させることで、真の識
別部を特定できてもいずれの回折格子若しくはホログラ
ムが識別に用いられるのか特定することが困難になり、
即ちその偽造が極めて困難になる。
識別システムによれば、識別領域を固有の回折特性を有
する回折格子若しくはホログラムからなる真の識別部
と、上記固有の回折特性と異なる回折特性を有する1種
若しくは2種以上の回折格子若しくはホログラムからな
る擬識別部とから構成することで、不正偽造者は真の識
別部と擬識別部とを区別して真の識別部を特定すること
が困難になる。また、真の識別部と擬識別部とにより模
様を形成することで上記効果が顕著になる。更に固有の
回折特性を有する回折格子若しくはホログラムによりバ
ーコードの如きパターンを形成して識別部を構成し、こ
れを走査して信号を読取るようにすることで、識別部に
記録可能な情報量を向上することができ、これを上記模
様と組み合わせることで、上記真の識別部の特定が一層
困難になる。更にパターン間に別の回折特性を有する回
折格子若しくはホログラムを介在させることで、真の識
別部を特定できてもいずれの回折格子若しくはホログラ
ムが識別に用いられるのか特定することが困難になり、
即ちその偽造が極めて困難になる。
【図1】本発明が適用された第1の実施例に於けるカー
ド及び該カードが正規のカードであることを識別するた
めの識別システムの要部構成斜視図である。
ド及び該カードが正規のカードであることを識別するた
めの識別システムの要部構成斜視図である。
【図2】図1の発光素子及び受光素子の側断面図であ
る。
る。
【図3】図1の発光素子及び受光素子の平面図である。
【図4】図1の真の識別部及び擬識別部の拡大平面図で
ある。
ある。
【図5】本発明が適用された第2の実施例に於ける図4
と同様な真の識別部及び擬識別部の拡大平面図である。
と同様な真の識別部及び擬識別部の拡大平面図である。
【図6】(a)、(b)は識別を行った際の出力信号パ
ターンを示すグラフである。
ターンを示すグラフである。
1 カード 1a 表面 2 磁気ストライプ 3 模様 3a 真の識別部 3b 擬識別部 4 磁気ヘッド 5 投受光ユニット 6 発光素子 8 受光素子 8a〜8h 部分 9 判定ユニット 13 文字 13a 真の識別部 13b 擬識別部
Claims (4)
- 【請求項1】 対象物の表面に設けられ、かつ回折格
子若しくはホログラムから構成された識別領域と、前記
識別領域に向けて検出光を照射する投光手段及びその回
折光を受光する受光手段とを有する投受光装置とを有
し、前記受光手段の受光状態から前記対象物が正規の対
象物であることを識別する対象物の識別システムであっ
て、 前記識別領域に於ける特定の位置に設けられ、かつ或る
固有の回折特性を有する回折格子若しくはホログラムか
らなる真の識別部と、前記固有の回折特性と異なる回折
特性を有する1種若しくは2種以上の回折格子若しくは
ホログラムからなる擬識別部とを前記識別領域が有し、 前記投光手段が、前記識別領域の前記真の識別部にのみ
投光するようになっていることを特徴とする対象物の識
別システム。 - 【請求項2】 前記識別領域が、前記各回折格子若し
くはホログラムにより形成された所望の模様を有するこ
とを特徴とする請求項1に記載の対象物の識別システ
ム。 - 【請求項3】 前記真の識別部が前記固有の回折特性
を有する回折格子若しくはホログラムが所定のパターン
で配列された帯状をなし、 前記投受光装置が、前記真の識別部を走査することによ
り所定の信号を読取ることが可能となっていることを特
徴とする請求項1若しくは請求項2に記載の対象物の識
別システム。 - 【請求項4】 前記真の識別部に於ける前記固有の回
折特性を有する回折格子若しくはホログラムのパターン
の隙間に前記固有の回折特性と異なる回折特性を有する
回折格子若しくはホログラムを介在させたことを特徴と
する請求項3に記載の対象物の識別システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6023843A JPH07210071A (ja) | 1994-01-25 | 1994-01-25 | 対象物の識別システム |
US08/366,181 US5621515A (en) | 1994-01-25 | 1994-12-29 | Identification system using regions of predetermined properties interspersed among regions of other properties |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6023843A JPH07210071A (ja) | 1994-01-25 | 1994-01-25 | 対象物の識別システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07210071A true JPH07210071A (ja) | 1995-08-11 |
Family
ID=12121689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6023843A Pending JPH07210071A (ja) | 1994-01-25 | 1994-01-25 | 対象物の識別システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5621515A (ja) |
JP (1) | JPH07210071A (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994028444A1 (en) * | 1993-05-25 | 1994-12-08 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Multiple image diffractive device |
US5729365A (en) * | 1996-01-11 | 1998-03-17 | Sandia Corporation | Computer generated holographic microtags |
GB2322443A (en) * | 1997-02-24 | 1998-08-26 | Secr Defence | Recognition system for verifying an identifier on an article |
US5988513A (en) * | 1997-03-28 | 1999-11-23 | Dean; Robert | Re-writable display device and system including a carrier having humanly legible characters and an indexing track |
US5825475A (en) * | 1997-07-29 | 1998-10-20 | Van Leer Metallized Products (Usa) Limited | System and method for determining which of a plurality of visually indistinguishable objects have been marked with a covert indicator |
US6209923B1 (en) * | 1999-04-14 | 2001-04-03 | The Standard Register Company | Security document and authentication scheme |
JP4485949B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2010-06-23 | シヴェラ コーポレイション | マルチプレックス実験用の回折格子ベースのコード化マイクロパーティクル |
US7508608B2 (en) * | 2004-11-17 | 2009-03-24 | Illumina, Inc. | Lithographically fabricated holographic optical identification element |
US20050227252A1 (en) * | 2002-08-20 | 2005-10-13 | Moon John A | Diffraction grating-based encoded articles for multiplexed experiments |
US7164533B2 (en) * | 2003-01-22 | 2007-01-16 | Cyvera Corporation | Hybrid random bead/chip based microarray |
US7900836B2 (en) | 2002-08-20 | 2011-03-08 | Illumina, Inc. | Optical reader system for substrates having an optically readable code |
US7901630B2 (en) | 2002-08-20 | 2011-03-08 | Illumina, Inc. | Diffraction grating-based encoded microparticle assay stick |
JP2005536769A (ja) * | 2002-08-20 | 2005-12-02 | シヴェラ コーポレイション | 回折格子をベースとする光学同定要素 |
US7872804B2 (en) | 2002-08-20 | 2011-01-18 | Illumina, Inc. | Encoded particle having a grating with variations in the refractive index |
US7441703B2 (en) * | 2002-08-20 | 2008-10-28 | Illumina, Inc. | Optical reader for diffraction grating-based encoded optical identification elements |
US7923260B2 (en) | 2002-08-20 | 2011-04-12 | Illumina, Inc. | Method of reading encoded particles |
WO2004024328A1 (en) * | 2002-09-12 | 2004-03-25 | Cyvera Corporation | Method and apparatus for aligning elongated microbeads in order to interrogate the same |
US20100255603A9 (en) | 2002-09-12 | 2010-10-07 | Putnam Martin A | Method and apparatus for aligning microbeads in order to interrogate the same |
AU2003274979A1 (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-30 | Cyvera Corporation | Chemical synthesis using diffraction grating-based encoded optical elements |
EP1540592A1 (en) * | 2002-09-12 | 2005-06-15 | Cyvera Corporation | Method and apparatus for labeling using diffraction grating-based encoded optical identification elements |
US7092160B2 (en) | 2002-09-12 | 2006-08-15 | Illumina, Inc. | Method of manufacturing of diffraction grating-based optical identification element |
WO2004025560A1 (en) * | 2002-09-12 | 2004-03-25 | Cyvera Corporation | Assay stick comprising coded microbeads |
EP1540591A1 (en) * | 2002-09-12 | 2005-06-15 | Cyvera Corporation | Diffraction grating-based encoded micro-particles for multiplexed experiments |
US20040258280A1 (en) * | 2003-06-23 | 2004-12-23 | Canadian Bank Note Company, Ltd. | Optical document authentication system |
US20050056702A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-17 | Robillard Jean J. | Non-reproducible document and method for preventing the reproduction of documents |
US20060057729A1 (en) * | 2003-09-12 | 2006-03-16 | Illumina, Inc. | Diffraction grating-based encoded element having a substance disposed thereon |
US7433123B2 (en) * | 2004-02-19 | 2008-10-07 | Illumina, Inc. | Optical identification element having non-waveguide photosensitive substrate with diffraction grating therein |
US7594680B2 (en) * | 2004-06-03 | 2009-09-29 | Datacard Corporation | Identification documents with enhanced security |
WO2006020363A2 (en) | 2004-07-21 | 2006-02-23 | Illumina, Inc. | Method and apparatus for drug product tracking using encoded optical identification elements |
ATE459933T1 (de) | 2004-11-16 | 2010-03-15 | Illumina Inc | Verfahren und vorrichtung zum lesen von kodierten mikrokugeln |
US7623624B2 (en) * | 2005-11-22 | 2009-11-24 | Illumina, Inc. | Method and apparatus for labeling using optical identification elements characterized by X-ray diffraction |
DE102006012991A1 (de) * | 2006-03-22 | 2007-10-11 | Bayer Innovation Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum optischen Auslesen von Informationen |
US7830575B2 (en) | 2006-04-10 | 2010-11-09 | Illumina, Inc. | Optical scanner with improved scan time |
JP4779792B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2011-09-28 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録媒体、及び情報記録媒体の真偽判定装置 |
JP4333760B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2009-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | ホログラム素子、照明装置及びプロジェクタ |
US11126902B2 (en) | 2014-06-03 | 2021-09-21 | IE-9 Technology Corp. | Optically variable data storage device |
US9489604B2 (en) * | 2014-06-03 | 2016-11-08 | IE-9 Technology Corp. | Optically variable data storage device |
GB201417711D0 (en) | 2014-10-07 | 2014-11-19 | Qinetiq Ltd | Optical identification system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371383A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-27 | Nhk Spring Co Ltd | 情報記憶カードの識別構造とその方法と情報記憶カード |
JPH03149591A (ja) * | 1989-11-07 | 1991-06-26 | Sukai Waade Inf Syst Kk | 識別情報記録媒体およびその記録媒体を利用した識別方式ならびに料金精算方法 |
JPH03211096A (ja) * | 1990-01-16 | 1991-09-13 | Toppan Printing Co Ltd | カード |
JPH04340583A (ja) * | 1991-05-16 | 1992-11-26 | Nhk Spring Co Ltd | 識別シールと識別シールによる識別構造と識別方法 |
JPH0569689A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-23 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別構造 |
JPH05182011A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-23 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別構造及び識別体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH616253A5 (ja) * | 1977-06-21 | 1980-03-14 | Landis & Gyr Ag | |
US5291006A (en) * | 1989-08-11 | 1994-03-01 | Nhk Spring Co., Ltd. | Authenticity identifying system for information storage cards |
US5200794A (en) * | 1989-08-11 | 1993-04-06 | Nhk Spring Co., Ltd. | Optical head for an optical authenticity identifing system |
US5396559A (en) * | 1990-08-24 | 1995-03-07 | Mcgrew; Stephen P. | Anticounterfeiting method and device utilizing holograms and pseudorandom dot patterns |
GB9019784D0 (en) * | 1990-09-10 | 1990-10-24 | Amblehurst Ltd | Security device |
EP0533448B1 (en) * | 1991-09-16 | 2003-03-05 | Nhk Spring Co.Ltd. | Authenticity identifying system for information storage cards |
US5379131A (en) * | 1991-12-11 | 1995-01-03 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Method of preventing forgery of diffraction grating pattern and forgery-proof diffraction grating pattern recording structure |
-
1994
- 1994-01-25 JP JP6023843A patent/JPH07210071A/ja active Pending
- 1994-12-29 US US08/366,181 patent/US5621515A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371383A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-27 | Nhk Spring Co Ltd | 情報記憶カードの識別構造とその方法と情報記憶カード |
JPH03149591A (ja) * | 1989-11-07 | 1991-06-26 | Sukai Waade Inf Syst Kk | 識別情報記録媒体およびその記録媒体を利用した識別方式ならびに料金精算方法 |
JPH03211096A (ja) * | 1990-01-16 | 1991-09-13 | Toppan Printing Co Ltd | カード |
JPH04340583A (ja) * | 1991-05-16 | 1992-11-26 | Nhk Spring Co Ltd | 識別シールと識別シールによる識別構造と識別方法 |
JPH0569689A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-23 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別構造 |
JPH05182011A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-23 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別構造及び識別体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5621515A (en) | 1997-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07210071A (ja) | 対象物の識別システム | |
US5200794A (en) | Optical head for an optical authenticity identifing system | |
US5442433A (en) | Identification system for an article having individually attached patches | |
JP2561186B2 (ja) | 対象物の識別構造 | |
US7104449B2 (en) | Method and apparatus for patterning cards, instruments and documents | |
US6832003B2 (en) | Method and apparatus for reading and verifying holograms | |
US5270526A (en) | Card type recording medium and method of preventing a false use thereof | |
EP0492954A2 (en) | Bar code system using segments having different reflective directivities | |
US5347111A (en) | Authenticity identifying structure for an article | |
EP0412316B1 (en) | Authenticity identifying system for information storage cards | |
JPH0550788A (ja) | カードおよびカード読み取り装置 | |
EP0426093A2 (en) | Card type recording medium and method of preventing a false use thereof | |
JP3292863B2 (ja) | 機械読取り方法及び機械読取り装置 | |
JP2935300B2 (ja) | 対象物の識別構造 | |
JPH06333102A (ja) | 情報記録媒体及びその読み取り方法 | |
EP0568186A2 (en) | Article identification system | |
KR940011671B1 (ko) | 정보 저장 카드용 진정성 확인 시스템 | |
JPH04340583A (ja) | 識別シールと識別シールによる識別構造と識別方法 | |
JPH07120382B2 (ja) | 情報記憶カードの識別構造 | |
JPH04340183A (ja) | 磁気記憶カードの識別構造 | |
JP2874042B2 (ja) | 磁気記憶カード | |
US7076100B2 (en) | Method and apprartus thereof for detecting a hidden image in a hologram | |
JPH1115380A (ja) | 識別マーク、マーク識別方法及びマーク識別装置 | |
JP2000207782A (ja) | 光情報記録媒体およびその情報の読み取り方法 | |
JPH04317190A (ja) | 情報記憶カードの識別方法及び識別構造 |