JPH0648577Y2 - 案内溝を有する情報記録媒体 - Google Patents
案内溝を有する情報記録媒体Info
- Publication number
- JPH0648577Y2 JPH0648577Y2 JP1983146463U JP14646383U JPH0648577Y2 JP H0648577 Y2 JPH0648577 Y2 JP H0648577Y2 JP 1983146463 U JP1983146463 U JP 1983146463U JP 14646383 U JP14646383 U JP 14646383U JP H0648577 Y2 JPH0648577 Y2 JP H0648577Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- layer
- information recording
- guide groove
- reflection layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Description
本考案は、光学的低反射層と光学的高反射層との二つの
層からなる光学的情報記録層を有する情報記録媒体にお
ける、光学的低反射層を光学濃度の高いインキを印刷に
より形成した層若しくは着色フィルムの層で形成するこ
とによって、書き込みや再生の際の位置検出を容易にし
た改良された情報記録媒体に関する。
層からなる光学的情報記録層を有する情報記録媒体にお
ける、光学的低反射層を光学濃度の高いインキを印刷に
より形成した層若しくは着色フィルムの層で形成するこ
とによって、書き込みや再生の際の位置検出を容易にし
た改良された情報記録媒体に関する。
光学記録方式は、磁気記録方式にくらべて記録密度を一
桁以上高くとることが可能なすぐれた記録方式である。
しかし、光学記録方式においては特定の情報を所定の位
置に記録し、又は特定の情報を検出しようとする際には
標識を必要とする。標識がないときは、書き込み情報の
位置の精度は機械的な位置決めの精度によって決めるし
かなく、従って任意の位置への書き込みや、任意の位置
からの再生、或いは書き込まれた情報のメンテナンス
(追加、削除もしくは変更)は不可能になるため、ラン
ダムアクセスには不向きである。 標識用の案内溝の形成法として、フォトレジストにレー
ザー光を露光して原版を作り、複製する方法や、光学記
録層に直接レーザー光を集光して行う方法がある。
桁以上高くとることが可能なすぐれた記録方式である。
しかし、光学記録方式においては特定の情報を所定の位
置に記録し、又は特定の情報を検出しようとする際には
標識を必要とする。標識がないときは、書き込み情報の
位置の精度は機械的な位置決めの精度によって決めるし
かなく、従って任意の位置への書き込みや、任意の位置
からの再生、或いは書き込まれた情報のメンテナンス
(追加、削除もしくは変更)は不可能になるため、ラン
ダムアクセスには不向きである。 標識用の案内溝の形成法として、フォトレジストにレー
ザー光を露光して原版を作り、複製する方法や、光学記
録層に直接レーザー光を集光して行う方法がある。
しかしながら、上記案内溝の形成方法は、いずれもレー
ザー光を使用するため、大量の情報記録媒体に案内溝を
形成するには不向きであった。
ザー光を使用するため、大量の情報記録媒体に案内溝を
形成するには不向きであった。
本考案は案内溝の形成が容易であり、書き込みや再生の
際の位置検出が容易な情報記録媒体を提供することを目
的とするものであって、基材上に、光学的低反射層と光
学的高反射層との二つの層からなる光学的情報記録層が
積層されており、前記光学的情報記録層には基材に近い
方の層が底に露出する案内溝が形成されている情報記録
媒体であって、該光学的低反射層が光学濃度の高いイン
キを印刷により形成した層若しくは着色フィルムの層か
らなることを特徴とする、案内溝を有する情報記録媒体
をその要旨とする。
際の位置検出が容易な情報記録媒体を提供することを目
的とするものであって、基材上に、光学的低反射層と光
学的高反射層との二つの層からなる光学的情報記録層が
積層されており、前記光学的情報記録層には基材に近い
方の層が底に露出する案内溝が形成されている情報記録
媒体であって、該光学的低反射層が光学濃度の高いイン
キを印刷により形成した層若しくは着色フィルムの層か
らなることを特徴とする、案内溝を有する情報記録媒体
をその要旨とする。
本考案の光学的情報記録層は、光学的高反射層と光学的
低反射層の2層構造をとっており、そのうちの光学的低
反射層は光学濃度の高いインキを印刷により形成した層
若しくは着色フィルムの層からなるので、光学的情報記
録層の光学的反射率の差を低融点金属と印刷もしくはラ
ミネートによってだすことができ、これにより上層の一
部を除去することにより光学的反射率の差による案内溝
が容易に形成でき、この案内溝により書込みや再生の際
の位置検出を容易にする。
低反射層の2層構造をとっており、そのうちの光学的低
反射層は光学濃度の高いインキを印刷により形成した層
若しくは着色フィルムの層からなるので、光学的情報記
録層の光学的反射率の差を低融点金属と印刷もしくはラ
ミネートによってだすことができ、これにより上層の一
部を除去することにより光学的反射率の差による案内溝
が容易に形成でき、この案内溝により書込みや再生の際
の位置検出を容易にする。
以下、図面を用いて本考案を更に詳しく説明すると、第
1図及び第2図はいずれも本考案の情報記録媒体の断面
図であって、第1図に示すものは基材2上に光学濃度の
高いインキを印刷により形成した層若しくは着色フィル
ムの層からなる光学的低反射層3と、光学的高反射層4
との二つの層からなる光学的情報記録層5が積層されて
おり、光学的情報記録層5の光学的高反射層には案内溝
6が形成されており,案内溝6の底には光学濃度の高い
インキを印刷により形成した層若しくは着色フィルムの
層からなる光学的低反射層3が露出している状態を、第
2図に示すものは基材2上に上記とは逆に光学的高反射
層4と光学濃度の高いインキを印刷により形成した層若
しくは着色フィルムの層からなる光学的低反射層3とか
らなる光学的情報記録層5の光学濃度の高いインキを印
刷により形成した層若しくは着色フィルムの層からなる
光学的低反射層3に案内溝6が形成されており、案内溝
6の底には光学的高反射層4が露出している状態をそれ
ぞれ示している。第1図と第2図に示すものは光学的高
反射層4と光学濃度の高いインキを印刷により形成した
層若しくは着色フィルムの層からなる光学的低反射層3
とが逆になっているが、いずれにおいても案内溝の底は
案内溝以外の部分の表面とは光学的反射率が異なるので
光学的な認識が可能である。更に、印刷、ラミネートと
いう手段により、容易に両層を積層することができる。 上記において、光学的情報記録層を構成する各層の厚み
は5〜100μ程度であり、溝の巾は1〜20μ程度とすれ
ばよい。 次に、本考案の情報記録媒体を構成する材料および製造
法を述べる。 情報記録媒体を構成する材料 基材2としては光ディスク用としてはアクリル樹脂を用
いるとよいが、光カード用としては適度の剛性や加工性
の観点から、アクリル樹脂以外のポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート等
のプラスチックのフィルムやシートの単独、或いはこれ
らのラミネート品が使用される。又、金属や金属で補強
したプラスチックも使用できる。 光学的低反射層 光学的低反射層3を構成する材料は、光学濃度の高いイ
ンキを印刷により形成したもの、着色フィルムである。 光学的高反射層 光学的高反射層4は、光学的に高反射性であると共に光
学記録が可能な低融点金属であり、例えば、Te、Sn、B
i、In等の薄膜層が使用できる。 光学的情報記録層5の形成法 基材上にまず、光学的低反射層3を光学濃度の高いイ
ンキの場合は印刷により、着色フィルムの場合はラミネ
ートにより層を形成する。必要により形成に先立ってプ
ライマー処理等の公知の接着力を向上させる策を講じて
もよい。又、光学的低反射層3を形成後、光学的高反射
層4を形成するのに先立って別のプライマー層を設けて
もよい。その後、光学的高反射層4を形成するには前記
したような金属を用い、蒸着、スパッタリング等の方法
で行うとよい。 あるいは基材上に、必要によりプライマー処理等を行
い、におけるのと同様の方法で光学的高反射層4をま
ず形成し、その後、必要により別のプライマーを施した
後、光学的低反射層3をにおけるのと同様にして形成
する。 案内溝の形成 案内溝6の形成は種々の方法によって行うことができ
る。例えば光学的高反射層4が表面にあるときはレジス
トを用いて部分的にエッチングすることによっても形成
できるし、レーザー光によって部分的に除去することに
よっても行える。しかし、ここではこれらの方法によら
ずとも彫刻針を用いた彫刻によっても案内溝6を形成で
きる。彫刻針は先端の径が10μ程度のものを用いるとよ
いが、更に径の大きい針を用いて巾の広い案内溝を形成
することもできる。
1図及び第2図はいずれも本考案の情報記録媒体の断面
図であって、第1図に示すものは基材2上に光学濃度の
高いインキを印刷により形成した層若しくは着色フィル
ムの層からなる光学的低反射層3と、光学的高反射層4
との二つの層からなる光学的情報記録層5が積層されて
おり、光学的情報記録層5の光学的高反射層には案内溝
6が形成されており,案内溝6の底には光学濃度の高い
インキを印刷により形成した層若しくは着色フィルムの
層からなる光学的低反射層3が露出している状態を、第
2図に示すものは基材2上に上記とは逆に光学的高反射
層4と光学濃度の高いインキを印刷により形成した層若
しくは着色フィルムの層からなる光学的低反射層3とか
らなる光学的情報記録層5の光学濃度の高いインキを印
刷により形成した層若しくは着色フィルムの層からなる
光学的低反射層3に案内溝6が形成されており、案内溝
6の底には光学的高反射層4が露出している状態をそれ
ぞれ示している。第1図と第2図に示すものは光学的高
反射層4と光学濃度の高いインキを印刷により形成した
層若しくは着色フィルムの層からなる光学的低反射層3
とが逆になっているが、いずれにおいても案内溝の底は
案内溝以外の部分の表面とは光学的反射率が異なるので
光学的な認識が可能である。更に、印刷、ラミネートと
いう手段により、容易に両層を積層することができる。 上記において、光学的情報記録層を構成する各層の厚み
は5〜100μ程度であり、溝の巾は1〜20μ程度とすれ
ばよい。 次に、本考案の情報記録媒体を構成する材料および製造
法を述べる。 情報記録媒体を構成する材料 基材2としては光ディスク用としてはアクリル樹脂を用
いるとよいが、光カード用としては適度の剛性や加工性
の観点から、アクリル樹脂以外のポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート等
のプラスチックのフィルムやシートの単独、或いはこれ
らのラミネート品が使用される。又、金属や金属で補強
したプラスチックも使用できる。 光学的低反射層 光学的低反射層3を構成する材料は、光学濃度の高いイ
ンキを印刷により形成したもの、着色フィルムである。 光学的高反射層 光学的高反射層4は、光学的に高反射性であると共に光
学記録が可能な低融点金属であり、例えば、Te、Sn、B
i、In等の薄膜層が使用できる。 光学的情報記録層5の形成法 基材上にまず、光学的低反射層3を光学濃度の高いイ
ンキの場合は印刷により、着色フィルムの場合はラミネ
ートにより層を形成する。必要により形成に先立ってプ
ライマー処理等の公知の接着力を向上させる策を講じて
もよい。又、光学的低反射層3を形成後、光学的高反射
層4を形成するのに先立って別のプライマー層を設けて
もよい。その後、光学的高反射層4を形成するには前記
したような金属を用い、蒸着、スパッタリング等の方法
で行うとよい。 あるいは基材上に、必要によりプライマー処理等を行
い、におけるのと同様の方法で光学的高反射層4をま
ず形成し、その後、必要により別のプライマーを施した
後、光学的低反射層3をにおけるのと同様にして形成
する。 案内溝の形成 案内溝6の形成は種々の方法によって行うことができ
る。例えば光学的高反射層4が表面にあるときはレジス
トを用いて部分的にエッチングすることによっても形成
できるし、レーザー光によって部分的に除去することに
よっても行える。しかし、ここではこれらの方法によら
ずとも彫刻針を用いた彫刻によっても案内溝6を形成で
きる。彫刻針は先端の径が10μ程度のものを用いるとよ
いが、更に径の大きい針を用いて巾の広い案内溝を形成
することもできる。
本考案の光学的情報記録層は、光学的高反射層と光学的
低反射層の2層構造をとっており、そのうちの光学的低
反射層は光学濃度の高いインキを印刷により形成した層
若しくは着色フィルムの層からなるので、光学的情報記
録層の光学的反射率の差を低融点金属と印刷もしくはラ
ミネートによってだすことができ、これにより上層の一
部を除去することにより光学的反射率の差による案内溝
が容易に形成でき、この案内溝により書込みや再生の際
の位置検出を容易にする。更に、彫刻により案内溝を形
成したものに対しては、多少下層にくい込んで彫刻した
としても基材が露出しない限り、案内溝の性能には影響
がない。
低反射層の2層構造をとっており、そのうちの光学的低
反射層は光学濃度の高いインキを印刷により形成した層
若しくは着色フィルムの層からなるので、光学的情報記
録層の光学的反射率の差を低融点金属と印刷もしくはラ
ミネートによってだすことができ、これにより上層の一
部を除去することにより光学的反射率の差による案内溝
が容易に形成でき、この案内溝により書込みや再生の際
の位置検出を容易にする。更に、彫刻により案内溝を形
成したものに対しては、多少下層にくい込んで彫刻した
としても基材が露出しない限り、案内溝の性能には影響
がない。
第1図および第2図は本考案の情報記録媒体の実施例を
示す断面図である。 1……情報記録媒体 2……基材 3……光学的低反射層 4……光学的高反射層 5……光学的情報記録層 6……案内溝
示す断面図である。 1……情報記録媒体 2……基材 3……光学的低反射層 4……光学的高反射層 5……光学的情報記録層 6……案内溝
Claims (4)
- 【請求項1】基材上に、光学的低反射層と、光学記録が
可能な低融点金属からなる光学的高反射層との二つの層
からなる光学的情報記録層が積層されており、前記光学
的情報記録層には基材に近い方の層が底に露出する案内
溝が形成されている情報記録媒体であって、該光学的低
反射層が光学濃度の高いインキを印刷により形成した層
若しくは着色フィルムの層からなることを特徴とする、
案内溝を有する情報記録媒体。 - 【請求項2】光学的情報記録層は基材側が光学的低反射
層であり、他の側が光学的高反射層であることを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の案内溝を
有する情報記録媒体。 - 【請求項3】光学的情報記録層は基材側が光学的高反射
層であり、他の側が光学的低反射層であることを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の案内溝を
有する情報記録媒体。 - 【請求項4】案内溝は彫刻により形成されていることを
特徴とする実用新案登録請求の範囲第(2)項記載の案
内溝を有する情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983146463U JPH0648577Y2 (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | 案内溝を有する情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983146463U JPH0648577Y2 (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | 案内溝を有する情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6054224U JPS6054224U (ja) | 1985-04-16 |
JPH0648577Y2 true JPH0648577Y2 (ja) | 1994-12-12 |
Family
ID=30326001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983146463U Expired - Lifetime JPH0648577Y2 (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | 案内溝を有する情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0648577Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2531738B2 (ja) * | 1987-04-16 | 1996-09-04 | キヤノン株式会社 | 光記録媒体の製造方法及び情報記録方法 |
JP2513228B2 (ja) * | 1987-05-11 | 1996-07-03 | 凸版印刷株式会社 | 光学的記録媒体の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5429608A (en) * | 1977-08-09 | 1979-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | Information signal recording carrier |
NL187413C (nl) * | 1978-03-16 | 1991-09-16 | Philips Nv | Registratiedragerlichaam, ingeschreven registratiedrager, werkwijze voor het inschrijven van het registratiedragerlichaam en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en voor het uitlezen van een ingeschreven registratiedrager. |
JPS57179903A (en) * | 1981-04-25 | 1982-11-05 | Toshiba Corp | Master disc forming method for manufacturing information storage medium base |
-
1983
- 1983-09-21 JP JP1983146463U patent/JPH0648577Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6054224U (ja) | 1985-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0485366B1 (en) | Process for preparing optical data cards | |
JP2752071B2 (ja) | 磁気記録媒体とこれを用いるサーボ装置 | |
JPH0648577Y2 (ja) | 案内溝を有する情報記録媒体 | |
JPH0648545B2 (ja) | プリフォーマッティング用ピットのパターンを持った光記録媒体及びその製造方法 | |
EP0166614A2 (en) | Encoated optical recording medium | |
KR100841132B1 (ko) | 광 디스크 및 그 제조 방법 | |
JPH0313652B2 (ja) | ||
JPH0770091B2 (ja) | 光読み取りカ−ド及びその製造法 | |
JPH0411221Y2 (ja) | ||
JP2642620B2 (ja) | 光カード | |
JP3499755B2 (ja) | 記録媒体およびその作製方法 | |
JPH0352673B2 (ja) | ||
JPH049648Y2 (ja) | ||
JP2640099B2 (ja) | 光カードの製造方法 | |
JPH07141704A (ja) | 光ディスクの加工方法 | |
JPH027247A (ja) | 光カードの製造方法 | |
JPH08147433A (ja) | 光カード | |
JPS62291731A (ja) | 光情報記録体 | |
JPH0228544Y2 (ja) | ||
JPS63204526A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP2505804B2 (ja) | 光記録媒体およびその製造方法 | |
JP2513228B2 (ja) | 光学的記録媒体の製造方法 | |
JPS63138541A (ja) | 光学的記録媒体の製造方法 | |
JP2710609B2 (ja) | 記録媒体用カードの製造方法 | |
JPH06103587B2 (ja) | 光ディスク |