Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH06268662A - 非同期転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上の資源を割当てる方法 - Google Patents

非同期転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上の資源を割当てる方法

Info

Publication number
JPH06268662A
JPH06268662A JP24150593A JP24150593A JPH06268662A JP H06268662 A JPH06268662 A JP H06268662A JP 24150593 A JP24150593 A JP 24150593A JP 24150593 A JP24150593 A JP 24150593A JP H06268662 A JPH06268662 A JP H06268662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
cell
resource
communication system
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24150593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648443B2 (ja
Inventor
Klaus Huenlich
ヒュンリッヒ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06268662A publication Critical patent/JPH06268662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648443B2 publication Critical patent/JP2648443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/254Centralised controller, i.e. arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • H04L49/505Corrective measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタル情報、殊にデータを、情報−ないし
デ−タ損失なしで、ATMモードで動作する通信システ
ムを介して種々のトラヒック負荷状況の考慮下で伝送し
得るようにすることが本発明の目的である。 【構成】 通信システム(KS)に接続された通信端末
装置(KE)により伝送されたセル(Z)がセル損害な
しで交換接続さるべき当該接続路(コネクション)のた
めに、通信システムKSの交換技術上の資源(VR)が
制御される。ここにおいて、接続路−シグナリングの枠
内で伝送される要求−ないし中央情報及び資源可用規模
情報(a;ri)が接続路個別ごとに通信システム固有
の案内経路テーブル(LT)中にエントリされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通話端末装置の接続され
ているAT1(非同期伝送)モードで動作する通信シス
テム(KSにて交換技術上の資源を割当てる方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ATMモードで動作する通信システム、
殊に交換装置又は交換技術上の前置−スイッチフレーム
装置において、伝送さるべきデジタル情報は固定展のパ
ケット(これは当業者ではセルとして知られている)に
より伝送される。当該セルは伝送さるべきデジタル有効
情報に対する48オクテット、及び1セルヘッドに対す
る5オクテットを有し、上記セルヘッド中には通信ネッ
トワークにてバーチャル経路に対する交換技術上の情報
が挿入されている。当該セルはもっぱら通信システムに
接続された通信端末装置にて形成され、通信システムへ
伝送される。選択的に、当該通信端末装置により伝送さ
れたデジタル情報が当該通信システムセルにてセルにて
パケット化可能である。
【0003】通信システムの交換技術上の資源の割当て
のための従来公知の方法は通信端末装置の統計的トラヒ
ック特性を基礎としており、その際通信システムにて到
来するセルないしデジタル情報には通信システム内部で
の交換のため当該の交換技術上の資源がそれの到来の順
序で割当てられる。交換技術上の資源は例えば当該セル
の一時的な交換のための選択(ダイヤリング)接続路の
場合設けられる作動手段を成る。当該の資源は殊に通信
システムの中央−、部分スイッチング−、マルチプレク
ス−装置を包含する。
【0004】バーチャル経路ないしパスを介しての通信
端末装置間の通信関係ないし接続路はATMモードで動
作する通信ネットワークにて公知の標準化されたシグナ
リング手法を用いて確立(セットアップ)される。この
場合バーチャルパス内に位置している通信システムの各
々に対して、案内経路テーブルが設けられており、該テ
ーブル内にはシグナリングプロデュア中、通信システム
により求められた、当該パスの通信システム入力側及び
−出力側を規定するパス情報が挿入されている。そのつ
どの接続路に必要な交換技術上の資源が、通信端末装置
−シグナリングによる交換技術上の尺度量例えば平均的
伝送速度ないしピーク伝送速度により通信システムにて
割当てられる。
【0005】通信システムの一時的な過負荷状況のもと
で、は即ち、通信システムの交換技術上の資源可用規模
(容量)では到来セルを交換するのに充分でない状況の
もとで、は直ちには交換接続されないセルが、公知のよ
うに記憶装置にて中間記憶され、もって、セル損失のな
い、ないし、支障のないセルの交換接続が成程幾らか高
められた遅延を以て達成される。比較的長期の過負荷状
況の場合例えば統計的手法に従って個別のセル又はセル
群が交換接続され、又は交換接続を拒否され、即ち、も
はや伝送されない。交換技術上の資源のその種の統計的
割当ては例えば刊行物“IEEE In−ternat
ional Conference on Commu
nications,Conference Reco
rd Vol. 1,World Prosperty
through Communications
(1989),‘Astatistical band
with allocation and usag
e monitoringalgo−rithm fo
r ATM−netwoks’,13.5.1〜13.
5.8”から公知である。更に、当該セルの伝送拒否な
いし交換接続伝送の可否を、マーキング(シグナリン
グ)に依存して―例えば、優先度マーキングに依存して
―実施することも公知である。この場合、比較的に低い
優先度を有するセルは比較的高い優先度を有するセルよ
り頻繁に交換接続、伝送拒否される。それらすべての公
知方法では少なくとも個々のセルが交換接続、伝送拒否
され、それにより、データ、例えばファイル転送の際通
信端末装置にて上位のプロトコルレイヤにより頻繁に障
害のある伝送状態が識別され、新たな伝送試行が開始さ
れる。遂にはセルの交換接続、伝送拒否により惹起され
るデータ伝送障害によっては伝送繰返しが益々ひどくな
り、もって、通信システムのトラヒック負荷のさらなる
増大を来たし、ひいては伝送容量の利用率の低下が益々
ひどくなる。つまり、ATMモードで動作する通信シス
テムの過負荷状況においてデジタル情報、殊に、データ
損失の起ってはならないデータの伝送が、常時の伝送繰
返し、及びそれに伴なうトラヒック負荷増大に基づきも
はや行なわれ得ないことになる。
【0006】
【発明の目的】本発明の基礎を成す課題とするところは
デジタル情報、殊にデータを、情報−ないしデータ損失
なしでATMモードで動作する通信システムを介して種
々のトラヒック負荷状況の考慮下で伝送し得ることにあ
る。
【0007】
【発明の構成】上記課題は請求の範囲1の構成要件にに
より解決される。
【0008】本発明の重要な側面とするところは当該の
シグナリングプロセデュア期間中通信端末装置により伝
送される要求ないし申込情報及び資源可用規模(容量)
情報を用いてセル損失なしでの伝送のための資源割当て
プロセス(通過)が開始されることである。ここにおい
てセル損失のない伝送に必要な資源可用規模(容量)
が、夫々の通信システムの案内経路テーブル中への資源
可用規模(容量)情報の挿入により要求ないし申込まれ
るが、但し、割当てられていない。セル損失なしに伝送
さるべき第1のセルの受信の後交換技術上の資源が、当
該のセル損失なしで伝送さるべきセルの伝送のためにの
み当該の接続路の接続時間中割当てられる。換言すれば
当該セルは上記の当該の接続路以外の他の接続路には可
用でない(通信システムにより形成された、該通信シス
テムのトラヒック負荷に依存する資源可用性情報が上記
案内経路テーブル中に挿入されていない限り)。資源可
用性情報の挿入された状態のもとで、すなわち、通信シ
ステムにて交換技術上の不十分な可用性の状況のもと
で、例えば過負荷状況のもとで、セル損失なしで伝送さ
るべきすべての到来セルが伝送拒否(交換接続拒否)さ
れ、換言すれば交換接続されない。当該手段によっては
データ伝送の際複数回のデータ伝送−繰返しが回避さ
れ、その際、夫々の通信端末装置にて、比較的高いプロ
トコルレィヤにより夫々の接続路が著しく早期に断た
れ、即ち、セルの伝送が中止される。セル損失なしで伝
送さるべき最初のセルの受信により交換技術上の資源の
割当ての後資源占有情報が、夫々の通信システムの公知
の(既知の)案内経路テーブル中へ挿入され、その際、
交換技術上の資源が、当該の割当てまでは伝送さるべき
他のセルのため割当て可能である(請求の範囲第3
項)。本発明の方法の主要な利点とするところは損失セ
ルなしで伝送さるべきデータ情報に対するいかなるセル
損失も回避され、通信システムの過負荷状況の場合は当
該セルに対して交換技術上の資源が可用でない損失セル
なしで伝送さるべきセルの完全な交換接続拒否によりさ
らなる付加的なトラヒック負荷が起らず、従って過負荷
トラヒックの一層の増大が生ぜしめられないことであ
る。
【0009】本発明の方法の別の有利な実施例によれば
資源可用規模(容量)情報は当該伝送速度を指示するビ
ットレート情報、例えばKBit/sで表示されたビッ
トレート情報により表わされる(請求項4)。
【0010】本発明の方法の別の発展形態によれば、資
源管理領域は夫々1ビットを表わす領域により実現さ
れ、要求ないし申込情報、資源可用性情報、及び資源占
有情報は2進情報、1ビットを含む情報により形成され
ている(請求項5)。その手段によっては本発明の方法
のため付加的に設けられる情報が、最小の付加的コスト
で、既存の交換技術上の情報内に組込まれる。
【0011】特に有利には本発明の方法は各通信システ
ムにて具現化された割当てルーチンZRにより実現され
る(請求項6)。その際当該方法は統計的割当てプロセ
スに重畳可能である。統計的手法の場合、場合により重
畳される優先度制御手法又は中間記憶手法が関与せしめ
られる。
【0012】次に本発明の方法を3つのブロック接続用
及びシーケンスダイヤグラムを用いて説明する。
【0013】
【実施例】図1はに示す通信システムKSには接続線路
ASL及び網終端装置NAを介して通信端末装置KF
と、別の通信システムKSへ達している接続線路VLと
が接続されている。当該通信システムKSはATMモー
ドで動作するスイッチフレームKFを有する。実施例中
では上記スイッチフレームKFは通信システムKSの交
換技術上の資源VR全体を成す。さらなる交換技術上の
資源VRは例えば網前置スイッチフレーム装置の部分ス
イッチフレーム装置、例えば、ATMモードで動作する
マルチプレクス装置である。当該スイッチフレームKF
ないし交換技術上の資源VRの交換技術上の調整設定は
当該の交換技術上の資源VRに配属されたプログラム制
御される制御ユニットSTを用いて行なわれる。
【0014】通信端末装置KEでは伝送さるべきデジタ
ル情報niがセルZ中に挿入され、通信システムKSへ
伝送される。選択的に、通信端末装置KEにより伝送さ
れるデジタル情報niが網終端装置NAにてセルにてパ
ケット化可能である。更に、上記網終端装置NAにて、
接続装置ASLの伝送技術上の条件への物理的整合が実
施される。少なくとも2つの通信端末装置間の接続路の
形成のためシグナリング個別のセルが設けられている。
その際当該セルヘッドはバーチャルのチャネル−及びバ
ス情報を含み、当該情報部分中にシグナリングが挿入さ
れている。
【0015】図2−a,b中には夫々当該接続路シグナ
リングのため設けられたセル及び交換さるべきセルZ,
ZSの構成が示してある。CCITT勧告により標準化
されたセルZ,ZSは48オクテットを含む情報部分I
Tと、5オクテットを含むセルヘッドZKによって形成
されている。上記情報部分IT中には伝送さるべきデジ
タル情報ないし有効情報ni又はシグナリング情報si
が挿入されている。当該実施例に対して仮定してあると
ころによれば当該セルベットZKが、実質的にCCIT
T勧告に従って、通信端末装置−通信システム−インタ
ーフェース向けに構造化されている。ここにおいて、セ
ルヘッドZK中に含まれている交換情報viはバーチャ
ル経路情報と、バーチャルチャネル情報とによって表わ
されている。シグナリングのため設けられたセルZSに
おいて、当該交換情報vi及び上記情報部分IT中に挿
入されたシグナリング情報siを用いて、バーチャルパ
ス、即ち、通信端末装置KEから1つ又は複数の通信シ
ステムを介して、当該シグナリング情報により定まる別
の通信端末装置KEまでのバーチャルサーキット(接続
路)がセットアップ(確立)される。夫々のパスないし
夫々の接続路に対する設定調整情報は各通信システムK
Sにて求められ、接続路の接続時間中案内経路テーブル
LT中に記憶される。
【0016】その種案内経路テーブルLTの構成を図3
に示す。ここにおいて、各接続路(チャネル)ないし各
パスに対して1つの所定のメモリ領域SBが設けられて
いる。当該メモリ領域SB中には実質的に、当該制御部
(ユニット)STを用いて求められた交換技術上の情報
vitが記入(エントリ)される。上記の交換技術上の
情報vitを用いて、夫々の接続路に所属するセルZ
が、スイッチフレームKFないし交換技術上の資源VR
の或1つの入力ポイントから或1つの出力ポイントまで
交換接続される。当該入力ポイントないし出力ポイント
は接続線路ASLまたは接続線路VLと接続された、当
該スイッチルームKFの入力側ないし出力側であってよ
い。
【0017】本発明の方法ではシグナリングのため設け
られたセルZSは通信端末装置KEないし網終端装置N
Aにて公知手法で形成されるが、次のようなセルZに対
しては、即ちそのデジタル情報niがセル損失なしで通
信システムKSを介して伝送さるべきセルZに対しては
シグナリング情報siと共に要求−ないし申込情報ai
及び資源可用規模(容量)情報riが所属の通信システ
ムKSへ伝送される。このような伝送によっては伝送さ
るべき後続のセルZがセル損失なしで伝送さるべきであ
ることが一方では通信システムKSに指示され、また、
他方ではデジタル情報の伝送に必要な、交換技術上の資
源VRの可用規模(容量)が申込ないし要求される。通
信システムにてそのようにして形成されたセルZSの受
信後、目標(宛先)−通信端末装置KEへの接続路が公
知手法で形成され、その際案内経路テーブルLT中に相
応の交換技術上の情報viが記入(ユニトリ)される。
上記の公知の交換技術上の情報viのほかに付加的に資
源可用規模(容量)情報riが挿入される。更に、案内
経路テーブルLT中には夫々の通信システムKSにより
形成された資源可用性情報rviが記入(エントリ)可
能である。上記の資源可用性情報rviは通信システム
KSのトラヒック負荷に依存して形成される。当該実施
例に対して仮定してあるところによれば、通信システム
KSが過負荷状態におかれている場合、資源可用性情報
rviが案内経路テーブルLT中に記入されるのであ
る。
【0018】当該案内経路テーブルLTが夫々に接続路
に対して資源可用性情報rviを有しない場合、夫々の
接続路の、セル損失なしで伝送さるべき、最初のセルZ
の受信後、所要の交換技術上の資源VRが割当てられる
(交換技術上の資源VRがなお可用であることを前提と
すえば)。それと同時に、夫々の通信システムKSにお
て資源占有情報rbiが形成され、案内経路テーブルL
Tの夫々のメモリ領域SB内に記入される。これによ
り、セル損失なしで伝送されるべきセルZの伝送のため
割当てられる交換技術上の資源VRがもっぱら当該接続
路の接続時間中のみとっておかれている(リザーブされ
ている)、換言すれば、さらなるセルZの伝送のために
はもはや可用でない、ことが達成される。セル損失なし
で伝送さるべき最後のセルZの受信後、通信システムK
Sにより、記入(エントリ)された資源占有情報rbi
が除去され、それにより、交換技術上の資源VRはさら
なる任意のセルZの交換のため可用である。
【0019】記入(エントリ)されている資源可用性情
報rviの場合、セル損失なしで伝送さるべき最初のセ
ルZの受信後、当該の最初のセルは後続するすべてのセ
ルZと同様に伝送拒否ないし交換接続拒否され、換言す
ればもはや交換接続されない。当該セルZの完全な伝送
ないし交換接続の拒否により、次のことが達成される、
即ちセル損失により障害を受けた、デジタル情報niが
夫々の通信システムKSないしさらなる通信システムK
Sを介して伝送されないことを達成される。ここにおい
て、セルZの完全な伝送ないし交換接続の拒否が行なわ
れると著しい障害が惹起され該障害は夫々通信関係を有
する通信端末装置において、比較的高いプロトコルレイ
ヤにより極めて短い時間にて識別され、当該接続路の解
除ないし断が惹起される。これにより統計的に障害を受
けたデジタル情報ブロックないしセルZの複数回の繰返
し、もって、通信システムKSの付加的なトラヒック負
荷が回避され、それによりセル損失なしで伝送さるべき
セルの場合、通信システムKSの過負荷状況が起らない
ようになる。
【0020】案内経路テーブルLT中に資源可用規模
(容量)情報riの記入(エントリ)によりそのつどの
接続路のため交換技術上の資源VRが要求ないし申込さ
れると、但し利用されない(有効に生かされない)場合
(このことは資源占有情報rbiの記入(エントリ)の
欠除していることにより指示される)、要求ないし申込
された交換技術上の資源VRは、セル損失なしで、また
はセル損失状態を以て、伝送さるべきセルZの伝送のた
め割当てられ得(但し、案内経路テーブルLT中に資源
可用性情報rviが記入、エントリされていないことを
前提とする)。つまり、交換技術上の資源VRが申込、
要求された当該接続路の第1及びひきつづいてのセルZ
は完全に交換接続拒否され、それによりそのつどの接続
路は通信端末装置KEにより解除され、換言すれば解消
される。従って本発明の方法を用いて、セル損失なしで
伝送さるべきセルZはセル損失なしで伝送され、又は完
全に(交換接続)拒否され、その際、申込ないし要求さ
れた交換技術上の資源VRは損失セルなしで伝送さるべ
き最初のセルZの到来まで、さらなる接続路の到来セル
Zの伝送のため割当てられ得、到来する第1及びさらな
る(ひきつづいての)、損失セルなしで伝送さるべきセ
ルZは完全に交換接続拒否される。
【0021】図4中にはそれのみで明らかな説明入り
で、本発明の方法のプログラム技術による実現形態が示
されている。割当てルーチンは公知の統計的プロセスの
ほかに付加的に、各通信システムにてセルの伝送のため
具現化され得る。
【0022】以下、本発明を要約的に説明する。
【0023】本発明の方法を用いて、通信システムKS
に接続された通信端末装置KEにより伝送されたセルZ
がセル損失なしで交換接続さるべき当該接続路線(コネ
クション)のために、通信システムKSの交換技術上の
資源VRが制御される。ここにおいて、接続路−シグナ
リングの枠内で伝送される要求−ないし中央情報及び資
源可用規模情報a;riが接続路個所ごとに通信システ
ム固有の案内経路テーブルLT中にエントリされる。そ
して当該通信システムKSにてせる損失なしで伝送さる
べき第一のセルZの受信の際資源可用性情報rviの挿
入状態に依存して当該の第1の及びさらなるZの交換接
続伝送を拒否しない当該伝送を行なわず、又はセルを損
失なしに、申込ないし要求された交換技術上の資源可用
規模(容量)交換技術上の資源可用規模(容量)を用い
て交換接続する。セルZの交換が首尾よく行なわれると
資源占有情報rdiが所属の資源管理領域内に挿入され
それにより当該の申込ないし要求された資源可用規模
(容量)はもっぱらセル損失なしで伝送されべきセルZ
の伝送のそのつどの接続(路)にのみ割当てられるので
ある。
【0024】
【発明の効果】本発明によればデジタル情報殊にデータ
を、情報−ないしデータ損失なしで、ATMモードで作
動する通信システムを介して種々のトラヒック負荷状況
の考慮下で伝送し得るという効果が得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】非同期転送モードで動作する通信システムのブ
ロック接続図である。
【図2】接続路シグナリングの設定されたセル及び交換
接続さるべきセルの構成図である。
【図3】図1により配置された案内経路テーブルの一部
を示す説明図である。
【図4】通信システムにて具現化された割当てルーチン
のプログラムシーケンス図である。
【符号の説明】
KS 通信システム ASL 接続線路 NA 網終端装置 KF スイッチフレーム VR 資源 KE 通信端末装置 Z セル ZK セルヘッド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話端末装置(KE)の接続されている
    ATM(非同期機伝送)モードで動作する通信システム
    (KS)にて交換技術上の資源(VR)を割当てる方法
    において ―上記通信端末装置(KE)からは接続路シグナリング
    の枠内で申込ないし要求情報及び資源可用規模(容量)
    情報により当該デジタル情報の伝送のため設定された交
    換技術上の資源可用規模(容量)が申込ないし要求され
    るようにし上記の通信端末装置の、セル(Z)にてパケ
    ット化されたデジタル情報(ni)がセル損失なしで当
    該通信システム(KS)を介して伝送さるべきものであ
    り、 ―当該通信システム(KS)の案内経路テーブル(L
    T)中に、上記の当該通信システムを用いて接続路個別
    ごとに夫々交換技術上の経路(パス)情報申込ないし要
    求情報(ai)、及び資源情報(ri)が記入(エント
    リ)され、2つの資源管理領域が設定され、該両資源管
    理領域内には当該通信システム(KS)を用いて資源可
    用性情報(rvi)および/又は資源占有情報(rb
    i)が挿入可能であり、ここにおいて、上記資源可用性
    情報(rvi)は当該通信システム(KS)における申
    込ないし要求された資源可用規模(容量)の、トラヒッ
    ク負荷依存の可用性を指示するものであり、 ―当該通信システム(KS)にてセル損失なしで伝送さ
    るべき第一のセル(Z)の受信の際資源可用性情報(r
    vi)の挿入状態に依存して当該の第1の及びさらなる
    セル(Z)の交換接続伝送を拒否しないし当該伝送を行
    なわず、又はセルを損失なしに、申込ないし要求された
    交換技術上の資源可用規模(容量)交換技術上の資源可
    用規模(容量)を用いて交換接続し、ここにおいて、セ
    ル(Z)の交換の際資源占有情報(rbi)を所属の資
    源管理領域内に挿入しそれにより当該の申込ないし要求
    された資源可用規模(容量)はもっぱらセル損失なしで
    伝送さるべきセル(Z)の伝送のそのつどの接続(路)
    にのみ割当てられるようにしたことを特徴とする非同期
    転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上
    の資源を割当てる方法。
  2. 【請求項2】 当該のセル損失なく伝送さるべき最後の
    セル(Z)の受信後、上記の資源占有情報(rbi)の
    除去により当該の割当てられた資源可用規模(容量)の
    解放ないし突き状態生起が指示されるようにした請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 当該のセル損失なしで送信さるべき第1
    セル(Z)の受信までは当該の申込ないし要求された資
    源可用規模(容量)はさらなる接続(路)の、伝送さる
    べき到来セルの交換接続のため割当て可能であり、当該
    割当ての際到来する第1及びひきつづいての、セル
    (Z)は完全に交換接続、伝送拒否されるようにした請
    求の範囲1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 当該の資源可用規模(容量)は伝送速度
    を指示するビットレート情報によって表わされる請求項
    1から3までのうちいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 当該の資源管理領域は夫々1ビットを表
    わすメモリ領域によって実現されており、上記の要求、
    申込情報、資源可用性情報(ai,rvi,rbi)及
    び資源占有情報は1ビットを含む2進情報によって表わ
    されている請求項1から4までのうちいずれか1項記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 交換技術上の資源(VR)の割当てのプ
    ロセスはプログラム制御される割当てルーチンによって
    実現されており、統計的割当てプロセスに重畳可能であ
    る請求項1から5までのうちいずれか1項記載の方法。
JP24150593A 1992-09-29 1993-09-28 非同期転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上の資源を割当てる方法 Expired - Fee Related JP2648443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4232652.4 1992-09-29
DE4232652A DE4232652C2 (de) 1992-09-29 1992-09-29 Verfahren zur Zuteilung von vermittlungstechnischen Ressourcen in einem im Asynchron-Transfer-Modus wirkenden Kommunikationssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268662A true JPH06268662A (ja) 1994-09-22
JP2648443B2 JP2648443B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=6469150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24150593A Expired - Fee Related JP2648443B2 (ja) 1992-09-29 1993-09-28 非同期転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上の資源を割当てる方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5477538A (ja)
EP (1) EP0590333B1 (ja)
JP (1) JP2648443B2 (ja)
CN (1) CN1048369C (ja)
AT (1) ATE209413T1 (ja)
CA (1) CA2107032C (ja)
DE (2) DE4232652C2 (ja)
ES (1) ES2168264T3 (ja)
PT (1) PT590333E (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4340329C2 (de) * 1993-11-26 2002-06-20 Tenovis Gmbh & Co Kg Verfahren zur Erzeugung von Leitadressen für in einem nach dem asynchronen Transfermodus (ATM) arbeitenden Vermittlungssystem zu übertragende Pakete
DE4343588A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Sel Alcatel Ag Verfahren und Einrichtung zur zufälligen Auswahl einer von N gleichen Einheiten, sowie Koppelelement, Koppelnetz und Vermittlungsstelle damit
DE19625901A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-08 Siemens Ag Verfahren und Anordnungen zur optimalen Nutzung von vermittlungstechnischen und übertragungstechnischen Ressourcen von Multimedia-Kommunikationsnetzen
US6002676A (en) * 1997-06-30 1999-12-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting a resource in a communication system with resources having unbalanced load capacity
GB2327317B (en) 1997-07-11 2002-02-13 Ericsson Telefon Ab L M Access control and resourse reservation in a communications network
DE19830511A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Alcatel Sa Verfahren zum konsistenten Ausführen von Aufträgen und Steuerungseinrichtung für ein Netzelement
US6404782B1 (en) * 1998-09-21 2002-06-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for signaling over packet-based systems
JP2002152803A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、移動通信システムにおける移動局の位置登録方法およびリソース制御方法、並びに記録媒体
US20020065917A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Pratt Steven L. Method for managing resources on a per user basis for UNIX based systems
US20060285496A1 (en) * 2004-01-28 2006-12-21 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Digital subscriber line user capacity estimation
US8457007B2 (en) 2006-02-24 2013-06-04 Marvell World Trade Ltd. Global switch resource manager
US10291616B1 (en) * 2014-12-18 2019-05-14 VCE IP Holding Company LLC Resource authorization system and method
EP4127212A4 (en) * 2020-03-26 2024-07-10 Diagnose Early Inc METHODS AND APPARATUS FOR EARLY DIAGNOSIS OF PULMONARY INFECTION ACUITY

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272743A (ja) * 1988-09-07 1990-03-13 Nec Corp 情報処理装置のトラフィック制御方式
JPH0332253A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Digital Equip Corp <Dec> 高速網状接続特定区域内情報通信網のための経路指定装置及び方法
JPH03220837A (ja) * 1989-08-15 1991-09-30 American Teleph & Telegr Co <Att> データ伝送資源割当て方法およびデータ通信網接続用端末アダプタ
JPH04165747A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼受付判定方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3211969A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Universelles digitales kommunikationsnetz zur paketvermittelten informationsuebertragung zwischen ortsgebundenen stationen
US5153877A (en) * 1989-04-21 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet network with communication resource allocation and call set up control of higher quality of service
JP2964151B2 (ja) * 1989-07-03 1999-10-18 富士通株式会社 通信制御方式
JP2837182B2 (ja) * 1989-08-04 1998-12-14 富士通株式会社 セルデータの伝送方法、送信要求処理方法及びスイッチ
US5231631A (en) * 1989-08-15 1993-07-27 At&T Bell Laboratories Arrangement for regulating traffic in a high speed data network
US5224092A (en) * 1989-09-05 1993-06-29 Koninklijke Ptt Nederland N.V. Method for controlling a flow of data cells into a plurality of asynchronously time-divided transmission channels with a single admission switch for transmission in the channels with reference to the state of a plurality of count values
JP3241716B2 (ja) * 1990-08-31 2001-12-25 株式会社東芝 Atm交換方法
DE69131089T2 (de) * 1990-10-20 1999-08-26 Fujitsu Ltd. ATM-Vermittlungseinheit
US5179556A (en) * 1991-08-02 1993-01-12 Washington University Bandwidth management and congestion control scheme for multicast ATM networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272743A (ja) * 1988-09-07 1990-03-13 Nec Corp 情報処理装置のトラフィック制御方式
JPH0332253A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Digital Equip Corp <Dec> 高速網状接続特定区域内情報通信網のための経路指定装置及び方法
JPH03220837A (ja) * 1989-08-15 1991-09-30 American Teleph & Telegr Co <Att> データ伝送資源割当て方法およびデータ通信網接続用端末アダプタ
JPH04165747A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼受付判定方式

Also Published As

Publication number Publication date
ATE209413T1 (de) 2001-12-15
EP0590333A3 (en) 1997-01-29
CN1089416A (zh) 1994-07-13
EP0590333A2 (de) 1994-04-06
DE59310237D1 (de) 2002-01-03
DE4232652C2 (de) 1994-06-09
CA2107032A1 (en) 1994-03-30
JP2648443B2 (ja) 1997-08-27
PT590333E (pt) 2002-05-31
CA2107032C (en) 2004-11-30
DE4232652A1 (de) 1993-04-22
ES2168264T3 (es) 2002-06-16
EP0590333B1 (de) 2001-11-21
US5477538A (en) 1995-12-19
CN1048369C (zh) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0482551B1 (en) An ATM switching unit
US5600641A (en) Voice circuit emulation system in a packet switching network
JP2909165B2 (ja) 広帯域通信網、エンドユーザ端末、通信網、広帯域通信ノード、通信ノード、インターフェースアダプタ、マルチポイント接続インターフェース、マルチポイント接続制御装置及びアクセスユニット
JP3561126B2 (ja) コネクションレス型通信方式
US6636513B1 (en) Switching system
JPH06268662A (ja) 非同期転送モードで動作する通信システムにおける交換技術上の資源を割当てる方法
JPH077505A (ja) パケット通信における私設網構成方式
JPH10107816A (ja) ローカルエリアネットワーク
CN1820471B (zh) 用于通信网络的自适应连接高速缓存
JP2002514357A (ja) データのブロック転送のための柔軟な帯域幅交渉
EP1073239B1 (en) Communications channel synchronous cell system for integrating circuit and packet data transmissions
US6788691B1 (en) AAL2 negotiation procedure
JP4235257B2 (ja) Atm(非同期転送モード)インフラストラクチャのアクセス層のネットワークセグメント
JP3597049B2 (ja) 統合ネットワーク内における経路選択型通信装置
EP0884923B1 (en) Packet switching network, packet switching equipment, and network management equipment
JP2003501981A (ja) 通信ネットワーク
EP1145588B1 (en) Mechanism and method for dynamically allocating atm connections between exchanges
JP2756776B2 (ja) Vc接続方法
Zukerman et al. Fairness in ATM networks
JP3132842B2 (ja) ラベル交換網におけるコネクションレス型通信方式とコネクション型通信方式との多重方式
AU657176B2 (en) Method and circuit for controlling access to an asynchronously oeprated network
AU641828B2 (en) A method of transmitting data on a telecommunications network
JP3407387B2 (ja) 非同期時分割転送網内のスループット予約方法
JPH04351038A (ja) 非同期転送モード通信システム及びその論理チャネル識別制御方法
KR0175484B1 (ko) 완전 분산형 비동기전달모드 교환 시스템에서의 대역예약을 이용한 경로제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees