JPH05229927A - 美白化粧料 - Google Patents
美白化粧料Info
- Publication number
- JPH05229927A JPH05229927A JP3508492A JP3508492A JPH05229927A JP H05229927 A JPH05229927 A JP H05229927A JP 3508492 A JP3508492 A JP 3508492A JP 3508492 A JP3508492 A JP 3508492A JP H05229927 A JPH05229927 A JP H05229927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ascorbic acid
- skin
- acid
- whitening
- urea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 下記成分(A)及び(B)
(A)L−アスコルビン酸及び水溶性L−アスコルビン
酸誘導体からなる群より選ばれる1種又は2種以上 (B)尿素 を含有する美白化粧料。 【効果】 水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透
性が顕著で、優れた美白効果とシミ、ソバカス等の予防
・治療効果とを有する。
酸誘導体からなる群より選ばれる1種又は2種以上 (B)尿素 を含有する美白化粧料。 【効果】 水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透
性が顕著で、優れた美白効果とシミ、ソバカス等の予防
・治療効果とを有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は美白化粧料に関し、更に
詳しくは皮膚淡色効果、及び日焼けによるシミ、ソバカ
ス改善効果を有する美白化粧料に関するものである。
詳しくは皮膚淡色効果、及び日焼けによるシミ、ソバカ
ス改善効果を有する美白化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
L−アスコルビン酸及びその誘導体に美白効果があるこ
とが知られており、美白化粧料の有効成分として広く使
用されてきている。しかしながら、一般にL−アスコル
ビン酸及び水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚への
浸透性は低く、そのために美白効果が十分に発揮されな
いという問題が生じてきている。このような有効成分の
皮膚浸透性を向上させる浸透促進剤の研究もなされてい
るが、これまでのところ、浸透促進効果を有するものは
皮膚安全性の面で劣り、化粧料への応用には依然問題が
ある。
L−アスコルビン酸及びその誘導体に美白効果があるこ
とが知られており、美白化粧料の有効成分として広く使
用されてきている。しかしながら、一般にL−アスコル
ビン酸及び水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚への
浸透性は低く、そのために美白効果が十分に発揮されな
いという問題が生じてきている。このような有効成分の
皮膚浸透性を向上させる浸透促進剤の研究もなされてい
るが、これまでのところ、浸透促進効果を有するものは
皮膚安全性の面で劣り、化粧料への応用には依然問題が
ある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
情に鑑み鋭意検討した結果、L−アスコルビン酸類と尿
素とを併用することにより、皮膚浸透性に優れ、美白効
果が良好で、かつ安全性の高い美白化粧料の得られるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
情に鑑み鋭意検討した結果、L−アスコルビン酸類と尿
素とを併用することにより、皮膚浸透性に優れ、美白効
果が良好で、かつ安全性の高い美白化粧料の得られるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0004】すなわち、本発明は、下記成分(A)及び
(B) (A)L−アスコルビン酸及び水溶性L−アスコルビン
酸誘導体からなる群より選ばれる1種又は2種以上 (B)尿素 を含有することを特徴とする美白化粧料を提供するもの
である。
(B) (A)L−アスコルビン酸及び水溶性L−アスコルビン
酸誘導体からなる群より選ばれる1種又は2種以上 (B)尿素 を含有することを特徴とする美白化粧料を提供するもの
である。
【0005】本発明に用いられる成分(A)の水溶性L
−アスコルビン酸誘導体は特に限定されないが、具体例
としてL−アスコルビン酸リン酸エステルの1価金属塩
であるL−アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム
塩、L−アスコルビン酸リン酸エステルカリウム塩、2
価金属塩であるL−アスコルビン酸リン酸エステルマグ
ネシウム塩、L−アスコルビン酸リン酸エステルカルシ
ウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸リン酸エ
ステルアルミニウム塩、またL−アスコルビン酸硫酸エ
ステルの1価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸エス
テルナトリウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカ
リウム塩、2価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸エ
ステルマグネシウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステ
ルカルシウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸
硫酸エステルアルミニウム塩、そしてL−アスコルビン
酸の1価金属塩であるL−アスコルビン酸ナトリウム
塩、L−アスコルビン酸カリウム塩、2価金属塩である
L−アスコルビン酸マグネシウム塩、L−アスコルビン
酸カルシウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸
アルミニウム塩等が挙げられる。これらは単独でも、ま
た2種以上を混合して使用してもよい。
−アスコルビン酸誘導体は特に限定されないが、具体例
としてL−アスコルビン酸リン酸エステルの1価金属塩
であるL−アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム
塩、L−アスコルビン酸リン酸エステルカリウム塩、2
価金属塩であるL−アスコルビン酸リン酸エステルマグ
ネシウム塩、L−アスコルビン酸リン酸エステルカルシ
ウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸リン酸エ
ステルアルミニウム塩、またL−アスコルビン酸硫酸エ
ステルの1価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸エス
テルナトリウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカ
リウム塩、2価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸エ
ステルマグネシウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステ
ルカルシウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸
硫酸エステルアルミニウム塩、そしてL−アスコルビン
酸の1価金属塩であるL−アスコルビン酸ナトリウム
塩、L−アスコルビン酸カリウム塩、2価金属塩である
L−アスコルビン酸マグネシウム塩、L−アスコルビン
酸カルシウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸
アルミニウム塩等が挙げられる。これらは単独でも、ま
た2種以上を混合して使用してもよい。
【0006】本発明美白化粧料中の成分(A)の含有量
は通常0.1〜10重量%(以下%という)、好ましく
は1〜5%である。
は通常0.1〜10重量%(以下%という)、好ましく
は1〜5%である。
【0007】本発明美白化粧料中の成分(B)の尿素の
含有量は通常0.05〜10%、好ましくは0.2〜5
%である。0.05%未満では十分な効果は得られず、
10%以上配合してもそれに見合う効果は得られない。
含有量は通常0.05〜10%、好ましくは0.2〜5
%である。0.05%未満では十分な効果は得られず、
10%以上配合してもそれに見合う効果は得られない。
【0008】また、必要に応じて、尿素の安定化剤を配
合することができる。尿素の安定化剤としては、乳酸、
アミノ酸及びその塩、ニコチン酸及びその誘導体、無機
アンモニウム塩、アミノカルボン酸、ジカルボン酸、コ
ラーゲン、エラスチン等が挙げられる。
合することができる。尿素の安定化剤としては、乳酸、
アミノ酸及びその塩、ニコチン酸及びその誘導体、無機
アンモニウム塩、アミノカルボン酸、ジカルボン酸、コ
ラーゲン、エラスチン等が挙げられる。
【0009】本発明美白化粧料は、本発明の効果を損な
わない範囲で、通常化粧料、医薬部外品、医薬品等に用
いられる乳化剤、油剤、紫外線吸収剤、保湿剤、増粘
剤、顔料、粉体、薬効成分、抗酸化剤、防腐剤、香料等
を適宜配合し、常法に従って製造することができる。
わない範囲で、通常化粧料、医薬部外品、医薬品等に用
いられる乳化剤、油剤、紫外線吸収剤、保湿剤、増粘
剤、顔料、粉体、薬効成分、抗酸化剤、防腐剤、香料等
を適宜配合し、常法に従って製造することができる。
【0010】以下に具体例を示す。油剤としては流動パ
ラフィン、ワセリン、パラフィンワックス、スクワラ
ン、ミツロウ、カルナウバロウ、オリーブ油、ラノリ
ン、高級アルコール、脂肪酸、高級アルコールと脂肪酸
の合成エステル油、シリコーン油等が挙げられ、保湿剤
としてはソルビトール、キシリトール、グリセリン、マ
ルチトール、プロピレングリコール、1,3−ブチレン
グリコール、1,4−ブチレングリコール、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリオ
キシプロピレン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコー
ル等が挙げられ、増粘剤としてはカルボキシビニルポリ
マー、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコ
ール、カラギーナン、ゼラチン等の水溶性高分子、塩化
ナトリウム、塩化カリウム等の電解質などが挙げられ、
防腐剤としては尿素、メチルパラベン、エチルパラベ
ン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸ナト
リウム等が挙げられ、乳化剤としてはポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソ
ルビトール脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤が挙
げられ、粉体としてはタルク、セリサイト、マイカ、カ
オリン、シリカ、ベントナイト、バーミキュライト、亜
鉛華、雲母、雲母チタン、酸化チタン、酸化マグネシウ
ム、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、ベンガラ、酸化
鉄、群青等が挙げられ、pH調整剤としては乳酸−乳酸ナ
トリウム、クエン酸−クエン酸ナトリウム等の緩衝剤が
挙げられ、薬効成分としてはアルブチン、コウジ酸や、
カッコン抽出物、リョクチャ抽出物、チョウジ抽出物等
の植物抽出物等が挙げられる。
ラフィン、ワセリン、パラフィンワックス、スクワラ
ン、ミツロウ、カルナウバロウ、オリーブ油、ラノリ
ン、高級アルコール、脂肪酸、高級アルコールと脂肪酸
の合成エステル油、シリコーン油等が挙げられ、保湿剤
としてはソルビトール、キシリトール、グリセリン、マ
ルチトール、プロピレングリコール、1,3−ブチレン
グリコール、1,4−ブチレングリコール、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリオ
キシプロピレン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコー
ル等が挙げられ、増粘剤としてはカルボキシビニルポリ
マー、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコ
ール、カラギーナン、ゼラチン等の水溶性高分子、塩化
ナトリウム、塩化カリウム等の電解質などが挙げられ、
防腐剤としては尿素、メチルパラベン、エチルパラベ
ン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸ナト
リウム等が挙げられ、乳化剤としてはポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソ
ルビトール脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤が挙
げられ、粉体としてはタルク、セリサイト、マイカ、カ
オリン、シリカ、ベントナイト、バーミキュライト、亜
鉛華、雲母、雲母チタン、酸化チタン、酸化マグネシウ
ム、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、ベンガラ、酸化
鉄、群青等が挙げられ、pH調整剤としては乳酸−乳酸ナ
トリウム、クエン酸−クエン酸ナトリウム等の緩衝剤が
挙げられ、薬効成分としてはアルブチン、コウジ酸や、
カッコン抽出物、リョクチャ抽出物、チョウジ抽出物等
の植物抽出物等が挙げられる。
【0011】また、本発明の対象となる化粧料は、一般
の皮膚化粧料に限定されるものではなく、医薬部外品、
外用医薬品等を含有しうるものであり、その剤型もクリ
ーム、乳液、化粧水、ファンデーション、パック、ロー
ション状、ゲル状、溶液状、スティック状等、その目的
に応じて任意に選択することができる。
の皮膚化粧料に限定されるものではなく、医薬部外品、
外用医薬品等を含有しうるものであり、その剤型もクリ
ーム、乳液、化粧水、ファンデーション、パック、ロー
ション状、ゲル状、溶液状、スティック状等、その目的
に応じて任意に選択することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明美白化粧料は、L−アスコルビン
酸又は水溶性L−アスコルビン酸誘導体と尿素とを併用
することにより、L−アスコルビン酸又は水溶性L−ア
スコルビン酸誘導体の皮膚浸透性が高められ、優れた美
白効果と、日焼け等によるシミ及びソバカスの予防及び
治療効果とを有するものである。
酸又は水溶性L−アスコルビン酸誘導体と尿素とを併用
することにより、L−アスコルビン酸又は水溶性L−ア
スコルビン酸誘導体の皮膚浸透性が高められ、優れた美
白効果と、日焼け等によるシミ及びソバカスの予防及び
治療効果とを有するものである。
【0013】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。なお、以下の実施例において、皮膚浸透性評価及び
美白効果評価は下記の方法により行った。
るが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。なお、以下の実施例において、皮膚浸透性評価及び
美白効果評価は下記の方法により行った。
【0014】皮膚浸透性評価 豚皮背部を除毛し、表面を洗浄した後、4cm四方の小片
に裁断する。以下に示す実施例及び比較例の試料40μ
l を調製して豚皮に塗布し、室温に放置する。表面に残
存する未浸透成分を除去した後、浸透成分を抽出回収
し、HPLCにてL−アスコルビン酸又は水溶性L−ア
スコルビン酸誘導体の皮膚への浸透量を測定した。皮膚
浸透量は塗布面積当たりの値(μg /cm2 )で表わし
た。
に裁断する。以下に示す実施例及び比較例の試料40μ
l を調製して豚皮に塗布し、室温に放置する。表面に残
存する未浸透成分を除去した後、浸透成分を抽出回収
し、HPLCにてL−アスコルビン酸又は水溶性L−ア
スコルビン酸誘導体の皮膚への浸透量を測定した。皮膚
浸透量は塗布面積当たりの値(μg /cm2 )で表わし
た。
【0015】UV−B誘導色素斑に対する美白効果試験 健常男子被験者20名の上腕内側部に、UV−B領域の
紫外線を最少紅斑量の2倍量、1日1回2日間にわたり
照射し、誘導した色素斑に1日2回、1カ月間被験部位
に試料を連続塗布することによる美白効果を調べた。評
価は、色差計(村上色彩製、CMS−1200)を用い
て測定を行い、得られたマンセル値よりL* 値を算出
し、その回復を表わすΔΔL* 値を用いた。尚、ΔΔL
* 値は以下のように定義した。試料塗布開始直前の試料
塗布被験部位及び試料未塗布被験部位のL* 値をそれぞ
れL0 、L0'、連続塗布1カ月後の各々の部位のL* 値
をそれぞれL1 、L1'としてΔΔL* を以下の式で表わ
した。 ΔΔL* =(L1 −L0 )−(L1'−L0') また、評価は被験者20名の評価点の平均値で示した。
評価点と判定基準との関係を表1に示す。
紫外線を最少紅斑量の2倍量、1日1回2日間にわたり
照射し、誘導した色素斑に1日2回、1カ月間被験部位
に試料を連続塗布することによる美白効果を調べた。評
価は、色差計(村上色彩製、CMS−1200)を用い
て測定を行い、得られたマンセル値よりL* 値を算出
し、その回復を表わすΔΔL* 値を用いた。尚、ΔΔL
* 値は以下のように定義した。試料塗布開始直前の試料
塗布被験部位及び試料未塗布被験部位のL* 値をそれぞ
れL0 、L0'、連続塗布1カ月後の各々の部位のL* 値
をそれぞれL1 、L1'としてΔΔL* を以下の式で表わ
した。 ΔΔL* =(L1 −L0 )−(L1'−L0') また、評価は被験者20名の評価点の平均値で示した。
評価点と判定基準との関係を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】実施例1〜2及び比較例1 表2にその組成を示す美白化粧料を常法に従い調製し
た。各被験品中の水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮
膚浸透量を表2に併せて示す。
た。各被験品中の水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮
膚浸透量を表2に併せて示す。
【0018】
【表2】
【0019】表2より明らかなように、本発明品中の水
溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透量が著しく大
であることがわかる。
溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透量が著しく大
であることがわかる。
【0020】実施例3〜4及び比較例2 表3にその組成を示す美白クリームを下記の方法により
調製し、水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透性
評価及び連続塗布による美白効果について評価を行っ
た。表3に併せて結果を示す。
調製し、水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透性
評価及び連続塗布による美白効果について評価を行っ
た。表3に併せて結果を示す。
【0021】
【表3】
【0022】(調製方法)油相成分(1)〜(7)を8
0℃で加熱溶解したものに、攪拌しながら80℃に加熱
した水相成分(8)〜(15)を加えて乳化する。
0℃で加熱溶解したものに、攪拌しながら80℃に加熱
した水相成分(8)〜(15)を加えて乳化する。
【0023】表3より明らかなように、本発明品は水溶
性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透量が有意に高
く、美白効果も優れたものであった。
性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透量が有意に高
く、美白効果も優れたものであった。
【0024】実施例5 以下にその組成を示す乳液を下記方法により調製した。
【0025】 組成 (重量%) (1)トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.0 (2)オレイン酸グリセリン 1.0 (3)モノステアリン酸グリセリン 0.5 (4)スクワラン 5.0 (5)トリオクタン酸グリセリル 2.0 (6)ジメチルポリシロキサン(50cs) 0.2 (7)オクタン酸セチル 1.5 (8)ステアリルアルコール 2.0 (9)メトキシケイ皮酸オクチル 2.0 (10)パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 (11)1,3−ブチレングリコール 5.0 (12)グリセリン 3.0 (13)キサンタンガム 0.2 (14)エデト酸四ナトリウム 0.1 (15)クエン酸ナトリウム 1.0 (16)L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 3.0 (17)尿素 2.0 (18)グリシン 0.5 (19)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (20)イオン交換水 残部
【0026】(調製方法)油相成分(1)〜(10)を
80℃で加熱溶解したものに、攪拌しながら80℃に加
熱した水相成分(11)〜(20)を加えて乳化し、次
いで、攪拌しながら室温まで冷却する。
80℃で加熱溶解したものに、攪拌しながら80℃に加
熱した水相成分(11)〜(20)を加えて乳化し、次
いで、攪拌しながら室温まで冷却する。
【0027】実施例6 以下にその組成を示す化粧水を下記方法により調製し
た。
た。
【0028】 組成 (重量%) (1)1,3−ブチレングリコール 8.0 (2)グリセリン 4.0 (3)キサンタンガム 0.1 (4)コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.1 (5)ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 (6)エタノール 3.0 (7)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (8)ポリオキシエチレン−オレイルエーテル(20E.O.) 0.5 (9)エデト酸四ナトリウム 0.1 (10)クエン酸ナトリウム 1.0 (11)L−アスコルビン酸 4.0 (12)尿素 1.0 (13)6−アミノ−n−カプロン酸 0.5 (14)イオン交換水 残部
【0029】(調製方法)(1)〜(5)の成分を攪拌
分散した後、イオン交換水(14)65部を加えAとす
る。(6)〜(8)を攪拌溶解した後、残量のイオン交
換水(14)を加えBとする。Aを攪拌しながらBを加
え均一にした後、(9)〜(13)の成分を加え攪拌溶
解する。
分散した後、イオン交換水(14)65部を加えAとす
る。(6)〜(8)を攪拌溶解した後、残量のイオン交
換水(14)を加えBとする。Aを攪拌しながらBを加
え均一にした後、(9)〜(13)の成分を加え攪拌溶
解する。
【0030】実施例7 以下にその組成を示すクリーム状ファンデーションを下
記方法により調製した。
記方法により調製した。
【0031】 組成 (重量%) (1)メチルポリシロキサン(6cs) 10.0 (2)メチルフェニルポリシロキサン 3.0 (3)オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0 (4)ポリオキシアルキレン変性シリコーン 5.0 (5)酸化チタン 5.0 (6)セリサイト 2.0 (7)タルク 3.0 (8)ベンガラ 0.4 (9)酸化鉄黄 0.7 (10)酸化鉄黒 0.1 (11)ブチルパラベン 0.1 (12)グリセリン 5.0 (13)エデト酸二ナトリウム 0.1 (14)L−アスコルビン酸硫酸エステルナトリウム 2.0 (15)クエン酸ナトリウム 1.0 (16) 尿素 0.5 (17) 6−アミノ−n−カプロン酸 0.5 (18)メチルパラベン 0.1 (19)イオン交換水 残量
【0032】(調製方法)(1)〜(11)の成分を8
0℃で加熱溶解し攪拌しながら、(12)〜(19)の
成分を80℃に加熱溶解した水相を加え均一に乳化す
る。
0℃で加熱溶解し攪拌しながら、(12)〜(19)の
成分を80℃に加熱溶解した水相を加え均一に乳化す
る。
【0033】実施例8 以下にその組成を示すパックを下記方法により調製し
た。
た。
【0034】 組成 (重量%) (1)ジプロピレングリコール 3.0 (2)ポリエチレングリコール 3.0 (3)1,3−ブチレングリコール 1.0 (4)グリセリン 2.0 (5)ピロリドンカルボン酸ナトリウム 1.0 (6)クエン酸ナトリウム 1.0 (7)エデト酸二ナトリウム 0.1 (8)尿素 2.0 (9)乳酸 0.5 (10)ポリビニルアルコール 12.0 (11)L−アスコルビン酸ナトリウム 2.0 (12)エタノール 5.0 (13)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (14)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン デシルテトラデシルエーテル 0.3 (15)精製水 残部
【0035】(調製方法)(1)〜(9)の成分をイオ
ン交換水(15)50部と攪拌して溶解しAとする。
(12)〜(14)の成分を攪拌溶解した後、残量のイ
オン交換水(15)を加えて均一にしBとする。Aを攪
拌しながら(10)及び(11)を加え、均一に分散し
た後、70℃に加熱溶解する。これを45℃に冷却し、
Bを加えて均一にし、室温まで冷却する。
ン交換水(15)50部と攪拌して溶解しAとする。
(12)〜(14)の成分を攪拌溶解した後、残量のイ
オン交換水(15)を加えて均一にしBとする。Aを攪
拌しながら(10)及び(11)を加え、均一に分散し
た後、70℃に加熱溶解する。これを45℃に冷却し、
Bを加えて均一にし、室温まで冷却する。
【0036】上記実施例5〜8のそれぞれにおいて、尿
素を除いた以外は同様のものを調製し、L−アスコルビ
ン酸又は水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透性
及び美白効果を比較したところ、いずれの実施例におい
ても尿素を含有するものが優れた値を示した。また、い
ずれの実施例においても、L−アスコルビン酸又は水溶
性L−アスコルビン酸誘導体を除いたものは美白効果を
示さなかった。
素を除いた以外は同様のものを調製し、L−アスコルビ
ン酸又は水溶性L−アスコルビン酸誘導体の皮膚浸透性
及び美白効果を比較したところ、いずれの実施例におい
ても尿素を含有するものが優れた値を示した。また、い
ずれの実施例においても、L−アスコルビン酸又は水溶
性L−アスコルビン酸誘導体を除いたものは美白効果を
示さなかった。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記成分(A)及び(B) (A)L−アスコルビン酸及び水溶性L−アスコルビン
酸誘導体からなる群より選ばれる1種又は2種以上 (B)尿素 を含有することを特徴とする美白化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3508492A JPH05229927A (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 美白化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3508492A JPH05229927A (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 美白化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05229927A true JPH05229927A (ja) | 1993-09-07 |
Family
ID=12432108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3508492A Pending JPH05229927A (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 美白化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05229927A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001089357A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Alron Japan Inc | L−アスコルビン酸、l−アスコルビン酸誘導体及び/もしくはl−アスコルビン酸含有抽出物の皮膚真皮層への放出方法とその組成物 |
WO2004073675A1 (de) * | 2003-02-24 | 2004-09-02 | Randolph Riemschneider | Kosmetische zusammensetzung mit whitening-effekt, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
JP2004315384A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 美白剤 |
JP2005060237A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Shiseido Co Ltd | パック化粧料 |
WO2005067867A1 (ja) * | 2004-01-20 | 2005-07-28 | Kose Corporation | 化粧料 |
JP2008069179A (ja) * | 2007-12-03 | 2008-03-27 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | 乳化組成物 |
US7691903B2 (en) | 2002-06-20 | 2010-04-06 | L'oreal | Oxidation-sensitive hydrophilic active principle containing composition and use thereof |
EP4136056A4 (en) * | 2020-04-16 | 2024-09-04 | Baek Clinical Inc | NON-AQUEOUS TOPICAL FORMULATIONS |
-
1992
- 1992-02-21 JP JP3508492A patent/JPH05229927A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001089357A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Alron Japan Inc | L−アスコルビン酸、l−アスコルビン酸誘導体及び/もしくはl−アスコルビン酸含有抽出物の皮膚真皮層への放出方法とその組成物 |
US7691903B2 (en) | 2002-06-20 | 2010-04-06 | L'oreal | Oxidation-sensitive hydrophilic active principle containing composition and use thereof |
US7803354B2 (en) | 2002-06-20 | 2010-09-28 | L'oreal | Cosmetic and/or dermatological use of a composition comprising at least one oxidation-sensitive hydrophilic active principle stabilized by at least one maleic anhydride copolymer |
WO2004073675A1 (de) * | 2003-02-24 | 2004-09-02 | Randolph Riemschneider | Kosmetische zusammensetzung mit whitening-effekt, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
JP2004315384A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 美白剤 |
JP2005060237A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Shiseido Co Ltd | パック化粧料 |
WO2005067867A1 (ja) * | 2004-01-20 | 2005-07-28 | Kose Corporation | 化粧料 |
JPWO2005067867A1 (ja) * | 2004-01-20 | 2007-12-27 | 株式会社コーセー | 化粧料 |
JP4589236B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2010-12-01 | 株式会社コーセー | 化粧料 |
KR101128349B1 (ko) * | 2004-01-20 | 2012-03-26 | 가부시키가이샤 코세 | 화장료 |
JP2008069179A (ja) * | 2007-12-03 | 2008-03-27 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | 乳化組成物 |
EP4136056A4 (en) * | 2020-04-16 | 2024-09-04 | Baek Clinical Inc | NON-AQUEOUS TOPICAL FORMULATIONS |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3696271B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JP2764510B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JP2722309B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH06107531A (ja) | 美白化粧料 | |
JP4518367B2 (ja) | 毛穴縮小剤 | |
JP2002003373A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2005120023A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001081008A (ja) | 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤 | |
JPH05229927A (ja) | 美白化粧料 | |
JP2711782B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JP2002003358A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4828077B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3025605B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JPH0892055A (ja) | 美白化粧料 | |
JP3013130B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JPH0672849A (ja) | 美白化粧料 | |
JP2906269B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07173023A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3270219B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2002128654A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2711783B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH07196443A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0952817A (ja) | 美白化粧料 | |
JPH07173024A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0624955A (ja) | 美白化粧料 |