JPH04331131A - 合成樹脂製中空体の製造方法 - Google Patents
合成樹脂製中空体の製造方法Info
- Publication number
- JPH04331131A JPH04331131A JP148691A JP148691A JPH04331131A JP H04331131 A JPH04331131 A JP H04331131A JP 148691 A JP148691 A JP 148691A JP 148691 A JP148691 A JP 148691A JP H04331131 A JPH04331131 A JP H04331131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abutting
- molten resin
- mold
- hollow body
- split bodies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14467—Joining articles or parts of a single article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14467—Joining articles or parts of a single article
- B29C2045/14524—Joining articles or parts of a single article making hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
衝合接合させて中空体を製造する方法の改良に関する。
成形が一般的ではあるが、中空体の構造強度または形状
との関係で、分割した半割体を1次射出成形し、その半
割体を衝合してその突き合わせ部に樹脂を2次射出成形
して接合する2段成形方法が提案されている(特公平2
−20410号)。しかしながら、中空体全体が大形と
なり、突き合わせ部に一定以上の接合強度が必要とされ
る場合は突き合わせ部に接合用の溶融樹脂を射出成形す
るだけでは十分でないという問題点がある。
合して中空体を製造しようとする場合、中空体の接合部
に一定の接合強度を与えるには接合面の水平な方向(左
右巾方向)と垂直な方向(型抜き方向)とにおいて両方
の接合面が係合する必要があるが、型抜き方向での係合
を行わせるには型にスライド構造を付設して型抜き方向
とは直交する方向に係合凹部を形成し、型抜き時にその
スライドコアを退避する構造とする必要があって、型構
造が複雑になる欠点がある。そこで、本発明者は型抜き
方向での接合強度を向上させるために溶融樹脂の注入さ
れる空所を屈曲または分岐させ、溶融樹脂との接触面積
を増大するように工夫することを提案しているが、型抜
き方向には物理的係合が行われないため、接合強度の向
上には限界がある。そこで、本発明は半割体を衝合して
中空体を製造するにあたり、スライド構造などを用いず
、型抜き方向での物理的係合を行わせる製造方法を提供
することを課題とする。
空所を形成する半割体の衝合端面型のいずれか一方に型
抜き方向に突起を設けてもこれを型締め時に変形させれ
ば、型抜き方向と直交する方向に変形することに着目し
てなされたもので、射出成形された半割体をそれぞれ型
内にてその端面を互いに衝合して衝合部に接合用の溶融
樹脂材料を注入して接合する方法において、衝合部に形
成される溶融樹脂注入空所に、両半割体の衝合端面より
交互に突出する突起を設け、型締めによる半割体の衝合
によって上記突起を変形させた状態にて上記溶融樹脂を
注入し、硬化させて半割体を接合することを要旨とする
合成樹脂製中空体の製造方法にある。
き方向に突起を形成するだけであるからスライドコア構
造を付設する必要がない。そして、その突起が型締め時
に対向する衝合端面の一部に当接して側方に屈曲または
変形するので、その衝合端面が形成する空所に注入され
る溶融樹脂との物理的な絡みが行われ、型抜き方向への
接合力が向上する。したがって、本発明における突起は
型締め時に変形して溶融樹脂との型抜き方向での絡みが
形成される形状であれば問題がない。また、この突起は
溶融樹脂との絡みを形成するから、各半割体の衝合端面
には他の衝合端面に向かって突出する突起を形成するが
、各半割体から交互に突出させるのが好ましく、1また
は2本ずつ交互にあるいはランダムに交互に突出させて
よい。
き、詳細に説明することにする。図1は本発明の接合構
造の成形状態を示す断面図で、中空体の各半割体を1次
成形した後の2次成形のための型締め前の状態を示す。 図2はその要部拡大斜視図、図3は2次成形のための型
締め後、本発明の接合構造に溶融樹脂を注入した状態を
示す断面図で、図4はその要部拡大斜視図である。
々には中空体の半割体3および4が成形されている。そ
の半割体3は衝合端面30の周縁部にやや上がった位置
から外方にフランジ部31、32を突設し、そのフラン
ジ面から型抜き方向に長手方向に一定間隔で突起33を
形成する一方、半割体4も本体部の衝合端面40の周縁
部にはやや下がった位置で外方にフランジ部41、42
を突設し、フランジ面から型抜き方向に長手方向に一定
間隔で突起43を上記突起33の間に位置するように形
成する。上記突起33、43は長手方向に延びる一定幅
の突条で形成してもよい。
1(42)は型締め時における半割体3および4の衝合
状態では、図4に示すように長手方向に連続した空所R
1を形成し、上記突起33は対向するフランジ部41(
42)のフランジ面に当接して先端が潰れ、他方、上記
突起43は対向するフランジ部31(32)のフランジ
面に当接して先端が潰れ、型抜き方向とは直交する方向
に変形する。したがって、その空所路R1に、スプール
を介して溶融樹脂Bを注入すると上記フランジ部31、
32および41、42は樹脂の接合力により結合される
が、この樹脂に対して上記突起33、43はその先端の
変形部がアンカーとなり、溶融樹脂によって上下に物理
的に連結されることになる。
面円形中空体の半割体5および6のように端面が肉厚で
ある場合は第6図に示すように、直接その端面の外側に
型抜き方向に開口する凹部51および61を設け、凹部
51側に凹部61に向けて突出する突起52を設けると
よい。なお、52aは型締めにより変形した先端である
。この場合、接合端面50、60の一部は直接当接させ
る部分を最も内側に形成しておく。また、第7図に示す
ように、凹部61側にも突起62を設けて突起52と6
2同士が当接して変形するようにしてもよい。図面では
突起52を長く、突起62を短く形成して長い突起52
の先端が主として変形するように構成しているが、次の
隣接する突起52は短く、突起62は長くしてアンカー
作用をなす突起を対向する衝合端面から交互に突出させ
る。さらにまた、第8図に示すように、半割体5の接合
端面50には型抜き方向の凹部51に突起52を形成し
、この先端が対向する凹部61に当接して傾斜し、アン
カーを形成するようにしてもよい。その場合、第9図に
示すように凹部61側に段部63を形成して突起52の
先端の変形方向を決定するようにしてもよい。この場合
においても突起と凹部または段部を形成する端面側は交
互となるように選択するのが好ましい。
所に適用した場合について説明したが、同時に出願され
た屈曲路または多岐路のような溶融樹脂との接触面積を
拡大する工夫をした注入空所にも同様に適用できること
はいうまでもない。
よれば、射出成形された半割体をそれぞれ型内にてその
端面を互いに衝合して衝合部に接合用の溶融樹脂材料を
注入して接合して中空体を製造するにあたり、各半割体
の接合端面には1次成形において型抜き方向に突出する
突起を形成し、この突起を2次成形の型締め時に他の衝
合端面に当接させて変形させ、注入される溶融樹脂内に
埋設され、絡み付くアンカーとして機能させることがで
きるので、型抜き方向に半割体を物理的に係合でき、接
合強度は溶融樹脂の接合力だけの場合より飛躍的に向上
させることができ、容易に分離することのない中空体を
製造することができる。
面図、
態を示す断面図、
の接合端面に適用した場合の全体を表す断面図、
】 図5の要部拡大断面図、
例を示す図6相当の断面図、
図、
図。
1、12、21、22はスライドコア、30および40
は衝合端面、31、32はフランジ部、33は突起また
は突条、41、42はフランジ部。 R1は溶融樹脂が注入される空所。
Claims (1)
- 【請求項1】 射出成形された半割体をそれぞれ型内
にてその端面を互いに衝合して衝合部に接合用の溶融樹
脂材料を注入して接合する方法において、衝合部に形成
される溶融樹脂注入空所に、両半割体の衝合端面より交
互に突出する突起を設け、型締めによる半割体の衝合に
よって上記突起を変形させた状態にて上記溶融樹脂を注
入し、硬化させて半割体を接合することを特徴とする合
成樹脂製中空体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP148691A JPH0739142B2 (ja) | 1991-01-10 | 1991-01-10 | 合成樹脂製中空体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP148691A JPH0739142B2 (ja) | 1991-01-10 | 1991-01-10 | 合成樹脂製中空体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04331131A true JPH04331131A (ja) | 1992-11-19 |
JPH0739142B2 JPH0739142B2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=11502772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP148691A Expired - Fee Related JPH0739142B2 (ja) | 1991-01-10 | 1991-01-10 | 合成樹脂製中空体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0739142B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086573A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-26 | Canon Inc | 部品結合体及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2007313730A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 中空成形品の製造方法および中空成形品 |
US7604764B2 (en) | 2003-05-22 | 2009-10-20 | Denso Corporation | Method of molding hollow component with high strength and sealability and the hollow component |
JP2010030101A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Asahi Electric Works Ltd | 中空成形品とその製造方法 |
JP2012126996A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum Fur Material & Kustenforschung Gmbh | 構造化表面を有する成形金属体の製造方法 |
DE102022106757A1 (de) | 2022-03-23 | 2023-09-28 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kunststoffbauteil für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Fügen eines Kunststoffbauteils |
-
1991
- 1991-01-10 JP JP148691A patent/JPH0739142B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086573A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-26 | Canon Inc | 部品結合体及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
US7604764B2 (en) | 2003-05-22 | 2009-10-20 | Denso Corporation | Method of molding hollow component with high strength and sealability and the hollow component |
JP2007313730A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 中空成形品の製造方法および中空成形品 |
JP2010030101A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Asahi Electric Works Ltd | 中空成形品とその製造方法 |
JP2012126996A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum Fur Material & Kustenforschung Gmbh | 構造化表面を有する成形金属体の製造方法 |
DE102022106757A1 (de) | 2022-03-23 | 2023-09-28 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kunststoffbauteil für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Fügen eines Kunststoffbauteils |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0739142B2 (ja) | 1995-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0357777B1 (en) | Method of inserting piece into preform mouth forming mold | |
JPH04331131A (ja) | 合成樹脂製中空体の製造方法 | |
JPH0739143B2 (ja) | 合成樹脂中空体の接合構造 | |
JPH0673873B2 (ja) | 合成樹脂中空体の接合構造 | |
JPH0349730B2 (ja) | ||
JPH0673874B2 (ja) | 合成樹脂中空体の接合構造 | |
JPH06179246A (ja) | 合成樹脂中空体の接合構造 | |
JPH0558378B2 (ja) | ||
JPH0763988B2 (ja) | 合成樹脂中空体の接合構造 | |
JP3344026B2 (ja) | 樹脂製パイプの製造方法 | |
JPS6036929B2 (ja) | 積層形樹脂成形品の生産方法 | |
JP3053733B2 (ja) | 中空部を有する箱体の製造方法 | |
JPH07119018B2 (ja) | 合成樹脂製中空体の接合構造 | |
JP2960347B2 (ja) | 中空樹脂製品の成形方法 | |
JPH06143333A (ja) | 樹脂成形品の製造方法及び成形用金型装置 | |
JPH04279318A (ja) | 合成樹脂中空体の接合構造 | |
JP3019969B2 (ja) | プラスチック製中空二重壁構造のブロー成形品 | |
JP2001315161A (ja) | 軟質部材の樹脂成形品 | |
JPH0727282A (ja) | 電気融着継手およびその成型方法 | |
JPH08193418A (ja) | コンクリート型枠 | |
JPS61290019A (ja) | インサ−ト成形体およびその製造方法 | |
JPH03169609A (ja) | 多色成形方法 | |
JPH044143B2 (ja) | ||
JPS6047089B2 (ja) | 中空容器の雄ネジ構成方法 | |
JPH0353093B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501 Year of fee payment: 13 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |