JPH06235374A - カム歯形スタータピニオン - Google Patents
カム歯形スタータピニオンInfo
- Publication number
- JPH06235374A JPH06235374A JP5314682A JP31468293A JPH06235374A JP H06235374 A JPH06235374 A JP H06235374A JP 5314682 A JP5314682 A JP 5314682A JP 31468293 A JP31468293 A JP 31468293A JP H06235374 A JPH06235374 A JP H06235374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- cam
- chamfer
- pinion
- starter pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/08—Profiling
- F16H55/0806—Involute profile
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/08—Profiling
- F16H55/0873—Profiling for improving axial engagement, e.g. a chamfer at the end of the tooth flank
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/08—Profiling
- F16H2055/0893—Profiling for parallel shaft arrangement of toothed members
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/13—Machine starters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19949—Teeth
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19949—Teeth
- Y10T74/19963—Spur
- Y10T74/19972—Spur form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】エンジンのスタータピニオンをリングギヤに衝
合することなく確実にかみ合わせできるピニオンのはが
たを提供することである。 【構成】半径方向のインボリュウト歯形を歯の端を横切
って90°にわたって回転することによって形成された
幾何学図形によって確定されるスタータピニオンの食付
き部面取りを有するエンジン起動モータ用の駆動ピニオ
ンである。回転の半径と軸はカム面が歯の高さ全体にわ
たっており、カム面が歯の前縁において歯の後ろ側を横
切るように選ばれる。
合することなく確実にかみ合わせできるピニオンのはが
たを提供することである。 【構成】半径方向のインボリュウト歯形を歯の端を横切
って90°にわたって回転することによって形成された
幾何学図形によって確定されるスタータピニオンの食付
き部面取りを有するエンジン起動モータ用の駆動ピニオ
ンである。回転の半径と軸はカム面が歯の高さ全体にわ
たっており、カム面が歯の前縁において歯の後ろ側を横
切るように選ばれる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン起動モータの
ための駆動ピニオンに関するものである。
ための駆動ピニオンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジン起動モータに付いている駆動ピ
ニオンはクランキング前に伸びてエンジンのリングギヤ
とかみ合わなければならない。しかし、リングギヤの形
が平坦なために、ピニオンとリングギヤは時折衝合し、
それによってピニオンが完全に伸びてリングギヤにかみ
合うのを妨げることがある。これは、そのことがリング
ギヤとスタータピニオンの両方に損傷を生じさせる可能
性があり、緊急時起動に適用するときに特に致命的であ
るので、すべての適用面で望ましくない。この問題は、
スタータピニオンが動かされてスタータが回転する前に
はずみ車またはリングギヤとかみ合うとき特に大きくな
る。
ニオンはクランキング前に伸びてエンジンのリングギヤ
とかみ合わなければならない。しかし、リングギヤの形
が平坦なために、ピニオンとリングギヤは時折衝合し、
それによってピニオンが完全に伸びてリングギヤにかみ
合うのを妨げることがある。これは、そのことがリング
ギヤとスタータピニオンの両方に損傷を生じさせる可能
性があり、緊急時起動に適用するときに特に致命的であ
るので、すべての適用面で望ましくない。この問題は、
スタータピニオンが動かされてスタータが回転する前に
はずみ車またはリングギヤとかみ合うとき特に大きくな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のことは現在の装
置と方法にあると知られている限界を示している。した
がって、上述の限界の一つ以上を解消することを目的と
した代替品を提供することが有益であることは明らかで
ある。したがって後でさらに完全に開示する特徴を含む
適当な代替品を提供する。
置と方法にあると知られている限界を示している。した
がって、上述の限界の一つ以上を解消することを目的と
した代替品を提供することが有益であることは明らかで
ある。したがって後でさらに完全に開示する特徴を含む
適当な代替品を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの面におい
て、これは歯車のインボリュウト歯形を歯の端を横切っ
て90°にわたって回転することによって形成される食
付き部面取りを形成することを特徴とするカム歯形スタ
ータピニオンを提供することによって達成される。
て、これは歯車のインボリュウト歯形を歯の端を横切っ
て90°にわたって回転することによって形成される食
付き部面取りを形成することを特徴とするカム歯形スタ
ータピニオンを提供することによって達成される。
【0005】前述及びその他の面は、添付図面と合わせ
て考慮するとき本発明の以下の詳細な説明から明らかに
なる。
て考慮するとき本発明の以下の詳細な説明から明らかに
なる。
【0006】
【実施例】図1を参照すると、歯の前縁に次に説明する
本発明による面取りを形成された代表的スタータピニオ
ンの断面が示されている。
本発明による面取りを形成された代表的スタータピニオ
ンの断面が示されている。
【0007】図2は、ピニオンの前縁を完全に横切って
形成された本発明による面取りを有するピニオンの端面
図である。
形成された本発明による面取りを有するピニオンの端面
図である。
【0008】本発明によれば、図3に最もよく見られる
ように、歯の前縁を横切る面取りは歯2の歯車インボリ
ュウト歯形3を歯の駆動側5から歯の従動側6へ歯の前
縁の全面を横切って歯の前縁を形成する参照数字4によ
って示された位置まで90°にわたって回転することに
よって形成される。
ように、歯の前縁を横切る面取りは歯2の歯車インボリ
ュウト歯形3を歯の駆動側5から歯の従動側6へ歯の前
縁の全面を横切って歯の前縁を形成する参照数字4によ
って示された位置まで90°にわたって回転することに
よって形成される。
【0009】本発明によれば、インボリュウトは、歯の
頂部7、すなわち歯の外側半径Roから歯の根元の半径
RR まで、段々に小さくなる半径、たとえば、図3に示
されているようにR1 ないしR6 をたとえば図4に示さ
れているように図4に示された均等間隔の高さE1 ない
しE6 において形成された歯の半径方向中心線から角θ
だけ都合よくかたよせられた中心線からスイングするこ
とによって形成される。このように形成された面取りは
ピニオンの面の従来の面取りが除かないすべての平らな
点を事実上なくす。平らな点をなくすことによって本発
明によるピニオンがほとんどすべての場合に不かみ合い
または衝合を防止できる。
頂部7、すなわち歯の外側半径Roから歯の根元の半径
RR まで、段々に小さくなる半径、たとえば、図3に示
されているようにR1 ないしR6 をたとえば図4に示さ
れているように図4に示された均等間隔の高さE1 ない
しE6 において形成された歯の半径方向中心線から角θ
だけ都合よくかたよせられた中心線からスイングするこ
とによって形成される。このように形成された面取りは
ピニオンの面の従来の面取りが除かないすべての平らな
点を事実上なくす。平らな点をなくすことによって本発
明によるピニオンがほとんどすべての場合に不かみ合い
または衝合を防止できる。
【0010】前縁4の形がオフセット角θによって作ら
れるわずかに下向きのピッチでピニオン歯の前縁を横切
って回転されたピニオン歯車歯形3と同じインボリュウ
トであることを当業者によって認められるはずである。
れるわずかに下向きのピッチでピニオン歯の前縁を横切
って回転されたピニオン歯車歯形3と同じインボリュウ
トであることを当業者によって認められるはずである。
【図1】図2の断面1−1で見た本発明によるエンジン
スタータピニオンの断面立面図である。
スタータピニオンの断面立面図である。
【図2】スタータピニオンの端面図である。
【図3】本発明によるインボリュウトの漸次生成を示す
単一歯車の歯の等角図である。
単一歯車の歯の等角図である。
【図4】本発明によるインボリュウトの漸次生成を示す
単一歯の端面図である。
単一歯の端面図である。
1 スタータピニオン 2 歯 3 インボリュウト歯形 5 歯の駆動側 6 歯の従動側 7 歯の頂部
Claims (2)
- 【請求項1】カム歯形スタータピニオンであり、前記ピ
ニオンから所定の高さ突き出たカムの前方駆動側から前
記カム歯の後方従動側まで前記カム歯の先行かみ合い端
を横切って90°にわたって前記カム歯の歯車インボリ
ュウト歯形を回転することによって前記カム歯に形成さ
れた食付き部面取りを備え、各歯の高さにおける回転の
半径と軸が前記カム歯の先行かみ合い端の全面を横切っ
ている食付き部カム面が生成されて、前記カム面が前記
歯の前記後方従動側を前記カム歯の前記先行かみ合い端
の第1のかみ合い縁において交差することを特徴とする
カム歯形スタータピニオン。 - 【請求項2】前記回転軸が同一半径平面内で形成された
歯の半径方向中心線から5°と15°間のオフセット角
で選択されている請求項1に記載のスタータピニオンの
食付き部面取り。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/991,047 US5297451A (en) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | Cam tooth starter pinion |
US07/991047 | 1992-12-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06235374A true JPH06235374A (ja) | 1994-08-23 |
Family
ID=25536802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5314682A Pending JPH06235374A (ja) | 1992-12-15 | 1993-12-15 | カム歯形スタータピニオン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5297451A (ja) |
JP (1) | JPH06235374A (ja) |
CA (1) | CA2111366A1 (ja) |
DE (1) | DE4342646C2 (ja) |
ES (1) | ES2080012B1 (ja) |
GB (1) | GB2273544B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013527892A (ja) * | 2010-03-26 | 2013-07-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | ノイズに関して最適化された歯 |
CN103423373A (zh) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 具有圆周上的启动器齿结构的飞轮 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PT1041883E (pt) | 1997-12-18 | 2003-01-31 | Basf Ag | Misturas fungicidas a base de amidas e piridina e de derivados de morfolina ou de piperidina |
DE102014217150A1 (de) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Robert Bosch Gmbh | Starterritzel für eine Startvorrichtung |
DE102015219505B4 (de) * | 2015-10-08 | 2019-03-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Ritzelstartergetriebe mit korrigierter Zahnradgeometrie |
FR3051849A1 (fr) * | 2016-05-25 | 2017-12-01 | Valeo Equip Electr Moteur | Demarreur muni d'un pignon ayant au moins une dent profilee |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1329535A (en) * | 1920-02-03 | Engine-starter | ||
US1258903A (en) * | 1912-11-30 | 1918-03-12 | Walter E Howard | Valve. |
US1185931A (en) * | 1913-12-04 | 1916-06-06 | Electric Auto Lite Co | Engine-starter. |
US1491481A (en) * | 1922-03-06 | 1924-04-22 | John A Huetter | Starter gear band |
US1766153A (en) * | 1928-11-19 | 1930-06-24 | Trbojevich Nikola | Sliding-gear and method of synchronizing the same |
US3798977A (en) * | 1972-04-27 | 1974-03-26 | Bendix Corp | Pinion for starter gearing |
SU991097A1 (ru) * | 1980-11-04 | 1983-01-23 | Рубцовский Проектно-Конструкторский Технологический Институт Тракторостроения | Колесо зубчатой передачи |
US4932273A (en) * | 1987-12-26 | 1990-06-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Starter for an internal combustion engine |
-
1992
- 1992-12-15 US US07/991,047 patent/US5297451A/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-12-14 CA CA002111366A patent/CA2111366A1/en not_active Abandoned
- 1993-12-14 DE DE4342646A patent/DE4342646C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-14 ES ES09302579A patent/ES2080012B1/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-14 GB GB9325545A patent/GB2273544B/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-15 JP JP5314682A patent/JPH06235374A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013527892A (ja) * | 2010-03-26 | 2013-07-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | ノイズに関して最適化された歯 |
CN103423373A (zh) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 具有圆周上的启动器齿结构的飞轮 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2080012R (ja) | 1997-11-16 |
DE4342646A1 (de) | 1994-06-16 |
CA2111366A1 (en) | 1994-06-16 |
DE4342646C2 (de) | 2003-03-27 |
GB2273544A (en) | 1994-06-22 |
ES2080012B1 (es) | 1998-06-16 |
GB2273544B (en) | 1996-06-05 |
ES2080012A2 (es) | 1996-01-16 |
US5297451A (en) | 1994-03-29 |
GB9325545D0 (en) | 1994-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1927752B1 (en) | Oil pump rotor | |
US5848948A (en) | Roller chain timing drive having reduced noise | |
KR101067113B1 (ko) | 내접 기어식 펌프 | |
JP2546442Y2 (ja) | ローラチェーン用スプロケット | |
US7534182B2 (en) | Sprocket for chain | |
US5188571A (en) | Jointed fitting for vehicle seats, in particular motor vehicle seats | |
JPH06235374A (ja) | カム歯形スタータピニオン | |
JP2001248710A (ja) | インボリュート歯車装置およびこれを用いたエンジンの始動装置 | |
JP2002250428A (ja) | インボリュート歯車装置、エンジンの始動機構、およびスタータ | |
JP2010101353A (ja) | スプラインを用いた圧入構造 | |
EP1116901A2 (en) | Planetary gear reduction mechanism with tapered tooth end | |
US4934859A (en) | Locking nut with multiple thread forming leads | |
JPH1194080A (ja) | 自動変速機のパーク機構 | |
JPS581311B2 (ja) | ピニオン | |
JPS6244150Y2 (ja) | ||
JP2000170882A (ja) | インボリュ―ト歯車装置,スタ―タ、およびエンジンの始動機構 | |
JPS5919768A (ja) | 歯車装置 | |
JPS6139537B2 (ja) | ||
JP2002372128A (ja) | ギヤ歯車 | |
JPS5854266A (ja) | 時計等の逆転達防止歯車機構 | |
JPH07238790A (ja) | シールドセグメントの継手構造 | |
JPH0638343Y2 (ja) | コンビネ−シヨンスイツチ | |
JPS627025Y2 (ja) | ||
JP2607136Y2 (ja) | 樹脂ギヤ | |
JPH07197940A (ja) | 定位置嵌合スプライン継手 |