JPH06154611A - 亜酸化窒素分解用触媒 - Google Patents
亜酸化窒素分解用触媒Info
- Publication number
- JPH06154611A JPH06154611A JP4215380A JP21538092A JPH06154611A JP H06154611 A JPH06154611 A JP H06154611A JP 4215380 A JP4215380 A JP 4215380A JP 21538092 A JP21538092 A JP 21538092A JP H06154611 A JPH06154611 A JP H06154611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- same manner
- aqueous solution
- kinds
- components
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
u)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニツケル(N
i)から選ばれた少なくとも1種以上の金属、又は金属
酸化物および第2成分として、ルテニウム(Ru)、ロ
ジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、レニウム(R
e)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金
(Pt)から選ばれた少なくとも1種以上の貴金属を担
持した触媒 【効果】 排ガス中の亜酸化窒素を、低温度におい
ても効率よく接触分解することが出来、かつ水分の影響
を受けにくい。
Description
物、とりわけ亜酸化窒素(N2O)の分解除去用触媒に
係わり、詳しくは工場、自動車、ゴミ焼却炉、下水汚泥
焼却炉などの廃棄物処理設備などから排出される排気ガ
ス中に含まれる亜酸化窒素を分解除去する際に用いる好
適な窒素酸化物分解用触媒に関する。
排ガス中の窒素酸化物(以下、NOx)は、健康に有害
であり、かつ光化学スモッグや酸性雨の発生原因ともな
りうるため、その排出は厳しく制限されており、その効
果的な除去手段の開発が望まれている。ところで、従来
排出規制が義務づけられている窒素酸化物は主として一
酸化窒素(NO)及び二酸化窒素(NO2)である。こ
れらNOxの除去方法としては、触媒を用いて排ガス中
のNOxを低減する方法が既にいくつか実用化されてい
る。例えば(イ)ガソリン自動車における三元触媒法
や、(ロ)ボイラー等の大型設備排出源からの排ガスに
ついて、アンモニアを用いる選択的接触還元法が挙げら
れる。また、最近では(ハ)炭化水素を用いた排ガス中
のNOx除去方法として、銅等の金属を担持したゼオラ
イト、あるいはアルミナ等の金属酸化物を触媒として炭
化水素の共存下でNOを含むガスと接触させる方法など
が提案されるている。ところが、こうした方法ではいず
れも、排ガス中のN2Oの処理は不可能ではないが十分
ではなく、従来これらは、前述した脱硝設備の後流に未
処理のまま排出されてきた。これは、これまでN2Oに
対する法的な規制値がなく、又、JISのような公的な
測定方法も定められてなかったことなどとも関連してお
り、実質的にはこれらの処理は、脱硝の対象としては黙
視されてきたというのが現実であった。ところが、前述
した脱硝方法においては、その運転条件によってN2O
が生成することが認められており、又、最近ではゴミ焼
却炉や下水汚泥焼却炉などからも比較的高濃度のN2O
が生成することも報告されている。加えて近年、N2O
は、CO2、フロン、CH4等とともに、成層圏でのオ
ゾ層の破壊、ないしは温室効果による温度上昇などもた
らす地球規模的汚染物質として特に注目されてきてい
る。こうした事情からN2Oの処理方法、とりわけその
分解触媒についての関心が高まっており、いくつかの方
法が提案されてきた。それらは例えば、ゼオライト系の
担体に各種の遷移金属を担持させたものあるいは又、酸
化マグネシウムや酸化亜鉛などの塩基性担体に各種の遷
移金属を担持させたものである。しかしながらこれらは
いずれも活性を示す温度が高く、低温では充分なる性能
が得られず、又処理ガス中に水分があるとその影響を強
く受けて失活するなどの弱点を有していた。本発明はこ
うした状況に鑑みてなされたものであり、その目的とす
るところは、排ガス中のN2Oを効率よく分解すること
が出来るN2O分解用触媒を提供することにある。
の本発明に係る亜酸化窒素分解用触媒は、ゼオライト、
アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカ−アルミナな
どの酸性担体に、第1成分として、銅(Cu)、鉄(F
e)、コバルト(Co)、ニツケル(Ni)から選ばれ
た少なくとも1種以上の金属又は金属酸化物、及び第2
成分として、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、
パラジウム(Pd)、レニウム(Re)、オスミウム
(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)から選ば
れた少なくとも1種以上の貴金属を担持させてなる。本
発明に係る酸性担体は(I)ゼオライト、(II)酸化
物系に大別される。(I)ゼオライト系は、Na−モル
デナイト、Na−ZSM・5、Na−USYなど耐熱性
に優れたゼオライトを硫安などのアンモニウム塩水溶
液、あるいは硫酸などの酸で処理し、ゼオライト中のア
ルカリ金属の一部あるいは全部をNH4 あるいはH
でイオン交換処理し、NH4 イオン交換の場合更に焼
成処理することによって酸型ゼオライトが得られる。例
えば、SiO2/Al2O3のモル比が、13〜20ど
あって、かつSiO2/Na2Oのモル比が10〜20
0であるものや、特願平3−164094として出願し
ているTi、Zr置換もしくは担体ゼオライトなどを挙
げることができる。(II)酸化物系は、本発明者らが
平成3年1月8日付に出願しているAl2O3、TiO
2、TiO2/SO4 、ZrO2、ZrO4/SO4
などの単一金属酸化物や、SiO2−Al2O3、T
iO2−Al2O3、TiO2−ZrO2などの複合酸
化物などである。本発明にかかる触媒粉は、種々の方法
により調製することが出来る。前述した酸性担体を、水
にリパルブし、これに第1成分から選択されるCu、F
e、Co、Niなどの硝酸塩水溶液、および第2成分か
ら選択される、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、
Ptなどの貴金属の塩化物を所定量加え、一定時間撹拌
した後、NH4OH水を用いてpH7になるように中和
し、沈殿を形成させ、これらをろ別、水洗、乾燥した
後、5%ヒドラジン水溶液中に一定時間浸漬させ還元す
る。これらをろ別後、乾燥し、500℃〜600℃で3
〜5時間焼成する。触媒の調製は又、イオン交換法によ
っても可能である。すなわち、先ず第1に、第1成分の
硝酸塩等の水溶液中に、酸性担体をリパルブし、加熱し
ながら、一定時間撹拌し、イオン交換した後、ろ別、水
洗し、乾燥する。次に更にこのものを、第2成分の塩化
物水溶液中にリパルブし、同じく加熱しながら一定時間
撹拌し、イオン交換した後、ろ別、水洗、乾燥した後、
500℃〜600℃で3〜5時間焼成する。本発明にお
いて、イオン交換の方法は、特に限定されるものではな
く、従来より知られている通常の方法によって行うこと
ができる。例えば、前記酸性担体を水に分散させ、十分
な撹拌下に、イオン交換する遷移金属等の陽イオン又は
錯陽イオンを加えればよい。このように、イオン交換に
おいて、イオン交換する遷移金属の陽イオン又は錯陽イ
オンが沈殿を生じず、且つ、できるだけ高いpHに保こ
とによって、水酸基の有する水素イオンとイオン交換す
るイオンの交換容量を増加させることができる。かかる
イオン交換の進行に伴って、交換された水素イオンによ
って液のpHが低下するので、アンモニア等の中和剤を
加え、pHを前述したように高く維持しながら、イオン
交換するのがよい。また、交換する金属イオンが銅、ニ
ッケル等の場合のように、加熱によって加水分解しない
ときは、イオン交換速度を速めるために、温度を上昇さ
せた条件下にイオン交換を行ってもよい。以上のように
して、本発明に係る触媒粉が得られるが、これら金属の
好適な担持量は、第1成分の遷移金属としては、金属換
算で1〜10wt%であり、又、第2成分の貴金属とし
ては、金属換算で0.01〜1.0wt%である。第1
成分の担持量が上記範囲以上では、それに見合うだけの
活性の向上は見られなかった。又第2成分の担持量は、
上記範囲以下ではその効果は十分に発揮されないが、上
記範囲以上では、活性が発現する温度をより低くするこ
とは可能であるが、これら貴金属の使用量を増すことは
経済的に不利である。結局、本発明が提起している温度
領域においては、第2成分としてはその担持量が上記範
囲以上にある必要はない。これらの触媒粉のうちでより
好ましいのは、ゼオライト系担体に、銅およびルテニウ
ムあるいはロジウムを担持したものである。本発明に係
る亜酸化窒素分解用触媒は、従来公知の成形方法によ
り、ハニカム状球状等の種々の形状に成形することが出
来る。さらに又、前述した酸性担体のみを成形し、第1
成分および第2成分を成形後に含浸させてもよい。さら
に又、別に成形したセラミックス担体あるいはセラミッ
クファイバー製基材、コージエライト製ハニカム等の上
に前述した触媒粉をウォッシュコートしてもよい。又、
成形の際には、成形助剤、無機繊維、有機バインダー等
を適宜配合してもよい。本発明に係る亜酸化窒素分解用
触媒が、N2Oに対して活性を示す最適な温度は、触媒
種によって異なるが通常300℃〜600℃であり、こ
の温度領域においては、空間速度(SV)500〜50
0000程度で排ガスを通流させることが好ましい。な
お、より好適な使用温度領域は400℃〜500℃であ
る。
に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるも
のではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変
更して実施することが可能なものである。 (I)、触媒の調製 実施例1 SiO2/Al2O3モル比が19.5、SiO2/N
a2Oモル比が165の日本化学製H型モルデナイト
(HM−23)200gを2lの水に浸漬し、CuSO
4水溶液をCuOとして10gとなるように、又RuC
l3水溶液をRuとして0.2gとなるように添加し、
30分間撹拌した。次いで、(1+1)NH4OHを用
いてpHが7になるまで中和した。このスラリーをろ別
し、十分に水洗し、100℃で8時間乾燥した。得られ
た粉末を軽く粉砕し5%のヒドラジン溶液に10分間浸
漬し、還元した。このスラリーをろ別、水洗後100℃
で8時間乾燥し、さらに500℃で4時間焼成して、C
uOおよびRuをそれぞれ4.91%、0.095%含
有するモルデナイト粉末を得た。尚、これらの分析は原
子吸光法によった。次に、この粉末100gに水100
gを加え、ボールミルにて10分間粉砕し、さらに水に
て粘度調節し、ウォッシュコート用スラリーを得た。こ
のスラリーを用いて7mmピッチのコージェライト製ハ
ニカムに触媒粉を担持した。このときのコート量は0.
12g/ccであった。 実施例2 実施例1において、CuSO4水溶液にかえて、Fe
(NO3)3溶液とする以外は実施例1と同様にして、
Fe2O3およびRuをそれぞれ4.93%、0.09
1%含有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1
と同様にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート
量は0.122g/ccであった。 実施例3 実施例1において、CuSO4水溶液にかえて、Co
(NO3)2溶液とする以外は実施例1と同様にして、
CoOおよびRuをそれぞれ4.92%、0.093%
含有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同
様にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート量は
0.131g/ccであった。 実施例4 実施例1において、CuSO4水溶液にかえて、Ni
(NO3)2溶液とする以外は実施例1と同様にして、
NiOおよびRuをそれぞれ4.91%、0.091%
含有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同
様にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート量は
0.122g/ccであった。 実施例5 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、RhC
l3水溶液とする以外は実施例1と同様にして、CuO
およびRuをそれぞれ4.92%、0.011%含有す
るモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様にし
てハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.1
31g/ccであった。 実施例6 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、RhC
l3水溶液とする以外は実施例1と同様にして、CuO
およびRuをそれぞれ4.95%、0.048%含有す
るモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様にし
てハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.1
33g/ccであった。 実施例7 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、PdC
l3水溶液とする以外は実施例1と同様にして、CuO
およびPdをそれぞれ4.95%、0.093%含有す
るモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様にし
てハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.1
26g/ccであった。 実施例8 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、ReC
l3水溶液とする以外は実施例1と同様にして、CuO
およびReをそれぞれ4.95%、0.095%含有す
るモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様にし
てハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.1
23g/ccであった。 実施例9 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、OsC
l3水溶液とする以外は実施例1と同様にして、CuO
およびOsをそれぞれ4.96%、0.095%含有す
るモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様にし
てハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.1
21g/ccであった。 実施例10 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、IrC
l4水溶液とする以外は実施例1と同様にして、CuO
およびIrをそれぞれ4.95%、0.089%含有す
るモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様にし
てハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.1
33g/ccであった。 実施例11 実施例1において、RuCl3水溶液にかえて、H2P
tCl6水溶液とする以外は実施例1と同様にして、C
uOおよびPtをそれぞれ4.95%、0.095%含
有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様
にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート量は
0.133g/ccであった。 実施例12 実施例1において、HM23にかえて、比表面積110
m2/gのアナターゼ型TiO2とする以外は実施例1
と同様にして、CuOおよびRuそれぞれ4.96%、
0.093%含有するTiO2粉末を得た。実施例1と
同様にしてハニカム触媒を得たがこのときのコート量は
0.122g/ccであった。 実施例13 実施例1において、CuSO4水溶液をCuOとして6
gとなるようにする以外は実施例1と同様にして、Cu
OおよびRuをそれぞれ2.95%、0.094%含有
するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様に
してハニカム触媒を得たが、このときのコート量は0.
126g/ccであった。 実施例14 実施例1において、CuSO4水溶液をCuOとして2
0gとなるようにする以外は実施例1と同様にして、C
uOおよびRuをそれぞれ9.92%、0.095%含
有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様
にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート量は
0.122g/ccであった。 実施例15 実施例1において、RuCl3水溶液をRuとして0.
4gとなるようにする以外は実施例1と同様にして、C
uOおよびRuをそれぞれ4.95%、0.193%含
有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様
にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート量は
0.126g/ccであった。 実施例16 実施例1において、RuCl3水溶液をRuとして0.
1gとなるようにする以外は実施例1と同様にして、C
uOおよびRuをそれぞれ4.95%、0.048%含
有するモルデナイト粉末を得た。以下、実施例1と同様
にしてハニカム触媒を得たが、このときのコート量は
0.122g/ccであった。 比較例1 実施例1において、RuCl3水溶液を添加せずして、
CuOを4.96%含有するモルデナイト粉末を得た。
以下実施例1と同様にしてハニカム触媒を得たが、この
ときのコート量は0.123g/ccであった。 比較例2 実施例13において、RuCl3水溶液を添加せずし
て、CuOを2.95%含有するモルデナイト粉末を得
た。以下実施例1と同様にしてハニカム触媒を得たが、
このときのコート量は0.131g/ccであった。 比較例3 実施例14において、RuCl3水溶液を添加せずし
て、CuOを9.95%含有するモルデナイト粉末を得
た。以下実施例1と同様にしてハニカム触媒を得たが、
このときのコート量は0.131g/ccであった。 比較例4 実施例12において、RuCl3水溶液を添加せずし
て、CuOを4.95%含有するTiO2粉末を得た。
以下実施例12と同様にしてハニカム触媒を得たが、こ
のときのコート量は0.133g/ccであった。 (II)、評価試験 実施例1〜16、比較例1〜4で得た触媒について、下
記の試験条件により、常圧流通式反応装置を用い、亜酸
化窒素含有ガスの接触分解を行い、亜酸化窒素のN2へ
の転換率をガスクロマトグラフ法によりN2を定量して
算出した。試験条件 、ガス組成 N2O 50ppm O2 5% H2O 2% He 残部 、空間速度 5000Hr1 、反応温度 300℃、400℃、500℃ 結果を表1に示す。
る亜酸化窒素分解用触媒は、排ガス中の亜酸化窒素を比
較的温度においても効率よく接触分解することが出来、
又、排ガスが存在してもその影響を受けにくいなど、優
れた特有を有する。
Claims (1)
- 【請求項1】酸性担体に、第1成分として、銅(C
u)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(N
i)から選ばれた少なくとも1種以上の金属又は金属酸
化物、および第2成分として、ルテニウム(Ru)、ロ
ジウム(Rh)、パラジウム(Pd)レニウム(R
e)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金
(Pt)から選ばれた少なくとも1種以上の貴金属を担
持することを特徴とする亜酸化窒素分解用触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21538092A JP3254742B2 (ja) | 1992-07-03 | 1992-07-03 | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21538092A JP3254742B2 (ja) | 1992-07-03 | 1992-07-03 | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06154611A true JPH06154611A (ja) | 1994-06-03 |
JP3254742B2 JP3254742B2 (ja) | 2002-02-12 |
Family
ID=16671345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21538092A Expired - Fee Related JP3254742B2 (ja) | 1992-07-03 | 1992-07-03 | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3254742B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100408503B1 (ko) * | 1996-07-23 | 2004-02-14 | 삼성전기주식회사 | 자동차배기가스정화용촉매 |
NL1026207C2 (nl) * | 2004-05-17 | 2005-11-21 | Stichting Energie | Werkwijze voor de decompositie van N2O, katalysator daarvoor en bereiding van deze katalysator. |
WO2006103754A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Sued-Chemie Catalysts Japan, Inc. | アンモニア分解触媒および該触媒を用いたアンモニア分解方法 |
KR100847739B1 (ko) * | 2006-08-01 | 2008-07-23 | 고등기술연구원연구조합 | 아산화질소 제거용 촉매와 그 제조방법 및 그 촉매를이용한 아산화질소 제거방법 |
JP2011056347A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | 触媒フィルタ及び触媒装置 |
KR20110041509A (ko) * | 2008-07-11 | 2011-04-21 | 쉬티흐틴크 에네르지온데르조크 센트룸 네델란드 | N2o의 분해 방법, 그것을 위한 촉매, 및 이 촉매의 제조 |
JP2011106999A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Horiba Ltd | 希釈用空気精製方法および希釈用空気精製装置 |
JP2014089216A (ja) * | 2014-02-17 | 2014-05-15 | Sumitomo Metal Mining Engineering Co Ltd | 希釈用空気精製方法、希釈用空気精製装置、定容量サンプリング装置及び排ガスサンプリング分析システム |
WO2017115767A1 (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | クラスター担持触媒及びその製造方法 |
WO2023219074A1 (ja) * | 2022-05-12 | 2023-11-16 | 住友化学株式会社 | 触媒、触媒前駆体、触媒の製造方法、触媒充填反応管および亜酸化窒素の分解方法 |
-
1992
- 1992-07-03 JP JP21538092A patent/JP3254742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100408503B1 (ko) * | 1996-07-23 | 2004-02-14 | 삼성전기주식회사 | 자동차배기가스정화용촉매 |
US7901648B2 (en) | 2004-05-17 | 2011-03-08 | Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland | Method for the decomposition of N2O, catalyst therefor and preparation of this catalyst |
KR101171086B1 (ko) * | 2004-05-17 | 2012-08-06 | 쉬티흐틴크 에네르지온데르조크 센트룸 네델란드 | N₂o의 분해 방법, 이에 사용되는 촉매 및 그 제조 방법 |
WO2005110582A1 (en) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland | Method for the decomposition of n2o, catalyst therefor and preparation of this catalyst |
JP2007537858A (ja) * | 2004-05-17 | 2007-12-27 | スティヒティング エネルギーオンダーゾーク セントラム ネーデルランド | N2oの分解方法、そのための触媒及びこの触媒の製法 |
NL1026207C2 (nl) * | 2004-05-17 | 2005-11-21 | Stichting Energie | Werkwijze voor de decompositie van N2O, katalysator daarvoor en bereiding van deze katalysator. |
EA011258B1 (ru) * | 2004-05-17 | 2009-02-27 | Стихтинг Энергиондерзук Сентрум Недерланд | Способ разложения no, катализатор для данного способа и получение данного катализатора |
US7704474B2 (en) | 2004-05-17 | 2010-04-27 | Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland | Method for the decomposition of N2O, catalyst therefor and preparation of this catalyst |
WO2006103754A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Sued-Chemie Catalysts Japan, Inc. | アンモニア分解触媒および該触媒を用いたアンモニア分解方法 |
KR100847739B1 (ko) * | 2006-08-01 | 2008-07-23 | 고등기술연구원연구조합 | 아산화질소 제거용 촉매와 그 제조방법 및 그 촉매를이용한 아산화질소 제거방법 |
JP2011527629A (ja) * | 2008-07-11 | 2011-11-04 | シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド | N2oの分解方法、そのための触媒およびその触媒の調製 |
KR20110041509A (ko) * | 2008-07-11 | 2011-04-21 | 쉬티흐틴크 에네르지온데르조크 센트룸 네델란드 | N2o의 분해 방법, 그것을 위한 촉매, 및 이 촉매의 제조 |
JP2011056347A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | 触媒フィルタ及び触媒装置 |
JP2011106999A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Horiba Ltd | 希釈用空気精製方法および希釈用空気精製装置 |
CN102101016A (zh) * | 2009-11-18 | 2011-06-22 | 株式会社堀场制作所 | 稀释用空气精制方法和稀释用空气精制装置 |
JP2014089216A (ja) * | 2014-02-17 | 2014-05-15 | Sumitomo Metal Mining Engineering Co Ltd | 希釈用空気精製方法、希釈用空気精製装置、定容量サンプリング装置及び排ガスサンプリング分析システム |
WO2017115767A1 (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | クラスター担持触媒及びその製造方法 |
JP6235764B1 (ja) * | 2015-12-28 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | クラスター担持触媒及びその製造方法 |
WO2023219074A1 (ja) * | 2022-05-12 | 2023-11-16 | 住友化学株式会社 | 触媒、触媒前駆体、触媒の製造方法、触媒充填反応管および亜酸化窒素の分解方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3254742B2 (ja) | 2002-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0544282B1 (en) | Catalyst for purifying exhaust gas | |
EP1874441B1 (en) | Ammonia oxidation catalyst for coal fired utilities | |
DE69204830T2 (de) | Katalysator und Verfahren zur Reinigung von Abgas. | |
US5783515A (en) | Catalyst for treating exhaust gases containing dioxines, production process for the catalyst and method of treating the exhaust gases | |
DE3120780A1 (de) | Dieselabgaskatalysator | |
JPH07106300B2 (ja) | 燃焼排ガス中の窒素酸化物除去法 | |
US5002920A (en) | Catalyst for ozone decomposition | |
JPH06154611A (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
KR100336967B1 (ko) | 휘발성 유기화합물 제거용 하니컴형 일체식 촉매의 제조방법 | |
JP3221116B2 (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
KR100336963B1 (ko) | 휘발성 유기화합물 제거용 하니컴형 일체식 촉매 | |
JP2916377B2 (ja) | アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法 | |
DE2602286A1 (de) | Katalysator mit doppelfunktion fuer abgasreinigung | |
JP2004358454A (ja) | 排ガス浄化触媒及び浄化方法 | |
JP3091820B2 (ja) | 排ガスの脱臭および脱硝用触媒およびその触媒を用いる脱臭および脱硝方法 | |
EP0387044A1 (en) | Catalyst and method for ozone decomposition | |
JPH06198187A (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
JPH0290923A (ja) | 脱臭方法 | |
JPH08141398A (ja) | アンモニア分解触媒 | |
JP3221071B2 (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
JP2001104781A (ja) | 窒素酸化物除去材及び除去方法 | |
JP3221115B2 (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 | |
JPH0299142A (ja) | 窒素酸化物分解触媒 | |
JP2982623B2 (ja) | アンモニア含有排ガスの無害化方法 | |
JP3221110B2 (ja) | 亜酸化窒素分解用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |