Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05224270A - カメラの手振れ防止装置 - Google Patents

カメラの手振れ防止装置

Info

Publication number
JPH05224270A
JPH05224270A JP5964392A JP5964392A JPH05224270A JP H05224270 A JPH05224270 A JP H05224270A JP 5964392 A JP5964392 A JP 5964392A JP 5964392 A JP5964392 A JP 5964392A JP H05224270 A JPH05224270 A JP H05224270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
shake
release
correction mode
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5964392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189018B2 (ja
Inventor
Kazuharu Kondo
和晴 今藤
Nobuhiko Terui
信彦 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5964392A priority Critical patent/JP3189018B2/ja
Priority to US08/005,566 priority patent/US5337098A/en
Publication of JPH05224270A publication Critical patent/JPH05224270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189018B2 publication Critical patent/JP3189018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2207/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms, or filters separately or conjointly
    • G03B2207/005Control of exposure by setting shutters, diaphragms, or filters separately or conjointly involving control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 カメラの手振れを検出して光学系の一部を駆
動することにより、手振れによる像振れを防止するカメ
ラにおいて、電池の無駄な消耗を抑えると共に、事前に
手振れ補正の効果を確認することが出来るようにする。 【構成】 手振れによるカメラの振動を検出する振動検
出手段4と、振れの適正な補正量を演算する演算手段7
と、振れ補正用レンズ5と、振れ補正用レンズを駆動す
るレンズ駆動手段6と、常時補正モードまたはレリーズ
中のみ振れ補正を行うレリーズ補正モードのいずれか一
方を選択する補正モード選択手段とを設け、常時補正モ
ードが選択されたときは、振動検出手段による振動検出
動作開始後にレンズ駆動手段による補正を開始し、補正
モード選択手段によってレリーズ補正モードが選択され
たときは、レリーズ中のみレンズ駆動手段による補正を
行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの手振れを検出
して光学系の一部を駆動することにより、手振れによる
像振れを防止するカメラの手振れ防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、角速度センサや圧電素子等か
らなる加速度センサ等の振動検出装置を用いて手振れに
よるカメラの振動を検出し、この検出した振動から手振
れの適正な補正量を演算し、この補正量から補正用レン
ズを上下左右に移動させて光路の補正を行いカメラの手
振れを防止する装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の手振れ防止装置
では、振動の検出および手振れ補正を、レリーズ釦の半
押し状態から開始している。このため、レリーズ釦の半
押し状態が長く続くと手振れ防止装置を長時間動作させ
なければならず、装置を構成するセンサやモータ等でか
なりの電力が消費され電池が消耗する。このため、撮影
時に装置が正常に動作しなくなったり、カメラ本体の電
池から電源を供給している場合はカメラ本体も正常に動
作しなくなるといった不都合が生じる。
【0004】これに対し、レリーズ中のみ振動検出およ
び手振れ補正を行う場合は、電池の消耗が少なくてすむ
が、撮影者がファインダを覗いて事前に手振れ補正の効
果を確認することができないという不都合がある。
【0005】本発明は、電池の無駄な消耗を抑えると共
に、事前に手振れ補正の効果を確認することのできるカ
メラの手振れ防止装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるカメラの手
振れ防止装置は、手振れによるカメラの振動を検出する
振動検出手段(4)と、この検出した振動から振れの適
正な補正量を演算する演算手段(7)と、振れの補正を
行うために駆動可能な振れ補正用レンズ(5)と、演算
手段(7)で演算した補正量に従って像振れを生じさせ
ない方向に振れ補正用レンズ(5)を駆動するレンズ駆
動手段(6)と、レリーズ釦の半押し後は常に振れ補正
を行う常時補正モードまたはレリーズ中のみ振れ補正を
行うレリーズ補正モードのいずれか一方の振れ補正モー
ドを選択する補正モード選択手段(21)とを設け、補
正モード選択手段(21)によって常時補正モードが選
択されたときは、振動検出手段(4)による振動検出動
作開始後にレンズ駆動手段(6)による補正を開始し、
補正モード選択手段(21)によってレリーズ補正モー
ドが選択されたときは、レリーズ中のみレンズ駆動手段
(6)による補正を行うように構成する。
【0007】また、本発明によるカメラの手振れ防止装
置は、電源電池の消耗具合を検査する手段(3)を付加
し、この手段によって前記電池が一定以上消耗している
ことを検出したときは、前記常時補正モードが選択され
ている場合であってもレリーズ中のみ前記レンズ駆動手
段(6)による振れ補正を行うように構成する。
【0008】
【作用】本発明は、手振れ補正の態様としてレリーズ釦
の半押し後は常に振れ補正を行う常時補正モードおよび
レリーズ中のみ振れ補正を行うレリーズ補正モードを設
け、レリーズ釦の半押し状態が長時間続くような場合は
レリーズ補正モードを選択して電池の無駄な消費を抑
え、手振れ補正の効果を確認したい場合は常時補正モー
ドを選択して補正効果を確認するようにする。
【0009】また、電源電池が一定以上消耗している場
合は、常時補正モードが選択されている場合であっても
レリーズ中のみ振れ補正を行うようにし、電池切れによ
る撮影時の動作不良を防止する。
【0010】
【実施例】図1は、この発明によるカメラの手振れ防止
装置が適用される一眼レフカメラの一実施例を示す概略
的断面図で、防振機能を有するカメラボディ1と交換レ
ンズ2とから構成されている。カメラボディ1内には、
露出制御,自動焦点制御,表示制御等の各種制御を行う
コンピュータ構成のカメラボディ制御部3が内蔵されて
おり、交換レンズ2内には、手振れによって生じた振動
を検出する振動検出手段としての振れ検出センサ4、振
れ補正用レンズ5を駆動して振れ補正を行うレンズ駆動
手段としての振れ補正用アクチュエータ6、そしてこれ
らを制御するコンピュータ構成のレンズ制御部7が内蔵
されている。2つの制御部3および7は接点8を介して
互いに接続され、必要なデータの送受を行うように構成
されている。
【0011】図2は、手振れ防止装置の防振機能の制御
系を示すブロック図で、コンピュータ構成のカメラボデ
ィ制御部3には、レリーズ釦の押下によって作動するレ
リーズ回路11、ブザー12を駆動するドライバ13、
表示器14を駆動するドライバ15、接点8に接続する
インターフェイス16がそれぞれ接続されている。レリ
ーズ回路11はレリーズ釦の半押し状態で測光測距スイ
ッチをオンし、全押し状態でレリーズスイッチをオンし
てシャッタを開閉し撮影を行う。
【0012】レンズ制御部7には、振れ補正の態様を選
択する補正モード選択スイッチ21、手振れによって生
じる振動の周波数および振幅を検知してアナログ信号を
出力する振れ検出センサ4、振れ補正用アクチュエータ
6を駆動するドライバ22、接点8に接続するインター
フェイス23がそれぞれ接続されている。レンズ制御部
7はレンズの焦点距離データやセンサ4から入力される
アナログ信号から適正な振れ補正量を演算し、ドライバ
22を介して振れ補正用アクチュエータ6を駆動する。
補正モード選択スイッチ21で選択する振れ補正の態様
は、レリーズ釦の半押し状態で常に振れ補正を行う常時
補正モードとレリーズ中のみ振れ補正を行うレリーズ補
正モードとである。
【0013】ボディ制御部3からレンズ制御部7へは、
レリーズ回路11から出力されるレリーズ釦の半押し信
号、全押し信号、補正終了信号等の各信号が伝送され、
レンズ制御部7からボディ制御部3へは、防振機構装備
の交換レンズ2の識別データ、焦点距離データ、警告信
号等が伝送される。
【0014】次に、図3および図4に示すフローチャー
トを参照し、この実施例の動作について説明する。ま
ず、図3に示すフローチャートを参照してカメラボディ
制御部3の処理について説明する。この処理はレリーズ
回路11のレリーズ釦の半押しによって測光測距スイッ
チがオンすることによってスタートする。まず、電池の
消耗具合を検査するバッテリーチェックを行う(ステッ
プS10)。この結果、電池が一定以上消耗しているこ
とが判明した場合はバッテリーフラッグを立て(ステッ
プS11)、警告信号を発生する(ステップS12)。
【0015】次いで、レリーズ釦が半押しされたことを
示す半押し信号を交換レンズ2側のレンズ制御部7へ出
力し(ステップS13)、AF(自動焦点)処理(ステ
ップS14)および測光処理(ステップS15)を実行
する。AF処理は図示しない測距部からの測距情報を取
り込んで撮影レンズの合焦位置を自動的に調整する処理
であり、測光処理は図示しない測光部からの測光情報を
取り込んで撮影時の適正露光を得るための絞り値および
シャッタ秒時を決定する処理である。
【0016】次いで、警告信号の入力の有無を判断する
(ステップS16)。警告信号は手振れ量が補正可能な
範囲を超えている場合に交換レンズ2側にあるレンズ制
御部7からボディ制御部3へ伝送されて来る信号であ
る。この警告信号が入力されると、ボディ制御部3はド
ライバ13を介してブザー12を鳴動させ、さらにドラ
イバ15を介して表示器14で手振れ警告表示を行い
(ステップS17)、撮影者に手振れ量が補正範囲を超
えている旨の警告を行う。
【0017】次いで、レリーズ釦の全押しによりレリー
ズスイッチがオンしたか否かを判断する(ステップS1
8)。レリーズスイッチがオンしていなければ、ステッ
プS10の処理に戻り、前述の処理を繰り返す。レリー
ズスイッチがオンしていれば、絞り機構を設定した絞り
値へ絞り込み、同時にミラーアップを行う(ステップS
19)。そして、検出手段(不図示)でミラーアップの
完了を検出し、交換レンズ2側のレンズ制御部7へミラ
ーアップ完了信号を出力する(ステップS20)。
【0018】絞り込みおよびミラーアップが完了する
と、シャッタを開き、フィルムに適正な露光を与えた後
にシャッタを閉じる(ステップS21)。続いて、絞り
の開放およびミラーダウンを行い(ステップS22)、
レンズ制御部7に補正終了信号を出力し(ステップS2
3)、処理を終了する。
【0019】次に、図4に示すフローチャートを参照し
てレンズ制御部7による防振動作について説明する。ま
ず、補正レンズ5等の補正光学系を初期位置にセットし
(ステップS30)、カメラボディ1側のカメラボディ
制御部3からレリーズ釦の半押し信号が入力されたか否
かを判断する(ステップS31)。レリーズ釦の半押し
信号は前述したステップS13の処理によってカメラボ
ディ制御部3から出力される。
【0020】半押し信号が入力されると、振れ検出用セ
ンサ4により振れ量の検出を開始し(ステップS3
2)、振れ量が補正可能な範囲を超えているか否か判断
する(ステップS33)。振れ量が補正可能な範囲を超
えている場合は、ボディ制御部3に対して警告信号を出
力する(ステップS34)。ボディ制御部3は、この警
告信号の入力を前述したステップS16で判定し、ステ
ップS17で警告表示を行う。
【0021】続いて、補正モード選択スイッチ21によ
って選択されている振れ補正モードが常時補正モードか
レリーズ補正モードか判断する(ステップS35)。常
時補正モードが選択されていれば、バッテリーフラッグ
がセットされているか否か判断する(ステップS3
6)。バッテリーフラッグは前述したステップS11の
処理において電池が一定以上消耗している場合にセット
されるフラッグで、フラッグがセットされていなければ
電池は消耗していないので振れ補正を開始する(ステッ
プS37)。バッテリーフラッグがセットされている場
合、または選択されている振れ補正モードがレリーズ補
正モードの場合は、レリーズ中のみ振れ補正を行うため
に、振れ補正を開始せずに次の処理に移行する。
【0022】次いで、ミラーアップ完了信号が入力され
たか否か判断する(ステップS38)。ミラーアップ完
了信号は前述したステップS20の処理によってボディ
制御部3から出力される。ボディ制御部3からミラーア
ップ完了信号が入力されると、レンズ制御部7は補正レ
ンズ5等の補正光学系をセンター位置にセットする(ス
テップS39)。
【0023】補正光学系をセンター位置にセットするの
は、振れ補正の機能を効率的に使うためである。補正す
るために補正光学系が移動できる量には限界がある。限
界値では、それ以上の補正は不可能である。また補正を
する方向を予め求めることはレリーズ前の状態から推測
することは出来るが、確率は低い。センター位置はどち
らに移動する場合でも光軸であるセンター位置から限界
値までの移動量を確保でき、補正方向に制約がなくな
る。センター位置にセットするタイミングはミラーアッ
プの開始前や完了前ではファインダ像が振れてしまう。
またシャッタが開いてからでは撮影画像が振れてしまう
ので、ミラーアップの完了後で、かつシャッタの開く前
が最良である。
【0024】こうして補正光学系をセンター位置にセッ
トした後、選択されている補正モードが常時補正モード
かレリーズ補正モードか判断する(ステップS40)。
レリーズ補正モードであれば振れ補正を開始し(ステッ
プS41)、常時補正モードであれば、すでにステップ
S37で振れ補正を開始しているのでこの処理はジャン
プする。
【0025】次いで、補正終了信号が入力されたか否か
を判断する(ステップS42)。補正終了信号は前述し
たステップS23の処理によってボディ制御部3から出
力される信号で、レンズ制御部7は補正終了信号が入力
されると振れ補正を終了し(ステップS43)、補正レ
ンズ5等の補正光学系を初期位置にセットして処理を終
了する(ステップS44)。
【0026】このように、この実施例では、どちらの振
れ補正モードが選択されている場合でも、レリーズ釦の
半押し信号が入力されるとレンズ制御部7は振れ検出セ
ンサ4による振れ検出を開始し、検出した振れ量が補正
可能な範囲を超えている場合はボディ制御部3に対して
警告信号を出力する。警告信号を入力したボディ制御部
3はブザー12および表示器14を動作させ、手振れ量
が補正範囲を超えている旨の警告を撮影者に行う。
【0027】そして、振れ補正モードとして常時補正モ
ードが選択されている場合は、レンズ制御部7はレリー
ズ釦の半押し信号によってドライバ22を介して振れ補
正用アクチュエータ6の駆動を開始させ、レリーズ補正
モードが選択されている場合または常時補正モードが選
択されていても電池が消耗している場合は、レリーズ釦
の全押し信号によってドライバ22を介して振れ補正用
アクチュエータ6の駆動を開始させ、振れ補正を行う。
【0028】ボディ制御部3は、どちらの補正モードが
選択されている場合でも、レリーズ動作が終了したとき
にレンズ制御部7に対して補正終了信号を出力する。補
正終了信号を入力したレンズ制御部7は振れ補正を終了
する。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、手振れ補正の態様とし
てレリーズ釦の半押し後は常に振れ補正を行う常時補正
モードと、レリーズ中のみ振れ補正を行うレリーズ補正
モードとを設けるようにしたので、長時間レリーズ釦の
半押し状態が続くような場合はレリーズ補正モードを選
択して電池の無駄な消費を抑えることができ、事前に手
振れ補正の効果を確認したい場合は常時補正モードを選
択して手振れ補正効果を確認することができる。
【0030】また、本発明によれば、電池が一定以上消
耗している場合は、常時補正モードが選択されていても
レリーズ中のみ振れ補正を行うようにするので、撮影中
に装置が正常に動作しなくなるのを防止することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される一眼レフカメラの一実施例
を示す概略的断面図である。
【図2】本発明による防振機能の制御系を示すブロック
図である。
【図3】カメラボディ制御部によるレリーズ動作の処理
手順を示すフローチャートである。
【図4】レンズ制御部による防振動作の処理手順を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 カメラボディ 2 交換レンズ 3 カメラボディ制御部 4 振れ検出センサ 5 振れ補正用レンズ 6 振れ補正用アクチュエータ 7 レンズ制御部 11 レリーズ回路 21 補正モード選択スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手振れによるカメラの振動を検出する振
    動検出手段と、 前記検出した振動から振れの適正な補正量を演算する演
    算手段と、 前記振れの補正を行うために駆動可能な振れ補正用レン
    ズと、 前記演算手段で演算した補正量に従って像振れを生じさ
    せない方向に前記振れ補正用レンズを駆動するレンズ駆
    動手段と、 レリーズ釦の半押し後は常に振れ補正を行う常時補正モ
    ードまたはレリーズ中のみ振れ補正を行うレリーズ補正
    モードのいずれか一方の振れ補正モードを選択する補正
    モード選択手段とを備え、 前記補正モード選択手段によって前記常時補正モードが
    選択されたときは、前記振動検出手段による振動検出動
    作開始後に前記レンズ駆動手段による補正を開始し、前
    記補正モード選択手段によって前記レリーズ補正モード
    が選択されたときは、レリーズ中のみ前記レンズ駆動手
    段による補正を行うことを特徴とするカメラの手振れ防
    止装置。
  2. 【請求項2】 電源電池の消耗具合を検査する手段を付
    加し、この手段によって前記電池が一定以上消耗してい
    ることを検出したときは、前記常時補正モードが選択さ
    れている場合であってもレリーズ中のみ前記レンズ駆動
    手段による振れ補正を行うことを特徴とする請求項1記
    載のカメラの手振れ防止装置。
JP5964392A 1992-02-14 1992-02-14 カメラの手振れ防止装置 Expired - Lifetime JP3189018B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5964392A JP3189018B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 カメラの手振れ防止装置
US08/005,566 US5337098A (en) 1992-02-14 1993-01-19 Camera-shake preventing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5964392A JP3189018B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 カメラの手振れ防止装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032198A Division JPH11316398A (ja) 1999-02-10 1999-02-10 カメラの手振れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05224270A true JPH05224270A (ja) 1993-09-03
JP3189018B2 JP3189018B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=13119110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5964392A Expired - Lifetime JP3189018B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 カメラの手振れ防止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5337098A (ja)
JP (1) JP3189018B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261235A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Nikon Corp 振れ補正装置
WO2007055281A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 交換レンズ、カメラシステムおよびその制御方法
US7400825B2 (en) 2003-10-20 2008-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging device and method of controlling the same
US7835635B2 (en) 2005-06-27 2010-11-16 Panasonic Corporation Interchangeable lens, camera body, camera system and method for controlling same
US8068141B2 (en) 2005-08-04 2011-11-29 Panasonic Corporation Imaging device
JP2015075644A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社ニコン 振れ補正装置
JP2017219853A (ja) * 2017-08-03 2017-12-14 株式会社ニコン 振れ補正装置
WO2023146236A1 (ko) * 2022-01-25 2023-08-03 삼성전자 주식회사 카메라 모듈을 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138529A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Nikon Corp 手振れ補正カメラ
JPH0792431A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
JP3360756B2 (ja) * 1993-09-28 2002-12-24 ペンタックス株式会社 カメラの像ブレ補正装置
US5598242A (en) * 1993-12-14 1997-01-28 Nikon Corporation Vibration compensation mode selection apparataus and associated visual display for a camera
US5857122A (en) * 1994-01-31 1999-01-05 Nikon Corporation Vibration compensation device for a camera and an associated visual display
US5864722A (en) * 1994-01-31 1999-01-26 Nikon Corporation Vibration preventing camera
US5826114A (en) * 1994-04-08 1998-10-20 Nikon Corporation Camera equipped with a device for focus adjustment during times of camera vibration and the like
US5940631A (en) * 1994-06-17 1999-08-17 Nikon Corporation Optical apparatus having a vibration compensation device operable during photographic preparations
US5845158A (en) * 1994-08-26 1998-12-01 Nikon Corporation Camera having a motion compensation device
JP3414522B2 (ja) * 1994-09-29 2003-06-09 オリンパス光学工業株式会社 カメラのぶれ補正装置
US5737129A (en) * 1994-12-26 1998-04-07 Nikon Corporation Wide-angle zoom lens
US5596365A (en) * 1995-01-13 1997-01-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Image stabilization apparatus for telescopic devices
JPH08201866A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Canon Inc 像ぶれ防止のために用いられる装置
JPH08220424A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Nikon Corp 防振機能を備えたガウス型レンズ
JPH08234106A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Nikon Corp ズームレンズ
JPH08248305A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Nikon Corp 長焦点マイクロレンズ
JPH08278445A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
US6445882B1 (en) 1995-05-30 2002-09-03 Nikon Corporation Camera which compensates for motion by setting the time at which a movable member begins moving and which adjusts the movement of the movable member for motion originating in the camera
US5740472A (en) * 1995-09-14 1998-04-14 Nikon Corporation Vibration reduction device
JP2973179B2 (ja) * 1996-02-27 1999-11-08 旭精密株式会社 カメラの像ブレ補正装置の補正レンズ駆動機構
JPH10221728A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Canon Inc ぶれ補正光学手段付きレンズ鏡筒
JP3466895B2 (ja) * 1997-12-12 2003-11-17 キヤノン株式会社 振れ補正装置、撮像装置、撮像システム、カメラユニット、及びレンズユニット
JP3697129B2 (ja) 2000-01-20 2005-09-21 キヤノン株式会社 撮像装置
US7113204B2 (en) * 2000-02-04 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus, control method of image sensing apparatus, and computer program product
US7222388B2 (en) * 2003-04-10 2007-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging-device cleaning apparatus
JP2007010895A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Olympus Imaging Corp 手振れ補正機能付きカメラシステム
JP4789789B2 (ja) * 2006-12-12 2011-10-12 キヤノン株式会社 撮像装置
KR101442612B1 (ko) * 2008-03-31 2014-10-30 삼성전자주식회사 흔들림 감지 유닛, 이를 구비한 흔들림 보정 장치, 및흔들림 보정 방법
WO2023108646A1 (zh) * 2021-12-17 2023-06-22 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄时的交互方法、装置及设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752073B2 (ja) * 1988-01-20 1998-05-18 キヤノン株式会社 像ぶれ補正装置
JP2918230B2 (ja) * 1988-08-23 1999-07-12 キヤノン株式会社 カメラ
JP3192414B2 (ja) * 1990-05-31 2001-07-30 キヤノン株式会社 像振れ防止装置及びカメラ
JP3023150B2 (ja) * 1990-08-14 2000-03-21 キヤノン株式会社 カメラ
JPH04110835A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Canon Inc 像振れ補正機能付きカメラ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261235A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Nikon Corp 振れ補正装置
US7400825B2 (en) 2003-10-20 2008-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging device and method of controlling the same
US7835635B2 (en) 2005-06-27 2010-11-16 Panasonic Corporation Interchangeable lens, camera body, camera system and method for controlling same
US8068141B2 (en) 2005-08-04 2011-11-29 Panasonic Corporation Imaging device
WO2007055281A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 交換レンズ、カメラシステムおよびその制御方法
JPWO2007055281A1 (ja) * 2005-11-11 2009-04-30 パナソニック株式会社 交換レンズ、カメラシステムおよびその制御方法
JP4708434B2 (ja) * 2005-11-11 2011-06-22 パナソニック株式会社 交換レンズ、カメラシステムおよびその制御方法
US8159542B2 (en) 2005-11-11 2012-04-17 Panasonic Corporation Interchangeable lens, camera system, and its control method
JP2015075644A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社ニコン 振れ補正装置
JP2017219853A (ja) * 2017-08-03 2017-12-14 株式会社ニコン 振れ補正装置
WO2023146236A1 (ko) * 2022-01-25 2023-08-03 삼성전자 주식회사 카메라 모듈을 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189018B2 (ja) 2001-07-16
US5337098A (en) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189018B2 (ja) カメラの手振れ防止装置
JP3144037B2 (ja) 手振れ表示装置
JPH05204019A (ja) 振れ補正機能付きカメラ
US6600876B2 (en) Photographing apparatus with shake detection function
JPH10133245A (ja) ブレ補正装置
JP3543998B2 (ja) カメラ及びカメラの制御方法
JPH1124121A (ja) 像振れ補正装置及びカメラ
JPH11326978A (ja) ブレ補正カメラ
JP4124240B2 (ja) ブレ補正機能付きカメラシステム
JP2007199182A (ja) 防振機能付きカメラ
JPH07218970A (ja) カメラ
JP2692053B2 (ja) 像ブレ防止装置及び該装置に適用される装置
JPH11316398A (ja) カメラの手振れ防止装置
JPH05196983A (ja) 振れ補正機能付きカメラ
JP3445334B2 (ja) ぶれ補正可能なカメラ
JPH07281241A (ja) 振れ補正機能付きカメラ
JP4365917B2 (ja) 撮像装置
JPH07175098A (ja) ブレ検出機能付きカメラ
JPH08101420A (ja) 振れ補正装置とそれを備えたカメラシステム、カメラボディ及びレンズ鏡筒
JPH0996846A (ja) ブレ補正カメラ
JP3832981B2 (ja) カメラ
JPH10319463A (ja) 光学機器及びカメラ
JP2002040541A (ja) カメラ
JPH07218946A (ja) 画像振れ防止のための制御装置
JPH11282037A (ja) 像振れ補正機能付き装置、一眼レフカメラ用交換レンズ、及び一眼レフカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11