Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0563053U - 混成集積回路基板 - Google Patents

混成集積回路基板

Info

Publication number
JPH0563053U
JPH0563053U JP1047692U JP1047692U JPH0563053U JP H0563053 U JPH0563053 U JP H0563053U JP 1047692 U JP1047692 U JP 1047692U JP 1047692 U JP1047692 U JP 1047692U JP H0563053 U JPH0563053 U JP H0563053U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
integrated circuit
heat dissipation
hybrid integrated
dissipation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1047692U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 木村
Original Assignee
太陽誘電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽誘電株式会社 filed Critical 太陽誘電株式会社
Priority to JP1047692U priority Critical patent/JPH0563053U/ja
Publication of JPH0563053U publication Critical patent/JPH0563053U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 絶縁基板に放熱板を張り合わせた混成集積回
路基板において、絶縁基板の熱応力による破損を防止す
る。 【構成】 回路配線が形成された絶縁基板1に金属製の
放熱板9を張り合わせ、絶縁基板1の回路配線に接続さ
れた半導体部品2の外装面を放熱板9に接合する。この
放熱板9の幅方向にスリット11が設けられているた
め、温度上昇により、放熱板9が膨張しようとすると
き、張り合わせた絶縁基板1との長手方向の熱膨張の違
いが前記スリット11で吸収される。このため、絶縁基
板1に生じる熱応力が緩和され、絶縁基板1に大きな熱
応力が生じない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パワートランジスタやFET等の半導体部品を用いた高周波電力増 幅器等において、前記半導体部品を冷却するための放熱板を具備した混成集積回 路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、放熱量の多い半導体部品を搭載した混成集積回路基板は、発熱によって 回路機能に支障を来す恐れを軽減する為に、前記半導体部品の外装体を放熱板に 接触させて、放熱し易くしている。例えば、パワ−トランジスタ等発熱量の多い 半導体部品は、その半導体部品の外装に放熱効果を助ける放熱板が接合される。
【0003】 これらの発熱し易い半導体部品を搭載した混成集積回路基板は、例えば従来例 を示す図3と図4に示すようなものが知られている。すなわち、図3と図4で示 された混成集積回路基板には、発熱量の多いパワ−トランジスタ等の半導体部品 2、2…が2個用いられ、これらの半導体部品2、2…が搭載される絶縁基板1 としては、例えばアルミナ基板やガラスエポキシ樹脂基板等が用いられ、その前 記半導体部品2、2…の搭載位置に予め貫通孔3’、3’が形成されている。ま た、絶縁基板1の一方の主面には導電体パターン等により回路配線20が形成さ れ、他方の主面には一面に導体膜5が形成されている。
【0004】 前記半導体部品2、2…は、前記絶縁基板1の貫通孔3’、3’に収納されて おり、他の電子部品4、4…は、絶縁基板1の一方の主面に搭載されている。絶 縁基板1の一方の辺には、リードランド8、8…が形成され、各々のリードラン ド8、8…にリ−ド端子7、7…の一端が半田付けされ、絶縁基板1の側方に導 出されている。
【0005】 金属製の放熱板9’は、前記基板とほぼ同一幅寸法の略矩形状のもので、長さ は基板より少し長めに形成されている。その両端部は、筐体等にねじ止めする為 の凹部を有する固定端部10、10となっている。このような放熱板9’が前記 絶縁基板1の他方の主面の一面に形成された導体膜5と重ねて半田付けされると 共に、貫通孔3’、3’に収納された半導体部品2、2の外装体が放熱板9’に 接合される。この後、絶縁基板1上の所定の部分に外部接続用のリード端子を接 続して、混成集積回路装置として用いられる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような前記放熱板9’は熱伝導性の良好な金属製であり、 また絶縁基板1はアルミナ基板やガラスエポキシ樹脂基板であるため、それらの 熱膨張係数の違いが大きい。このため、図4に二点鎖線で示すように、前記放熱 板9’が温度上昇すると膨張し、熱膨張係数の低い絶縁基板1側に反ろうとする ため、放熱板9’と絶縁基板1とに熱応力が生じる。このため、脆い絶縁基板1 にクラックが入り、回路の断線や絶縁性の低下等をもたらし、回路の故障等のト ラブルを招く。 本考案の目的は、前記従来の混成集積回路装置の課題に鑑み、絶縁基板に熱応 力が生じない混成集積回路基板を提供する事にある。
【0007】
【課題を解消する為の手段】
すなわち本発明では、前記目的を達成するため、回路配線が形成された絶縁基 板1と、該絶縁基板1の回路配線に接続された半導体部品2と、前記絶縁基板1 に張り合わせられると共に、前記半導体部品2の外装面が接合された放熱板9と を有する混成集積回路基板において、該放熱板9の幅方向にスリット11を設け たことを特徴とする混成集積回路基板を提供する。
【0008】
【作 用】
本考案による混成集積回路基板では、放熱板9の幅方向にスリット11が設け られているため、温度上昇により、放熱板9が膨張しようとするとき、張り合わ せた絶縁基板1との長手方向の熱膨張の違いが前記スリット11で吸収される。 このため、絶縁基板1に生じる熱応力が緩和され、絶縁基板1に大きな熱応力が 生じない。
【0009】
【実 施 例】
次に、図面を参照しながら、本考案の実施例について具体的に説明する。 図1及び図2に示す混成集積回路基板は、既に従来例として示した図3及び図 4の混成集積回路基板と基本的に共通しており、同じ部分は同じ符号で示してあ る。すなわち、絶縁基板1としては、例えばアルミナ基板やガラスエポキシ樹脂 基板等が用いられ、同絶縁基板1の半導体部品2、2…が搭載される位置に予め 貫通孔3’、3’が形成されている。また、絶縁基板1の一方の主面には導電体 パターン等により回路配線20が形成され、他方の主面には一面に導体膜5が形 成されている。
【0010】 前記半導体部品2、2…は、前記絶縁基板1の貫通孔3’、3’に収納されお り、他の電子部品4、4…は、絶縁基板1の一方の主面に搭載されている。絶縁 基板1の一方の辺には、リードランド8、8…が形成され、各々のリードランド 8、8…にリ−ド端子7、7…の一端が半田付けされ、絶縁基板1の側方に導出 されている。
【0011】 金属製の放熱板9は、前記基板とほぼ同一幅寸法の略矩形状のもので、長さは 基板より少し長めに形成されている。その両端部は、筐体等にねじ止めする為の 凹部を有する固定端部10、10となっている。また、この放熱板9の前記固定 端部10、10より中央部側に3本のスリット11、11…が設けられている。 これらスリットは、放熱板の両辺側からその幅方向に亙って交互に切り込まれて おり、その切込み深さは放熱板9の幅の半分より僅かに長い。
【0012】 このような放熱板9が前記絶縁基板1の他方の主面の一面に形成された導体膜 5と重ねて半田付けされると共に、貫通孔3’、3’に収納された半導体部品2 、2の外装体が放熱板9に接合される。この場合、前記スリット11、11…が 形成されたエリアは、絶縁基板1と接合される。この後、絶縁基板1上の所定の 部分に外部接続用のリード端子が接続され、混成集積回路装置が完成する。 なお、前記実施例では、放熱板9にその幅の約半分の切込み深さのスリット1 1、11…を3本設けたが、その本数や切込み深さは、放熱板9のサイズや予想 される温度上昇により適宜選択すべきであり、必ず1本以上あればよい。
【0013】
【考案の効果】
以上説明した通り、本考案によれば、放熱板9が温度上昇したときでも、絶縁 基板1に大きな熱応力が生じないため、絶縁基板1にクラックが生じるのを防止 できる。よって、放熱板9の温度上昇に伴う回路の故障等が未然に防止できる信 頼性の高い投影面積の小さな混成集積回路基板が提供できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す混成集積回路基板の斜視
図である。
【図2】同実施例を示す混成集積回路基板の底面図であ
る。
【図3】従来例を示す混成集積回路基板の斜視図であ
る。
【図4】同混成集積回路基板の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 発熱性の半導体部品 3 貫通孔 4 一般の電子部品 9 放熱板 11 スリット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (1)

    【整理番号】 0030500−01▲ 【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路配線が形成された絶縁基板(1)
    と、該絶縁基板(1)の回路配線に接続された半導体部
    品(2)と、前記絶縁基板(1)に張り合わせられると
    共に、前記半導体部品2の外装面が接合された放熱板
    (9)とを有する混成集積回路基板において、該放熱板
    (9)の幅方向にスリット(11)を設けたことを特徴
    とする混成集積回路基板。
JP1047692U 1992-01-31 1992-01-31 混成集積回路基板 Pending JPH0563053U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047692U JPH0563053U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 混成集積回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047692U JPH0563053U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 混成集積回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563053U true JPH0563053U (ja) 1993-08-20

Family

ID=11751208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047692U Pending JPH0563053U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 混成集積回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563053U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330486A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Yamagata Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002184914A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置
JP2012033596A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Kyocera Corp 半導体装置用基体、およびそれを備えた半導体装置
JP2012529853A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 パワーウェーブ テクノロジーズ インコーポレーテッド 無線ネットワーク用の適応性予歪み付与を備えた振幅および位相が補償された多素子アンテナ列

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203700A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 キヤノン株式会社 電子回路装置
JPH0278255A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203700A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 キヤノン株式会社 電子回路装置
JPH0278255A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330486A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Yamagata Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002184914A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置
JP2012529853A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 パワーウェーブ テクノロジーズ インコーポレーテッド 無線ネットワーク用の適応性予歪み付与を備えた振幅および位相が補償された多素子アンテナ列
JP2012033596A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Kyocera Corp 半導体装置用基体、およびそれを備えた半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930114A (en) Heat sink mounting assembly for surface mount electronic device packages
JP2003244959A (ja) スイッチング電源とその製造方法
JP3733783B2 (ja) 発熱素子の放熱構造を有するモジュール
JP2020047765A (ja) 電気機器及び放熱器
US6967843B2 (en) System and method for dissipating heat from an electronic board
JP2005012127A (ja) 電子制御装置
JPH06163758A (ja) 形状記憶合金製バネを用いたicソケットによる放熱構造
JPH05326761A (ja) 熱伝導スペーサーの実装構造
JPH0563053U (ja) 混成集積回路基板
JPH088372A (ja) 放熱装置
JP2001244669A (ja) 電子部品の放熱構造
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP2006135202A (ja) 電子機器の放熱構造
JPH07336009A (ja) 半導体素子の放熱構造
JPH0263146A (ja) プリント板に装着する発熱部品の放熱構造
JPH03177095A (ja) 電子部品の放熱方法
JPS59155158A (ja) 半導体装置の冷却構造
JP2798464B2 (ja) 電力増幅モジュール構造
JP2008147253A (ja) プリント基板装置
JPH114050A (ja) 回路基板
JPH11289036A (ja) 電子装置
JPH0627956Y2 (ja) 電子回路モジュール
JP4078400B2 (ja) 電子デバイスの放熱システム
JPH08204370A (ja) 発熱部品/配線基板の放熱器への実装構造
JPS62252954A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980414