Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS5943922A - 2吸気弁式内燃機関の吸気装置 - Google Patents

2吸気弁式内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS5943922A
JPS5943922A JP57153382A JP15338282A JPS5943922A JP S5943922 A JPS5943922 A JP S5943922A JP 57153382 A JP57153382 A JP 57153382A JP 15338282 A JP15338282 A JP 15338282A JP S5943922 A JPS5943922 A JP S5943922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
control valve
valve
support shaft
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57153382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340238B2 (ja
Inventor
Taiyo Kawai
河合 大洋
Toshio Ito
敏雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57153382A priority Critical patent/JPS5943922A/ja
Publication of JPS5943922A publication Critical patent/JPS5943922A/ja
Publication of JPH0340238B2 publication Critical patent/JPH0340238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各気筒に対して2個の吸気弁を具えた2吸気弁
式内燃機関、特にその吸気装置に関する。
2吸気弁式内燃機関は各気筒の燃焼室に対し2個の吸気
弁を設けだものであシ、両吸気弁は夫々の吸気通路を介
してサージタンクに連結される。
吸気通路の一方には吸入空気量の少いとき(部分負荷時
あるいは高負荷低回転数時)に閉弁し、吸入空気量の多
いと、き(高負荷高回転時)に開弁する吸気制御弁が設
けられ、部分負荷時あるいは高負荷中、低回転数時にお
ける出力トルクの向上(吸入空気流速の増大による燃焼
速度の増大と吸気慣性効果利用による体積効率の増大)
と、高負荷高回転時における吸入空気の体積効率の向上
とを同時に達成するものである。
即ち、このような2吸気弁式内燃機関においては、高負
荷高回転運転時に制御弁を開放したときに最大トルクを
発生する回転数は非常に高回転数側にあるが、制御弁を
閉じることにより最大トルクを発生する回転数が中速域
側にずれる訳である。
このように制御弁の開閉によりトルク特性曲線が変化す
るのは吸気通路が吸気弁の近傍において相互に連通され
ている場合だけに生じることが判明している。即ち、吸
気通路が完全に相互に独立分F71n している場合に
は制御弁を開閉してもトルク特性は変化しない。そのだ
めに吸気通路の吸気弁近傍部には合流部が設けられるの
が常である。
このようにして吸気制御弁の開閉制御による吸気制御に
より中、低速域のトルクを回復することができることが
知られている。
一方、これとは別に、部分負荷域で安定した希薄燃焼を
達成する手段の1つとして吸入スワールを発生さぜた上
で燃料を吸気行程後半に吸気ポート内に噴射することに
ょシ燃焼室内を成層化する方法が知られている。
従来上述の如き高負荷(全負荷)中、低速域でのトルク
の回復を企図した2吸気弁式内燃機関において部分負荷
域での安定した希薄燃焼という構想を絹み入れたものは
なく、実際この2つの要求を共に充足することはできな
かった。
本発明は特殊な吸気制御弁装置を用いることにより高負
荷中、低速域でのトルク向上という本来の目的を持った
2吸気弁式内燃機関において本発明により開発した特殊
な吸気制御弁装置を用いることにより部分負荷域での安
定した希薄燃焼という要求も可能ならしめる吸気装置を
提供せんとするものである。
以下添付図面を参照して説明する。
第1図においてシリンダヘッド8に形成される燃焼室1
5には2個の吸気弁3a 、3bと、2個の排気弁10
a、10bとが設けられる。各吸気弁3a、3bは吸気
管14の夫々の吸気通路2a。
2bを介してサージタンク(図示せず)に連結される。
吸気通路2a、2bは隔壁6によ砂分離せしめられるが
吸気弁の近傍において合流部5により連通せしめられる
。燃料噴射弁4は合流部においてその噴射方向が両吸気
弁の中心に向くようにして吸気管14に取り付けられる
尚、11は点火栓、13は排気管を夫々示す。
吸気通路の一方、例えば2b内には吸気制御弁27が設
けられる。この吸気制御弁27は本発明における吸気制
御弁装置を構成するものであるが、本発明における特別
な制御態様について説明する前に吸気制御弁27の一般
的な制御態様並びに機能についてNII明する。
′lii制御弁27は一般に高負荷中、低回転時の如く
吸入空気量が少いときに閉じられ(第1図(b)に示す
第2位置に相当)吸気通路面積を絞ることにより吸気流
速を高めそれによシ燃焼速度の増大を計るとともに吸気
慣性効果により低中速の軸トルクを向上さぜる。他方、
制御弁271よ高負荷、高回転時の如く吸入空気量の多
いときに開放せしめられ(第1図(c)に示す第3位置
に相当)吸気通路面積を最大にして体積効率の増大をは
かる。
第7図は機関回転数Nと軸トルク(出力)Teとの関係
を示す一般的なトルク特性線図である。
制御弁27を全開にすると一般には第7図のAlで示す
如き軸トルクが得られる。A、で示す如く回転数NがN
。(N=No)で軸トルクは最大値をとるが一般にはN
、は5000 rpm以上の大きな値である。吸気弁3
a、3bが第1図に示す如く2個設けられている場合に
は最大軸トルク値も相当大きな値となシいわゆる“よく
廻る機関”となるが、反面、中、低回転域の軸トルクは
むしろ吸気弁を1個しかもだない場合よシも更に低下し
てし捷い、通常走行時はかえって好ましからざるものと
なる。そこでこのような状態のときに制御弁27を第2
位置に制御して吸気通路面積を絞るとトルク特性曲線が
第7図のA2で示す如くなることが判明している。即ち
、1抽トルク最大値を与えるNがN、から低回転数側の
Nlに移行する。
これは吸気制御弁27を第2の位置に制御することによ
り吸気管の等価管長が長くなったことによるものである
従って吸気制御弁27を予じめ定めた所定の回転数Ns
で閉弁するように開閉切替制御することにより全負荷時
における中速あるいは低速軸トルクが回復、向上せしめ
られる。
以上の如き従来の2吸気弁式内燃憬関において本発明は
更に部分負荷時(第7図にA3で示す領域に相当)にお
ける良好なリーンバーン(希薄燃焼)又は大量E(dt
を可能ならしめんとするものである。このような部分負
荷時におけるリーンバーンの達成という目的を有しない
従来技術においては吸気制御弁27は一般に合流部5の
上流側(燃焼室から遠い方の側)に配設され、全閉と全
開の2つの弁位置を占めるだけである。これに対し、本
発明においては吸気制御弁27は3つの弁位置を占める
。即ち、合流部5から吸気弁の一方、例えば第2吸気弁
3bに至る吸気通路を遮断して混合気を第1吸気弁3a
のみから燃焼室に導入する第1位置(第1図(a)に相
当)と、第2吸気通路2bを閉鎖しかつ合流部5から第
2吸気弁3bに至る吸気通路を開放して第1.第2吸気
弁3 a +3bの双方から混合気を導入する第2位置
(第1図(b)に相当)と、第2吸気通路を開放して第
1゜第2吸気弁3a、3bの双方から混合気を導入する
第3位置(第1図(C)に相当)の3種Mの位置をとる
ことができる。第2位置及び第3位16は夫々従来の吸
気制御弁全閉位置及び全開位置に相当するものである。
従って本発明は従来技術に対し更に第1位置の制御態様
が付加されたものであると梶うことができる。まだ上述
の3種類の位置は夫夫第1位置では第2吸気弁の働きが
無効にされ第2吸気通路の働きは有効であシ、第2位1
行では第2吸気通路の働きが無効にされ第2吸気弁の働
きは有効であシ、第3位置では第2吸気弁、第2吸気通
路は共に有効であると言い換えることができる。尚、第
1吸気弁及び第1吸気通路は′帛に有効である。
吸気制御弁27は上述の如く高負荷高回転時には第3位
置を、また高負荷中、低回転時には第2位置をとυ高負
荷時の高出力トルクを確保するものであると同時に部分
負荷時には第1位置をとりリーンバーン又は大量EGR
を保証するものである。
第1位置においては、第2吸気通路2bからの空気は合
流部5を介して第1吸気弁3aから燃焼室に導入される
ことになるが、合流部5を通る際にその方向が曲げられ
るので燃料噴射弁4からの噴射燃料12は第1図(a)
に示す如く曲げられ、第1吸気弁3aから燃焼室1.5
内に吸入さ些る混合気には矢印で示す如く強力なスワー
ルが伺与される。
これとは別に、更に積極的に吸気スワールを発生させる
だめに第1吸気通路2aをへりカルポートと・すること
も可能である。このようにして混合気の成層化によるリ
ーンバーンの前提条件である吸気スワールの発生が確保
される。更にまた混合気の成層化を生じさせるために公
知の如く燃料噴射開始時期を噴射燃料のすべてが吸気行
程の後半に燃焼室に吸入されるように機関回転数及び負
荷に応じて制御すればよい。このように制御することに
より点火栓11の付近がリッチ、ピストン(図示せず)
付近がり一ンになり混合気の成層化がなされることが知
られている。この成層化により第8図に示す如く燃焼可
能なリーン限界空燃比A/Fが従来、即ち点火と同時に
燃料噴射する場合(破線で図示)に比し本発明(実線で
図示)ではVFの値にして3〜5リーン化でき、良好な
燃費及び排気エミッションを得ることができる。
吸気制御弁27が上述の3つa位置をとり得るだめの種
々の配置構成が第1図〜第6図に示される。いずれの図
においても(、)が第1位置、(b)が第2位置、(C
)が第3位置を夫々示す。またいずれの図においても部
分参照番号は(a)図のみに示し、(b)。
(c)図においては図を明瞭にするだめに省略しある。
各図において共通する部品は同一番号で示し説明を省略
する。
第1図においては制御弁27を回転自在に軸支する支軸
26は合流部5のほぼ中央でかつ第2吸気通路2bの中
央に設けられている。制御弁27は第1位置においては
その上端縁が合流部下流の隔壁6に接しかつ下端壁が第
2吸気通路側a吸気管内壁に接する。また第2位置にお
いては制御弁27の上端縁が第2吸気通路側の吸気管内
壁に、そして下端縁が合流部上流の隔壁6に夫々接する
第2図においては支軸26は合流部5のほぼ中央に相当
する位置で吸気管14の第2吸気通路側内壁に設けられ
制御弁27は片開き式の弁板となっている。
第3図においては制御弁装置は2つの第1.第2制御弁
27a、27bから構成され、その一方27aは合流部
5の下流において第2吸気通路2b内に設けられ、他方
の制御弁27bは合流部5の上流において第2吸気通路
2b内に設けられている。第2吸気制御弁27bはその
第1位置(第3図(a))においては想像綜で示す如く
閉弁位1トtにあってもほとんど同様の効果が得られる
。何となれば吸気スワール自体は第1吸気通路2aから
の吸気のみでも燃焼室の形状自体によシ発生するからで
ある。
第4図においても2つの吸気制御弁27a、27bが設
けられており、第1制御弁27aの支軸26aは合流部
5の上流側の隔壁6の端部に取シ付けられ、第2制御弁
27bの支軸26bは合流部5の上流の第2吸気通路2
b内に設けられる。まだ第4図においては燃料噴射弁4
は合流部5の近傍において第1吸気通路2a内に設けら
れている。勿論本発明を実施する上では燃料噴射弁4を
このように配置することも可能であるが、特に第3位置
における混合気の均一ミキシングという点からはt4゛
ル1〜3図に示すものより劣ることに々ろう。
第5図は第4図の実施例とほぼ同様であるが、第2制御
弁27bが合流部5の下流において第2吸気通路内に配
置されている点のみが第4図と相異する。
第6図は第1.第2制御弁27a 、27bを合流部上
流側の隔壁6の端部に設けられる共通の支軸26に取付
けた実施例を示すもので第1 :lj制御弁27aは合
流部5の開閉制御を、そして第2制御弁27bは第2吸
気通路2bの開閉制御を受は持つ。
以上に示す各実施例において各制御弁装置はいずれも上
述の3つの位置を選択的にとり得るということは容易に
理解されよう。
また制御弁装置を図示の各実施例とは反対に第1吸気通
路側に設けても全く同様の効果が得られるということも
理解されよう。
第9図は第1図の実施例の場合を例にとり制御弁27の
アクチーエータの一例を示す断面図解図である。
吸気制御弁27は支軸26を介し゛Cパルブレ・々−3
4に固定される。バルブレバー34はロッド35に長孔
36を介して連結され、ロッド35の長手方向運動に伴
って支軸26を中心として支軸26と共に回転し、制御
弁27を支軸26と共に時計方向及び反時計方向に回転
せしめ、斯くして第1図(a) 、(b) 、 (c)
の3つの状態に制御する。ロッド35はダイヤフラム装
置40の第1ダイヤフラム41に固着される。第2ダイ
ヤプラム42によって仕切られるダイヤフラム室47.
48は夫々の負圧切替弁(VSV)44.45を介して
大気または負圧領域に選択的に連結せしめられる。VS
V44.45は夫々電気的制御装置ECU3Oからの制
御信号により、ECU3Oに入力される機関回転数信号
SN及び負荷信号SLに応じてオン、オフ制御される。
SN及びSLは夫々公知のセンサにより検出し得る(S
Lは実際は例えば吸気負圧信号が利用される)。
1ず、部分負荷時に第1位置を占める場合には第1 V
SV 44は大気側に、そして第2 VSV 45は負
圧側に夫々切替られる。その結果第1ダイヤフラム室(
副ダイヤプラム室)47には大気が、第2ダイヤプラム
室(主ダイヤプラム室)48には負圧が夫々作用しロッ
ド35は第2ダイヤフラム42によって第9図において
右方にフルストローク引っ張られ制御弁27は第1図(
、)の第1位置に゛くる。なおこの場合第1ダイヤフラ
ム室47には負圧を作用させるようにしてもよい。
次いで全負荷中、低回転時には第1VSV44゜第2 
VSV 45は共に大気側に連通せしめられ、その結果
ロッド35は第1はね43により第9図において左方に
押し返され制御弁27を第1図(b)の第2位置にもた
らす。
全負荷高回転時には第1VSV44は負圧側に、そして
第2VSV45は大気側に夫々連通せしめられる。その
結果第1ダイヤフラム室47には負圧が、そして第2ダ
イヤフラム室48には大気が夫夫作用し、ロッド35は
副ダイヤプラム室47内の有効ストローク0分だけ右方
に引かれ制御弁27を第1図(c)の第3位置にもたら
す。
以上の如く本発明によれば全負荷時の高回転域及び中、
低回転域全域に亘って出力トルクの向上を計υつつ部分
負荷時の吸入スワールを改善することによシ燃焼の改善
を計シかつ燃焼室内での吸気の成層化により安定した希
薄燃焼を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第2図<a) 、 (b) t (e)〜第6図(a)
 、 (b) # (e)は第1図(a)。 (b) f (e)とは別の5個の実施例を示す第1図
(a) l (b) 。 (C)と同様の図、第7図は一般的な2吸気弁式内燃機
関におけるトルク特性線図、第8図は従来技術上の比較
において本発明の希薄燃焼効果を示す空燃比線図、第9
図は第1図(a) 、 (b) 、 (e)に示す吸気
制御弁のアクチーエータの一例を示す要部断面図11゛
6図。 2a+2b・・・吸気通路、3a、3b・・・吸気弁、
4・・・燃料噴射弁、5・・・合流部、27・・・吸気
制御弁。 l 第1図 第2図(a)    (b)    (c)(Q)  
  (b)    (C) 第3図 第6 図 (a)       (b)       (c)NI
NSNON :r、8  口 A/F 第9図 部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各気筒に対し2個の吸気弁(第1.第2吸気弁)と
    これら吸気弁に連通ずる2個の独立吸気通路(第1.第
    2吸気通路)とを有し、これら第1、第2吸気通路は吸
    気弁の近傍に形成される合流部によシ相互に連通せしめ
    られ、かつ該合流部ないしはその近傍に燃料噴射弁が設
    けられる型の2吸気弁式内燃機関において、第2吸気通
    路に機関の回転数及び負荷に応じて、第2吸気通路を閉
    鎖しかつ合流部から第2吸気弁に至る吸気通路を遮断し
    て第1吸気弁のみから混合気を導入する第1位置と、第
    2吸気通路を閉鎖しかつ合流部から第2吸気弁に至る吸
    気通路を開放して第1.第2吸気弁の双方から混合気を
    導入する第2位置と、第2吸気通路を開放して第1.第
    2吸気通路の双方から第1.第2吸気弁の双方を介して
    混合気を脚2人する第3位置とを選択的に占める吸気制
    御弁装置を設けたことを特徴とする2吸気弁式内燃機関
    の吸気装置。 2 」5記吸気制御弁装置は合流部中央付近において第
    2吸気通路の中央に配置される支軸を中心として回転可
    能な単一の制御弁により構成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の吸気装置。 3、上記吸気制御弁装置は合流部中央付近において第2
    吸気通路の内周壁に取付けられる支軸を中心として回転
    可能な単一の制御弁により構成されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の吸気装置。 4 上記吸気弁制御装置は合流部の下流において第2吸
    気通路の中央に配置される支軸を中心として回転可能な
    第1の制御弁と合流部上流において第2吸気通路の中央
    に配置される支軸を中心として回転可能な第2の制御弁
    とから構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の吸気装置。 25、上記吸気弁制御装置は合流部の上流側端部におい
    て合流部内に配置される支軸を中心として回転可能な第
    1の制御弁と合流部上流において第2吸気通路の中央に
    配置される支軸を中心として回転可能な第2の制御弁と
    から構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の吸気装置。 6 上記吸気弁制御装置は合流部の上流側端部において
    合流部内に配置される支軸を中心として回転0工能な第
    1の制御弁と合流部下流において第2吸気通路の中央に
    配置される支軸を中心として回転可能な第2の制御弁と
    から構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の吸気装置。 7、上記吸気制御弁装置は合流部の上流側端部において
    合流部内に配置される共通の支軸を中心として回転可能
    な第1.第2制御弁により構成されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の吸気装置。
JP57153382A 1982-09-04 1982-09-04 2吸気弁式内燃機関の吸気装置 Granted JPS5943922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153382A JPS5943922A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 2吸気弁式内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153382A JPS5943922A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 2吸気弁式内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943922A true JPS5943922A (ja) 1984-03-12
JPH0340238B2 JPH0340238B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=15561244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153382A Granted JPS5943922A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 2吸気弁式内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943922A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021556U (ja) * 1983-07-20 1985-02-14 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JPS60152062U (ja) * 1984-03-21 1985-10-09 マツダ株式会社 燃料噴射式エンジン
US4548175A (en) * 1983-12-05 1985-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with two intake valves
JPS6125916A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
DE3507767A1 (de) * 1985-03-05 1986-09-11 Knorr-Bremse AG, 8000 München Ladungsdrall- und/oder -turbulenzeinrichtung fuer verbrennungsmotore
FR2579271A1 (fr) * 1985-03-21 1986-09-26 Daimler Benz Ag Dispositif d'injection pour moteurs a combustion interne
US4699104A (en) * 1985-06-13 1987-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine cylinder head variable swirl siamese type intake port structure with bypass passage from straight intake passage communicated by gap to helical intake passage
EP0691470A1 (en) * 1994-07-07 1996-01-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and method for forming the combustion charge thereof
FR2888285A1 (fr) * 2005-07-08 2007-01-12 Renault Sas Systeme d'admission pour moteurs a injection directe avec dispositif de generation de tourbillons continument variable
FR2909416A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-06 Inst Francais Du Petrole Moteur suralimente a combustion interne et a balayage des gaz brules avec au moins deux moyens d'admission

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029093Y2 (ja) * 1983-07-20 1990-03-06
JPS6021556U (ja) * 1983-07-20 1985-02-14 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
US4548175A (en) * 1983-12-05 1985-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with two intake valves
JPS60152062U (ja) * 1984-03-21 1985-10-09 マツダ株式会社 燃料噴射式エンジン
JPH036859Y2 (ja) * 1984-03-21 1991-02-20
JPS6125916A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
DE3507767A1 (de) * 1985-03-05 1986-09-11 Knorr-Bremse AG, 8000 München Ladungsdrall- und/oder -turbulenzeinrichtung fuer verbrennungsmotore
US4760821A (en) * 1985-03-05 1988-08-02 Motoren-Werke Mannheim Ag Vorm. Benz Abt. Stat. Motorenbau. Intake spiral device and/or turbulence device for combustion engines
FR2579271A1 (fr) * 1985-03-21 1986-09-26 Daimler Benz Ag Dispositif d'injection pour moteurs a combustion interne
US4699104A (en) * 1985-06-13 1987-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine cylinder head variable swirl siamese type intake port structure with bypass passage from straight intake passage communicated by gap to helical intake passage
EP0691470A1 (en) * 1994-07-07 1996-01-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and method for forming the combustion charge thereof
US5603301A (en) * 1994-07-07 1997-02-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel-injected engine
FR2888285A1 (fr) * 2005-07-08 2007-01-12 Renault Sas Systeme d'admission pour moteurs a injection directe avec dispositif de generation de tourbillons continument variable
FR2909416A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-06 Inst Francais Du Petrole Moteur suralimente a combustion interne et a balayage des gaz brules avec au moins deux moyens d'admission
EP1930565A1 (fr) * 2006-11-30 2008-06-11 Ifp Moteur suralimenté à combustion interne et à balayage des gaz brûlés avec au moins deux moyens d'admission
US7584744B2 (en) 2006-11-30 2009-09-08 Institut Francais Du Patrole Internal-combustion and burnt gas scavenging supercharged engine with at least two intake means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340238B2 (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323327A (ja) 過給式ガソリン内燃機関
JPS5943922A (ja) 2吸気弁式内燃機関の吸気装置
JP2000510545A (ja) 希薄な燃料−空気混合気で運転されるガソリン機関の有害な排気ガス放出物の減少方法
US4030454A (en) Rotary piston engines
JPH0416605B2 (ja)
JP2001055925A (ja) 直噴式内燃機関の吸気制御装置
JPH07310603A (ja) エンジンの排気還流装置
JPS6364616B2 (ja)
JPH0324835Y2 (ja)
JP2882265B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6030416A (ja) 層状給気エンジン
JP2004218646A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPS6125915A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS6296730A (ja) エンジンの吸気装置
JP3744122B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2001073855A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0636276Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH071018B2 (ja) 機械式過給機付内燃機関における排気制御装置
JPH0137582B2 (ja)
JPH0634578Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS61268845A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2576124B2 (ja) 複吸気弁を有するエンジンの吸気装置
JPS6183459A (ja) 複吸気弁エンジン
JPH04179825A (ja) エンジンの制御装置