JPH0510612A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機Info
- Publication number
- JPH0510612A JPH0510612A JP3183767A JP18376791A JPH0510612A JP H0510612 A JPH0510612 A JP H0510612A JP 3183767 A JP3183767 A JP 3183767A JP 18376791 A JP18376791 A JP 18376791A JP H0510612 A JPH0510612 A JP H0510612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- compressors
- oil
- operating
- operating frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/022—Compressor control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/06—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
- F24F3/065—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
- F25B31/002—Lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/07—Details of compressors or related parts
- F25B2400/075—Details of compressors or related parts with parallel compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/02—Compressor control
- F25B2600/021—Inverters therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/39—Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
でき、これにより各圧縮機の効率の良い運転を続けるこ
とができ、しかも各圧縮機の寿命向上が図れることを目
的とする。 【構成】 インバータ駆動の能力可変圧縮機3および商
用電源駆動の能力固定圧縮機4を1つのケースに収めた
タイプの圧縮機1があり、同じくインバータ駆動の能力
可変圧縮機5および商用電源駆動の能力固定圧縮機6を
1つのケースに収めたタイプの圧縮機2がある。この圧
縮機1,2のそれぞれのケースを均油管14で接続する
とともに、互いに制御パターンの異なる複数種の均油運
転手段を用意し、これら均油運転手段を圧縮機3,4,
5,6の運転台数および運転周波数に応じて選択的に実
行する。
Description
え、これら圧縮機の運転台数および運転周波数を空調負
荷に応じて制御する空気調和機に関する。
マルチタイプの空気調和機では、室外ユニットに複数台
の圧縮機を設け、これら圧縮機の運転台数および運転周
波数を各室内ユニットの空調負荷の総和に応じて制御す
る。
るが、その潤滑油は能力の大きい側の圧縮機に集中し、
能力の小さい側の圧縮機では潤滑油が不足するという事
態が生じる。
油管で接続し、かつ各圧縮機の運転周波数に差を持たせ
る均油運転を定期的に実行し、これによりケース内圧力
に差を持たせ、均油管を通して潤滑油の均一化を図るよ
うにしている。
機としてはインバータ駆動の能力可変圧縮機や商用交流
電源駆動の能力固定圧縮機があり、しかもこれら圧縮機
が組合わされて運転されるため、単に運転周波数に差を
持たせるだけでは潤滑油の十分な流通が困難なことが多
い。
については、電源周波数が50Hzの場合と60Hzの
場合とで能力が変わるため、空調負荷に対応する最適な
能力を確保できないことがある。
請求項1の空気調和機は、各圧縮機の潤滑油を確実に均
一化することができ、これにより各圧縮機の効率の良い
運転を続けることができ、しかも各圧縮機の寿命向上が
図れることを目的とする。
対応する最適な能力を確保することができ、快適性の向
上が図れることを目的とする。
は、複数台の圧縮機を備え、これら圧縮機の運転台数お
よび運転周波数を空調負荷に応じて複数のパターンに切
換える空気調和機において、上記各圧縮機のケース間に
接続した均油管と、互いに異なる制御パターンを有し上
記均油管を通して上記各圧縮機間の潤滑油を流通させる
複数種の均油運転手段と、これら均油運転手段を上記運
転台数および運転周波数のパターンに応じて選択的に実
行する手段とを備える。
および商用電源駆動の複数台の圧縮機を備え、これら圧
縮機の運転台数および運転周波数を空調負荷に応じて制
御する空気調和機において、上記商用電源の周波数を検
出する手段と、この検出結果に応じて上記運転周波数の
制御パターンを切換える手段とを備える。
なる複数種の均油運転手段があり、これら均油運転手段
を各圧縮機の運転台数および運転周波数のパターンに応
じて選択的に実行する。
波数を検出し、その検出結果に応じて運転周波数の制御
パターンを切換える。
参照して説明する。この実施例は、請求項1の空気調和
機に相当する。
で、この室外ユニットAに分配ユニットBを介して複数
台の室内ユニットC1 ,C2 ,C3 を配管接続してい
る。
1,2を備える。これら圧縮機1,2は、それぞれ1つ
の密閉ケース内に2つの圧縮機を内蔵したものである。
能力可変圧縮機3、および商用電源駆動の能力固定圧縮
機4を有する。圧縮機2は、インバータ駆動の能力可変
圧縮機5、および商用電源駆動の能力固定圧縮機6を有
する。以下、説明の都合上、圧縮機1,2を圧縮機ケー
ス1,2と称する。
に、それぞれ逆止弁7を順方向に介し、さらに四方弁8
を介し、室外熱交換器9を接続する。
止弁10および受液器11を介してヘッダHを接続す
る。このヘッダHから室外熱交換器9にかけて、暖房用
の膨張弁12を接続する。
モータバルブ;以下、PMVと略称する)21,31,
41、および冷房用の膨張弁22,32,42と暖房サ
イクル形成用の逆止弁23,33,43の並列体を介
し、室内熱交換器24,34,44を接続する。
を接続し、そのヘッダHをアキュ―ムレ―タ13を介し
て圧縮機3,4,5,6の冷媒吸込口に接続する。
B、および室内ユニットC1 ,C2 ,C3 において、ヒ
ートポンプ式冷凍サイクルを構成している。
向に冷媒を流して冷房サイクルを形成し、暖房運転時は
四方弁8の切換作動により図示破線矢印の方向に冷媒を
流して暖房サイクルを形成する。
ぞれ感温筒22a,32a,42aを有しており、これ
ら感温筒を室内熱交換器24,34,44のガス側冷媒
配管にそれぞれ取付ける。
準油面レベル位置に均油管接続口を設け、その両接続口
を均油管14で接続する。この均油管14は、潤滑油を
流通させるためのものである。
いる。この室外制御部50に分配ユニットBの分配制御
部60を接続し、その分配制御部60に室内ユニットC
1 ,C2 ,C3 のそれぞれ室内制御部70を接続する。
およびその周辺回路からなる。この室外制御部50に、
四方弁8、インバ―タ51,53、スイッチ52,5
4、タイマ55、周波数検出部56を接続する。
源57の電圧を整流し、それを室外制御部50の指令に
応じたスイッチングによって所定周波数の電圧に変換
し、出力するものである。この出力は、圧縮機モ―タ3
M,5Mの駆動電力として供給する。
点である。このスイッチ52,54をそれぞれ介して、
商用交流電源57に圧縮機モータ4M,6Mを接続す
る。
周波数(50Hzまたは60Hz)を検出するものであ
る。
およびその周辺回路からなる。この分配制御部60に、
PMV21,31,41を接続する。
およびその周辺回路からなる。この室内制御部70に、
リモートコントロール式の操作器(以下、リモコンと略
称する)71、および室内温度センサ72を接続する。
を備える。
始指令,運転モード設定指令,および運転停止指令を分
配ユニットBに送る手段。
モコン71での設定室内温度との差を空調負荷として求
め、その空調負荷データを分配ユニットBに送る手段。
る。
調負荷の総和を求め、その総合空調負荷データを室外ユ
ニットAに送る手段。
調負荷に応じてPMV21,31,41の開度を制御す
る手段。
る。
よび運転周波数を空調負荷の総和に応じて複数のパター
ンに切換える手段。
均油管14を通して圧縮機ケース1の潤滑油と圧縮機ケ
ース2の潤滑油とを流通させる複数種の均油運転手段。
4,5,6の運転台数および運転周波数のパターンに応
じて選択的に実行する手段。
る。
4,5,6の運転台数および運転周波数を空調負荷の総
和に応じて複数のパターンI,II,III,IVに切換え
る。
L2 )、パターンIを選択して圧縮機3の能力可変運転
を実行する。
ターンIIを選択して圧縮機3,5のそれぞれ能力可変運
転を実行する。
パターンIII を選択して圧縮機3,5の能力可変運転お
よび圧縮機4の能力固定運転を実行する。
パターンIVを選択して圧縮機3,5の能力可変運転およ
び圧縮機4,6の能力固定運転を実行する。
側の圧縮機3のみが運転状態にあって、図4に示すよう
に圧縮機ケース1の潤滑油が多いことから、均油運転は
不要として実行しない。
機3の運転周波数F3 をta分ずつ下げて上げる均油運
転と、圧縮機5の運転周波数F5 を同じくta分ずつ下
げて上げる均油運転とをt分ごとに繰返し実行する。t
a分,t分は、タイマ55で経時する。
図6に示すように、先ず圧縮機ケース1の潤滑油を圧縮
機ケース2に移動させ(上の絵)、次に圧縮機ケース2
の潤滑油を圧縮機ケース1に移動させる(下の絵)。運
転周波数F5 の下げ上げは、図7に示すように、先ず圧
縮機ケース2の潤滑油を圧縮機ケース1に移動させ(上
の絵)、次に圧縮機ケース1の潤滑油を圧縮機ケース2
に移動させる(下の絵)。この潤滑油の交互移動によ
り、圧縮機ケース1,2の潤滑油が均一化される。
転状態にある圧縮機4の運転をt分だけオフし、同時に
運転停止状態にある圧縮機6の運転をオンする。この均
油運転を定期的に実行する。
ス1の潤滑油が多くなっている状態から(上の絵)、圧
縮機4の運転オフと圧縮機6の運転オンによって圧縮機
ケース1の潤滑油が圧縮機ケース2に移動する(下の
絵)。そして、図10に示すように、圧縮機ケース2の
潤滑油が多くなっている状態から(上の絵)、圧縮機4
の運転オンと圧縮機6の運転オフによって圧縮機ケース
2の潤滑油が圧縮機ケース1に移動する(下の絵)。こ
の潤滑油の交互移動により、圧縮機ケース1,2の潤滑
油が均一化される。
5に示すように、圧縮機3の運転周波数F3 をta分ず
つ下げて上げ、次に圧縮機5の運転周波数F5 を同じく
ta分ずつ下げて上げ、これをt分ごとに繰返す。
台数および運転周波数のパターンに従い、異なる種類の
均油運転を実行することにより、圧縮機ケース1,2の
潤滑油を確実に均一化することができる。
の良い運転を続けることができ、しかも圧縮機3,4,
5,6の寿命向上が図れる。
が存在するパターンIII ,IVでは、電源57の周波数が
50Hzの場合と60Hzの場合とで、能力に差が生じ
る(図3に斜線で囲む部分)。
出部56の検出結果を基に、圧縮機3,5の運転周波数
F3 ,F5 の制御パターンを切換える。
場合に比べて運転周波数を所定値高く設定する。
切換わる空調負荷L3 のタイミングでは、50Hzにお
いて、運転周波数F3 ,F5 を70Hzに設定する。6
0Hzにおいては、運転周波数F3 ,F5 を50Hzに
設定する。
6の能力変動分を圧縮機3,5の能力補正によって吸収
することにより、常に空調負荷に対応する最適な能力を
確保することができ、快適性の向上が図れる。
ンバータ駆動の能力可変圧縮機、圧縮機4,6を商用電
源駆動の能力固定圧縮機としたが、圧縮機3のみをイン
バータ駆動の能力可変圧縮機、圧縮機4,5,6を商用
電源駆動の能力固定圧縮機として用いる場合にも同様に
実施可能である。
ターン例を図11に示す。
運転が存在するパターンII,III ,IVにおいて、電源5
7の周波数が50Hzの場合と60Hzの場合とで、能
力に差が生じる(図3に斜線で囲む部分)。
数検出部56の検出結果を基に、圧縮機3の運転周波数
F3 の制御パターンを切換える。
び運転周波数のパターンの切換に図12に示すヒステリ
シス特性を付加すれば、パターンの頻繁な切換を防ぐこ
とができる。すなわち、パターンIからパターンIIへの
切換は空調負荷L2 において行ない、パターンIIからパ
ターンIへの切換は空調負荷L2 よりもαだけ小さい値
において行なう。他のパターン切換えに際しても、同じ
ヒステリシス幅αを設ける。
求項1の空気調和機は、各圧縮機のケース間に接続した
均油管と、互いに異なる制御パターンを有し上記均油管
を通して各圧縮機間の潤滑油を流通させる複数種の均油
運転手段と、これら均油運転手段を各圧縮機の運転台数
および運転周波数のパターンに応じて選択的に実行する
手段とを備えたので、各圧縮機の潤滑油を確実に均一化
することができ、これにより各圧縮機の効率の良い運転
を続けることができ、しかも各圧縮機の寿命向上が図れ
る。
数を検出する手段と、この検出結果に応じて各圧縮機の
運転周波数の制御パターンを切換える手段とを備えたの
で、常に空調負荷に対応する最適な能力を確保すること
ができ、快適性の向上が図れる。
す図。
パターンを示す図。
1,2の潤滑油量を示す図。
す図。
油量の変化を示す図。
油量の変化を示す図。
を示す図。
油量の変化を示す図。
滑油量の変化を示す図。
のパターンの変形例を示す図。
のパターンの切換方法の変形例を示す図。
3 …室内ユニット、1,2…2in1タイプの圧縮機、
3,5…能力可変圧縮機、4,6…能力固定圧縮機、1
4…均油管、50…室外制御部、55…タイマ、56…
周波数検出部、60…分配制御部、70…室内制御部。
ケース内に収めたタイプの圧縮機1、および同じく2つ
の圧縮機を1つのケース内に収めたタイプの圧縮機2を
備える。
3…室内ユニット、1,2…2つの圧縮機を1つのケー
ス内に収めたタイプの圧縮機、3,5…能力可変圧縮
機、4,6…能力固定圧縮機、14…均油管、50…室
外制御部、55…タイマ、56…周波数検出部、60…
分配制御部、70…室内制御部。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数台の圧縮機を備え、これら圧縮機の
運転台数および運転周波数を空調負荷に応じて複数のパ
ターンに切換える空気調和機において、前記各圧縮機の
ケース間に接続した均油管と、互いに異なる制御パター
ンを有し前記均油管を通して前記各圧縮機間の潤滑油を
流通させる複数種の均油運転手段と、これら均油運転手
段を前記運転台数および運転周波数のパターンに応じて
選択的に実行する手段とを具備したことを特徴とする空
気調和機。 - 【請求項2】 インバータ駆動および商用電源駆動の複
数台の圧縮機を備え、これら圧縮機の運転台数および運
転周波数を空調負荷に応じて制御する空気調和機におい
て、前記商用電源の周波数を検出する手段と、この検出
結果に応じて前記運転周波数の制御パターンを切換える
手段とを具備したことを特徴とする空気調和機。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18376791A JP3163121B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 空気調和機 |
TW081104279A TW197490B (ja) | 1991-06-28 | 1992-06-01 | |
GB9213326A GB2257243B (en) | 1991-06-28 | 1992-06-23 | Air-conditioning apparatus wherein a plurality of indoor units are connected to outdoor unit |
US07/903,766 US5245837A (en) | 1991-06-28 | 1992-06-25 | Air-conditioning apparatus wherein a plurality of indoor units are connected to outdoor unit |
KR1019920011424A KR950013331B1 (ko) | 1991-06-28 | 1992-06-27 | 공기조화기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18376791A JP3163121B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0510612A true JPH0510612A (ja) | 1993-01-19 |
JP3163121B2 JP3163121B2 (ja) | 2001-05-08 |
Family
ID=16141612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18376791A Expired - Fee Related JP3163121B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 空気調和機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5245837A (ja) |
JP (1) | JP3163121B2 (ja) |
KR (1) | KR950013331B1 (ja) |
GB (1) | GB2257243B (ja) |
TW (1) | TW197490B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5529255A (en) * | 1994-02-23 | 1996-06-25 | Daiwa Seiko, Inc. | Brake device for fishing reel |
US5817932A (en) * | 1994-08-02 | 1998-10-06 | Hitachi, Ltd. | Intake air flow measuring apparatus for internal combustion engine |
US5832403A (en) * | 1995-12-13 | 1998-11-03 | Hitachi, Ltd. | Air flow measuring apparatus and method thereof |
KR100376827B1 (ko) * | 2000-11-27 | 2003-03-19 | 만도공조 주식회사 | 멀티에어컨 및 그 운전제어방법 |
JP2006258313A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | パルス管冷凍機およびパルス管冷凍機搭載装置 |
CN100351576C (zh) * | 2004-11-15 | 2007-11-28 | 三星电子株式会社 | 能力可变型空调机 |
JP2014196874A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置及びそれを備えた空気調和機 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW212224B (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-01 | Sanyo Denki Kk | |
US5369958A (en) * | 1992-10-15 | 1994-12-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Air conditioner |
EP0653595B1 (en) * | 1993-11-12 | 2000-04-05 | SANYO ELECTRIC Co., Ltd. | Air conditioner |
US5586444A (en) * | 1995-04-25 | 1996-12-24 | Tyler Refrigeration | Control for commercial refrigeration system |
FI972020A (fi) * | 1997-05-13 | 1998-11-14 | Kylmaetermo Oy | Menetelmä kylmälaitteistojen ohjaamiseksi ja laitteisto menetelmän soveltamiseksi |
KR100405238B1 (ko) * | 2000-01-21 | 2003-11-12 | 도시바 캐리어 가부시키 가이샤 | 오일량 검출기, 냉동장치 및 공기조화기 |
FR2807823B1 (fr) * | 2000-04-18 | 2004-02-27 | Energie Transfert Thermique | Systeme de climatisation d'un local et local ainsi equipe |
KR100423970B1 (ko) * | 2001-11-24 | 2004-03-22 | 삼성전자주식회사 | 공기조화기 및 그 제어방법 |
KR100437804B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2004-06-30 | 엘지전자 주식회사 | 2배관식 냉난방 동시형 멀티공기조화기 및 그 운전방법 |
JP4316933B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2009-08-19 | 東芝キヤリア株式会社 | 空気調和機 |
KR100504900B1 (ko) * | 2003-10-10 | 2005-07-29 | 엘지전자 주식회사 | 4대의 압축기를 구비한 공기조화기 및 그의 균유운전 제어방법 |
US7793509B2 (en) | 2004-04-12 | 2010-09-14 | Johnson Controls Technology Company | System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system |
US7918655B2 (en) | 2004-04-30 | 2011-04-05 | Computer Process Controls, Inc. | Fixed and variable compressor system capacity control |
WO2007102889A2 (en) * | 2005-11-03 | 2007-09-13 | Johnson Controls Technology Company | System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system |
US20080307813A1 (en) * | 2005-12-21 | 2008-12-18 | Carrier Corporation | Variable Capacity Multiple Circuit Air Conditioning System |
JP4120682B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2008-07-16 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置および熱源ユニット |
US20080134701A1 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-12 | Ole Moelgaard Christensen | Variable Compressor Oil Return |
JP2010078191A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toshiba Carrier Corp | 空気調和機 |
US20100082162A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Actron Air Pty Limited | Air conditioning system and method of control |
EP2314939A4 (en) * | 2008-10-29 | 2014-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | AIR CONDITIONER AND RELAY DEVICE |
KR101610836B1 (ko) * | 2008-12-16 | 2016-04-11 | 삼성전자 주식회사 | 시스템에어컨 및 그 운전방법 |
KR101452767B1 (ko) | 2010-04-01 | 2014-10-21 | 엘지전자 주식회사 | 압축기의 오일 레벨 감지수단 |
KR101495186B1 (ko) * | 2010-04-01 | 2015-02-24 | 엘지전자 주식회사 | 복수 개의 압축기를 구비한 공기조화기 및 그의 운전방법 |
US9845981B2 (en) | 2011-04-19 | 2017-12-19 | Liebert Corporation | Load estimator for control of vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization |
US9038404B2 (en) | 2011-04-19 | 2015-05-26 | Liebert Corporation | High efficiency cooling system |
US20130098086A1 (en) * | 2011-04-19 | 2013-04-25 | Liebert Corporation | Vapor compression cooling system with improved energy efficiency through economization |
KR101539176B1 (ko) | 2014-07-15 | 2015-07-24 | 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 | 이중 가방으로부터 분리 가능한 내부가방 |
KR102016110B1 (ko) | 2018-06-15 | 2019-08-29 | 김명희 | 가죽 가방 제조 방법 |
CN111006301A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-04-14 | 江苏苏净集团有限公司 | 一种二氧化碳复叠式供暖系统及其控制方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0327249Y2 (ja) * | 1984-10-26 | 1991-06-12 | ||
JP2557903B2 (ja) * | 1987-09-10 | 1996-11-27 | 株式会社東芝 | 空気調和機 |
GB2215866B (en) * | 1988-02-09 | 1992-06-24 | Toshiba Kk | Multi-type air conditioner system with oil level control for parallel operated compressor therein |
GB2215867B (en) * | 1988-02-09 | 1992-09-02 | Toshiba Kk | Air conditioner system with control for optimum refrigerant temperature |
-
1991
- 1991-06-28 JP JP18376791A patent/JP3163121B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-06-01 TW TW081104279A patent/TW197490B/zh active
- 1992-06-23 GB GB9213326A patent/GB2257243B/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-25 US US07/903,766 patent/US5245837A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-27 KR KR1019920011424A patent/KR950013331B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5529255A (en) * | 1994-02-23 | 1996-06-25 | Daiwa Seiko, Inc. | Brake device for fishing reel |
US5817932A (en) * | 1994-08-02 | 1998-10-06 | Hitachi, Ltd. | Intake air flow measuring apparatus for internal combustion engine |
US5832403A (en) * | 1995-12-13 | 1998-11-03 | Hitachi, Ltd. | Air flow measuring apparatus and method thereof |
KR100376827B1 (ko) * | 2000-11-27 | 2003-03-19 | 만도공조 주식회사 | 멀티에어컨 및 그 운전제어방법 |
CN100351576C (zh) * | 2004-11-15 | 2007-11-28 | 三星电子株式会社 | 能力可变型空调机 |
JP2006258313A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | パルス管冷凍機およびパルス管冷凍機搭載装置 |
JP2014196874A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置及びそれを備えた空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930000915A (ko) | 1993-01-16 |
GB9213326D0 (en) | 1992-08-05 |
GB2257243B (en) | 1995-12-20 |
JP3163121B2 (ja) | 2001-05-08 |
GB2257243A (en) | 1993-01-06 |
KR950013331B1 (ko) | 1995-11-02 |
TW197490B (ja) | 1993-01-01 |
US5245837A (en) | 1993-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0510612A (ja) | 空気調和機 | |
US5050397A (en) | Air conditioner apparatus with starting control for parallel operated compressors based on high pressure detection | |
JP3230845B2 (ja) | マルチ式空気調和機 | |
JPH0861790A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0510607A (ja) | 空気調和機 | |
JP2955424B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3163133B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3377632B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0626689A (ja) | マルチ式空気調和機 | |
JPH05157380A (ja) | 空気調和機 | |
JP3526393B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3286817B2 (ja) | 多室型空気調和装置 | |
JPH11237091A (ja) | 多室形空気調和機 | |
JPH06159771A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0331660A (ja) | 多室型空気調和機 | |
JPH0626722A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP3454697B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR100667097B1 (ko) | 멀티형 공기조화기의 운전방법 | |
JPH0721345B2 (ja) | 空気調和装置の制御装置 | |
JP2928646B2 (ja) | マルチ方式空気調和機 | |
JPH02150664A (ja) | 空気調和機 | |
JP2000249408A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH07113556A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0510608A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0123701B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |