Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0534954A - 電子写真感光体の製造装置 - Google Patents

電子写真感光体の製造装置

Info

Publication number
JPH0534954A
JPH0534954A JP21317991A JP21317991A JPH0534954A JP H0534954 A JPH0534954 A JP H0534954A JP 21317991 A JP21317991 A JP 21317991A JP 21317991 A JP21317991 A JP 21317991A JP H0534954 A JPH0534954 A JP H0534954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating liquid
circulating
circulation type
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21317991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hongo
和哉 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21317991A priority Critical patent/JPH0534954A/ja
Publication of JPH0534954A publication Critical patent/JPH0534954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗布液中の顔料あるいはフィラー等の粒子の
凝集を防止して、塗布液の均一性を改善することによ
り、優れた画質の画像が形成される電子写真感光体を製
造することが可能な電子写真感光体の製造装置を提供す
る。 【構成】 基体上に塗布液を塗布するための塗布槽、塗
布液溜、塗布液を循環させるための循環装置、及び基体
を昇降させるための昇降装置からなり、浸漬塗布方法に
より基体上に皮膜を形成する電子写真感光体の製造装置
であって、塗布液溜1と塗布槽6との間に、循環式分散
機4及び/又は循環式遠心分離機5を設けたことを特徴
とする。循環式分散機としては、サンドミル方式及び/
又は超音波分散方式の分散機が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体の製造
装置に関し、特に連続循環式の浸漬塗布塗布法に用いる
電子写真感光体の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浸漬塗布法による電子写真感光体
の製造装置としては、塗布液を循環させる循環系と電子
写真感光体基体の昇降装置からなるものがあり、塗布液
を循環させる循環系は、塗布液を満たす塗布槽、塗布液
溜及びポンプを備え、塗布液は、塗布液溜からポンプを
用いて塗布槽に供給され、塗布槽の容量以上の塗布液が
塗布液溜に循環されるようになっている。これにより、
塗布槽内の液面は一定に保たれ、この一定液面の塗布槽
に浸漬した電子写真感光体を一定速度で引き上げること
により、基体上に樹脂層及び/又は感光層が形成され
る。このような浸漬塗布装置においては、塗布液を均一
にして、塗膜に欠陥が生じないようにするために、塗布
液を循環させることが必要である。
【0003】一方、電子写真感光体に使用される塗布液
としては、顔料を樹脂溶液と混合し、分散したものや、
粒子状フィラーを成膜性樹脂溶液とともに分散したもの
が使用されるが、これらの分散液を塗布液として使用す
る場合、上記従来の浸漬塗布装置において塗布液を循環
させると、顔料あるいはフィラー等の粒子が凝集した
り、塗布液の均一性が低下し、樹脂成分と顔料成分の分
離が発生する等の現象が生じる。その結果、塗膜に欠陥
が生じ、得られた電子写真感光体を用いた場合の画質が
低下するという問題を生じる。したがって、浸漬塗布に
使用される塗布液は、顔料やフィラー等が微細な粒子と
なって分散されていることが必要であり、そのために、
例えば超音波分散によって塗布液を振動させながら塗布
する方法(特開平3−62035号公報)や、サンドミ
ルによって処理した塗布液を塗布液溜に補充する方法
(特開昭60−61756号公報)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法は、未だ十分なものではなかった。すなわち、循環
させる塗布液を上記均一な分散状態に維持させることが
できず、依然として黒ポチや白ポチが発生したり、不均
一な画像が得られるという問題があった。したがって、
本発明は、従来の技術における上記のような問題点を改
善することを目的としてなされたものである。即ち、本
発明の目的は、塗布液における顔料あるいはフィラー等
の粒子の凝集を防止して、塗布液の均一性を改善するこ
とにより、優れた画質の画像が形成される電子写真感光
体を製造することが可能な電子写真感光体の製造装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意研究
を重ねた結果、連続循環式の浸漬塗布方法により基体上
に皮膜を形成する電子写真感光体の製造装置において、
使用される塗布液が、循環中に顔料あるいはフィラー等
の粒子の凝集や塗布液の分離を起こし塗布液の均一性を
損なわないように、塗布槽と塗布液溜との間に、循環式
分散機及び/又は循環式遠心分離機を設けることによっ
て、塗布するに際して、均一の塗布液を維持し、本発明
の上記目的が達成されることを見いだし、本発明を完成
するに至った。
【0006】したがって、本発明の電子写真感光体の製
造装置は、浸漬塗布方法により基体上に皮膜を形成する
ための塗布槽と塗布液溜との間に、循環式分散機及び/
又は循環式遠心分離機が備えられたことを特徴とする。
すなわち、本発明の電子写真感光体の製造装置は、基体
上に塗布液を塗布するための塗布槽、塗布液溜、塗布液
を循環させるための循環装置、及び基体を昇降させるた
めの昇降装置からなり、一定液面に保たれた塗布槽中の
塗布液に昇降装置により基体を投入し、所定の速度で引
き上げることにより基体上に皮膜を形成させるものであ
るが、本発明においては、循環系の塗布液流路に、循環
式分散機及び/又は循環式遠心分離機を設けることによ
って、塗布液中の顔料あるいはフィラー等の粒子の凝集
や塗布液からの分離を防ぎ、塗膜の均一性を損なわない
様に改良したものである。
【0007】
【作用】本発明の電子写真感光体の製造装置によって基
体の上に塗布液を塗布する場合、昇降装置によって基体
を下降させ、一定液面に保たれた塗布槽中の塗布液に浸
漬し、次いで所定の速度で引き上げる。その際、塗布槽
から溢流する塗布液は、塗布液溜に回収され、次いで循
環装置によって、塗布槽に還流する。本発明において
は、塗布槽と塗布液溜との間に循環式分散機及び/又は
循環式遠心分離機を設けているため、塗布液中で凝集し
た顔料あるいはフィラー等の粒子が循環式分散機及び循
環式遠心分離機によって分散あるいは除去され、細かい
粒子に再生されて、均一に分散した塗布液となって塗布
槽に還流する。したがって、塗布槽内で塗布液は、常に
良好な分散状態に維持されることになる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面によって説
明する。図1は、本発明の電子写真感光体の製造装置の
概略の構成図であって、1は塗布液溜、2は塗布液、3
は循環用ポンプ、4は循環式分散機、5は循環式遠心分
離機、6は塗布槽、7は塗布液の受け皿、8は昇降装置
駆動モーター、9はスクリューねじ、10は基体、11
は保持部材、12は昇降部材、13〜19はバルブであ
る。
【0009】図1において、電子写真感光体の基体10
は、昇降部材12の保持部材11に装着された状態で塗
布槽6の塗布液中に浸漬される。塗布槽から溢流する塗
布液は受け皿7で捕集され、塗布液溜1に流れ込む。塗
布液は、塗布液溜1からポンプ3によって循環式分散機
4へ送られ、循環式分散機によって凝集した顔料やフィ
ラー等が分散し細かい粒子に再生され、均一に分散した
塗布液が形成される。なおこの時、バルブ14、16は
閉じられ、バルブ13および15は開かれる。循環式分
散機4から流れ出た塗布液は、循環式遠心分離機5へ送
られ、循環式分散機の処理に用いたメディア等の磨耗粉
や生じた異物等が除去され、塗布槽6へ送られる。この
時、バルブ16および18は閉じられ、17および19
は開かれる。
【0010】本発明において、循環式分散機および循環
式遠心分離機は、常時運転する必要は無く、塗布液の状
態をモニターして、顔料やフィラー等の凝集や塗布液の
不均一化が発生する前に、適時運転すればよい。その場
合、塗布槽6または塗布液溜1に塗布液の状態をモニタ
ーするためのセンサーを設け、センサーの信号を受け
て、循環式分散機および循環式遠心分離機が自動的に運
転・停止するシステムを導入し、自動制御化することも
できる。あるいはまた、一定時間ごとに、循環式分散機
および循環式遠心分離機が運転・停止するようにタイマ
ーでコントロールしてもよい。循環式分散機および循環
式遠心分離機を運転しない時は、バルブ14および18
を開き、バルブ13、16および19を閉じて、塗布液
をバイパスさせてもよい。
【0011】本発明の製造装置において、循環式分散機
4および循環式遠心分離機5は、図1の位置に配置され
るものに限られるものでなく、塗布液溜1と循環用ポン
プ3の間や、その他任意の位置に設けらてもよい。ま
た、循環式分散機4および循環式遠心分離機5の設置順
序が逆であってもよい。更に、循環式分散機および循環
式遠心分離機は、複数設けることもでき、また、どちら
か一方だけを設けてもよい。
【0012】本発明において用いる循環式分散機は、塗
布液を循環させて分散できるものであれば如何なるもの
でも使用できるが、分散効率、到達粒径の細かさ、連続
運転の容易さ等の点から、サンドミルまたは超音波分散
機が好ましい。本発明において使用されるサンドミル
は、縦型、横型いずれのものでもよい。サンドミルのデ
ィスク形状は、平板型、垂直ピン型、水平ピン型等任意
のものを使用できる。サンドミルの内部に充填されるメ
ディアとしては、アルミナ、ジルコニア、ステンレス、
ガラス、砂、鉄などの材料で作られた小粒子が使用され
る。また、本発明において使用される超音波分散機は、
塗布液に超音波振動を加えることにより分散するもの
で、特に振動周波数等には制限はないが、周波数10k
Hz〜40kHz,好ましくは15kHz〜35kHz
の発振器を有する循環式超音波分散機が好適である。発
振出力は200W〜2kWの範囲で選べばよい。
【0013】本発明においては、循環式分散機として、
上記循環式サンドミルおよび循環式超音波分散機を併用
してもよい。
【0014】本発明において用いる循環式遠心分離機
は、塗布液を連続的に循環させて遠心分離できるもので
あれば如何なるものでも使用できる。遠心分離の条件
は、遠心加速度(G)と処理時間によって制御される
が、塗布液の比重と粘度によって凝集物や異物の沈降状
況が変わってくるため、循環式遠心分離機の回転数や処
理時間等は一概に定めることができない。塗布液の種類
ごとに遠心分離条件を適宜設定する必要がある。
【0015】本発明において、循環式分散機および循環
式遠心分離機における塗布液の循環速度は、特に循環式
分散機および循環式遠心分離機を使用しながら循環する
場合は、塗布槽の塗布液中に浸漬した基体を引き上げる
際、塗布液の受け皿へのオーバーフローが継続される様
に設定するのが好ましい。上記においては、本発明を連
続循環式の塗布装置に利用した例を示したが、本発明
は、循環式の場合でなくても適用することができ、例え
ば、液補充型の塗布方法を採用する製造装置であっても
よい。
【0016】次に、図1に示す本発明の電子写真感光体
の製造装置を使用して電子写真感光体を製造する具体例
を示す。 作製例1 図1に示す様な、循環式分散機および循環式遠心分離機
を備えた塗布液循環装置と、感光体基体の昇降装置から
なる感光体の製造装置で、以下の手順で電子写真感光体
を製造した。なお、この時の循環式分散機としては連続
式密閉水平型サンドミル方式の分散機(商品名:ダイノ
ーミルKDL型、スイスWAB(株)製)を使用し、循
環式遠心分離機としては横型連続式遠心分離機(商品
名:H−800,国産遠心器(株)製)を使用した。電
子写真感光体は40φ×319mmのアルミニウムパイ
プを基体として、その1000本の連続塗布を行った。
【0017】まず、ポリアミド樹脂として4元共重合ナ
イロン樹脂(CM8000、東レ(株)製)を用い、そ
の10部(重量部、以下同様)を、メタノール60部と
n−ブタノール30部に溶解させた。この溶液にアルミ
ナ被覆した平均粒径0.5μmのルチル型酸化チタン微
粉末(アルミナ被覆顔料:3重量%)10部を混合し、
次いで2mmφのガラスビーズと共にサンドミルで2時
間分散させ、下引層形成用塗布液を作製した。この塗布
液を用いて、本発明の上記仕様の装置を使用し、厚さ
2.0μmの下引層を形成した。
【0018】循環式分散機4は2時間塗布毎に10分間
運転するように、また、循環式遠心分離機5は4時間塗
布毎に10分間運転するようにタイマーでセットした。
循環式分散機および循環式遠心分離機が停止している間
は、バルブ14および18が開き、他のバルブはすべて
閉じる様にし、循環式分散機または循環式遠心分離機の
作動と同期して、各バルブが自動的に開閉するように制
御した。なお、循環式分散機の分散容器は600mlの
容量のものを使用し、1mmφのガラスビーズ700g
を分散媒とし、ディスクは64mmφの平面型ディスク
4枚を使用して2000rpmで回転させ、塗布液が5
00ml/分のスピードで循環するようにした。また、
循環式遠心分離機の回転数は200rpmとした。この
ようにして塗布操作を続けたところ、アルミニウムパイ
プを1000本塗布し終わった時点で、塗布液中の酸化
チタン微粉末の凝集も無く、塗布液は塗布開始時と同じ
均一な状態を維持していた。
【0019】次に、ポリビニルブチラール樹脂(商品
名:エスレックBM−1、積水化学工業(株)製)3部
を、予めシクロヘキサノン100部に溶解した溶液に、
X型無金属フタロシアニン3部を混合し、5時間サンド
ミルで分散し、シクロヘキサノンで希釈し、固形分濃度
3.5重量%の電荷発生層形成用塗布液を調製した。こ
の塗布液を用いて、同様に本発明の上記仕様の装置を使
用し、下引層の上に厚さ0.3μmの電荷発生層を形成
した。
【0020】この時、循環式分散機4は3時間塗布毎に
10分間運転するように、また、循環式遠心分離機5
は、6時間塗布毎に10分間運転するようにタイマーで
セットした。バルブは前述と同様に、循環式分散機また
は循環式遠心分離機の作動と同期して自動的に開閉する
ように制御した。循環式分散機の使用条件は前述と同一
とし、循環式遠心分離機の回転数は1000rpmとし
た。このようにして塗布操作を続けたところ、アルミニ
ウムパイプを1000本塗布し終わった時点で、塗布液
中の顔料の凝集も見られず、塗布液は塗布開始時と同じ
均一な状態を維持していた。
【0021】続いて、電荷発生層の上に電荷輸送層を形
成した。すなわち、N.N’−ジフェニル−N.N′−
ビス(3−メチルフェニル)−[1.1′−ビフェニ
ル]−4.4′−ジアミン4部を電荷輸送材料とし、ポ
リカーボネートZ樹脂6部と共に、モノクロロベンゼン
40部に溶解させ、電荷輸送層形成用塗布液を調製し
た。得られた溶液を、本発明の循環式浸漬塗布装置の循
環式分散機および循環式遠心分離機の運転を作動させな
い状態に設定して、前記電荷発生層上に塗布し、115
°C60分加熱乾燥し、20μm厚の電荷輸送層を形成
し、電子写真感光体を得た。
【0022】得られた電子写真感光体のうち、塗布開始
時の1本目のアルミニウムパイプから製造されたもの、
500本目のもの、および1000本目のものの合計3
本を、レーザープリンター(XP−11、富士ゼロック
ス(株)製)に装着し、ハーフトーンベタ画像を比較し
た。その結果、いずれの画像も均一性に優れたものであ
った。
【0023】作製例2 作製例1において、循環式分散機4を連続式密閉水平型
サンドミル方式の分散機から市販の連続式超音波分離機
に替えたこと以外は、作製例1と同様にしてアルミニウ
ムパイプを1000本塗布し、電子写真感光体を得た。
その際、連続式超音波分離機の出力は600W、周波数
は25±2kHzで使用し、塗布液の循環量は500m
l/分とした。また、連続式超音波分離機4の運転は、
作製例1と同様に、下引層塗布時は2時間塗布毎に10
分間行い、また、循環式遠心分離機5は、4時間塗布毎
に10分間運転するようにし、電荷発生層塗布時は連続
式超音波分離機4は、3時間塗布毎に10分間、循環式
遠心分離機5は、6時間塗布毎に10分間運転するよう
にタイマーでセットした。さらに、各バルブは連続式超
音波分離機および循環式遠心分離機の作動と同期して、
自動的に開閉するように制御した。ここで、循環式遠心
分離機5の条件は作製例1と同一とした。
【0024】このようにして塗布操作を続けたところ、
アルミニウムパイプを1000本塗布し終わった時点
で、下引層用塗布液中の酸化チタン微粉末の凝集や、電
荷発生層用塗布液中の顔料の凝集も無く、各塗布液は塗
布開始時と同じ均一な状態を維持していた。また、得ら
れた電子写真感光体を、作製例1と同様に評価したとこ
ろ、1本目、500本目および1000本のいずれの電
子写真感光体においても濃度ムラの無い、均一性に優れ
た画像が得られた。
【0025】比較作製例 作製例1において、下引層および電荷発生層の塗布の際
に、感光体の製造装置における循環式浸漬塗布装置の循
環式分散機および循環式遠心分離機の運転を作動させな
い状態に設定して塗布したこと以外は、作製例1と同様
にしてアルミニウムパイプを1000本塗布し、電子写
真感光体を得た。この時、下引層用塗布液は、500本
塗布し終わった時点で、塗布液中の酸化チタン微粉末の
凝集が発生し、下引層に塗布ムラが生じた。また、電荷
発生層用塗布液は、1000本塗布し終わった時点で、
均一性が失われ、塗布液に渦状の模様がみられた。得ら
れた電子写真感光体のうち、1本目、500本目および
1000本目を同様にレーザープリンター(XP−1
1、富士ゼロックス(株)製)に装着し、ハーフトーン
ベタ画像を比較したところ、500本目および1000
本目の電子写真感光体において濃度ムラが発生し、ま
た、黒ポチが発生した均一性の低い画像しか認められな
かった。
【0026】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体の製造装置は、
上記のように、塗布液溜と塗布槽との間に、循環式分散
機及び/又は循環式遠心分離機を設けたから、塗布操作
に際して、塗布液の、顔料あるいはフィラー等の粒子の
凝集を防止し、塗布液の均一性を改善することにより、
優れた画質の画像が形成される電子写真感光体を製造す
ることができる。また、顔料の凝集物や異物が原因で発
生するブツや塗布ムラを低減し、不良品に落とされる率
の抑制が可能となり、コストダウンも達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子写真感光体の製造装置の概略の
構成図である。
【符号の説明】
1…塗布液溜、2…塗布液、3…循環用ポンプ、4…循
環式分散機、5…循環式遠心分離機、6…塗布槽、7…
塗布液の受け皿、8…昇降装置駆動モーター、9…スク
リューねじ、10…基体、11…保持部材、12…昇降
部材、13〜19…バルブ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上に塗布液を塗布するための塗布
    槽、塗布液溜、塗布液を循環させるための循環装置、及
    び基体を昇降させるための昇降装置からなり、浸漬塗布
    方法により基体上に皮膜を形成する電子写真感光体の製
    造装置において、塗布液溜と塗布槽との間に、循環式分
    散機及び/又は循環式遠心分離機を設けたことを特徴と
    する電子写真感光体の製造装置。
  2. 【請求項2】 循環式分散機が、サンドミル方式及び/
    又は超音波分散方式の分散機である請求項1に記載の電
    子写真感光体の製造装置。
JP21317991A 1991-07-31 1991-07-31 電子写真感光体の製造装置 Pending JPH0534954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21317991A JPH0534954A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電子写真感光体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21317991A JPH0534954A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電子写真感光体の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534954A true JPH0534954A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16634855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21317991A Pending JPH0534954A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電子写真感光体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731294B2 (en) 2002-09-03 2010-06-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Seat
US7968264B2 (en) 2007-04-19 2011-06-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image-forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731294B2 (en) 2002-09-03 2010-06-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Seat
US7968264B2 (en) 2007-04-19 2011-06-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge and image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2019339B1 (en) Electrophotographic photosensitive body, method for producing conductive base, image forming device, and electrophotographic cartridge
JP2010191455A (ja) 下引き層形成用塗布液、該塗布液の製造方法、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ
JP4517996B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、該塗布液の製造方法、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ
JP5239212B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JPH0534954A (ja) 電子写真感光体の製造装置
US7390603B2 (en) Image forming apparatus and toner
JPH0363654A (ja) 電子写真感光体の製造法
JP5194555B2 (ja) 電子写真感光体及び導電性基体の製造方法、並びに、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2797266B2 (ja) バッチ式湿式分散装置及びそれを用いる電子写真感光体塗工液の分散方法
JP2567480B2 (ja) バッチ式湿式分散装置及びそれを用いる電子写真感光体塗工液の分散方法
JPS59176746A (ja) 電子写真感光体塗工方法
JPS6061756A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JP2007275865A (ja) 塗布装置、及びこれを用いた塗布方法
JP2004279918A (ja) 電子写真感光体の塗工方法および塗工装置
JP5181529B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP4985093B2 (ja) 電子写真感光体の下引き層形成用塗布液の製造方法及びそれを使用して製造された下引き層形成用塗布液
JP2014178365A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP2007098201A (ja) 帯電部材の製造方法及びその製造装置
JPH1172931A (ja) 感光体の製造装置
JP2637450B2 (ja) バツチ式湿式分散装置およびそれを用いた電子写真感光体塗工液の分散方法
JPH07209884A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH0368471A (ja) 浸漬塗布装置
JP2006047353A (ja) 電子写真感光体の製造装置および電子写真感光体
JP2013134490A (ja) 電子写真感光体の製造方法および前記製造方法で製造された電子写真感光体
JPH02140751A (ja) 電子写真感光体の塗布装置