JPH04179825A - エンジンの制御装置 - Google Patents
エンジンの制御装置Info
- Publication number
- JPH04179825A JPH04179825A JP2307545A JP30754590A JPH04179825A JP H04179825 A JPH04179825 A JP H04179825A JP 2307545 A JP2307545 A JP 2307545A JP 30754590 A JP30754590 A JP 30754590A JP H04179825 A JPH04179825 A JP H04179825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake port
- intake
- valve
- engine
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は1気筒について複数の吸気ポートを有するエン
ジンであって、特に、スワール生成力の強い吸気ポート
とスワール生成力の弱い吸気ポートを備えたエンジンの
制御装置に関する。
ジンであって、特に、スワール生成力の強い吸気ポート
とスワール生成力の弱い吸気ポートを備えたエンジンの
制御装置に関する。
(従来の技術)
従来から、例えば特公昭59−51647号公報に記載
されているように、エンジンの燃焼室に独立した二つの
吸気ポートを開口させ、一方をスワール生成力の強い吸
気ポートとし、他方をスワール生成力が弱く通路抵抗の
小さい吸気ポートとして、低負荷時にはスワール生成力
の強い方の吸気ポートからのみ吸気を導入することによ
り燃焼室内に強いスワールを生起して燃料の気化、霧化
を促進し、高負荷時には両方の吸気ポートから吸気を導
入することによって充填効率を高め、それによって、低
負荷時の燃焼安定性の確保と高負荷時の出力向上の両立
を図るようにしたエンジンが提案されている。
されているように、エンジンの燃焼室に独立した二つの
吸気ポートを開口させ、一方をスワール生成力の強い吸
気ポートとし、他方をスワール生成力が弱く通路抵抗の
小さい吸気ポートとして、低負荷時にはスワール生成力
の強い方の吸気ポートからのみ吸気を導入することによ
り燃焼室内に強いスワールを生起して燃料の気化、霧化
を促進し、高負荷時には両方の吸気ポートから吸気を導
入することによって充填効率を高め、それによって、低
負荷時の燃焼安定性の確保と高負荷時の出力向上の両立
を図るようにしたエンジンが提案されている。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、エンジンに求められる基本的な要件として、
アイドルを含む低負荷時の燃焼安定性。
アイドルを含む低負荷時の燃焼安定性。
低エミッシジン、低燃費、高出力等があるが、このうち
、燃焼安定性と高出力については上記のようにスワール
生成力の強い吸気ボートとスワール生成力の弱い吸気ポ
ートを運転状態に応じて使い分けるようにすることであ
る程度達成が可能であり、また、このようにスワールに
よって燃料の気化、霧化を促進すると希薄な混合気によ
る運転が可能となり、したがって、低負荷時の燃費が改
善される。ただ、エミッション特にNoスの低減と、′
高負荷時の燃費改善については、上記従来の手段だけで
は十分な効果を上げることはできない。
、燃焼安定性と高出力については上記のようにスワール
生成力の強い吸気ボートとスワール生成力の弱い吸気ポ
ートを運転状態に応じて使い分けるようにすることであ
る程度達成が可能であり、また、このようにスワールに
よって燃料の気化、霧化を促進すると希薄な混合気によ
る運転が可能となり、したがって、低負荷時の燃費が改
善される。ただ、エミッション特にNoスの低減と、′
高負荷時の燃費改善については、上記従来の手段だけで
は十分な効果を上げることはできない。
N Ox低減のためには吸排気タイミングがオーバーラ
ツプすることにより排気ガスが吸気ボート側に逆流して
それが燃焼室に残留することによるいわゆる内部EGR
の効果を最大限に利用する必要があり、また、燃費低減
のためにはできるだけ薄い混合気によって運転を行うの
が有利であって、そのためには薄い混合気で運転しても
ノッキングが起きないよう、やはり内部EGRを活用し
て燃焼速度を抑えることが必要となる。しかし、上記従
来の装置において内部EGRを効かずため単にバルブオ
ーバーラツプを大きく設定しf二のでは、空気利用率が
低下することになって、高負荷時に高出力が得られなく
なるという問題か生ずる。
ツプすることにより排気ガスが吸気ボート側に逆流して
それが燃焼室に残留することによるいわゆる内部EGR
の効果を最大限に利用する必要があり、また、燃費低減
のためにはできるだけ薄い混合気によって運転を行うの
が有利であって、そのためには薄い混合気で運転しても
ノッキングが起きないよう、やはり内部EGRを活用し
て燃焼速度を抑えることが必要となる。しかし、上記従
来の装置において内部EGRを効かずため単にバルブオ
ーバーラツプを大きく設定しf二のでは、空気利用率が
低下することになって、高負荷時に高出力が得られなく
なるという問題か生ずる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、複
数の吸気ポートにより低負荷時のスワールによる燃焼安
定性の確保と高負荷時の出力向上を可能とするとともに
、このスワールによる燃焼安定化および出力向上と内部
EGRによるN Ox低減および燃費低減をバランスさ
せ、以て、燃焼安定性、低エミツション、低燃費および
高出力を共に実現することのできるエンジンの制御装置
を得ることを目的とする。
数の吸気ポートにより低負荷時のスワールによる燃焼安
定性の確保と高負荷時の出力向上を可能とするとともに
、このスワールによる燃焼安定化および出力向上と内部
EGRによるN Ox低減および燃費低減をバランスさ
せ、以て、燃焼安定性、低エミツション、低燃費および
高出力を共に実現することのできるエンジンの制御装置
を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明に係るエンジンの制御装置は、エンジンの燃焼室
に開口するスワール生成力の強い第1吸気ポートと、同
燃焼室に開口するスワール生成力の弱い第2吸気ポート
と、第2吸気ポートに連通ずる吸気通路を開閉するシャ
ッター弁と、第1吸気ポートを独立して開閉する吸気弁
の開閉タイミングを可変とするバルブタイミング可変手
段と、シャッター弁の開度をエンジン負荷の増大に応じ
て増大させるシャッター弁制御手段と、第1吸気ポート
の開期間と排・気期間とのオーバーラツプを所定負荷以
上の領域でエンジン負荷の増大に応じて小さくするよう
バルブタイミング可変手段を制御するバルブタイミング
制御手段とを備えたことを特徴とする。
に開口するスワール生成力の強い第1吸気ポートと、同
燃焼室に開口するスワール生成力の弱い第2吸気ポート
と、第2吸気ポートに連通ずる吸気通路を開閉するシャ
ッター弁と、第1吸気ポートを独立して開閉する吸気弁
の開閉タイミングを可変とするバルブタイミング可変手
段と、シャッター弁の開度をエンジン負荷の増大に応じ
て増大させるシャッター弁制御手段と、第1吸気ポート
の開期間と排・気期間とのオーバーラツプを所定負荷以
上の領域でエンジン負荷の増大に応じて小さくするよう
バルブタイミング可変手段を制御するバルブタイミング
制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、上記構成に加えエンジン負荷の増大に応じて空燃
比を小さくする手段を設けることで、燃費低減が一層効
果的に達成される。
比を小さくする手段を設けることで、燃費低減が一層効
果的に達成される。
(作用)
エンジン負荷が小さい運転領域では、シャッター弁が閉
じて第2吸気ポートからの吸気がカットされる。そして
、第1吸気ポートから吸気が導入されることによって燃
焼室内に強いスワールが生起される。その結果、スワー
ルによって燃料の気化、霧化が促進され、アイドルを含
む低負荷時の燃焼安定性が向上する。また、このとき第
1吸気ポートの開期間と排気期間とのオーバーラツプに
よって内部EGRが行われ、そのEGR効果によってN
Oxが低減される。
じて第2吸気ポートからの吸気がカットされる。そして
、第1吸気ポートから吸気が導入されることによって燃
焼室内に強いスワールが生起される。その結果、スワー
ルによって燃料の気化、霧化が促進され、アイドルを含
む低負荷時の燃焼安定性が向上する。また、このとき第
1吸気ポートの開期間と排気期間とのオーバーラツプに
よって内部EGRが行われ、そのEGR効果によってN
Oxが低減される。
また、負荷が大きくなると、シャッター弁が開かれて第
2吸気ポートからも吸気が導入され、その開度が負荷の
増大に応じて増大されることにより、燃焼室内のスワー
ルが弱められ、かつ、充填効率が向上する。また、この
とき両吸気ポートの開期間が排気期間とオーバーラツプ
することによって残留ガス量が増大する。そして、その
内部EGR効果によってN Oxが低減され、また、ス
ワールが弱められかつ残留ガスが増えることによって燃
焼速度が抑えられる。したがって、ノッキングが発生し
にくくなり、比較的薄い空燃比での運転が可能となる。
2吸気ポートからも吸気が導入され、その開度が負荷の
増大に応じて増大されることにより、燃焼室内のスワー
ルが弱められ、かつ、充填効率が向上する。また、この
とき両吸気ポートの開期間が排気期間とオーバーラツプ
することによって残留ガス量が増大する。そして、その
内部EGR効果によってN Oxが低減され、また、ス
ワールが弱められかつ残留ガスが増えることによって燃
焼速度が抑えられる。したがって、ノッキングが発生し
にくくなり、比較的薄い空燃比での運転が可能となる。
また、さらに負荷が大きくなると、ンヤッター弁の開度
が増大することによってスワールか一層弱められ、充填
効率が一層高くなり、また、燃焼騒音が小さくなる。ま
た、このとき負荷の増大に応じて第1吸気ポートの開期
間と排気期間とのオーバーラツプか小さくされる。その
結果、残留ガスの増大が抑えられて空気利用率が向上し
、高出力が達成される。
が増大することによってスワールか一層弱められ、充填
効率が一層高くなり、また、燃焼騒音が小さくなる。ま
た、このとき負荷の増大に応じて第1吸気ポートの開期
間と排気期間とのオーバーラツプか小さくされる。その
結果、残留ガスの増大が抑えられて空気利用率が向上し
、高出力が達成される。
(実施例)
以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体システム図である。図
に模式的に示すように、エンジンの燃焼室1は略中央位
置に点火栓2を備えるとともに、該点火栓2を挟んで対
向する位置に開口する二つの吸気ポート3.4を備え、
また、これら吸気ボート3,4とは90°ずれてやはり
点火栓2を挟んで対向する位置に開口する二つの排気ポ
ート5゜6を備えている。ここで、片方の吸気ボート3
はスワール生成力の強いへりカルポートとされ、これに
連通ずる吸気通路7には電磁式の燃料噴射弁8が設けら
れている。また、この吸気ボート3を開閉するバルブ装
置(図示せず。)にはノくルブタイミング可変機構9が
設けられている。なお、上記バルブタイミング可変機構
9はそれ自体周知のものが利用される。ま1ニ、他方の
吸気ボート4は比較的ストレートで通路抵抗の小さい低
スワールポートとされ、これに連通ずる吸気通路lOに
はバタフライ型のンヤッター弁11が設けられている。
に模式的に示すように、エンジンの燃焼室1は略中央位
置に点火栓2を備えるとともに、該点火栓2を挟んで対
向する位置に開口する二つの吸気ポート3.4を備え、
また、これら吸気ボート3,4とは90°ずれてやはり
点火栓2を挟んで対向する位置に開口する二つの排気ポ
ート5゜6を備えている。ここで、片方の吸気ボート3
はスワール生成力の強いへりカルポートとされ、これに
連通ずる吸気通路7には電磁式の燃料噴射弁8が設けら
れている。また、この吸気ボート3を開閉するバルブ装
置(図示せず。)にはノくルブタイミング可変機構9が
設けられている。なお、上記バルブタイミング可変機構
9はそれ自体周知のものが利用される。ま1ニ、他方の
吸気ボート4は比較的ストレートで通路抵抗の小さい低
スワールポートとされ、これに連通ずる吸気通路lOに
はバタフライ型のンヤッター弁11が設けられている。
上記シャッター弁11には、これを開閉する負圧アクチ
ュエータ12が連結され、該アクチュエータ12の負圧
室12aに作動負圧を導入する負圧通路13の途中には
三方ソレノイド弁14か介設されている。上記負圧アク
チュエータ12は、その負圧室12a内に導入される負
圧とスプリング12bの付勢力のバランスによって作動
するものであって、負圧が大きいほどシャッター弁11
を開側に駆動する。
ュエータ12が連結され、該アクチュエータ12の負圧
室12aに作動負圧を導入する負圧通路13の途中には
三方ソレノイド弁14か介設されている。上記負圧アク
チュエータ12は、その負圧室12a内に導入される負
圧とスプリング12bの付勢力のバランスによって作動
するものであって、負圧が大きいほどシャッター弁11
を開側に駆動する。
二つの吸気ボート3.4に連通する上記各吸気通路7.
lOは、図示しないエアクリーナに連通する上流側吸気
通路15から分岐形成されたものであって、上記上流側
吸気通路15の途中にはスロットル弁16が配置されて
いる。
lOは、図示しないエアクリーナに連通する上流側吸気
通路15から分岐形成されたものであって、上記上流側
吸気通路15の途中にはスロットル弁16が配置されて
いる。
上記燃料噴射弁8.三方ソレノイド弁14.およびバル
ブタイミング可変機構9のアクチュエータは、コントロ
ールユニット17によってそれぞれ制御される。そのた
め、該コントロールユニット17には、上記スロットル
弁16に付設されたアイドルスイッチ18からのアイド
ル信号、スロットル弁16下流位置に設けられたブース
トセンサ19からの吸気管圧力信号等が入力され、また
、図示しない回転センサからのエンジン回転数信号。
ブタイミング可変機構9のアクチュエータは、コントロ
ールユニット17によってそれぞれ制御される。そのた
め、該コントロールユニット17には、上記スロットル
弁16に付設されたアイドルスイッチ18からのアイド
ル信号、スロットル弁16下流位置に設けられたブース
トセンサ19からの吸気管圧力信号等が入力され、また
、図示しない回転センサからのエンジン回転数信号。
エアフローメータからの吸入空気量信号等が入力される
。
。
上記バルブタイミング可変機構9は、吸気ボート3の開
期間を2段階に変化させるべく2種類のカムを備え、こ
の2種類のカムの選択を上記コントロールユニット17
によって行う。すなわち、2種類のカムは第2図にカム
1.カム2で示すバルブリフト特性をそれぞれ有するも
のであって、吸気管圧力(FB)が所定値を越えるよう
な全負荷および全負荷に近い運転領域では排気期間(E
X)とのオーバーラツプが小さいバルブリフト(カムl
)が用いられ、吸気管圧力(PB)かそれ以下の領域で
は排気期間(EX)とのオーバーラツプの大きいバルブ
リフト(カム2)が用いられる。なお、低スワールとさ
れた他方の吸気ボート4の開期間は上記カム2と同一の
ものとされる。
期間を2段階に変化させるべく2種類のカムを備え、こ
の2種類のカムの選択を上記コントロールユニット17
によって行う。すなわち、2種類のカムは第2図にカム
1.カム2で示すバルブリフト特性をそれぞれ有するも
のであって、吸気管圧力(FB)が所定値を越えるよう
な全負荷および全負荷に近い運転領域では排気期間(E
X)とのオーバーラツプが小さいバルブリフト(カムl
)が用いられ、吸気管圧力(PB)かそれ以下の領域で
は排気期間(EX)とのオーバーラツプの大きいバルブ
リフト(カム2)が用いられる。なお、低スワールとさ
れた他方の吸気ボート4の開期間は上記カム2と同一の
ものとされる。
上記三方ソレノイド弁14は、吸気管圧力(PB)が所
定値(P2)以上となる高負荷時にコントロールユニッ
ト17からの制御信号によって大気解放位置に切り換わ
る。この時、シャッター弁11は全開となる。まL、そ
れより負荷の低い領域では、三方ソレノイド弁14は負
圧導入位置に切り換わる。この時、シャッター弁IIの
開度は負圧とバネ特性によって規定される。第3図はこ
のように負荷に応じて制御される上記シャッター弁11
の開度特性を示している。
定値(P2)以上となる高負荷時にコントロールユニッ
ト17からの制御信号によって大気解放位置に切り換わ
る。この時、シャッター弁11は全開となる。まL、そ
れより負荷の低い領域では、三方ソレノイド弁14は負
圧導入位置に切り換わる。この時、シャッター弁IIの
開度は負圧とバネ特性によって規定される。第3図はこ
のように負荷に応じて制御される上記シャッター弁11
の開度特性を示している。
また、上記燃料噴射弁8はコントロールユニット17か
らの噴射パルス信号によって駆動制御される。その際、
燃料噴射量を規定するパルス幅は、基本的にはエンジン
回転数(NE)と吸入吸気量(QA)に基づいて設定さ
れる。また、この実施例では、エンジン負荷の増大に応
じて空燃比が2段階に変化するよう上記パルス幅が補正
される。
らの噴射パルス信号によって駆動制御される。その際、
燃料噴射量を規定するパルス幅は、基本的にはエンジン
回転数(NE)と吸入吸気量(QA)に基づいて設定さ
れる。また、この実施例では、エンジン負荷の増大に応
じて空燃比が2段階に変化するよう上記パルス幅が補正
される。
すなわち、シャッター弁11が全閉とされる軽負荷およ
び定常中負荷の領域(第3図で吸気管圧力がPIより小
さい領域)では、理論空燃比より薄めの設定となり、シ
ャッター弁11が開かれる定常高負荷および全負荷の領
域ては空燃比が略理論空燃比となるよう噴射パルス信号
のパルス幅が制御される。
び定常中負荷の領域(第3図で吸気管圧力がPIより小
さい領域)では、理論空燃比より薄めの設定となり、シ
ャッター弁11が開かれる定常高負荷および全負荷の領
域ては空燃比が略理論空燃比となるよう噴射パルス信号
のパルス幅が制御される。
第4図は上記実施例におけるバルブタイミング可変機構
9のアクチュエータ制御を実行するフローチャートであ
る。なお、5l−S9は各ステップを示す。
9のアクチュエータ制御を実行するフローチャートであ
る。なお、5l−S9は各ステップを示す。
スタートすると81でエンジン回転数(NE)および吸
気管負圧(FB)を読み込み、また、S2でアイドルス
イッチ信号(IDSW)を判定する。そして、IDSW
信号がONということであれば、S3へ行き、エンジン
回転数(NE)が所゛定値NEIより低いかどうかを見
る。そして、NE<NEIであれば、アイドル時と判定
してS4で第2図のカム1選択条件成立を決定し、S5
でアクチュエータによるカム1選択を実行する。
気管負圧(FB)を読み込み、また、S2でアイドルス
イッチ信号(IDSW)を判定する。そして、IDSW
信号がONということであれば、S3へ行き、エンジン
回転数(NE)が所゛定値NEIより低いかどうかを見
る。そして、NE<NEIであれば、アイドル時と判定
してS4で第2図のカム1選択条件成立を決定し、S5
でアクチュエータによるカム1選択を実行する。
S2でIDSW信号がONでないというときは、S6で
PBが第3図におけるPIより大きいかどうかを判定し
、No(すなわちFB≦PI)であればS7でカム2選
択条件成立を決定し、S8でアクチュエータによるカム
2選択を実行する。
PBが第3図におけるPIより大きいかどうかを判定し
、No(すなわちFB≦PI)であればS7でカム2選
択条件成立を決定し、S8でアクチュエータによるカム
2選択を実行する。
S6でYES (すなわちFB>PI)というときは、
S9でFBが第3図のP2より大きいかどうかを見て、
YES (すなわちPB>P2)であればS4へ行き、
S5でカムlを選択する。また、No(すなわちP 1
<FB≦P2)であればS7へ行き、S8でカム2を
選択する。
S9でFBが第3図のP2より大きいかどうかを見て、
YES (すなわちPB>P2)であればS4へ行き、
S5でカムlを選択する。また、No(すなわちP 1
<FB≦P2)であればS7へ行き、S8でカム2を
選択する。
(発明の効果)
本発明は以上のように構成されているので、複数の吸気
ポートを設けたエンジンにおいて、スワールによる低負
荷時の燃焼安定化および高負荷時の出力向上と内部EG
RによるN Ox低減および燃費低減をバランスさせ、
燃焼安定性、低エミツション、低燃費および高出力を共
に実現することができる。
ポートを設けたエンジンにおいて、スワールによる低負
荷時の燃焼安定化および高負荷時の出力向上と内部EG
RによるN Ox低減および燃費低減をバランスさせ、
燃焼安定性、低エミツション、低燃費および高出力を共
に実現することができる。
第1図は本発明の一実施例の全体システム図、第2図は
同実施例におけるバルブタイミング可変機構の制御特性
図、第3図は同実施例におけるシャッター弁の開度特性
図、第4図は同実施例の制御を実行するフローチャート
である。 l:燃焼室、3.4=吸気ポート、7,10:吸気通路
、8.燃料噴射弁、9:バルブタイミング可変機構、1
1ニシヤツター弁、12:負圧アクチュエータ、14:
三方ソレノイド弁、17;コントロールユニット、19
ニブ−ストセンサ。 代理人 弁理士 進 藤 純 −
同実施例におけるバルブタイミング可変機構の制御特性
図、第3図は同実施例におけるシャッター弁の開度特性
図、第4図は同実施例の制御を実行するフローチャート
である。 l:燃焼室、3.4=吸気ポート、7,10:吸気通路
、8.燃料噴射弁、9:バルブタイミング可変機構、1
1ニシヤツター弁、12:負圧アクチュエータ、14:
三方ソレノイド弁、17;コントロールユニット、19
ニブ−ストセンサ。 代理人 弁理士 進 藤 純 −
Claims (2)
- (1)エンジンの燃焼室に開口するスワール生成力の強
い第1吸気ポートと、同燃焼室に開口するスワール生成
力の弱い第2吸気ポートと、前記第2吸気ポートに連通
する吸気通路を開閉するシャッター弁と、前記第1吸気
ポートを独立して開閉する吸気弁の開閉タイミングを可
変とするバルブタイミング可変手段と、前記シャッター
弁の開度をエンジン負荷の増大に応じて増大させるシャ
ッター弁制御手段と、前記第1吸気ポートの開期間と排
気期間とのオーバーラップを所定負荷以上の領域でエン
ジン負荷の増大に応じて小さくするよう前記バルブタイ
ミング可変手段を制御するバルブタイミング制御手段と
を備えたことを特徴とするエンジンの制御装置。 - (2)エンジン負荷の増大に応じて空燃比を小さくする
手段を設けた請求項1記載のエンジンの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2307545A JPH04179825A (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | エンジンの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2307545A JPH04179825A (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | エンジンの制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04179825A true JPH04179825A (ja) | 1992-06-26 |
Family
ID=17970385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2307545A Pending JPH04179825A (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | エンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04179825A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10358988B2 (en) | 2017-03-27 | 2019-07-23 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Internal combustion engine |
-
1990
- 1990-11-13 JP JP2307545A patent/JPH04179825A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10358988B2 (en) | 2017-03-27 | 2019-07-23 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4703734A (en) | Multi-valve internal combustion engine | |
JP3175601B2 (ja) | 希薄燃焼エンジンの吸気量制御装置 | |
JP2004293483A (ja) | 火花点火式レシプロエンジンの吸気装置 | |
JP2617487B2 (ja) | 過給機付エンジンの掃気装置 | |
JPS5943922A (ja) | 2吸気弁式内燃機関の吸気装置 | |
JPH04179825A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP3538860B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2004124745A (ja) | ターボ過給機付エンジン | |
JP2001055925A (ja) | 直噴式内燃機関の吸気制御装置 | |
JP2702584B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置 | |
JPH05340258A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6045767A (ja) | 気筒数制御エンジンの排気ガス還流装置 | |
JPH07310603A (ja) | エンジンの排気還流装置 | |
JPH03199627A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6263128A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JP3804126B2 (ja) | 機械式過給機付きエンジンの制御装置 | |
JPS6364616B2 (ja) | ||
JPH03141823A (ja) | アルコールディーゼルエンジンの燃焼制御装置 | |
JP3273658B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JPS61268845A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPS6161918A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3330189B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPS6142093B2 (ja) | ||
JPH0634581Y2 (ja) | 複吸気弁エンジン | |
JPH0460146A (ja) | エンジンの吸気制御装置 |