JPH04897B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH04897B2 JPH04897B2 JP58170510A JP17051083A JPH04897B2 JP H04897 B2 JPH04897 B2 JP H04897B2 JP 58170510 A JP58170510 A JP 58170510A JP 17051083 A JP17051083 A JP 17051083A JP H04897 B2 JPH04897 B2 JP H04897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- feeding
- sheets
- stack
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 17
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 8
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 229910001370 Se alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical class [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/04—Endless-belt separators
- B65H3/047—Endless-belt separators separating from the top of a pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はシートスタツクから個々のシートを給
送するためのシート給送/分離装置に係り、より
詳しく言えば、多様なシートの給送能力を高める
ためにシートスタツクとリタード分離装置との間
に入口ガイドを配置したシート給送/分離装置に
関する。
送するためのシート給送/分離装置に係り、より
詳しく言えば、多様なシートの給送能力を高める
ためにシートスタツクとリタード分離装置との間
に入口ガイドを配置したシート給送/分離装置に
関する。
シート給送装置おける主要な問題は、重さや表
面特性が様々な紙を給送する点にある。高速複写
機の出現に伴つて、無給送や複数枚の同時給送を
生じないで様々なシートを取扱えることが、シー
ト給送装置にとつて最も重要となつている。しか
しながら、多くのシート給送装置は、特性の判つ
ている特定の形式あるいは重量の紙に関して特別
に設計されている。この様に、例えば複写を行う
ための未使用シートを複写機に給送するために、
通常、シート給送装置は或る複写紙特性に関して
特別に設計されるのである。しかしながら、実際
には、複写機には極めて重い紙からオニオンスキ
ン紙に到る迄の広い範囲のシートが用いられる。
もしシート給送装置が非常に軽い紙を取扱うよう
に設計されているならば、恐らく重いストツク紙
を給送することはできないであろう。逆の極端な
場合に、もしシート給送装置が重い紙を取扱うよ
うに設計されているならば、このシート給送装置
はオニオンスキン紙のような軽い紙を複数枚同時
に給送してしまう可能性がある。
面特性が様々な紙を給送する点にある。高速複写
機の出現に伴つて、無給送や複数枚の同時給送を
生じないで様々なシートを取扱えることが、シー
ト給送装置にとつて最も重要となつている。しか
しながら、多くのシート給送装置は、特性の判つ
ている特定の形式あるいは重量の紙に関して特別
に設計されている。この様に、例えば複写を行う
ための未使用シートを複写機に給送するために、
通常、シート給送装置は或る複写紙特性に関して
特別に設計されるのである。しかしながら、実際
には、複写機には極めて重い紙からオニオンスキ
ン紙に到る迄の広い範囲のシートが用いられる。
もしシート給送装置が非常に軽い紙を取扱うよう
に設計されているならば、恐らく重いストツク紙
を給送することはできないであろう。逆の極端な
場合に、もしシート給送装置が重い紙を取扱うよ
うに設計されているならば、このシート給送装置
はオニオンスキン紙のような軽い紙を複数枚同時
に給送してしまう可能性がある。
リタード給送装置における軽いシートの給送で
生じる問題には、給送ヘツドとリタードステーシ
ヨンとの間におけるシートの曲げつぶれおよびリ
タードステーシヨンの後方でのシートの巻き上が
りがある。
生じる問題には、給送ヘツドとリタードステーシ
ヨンとの間におけるシートの曲げつぶれおよびリ
タードステーシヨンの後方でのシートの巻き上が
りがある。
本発明は上述の問題を解消するものであり、支
持部材並びにシート分離ゲートとして働く複数部
分から成る入口ガイドをリタード給送/分離装置
に設けるものである。
持部材並びにシート分離ゲートとして働く複数部
分から成る入口ガイドをリタード給送/分離装置
に設けるものである。
すなわち、本発明によれば、トレー装置、この
トレー装置上のシートスタツクに係合する給送ベ
ルト装置、並びにこの給送ベルト装置に係合して
ニツプを形成するリタードロールの構成に加え
て、シート給送/分離装置はトレー装置とリター
ドロールの間に配置した一体モールド成形の複数
部分から成る入口ガイドを有する。この入口ガイ
ドは高摩擦ウレタンの第1部分と、該第1部分を
支えるポリカーボネートの第2部分と、該第2部
分から延びて前述のニツプに近接した縁部で終端
する第3部分とを含む。第1部分の縁部は斜めに
切除した縁部を備え、第1および第2部分の摩擦
力と相俟つて、重なつて給送されたシートを最下
方のものから順に拘束し、これらシートを屋根板
状に分離する。また、第3部分がモールド成形で
十分に薄く形成出来、トレー装置からニツプに近
接した位置まで延在するシートのための支持表面
を提供する。
トレー装置上のシートスタツクに係合する給送ベ
ルト装置、並びにこの給送ベルト装置に係合して
ニツプを形成するリタードロールの構成に加え
て、シート給送/分離装置はトレー装置とリター
ドロールの間に配置した一体モールド成形の複数
部分から成る入口ガイドを有する。この入口ガイ
ドは高摩擦ウレタンの第1部分と、該第1部分を
支えるポリカーボネートの第2部分と、該第2部
分から延びて前述のニツプに近接した縁部で終端
する第3部分とを含む。第1部分の縁部は斜めに
切除した縁部を備え、第1および第2部分の摩擦
力と相俟つて、重なつて給送されたシートを最下
方のものから順に拘束し、これらシートを屋根板
状に分離する。また、第3部分がモールド成形で
十分に薄く形成出来、トレー装置からニツプに近
接した位置まで延在するシートのための支持表面
を提供する。
かくして、本発明のシート給送/分離装置は、
薄いシートの巻き下がり等の不具合を防いで、薄
いシートから厚いシートまで広範囲に確実に給送
出来、また、その為に必要な入口ガイドはモール
ド成形により安価に提供可能である。
薄いシートの巻き下がり等の不具合を防いで、薄
いシートから厚いシートまで広範囲に確実に給送
出来、また、その為に必要な入口ガイドはモール
ド成形により安価に提供可能である。
本発明のその他の特徴および概念は、以下の説
明を読み図面を参照することで明白となろう。
明を読み図面を参照することで明白となろう。
以下、本発明を好ましい実施例に関して説明す
るが、本発明をその実施例に限定するものではな
い。
るが、本発明をその実施例に限定するものではな
い。
第1図は本発明のシート給送/分離装置を組込
んだ静電写真印刷機の各種構成部分を概略的に示
している。
んだ静電写真印刷機の各種構成部分を概略的に示
している。
静電写真印刷の技術は良く知られているので、
第1図の印刷機に使用されている各種処理ステー
シヨンを以下に概略的に、またその作動を図面を
参照して簡単に説明する。
第1図の印刷機に使用されている各種処理ステー
シヨンを以下に概略的に、またその作動を図面を
参照して簡単に説明する。
第1図に示す様に、例示した静電写真印刷機は
光導電面を有するベルト10を使用している。光
導電面はセレニウム合金で作られるのが好まし
い。ベルト10は矢符12の方向へ移動し、光導
電面の連続せる部分はその移動路に沿つて配置さ
れた各種処理ステーシヨンを次々に通つて進む。
光導電面を有するベルト10を使用している。光
導電面はセレニウム合金で作られるのが好まし
い。ベルト10は矢符12の方向へ移動し、光導
電面の連続せる部分はその移動路に沿つて配置さ
れた各種処理ステーシヨンを次々に通つて進む。
まず、光導電面の一部分が帯電ステーシヨンA
を通過する。帯電ステーシヨンAにおいては、全
体を符号14で示すコロナ発生器が光導電面を比
較的高い実質的に均一な電位にまで帯電させる。
を通過する。帯電ステーシヨンAにおいては、全
体を符号14で示すコロナ発生器が光導電面を比
較的高い実質的に均一な電位にまで帯電させる。
次に、光導電面の帯電された部分は像形成ステ
ーシヨンBを通して送られる。この像形成ステー
シヨンBにおいては、全体を符号15で示す文書
取扱装置が原稿16をその表面を下にして露光装
置17上に位置決めする。全体を符号17で示す
この露光装置はランプ20を含み、このランプ2
0は透明プラテン18上に置かれた原稿16を照
明する。原稿16から反射した光線はレンズ22
を通して伝達される。レンズ22は原稿16の光
像をベルト10の光導電面の帯電された部分に結
像し、その電荷を選択的に消失させる。これによ
り、原稿16上の情報面積部分に対応する静電潜
像が、光導電面に記録される。然る後、ベルト1
0は光導電面上に記録した静電潜像を現像ステー
シヨンCへ進める。プラテン18は移動可能に取
付けられて矢符24の方向へ移動でき、原稿16
の複写倍率を調整するように構成されている。レ
ンズ22はこのプラテン18の移動と同期して移
動し、原稿16の光像をベルト10の光導電面の
帯電部分に結像される。
ーシヨンBを通して送られる。この像形成ステー
シヨンBにおいては、全体を符号15で示す文書
取扱装置が原稿16をその表面を下にして露光装
置17上に位置決めする。全体を符号17で示す
この露光装置はランプ20を含み、このランプ2
0は透明プラテン18上に置かれた原稿16を照
明する。原稿16から反射した光線はレンズ22
を通して伝達される。レンズ22は原稿16の光
像をベルト10の光導電面の帯電された部分に結
像し、その電荷を選択的に消失させる。これによ
り、原稿16上の情報面積部分に対応する静電潜
像が、光導電面に記録される。然る後、ベルト1
0は光導電面上に記録した静電潜像を現像ステー
シヨンCへ進める。プラテン18は移動可能に取
付けられて矢符24の方向へ移動でき、原稿16
の複写倍率を調整するように構成されている。レ
ンズ22はこのプラテン18の移動と同期して移
動し、原稿16の光像をベルト10の光導電面の
帯電部分に結像される。
文書取扱装置15は、操作者が正順にて文書積
重/保持トレーに置いた文書スタツクから文書を
次々と給送する。文書はこの保持トレーから次々
にプラテン18へ給送される。文書取扱装置15
は、トレー上に支えられているスタツクへ戻すよ
うに循環させる。文書取扱装置15は、複写すべ
き情報を含んでいる様々な寸法および重量の紙や
プラスチツク製の文書を次々と連続的に給送する
ように構成されていることが好ましい。保持トレ
ーに置かれた原稿文書の寸法およぶ複写シートの
寸法が測定される。
重/保持トレーに置いた文書スタツクから文書を
次々と給送する。文書はこの保持トレーから次々
にプラテン18へ給送される。文書取扱装置15
は、トレー上に支えられているスタツクへ戻すよ
うに循環させる。文書取扱装置15は、複写すべ
き情報を含んでいる様々な寸法および重量の紙や
プラスチツク製の文書を次々と連続的に給送する
ように構成されていることが好ましい。保持トレ
ーに置かれた原稿文書の寸法およぶ複写シートの
寸法が測定される。
文書取扱装置を説明したが、当業者には原稿文
書の寸法が文書取扱装置15ではなくプラテンに
て測定できることが明白であろう。これは文書取
扱装置を備えていない印刷機の場合に、必要であ
る。
書の寸法が文書取扱装置15ではなくプラテンに
て測定できることが明白であろう。これは文書取
扱装置を備えていない印刷機の場合に、必要であ
る。
第1図を引き続き参照すれば、現像ステーシヨ
ンCにおいて全体を符号26および28で示す一
対の磁気ブラシ現像ローラーが現像剤を静電潜像
に接触させるように送る。静電潜像は現像剤のキ
ヤリヤ粒子からトナー粉末を引き付け、ベルト1
0の光導電面上にトナー粉末像を形成する。
ンCにおいて全体を符号26および28で示す一
対の磁気ブラシ現像ローラーが現像剤を静電潜像
に接触させるように送る。静電潜像は現像剤のキ
ヤリヤ粒子からトナー粉末を引き付け、ベルト1
0の光導電面上にトナー粉末像を形成する。
ベルト10の光導電面上に記録された静電潜像
が現像された後、ベルト10はトナー粉末像を転
写ステーシヨンDへ進める。転写ステーシヨンD
において、複写シートがトナー粉末像と接触する
ように移送される。転写ステーシヨンDはコロナ
発生器30を含み、これはイオンを複写シートの
裏面側に噴射する。これによりベルト10の光導
電面からシートへとトナー粉末像を引き付ける。
転写後コンベヤ32がシートを定着ステーシヨン
Eへ進める。
が現像された後、ベルト10はトナー粉末像を転
写ステーシヨンDへ進める。転写ステーシヨンD
において、複写シートがトナー粉末像と接触する
ように移送される。転写ステーシヨンDはコロナ
発生器30を含み、これはイオンを複写シートの
裏面側に噴射する。これによりベルト10の光導
電面からシートへとトナー粉末像を引き付ける。
転写後コンベヤ32がシートを定着ステーシヨン
Eへ進める。
複写シートはトナー34および36のうちの選
択された一方から転写ステーシヨンDへ給送され
る。これらのトナー34,36の各々は複写シー
トの寸法を感知し、その電気的信号を制御器38
内のマイクロプロセツサに与える。同様に、文書
取扱装置15の保持トレーは原稿文書の寸法を検
知してその電気的信号を発生するスイツチを含ん
でおり、この電気的信号もまたマイクロプロセツ
サを内蔵した制御器38に伝達される。
択された一方から転写ステーシヨンDへ給送され
る。これらのトナー34,36の各々は複写シー
トの寸法を感知し、その電気的信号を制御器38
内のマイクロプロセツサに与える。同様に、文書
取扱装置15の保持トレーは原稿文書の寸法を検
知してその電気的信号を発生するスイツチを含ん
でおり、この電気的信号もまたマイクロプロセツ
サを内蔵した制御器38に伝達される。
定着ステーシヨンEは全体を符号40で示す融
着組立体を含み、これは複写シートに転写された
トナー粉末像を永久的に固着させる。融着組立体
40は加熱融着ローラー42およびバツクアツプ
ローラー44を含むものであることが好ましい。
シートはトナー粉末像を融着ローラー42に接触
させて、融着ローラー42およびバツクアツプロ
ーラー44の間を通過する。この様にして、トナ
ー粉末像はシートに永久的に固着される。
着組立体を含み、これは複写シートに転写された
トナー粉末像を永久的に固着させる。融着組立体
40は加熱融着ローラー42およびバツクアツプ
ローラー44を含むものであることが好ましい。
シートはトナー粉末像を融着ローラー42に接触
させて、融着ローラー42およびバツクアツプロ
ーラー44の間を通過する。この様にして、トナ
ー粉末像はシートに永久的に固着される。
定着処理の後、コンベヤ46はシートをゲート
48へ送り、このゲート48は反転選択器として
作用する。ゲート48の位置に応じて、複写シー
トはシート反転器50へ向けられるか、或いはこ
のシート反転器50を迂回して第2の方向決めゲ
ート52へ直接に送られる。このようにして、反
転器50を迂回した複写シートは、ゲート52に
到達する前にシート通路にて90度の曲り角をまわ
る。ゲート48は表面が上になるようにシートを
方向決めし、これにより転写され定着処理された
像面が上面となる。反転器50が選択されたなら
ばこれと逆になり、すなわち最終印刷面が下面と
なる。第2の方向決めゲート52はシートを取出
トレー54へ直接に向けるか、或いはシートを反
転せすに第3の方向決めゲート56へ進む通路へ
向ける。ゲート56はシートを反転させずに複写
機の出口通路へ直接に送るか、或いはシートを両
面複写のための反転ロール通路58へ向ける。こ
の反転ロール通路58は、ゲート56がシートを
該通路に向けると、両面複写されるシートを反転
して両面複写用トレー60に積み重ねる。両面複
写用トレー60は、片面に既に印刷されその後に
他面へ像が印刷されるシート、すなわち両面複写
されるシートのために、中間すなわちバツフア蓄
積を行う。ローラ58によるシートの反転によつ
て、バツフアーセツトとなつたシートは表面を下
にして両面複写用トレー60内に積み重ねられ
る。これらシートは、複写順に1つのシートの頂
部に他のシートが次々と両面複写用トレー60内
に積み重ねられる。
48へ送り、このゲート48は反転選択器として
作用する。ゲート48の位置に応じて、複写シー
トはシート反転器50へ向けられるか、或いはこ
のシート反転器50を迂回して第2の方向決めゲ
ート52へ直接に送られる。このようにして、反
転器50を迂回した複写シートは、ゲート52に
到達する前にシート通路にて90度の曲り角をまわ
る。ゲート48は表面が上になるようにシートを
方向決めし、これにより転写され定着処理された
像面が上面となる。反転器50が選択されたなら
ばこれと逆になり、すなわち最終印刷面が下面と
なる。第2の方向決めゲート52はシートを取出
トレー54へ直接に向けるか、或いはシートを反
転せすに第3の方向決めゲート56へ進む通路へ
向ける。ゲート56はシートを反転させずに複写
機の出口通路へ直接に送るか、或いはシートを両
面複写のための反転ロール通路58へ向ける。こ
の反転ロール通路58は、ゲート56がシートを
該通路に向けると、両面複写されるシートを反転
して両面複写用トレー60に積み重ねる。両面複
写用トレー60は、片面に既に印刷されその後に
他面へ像が印刷されるシート、すなわち両面複写
されるシートのために、中間すなわちバツフア蓄
積を行う。ローラ58によるシートの反転によつ
て、バツフアーセツトとなつたシートは表面を下
にして両面複写用トレー60内に積み重ねられ
る。これらシートは、複写順に1つのシートの頂
部に他のシートが次々と両面複写用トレー60内
に積み重ねられる。
両面複写を完成するために、トレー60内の既
に片面複写されたシートは底部給送器62によつ
て順々に転写ステーシヨンDへ戻され、トナー粉
末像をシートの裏面に転写される。コンベヤ64
および66は、反転させる通路に沿つてシートを
移送する。しかし、両面複写用トレー60からは
最下部のシートが給送されるので、複写シートの
適正なすなわち空白側の面が転写ステーシヨンD
にてベルト10と接触するように位置決めされ、
ベルト10上のトナー粉末像がこの面に転写され
る。両面複写シートは次に片面複写シートの場合
と同様な通路に沿つて給送され、54内に積み重
ねられ、複写機の操作者による取り出しが可能と
なる。
に片面複写されたシートは底部給送器62によつ
て順々に転写ステーシヨンDへ戻され、トナー粉
末像をシートの裏面に転写される。コンベヤ64
および66は、反転させる通路に沿つてシートを
移送する。しかし、両面複写用トレー60からは
最下部のシートが給送されるので、複写シートの
適正なすなわち空白側の面が転写ステーシヨンD
にてベルト10と接触するように位置決めされ、
ベルト10上のトナー粉末像がこの面に転写され
る。両面複写シートは次に片面複写シートの場合
と同様な通路に沿つて給送され、54内に積み重
ねられ、複写機の操作者による取り出しが可能と
なる。
説明をこの複写機の作動へもどすと、複写シー
トがベルト10の光導電面から引き離された後に
常に、或る量のトナー粉末がベルト10に付着し
たまま残留する。この残留粉末は、クリーニング
ステーシヨンFにて光導電面から除去される。ク
リーニングステーシヨンFは、回転可能に取付け
られてベルト10の光導電面に接触するフアイバ
ーブラシ68を含んでいる。残留の粉末は、ベル
ト10と接触して回転するブラシ68によつて、
ベルト10の光導電面から除去される。このクリ
ーニングの後、除電ランプ(図示せず)が光導電
面を光照射し、光導電面に残つているすべての残
留静電荷を消失させ、この処理は次の像形成サイ
クルのための帯電処理の前に行われる。
トがベルト10の光導電面から引き離された後に
常に、或る量のトナー粉末がベルト10に付着し
たまま残留する。この残留粉末は、クリーニング
ステーシヨンFにて光導電面から除去される。ク
リーニングステーシヨンFは、回転可能に取付け
られてベルト10の光導電面に接触するフアイバ
ーブラシ68を含んでいる。残留の粉末は、ベル
ト10と接触して回転するブラシ68によつて、
ベルト10の光導電面から除去される。このクリ
ーニングの後、除電ランプ(図示せず)が光導電
面を光照射し、光導電面に残つているすべての残
留静電荷を消失させ、この処理は次の像形成サイ
クルのための帯電処理の前に行われる。
次に、本発明の特徴を説明すれば、複数部分か
ら成る入口ガイド200が、第2図において、リ
タード給送ヘツド機構70の一体部分として配置
されている。この入口ガイド200は第2部分す
なわちポリカーボネートベース部材201と、こ
の第2部分上の第1部分すなわち高摩擦ウレタン
リタード部材202とから成る。入口ガイド20
0は支持体およびシートゲートの両者として用い
られ、給送ベルト72に接触する。ウレタン部材
202はその前端部203を、リタード領域に入
る前のシートの塊りすなわち重なりの分離を促進
するために、正確な角度で丸められ或いは切除さ
れている。
ら成る入口ガイド200が、第2図において、リ
タード給送ヘツド機構70の一体部分として配置
されている。この入口ガイド200は第2部分す
なわちポリカーボネートベース部材201と、こ
の第2部分上の第1部分すなわち高摩擦ウレタン
リタード部材202とから成る。入口ガイド20
0は支持体およびシートゲートの両者として用い
られ、給送ベルト72に接触する。ウレタン部材
202はその前端部203を、リタード領域に入
る前のシートの塊りすなわち重なりの分離を促進
するために、正確な角度で丸められ或いは切除さ
れている。
紙に関する入口ガイド200の様々な摩擦係数
に対して、入口ガイド200の切除角度はθ(入
口ガイド200の頂面に対する角度、第2図参
照)次の通りである。
に対して、入口ガイド200の切除角度はθ(入
口ガイド200の頂面に対する角度、第2図参
照)次の通りである。
紙に対する入口ガイド 切除角度θ
200の材料の摩擦係数
0.3 57°
0.9 32°
1.0 29°
1.2 23°
さらに、高摩擦係数の表面を有するガイド20
0の頂面は、ガイド200に対する紙の摩擦係数
が紙と紙の間の摩擦係数より大きければ、付加的
なシートの分離を行う。この特徴は給送ヘツド機
構70が行うシートの積み重ね力の解除に協力し
て作用し、給送ヘツド機構70が広範囲にわたる
シートを処理できるようにしている。このガイド
200の紙に対する摩擦係数は紙に対する給送ベ
ルト72の摩擦係数に対抗するものでなければな
らず、また後者の摩擦係数は紙に対するリタード
ロール77の摩擦係数と等しくないことを理解す
るべきであり。ポリカーボネート部材201もま
た、軽いシートを処理できるようにするうえで給
送ヘツド機構70にとつて重要な要因である。こ
の部材201の一端は細長い第3部分としてリタ
ードロール77に向けて、延在し、この第3部分
の先端は約0.25mmの非常に薄い部分としてモール
ド形成できリタードロール77のニツプに近接し
て配置されることが出来、シートはシートスタツ
ク35からリタードロール77にかけて常に支持
される。スタツク35からリタードロール77へ
向う紙のこの長い前端部分は、リタード領域に到
るまでの紙の制御にとつて有利である。この紙の
全体的な支持は、5.89Kg(13ポンド)並びに7.25
Kg(16ポンド)の重さのシートを効果的に処理す
るのに必要である。
0の頂面は、ガイド200に対する紙の摩擦係数
が紙と紙の間の摩擦係数より大きければ、付加的
なシートの分離を行う。この特徴は給送ヘツド機
構70が行うシートの積み重ね力の解除に協力し
て作用し、給送ヘツド機構70が広範囲にわたる
シートを処理できるようにしている。このガイド
200の紙に対する摩擦係数は紙に対する給送ベ
ルト72の摩擦係数に対抗するものでなければな
らず、また後者の摩擦係数は紙に対するリタード
ロール77の摩擦係数と等しくないことを理解す
るべきであり。ポリカーボネート部材201もま
た、軽いシートを処理できるようにするうえで給
送ヘツド機構70にとつて重要な要因である。こ
の部材201の一端は細長い第3部分としてリタ
ードロール77に向けて、延在し、この第3部分
の先端は約0.25mmの非常に薄い部分としてモール
ド形成できリタードロール77のニツプに近接し
て配置されることが出来、シートはシートスタツ
ク35からリタードロール77にかけて常に支持
される。スタツク35からリタードロール77へ
向う紙のこの長い前端部分は、リタード領域に到
るまでの紙の制御にとつて有利である。この紙の
全体的な支持は、5.89Kg(13ポンド)並びに7.25
Kg(16ポンド)の重さのシートを効果的に処理す
るのに必要である。
本発明の入口ガイド200を従来のシート給
送/分離装置に使用することで多くの利益を得ら
れる。例えば、紙スタツクとリタードニツプ入口
の間でシートを支持することによつて、シートの
曲げつぶれを極力抑えられる。またガイド200
はリタードニツプに達するシートの最大数を処理
可能な数値に低減する働きをなし、この数値とは
リタードニツプによつて分離できる数を意味す
る。さらにまた、このガイドは巻き上がつたシー
トの折れを回避するとともに、給送ミスを最小限
となす作用もする。このガイド200はまた多数
枚の同時給送の不具合発生を回避する。
送/分離装置に使用することで多くの利益を得ら
れる。例えば、紙スタツクとリタードニツプ入口
の間でシートを支持することによつて、シートの
曲げつぶれを極力抑えられる。またガイド200
はリタードニツプに達するシートの最大数を処理
可能な数値に低減する働きをなし、この数値とは
リタードニツプによつて分離できる数を意味す
る。さらにまた、このガイドは巻き上がつたシー
トの折れを回避するとともに、給送ミスを最小限
となす作用もする。このガイド200はまた多数
枚の同時給送の不具合発生を回避する。
第2図を参照すれば、給送ヘツド機構70が示
されており、この機構は給送ヘツドの枢動軸71
を中心として枢動するようになつている。この実
施例における給送ヘツド機構70とは、センサー
80、紙スタツク35および当接部89を除い
て、図示した全てを含むものである。動的な垂直
力がFsnで示されている。この力Fsnは給送ヘツ
ド機構70が枢動軸71のまわりにて釣合い、こ
の枢動軸71を介して給送ヘツド機構70に与え
られる駆動トルクの作用によつて、給送ベルト7
2から紙スタツク35へ加わる力である。ベルト
駆動装置(図示せず)が給送ベルト72、および
取出しロール75および76に動力を伝達する。
ガイド200の分離能力は、ガイド200の頂面
に対する給送ベルト72の下方向への力成分を制
御することで向上する。この力成分は、ガイド2
00にて望まれる様なシートの屋根板状の分離を
引き起こすに十分な張力および曲げ剛性を組み合
わせて給送ベルト72に与えることによつて、制
御される。
されており、この機構は給送ヘツドの枢動軸71
を中心として枢動するようになつている。この実
施例における給送ヘツド機構70とは、センサー
80、紙スタツク35および当接部89を除い
て、図示した全てを含むものである。動的な垂直
力がFsnで示されている。この力Fsnは給送ヘツ
ド機構70が枢動軸71のまわりにて釣合い、こ
の枢動軸71を介して給送ヘツド機構70に与え
られる駆動トルクの作用によつて、給送ベルト7
2から紙スタツク35へ加わる力である。ベルト
駆動装置(図示せず)が給送ベルト72、および
取出しロール75および76に動力を伝達する。
ガイド200の分離能力は、ガイド200の頂面
に対する給送ベルト72の下方向への力成分を制
御することで向上する。この力成分は、ガイド2
00にて望まれる様なシートの屋根板状の分離を
引き起こすに十分な張力および曲げ剛性を組み合
わせて給送ベルト72に与えることによつて、制
御される。
給送ヘツド機構70が各種のシートを給送でき
るようにするためには、入口ガイド200に加え
て、給送ベルト72により紙スタツク35に初期
垂直力を与えねばならず、この垂直力は、拘束す
る傾向を示すことなく緊張せるスパン内にて広い
範囲での設定を可能とする装置によつて制御され
る。この装置は第3図および第3A図にスタツク
高さセンサー80として示してある。このセンサ
ー80はスタツク力解除センサー82と組み合わ
されて、給送ヘツド機構70にスタツク力の自動
調整を与える。
るようにするためには、入口ガイド200に加え
て、給送ベルト72により紙スタツク35に初期
垂直力を与えねばならず、この垂直力は、拘束す
る傾向を示すことなく緊張せるスパン内にて広い
範囲での設定を可能とする装置によつて制御され
る。この装置は第3図および第3A図にスタツク
高さセンサー80として示してある。このセンサ
ー80はスタツク力解除センサー82と組み合わ
されて、給送ヘツド機構70にスタツク力の自動
調整を与える。
紙が紙トレー34か36の何れかに挿入されて
操作ドアが閉じられると、モーター(図示せず)
が作動して紙スタツク35を上昇させる。このス
タツク35はエレベーター(図示せず)に取付け
たトレー34或いは36上に支持されていて、セ
ンサー80のプランジヤー81が当接部89に当
る迄上昇する。このセンサーは、エレベータが停
止している際にスタツク35に対するアイドラー
73およびベルト72のスタツク垂直力が0.23Kg
(0.5ポンド)となるように調整される。センサー
80は第3図に示すようにプランジヤー81のた
めのハウジング83を含み、プランジヤー81に
作用する抗力はハウジングとのすき間、部品仕上
げおよび材質選定によつて調節される。プランジ
ヤー81はさらに圧縮ばね84で負荷を与えられ
ており、この負荷はばね84の自由端を受けてい
るスクリユーすなわちブツシユ85によつて調整
できるようになつている。プランジヤー81とと
もに移動できるようになされた肩状部材87にフ
ラグ86が取付けられており、これが直線方向に
動く際に第3A図に示すように光学センサー88
を遮断し或いは遮断を解除する。この遮断/遮断
解除はさらに信号を制御器38のロジツク回路に
与え、エレベーターおよびトレー34が適正な給
送を維持するために位置割出されるようになす。
このセンサー80は給送ヘツド機構70と関係し
て作用し、第2図に示すように摩擦リタード給送
ヘツド機構70のための自動的2段階の垂直力調
節装置を構成している。
操作ドアが閉じられると、モーター(図示せず)
が作動して紙スタツク35を上昇させる。このス
タツク35はエレベーター(図示せず)に取付け
たトレー34或いは36上に支持されていて、セ
ンサー80のプランジヤー81が当接部89に当
る迄上昇する。このセンサーは、エレベータが停
止している際にスタツク35に対するアイドラー
73およびベルト72のスタツク垂直力が0.23Kg
(0.5ポンド)となるように調整される。センサー
80は第3図に示すようにプランジヤー81のた
めのハウジング83を含み、プランジヤー81に
作用する抗力はハウジングとのすき間、部品仕上
げおよび材質選定によつて調節される。プランジ
ヤー81はさらに圧縮ばね84で負荷を与えられ
ており、この負荷はばね84の自由端を受けてい
るスクリユーすなわちブツシユ85によつて調整
できるようになつている。プランジヤー81とと
もに移動できるようになされた肩状部材87にフ
ラグ86が取付けられており、これが直線方向に
動く際に第3A図に示すように光学センサー88
を遮断し或いは遮断を解除する。この遮断/遮断
解除はさらに信号を制御器38のロジツク回路に
与え、エレベーターおよびトレー34が適正な給
送を維持するために位置割出されるようになす。
このセンサー80は給送ヘツド機構70と関係し
て作用し、第2図に示すように摩擦リタード給送
ヘツド機構70のための自動的2段階の垂直力調
節装置を構成している。
給送ヘツド機構70とスタツク35の間の垂直
力Fsnが重要な要因となる。もし力Fsnが大き過
ぎると多数枚の同時給送が生じる。もし力Fsnが
小さ過ぎると無給送が起こる。本発明に於けるが
如き給送/分離装置では、1枚のシートあるいは
時として一かたまりとなつたシートが分離ステー
シヨンに給送される。もしこれらのシートが一群
やかたまりになつていると、ガイド200により
屋根板状に引き離される。1枚のシートあるいは
複数のシートがひとたび分離ステーシヨンに入る
と、スタツク垂直力Fsnはもはや不要となる。こ
の意味では、給送ベルト72とリタードロール7
7との間に形成された分離ステーシヨンを通して
第2のシートを駆動する傾向を低減するために、
スタツク垂直力Fsnを減らすことが有利である。
この目的のために、第2図に示したセンサー82
は分離ステーシヨンにおけるシートの存在を検出
し、後述する手段によつてスタツク垂直力Fsnを
減小させる。第2図に示した例では給送ベルト7
2およびリタードロール77を例示しているが、
ロール、パドルホイール等のような別の給送装置
をベルトと替えることもでき、もし必要ならばデ
ユアルロールリタードニツプと共に使用できるこ
とを理解すべきである。
力Fsnが重要な要因となる。もし力Fsnが大き過
ぎると多数枚の同時給送が生じる。もし力Fsnが
小さ過ぎると無給送が起こる。本発明に於けるが
如き給送/分離装置では、1枚のシートあるいは
時として一かたまりとなつたシートが分離ステー
シヨンに給送される。もしこれらのシートが一群
やかたまりになつていると、ガイド200により
屋根板状に引き離される。1枚のシートあるいは
複数のシートがひとたび分離ステーシヨンに入る
と、スタツク垂直力Fsnはもはや不要となる。こ
の意味では、給送ベルト72とリタードロール7
7との間に形成された分離ステーシヨンを通して
第2のシートを駆動する傾向を低減するために、
スタツク垂直力Fsnを減らすことが有利である。
この目的のために、第2図に示したセンサー82
は分離ステーシヨンにおけるシートの存在を検出
し、後述する手段によつてスタツク垂直力Fsnを
減小させる。第2図に示した例では給送ベルト7
2およびリタードロール77を例示しているが、
ロール、パドルホイール等のような別の給送装置
をベルトと替えることもでき、もし必要ならばデ
ユアルロールリタードニツプと共に使用できるこ
とを理解すべきである。
作動においてフレーム78上に装架された給送
ヘツド機構70は必要に応じて枢動軸71のまわ
りに枢動する。スタツク力解除センサー82がベ
ルト72とリタードローラー77との間に形成さ
れたリタードニツプにてシートの前端縁を検出す
ると、制御器38がソレノイド90を作動させ、
ソレノイド90は引込可能なプランジヤー91を
介してフレーム78を枢動軸71のまわりに枢動
させ、フレーム78を僅かに持ち上げる。第2A
図に示すように、釣合うソレノイドプランジヤー
91は予負荷を与えられた低レートのコイルばね
モジユール92と接触する。このソレノイド90
が作動されると、このプランジヤー91は適正に
磁場が形成されるや否や移動する。スタツク垂直
力Fsnはゼロに低減され、あるいは望まれるなら
ば給送ヘツド機構70がスタツク35から完全に
持上げられるが、最適な結果を得るためにはスタ
ツク垂直力Fsnが0.23Kg(0.5ポンド)から0.04Kg
(0.1ポンド)までの値に減小される。リタードニ
ツプにおける力は、ベルト72が第1のシートを
ニツプに通して取出しロール75および76へと
駆動するようになす。スタツク垂直力Fsnが減小
されているので、すなわちスタツク力解除が行わ
れているので、第2のシートには該シートをニツ
プに通して送るのに充分な力が作用せず、これに
より多数枚の同時給送の可能性が低減する。逆
に、もしスタツク垂直力Fsnが減小したがセンサ
ー82が0.3秒間シートを検出しない場合には、
制御器38はソレノイド90を消勢して給送ヘツ
ド機構70を元の位置に戻し、これによりスタツ
ク35からシートを給送するためにスタツク垂直
力Fsnを0.23Kg(0.5ポンド)に増大する、すなわ
ちスタツク力を高めるようになす。本文では、シ
ートなる用語はあらゆる種類の基材を意味するよ
うに用いている。
ヘツド機構70は必要に応じて枢動軸71のまわ
りに枢動する。スタツク力解除センサー82がベ
ルト72とリタードローラー77との間に形成さ
れたリタードニツプにてシートの前端縁を検出す
ると、制御器38がソレノイド90を作動させ、
ソレノイド90は引込可能なプランジヤー91を
介してフレーム78を枢動軸71のまわりに枢動
させ、フレーム78を僅かに持ち上げる。第2A
図に示すように、釣合うソレノイドプランジヤー
91は予負荷を与えられた低レートのコイルばね
モジユール92と接触する。このソレノイド90
が作動されると、このプランジヤー91は適正に
磁場が形成されるや否や移動する。スタツク垂直
力Fsnはゼロに低減され、あるいは望まれるなら
ば給送ヘツド機構70がスタツク35から完全に
持上げられるが、最適な結果を得るためにはスタ
ツク垂直力Fsnが0.23Kg(0.5ポンド)から0.04Kg
(0.1ポンド)までの値に減小される。リタードニ
ツプにおける力は、ベルト72が第1のシートを
ニツプに通して取出しロール75および76へと
駆動するようになす。スタツク垂直力Fsnが減小
されているので、すなわちスタツク力解除が行わ
れているので、第2のシートには該シートをニツ
プに通して送るのに充分な力が作用せず、これに
より多数枚の同時給送の可能性が低減する。逆
に、もしスタツク垂直力Fsnが減小したがセンサ
ー82が0.3秒間シートを検出しない場合には、
制御器38はソレノイド90を消勢して給送ヘツ
ド機構70を元の位置に戻し、これによりスタツ
ク35からシートを給送するためにスタツク垂直
力Fsnを0.23Kg(0.5ポンド)に増大する、すなわ
ちスタツク力を高めるようになす。本文では、シ
ートなる用語はあらゆる種類の基材を意味するよ
うに用いている。
この給送/分離装置は、駆動ロール74による
給送ベルト72の駆動と駆動ロール75による取
出ロール75,76の駆動のために独立した駆動
装置を使用している。ロール75を駆動ロールと
して使用すれば、1つのクラツチが給送ベルト7
2の駆動のために使用され、また1つのクラツチ
が取出ロール75,76の駆動のために使用され
る。待機センサー100が取出ロール75,76
の位置すなわちリタードロールニツプから離れた
位置に配置されている。給送ベルト早期再スター
トロジツクがこの独立した駆動装置に使用され
る。このロジツクはスタツク垂直力解除センサー
82にて紙が存在しない状態となるや否や給送ベ
ルト72を再スタートする(待機時間経過後)
か、あるいは待機センサー100にて紙が存在し
ない状態となるや否や給送ベルト72を再スター
トするのであり、これらの何れかが先に生じる。
待機センサー100はまた詰り検出器としても使
用できる。
給送ベルト72の駆動と駆動ロール75による取
出ロール75,76の駆動のために独立した駆動
装置を使用している。ロール75を駆動ロールと
して使用すれば、1つのクラツチが給送ベルト7
2の駆動のために使用され、また1つのクラツチ
が取出ロール75,76の駆動のために使用され
る。待機センサー100が取出ロール75,76
の位置すなわちリタードロールニツプから離れた
位置に配置されている。給送ベルト早期再スター
トロジツクがこの独立した駆動装置に使用され
る。このロジツクはスタツク垂直力解除センサー
82にて紙が存在しない状態となるや否や給送ベ
ルト72を再スタートする(待機時間経過後)
か、あるいは待機センサー100にて紙が存在し
ない状態となるや否や給送ベルト72を再スター
トするのであり、これらの何れかが先に生じる。
待機センサー100はまた詰り検出器としても使
用できる。
実施例の給送ヘツド機構70は、抵抗ブレーキ
で制御されるリタードロール77を有する。この
リタードブレーキトルクおよびその他の給送ヘツ
ド機構70の重要な要因は、リタードニツプを通
して1枚のシートがある時にリタードロール77
が給送方向に回転するが、リタードニツプを通し
て2枚のシートがある時にはリタードロール77
が固定されるように選定される。
で制御されるリタードロール77を有する。この
リタードブレーキトルクおよびその他の給送ヘツ
ド機構70の重要な要因は、リタードニツプを通
して1枚のシートがある時にリタードロール77
が給送方向に回転するが、リタードニツプを通し
て2枚のシートがある時にはリタードロール77
が固定されるように選定される。
紙がスタツク力解除センサー82の位置にある
際には、垂直力Fsnの値は低減され、また、ない
場合には垂直力Fsnの値は高まる。この力Fsnの
高い値は最も給送の難かしい紙が高い信頼性のも
とで給送される、すなわち無給送なく給送される
ように定められる。力Fsnの低い値は最も軽いシ
ートがスタツク力解除作用によつて損傷されない
ように定められる。垂直力Fsnのこれらの高い値
および低い値は独立している。シートの曲げつぶ
れは紙がはぎ取りアイドラー73と給送ベルト7
2およびリタードローラ77の間のニツプとの両
方で駆動される時に生じ得る。しかしながら、こ
の状態のもとでは常にセンサー82の位置に紙が
存在し、はぎ取りアイドラー73において給送ベ
ルト72がシートにつながつて軽いシートに曲げ
つぶれを生じるには不適当な状態であるので、軽
いシートに曲げつぶれは生じない。
際には、垂直力Fsnの値は低減され、また、ない
場合には垂直力Fsnの値は高まる。この力Fsnの
高い値は最も給送の難かしい紙が高い信頼性のも
とで給送される、すなわち無給送なく給送される
ように定められる。力Fsnの低い値は最も軽いシ
ートがスタツク力解除作用によつて損傷されない
ように定められる。垂直力Fsnのこれらの高い値
および低い値は独立している。シートの曲げつぶ
れは紙がはぎ取りアイドラー73と給送ベルト7
2およびリタードローラ77の間のニツプとの両
方で駆動される時に生じ得る。しかしながら、こ
の状態のもとでは常にセンサー82の位置に紙が
存在し、はぎ取りアイドラー73において給送ベ
ルト72がシートにつながつて軽いシートに曲げ
つぶれを生じるには不適当な状態であるので、軽
いシートに曲げつぶれは生じない。
以上の説明から、リタード給送/分離装置が記
載され、同装置はその重要な構成部材として複数
部分から成る入口ガイド200を含むものである
ことが明らかとなろう。このガイド200は、シ
ートがリタードニツプに達する前にシートの重な
りを制御して屋根板状に分離できること、並びに
種々のシートを給送できることと言つた給送/分
離装置の機能にとつて本質的なもので、ガイド2
00の紙案内面を覆うエラストマー部材202と
ポリカーボネートベース部材201から構成され
る。このエラストマー部材202は摩擦力を制御
して第2のシートに余計な駆動力を与えないよう
にする。また、このガイド200はスタツク35
からリタードニツプまでの間でシートの完全な支
持を行うようにリタードロール77に非常に接近
して配置され、これによりリタードロール77後
方で軽量のシートが巻き上がるのを回避する。
載され、同装置はその重要な構成部材として複数
部分から成る入口ガイド200を含むものである
ことが明らかとなろう。このガイド200は、シ
ートがリタードニツプに達する前にシートの重な
りを制御して屋根板状に分離できること、並びに
種々のシートを給送できることと言つた給送/分
離装置の機能にとつて本質的なもので、ガイド2
00の紙案内面を覆うエラストマー部材202と
ポリカーボネートベース部材201から構成され
る。このエラストマー部材202は摩擦力を制御
して第2のシートに余計な駆動力を与えないよう
にする。また、このガイド200はスタツク35
からリタードニツプまでの間でシートの完全な支
持を行うようにリタードロール77に非常に接近
して配置され、これによりリタードロール77後
方で軽量のシートが巻き上がるのを回避する。
第1図は本発明の実施例によるシート給送/分
離装置を具備した静電写真印刷機を示す概略立面
図。第2図は第1図の印刷機のシート給送/分離
装置における入口ガイドを示す概略立面図。第2
A図は第2図のシート給送/分離装置を枢動させ
るためのソレノイド部材に用いるばねを示す概略
立面断面図。第3図は第2図のスタツク垂直力セ
ンサーを示す立面断面図。第3A図は第3図に示
したセンサーの光セル配置を示す部分的側面図。 10……ベルト、15……文書取扱装置、16
……原稿、34,36……トレー、35……シー
トスタツク、70……リタード給送ヘツド機構、
72……給送ベルト、73,74,75,76…
…ローラー、77……リタードロール、200…
…入口ガイド、201……ポリカーボネートベー
ス部材、202……ウレタンリタード部材、20
3……縁部。
離装置を具備した静電写真印刷機を示す概略立面
図。第2図は第1図の印刷機のシート給送/分離
装置における入口ガイドを示す概略立面図。第2
A図は第2図のシート給送/分離装置を枢動させ
るためのソレノイド部材に用いるばねを示す概略
立面断面図。第3図は第2図のスタツク垂直力セ
ンサーを示す立面断面図。第3A図は第3図に示
したセンサーの光セル配置を示す部分的側面図。 10……ベルト、15……文書取扱装置、16
……原稿、34,36……トレー、35……シー
トスタツク、70……リタード給送ヘツド機構、
72……給送ベルト、73,74,75,76…
…ローラー、77……リタードロール、200…
…入口ガイド、201……ポリカーボネートベー
ス部材、202……ウレタンリタード部材、20
3……縁部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 シートスタツク35からシートを個々に引離
して給送するためのシート給送/分離装置にし
て、 シートスタツク35を保持するためのトレー装
置34,36であつて、給送すべきシートをトレ
ー装置34,36から該トレー装置34,36の
領域上の給送位置へ持ち上げて、シートをスタツ
ク35から給送する際に初めにスタツク35のシ
ートがさえぎられないようにするエレベーター装
置を含むトレー装置34,36と、 シートスタツク35の頂部にシート給送係合状
に装架され該頂部に垂直力(Fsn)を加える無端
給送ベルト装置72,73,74と、 前記給送ベルト装置72,73,74に変形自
在に係合している曲線部分を備え、前記給送ベル
ト装置72,73,74と該曲線部分の間にニツ
プを形成して該ニツプに達する重なつたシートを
引離すためのリタードロール77と、 一体にモールド成形された複数部分から成る固
定入口ガイド200であつて、該入口ガイド20
0は前記給送ベルト装置72,73,74によつ
て給送されるシートが前記リタードロール77と
該給送ベルト装置72,73,74の間に形成さ
れたニツプへ向う途中で出合う最初の障害となる
ように前記リタードロール77と前記トレー装置
34,36の間に置かれ、該入口ガイド200は
シートの重なりを屋根板状に分離するように斜め
に切除した縁部203を備えた高摩擦ウレタンの
第1部分202とこの第1部分202を支えるポ
リカーボネートの第2部分201とを含み、前記
ポリカーボネートの第2部分201が該第2部分
201から延びる細長い第3部分を備え、前記細
長い第3部分がとがつた縁部に終端しかつ前記リ
タードロール77の曲線部分に近接した位置まで
延在する上表面を含み、前記高摩擦ウレタンの第
1部分202の上表面と共に働いてシートをスタ
ツク35から前記リタードロール77の曲線部分
までの全距離にわたつて支え、軽量なシートが前
記リタードロール77と前記給送ベルト装置7
2,73,74の間に形成されたニツプにおいて
詰りを生ずるのを防ぐ入口ガイド200と、 を有することを特徴とするシート給送/分離装
置。 2 特許請求の範囲第1項記載のシート給送/分
離装置において、前記ポリカーボネートの第2部
分201の細長い第3部分のとがつた縁部が約
0.25mmの厚みを有するシート給送/分離装置。 3 特許請求の範囲第1項記載のシート給送/分
離装置において、前記高摩擦ウレタンの第1部分
202の斜めに切除した縁部203が前記第3部
分の上表面に対して23度から57度の間の角度θで
あるシート給送/分離装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US421018 | 1982-09-21 | ||
US06/421,018 US4494744A (en) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | Sheet feeding and separating apparatus employing a multiple piece entrance guide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5974835A JPS5974835A (ja) | 1984-04-27 |
JPH04897B2 true JPH04897B2 (ja) | 1992-01-09 |
Family
ID=23668851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58170510A Granted JPS5974835A (ja) | 1982-09-21 | 1983-09-14 | シート給送/分離装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4494744A (ja) |
EP (1) | EP0104085B1 (ja) |
JP (1) | JPS5974835A (ja) |
CA (1) | CA1202042A (ja) |
DE (1) | DE3371425D1 (ja) |
ES (1) | ES525397A0 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5192068A (en) * | 1992-05-28 | 1993-03-09 | Xerox Corporation | Sheet feeding and separating apparatus with an improved entrance guide |
US5465948A (en) * | 1993-09-23 | 1995-11-14 | Xerox Corporation | Sheet feeding and separating apparatus |
US6439563B1 (en) * | 2000-01-18 | 2002-08-27 | Currency Systems International, Inc. | Note feeder |
US7419318B2 (en) * | 2004-09-16 | 2008-09-02 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Recording medium conveying device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3469834A (en) * | 1967-04-21 | 1969-09-30 | Xerox Corp | Sheet feeder and separator apparatus |
US3768803A (en) * | 1972-02-11 | 1973-10-30 | Xerox Corp | Sheet feeder |
US3995952A (en) * | 1976-03-01 | 1976-12-07 | Xerox Corporation | Sheet feeding apparatus |
JPS5211823A (en) * | 1975-07-18 | 1977-01-29 | Toshiba Corp | Digital display unit |
US4033578A (en) * | 1976-03-01 | 1977-07-05 | Xerox Corporation | Stack elevating apparatus |
JPS5311857A (en) * | 1976-07-20 | 1978-02-02 | Kubota Ltd | Automatic proeiling method of external surface welding |
JPS5416113A (en) * | 1977-07-07 | 1979-02-06 | Fujitsu Ltd | Supervisory system for circuit error |
US4192497A (en) * | 1974-04-26 | 1980-03-11 | Xerox Corporation | Composition for the surface of sheet separating devices |
US4312503A (en) * | 1980-05-27 | 1982-01-26 | Xerox Corporation | Spring-loaded friction retard separator |
JPS57121539A (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-29 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2011477C3 (de) * | 1970-03-11 | 1984-09-13 | Wilde, Günter, 2153 Neu-Wulmstorf | Vereinzelungsvorrichtung |
US3790159A (en) * | 1972-05-16 | 1974-02-05 | Xerox Corp | Automatic document handling device |
US4203586A (en) * | 1978-06-28 | 1980-05-20 | Xerox Corporation | Multifeed detector |
JPS5769481A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-28 | Fujitsu Ltd | Document hopper device |
JPS5772536A (en) * | 1980-10-25 | 1982-05-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Paper feeder for recorder |
-
1982
- 1982-09-21 US US06/421,018 patent/US4494744A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-08-15 CA CA000434553A patent/CA1202042A/en not_active Expired
- 1983-09-06 ES ES525397A patent/ES525397A0/es active Granted
- 1983-09-14 JP JP58170510A patent/JPS5974835A/ja active Granted
- 1983-09-21 DE DE8383305559T patent/DE3371425D1/de not_active Expired
- 1983-09-21 EP EP83305559A patent/EP0104085B1/en not_active Expired
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3469834A (en) * | 1967-04-21 | 1969-09-30 | Xerox Corp | Sheet feeder and separator apparatus |
US3768803A (en) * | 1972-02-11 | 1973-10-30 | Xerox Corp | Sheet feeder |
US4192497A (en) * | 1974-04-26 | 1980-03-11 | Xerox Corporation | Composition for the surface of sheet separating devices |
JPS5211823A (en) * | 1975-07-18 | 1977-01-29 | Toshiba Corp | Digital display unit |
US3995952A (en) * | 1976-03-01 | 1976-12-07 | Xerox Corporation | Sheet feeding apparatus |
US4033578A (en) * | 1976-03-01 | 1977-07-05 | Xerox Corporation | Stack elevating apparatus |
JPS52105831A (en) * | 1976-03-01 | 1977-09-05 | Xerox Corp | Lifter for sheet stack |
JPS5311857A (en) * | 1976-07-20 | 1978-02-02 | Kubota Ltd | Automatic proeiling method of external surface welding |
JPS5416113A (en) * | 1977-07-07 | 1979-02-06 | Fujitsu Ltd | Supervisory system for circuit error |
US4312503A (en) * | 1980-05-27 | 1982-01-26 | Xerox Corporation | Spring-loaded friction retard separator |
JPS57121539A (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-29 | Ricoh Co Ltd | Paper feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1202042A (en) | 1986-03-18 |
EP0104085A2 (en) | 1984-03-28 |
EP0104085A3 (en) | 1984-07-18 |
ES8406300A1 (es) | 1984-08-01 |
DE3371425D1 (en) | 1987-06-11 |
ES525397A0 (es) | 1984-08-01 |
JPS5974835A (ja) | 1984-04-27 |
US4494744A (en) | 1985-01-22 |
EP0104085B1 (en) | 1987-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5253862A (en) | Adjustable normal force edge registering apparatus | |
US5253854A (en) | Sheet feeding apparatus | |
EP0632340B1 (en) | Soft nip sheet folding apparatus | |
JPS6227276A (ja) | ナイフ式フオルダ | |
JPH0664370B2 (ja) | 書類シート送り・位置決め装置 | |
US4475732A (en) | Sheet feeding and separating apparatus with stack force relief/enhancement | |
US3866901A (en) | Reverse buckle feeder | |
US5346199A (en) | Adjustable nudger roll normal force using multiple springs | |
CA1202041A (en) | Sheet feeding and separating apparatus with stack force relief/enhancement | |
US5941518A (en) | Sheet feeder with variable length, variable speed sheetpath | |
US4984778A (en) | Sheet feeder with skew control | |
US4822021A (en) | Sheet separating device | |
JP3249708B2 (ja) | シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH0672641A (ja) | シート収集及び送り出し装置 | |
JPH04897B2 (ja) | ||
US4928948A (en) | Feeder reversing drive | |
US5348282A (en) | Self adjusting feed roll | |
JP2790856B2 (ja) | シート材排出装置 | |
US4919409A (en) | Sheet handling apparatus with narrow belt having raised frictional contact element | |
JP2796871B2 (ja) | 自動給紙装置 | |
CA2126590C (en) | Retard feed apparatus with noise suppression device | |
EP0104086B1 (en) | Sheet feeding and separating apparatus and method | |
JP2002370860A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JPH048341B2 (ja) | ||
JP3316398B2 (ja) | シート給送装置 |